虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/19(火)17:41:09 鬼がか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/19(火)17:41:09 No.454020690

鬼がかわいそう

1 17/09/19(火)17:43:46 No.454021121

卿が後ろ姿の時点でかっこよすぎる…

2 17/09/19(火)17:44:42 No.454021283

卜伝はともかく一刀斎が魔物っぽくなってる

3 17/09/19(火)17:44:45 No.454021293

鬼泣かせ隊すぎる…

4 17/09/19(火)17:44:48 No.454021304

お供がヤベェ

5 17/09/19(火)17:45:47 No.454021480

卜伝ころしだーいすき

6 17/09/19(火)17:45:57 No.454021508

ト伝と一刀斎まで出てきたのか!

7 17/09/19(火)17:46:06 No.454021527

待てや 待てや

8 17/09/19(火)17:46:14 No.454021557

魔界転生かなにかか

9 17/09/19(火)17:46:49 No.454021660

上泉はいないのか…良か…いやいなくても良くないわ

10 17/09/19(火)17:47:05 No.454021709

ギョエー!塚原卜伝!

11 17/09/19(火)17:47:15 No.454021739

卜伝は鍋蓋のエピソードで武蔵と知己がある設定っぽいな

12 17/09/19(火)17:47:22 No.454021763

これ頼光も出てきそうだよね

13 17/09/19(火)17:47:44 No.454021840

山田風太郎めいてきた

14 17/09/19(火)17:47:49 No.454021855

覇府側もやべぇの召し抱えてんな!

15 17/09/19(火)17:48:18 No.454021925

さっしーが一番まともかつ弱輩扱いに

16 17/09/19(火)17:48:20 No.454021930

そういや魔剣豪では面識あったな

17 17/09/19(火)17:48:26 No.454021944

魔剣豪画劇で描いたやつ全部出す気なのか 武蔵編だけのサービスなのか

18 17/09/19(火)17:48:34 No.454021977

まあ散さまとか相手にするならこのくらいしないとね…

19 17/09/19(火)17:48:48 No.454022019

卜伝ちゃんはやっぱり一人称卜伝なのか

20 17/09/19(火)17:48:55 No.454022051

面子がどう見ても強すぎるよ魔界転生の魔人衆よりヤバいよ

21 17/09/19(火)17:49:01 No.454022067

さっしーがぺーぺーの若輩者にしか見えない面子でひどい

22 17/09/19(火)17:49:08 No.454022092

魔界転生みたいになってきた…

23 17/09/19(火)17:49:25 No.454022158

さっしー桃太郎卿の下に付くの?

