17/09/19(火)21:43:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/19(火)21:43:35 No.454076262
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/19(火)21:45:08 No.454076715
何で連載前に設定をつめなかったのか
2 17/09/19(火)21:48:23 No.454077731
設定を詰めるとかそういう問題じゃなくて 何でちゃんと社会とか勉強してなかったのというレベルの知識だったから…
3 17/09/19(火)21:49:32 No.454078049
ここで散々貼られた単行本の作者の思いとか見るとあれで本気だったんじゃねえかな…
4 17/09/19(火)21:50:39 No.454078372
むしろコレが何なのか説明出来るのかメガネ!!
5 17/09/19(火)21:50:56 No.454078452
でもアレのおかげで弘前大学教育学部のまさはる思想がわかってよかったじゃん!
6 17/09/19(火)21:52:12 No.454078819
不良がうんたらかんたら
7 17/09/19(火)21:52:50 No.454078978
2025年前のマガジンならギリギリ受け入れられたと思う エアギアとかあった時代なら
8 17/09/19(火)21:52:51 No.454078984
マリーにも言ってやれ
9 17/09/19(火)21:52:57 No.454079012
>でもアレのおかげで弘前大学教育学部のまさはる思想がわかってよかったじゃん! 笑うときは歯ぐきをむき出しにしろって弘前大学教育学部の思想だったのか…
10 17/09/19(火)21:52:57 No.454079015
>でもアレのおかげで弘前大学教育学部のまさはる思想がわかってよかったじゃん! この作者にまさはる思想は一ミリもねえよ
11 17/09/19(火)21:53:19 No.454079138
悪じゃなくて良くないから不良! いや、良くないのを悪っていうんじゃ…
12 17/09/19(火)21:53:41 No.454079233
唯我くんすげー…
13 17/09/19(火)21:53:54 No.454079309
>2025年前のマガジンならギリギリ受け入れられたと思う >エアギアとかあった時代なら いやエアギアは話良くわからんだけで比べられるもんじゃないだろ 大暮維人は元からストーリーヘタッピだし
14 17/09/19(火)21:54:34 No.454079511
>2025年前のマガジンならギリギリ受け入れられたと思う >エアギアとかあった時代なら 紀元前か…
15 17/09/19(火)21:54:43 No.454079542
>>でもアレのおかげで弘前大学教育学部のまさはる思想がわかってよかったじゃん! >この作者にまさはる思想は一ミリもねえよ まさはるぶっ壊そうぜ!ってそれもまさはる思想かもしれんけど どっちかというとテロ思想だな
16 17/09/19(火)21:55:35 No.454079768
>>>でもアレのおかげで弘前大学教育学部のまさはる思想がわかってよかったじゃん! >>この作者にまさはる思想は一ミリもねえよ >まさはるぶっ壊そうぜ!ってそれもまさはる思想かもしれんけど >どっちかというとテロ思想だな いわれてみればそうである
17 17/09/19(火)21:56:35 No.454080054
>ここで散々貼られた単行本の作者の思いとか見るとあれで本気だったんじゃねえかな… 本気なのはわかるよ でも描きたかった主人公の格好良さや反抗する若者たちに説得力を持たせるための設定を編集と一緒につめることは出来たと思うんだよ
18 17/09/19(火)21:58:37 No.454080625
大人党のやってることが自由奪ってランク制のわりによさげなのもいけない 大人党のおかげでDランクでもまともな生活ができるって現実の世界のどの政党よりも有能すぎる
19 17/09/19(火)21:59:33 No.454080902
編集の怠慢だよね そこまでするほどじゃない新人だったと言われればそれまでかもしれないけど
20 17/09/19(火)21:59:40 No.454080937
一巻以降の単行本のキャラ設定があまり貼られなかったってことはみんな飽きたんだなってなった奴だ
21 17/09/19(火)22:00:00 No.454081045
ぶっちゃけ自分に見合った職業決めてくれるなら 生活するだけならそっちに邁進した方が楽だしな色々と
22 17/09/19(火)22:00:30 No.454081194
>一巻以降の単行本のキャラ設定があまり貼られなかったってことはみんな飽きたんだなってなった奴だ ぶっちゃけ買う価値を見出だせないから買わないもの
23 17/09/19(火)22:00:40 No.454081245
>編集の怠慢だよね >そこまでするほどじゃない新人だったと言われればそれまでかもしれないけど これで全力だとしたら?
