虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/19(火)22:13:15 メダロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/19(火)22:13:15 No.454084924

メダロット良いよね…

1 17/09/19(火)22:13:52 No.454085072

でもあいつならきっとロクショウなら もっと別の…

2 17/09/19(火)22:14:05 No.454085136

2だっけこれ?

3 17/09/19(火)22:14:47 No.454085297

この淡白な感じが良い

4 17/09/19(火)22:15:13 No.454085407

このシーンなんというかこう乾いてるよね…

5 17/09/19(火)22:15:32 No.454085498

俺の知ってるメダフォース違う!

6 17/09/19(火)22:17:23 No.454086019

漫画はあくまでおもちゃでしかないからねメダロット

7 17/09/19(火)22:18:45 No.454086350

ゲームの目玉新システムでアニメにおける必殺技をこの扱い…いいよね

8 17/09/19(火)22:19:20 No.454086489

漫画版ってメカなのにめっちゃ有機的というか生物っぽいからすごいと思う

9 17/09/19(火)22:20:16 No.454086739

>漫画はあくまでおもちゃでしかないからねメダロット 軍事用とかなかったっけ?

10 17/09/19(火)22:21:21 No.454087028

>漫画版ってメカなのにめっちゃ有機的というか生物っぽいからすごいと思う スラフシステムも一応ゲーム内でも説明してるんだけど やべーよこれ!?

11 17/09/19(火)22:22:39 No.454087408

アニメは機能停止って言ってるだけみたいな感じでそう言うおもちゃっぽく見えるけど スラフシステムあるからバラバラにぶっ壊れまくる漫画版

12 17/09/19(火)22:23:10 No.454087559

>やべーよこれ!? でもあれってロクショウぐらいじゃないやばいの?

13 17/09/19(火)22:23:55 No.454087776

というかオイルマシマシで飛ぶから最早軽くグロ案件だ漫画版

14 17/09/19(火)22:23:59 No.454087801

体はメカだけど生き物だからな だから5以降の話がナチュラルに狂ってる

15 17/09/19(火)22:24:22 No.454087906

セブンの予約特典みたいな田舎の公園でロボと子供がブランコ漕いでるような世界観大好きなんだ俺…

16 17/09/19(火)22:25:08 No.454088128

ぶっ壊した内部とか構造ちゃんと考えてたり メカデザインうまくない?この爬虫類おじさん

17 17/09/19(火)22:25:28 No.454088230

漫画版はどこまで行っても侵略的外来生物の話がつきまとう

18 17/09/19(火)22:25:42 No.454088288

自切!

19 17/09/19(火)22:27:15 No.454088724

ヒカル編くらいの不思議さと怪しさが混ざってる塩梅が好き

20 17/09/19(火)22:27:24 No.454088760

メダフォースで装甲が沸騰して意識飛ぶ設定は3以降やアニメでも活かせばよかったのに

21 17/09/19(火)22:29:47 No.454089394

「分かるような気がする」 とかカッコつけと言うか結構粋な奴だよねイッキメタビー

22 17/09/19(火)22:30:19 No.454089515

2のゲーム紹介ページでメダフォースの説明で発動時のオーラ纏うところを暴走も…?みたいな書き方されてて左みたいな感じなのと

23 17/09/19(火)22:32:03 No.454090022

>セブンの予約特典みたいな田舎の公園でロボと子供がブランコ漕いでるような世界観大好きなんだ俺… 違う 俺たちはうまくやってみせる 俺たちはもうお前らとは違う

24 17/09/19(火)22:32:14 No.454090092

必殺技って扱いのメダフォースもいいけど 漫画版の心操術や暗示ってのも上位存在のレアメダル使えないって設定と噛み合ってていいよね…

25 17/09/19(火)22:32:31 No.454090170

これが現実だよ?

