虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/19(火)20:46:00 お前死... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/19(火)20:46:00 No.454059294

お前死ぬのか

1 17/09/19(火)20:46:48 No.454059481

左様

2 17/09/19(火)20:46:49 No.454059486

死ねよ

3 17/09/19(火)20:47:07 No.454059561

どんどん減ってるけど 皆は玩具をどこで買っているんだろう

4 17/09/19(火)20:47:43 [ハローマック] No.454059741

遅かったな

5 17/09/19(火)20:48:07 No.454059824

>皆は玩具をどこで買っているんだろう amazon

6 17/09/19(火)20:48:45 No.454059980

大丈夫本丸が落ちただけだ

7 17/09/19(火)20:48:49 No.454059997

>どんどん減ってるけど >皆は玩具をどこで買っているんだろう ヨドバシカメラ

8 17/09/19(火)20:49:08 No.454060068

日本じゃ普通に生き残りそう

9 17/09/19(火)20:49:19 No.454060112

バンビ

10 17/09/19(火)20:49:23 No.454060131

ヤマダが安いから田舎はみんなヤマダで買う

11 17/09/19(火)20:49:31 No.454060163

地元のおもちゃ屋を根こそぎこいつが駆逐した そして満を持してこいつが撤退する 玩具業界のイオンかよ

12 17/09/19(火)20:50:06 No.454060299

家電屋とAEONがあればそれでいい

13 17/09/19(火)20:51:01 No.454060501

ベビーザらスは好調なの?

14 17/09/19(火)20:51:05 No.454060517

あれ国内のも無くなっちゃうの?

15 17/09/19(火)20:51:42 No.454060647

リボルテックと神姫の投げ売りの時はお世話になりました あとは予約忘れた人気ゲームの当日購入とか 成仏のほど…

16 17/09/19(火)20:52:04 No.454060747

>あれ国内のも無くなっちゃうの? 本社の状況次第では

17 17/09/19(火)20:52:32 No.454060857

日本のは独立してるから死なないって言ってるのに「」はすぐコロそうとする…

18 17/09/19(火)20:52:49 No.454060928

まだザラスって生きてたんだ…

19 17/09/19(火)20:53:03 No.454060987

>ヤマダが安いから田舎はみんなヤマダで買う おもちゃ置いてるヤマダもあるのか…こっちだと食料少しと電化製品だけだから羨ましい

20 17/09/19(火)20:53:15 No.454061036

別だから大丈夫なんですけおってニュースでいってたような

21 17/09/19(火)20:53:17 No.454061038

仙台のは仏具屋に転生したよ 末期は空きテナントに携帯ショップやブランド買取入ってて夢も何もなかったけど

22 17/09/19(火)20:53:32 No.454061088

日本も時間の問題だろ

23 17/09/19(火)20:53:34 No.454061108

>あれ国内のも無くなっちゃうの? 今回破産したのはアメリカとカナダの事業だけ

24 17/09/19(火)20:53:37 No.454061120

あのワクワク感は唯一無二だとおもうけど時代には勝てないか

25 17/09/19(火)20:53:48 No.454061148

本家死んでも日本法人は大丈夫なのか

26 17/09/19(火)20:53:48 No.454061149

イオンモールとかにくっ付いてるから客はいっぱい居るのは見る

27 17/09/19(火)20:54:27 No.454061300

まだ海外の不気味な玩具を自社輸入してるの?

28 17/09/19(火)20:54:30 No.454061311

>日本のは独立してるから死なないって言ってるのに「」はすぐコロそうとする… 日本トイザらスって子会社になってるから絶対に大丈夫とは全然言えない位置にいる

29 17/09/19(火)20:54:46 No.454061354

一度おもちゃ撤退したヤマダがトイザらス撤退後におもちゃ復活した と思ったらちょっと離れたところにトイザらスが復活した

30 17/09/19(火)20:55:16 No.454061465

FCみたいなものなのに名前名乗れるの?

31 17/09/19(火)20:55:24 No.454061496

靴屋になってる!

32 17/09/19(火)20:55:26 No.454061501

一度も行った事ないわ

33 17/09/19(火)20:55:52 No.454061621

幼い頃は町の小さなおもちゃ屋がトイザらスとかの大資本量販店に潰されていくのを何とも言えない気持ちで見てたのに…

34 17/09/19(火)20:56:44 No.454061821

トランスフォーマーを買いに行くところになってる 確実に欲しいのは通販するけど

35 17/09/19(火)20:57:09 No.454061929

ハローハロー

36 17/09/19(火)20:59:33 No.454062521

昔は新聞の折込チラシがめっちゃ豪華だったな 見てるだけでちょっと楽しかった

37 17/09/19(火)20:59:50 No.454062596

両側の壁になってるAGEのキット全部250円で投げ売りしても死ななかったのに…

38 17/09/19(火)20:59:53 No.454062607

ど田舎の近所に一号店ができたからしってる なんで茨木だったんだろう…

39 17/09/19(火)21:07:36 No.454064791

ナーフとかたくさん扱ってるからよく買いに行く

40 17/09/19(火)21:08:45 No.454065133

トイザラス自体なのかトイザラスの親会社なのかで状況が大分変わってくる

41 17/09/19(火)21:08:56 No.454065191

アメリカのトイザらスって中にジェットコースターがあったりマイリトルポニーのメリーゴーラウンドがあるって聞いて行きたかったんだけど 潰れるんだ…

42 17/09/19(火)21:11:55 No.454066111

子会社とはいえ別会社だから身売りの可能性はある ただ国内事業がいいわけじゃない ベビー経営資源集中したら西松屋にやられた

43 17/09/19(火)21:11:57 No.454066124

>トイザラス自体なのかトイザラスの親会社なのかで状況が大分変わってくる トイザらスそのものだよ

44 17/09/19(火)21:13:25 No.454066567

雰囲気だけはオンリーワンだと思う

45 17/09/19(火)21:13:47 No.454066659

>アメリカのトイザらスって中にジェットコースターがあったりマイリトルポニーのメリーゴーラウンドがあるって聞いて行きたかったんだけど >潰れるんだ… タイムズスクエアのお店は入るとすぐ3フロアぶち抜きの観覧車があってアメリカ半端ねぇ…ってなった 何年か前にテナント料が高くて撤退しちゃったけど破産の前触れだったのかな…