24 17/09/19(火)22:01:13 No.454081420
>これで全力だとしたら? >そこまでするほどじゃない新人だった
25 17/09/19(火)22:01:34 No.454081531
>>この作者にまさはる思想は一ミリもねえよ >まさはるぶっ壊そうぜ!ってそれもまさはる思想かもしれんけど >どっちかというとテロ思想だな 日本政府を敵に設定しちゃったから結果的にテロになっちゃっただけでまさはる的主張を欠片も持ってないと思うんだよここ作者は
26 17/09/19(火)22:01:50 No.454081591
>ぶっちゃけ自分に見合った職業決めてくれるなら >生活するだけならそっちに邁進した方が楽だしな色々と つーか現代なら諸手を挙げて喜ぶだろうね 何せ責任を全部国が背負うってんだから最高だ
27 17/09/19(火)22:02:02 No.454081658
一般常識内よねって
28 17/09/19(火)22:02:21 No.454081753
大人党を極悪にすればよかった それに尽き申す
29 17/09/19(火)22:03:23 No.454082059
>日本政府を敵に設定しちゃったから結果的にテロになっちゃっただけでまさはる的主張を欠片も持ってないと思うんだよここ作者は 思いが結果的にまさはる的主張になってるから変な言い訳にしか聞こえんぞ
30 17/09/19(火)22:03:25 No.454082070
>一巻以降の単行本のキャラ設定があまり貼られなかったってことはみんな飽きたんだなってなった奴だ 1巻の評判でまずいと思ったのか2巻以降は控えめだったんだ… 例の怪文書もなかったし
31 17/09/19(火)22:04:36 No.454082411
>2025年前のマガジンならギリギリ受け入れられたと思う >エアギアとかあった時代なら 塩とかヒロアカのスレでもよくストーリー展開が悪いと 「エアギあみたいなもの」っていうけどここまで根本が破綻してるわけじゃねーからな どんでん返し多いだけで
32 17/09/19(火)22:06:28 No.454082943
>日本政府を敵に設定しちゃったから結果的にテロになっちゃっただけでまさはる的主張を欠片も持ってないと思うんだよここ作者は 政府が日本だろうがニューカレドニアだろうがわざわざそういうのを敵にする話をする時点で…
33 17/09/19(火)22:07:06 No.454083106
世界観がイマイチよくわからない上に説明も下手で回りくどいのが一番駄目だった気はする
34 17/09/19(火)22:07:41 No.454083247
かわど っかこ たらか かな ?
35 17/09/19(火)22:07:42 No.454083253
驚いたよ2ページ見開きで能力の説明してるのに良く解らないのは
36 17/09/19(火)22:08:22 No.454083452
最終回がガレキが暴れたせいで子供の扱いは悪化しました!ってオチなのは狙ったんだろうか天然なんだろうか
37 17/09/19(火)22:08:38 No.454083522
自分の作品を客観視出来れば大人党側から見た社会の過ごしやすさみたいのわかったろうに
38 17/09/19(火)22:08:41 No.454083540
3週で読者掴めないとアウトって言われてるのに最初の敵倒すのが7週目って…
39 17/09/19(火)22:08:48 No.454083576
最終巻出た?
40 17/09/19(火)22:09:11 No.454083703
まず進行も遅いしかく表情も不快なのがでてくるし
41 17/09/19(火)22:09:25 No.454083774
こんな作品なのに合計かもしれないとはいえアシが10人超えててびっくらこいた
42 17/09/19(火)22:09:36 No.454083838
>自分の作品を客観視出来れば大人党側から見た社会の過ごしやすさみたいのわかったろうに 大人なら良く分かる過ごしやすさだよね 子供は見たがらないけど
43 17/09/19(火)22:09:46 No.454083885
>最終巻出た? 2巻3巻同時発売だからもう出てるよ 1巻の時の様な見所も無く終わった
44 17/09/19(火)22:10:15 No.454084032
>こんな作品なのに合計かもしれないとはいえアシが10人超えててびっくらこいた この程度の作品にアシ10人ってどっかのボンボンかしら?