26 17/09/19(火)22:32:48 No.454090233

割りとイッキとヒカルのメタビーって性格違うよね

27 17/09/19(火)22:33:04 No.454090310

玩具のメカで本体がメダルの宇宙人なんだっけ? 聞けば聞くほどよく分からん…

28 17/09/19(火)22:33:47 No.454090503

ヒカルのメタビーはドライ イッキのメタビーは結構感情的

29 17/09/19(火)22:34:28 No.454090715

TVアニメやゲームは単純に必殺技で良いけど 月一の漫画だと安易な必殺技にすると下手すると 展開が安易で面白くなくなるから漫画版は漫画版で良いね

30 17/09/19(火)22:35:15 No.454090936

そういえばコイシマル編の復刊がもうすぐだな

31 17/09/19(火)22:35:19 No.454090949

漫画のヒカルにーちゃんは居たたまれない…

32 17/09/19(火)22:35:38 No.454091038

思想は割かしまっとうなのにメダ社に工作員送り込んでヘビをヘ・ビーにするとかいうしょうもない嫌がらせもする漫画ヘベレケ

33 17/09/19(火)22:35:39 No.454091041

ロボアニメも漫画もそんなに知らんけどメカが沸騰するってのはビックリした

34 17/09/19(火)22:36:06 No.454091171

いいよね やっと見つけた居場所なんだろうってほざくメダロット博士

35 17/09/19(火)22:36:22 No.454091237

2だけ読んでなかったから復刻版で初めて読んだらすごく良かった ラストいいよね…

36 17/09/19(火)22:37:53 No.454091644

ヘベレケ博士もメダロットを友人であると信じたいのかなぁ

37 17/09/19(火)22:37:56 No.454091654

>というかオイルマシマシで飛ぶから最早軽くグロ案件だ漫画版 頭蓋ぶちぬかれるイサナとかね…

38 17/09/19(火)22:38:03 No.454091683

>ロボアニメも漫画もそんなに知らんけどメカが沸騰するってのはビックリした 敵の攻撃でとかなら割とあるんだけどね

39 17/09/19(火)22:38:23 No.454091781

最終的にエアガン程度の安全基準になってたの何なの…

40 17/09/19(火)22:38:46 No.454091888

>玩具のメカで本体がメダルの宇宙人なんだっけ? >聞けば聞くほどよく分からん… メダルは宇宙人かもしくは宇宙人の作った侵略兵器で大昔に地球に落っこちて何らかの理由で冬眠状態 メダロット博士がロボットの頭脳として利用できるって気が付いて骨格と筋肉とナノマシンを含んだ装甲つまりは皮膚組織を作った お友達ロボットとして売り出してバカ売れした後に宇宙人関連の代物だって気が付いてひた隠しにしてる

41 17/09/19(火)22:39:00 No.454091946

>玩具のメカで本体がメダルの宇宙人なんだっけ? メダルと身体の雛形は宇宙からの侵略兵器かもしれないけどそんなの公表できないので じゃあくなメダロット社が真相を隠して玩具として売ってる

42 17/09/19(火)22:39:07 No.454091982

ヒカルメタビーは本当に自分の欲求に正直なやつだよ そのくせ最終的には何も言わず壱号を貫徹する

43 17/09/19(火)22:39:19 No.454092045

ティンペットが神経と筋肉って設定かなり尖ってると思う 並のクリエイターなら骨扱いにする

44 17/09/19(火)22:39:52 No.454092213

アニメが好きで見てたけど漫画は全然読んでなかったからショックだった 未だに漫画版はあんまり好きになれない

45 17/09/19(火)22:40:16 No.454092330

>いいよね >やっと見つけた居場所なんだろうってほざくメダロット博士 何かにつけちゃやれ博士がサイコだヒカルが不幸だネットで付けたような浅知恵を振りかざすおっさんが増えすぎて参る

46 17/09/19(火)22:40:29 No.454092396

突き詰めるとただのアキハバラ大好き人間だからなヘベレケ 時代が時代なら絶対ホモよ!されてるわ

47 17/09/19(火)22:40:30 No.454092402

ほるまじゃないがカスミメタビー二代目は子供って感じだな みのりメタビーはお父さんだ

48 17/09/19(火)22:40:42 No.454092460

漫画版っていやに乾いた作風だよな

49 17/09/19(火)22:41:28 No.454092669

マザーとの決着がミサイルアタックなのは子供心に尖りすぎだろと思った 好きだけど

50 17/09/19(火)22:41:32 No.454092688

やたら説教多いけど1~2とか書いてたの成人したてぐらいなんだよね…

51 17/09/19(火)22:42:01 No.454092825

終いにはメダロットと人間の寿命問題まで発展する

52 17/09/19(火)22:42:26 No.454092942

>アニメが好きで見てたけど漫画は全然読んでなかったからショックだった >未だに漫画版はあんまり好きになれない 初代からやっててヒカルメタビーに一番思い入れあったからアニメはちょっとな俺

53 17/09/19(火)22:42:51 No.454093046

ところで俺のダービーボールは?