24 17/09/19(火)17:49:31 No.454022185

殺す気かよ

25 17/09/19(火)17:49:37 No.454022200

柳生の人登場も期待していいかな…

26 17/09/19(火)17:49:57 No.454022257

鬼特攻すぎる…

27 17/09/19(火)17:49:59 No.454022264

どっちもメジャー流派の祖じゃねえか

28 17/09/19(火)17:50:09 No.454022293

もしかして上泉信綱も配下なのかな…

29 17/09/19(火)17:50:18 No.454022316

覇府やべえ 勝ち目見えねえ やられる感半端ない

30 17/09/19(火)17:50:29 No.454022355

やっぱ一人だけ立ち位置のレベルが違うな桃太郎卿

31 17/09/19(火)17:50:43 No.454022400

>もしかして上泉信綱も配下なのかな… かく拌されちゃう…

32 17/09/19(火)17:50:47 No.454022413

これ頼光と四天王も出てくるよね

33 17/09/19(火)17:50:58 No.454022449

これが鬼滅の刃ってやつか

34 17/09/19(火)17:51:09 No.454022480

上泉信綱とか出てくるのかな…

35 17/09/19(火)17:51:18 No.454022507

でもさっしー割と熱い奴でもあるからなぁ

36 17/09/19(火)17:51:22 No.454022513

柳生一族も出てくるのかね

37 17/09/19(火)17:51:23 No.454022517

キラギラ人ってこの人らがなってたのか

38 17/09/19(火)17:51:24 No.454022522

この二人もキラキラ人なのかな

39 17/09/19(火)17:51:34 No.454022551

こんなガタイのいい桃太郎男塾以外ではじめてみた

40 17/09/19(火)17:51:40 No.454022578

やっぱ問答無用の強キャラ描かせたらノリノリだな…

41 17/09/19(火)17:51:46 No.454022592

衛府も大概やばい面子なんだけど全体的に戦闘のプロじゃないよね

42 17/09/19(火)17:51:48 No.454022600

凄まじい顔ぶれ

43 17/09/19(火)17:52:00 No.454022628

>>もしかして上泉信綱も配下なのかな… >かく拌されちゃう… 岩明版はマジでヤバい

44 17/09/19(火)17:52:04 No.454022646

死ぬほど強そう

45 17/09/19(火)17:52:09 No.454022661

>これ頼光と四天王も出てくるよね スーパーおとぎ話大戦すぎる…

46 17/09/19(火)17:52:22 No.454022707

隠身忍者って鬼なのか

47 17/09/19(火)17:52:26 No.454022712

こいつらが人の姿保ってるの見るとあいつらは所詮…ってことかな

48 17/09/19(火)17:52:45 No.454022766

さっしーはこの勧誘受けちゃうのかな…

49 17/09/19(火)17:53:15 No.454022869

桃太郎卿個人でも何でもありすぎて勝ちの目が見えてないのに!

50 17/09/19(火)17:53:18 No.454022875

お供2人だけでもちょっとオーバーキルすぎませんかね

51 17/09/19(火)17:53:22 No.454022883

>衛府も大概やばい面子なんだけど全体的に戦闘のプロじゃないよね 加減しろ莫迦!ってなった 勝ちの目がどんどん薄くなっていく…いや蛮勇みたく体制崩壊=勝利みたいな所あるけど

52 17/09/19(火)17:53:33 No.454022908

若先生のスターシステムを採用したドリフって迫力ありすぎる

53 17/09/19(火)17:53:54 No.454022983

普通に武将や剣豪強い世界で本家本元持ってくるんじゃねえ!

54 17/09/19(火)17:54:15 No.454023058

怨身忍者と真田十勇士だけで勝てるかな…

55 17/09/19(火)17:54:17 No.454023062

>さっしーはこの勧誘受けちゃうのかな… 鬼に薩摩もんころころされたし受けると思うよ

56 17/09/19(火)17:54:18 No.454023066

みんな楽しそうだな…全然わからん ここでおすすめされてるやつだけ読んで衛府読んでるけどやっぱり若先生の作品全部見たほうが楽しめそうだな

57 17/09/19(火)17:54:23 No.454023083

これがFateですか

58 17/09/19(火)17:54:24 No.454023084

>>衛府も大概やばい面子なんだけど全体的に戦闘のプロじゃないよね >加減しろ莫迦!ってなった >勝ちの目がどんどん薄くなっていく…いや蛮勇みたく体制崩壊=勝利みたいな所あるけど ブロッケン起動させれば有象無象の如くになるかもしれない

59 17/09/19(火)17:54:54 No.454023181

鬼側の勝率がどんどん下がる

60 17/09/19(火)17:54:56 No.454023186

桃太郎これハーブめいたきびだんごのとはまた別?

61 17/09/19(火)17:55:09 No.454023220

衛府に散様いても不安になってくるメンツ過ぎる…

62 17/09/19(火)17:55:15 No.454023237

沖田は流石に出ないか

63 17/09/19(火)17:55:23 No.454023268

魔界転生なんて田宮?とかも入れて遠慮してたのに

64 17/09/19(火)17:55:27 No.454023280

もしさっしー入ったらさっしーが一番の小物化しそうで怖い面子だ…

65 17/09/19(火)17:55:28 No.454023285

カクゴなんて生身じゃ面白い名前のおじさんに普通に負けるレベルだと言うのに

66 17/09/19(火)17:55:48 No.454023364

桃太郎とか卜伝が幕府側?