45 17/09/19(火)22:10:26 No.454084090
ディストピアを壊すっていうんならよくあるけどユートピアを壊すってのは中々斬新だと思った
46 17/09/19(火)22:10:47 No.454084187
>大人なら良く分かる過ごしやすさだよね >子供は見たがらないけど 最底辺で定時上がりは極楽過ぎる… しかも極端に貧しいワケでも無いという…
47 17/09/19(火)22:11:01 No.454084262
大人党の作る社会や教師がこんな悪いんだって言う説明展開で3話位使うし その説明自体もグダグダしてる地獄みたいな状態だった
48 17/09/19(火)22:11:46 No.454084482
>>こんな作品なのに合計かもしれないとはいえアシが10人超えててびっくらこいた >この程度の作品にアシ10人ってどっかのボンボンかしら? ローテーション制だと思うよ アシ生活長いみたいだし人数集めたのは多分その時のコネ
49 17/09/19(火)22:11:55 No.454084535
子供でいたいずっとU-19キッズ
50 17/09/19(火)22:12:17 No.454084631
>最底辺で定時上がりは極楽過ぎる… >しかも極端に貧しいワケでも無いという… 母親が働かずに子供1人を余裕持って育てられるって最高だよなぁ
51 17/09/19(火)22:12:26 No.454084668
多分変に常識があったのがダメだったんだろうというか 外道に描こうとしても「こんなんじゃ政権維持とか無理だよなもっとこうまともに…」とかやっちゃったんじゃないかなって
52 17/09/19(火)22:12:26 No.454084675
教育大だし 親がたまにある労働貴族ってやつでガチで真っ赤な思想のお育ちなんだと思う
53 17/09/19(火)22:13:02 No.454084859
クロアカ1話の時にU19超えた!とか言ってる人ちょくちょくいたけど 1巻読んでみたらとてもじゃないけど超えてないよ…ってなった
54 17/09/19(火)22:13:50 No.454085060
>大人党の作る社会や教師がこんな悪いんだって言う説明展開で3話位使うし >その説明自体もグダグダしてる地獄みたいな状態だった 女の子の髪を切るなんて!→何度注意しても直さないので… とか一事が万事それじゃ仕方ないかもな…って思わせるのが本当に謎だったよ…
55 17/09/19(火)22:13:52 No.454085070
>教育大だし >親がたまにある労働貴族ってやつでガチで真っ赤な思想のお育ちなんだと思う 貴族のくせにアカとはこれ如何に…
56 17/09/19(火)22:14:25 No.454085208
まぁ越えてはないよ 若干上ではある それでも打ち切りコースにしか見えんけど
57 17/09/19(火)22:14:54 No.454085331
>多分変に常識があったのがダメだったんだろうというか >外道に描こうとしても「こんなんじゃ政権維持とか無理だよなもっとこうまともに…」とかやっちゃったんじゃないかなって それならもっとちゃんと主人公側をマシにして大人党を強権的に無理に政権維持してる感じにすると思う たぶん、素でああいうのを大人には都合いいかもしれないけど俺には悪だ11!!って描いてると思う
58 17/09/19(火)22:15:53 No.454085587
主人公側が倒すべき組織が ごく普通に民衆の支持得て政権獲ってるあたりがもうだめ
59 17/09/19(火)22:16:19 No.454085715
主人公たちが正当化されてるの見て作者は頭おかしい!って言う人がいる一方で 悪っぽく描かれてるのに全然悪に徹しきれてない敵陣営を見て作者実は善人じゃね?って言い出す人もいた
60 17/09/19(火)22:16:35 No.454085792
>貴族のくせにアカとはこれ如何に… 共産党や労組の上のほうはアカなのにというかアカだから下からの金でいい生活してるって有名な社会の闇よ そのまま労働貴族でぐーぐる先生に聞けば実態がわかる
61 17/09/19(火)22:16:47 No.454085849
キャラもなんか駄目な意味で人間味が無いと言うか これが表情豊かとか楽しい人間だとか言われたら困る様な奴ばっかだったと思う 敵の総理がある意味一番良く出来てたレベルで
62 17/09/19(火)22:17:11 No.454085964
>主人公側が倒すべき組織が >ごく普通に民衆の支持得て政権獲ってるあたりがもうだめ そもそも子供側の数が少ないから負けたと思ってる時点でもう
63 17/09/19(火)22:17:41 No.454086085
>主人公たちが正当化されてるの見て作者は頭おかしい!って言う人がいる一方で >悪っぽく描かれてるのに全然悪に徹しきれてない敵陣営を見て作者実は善人じゃね?って言い出す人もいた あの辺りの混乱を経て単行本1巻での阿鼻叫喚が本当に面白かった 漫画が下手でああだったんじゃなくてガチでやってたのかよ!って
64 17/09/19(火)22:17:52 No.454086124
>主人公たちが正当化されてるの見て作者は頭おかしい!って言う人がいる一方で >悪っぽく描かれてるのに全然悪に徹しきれてない敵陣営を見て作者実は善人じゃね?って言い出す人もいた 結局の所悪い奴ではないけどどうしようもなくアホなんだと思う
65 17/09/19(火)22:17:58 No.454086149
「」ちゃんって何だかんだ言ってちゃんとU19読んでたよね