54 17/09/19(火)22:42:51 No.454093048

読んでたのに全然覚えてない… たい焼きの尻尾のあんこについて語ってたのくらいしか覚えてないぞ漫画版

55 17/09/19(火)22:43:04 No.454093109

そういや新装版出てるな

56 17/09/19(火)22:43:12 No.454093153

秋ナスはよぉ

57 17/09/19(火)22:43:14 No.454093161

セキゾーの話とかブラックビートルの話とか 本筋に関わらない話も面白い

58 17/09/19(火)22:43:30 No.454093239

歴代KBTだとオメダが可愛くて好きだ 影薄いけど

59 17/09/19(火)22:43:40 No.454093280

漫画と現実の大人達の失敗を長々と描写してからの 未来の問題を読者層の分別のつかない子供達にぶん投げるイッキ編ラストいいよね

60 17/09/19(火)22:43:41 No.454093285

漫画版のほるまの性格の悪さがにじみ出てるところと言うか説教くさいところが大好きだ

61 17/09/19(火)22:43:48 No.454093313

>初代からやっててヒカルメタビーに一番思い入れあったからアニメはちょっとな俺 同じだ 面白いんだけど違うんだよって思って見てた

62 17/09/19(火)22:44:07 No.454093412

どんなに頑張っても大人には勝てない子供という一貫した作風…

63 17/09/19(火)22:44:09 No.454093421

>ティンペットが神経と筋肉って設定かなり尖ってると思う 外骨格的な構造なのは虫リスペクトな部分があるのかもしれんね

64 17/09/19(火)22:44:22 No.454093470

面白いけど話数が少ないねん もっと読みたかった

65 17/09/19(火)22:44:23 No.454093479

電子書籍版ないのかな 手軽に読み返したい

66 17/09/19(火)22:44:35 No.454093522

若いころのメダロット博士がプロトメダロット的なの作ってる話がまた読みたいんだけどどの巻に載ってるかわからねぇ…

67 17/09/19(火)22:44:41 No.454093558

メタビーがとどめさせたの5だけだったはず

68 17/09/19(火)22:44:59 No.454093658

これが現実だよ

69 17/09/19(火)22:45:06 No.454093695

ヒカルメタビーとイッキメタビーの一番の差は 格闘戦がロクショウ並に強いかどうか 何であいつカブトメダルなのに殴り合いのが得意なんだよ

70 17/09/19(火)22:45:15 No.454093724

これが真実なのだよ、いいよね シビアすぎる…

71 17/09/19(火)22:45:47 No.454093868

>若いころのメダロット博士がプロトメダロット的なの作ってる話がまた読みたいんだけどどの巻に載ってるかわからねぇ… 2だったと思うけど あれ校長がひどすぎる…

72 17/09/19(火)22:45:47 No.454093870

漫画版って2以降ロクショウの出番あんま無いんだよな

73 17/09/19(火)22:45:48 No.454093876

>未来の問題を読者層の分別のつかない子供達にぶん投げるイッキ編ラストいいよね あれこの漫画の掲載紙ってなんだっけ…

74 17/09/19(火)22:46:11 No.454093991

>若いころのメダロット博士がプロトメダロット的なの作ってる話がまた読みたいんだけどどの巻に載ってるかわからねぇ… イッキ編の秋ナスを探しに行く回の次ぐらいだったと思う あ…プルースト効果

75 17/09/19(火)22:46:13 No.454093996

3でヘベレケとラストが再登場するのマジでかっこいいんですよ

76 17/09/19(火)22:46:14 No.454093999

徹底的に大人は無能で子供は非力って描写だったと思う でも無力ではないのがいい

77 17/09/19(火)22:46:21 No.454094032

>何であいつカブトメダルなのに殴り合いのが得意なんだよ ロイヤルミルクティー作戦いいよね よくない

78 17/09/19(火)22:46:23 No.454094038

ヒカルメタビーはヒカルの装甲改造によるのも強さみたいだしなぁ

79 17/09/19(火)22:46:27 No.454094052

>若いころのメダロット博士がプロトメダロット的なの作ってる話がまた読みたいんだけどどの巻に載ってるかわからねぇ… 新装版で言うとイッキ編の2巻

80 17/09/19(火)22:46:28 No.454094058

>あれこの漫画の掲載紙ってなんだっけ… ボンボンだから何の問題もないですよ

81 17/09/19(火)22:46:28 No.454094062

>手軽に読み返したい ボンボン復刻は電子化されないよね…

82 17/09/19(火)22:46:37 No.454094100

ゲームじゃわからないギミック描写してたのが楽しかったよ 有名なのだとリニアカノンとか

83 17/09/19(火)22:46:39 No.454094114

メタビーショット!(なぐる)

84 17/09/19(火)22:47:00 No.454094211

>あれこの漫画の掲載紙ってなんだっけ… ちょっとエロもある子供向け雑誌だよ

85 17/09/19(火)22:47:34 No.454094371

ヒカルメタビーvsイッキメタビーマジいいんすよ…

86 17/09/19(火)22:47:39 No.454094392

>イッキ編の秋ナスを探しに行く回の次ぐらいだったと思う サンキュー宇宙人様!

87 17/09/19(火)22:47:43 No.454094413

1~2まではまだ児童漫画してる

88 17/09/19(火)22:47:53 No.454094447

ニンジャ刀で斬りかかるのが好きな方のメタビー 本家本元メタビーパンチ!っててめえゲームでやってみろや!

89 17/09/19(火)22:48:32 No.454094616

>ヒカルメタビーvsイッキメタビーマジいいんすよ… こいつ…強い!