67 17/09/19(火)17:55:58 No.454023397

お供の動物は雑兵も良いところだった…

68 17/09/19(火)17:56:01 No.454023404

陣羽織かっこいいな…

69 17/09/19(火)17:56:04 No.454023416

特定のキャラが伝説的剣豪塚原卜伝と伊藤一刀斎をいきなり配下にしてるという下手な漫画で扱い方を間違えると苦情が出そうな展開だけど この上司なら誰も文句を言わないだろうと信じられる圧倒的神州無敵感

70 17/09/19(火)17:56:30 No.454023497

そう言えばシグルイの時点で山風からの引用っぽい名前のモブいたなぁ

71 17/09/19(火)17:56:35 No.454023514

>普通に武将や剣豪強い世界で本家本元持ってくるんじゃねえ! 怨身したら瞬殺だったけど最初に戦ったサムライも獣を殺せる覚悟を一方的に切り刻むとかかなり強いよね…

72 17/09/19(火)17:56:42 No.454023532

散様が勝てぬとは言いたくないけど散様すら敬意持たざるを得ないのが桃太郎卿だからなぁ

73 17/09/19(火)17:56:46 No.454023542

絶望感半端ないな

74 17/09/19(火)17:57:05 No.454023617

鬼哭隊一人一人がラスボス級の隊員じゃん…

75 17/09/19(火)17:57:16 No.454023669

この二人が伴仕えしてても納得出来る日本一過ぎる…

76 17/09/19(火)17:57:25 No.454023698

さっしー未熟よのうは卜伝ちゃんが言うと仰る通りです…としか

77 17/09/19(火)17:57:26 No.454023702

千年の後も唄われる大英雄じゃ仕方あるめえ…

78 17/09/19(火)17:57:33 No.454023720

源頼光と四天王出すとしたら坂田金時はどんな扱いになるんだろう

79 17/09/19(火)17:57:49 No.454023768

そういえばこの世界の柳生って何してんの

80 17/09/19(火)17:57:52 No.454023777

>魔界転生なんて田宮?とかも入れて遠慮してたのに 今でこそ知らない人を入れて勝てそうな序盤ボスに配置してるように見えるけど戦前はすごい有名剣豪だったんですよ… ただし現代では魔界転生を通さずに田宮の存在を知る方法はない

81 17/09/19(火)17:58:01 No.454023807

桃太郎しか知らないんだけど隣にいるのは猿と犬なの?

82 17/09/19(火)17:58:09 No.454023832

四天王人間じゃない可能性あるよね

83 17/09/19(火)17:58:27 No.454023878

宮本武蔵など我ら鬼哭隊の中で一番の小物…

84 17/09/19(火)17:58:29 No.454023884

真田十勇士とか1ページで全滅させられそう

85 17/09/19(火)17:58:37 No.454023910

鬼側の戦力足りなくないかね

86 17/09/19(火)17:58:43 No.454023930

剣聖クラスがオトモアイルーなのはずるいって… さっしーですら準剣聖程度なのに…

87 17/09/19(火)17:58:49 No.454023952

>桃太郎しか知らないんだけど隣にいるのは猿と犬なの? どっちも伝説的剣士だよ

88 17/09/19(火)17:59:00 No.454023984

>宮本武蔵など我ら鬼哭隊の中で一番の小物… 本当だからひどい

89 17/09/19(火)17:59:02 No.454023990

魔界転生もドン引きな面子だよ

90 17/09/19(火)17:59:03 No.454023992

猛烈に嫌な予感がしてきた

91 17/09/19(火)17:59:15 No.454024026

>桃太郎しか知らないんだけど隣にいるのは猿と犬なの? 左様

92 17/09/19(火)17:59:21 No.454024047

衛府側に早く正雪来て…

93 17/09/19(火)17:59:21 No.454024049

リハビリ成功してんな…

94 17/09/19(火)17:59:31 No.454024077

>みんな楽しそうだな…全然わからん >ここでおすすめされてるやつだけ読んで衛府読んでるけどやっぱり若先生の作品全部見たほうが楽しめそうだな 魔剣豪出演というより史実の剣聖達だから…