66 17/09/19(火)22:18:18 No.454086237
>主人公たちが正当化されてるの見て作者は頭おかしい!って言う人がいる一方で >悪っぽく描かれてるのに全然悪に徹しきれてない敵陣営を見て作者実は善人じゃね?って言い出す人もいた 単に読者と作者の善悪の判断基準が違ってただけな気がする もしくはその辺はアシか編集さんに言われて変えたとか
67 17/09/19(火)22:18:20 No.454086250
育ちはいいんだろうなってのはわかる
68 17/09/19(火)22:18:26 No.454086278
設定を詰めると指を詰めるって似てるよね
69 17/09/19(火)22:19:14 No.454086462
大人党がリビドー解明のために人体実験始めた!ってのは敵としてはいいんだけど その大本の原因は主人公がリビドーに目覚めたライバルを放置して帰ったからっぽいのが本当に酷い
70 17/09/19(火)22:19:37 No.454086561
>「」ちゃんって何だかんだ言ってちゃんとU19読んでたよね そりゃジャンプ掲載なんだから読むよ 読んだ上でこれ…ってなるから画像だけで判断する人が減る
71 17/09/19(火)22:19:49 No.454086613
でもユートピアをぶっ壊す漫画はちょっと読んでみたい
72 17/09/19(火)22:19:50 No.454086622
逆に主人公側の異常性をもっと出してたら 面白いものになったかも知れない中途半端だった
73 17/09/19(火)22:19:58 No.454086650
>育ちはいいんだろうなってのはわかる 総理が双眼鏡受け取る時とかに出てたよね 惜しむらくはキャラ描写のためにそういう演出をしたんじゃなさそうな所だ…
74 17/09/19(火)22:20:02 No.454086674
新人がこんな穴だらけの漫画持ち込んだら 普通はボツってアドバイスなりなんなりするんじゃないのか編集は…
75 17/09/19(火)22:20:46 No.454086879
>新人がこんな穴だらけの漫画持ち込んだら >普通はボツってアドバイスなりなんなりするんじゃないのか編集は… 賞取ってから10年くらい燻ってた人だから新人じゃないし…
76 17/09/19(火)22:20:51 No.454086905
>敵の総理がある意味一番良く出来てたレベルで 総理は真っ当にかっこいいって言ってる人がたくさんいたくらいによく出来たキャラだよ 主人公側がアレすぎる反動かもしれないけどこの漫画は敵キャラに関しては以外にも高評価
77 17/09/19(火)22:21:01 No.454086942
>2025年前のマガジンならギリギリ受け入れられたと思う 20年前の誤字? >エアギアとかあった時代なら ?
78 17/09/19(火)22:21:12 No.454086991
>新人がこんな穴だらけの漫画持ち込んだら >普通はボツってアドバイスなりなんなりするんじゃないのか編集は… ジャンプ+の方も何かおかしい漫画増えてるからな… 編集も何か色々変わったの居るんだろう
79 17/09/19(火)22:21:17 No.454087015
>育ちはいいんだろうなってのはわかる Dランク家庭は金持ちが考える貧乏ってこのぐらいでしょ感はある でも、こいつを育ちがいいとか品がいいとか思いたくないものがあるキャラと作画
80 17/09/19(火)22:21:22 No.454087035
>新人がこんな穴だらけの漫画持ち込んだら >普通はボツってアドバイスなりなんなりするんじゃないのか編集は… 丁度連載に穴が開いたから漫画家の扉をノックし続けた事に対してのご褒美というか餞別だったのではという推察がなされてたな…
81 17/09/19(火)22:21:25 No.454087045
絶対単行本は買わないけどああいう頓珍漢な漫画ひとつくらい雑誌に載っててもいいかなって俺は思うよ
82 17/09/19(火)22:21:31 No.454087082
根底の世界観がちょっとおかしい故に正義側がなんか違くねってなるから 逆に敵側の方が分かる理屈で喋ってくれる
83 17/09/19(火)22:21:55 No.454087193
ほんのちょっとずれればまともになるはずなんだ 演出は基本を押さえてたし
84 17/09/19(火)22:22:14 No.454087291
>でもユートピアをぶっ壊す漫画はちょっと読んでみたい 自分の刹那的な欲望のために大勢の幸せをぶち壊すとか相当ロックな漫画だと思う
85 17/09/19(火)22:22:31 No.454087364
>ほんのちょっとずれればまともになるはずなんだ ほんのちょっとじゃ済まないと思うんだ… まずストーリーの根本から見直さんと
86 17/09/19(火)22:22:32 No.454087371
大人党も最後の方は擁護のしようがない悪になってたんだけど最初からそういう風に書けや!ってなる
87 17/09/19(火)22:22:37 No.454087399
ほんのちょっとというか 根っこがズレてるから矯正できるのかなと
88 17/09/19(火)22:22:37 No.454087401
こんなこと言うと直球でまさはるに聞こえそうだけど鳩山元首相と同じタイプなんじゃないかな 生きる上で不自由なさすぎて常識が欠如してるやつ
89 17/09/19(火)22:22:49 No.454087456
かわいそう
90 17/09/19(火)22:23:36 No.454087686