90 17/09/19(火)22:48:37 No.454094636

シリーズ重ねるごとに殺伐とした空気になっていく

91 17/09/19(火)22:48:40 No.454094651

5?だかのラストボスの秘書とか結構好きだった 友達のために不死の体というか自分のスペア欲しいさん あれも物哀しい最後だった

92 17/09/19(火)22:49:14 No.454094796

今回5とGさえ手にすれば電撃DSを集めておいた俺はフルコンプとなる

93 17/09/19(火)22:49:21 No.454094830

>未来の問題を読者層の分別のつかない子供達にぶん投げるイッキ編ラストいいよね 大元のメダロット博士のスタンス自体がそれだからね 侵略兵器だけど玩具として子供の傍に置いておけば上手く収まるだろう上手く収めてねという キッズ向けホビー漫画に良く出てくる大人に対する皮肉

94 17/09/19(火)22:49:29 No.454094867

クジラの辺りはイッキとメタビーが離ればなれなのがリアルタイムだとほんとに辛かった ヒカルメタビー怖いしタッタちゃんに愛着湧いてきたらあの最後だし

95 17/09/19(火)22:49:33 No.454094887

俺は今でもほるまの描くロボっとした♀メダが大好きなんだ

96 17/09/19(火)22:50:20 No.454095049

>ヒカルメタビーvsイッキメタビーマジいいんすよ… あの飄々とした兄貴肌のメタビーが片腕壊されながら出て来るのマジ怖い 遠距離戦でも近接戦でも勝ててない…

97 17/09/19(火)22:50:32 No.454095091

タツタちゃんいいよね… 私なら迷わず食うね

98 17/09/19(火)22:50:32 No.454095094

相棒の喪失っていう昔の苦い経験を全く同じ機体で自分がさせる側になっちゃったらそりゃ曇って逃げもするよね

99 17/09/19(火)22:51:24 No.454095301

ボンボン読者はある程度受け入れる土台が出来ていたのだ

100 17/09/19(火)22:52:02 No.454095460

秋ナスはよ目に食わすなって今思うと頭おかしい

101 17/09/19(火)22:52:02 No.454095466

ヒカルとメタビーは町内トーナメントでもう完成してるのがやばい

102 17/09/19(火)22:52:03 No.454095468

1,2の頃はプラモみたいな組み立て式なのが 3でいきなりブリスターにパーツ入ってたの驚いた ヒカル兄ちゃんが下からバリスター出してくれるシーン好き

103 17/09/19(火)22:52:08 No.454095489

何が辛いってヒカル自身は真実を知ってるから望んで汚れ役してるのが

104 17/09/19(火)22:52:10 No.454095502

衛星テレビがタダで見れる所に住んでいたのだよ

105 17/09/19(火)22:52:10 No.454095505

イッキ編で俺達は友達だ!ってスッキリしたエンディング迎えたと思ったら コイシマル編ででも寿命の問題どうする?って新たな問題提起されてぐえーってなる コイシマル編は友達同士で和気藹々してて好きなのに…

106 17/09/19(火)22:52:12 No.454095510

ヘベレケがゲームと違ってかっこよすぎる

107 17/09/19(火)22:52:21 No.454095553

>今回5とGさえ手にすれば電撃DSを集めておいた俺はフルコンプとなる いいなぁ 同人誌にもなんかあったよねメダ2043だっけ?

108 17/09/19(火)22:52:22 No.454095556

1の一話と4の最終話読んでみると同じ作品かと疑うくらい空気が違う

109 17/09/19(火)22:52:41 No.454095628

豪雨の住宅街の中死に物狂いでドブに相手もろとも飛び込んでゴンゴンゴンからの一人だけ出てきてお前メタビーだよなぁ…?は加減しろバーカ!

110 17/09/19(火)22:53:11 No.454095751

外来種の話難しすぎんねん 自由研究にして褒められたよ

111 17/09/19(火)22:53:15 No.454095763

>イッキ編で俺達は友達だ!ってスッキリしたエンディング迎えたと思ったら >コイシマル編ででも寿命の問題どうする?って新たな問題提起されてぐえーってなる >コイシマル編は友達同士で和気藹々してて好きなのに… メダロットブーム終わってる描写とか自分でやりやがる

112 17/09/19(火)22:53:16 No.454095764

ヒカルは表で暮らすには裏を知りすぎた「

113 17/09/19(火)22:53:18 No.454095776

話としては完全に繋ぎなんだけど3のタマヲの成長は全うにいい話だった

114 17/09/19(火)22:53:19 No.454095777

>1,2の頃はプラモみたいな組み立て式なのが そういや初代1話の子供が放棄したプラモすぎて面白かったな 子供はああいうことする

115 17/09/19(火)22:53:19 No.454095780

ヒカル編再販まだかな…

116 17/09/19(火)22:53:28 No.454095813

なんで人んちの冷蔵庫の中身知ってんの

117 17/09/19(火)22:53:29 No.454095821

電撃DSは最終話だけ買い逃してしまった

118 17/09/19(火)22:53:42 No.454095871

チャリの無灯火はクソ!