46 17/09/19(火)21:15:03 No.454067095

それでも今年のクリスマスも例の小冊子チラシが新聞に入ってくるだろう

47 17/09/19(火)21:15:44 No.454067299

日本事業を誰かが買ってくれないとそのまま店をたたむという可能性もあるのか

48 17/09/19(火)21:16:55 No.454067712

ミクロマンが山ほどあった頃によく買ってたな 安くはなかったがどの商品もなんとなく買いたくなる雰囲気で嫌いじゃなかった

49 17/09/19(火)21:17:13 No.454067792

あんまり安売りしてるイメージがない

50 17/09/19(火)21:17:24 No.454067872

子供のころ行くと走り回れる広大な広さの店内に手が届かない高さの棚にぎっしりと玩具が並んでるのが楽しくて仕方なかった

51 17/09/19(火)21:17:47 No.454067979

日本少子化で苦しい苦しい言ってた割りに向こうのが先に死ぬんだな…

52 17/09/19(火)21:18:21 No.454068177

靴屋になるのか

53 17/09/19(火)21:18:51 No.454068334

先進国はどこも少子化で苦しい立場になってるんじゃないの

54 17/09/19(火)21:19:47 No.454068641

おもちゃが先細ったわけじゃなく amazonにめっちゃ客とられたからだろ てゆーかアメリカそんなに通販でおもちゃ買うのか

55 17/09/19(火)21:24:35 No.454070285

本社が死ぬと輸入してるトイザらスオリジナル玩具や 海外版のトイが入ってこなくなる可能性は高い

56 17/09/19(火)21:26:17 No.454070790

>てゆーかアメリカそんなに通販でおもちゃ買うのか アメリカは国土が広大だから隣のイオンまで100km以上の町がたくさんある 日本みたいにどの町にもあのチェーン店がってのがあまりない

57 17/09/19(火)21:27:22 No.454071095

関西の田舎だからジョーシンだ

58 17/09/19(火)21:27:48 No.454071237

イオンの前はサティで買ってたし おもちゃをおもちゃ屋で買った記憶はないな

59 17/09/19(火)21:27:48 No.454071240

消耗品以外の小売店形態自体がもう未来がない

60 17/09/19(火)21:28:08 No.454071341

chapter11だから無くなる訳じゃない

61 17/09/19(火)21:30:27 No.454072046

商品大量に仕入れた末に余って叩き売りするイメージ

62 17/09/19(火)21:31:10 No.454072272

ソシャゲに食われネットの人間にはネットで買う前のウィンドウ代わりにされ そりゃあ潰れる

63 17/09/19(火)21:32:02 No.454072502

この5年ぐらい家から一歩も外に出たことがない 食べ物も娯楽も全部Amazonで事足りる

64 17/09/19(火)21:32:44 No.454072704

ここで作った自分が唯一持ってるVISAカードがいずれ使えなくなるのか…

65 17/09/19(火)21:33:42 No.454073019

>ここで作った自分が唯一持ってるVISAカードがいずれ使えなくなるのか… 提携切れるから提携先カード会社専用のものと切り替えてくだちって葉書が来る

66 17/09/19(火)21:34:29 No.454073256

消耗品もなぁ 生鮮食品すらその内通販に持ってかれそう

67 17/09/19(火)21:35:22 No.454073552

生鮮品とかならさすがに店で買うわ

68 17/09/19(火)21:35:45 No.454073662

まあ地元店はだいぶ前から半分以上ベビー用品店になってるけどな

69 17/09/19(火)21:36:03 No.454073740

>生鮮食品すらその内通販に持ってかれそう そっちはスーパーでやってるね

70 17/09/19(火)21:36:09 No.454073772

Amazonで揃わないものがない…

71 17/09/19(火)21:36:17 No.454073810

弱肉強食でいい事じゃない

72 17/09/19(火)21:36:35 No.454073919

ベビー用品は西松屋が強すぎる

73 17/09/19(火)21:36:39 No.454073928

ファイズとか剣の頃はリペリデコでトイザらス限定の玩具だしてたのに いつの頃からかただのセット売りとかになってヤバいのかなとは思ってた

74 17/09/19(火)21:36:44 No.454073952

ネットスーパーならある スーパーの近く限定だが

75 17/09/19(火)21:37:03 No.454074057

モールなんかも行くこと自体に娯楽性が生み出せないと死ぬ

76 17/09/19(火)21:37:33 No.454074248

たまに行ってアメリカの変なお菓子買ってるな

77 17/09/19(火)21:37:35 No.454074253

TCGコーナーが広くなっていく

78 17/09/19(火)21:38:50 No.454074643

投げ売りするタイミングがよくわからん

79 17/09/19(火)21:39:29 No.454074890

6年くらい前の段階から海外でもベストバイの玩具売り場の 映像がBBCでよくでてたから専門店なんて流行らないんだろうな

↑Top