アシスタントばかりしてて世の中がわからないままアラサーになっちゃった かわいそう
91 17/09/19(火)22:24:09 No.454087847
>大人党も最後の方は擁護のしようがない悪になってたんだけど最初からそういう風に書けや!ってなる いや普通に擁護は出来ると思うが
92 17/09/19(火)22:24:30 No.454087941
終盤で急にUFO出てきたのは笑ったよ
93 17/09/19(火)22:24:50 No.454088040
ジャンプ+の方はあえて本誌に載せられない尖りすぎた才能を連載を通してなじませてるとかそんなんだと思う 具体的にはうすたの嫁とか
94 17/09/19(火)22:24:50 No.454088043
いい不良になってくださいの後書き?から見るに結構重症 まともな漫画は描けないと思う
95 17/09/19(火)22:25:25 No.454088216
>>大人党も最後の方は擁護のしようがない悪になってたんだけど最初からそういう風に書けや!ってなる >いや普通に擁護は出来ると思うが リビドー実験は倫理的にアウトじゃないかな
96 17/09/19(火)22:25:27 No.454088225
短くなる生命線とか光る所はあった
97 17/09/19(火)22:25:30 No.454088243
さすが唯我くんはジャンプで最も大人党の被害者なだけあるな…
98 17/09/19(火)22:25:33 No.454088256
ついさっきまで能力無双で大人ども蹴散らしてたのに 敵が兵器出してくるといきなり態度がころりと変わる
99 17/09/19(火)22:25:37 No.454088272
常識が無いのでマトモな主人公は描けないが 想像力が無いのでぶっ飛んだ悪役も描けない という印象
100 17/09/19(火)22:25:38 No.454088278
自分語りの不良トークとか完全に倫理観が社会に出てきちゃいけない人のそれだよね…
101 17/09/19(火)22:26:02 No.454088397
E子学園の設定は本気でわからんかった 政府がヤバいって言うならリーダーとかそもそも生まれた時点で処分されてるわ!
102 17/09/19(火)22:26:03 No.454088403
大真面目に大人党でみんな幸せに見えてるけどそれは嘘っぱちで下のランクは地獄のような搾取生活されてるとか能力の研究で人体実験しまくり ってするだけで全然変わったと思うのに なんで敵として扱う組織を有能に見せる演出するの
103 17/09/19(火)22:26:57 No.454088648
ディストピアっぽい癖に禁書集められたりと割と自由だからな…
104 17/09/19(火)22:27:11 No.454088713
>リビドー実験は倫理的にアウトじゃないかな 子供たちが発現したリビドーでテロやらかしてなかったら人体実験に踏み切らなかったんじゃねえかな…
105 17/09/19(火)22:27:25 No.454088767
>リビドー実験は倫理的にアウトじゃないかな そうだけど リビドーテロが起こってるという非常事態を考慮するとしょうがない面もある
106 17/09/19(火)22:27:32 No.454088788
>>>大人党も最後の方は擁護のしようがない悪になってたんだけど最初からそういう風に書けや!ってなる >>いや普通に擁護は出来ると思うが >リビドー実験は倫理的にアウトじゃないかな 平和ボケと言うには言い過ぎかもしれないけど テロリストが使ってくる能力の対処に国がその能力研究するのは仕方がない事だよ
107 17/09/19(火)22:28:05 No.454088926
ある意味これがどうやって連載会議通ったのかそんじょそこらの人気作以上に気にはなる
108 17/09/19(火)22:28:09 No.454088939
悪役描けない人ってことに集約されるわけでもないおぞましい何か
109 17/09/19(火)22:28:23 No.454089020
>なんで敵として扱う組織を有能に見せる演出するの 無能じゃ政権取れないし国民から支持されるような政権運営もできないからな
110 17/09/19(火)22:28:35 No.454089062
>ディストピアっぽい癖に禁書集められたりと割と自由だからな… こういう自分から世界観ぶっ壊す描写とか 設定自体の詰めの甘さとか多いから価値観がまともだったとしても漫画家としてやっていけるかと言ったらちょっと微妙に感じる
111 17/09/19(火)22:28:38 No.454089081
正直終わったからこそその辺の設定のガタガタっぷりについて色々指摘できるけど そもそも連載中に一番つっこまれてたのって序盤の展開のあまりの遅さだったよね 先生倒すのとか2週でやれよって感じだったし
112 17/09/19(火)22:28:40 No.454089085
そもそもストレスで発現する能力を調べようとしたらどうやってもああなるからな…
113 17/09/19(火)22:28:44 No.454089105
>E子学園の設定は本気でわからんかった >政府がヤバいって言うならリーダーとかそもそも生まれた時点で処分されてるわ! 自分は生かされてるだけじゃないのか?って疑問はまぁわかる 昔のジャンプ読んで能力覚醒してよっしゃ大人党潰そうは本気で意味がわからない
114 17/09/19(火)22:28:54 No.454089149
すごい高い薬を提供して図書館も自由に使わせてくれる だから潰す!