119 17/09/19(火)22:53:42 No.454095873

本家本元どものマヌケなまでの極端さが気に入らんからぶっ殺すね…

120 17/09/19(火)22:54:09 No.454096017

>相棒の喪失っていう昔の苦い経験を全く同じ機体で自分がさせる側になっちゃったらそりゃ曇って逃げもするよね 帰ってきたんだからまあいいじゃん? ってのは一度はヒカルに諦めようと言ったけど何か戻ってきたのを見てた博士だから言える台詞ではある

121 17/09/19(火)22:54:22 No.454096085

>コイシマル編ででも寿命の問題どうする?って新たな問題提起されてぐえーってなる 対策チーム発足しました!isocaつくります!ってオチがニヤリとできていいよね naviのあとにこれを出す黒さ

122 17/09/19(火)22:54:29 No.454096115

>チャリの無灯火はクソ! おまえが見えねえんだよ

123 17/09/19(火)22:54:38 No.454096159

はっきりした線の絵柄でめっちゃ好き 電子書籍がないのが残念

124 17/09/19(火)22:54:39 No.454096168

2のセレクト隊隊長は漫画読んでからゲームすると違和感が半端ない

125 17/09/19(火)22:54:47 No.454096202

>チャリの無灯火はクソ! お前「が」!見えねぇんだよ!

126 17/09/19(火)22:54:51 No.454096211

1の番外編でヒカルがメダロッチを机の上に放置したまま学校行ってるの悲しい… 部活、って行ってたから中学くらいにはある程度飽きてたのかな…

127 17/09/19(火)22:55:13 No.454096301

こっちのセレクト隊隊長普通に有能だからな…

128 17/09/19(火)22:55:21 No.454096337

みんなのものはあなたのものではありません

129 17/09/19(火)22:55:33 No.454096399

うるちですらお久しぶりって言うぐらいロボトルから離れてるだよねヒカル…

130 17/09/19(火)22:55:54 No.454096483

本編はこんなんでナビはあんなん! ベニマル何で死んでしまうん…

131 17/09/19(火)22:56:01 No.454096524

>1の番外編でヒカルがメダロッチを机の上に放置したまま学校行ってるの悲しい… >部活、って行ってたから中学くらいにはある程度飽きてたのかな… めっちゃあの後後悔した

132 17/09/19(火)22:56:08 No.454096555

飽きというか疲れじゃないの

133 17/09/19(火)22:56:24 No.454096630

何故…? わかりません…

134 17/09/19(火)22:56:29 No.454096653

りんたろうで中和しよう

135 17/09/19(火)22:56:41 No.454096720

>部活、って行ってたから中学くらいにはある程度飽きてたのかな… 校則で持ち込み禁止されてたのかもしれない

136 17/09/19(火)22:56:42 No.454096724

ゲームも漫画も中途半端にやってるからわからんのだけど メタビーメダル治したりした宇宙人ってなんだったん? メダル作った人たちなん?

137 17/09/19(火)22:57:03 No.454096846

naviはりんたろうのノリで読むとびっくりする 星の王子さまいいよね…

138 17/09/19(火)22:57:08 No.454096877

この乾いた空気が通るのがボンボンだよなと今になって思う

139 17/09/19(火)22:57:11 No.454096897

>うるちですらお久しぶりって言うぐらいロボトルから離れてるだよねヒカル… もうずっと裏家業ばっかしてそうだし 壱号がメタビーとして最後に戦えたのは何時なんだろうね…

