虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/19(火)20:10:12 そう来たか のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/19(火)20:10:12 No.454050980

そう来たか

1 17/09/19(火)20:15:28 No.454052128

絶対にあたらない牡蠣フライとか最高かよ…

2 17/09/19(火)20:16:45 No.454052429

牛の睾丸なんだな!

3 17/09/19(火)20:23:09 No.454053939

嘘だっ!

4 17/09/19(火)20:24:01 No.454054128

これタラの白身フライなのでは…

5 17/09/19(火)20:25:56 No.454054562

ほぼカキフライですがなにか

6 17/09/19(火)20:26:35 No.454054725

主原料/魚肉100%

7 17/09/19(火)20:27:32 No.454054923

>主原料/魚肉100% そのフワッとした材料名ありなの!?

8 17/09/19(火)20:27:55 No.454055008

>絶対にあたらない牡蠣フライとか最高かよ… 最近の技術革新は目覚ましいな…

9 17/09/19(火)20:29:09 No.454055297

牡蠣は代用する必要ある程資源減少してないでしょ

10 17/09/19(火)20:29:10 No.454055302

謎肉が許されて魚肉が許されねえって道理はねぇんじゃねぇかあ!?

11 17/09/19(火)20:29:41 No.454055402

うな太郎といい魚肉をそれっぽい形にすればなんだっていいのでは…?

12 17/09/19(火)20:29:42 No.454055407

>>主原料/魚肉100% >そのフワッとした材料名ありなの!? いろんなお魚のお肉が入ってます オイシイヨ

13 17/09/19(火)20:30:29 No.454055591

牡蠣って絶対に当たらないように養殖できないのかな ふぐは養殖だと毒なくなるんでしょ?

14 17/09/19(火)20:30:31 No.454055599

豆腐きのこ海藻が主成分だから内臓の緑も再現してるっぽい?

15 17/09/19(火)20:30:35 No.454055631

>うな太郎といい魚肉をそれっぽい形にすればなんだっていいのでは…? 食感と香りさえごまかせれば十分だよね…

16 17/09/19(火)20:30:36 No.454055634

>絶対にあたらない牡蠣フライとか最高かよ… 人類は遂にノロウイルスに勝った 勝ったのだ

17 17/09/19(火)20:31:14 No.454055797

主にメルルーサ

18 17/09/19(火)20:32:21 No.454056073

急に長男を出すな次郎だ

19 17/09/19(火)20:32:22 No.454056078

うな太郎はほぼ本物の鰻に近い味わいらしいな もう少し頑張れば99.8%くらい鰻に近づけそう

20 17/09/19(火)20:32:49 No.454056170

ほぼカニとかほぼホタテフライと呼べるものは昔からあるな

21 17/09/19(火)20:33:58 No.454056417

カキのあの独特の風味を再現できるのか…

22 17/09/19(火)20:34:15 No.454056492

http://www.kanetetsu.com/item_details/index/id/140

23 17/09/19(火)20:34:21 No.454056517

職場の美人さんが牡蠣で大当たりしてた げっそりして復帰した時に 「上から下まで大騒ぎで死にそうだった」と言ってて 俺はちんこを硬くした

24 17/09/19(火)20:35:12 No.454056707

これ昨日買ってみたけど一口目はわりと牡蠣っぽい生臭さがあって 知らずに食べたらカキフライかも…?くらいには思えるよ まあ冷静に味わうとすり身なんだけど付属のタルタルソースで 細かい風味なんか蹴飛ばしてしまえばカニカマ程度には騙されてる気分になれる

25 17/09/19(火)20:35:26 No.454056758

カニとかホタテとか色々出してくるな

26 17/09/19(火)20:35:44 No.454056825

牡蛎エキスは入ってないのかな

27 17/09/19(火)20:36:15 No.454056972

砂の感触も完全再現!

28 17/09/19(火)20:36:28 No.454057021

この一回は買ってみようかな感はスゴイと思う 実際見たら買っちゃう

29 17/09/19(火)20:36:29 No.454057024

牡蠣エキス入ってるね でもそんなんでそれなりに誤魔化せるって牡蠣味すごない?