115 17/09/19(火)22:29:21 No.454089278
>昔のジャンプ読んで能力覚醒してよっしゃ大人党潰そうは本気で意味がわからない まるでジャンプがテロリストを養成する悪書みたいだよね
116 17/09/19(火)22:29:24 No.454089287
>正直終わったからこそその辺の設定のガタガタっぷりについて色々指摘できるけど >そもそも連載中に一番つっこまれてたのって序盤の展開のあまりの遅さだったよね >先生倒すのとか2週でやれよって感じだったし いや一番ツッコまれたのはいい生活してるじゃん何が不満なの?って点だよ
117 17/09/19(火)22:30:13 No.454089496
2巻3巻は1巻みたいな不良とか恋についてのポエムもなく淡々としてたのが残念すぎた
118 17/09/19(火)22:30:15 No.454089502
骨ぐにゃぐにゃな難病の子を国からの金で丁重に育てたら 立派なテロリストに成長してた無常観
119 17/09/19(火)22:30:19 No.454089516
幼馴染が連れて行かれたのが不満なくせに何だかんだで2回ぐらい連れ去り返さずに逃亡
120 17/09/19(火)22:30:27 No.454089560
先生を潰す方法が陰湿すぎて怖い
121 17/09/19(火)22:30:34 No.454089589
先生の倒し方もホモ痴漢冤罪だし 大人党もしっかり子供に対応してくれてるし 追い出した後みんなでバカ笑いするしで どこに心を置いて見てればいいのかさっぱりだったよ
122 17/09/19(火)22:30:43 No.454089636
ウザい担任谷を学校から追い出すのに結構話数使ってたな…
123 17/09/19(火)22:30:48 No.454089664
まともに生きられない生まれつきの障害持ちの子供を大金かけて生き延びさせるくらいは普通にやった上での話だから 変な能力持って暴れる子対策しますって言われても納得してしまう気がする…
124 17/09/19(火)22:30:55 No.454089696
どこかわからなかったか?って言うけどどことかじゃないんだよね 全部わかんないんだよね
125 17/09/19(火)22:31:20 No.454089830
>自分は生かされてるだけじゃないのか?って疑問はまぁわかる >昔のジャンプ読んで能力覚醒してよっしゃ大人党潰そうは本気で意味がわからない ガレキの設立に関わる話だ!と言いながら結局話が覚醒で終わって対大人に走ったり理由がまったく語られないミラクル
126 17/09/19(火)22:31:29 No.454089880
SNSに金メダリストが金玉を金メダルで隠した低俗な写真上げただけで 大人党が躍進して政権奪取したりあの世界は元からおかしい
127 17/09/19(火)22:31:32 No.454089899
3週かけてあの展開の遅さは伝説になったりしないかな あれより時間かけてだらだら話が進まない漫画ってジャンプでは見たこと無い気がする
128 17/09/19(火)22:31:58 No.454090001
体罰が許されてる程度でディストピアを感じるのは中々キツい
129 17/09/19(火)22:32:18 No.454090110
>どこかわからなかったか?って言うけどどことかじゃないんだよね >全部わかんないんだよね ストーリーの展開とかそこまで無理はないんだよね 根っこの思想というか「こいつら何がしたいの?」ってのがまるで分からんだけで
130 17/09/19(火)22:32:33 No.454090175
ホモSM冤罪で谷先生追い出して三人で馬鹿笑いしてるシーンは 主人公側と思えないくらい不快なシーンだったなあれ…
131 17/09/19(火)22:32:49 No.454090236
女の子はちょいちょいかわいかった気がするし 鼻毛カッターくん視点の不条理系ラブコメとかの方が楽しかったかもしれない
132 17/09/19(火)22:32:52 No.454090252
内容が詰まってたなら別に展開遅くてもいいんだよ面白ければ 単に展開が早い漫画読みたいだけだろう展開遅い事を問題にしてるのは
133 17/09/19(火)22:32:57 No.454090277
>3週かけてあの展開の遅さは伝説になったりしないかな >あれより時間かけてだらだら話が進まない漫画ってジャンプでは見たこと無い気がする 導入のヤクザとの追いかけっこで終わったハンドボール漫画が記憶の上で一番遅い
134 17/09/19(火)22:33:18 No.454090379
まず最初の主人公の掴みが 授業中に何やってるんだ→男が裁縫しちゃいけないんですか! という論理のすり替え(しかも失敗)だからな…