140 17/09/19(火)22:57:17 No.454096934

>メダル作った人たちなん? まぁ多分おそらくは

141 17/09/19(火)22:57:27 No.454096975

街一つ破壊するのに巨大ロボットである必要などない、か…ハハハ

142 17/09/19(火)22:57:30 No.454096986

>何故…? >わかりません… 自信の行動に悩む 実に人間的な存在だな

143 17/09/19(火)22:57:35 No.454097003

>メタビーメダル治したりした宇宙人ってなんだったん? >メダル作った人たちなん? あの宇宙人の脳みそがメダル

144 17/09/19(火)22:57:36 No.454097005

復刻版ボンボンコミック全部電子版で出せや

145 17/09/19(火)22:57:37 No.454097015

ゲームだと最早勝てる人間が居なくなって引退だしね

146 17/09/19(火)22:58:02 No.454097101

ロボトルの描写がどんどんゲームをうまく解釈したものになってくの好き

147 17/09/19(火)22:58:05 No.454097117

バイザンがカイゼルの銃構えるのが切なくて好き 楽園の正体ってそれかよ…

148 17/09/19(火)22:58:08 No.454097132

>本編はこんなんでナビはあんなん! >ベニマル何で死んでしまうん… いいよね捨てられたカブト型のお爺ちゃん

149 17/09/19(火)22:58:15 No.454097160

「ははは頭蓋をぶち抜いてやった」

150 17/09/19(火)22:58:16 No.454097164

2好きだな「」 まとまりがいいからわかる

151 17/09/19(火)22:58:43 No.454097272

1の頃の明るいメタビー見てると4が辛い

152 17/09/19(火)22:59:03 No.454097359

サイボーグクロちゃんやメダロットの漫画のダークさについてけなくなってジャンプに逃げた俺を許して

153 17/09/19(火)22:59:02 No.454097360

外来種の話いいよね…

154 17/09/19(火)22:59:13 No.454097408

>対策チーム発足しました!isocaつくります!ってオチがニヤリとできていいよね >naviのあとにこれを出す黒さ navi知らんけど月にメダロットをそぉい!して不法投棄するんだっけ

155 17/09/19(火)22:59:18 No.454097426

>2好きだな「」 >まとまりがいいからわかる アニメもあったし ゲームも1よりかなりまともになったしな どれも比較出来てなおかつおもしろい

156 17/09/19(火)22:59:24 No.454097464

>2好きだな「」 >まとまりがいいからわかる 失敬な!「いわば巨大な電子レンジ」も好きだぞ

157 17/09/19(火)22:59:29 No.454097479

>「ははは頭蓋をぶち抜いてやった」 (自分も頭部パーツをぶち抜かれる)

158 17/09/19(火)22:59:30 No.454097484

1主要メンバーのメダルはみんなオリジナルメダルだよね?

159 17/09/19(火)22:59:34 No.454097507

気づいたら出番が一切なくなってしまったコウジとカリンちゃん

160 17/09/19(火)22:59:37 No.454097523

バイザンって最期どうなったっけ

161 17/09/19(火)22:59:37 No.454097528

俺はあいつのメタビーじゃないんだよ… そ…そんな…メダルが…

162 17/09/19(火)22:59:50 No.454097584

ラストはヘベレケ博士を父と呼ぶようになったけど この先どうあがいても二人は死別するしその悲しみが怖くてメダロットと距離を測ろうとしてたようにも見えるねヘベレケ博士は

163 17/09/19(火)22:59:57 No.454097608

>ゲームだと最早勝てる人間が居なくなって引退だしね ヒカル名義レトルト名義メダマスター名義で登録してるんじゃねえよ!

164 17/09/19(火)23:00:00 No.454097622

電撃DSのロボトルで勝ったって喜ぶアズマに対する父親の反応がこれボンボンじゃねえんだぞ!ってなった

165 17/09/19(火)23:00:00 No.454097626

>1の頃の明るいメタビー見てると4が辛い なんだかんだ言っても最初から最後までヒカルを守るお兄ちゃんだからねヒカルがレトルトとして過酷な道に進むならそれを守らないとね…

166 17/09/19(火)23:00:08 No.454097656

NAVIのメダロットはカッコいいことにはカッコいいけど 家の中で運用すること完全に忘れてるよね… 身動きの取れないメダ多過ぎる…

167 17/09/19(火)23:00:27 No.454097751

人工知能の研究何でやめたの? って聞かれると笑ってごまかしてバートンとダニーに謝ってばかりいたフシハラ博士いいよね…

168 17/09/19(火)23:00:45 No.454097844

>1主要メンバーのメダルはみんなオリジナルメダルだよね? うん だから魔の十日間で操られてない

169 17/09/19(火)23:00:59 No.454097901

バイザンは月の廃棄物処理場で事切れただと思う

170 17/09/19(火)23:01:00 No.454097906

ロボロボ団は人間扱いされないから直接攻撃できるって設定好き

171 17/09/19(火)23:01:05 No.454097932

>1主要メンバーのメダルはみんなオリジナルメダルだよね? あの頃はまだクローンじゃなかったんだっけ? みんなエイリアンに反応してたし

172 17/09/19(火)23:01:25 No.454098020

俺達「は」うまくやってみせる!の後に 赤の他人のミサイルどーんでこれが真実なのだよ…は底意地が悪すぎる

173 17/09/19(火)23:01:35 No.454098069

2のビーストマスターは結局いいやつのままだったのはロクショウの言うとおり忘れたいからだったのか

174 17/09/19(火)23:01:40 No.454098103

これは子供向けであんた向けじゃないの

175 17/09/19(火)23:01:43 No.454098120

>気づいたら出番が一切なくなってしまったコウジとカリンちゃん 漫画のコウジかなり達観してるし話に出しづらそう… ゲームはすげー熱血だし アニメはわかりやすいポンコツボンボン!で横から顔出しやすそうなキャラしやがって!