95 17/09/19(火)17:59:31 No.454024079

完全に人間のままのさっしーが上位の鬼と互角で 単独でも神州無敵の桃太郎卿が最低でも二人以上さっしーより格上の面子を供にしてるというわけだ

96 17/09/19(火)18:00:05 No.454024199

桃太郎卿は命乞いの涙を実際流させたって事か…

97 17/09/19(火)18:00:09 No.454024215

一時だけのスターとはレベルの違う伝説お出しするのはやめて頂きたい

98 17/09/19(火)18:00:16 No.454024247

>ただし現代では魔界転生を通さずに田宮の存在を知る方法はない 一応香川県に田宮坊太郎人気にあやかって「ここが作中に出てきた場所です!」ってしてるお寺もあるけどまあマイナーだよね…

99 17/09/19(火)18:00:20 No.454024261

実際そうかはともかく単独での戦力では作中最強と認知されてる永遠を生きる人外だし… 強キャラの連中も桃太郎卿の前にでは居住まいを正して一目はおいてるし…

100 17/09/19(火)18:00:24 No.454024283

てっきりさっしーが新しい鬼になると思ったのに…

101 17/09/19(火)18:00:35 No.454024319

圧倒的な強キャラ感

102 17/09/19(火)18:00:44 No.454024364

さっしーは最終的に裏切りそう

103 17/09/19(火)18:00:48 No.454024377

卜伝と一刀斎が部下です! 上司は桃太郎卿です!

104 17/09/19(火)18:00:59 No.454024422

神童殺しって巌流島で使ったあの櫂のこと?

105 17/09/19(火)18:01:09 No.454024463

さっしーは人間のままどちらを選択するかって位置なのかな

106 17/09/19(火)18:01:13 No.454024481

徳川側が凄すぎて秀吉が存命な頃の全盛期豊臣が気になりすぎる…

107 17/09/19(火)18:01:16 No.454024490

忍法剣士伝がマイナーすぎて悲しい

108 17/09/19(火)18:01:27 No.454024534

>今でこそ知らない人を入れて勝てそうな序盤ボスに配置してるように見えるけど戦前はすごい有名剣豪だったんですよ… >ただし現代では魔界転生を通さずに田宮の存在を知る方法はない なんで失伝したの

109 17/09/19(火)18:01:34 No.454024568

>卜伝と一刀斎が部下です! >上司は桃太郎卿です! 加 莫

110 17/09/19(火)18:01:45 No.454024606

生前のゲンノスキが薩摩の強いのと相打ちで生身のサッシーがそいつらを軽くひねる強さだよね…戦力追加するにしても加減しろ莫迦!

111 17/09/19(火)18:01:50 No.454024620

鬼側の超能力描写散々見たのに勝てるか心配な布陣すぎる…

112 17/09/19(火)18:02:01 No.454024654

山田風太郎だと上泉より格上扱いの卜伝ちゃん配下とかヤバくない?

113 17/09/19(火)18:02:03 No.454024658

卜伝と一刀斎はどっちが強いの?

114 17/09/19(火)18:02:16 No.454024707

殺すは易し伊達にするは難しの精神が生きているね

115 17/09/19(火)18:02:27 No.454024757

>卜伝と一刀斎が部下です! オオオ イイイ >上司は桃太郎卿です! オオオ イイイ

116 17/09/19(火)18:02:29 No.454024762

桃太郎卿はふさわしかろうって言ってるのにダメ出ししてるのはセーフなのかな…

117 17/09/19(火)18:02:31 No.454024773

このクラスと対等に渡り合えるとしたら上泉とか石舟斎のじいさまぐらい?

118 17/09/19(火)18:02:34 No.454024788

>なんで失伝したの そもそも田宮坊太郎は歌舞伎や浄瑠璃で人気出たキャラなので…

119 17/09/19(火)18:02:41 No.454024817

これでさっしーキレて怨身化するん?