135 17/09/19(火)22:33:23 No.454090408
むしろ骨ぐにゃぐにゃでたっかい薬で政府に生かして貰ってた子とか 政府側のリビドー使いとして立ちはだかるのに最適な設定なんじゃねえのって指摘も沢山あった覚えが
136 17/09/19(火)22:33:32 No.454090443
>まともに生きられない生まれつきの障害持ちの子供を大金かけて生き延びさせる 大人党が裏でやってることはたしかにあれだが 表向きにやってることは良いこと多いんだよね ちょっと体罰だの思想教育だの過剰な感じもするけどアイドル趣味だのオタク趣味だのは現存してるみたいだし ゲームもその気になりゃやれるしな
137 17/09/19(火)22:33:40 No.454090475
あのダラダラした谷先生追い出し劇が作者の一番書きたかったことだろうけど あんな無駄に尺割いたんだろうな
138 17/09/19(火)22:33:49 No.454090513
ジャンプって10週くらいのアンケートが悪かったら即終わるから 担当者と出だしの話練りまくると聞いたけどなんでそんな出だしで躓いてるの…
139 17/09/19(火)22:33:52 No.454090526
結局死んじゃったね男バンバ…
140 17/09/19(火)22:34:11 No.454090626
>内容が詰まってたなら別に展開遅くてもいいんだよ面白ければ >単に展開が早い漫画読みたいだけだろう展開遅い事を問題にしてるのは ジャンプの新連載で序盤の展開が遅いってのは 過去に大ヒット飛ばした漫画家でさえ切られる理由になる程重要なマイナス点だよ
141 17/09/19(火)22:34:48 No.454090820
連載初めの頃にペルソナ5っぽいってレスを見てそれきっかけにペルソナ5やったのは俺くらいだと思う 鴨志田と違って谷先生はなんか半端にも程があったな…
142 17/09/19(火)22:34:49 No.454090823
大人を味方につけて選挙で大人党を倒す為に異能力でテロ行為
143 17/09/19(火)22:35:04 No.454090888
>むしろ骨ぐにゃぐにゃでたっかい薬で政府に生かして貰ってた子とか >政府側のリビドー使いとして立ちはだかるのに最適な設定なんじゃねえのって指摘も沢山あった覚えが 確かにそうだけどそれやると主人公側が完全にただのワガママテロリスト集団だってことを強調しちまうような
144 17/09/19(火)22:35:13 No.454090928
>ジャンプの新連載で序盤の展開が遅いってのは >過去に大ヒット飛ばした漫画家でさえ切られる理由になる程重要なマイナス点だよ じゃあこの作品がマガジンで掲載されてればまだ続いたとでも言うのか!! …続いてそうだな!
145 17/09/19(火)22:35:59 No.454091138
>…続いてそうだな! このレベルはジャンプしか載らねえよ…
146 17/09/19(火)22:36:25 No.454091248
大人党は良いことも悪いこともやってるが 主人公側のガレキは最初から最後までテロ三昧で悪いことしかしてなくて 逆に政府側が子供にリビドー人体実験する切欠与えたり余計なことしかしてないのは 何がしたいんだろうって
147 17/09/19(火)22:36:27 No.454091263
>まず最初の主人公の掴みが >授業中に何やってるんだ→男が裁縫しちゃいけないんですか! この会話の通じなさの時点で見捨てない教師はむしろ偉いとさえ言える…
148 17/09/19(火)22:36:29 No.454091267
新連載や新キャラに男バンバがいない場合ブルックが暫定男バンバになると聞いた
149 17/09/19(火)22:36:42 No.454091329
ジャンプを読んで育ったら少年の心(?)を持ったテロリストになるよ! を出した作者も通した編集もキチガイなんじゃねえかなって割と真面目に思うよ
150 17/09/19(火)22:36:43 No.454091331
>大人を味方につけて選挙で大人党を倒す為に異能力でテロ行為 ボールペンで戦車斬ったりするのがどう票に繋がるのかさっぱり
151 17/09/19(火)22:36:59 No.454091397
展開遅いし能力についても3週で触れるわけでもなく世界観についても微妙にふわっとしてて 1話はともかく肝心の2話3話でやったのが転校する!しない!する!させない!だもの
152 17/09/19(火)22:37:13 No.454091465
>ボールペンで戦車斬ったりするのがどう票に繋がるのかさっぱり 票入れなかったら…わかるね?って