176 17/09/19(火)23:01:52 No.454098156

>人工知能の研究何でやめたの? って聞かれると笑ってごまかしてバートンとダニーに謝ってばかりいたフシハラ博士いいよね… 重すぎるんだよこの漫画… 高校入ってから初めて意味分かったよ

177 17/09/19(火)23:02:08 No.454098238

>ロボロボ団は人間扱いされないから直接攻撃できるって設定好き ゲームでメダロッチに吸い込まれたところで爆笑してた

178 17/09/19(火)23:02:26 No.454098335

>人工知能の研究何でやめたの? って聞かれると笑ってごまかしてバートンとダニーに謝ってばかりいたフシハラ博士いいよね… 知能を増やすのいいよね!

179 17/09/19(火)23:02:29 No.454098350

>バイザンって最期どうなったっけ >バイザンは月の廃棄物処理場で事切れただと思う ほるまの同人誌で月から地球を見守るメダロットの都市伝説があるのいいよね

180 17/09/19(火)23:02:39 No.454098403

りんたろうは悪魔っ娘でなんかに目覚めた

181 17/09/19(火)23:02:56 No.454098482

そういやゲームに比べてセレクト隊の人たちがまともだったな

182 17/09/19(火)23:03:15 No.454098570

>漫画のコウジかなり達観してるし話に出しづらそう… >ゲームはすげー熱血だし >アニメはわかりやすいポンコツボンボン!で横から顔出しやすそうなキャラしやがって! ゲームと漫画とアニメでキャラ違うのが結構いるよな

183 17/09/19(火)23:03:41 No.454098687

>navi知らんけど月にメダロットをそぉい!して不法投棄するんだっけ 不法投棄じゃないよ単に捨てられたメダロットを月の廃棄処理施設に送ってるだけ isocaっていう人と共に成長できる新世代のメダロットのバイザンが人間になれるっていう噂を信じてそこまでいって事切れる話

184 17/09/19(火)23:04:08 No.454098831

こんなの子供のころに見て大丈夫なの? ひねくれた子供になりませんか?

185 17/09/19(火)23:04:09 No.454098839

フシハラ博士ってロクショウのマスターだっけ どういう人だったか殆ど覚えてない…

186 17/09/19(火)23:04:14 No.454098858

漫画のコウジのセリフをアニメのイッキが言う

187 17/09/19(火)23:04:29 No.454098925

個人的に一番好きな演出はスラフシステム最大稼働なのかの リザレクト+オーバーブーストの羽演出なんだ…

188 17/09/19(火)23:04:32 No.454098934

イトの起こした事件はあの世代直撃の問題だからなぁ… きっと友達も少なくてネステンにべったりな幼少期過ごしてそう…

189 17/09/19(火)23:04:32 No.454098936

>こんなの子供のころに見て大丈夫なの? >ひねくれた子供になりませんか? もう遅い

190 17/09/19(火)23:04:35 No.454098949

>こんなの子供のころに見て大丈夫なの? >ひねくれた子供になりませんか? ここに居る時点で

191 17/09/19(火)23:04:53 No.454099025

>ゲームはすげー熱血だし コウジはこれが一番好き 女子のパンツめくられただけで隣町の学校に乗り込んでくるナイスガイ

192 17/09/19(火)23:05:15 No.454099125

魔の10日の洗脳電波はメダフォース技術の応用だっけ? メダロット社にロボロボ団のスパイが居て特定の周波数で操れる隠しプログラムを埋め込んだんだっけ?

193 17/09/19(火)23:05:21 No.454099152

子供の少ない脳みそで4の終わり方を読むと拗らせるよ

194 17/09/19(火)23:05:36 No.454099207

naviも新装版出たの?

195 17/09/19(火)23:05:43 No.454099247

流石にいきなりあの引用祭は尖りすぎだって! でもドールマスターとか見るにこっちが本来の作風なのだろうか

196 17/09/19(火)23:05:44 No.454099248

>イトの起こした事件はあの世代直撃の問題だからなぁ… >きっと友達も少なくてネステンにべったりな幼少期過ごしてそう… イトちゃんを虐めるなぁ!

197 17/09/19(火)23:05:48 No.454099262

ところでなんでゲームの説明書のコウジはあんな顔を…?

198 17/09/19(火)23:05:49 No.454099267

>isocaっていう人と共に成長できる新世代のメダロットのバイザンが人間になれるっていう噂を信じてそこまでいって事切れる話 ピノキオ的な奴か

199 17/09/19(火)23:06:05 No.454099327

ハードネステンがイトちゃんって呼ぶの好き

200 17/09/19(火)23:06:25 No.454099409

2で後手に回ったとは言えフユーン制圧してるしなセレクト隊

201 17/09/19(火)23:06:36 No.454099465

1のメタビー復活のために遺跡にいって儀式開始とともに柱の上にいるメダロット全員羽を生やしたシーンいいよね…

202 17/09/19(火)23:06:39 No.454099478

>ところでなんでゲームの説明書のコウジはあんな顔を…? エヴァにあんなスタッフいた

203 17/09/19(火)23:06:46 No.454099504

>魔の10日の洗脳電波はメダフォース技術の応用だっけ? >メダロット社にロボロボ団のスパイが居て特定の周波数で操れる隠しプログラムを埋め込んだんだっけ? 漫画の場合はセレクト隊が作ってたクローンメダルの一斉暴走 発掘されたオリジナルメダルは影響が出ない