30 17/09/19(火)20:37:15 No.454057198

>豆腐,魚肉,なたね油,ひらたけ水煮,パン粉,ヒトエグサ,カキエキス,でん粉,小麦粉,食塩,砂糖,卵白,加工でん粉,調味料(アミノ酸等),安定剤(加工でん粉、増粘多糖類),着色料(カロチノイド,、カカオ、カラメル、クチナシ),香料,増粘剤(グァーガム),(一部に卵・小麦・大豆・ゼラチンを含む) なるほど豆腐と魚肉なのか…

31 17/09/19(火)20:37:33 No.454057277

うな次郎はよく見るけどスギヨのうな蒲ちゃん見た事ない

32 17/09/19(火)20:37:43 No.454057317

ほぼカキフライの正体はほぼタルタルソースだったのか!!

33 17/09/19(火)20:37:56 No.454057368

魚肉とデンプンと大豆があれば 大抵のものは再現出来るとか何とか

34 17/09/19(火)20:38:14 No.454057441

騙されたっていいじゃないか 誰も傷つかず幸せになれるなら

35 17/09/19(火)20:39:11 No.454057674

>大豆 どこにでも現れるなこいつ…

36 17/09/19(火)20:39:35 No.454057758

ホモかきふらい

37 17/09/19(火)20:39:36 No.454057766

大豆と魚肉万能過ぎない?

38 17/09/19(火)20:39:58 No.454057841

>ヒトニグサ ああ山芋だ

39 17/09/19(火)20:40:19 No.454057938

牛肉100%が許されるどころか歓迎されるのに魚肉100%が許されないわけないではないか

40 17/09/19(火)20:43:00 No.454058580

ここが出してるほぼホタテはややホタテ風味の普通のカニカマだったな…

41 17/09/19(火)20:43:16 No.454058658

>うな太郎はほぼ本物の鰻に近い味わいらしいな >もう少し頑張れば99.8%くらい鰻に近づけそう さすがにほぼ本物は言い過ぎだと思うよ美味しいけど

42 17/09/19(火)20:44:47 No.454059022

[kakifurai check] FREE Edition start namagusai........OK! check done hobo kakifurai!

43 17/09/19(火)20:44:47 No.454059024

>牡蠣って絶対に当たらないように養殖できないのかな 技術はあってやってるベンチャーが話題になってた そこまで需要がないらしく赤字垂れ流し

44 17/09/19(火)20:46:33 No.454059416

ディストピア飯がどんどん揃ってくる

45 17/09/19(火)20:51:01 No.454060496

>牡蠣は代用する必要ある程資源減少してないでしょ とは言え1970年代にフランスの牡蠣が病気で壊滅的な被害受けて いま宮城から導入された種が主流になってる事考えるとまあ…

46 17/09/19(火)20:51:51 No.454060683

ニューヨークの牡蠣も有明産のを移植したとか聞いたことあるわ

47 17/09/19(火)20:52:02 No.454060733

牡蠣っぽい味ってなかなか再現しづらいと思うんだがやれるのか

48 17/09/19(火)20:53:06 No.454060997

まぁおいしかったらいいよ

49 17/09/19(火)20:53:47 No.454061145

>とは言え1970年代にフランスの牡蠣が病気で壊滅的な被害受けて >いま宮城から導入された種が主流になってる事考えるとまあ… 海の養殖品ってぶっちゃけ津波クラスの被害受けて誰も復興しなかったらそのまま技術ごと消えちゃうしね…

50 17/09/19(火)20:55:48 No.454061600

魚肉と割って緑に見えるのはパセリだって

51 17/09/19(火)20:58:55 No.454062365

訂正:パセリ->乾燥パセリとヒトエグサを混ぜたもの

52 17/09/19(火)20:59:30 No.454062507

本物が食えなくなったときにこれがカキか…ってできるね

53 17/09/19(火)21:00:34 No.454062819

合成牡蠣きたな…

54 17/09/19(火)21:01:00 No.454062940

gigazineがさっそく食ってて駄目だった 味はカマボコだって

55 17/09/19(火)21:01:17 No.454063021

チッまたバイオ・タラを使った模造カキか… たまには本物のカキが食いたいぜ

56 17/09/19(火)21:02:57 No.454063427

>味はカマボコだって そりゃカマボコだからな…

57 17/09/19(火)21:03:08 No.454063474

>gigazineがさっそく食ってて駄目だった >味はカマボコだって カキは!?

58 17/09/19(火)21:05:14 No.454064059

にがあじはオミットされてるんだろうか

59 17/09/19(火)21:07:50 No.454064872

俺のヒトニグサだぞ

60 17/09/19(火)21:08:20 No.454065021

苦味とかえぐみはパセリで再現されてるんじゃないか

↑Top