153 17/09/19(火)22:37:32 No.454091541
まずなんで国家という組織が存在を許されているのかという事から考えた方が良いよね
154 17/09/19(火)22:37:45 No.454091606
>このレベルはジャンプしか載らねえよ… 流石にそれは偏見すぎるぞ マガジンにも2巻打ち切りとかいくらでもある
155 17/09/19(火)22:37:46 No.454091608
リーダーはジャンプ読んでよっしゃ大人党潰すかじゃなくて もっと直接の被害が無いとガレキ設立理由にならないっていうかそれだけだと本当にただのキチガイだもんな…
156 17/09/19(火)22:38:14 No.454091738
マガジンはマガジンでジャンプとは別ベクトルのマガジンだな~ってなる感じの漫画が短命で終わったりするし
157 17/09/19(火)22:38:20 No.454091766
散々政府に楯突いてるテロリストの癖に政権奪取を目指すとか終盤に言い出したのは 編集からツッコミくらったのかネットの反応でも見たのかもしれない
158 17/09/19(火)22:38:37 No.454091843
並の中学生以上ならツッコミ入れまくれる理論を真面目にお出しされたらドン引きだよ…
159 17/09/19(火)22:38:41 No.454091862
あと大人党システムだと大人党が支持される発端になった金メダル男って普通に上位ランカーだよね
160 17/09/19(火)22:39:12 No.454092006
薬害エイズのあれっぽくなるけど普通の子供だったのに大人党の投薬実験で骨ぐにゃぐにゃになったとか それくらいの方がまだ納得できるよ
161 17/09/19(火)22:39:25 No.454092077
ジャンプじゃないとまず連載しないよねこういう漫画は 数撃ちゃ当たる戦法できるっていうのはジャンプの最大の強みではあるけど
162 17/09/19(火)22:39:33 No.454092119
大体子供が支配してる国なんてねーよ というかべにわらし含め数年で大人の仲間入りだろ あいつらの大人そのものへのアレルギーはなんなんだ
163 17/09/19(火)22:39:48 No.454092191
全然当たらないんですけお…
164 17/09/19(火)22:40:14 No.454092316
解りやすい悪役出てこないしな…
165 17/09/19(火)22:40:19 No.454092345
新薬の実験に使われてるとかならまだ話が分かるけど 関係ない人が値段知ってるような高額の薬貰ってるのに被害者ぶれるのはすごい
166 17/09/19(火)22:40:25 No.454092374
小中学生に向けてあたまわるい設定にしたのかな?って疑念を 完膚なきまでに吹っ飛ばす1巻の書き下ろしは凄かったね
167 17/09/19(火)22:40:33 No.454092413
>数撃ちゃ当たる戦法できるっていうのはジャンプの最大の強みではあるけど 数撃ちゃ当たるはマガジンの戦法じゃねぇかな…
168 17/09/19(火)22:40:35 No.454092421
一応は能力バトル物で政権奪取って相性悪いなって思う なまじっか世界観が大会やって総理を決めるとかそういうのでも無い現実寄りの奴だし
169 17/09/19(火)22:40:56 No.454092536
>薬害エイズのあれっぽくなるけど普通の子供だったのに大人党の投薬実験で骨ぐにゃぐにゃになったとか >それくらいの方がまだ納得できるよ まず骨ぐにゃぐにゃマンだとテロリストになる理由がなくなるというか 陳腐だけど権力者の家の長男だったのに遺伝子テストで低ランク判定食らって捨てられたぐらいでよかったと思う
170 17/09/19(火)22:40:58 No.454092541
ジャンプは数撃ちゃ当たるじゃなくてあえて出して厳選してる感じだな
171 17/09/19(火)22:41:45 No.454092753
数撃って当たったのが勉強と石だからいいんだよ
172 17/09/19(火)22:42:09 No.454092859
邪悪な政府の悪行って正直使い古され過ぎて今では敬遠されてるくらいの設定だけど 使い古されてる分それなりの説明で機能したりするからその文脈に沿ってやれば良かったのに… まぁでもバトル漫画や恋愛漫画を描く背景じゃなくて政治漫画を少年誌の枠に収めるためのバトルや恋愛設定だろうからなぁ
173 17/09/19(火)22:42:21 No.454092922
U19をバカにしたいとか編集部をバカにしたいとかそんなんでもなくて 単純にどういう経緯であの3話までの流れを決めて連載したのか本当に気になる 裏話とかあったら喜んで読むよ俺