204 17/09/19(火)23:07:01 No.454099594

夏になったら金色のカブトムシを探そう

205 17/09/19(火)23:07:18 No.454099687

幼年誌なのに今読んでも面白いのが素晴らしい っていうか今読まないとわからない事がチラホラと…

206 17/09/19(火)23:07:27 No.454099720

同じなら奪い合うし違うなら攻撃しあうって言われたら今でも上手く言い返せない

207 17/09/19(火)23:07:33 No.454099757

>ところでなんでゲームの説明書のコウジはあんな顔を…? 太眉カリンとかもアレ多分初期のキャライメージラフだよね

208 17/09/19(火)23:07:36 No.454099773

途中からでなくなっただけなんだ! ナエさんを見ろ!

209 17/09/19(火)23:07:41 No.454099790

>1のメタビー復活のために遺跡にいって儀式開始とともに柱の上にいるメダロット全員羽を生やしたシーンいいよね… あの後みんなのメダルも進化してたのかな…

210 17/09/19(火)23:07:47 No.454099812

この頃はボンボンは尖りすぎてた

211 17/09/19(火)23:07:50 No.454099830

子育てまかせっきりにしてたら親に懐かなくなって捨てられたメダロットとかもいたよな あれは3の子だっけか

212 17/09/19(火)23:07:55 No.454099856

バートンとダニーはアレだけどこの二匹いないとヨウハクつらすぎるよね…

213 17/09/19(火)23:08:04 No.454099901

>メダロット社にロボロボ団のスパイが居て特定の周波数で操れる隠しプログラムを埋め込んだんだっけ? あれって量産市販型のメダルにしか効果無かったはずだし こっちになるんじゃないかな セレクトメダルだけを乗っ取るんだったっけ?

214 17/09/19(火)23:08:38 No.454100044

ほら来た!案件大好きだよねほるま 共存とか無理じゃん!を丁寧にやってくるから好きよ

215 17/09/19(火)23:08:40 No.454100056

今見ると1はかなりゲーム寄りでどんどんゲームから剥離していってるんだな

216 17/09/19(火)23:08:50 No.454100101

ありがちな種族名とか形式名じゃなく固有の名前を付けてるのもいい

217 17/09/19(火)23:09:13 No.454100179

ゲームアニメ漫画とキャラの性格が一致しないからなメダロット 個人的にはゲームのちょっと淡白なイッキが好き

218 17/09/19(火)23:09:20 No.454100220

いいですよね ラスボスがガトリング装備したベルゼルガ

219 17/09/19(火)23:09:34 No.454100274

5で出てくるコーマドッグはあんな間にちょっと出ただけなのにすげえ切ない

220 17/09/19(火)23:09:38 No.454100290

レトルトのガチ暴力怖い…と思う一方で あの虫サークルの描写は中々闇が深い気がする

221 17/09/19(火)23:09:40 No.454100300

例えば姿形持っているもの思っていること

222 17/09/19(火)23:09:41 No.454100307

>この頃はボンボンは尖りすぎてた クロちゃんとか最後は児童虐待からロボットになって復讐にかられる子供の話だもんな…

223 17/09/19(火)23:10:18 No.454100456

>ラスボスがガトリング装備したベルゼルガ 最初に出てきた市販品のパーツなのがいい

224 17/09/19(火)23:10:19 No.454100461

>レトルトのガチ暴力怖い…と思う一方で >あの虫サークルの描写は中々闇が深い気がする 割りとクズ多いよなこの漫画

225 17/09/19(火)23:10:25 No.454100493

ウッディケーンの読み切り版が気になってしょうがない

226 17/09/19(火)23:10:43 No.454100576

大人が先延ばしにしててどうしたって子供には解決できない問題を容赦なくぶつけるスタイル

227 17/09/19(火)23:10:56 No.454100635

ロクショウは緑青だとずっと思ってました…

228 17/09/19(火)23:10:59 No.454100654

これは子供向け!あんた向けじゃないの

229 17/09/19(火)23:11:09 No.454100711

何を捨てるですって?

230 17/09/19(火)23:11:14 No.454100726

ダービーボール♪(ピッ

231 17/09/19(火)23:11:50 No.454100898

子供騙しをしないこの頃のボンボンのスタイルは好きだったよ

232 17/09/19(火)23:11:52 No.454100904

まあ、よかろう

233 17/09/19(火)23:11:57 No.454100928

さらっと流したよね ブラビー

↑Top