120 17/09/19(火)18:02:56 No.454024875

日本一は伊達じゃないからな桃太郎・・・

121 17/09/19(火)18:02:58 No.454024877

魔剣豪譚って他に誰やったっけ

122 17/09/19(火)18:03:02 No.454024890

さっしーが仮にこいつらの域に達してたとしても晩年だよね

123 17/09/19(火)18:03:04 No.454024897

もうこっちはこっちで連載して欲しい面白すぎる

124 17/09/19(火)18:03:07 No.454024908

ゲンノスキもこの作品だと小物クラスなんだな描写的に

125 17/09/19(火)18:03:08 No.454024912

>完全に人間のままのさっしーが上位の鬼と互角で >単独でも神州無敵の桃太郎卿が最低でも二人以上さっしーより格上の面子を供にしてるというわけだ 加減しろ莫迦!

126 17/09/19(火)18:03:11 No.454024928

超能力じゃ倒せる気がしねえよ

127 17/09/19(火)18:03:11 No.454024929

>桃太郎卿は命乞いの涙を実際流させたって事か… 桃太郎の歌の2番とか面白い面白い言いながら鬼狩りしてる…

128 17/09/19(火)18:03:18 No.454024953

れじいなと言うか雹鬼は七忍の一人なのかね もしそうなら早速一人やられた事になっちゃうけど

129 17/09/19(火)18:03:26 No.454024984

>魔剣豪譚って他に誰やったっけ 沖田総司も出てきた なんかゾンビめいて腕増えてた

130 17/09/19(火)18:03:41 No.454025046

>魔剣豪譚って他に誰やったっけ 三本腕の沖田とか

131 17/09/19(火)18:03:43 No.454025052

>山田風太郎だと上泉より格上扱いの卜伝ちゃん配下とかヤバくない? 剣士伝だと互角じゃね

132 17/09/19(火)18:03:43 No.454025053

>そもそも田宮坊太郎は歌舞伎や浄瑠璃で人気出たキャラなので… 金太郎みたいなもんか

133 17/09/19(火)18:03:46 No.454025064

>>桃太郎卿は命乞いの涙を実際流させたって事か… >桃太郎の歌の2番とか面白い面白い言いながら鬼狩りしてる… 邪悪すぎる…

134 17/09/19(火)18:04:13 No.454025175

>忍法剣士伝がマイナーすぎて悲しい 俺も今回の展開で剣士伝に似てるなって思ったけど忍法帖シリーズごと好きじゃないと出てこないよね 鬼哭隊に伊勢守までいたらザーメン飛ばし対決が始まってたね

135 17/09/19(火)18:04:15 No.454025191

さっしーはこのまま人として戦ってほしいな…

136 17/09/19(火)18:04:21 No.454025215

犬猿キジという実質戦力になりそうにないの連れておもしろいといいながらバッサバッサと鬼を斬るんだからな日本一

137 17/09/19(火)18:04:23 No.454025224

ざまたれが! のアホみたいなカッコよさが全く話題にならないヤバさ

138 17/09/19(火)18:04:26 No.454025234

>特定のキャラが伝説的剣豪塚原卜伝と伊藤一刀斎をいきなり配下にしてるという下手な漫画で扱い方を間違えると苦情が出そうな展開だけど >この上司なら誰も文句を言わないだろうと信じられる圧倒的神州無敵感 こんな桃太郎なら納得せざるを得ない…

139 17/09/19(火)18:04:43 No.454025298

今回味方側に散様居るし敵も相当強くないと盛り上がらないんだけどだからって加減しろ莫迦!

140 17/09/19(火)18:04:53 No.454025325

そういえば零鬼と戦った侍も強かったね

141 17/09/19(火)18:05:06 No.454025363

でもよォ…虎眼先生ですらデブ氏にあっさり負けたぜ?

142 17/09/19(火)18:05:12 No.454025388

>桃太郎卿はふさわしかろうって言ってるのにダメ出ししてるのはセーフなのかな… 卿は部下にイエスマン欲しがりそうにないし イエスマンが欲しい時は即きびだんご

143 17/09/19(火)18:05:28 No.454025451

>なんで失伝したの 田宮以外にも曽我兄弟とか同じく魔界転生に出る荒木又右衛門とか敵討ち系ジャンルの英雄は戦後は倫理観の変化からか一気に人気がなくなって作品の題材にならなくなった かろうじて多人数対多人数というほかの敵討ちにない個性を持った忠臣蔵だけが残った

144 17/09/19(火)18:05:29 No.454025455

ト伝と一刀斎さんはどう凄いの 日本史詳しくないから分からぬ

145 17/09/19(火)18:05:56 No.454025545

>今回味方側に散様居るし敵も相当強くないと盛り上がらないんだけどだからって加減しろ莫迦! 散様味方にいて勝てないかも…ってなるなんて想定しとらんよそんなの…

146 17/09/19(火)18:06:04 No.454025563

武蔵敵になるのか...

147 17/09/19(火)18:06:14 No.454025588

>ただし現代では魔界転生を通さずに田宮の存在を知る方法はない 田宮人気の源だった講談というメディア媒体がなくなったからしょうがないよね

148 17/09/19(火)18:06:27 No.454025632

桃なのに家紋めっちゃかっこいいな 桃なのに

149 17/09/19(火)18:06:33 No.454025653

きびだんごをアヘン扱いする若先生は酷い まあきびだんごで忠誠尽くすってこれ中毒になってるだろってのは誰もが大人になる過程で思うけど

150 17/09/19(火)18:06:35 No.454025665

嫌な犬猿雉だ 上泉伊勢守か柳生石舟斎を追加でドローとかしない?

151 17/09/19(火)18:06:41 No.454025684

魔剣豪のぼくでんちゃんっていつ来るかもわからない次に戦う剣豪を想定して呆けて衰えた振りをして風聞を流すからな…

152 17/09/19(火)18:06:48 No.454025705

メガネショタが死んで悲しい

153 17/09/19(火)18:06:51 No.454025719

7忍揃わない事はないだろうけどどうなるか

154 17/09/19(火)18:06:53 No.454025725

https://www.youtube.com/watch?v=2EIN7DLUBSs

155 17/09/19(火)18:06:55 No.454025729

金太郎は鬼退治に行ったけど仲間が居たし 一寸法師は奇策で1体しか倒してないし 桃太郎だけ戦績おかしい

156 17/09/19(火)18:06:58 No.454025737

>武蔵敵になるのか... 主人公って誰だっけ…

157 17/09/19(火)18:07:00 No.454025747

桃太郎卿次元超越した攻撃とかしてなかった?

158 17/09/19(火)18:07:01 No.454025756

山風だとぼくでんと伊勢守が忍者含めた全ランキングのトップにいてどっちが上か明確にはされてない感じじゃないかな あんまりメインで出てくることも少ないし

159 17/09/19(火)18:07:07 No.454025776

>魔剣豪譚って他に誰やったっけ 柳生宗矩 森の石松 針ヶ谷五郎右衛門 沖田総司

160 17/09/19(火)18:07:23 No.454025824

こりゃ神州無敵だわ

161 17/09/19(火)18:07:27 No.454025842

エクゾみたいな終わり方しそう

162 17/09/19(火)18:07:32 No.454025847

昔は痛快娯楽復讐劇が人気だったんだな

163 17/09/19(火)18:07:45 No.454025879

>メガネショタが死んで悲しい あのぼっけもん死んだの?

164 17/09/19(火)18:07:53 No.454025906

>卜伝と一刀斎はどっちが強いの? 分からんが一刀流の方が流行った

165 17/09/19(火)18:07:58 No.454025919

廉也斎や十兵衛だと一枚落ちるかなと思ったけど まだ生まれてないかこの二人

166 17/09/19(火)18:08:05 No.454025937

>ト伝と一刀斎さんはどう凄いの >日本史詳しくないから分からぬ 後の世に広まった剣術流派の源流みたいな人達 ロボット物で言うなら鉄人28号とかマジンガーレベル

167 17/09/19(火)18:08:06 No.454025938

su2030020.jpg 鬼になるなんて真っ平ごめん

168 17/09/19(火)18:08:23 No.454025999

>ト伝と一刀斎さんはどう凄いの 流派の開祖だからめっちゃ強い 逸話も凄い

169 17/09/19(火)18:08:45 No.454026063

またデビルマンしてる…

170 17/09/19(火)18:08:46 No.454026073

おおう中馬どん死んだのか…

171 17/09/19(火)18:08:49 No.454026084

>ト伝と一刀斎さんはどう凄いの 剣術の祖と生涯無敗

172 17/09/19(火)18:08:54 No.454026093

だって孝霊天皇皇子大吉備津彦命だぜ 名前からしてもう

173 17/09/19(火)18:08:55 No.454026097

>ト伝と一刀斎さんはどう凄いの >日本史詳しくないから分からぬ 卜伝ちゃんは上泉信綱と並んで剣豪の祖 二人で剣豪将軍足利義輝ってモンスター作った

174 17/09/19(火)18:08:59 No.454026106

https://www.youtube.com/watch?v=g24Qyg1YUJI

175 17/09/19(火)18:09:09 No.454026139

>山風だとぼくでんと伊勢守が忍者含めた全ランキングのトップにいてどっちが上か明確にはされてない感じじゃないかな 魔界転生でその二人だけは正気を保ってたんだっけか

176 17/09/19(火)18:09:23 No.454026185

武蔵の剣を鍋の蓋で受け止める卜伝の絵があるくらいには強い 創作だそうだが

177 17/09/19(火)18:09:41 No.454026253

>su2030020.jpg >鬼になるなんて真っ平ごめん 正統派に格好いい…

178 17/09/19(火)18:09:44 No.454026265

卜伝は領地もあるれっきとした武将でもある

179 17/09/19(火)18:10:12 No.454026363

剣聖将軍の出演予定ある?

180 17/09/19(火)18:10:15 No.454026371

>su2030020.jpg 超かっこいい…

181 17/09/19(火)18:10:16 No.454026375

至極簡単に言うとだな スレ画に映ってる奴ら全員無敵キャラだ

182 17/09/19(火)18:10:22 No.454026396

桃太郎は日本でいちばん有名な英雄だからな 冗談抜きで

183 17/09/19(火)18:10:24 No.454026400

中馬って史実だと長生きしたんじゃなかったっけ!?

184 17/09/19(火)18:10:24 No.454026405

まあよく考えたら覚悟達も相手が覇府の連中や民兵とはいえ残虐ファイトで敵倒してるよな…

185 17/09/19(火)18:10:32 No.454026432

>柳生宗矩 柳生は絶対出るな… 一門全員狂侍になってそう

186 17/09/19(火)18:10:40 No.454026461

>ト伝と一刀斎さんはどう凄いの ぼくでんは日本に剣術って物が出来た一番最初の頃の世代で日本中を武者修行して回った伝説ある人 一刀斎は柳生の影に隠れてるけど剣の腕一つで徳川将軍家の指南まで選ばれて弟子に押し付ける人

187 17/09/19(火)18:10:46 No.454026480

あそこにヒソカが2人いるって言えばわかる? と同じノリでまともなときの虎眼先生が2人いる感じ

188 17/09/19(火)18:10:50 No.454026496

やっぱさっしー敵になってほしくねえよ…

189 17/09/19(火)18:10:58 No.454026520

一刀斎は一刀流の祖 この流派は多くの派生を生み現代の剣道にも繋がっている

190 17/09/19(火)18:11:04 No.454026548

でもよお桃太郎卿の発言次第でさっしーは牙剥くぜ(勝てるかは別)

191 17/09/19(火)18:11:21 No.454026599

>中馬って史実だと長生きしたんじゃなかったっけ!? 死んでるように見えるけど中馬は死んでないので安心してほしい

192 17/09/19(火)18:11:22 No.454026601

鬼の怪力と不死性がなんの役にも立たなそうな2人だな…

193 17/09/19(火)18:11:22 No.454026603

一刀斎さんはなんか伊豆大島から泳いで三島に来たとか出だしから飛ばした逸話がある

194 17/09/19(火)18:11:22 No.454026604

中馬どん死んだの…

195 17/09/19(火)18:11:26 No.454026619

>廉也斎や十兵衛だと一枚落ちるかなと思ったけど >まだ生まれてないかこの二人 兵庫介くらいか

196 17/09/19(火)18:11:29 No.454026626

成り立ての零鬼なんて侍や捨て石忍者に手傷を負うレベルなのに… 伝説の侍相手に勝ち目あるのか衛府

197 17/09/19(火)18:11:32 No.454026639

パワーバランスおかしくないですか龍神様…

198 17/09/19(火)18:11:34 No.454026646

散様vsさっしーとかになったらどっちを応援すればいいんだ…

199 17/09/19(火)18:11:41 No.454026665

>魔界転生でその二人だけは正気を保ってたんだっけか 魔界転生には出てこないよ いろんな忍法帖に出てきては皆川漫画のサラリーマンをもっと酷くしたような強さをちょろっと見せつける

200 17/09/19(火)18:11:46 No.454026698

桃太郎卿 誰にも倒せぬと申したか?

201 17/09/19(火)18:11:47 No.454026701

>桃太郎は日本でいちばん有名な英雄だからな >冗談抜きで 日本で生まれ育てば絶対に話は聞くし GAIJINでも日本語を学ぶなら読むことにもなるだろうしな

202 17/09/19(火)18:11:47 No.454026706

中馬どんこれで生きてんの?!

203 17/09/19(火)18:12:02 No.454026761

中馬どんはヒロインだから死んでないよ

204 17/09/19(火)18:12:05 No.454026773

し、死んでる…

205 17/09/19(火)18:12:17 No.454026819

>だって孝霊天皇皇子大吉備津彦命だぜ それが元ネタだと考えると桃太郎ってすごく昔の話なんだよね ヤマトタケルよりも古い時代だとは知らなかった

206 17/09/19(火)18:12:26 No.454026856

単行本派だけどレジイナ死んでパパが出てきた感じ?

207 17/09/19(火)18:12:39 No.454026916

2200年前が元ネタだからね桃太郎

208 17/09/19(火)18:12:41 No.454026932

さっしーはちゃんと好感もてる奴だもんな

209 17/09/19(火)18:12:48 No.454026952

大暴れして畳で押し倒されて刀で刺されまくってようやく死んだ足利義輝に指導したのが卜伝ちゃん

210 17/09/19(火)18:13:08 No.454027025

ぼくでん ひとごろし だーいすき

211 17/09/19(火)18:13:34 No.454027095

>パワーバランスおかしくないですか龍神様… 龍神様が万能ならとっくにその時々の王朝や幕府転覆してるかんな 所詮まつろわぬ民は日本史の敗北者じゃけえ…!

212 17/09/19(火)18:13:34 No.454027096

ぼっけもんは鍛え方がよそと違うからな ギリ生きてても不思議ではない

213 17/09/19(火)18:13:55 No.454027167

何年か前の歴史ドラマのぼくでん面白かったな…

214 17/09/19(火)18:14:10 No.454027225

ぼくのかんがえたさいきょうの軍団すぎる… どうせ上泉信綱もいるんでしょう

215 17/09/19(火)18:14:30 No.454027294

>単行本派だけどレジイナ死んでパパが出てきた感じ? うn パパは剣術だけで武蔵を圧倒出来るくらい強かった

216 17/09/19(火)18:14:31 No.454027301

作中の扱いはまだ分からんけどまともな虎眼先生よりよっぽどアレだろう

217 17/09/19(火)18:15:00 No.454027403

宝蔵院もでそう

218 17/09/19(火)18:15:35 No.454027529

マジでこの二人と同格で並べられるのって上泉と剣豪将軍くらいじゃ…

219 17/09/19(火)18:15:41 No.454027550

今の所波裸羅様位しか衛府側強いやつ居ないのでは

220 17/09/19(火)18:15:59 No.454027612

もう少しこう…なんというか 手心というか…

221 17/09/19(火)18:16:04 No.454027630

>うn >パパは剣術だけで武蔵を圧倒出来るくらい強かった 数多の武芸者を束ねる武将が武芸者より弱い訳無いだろ理論は確かに…ってなった

222 17/09/19(火)18:16:07 No.454027642

シグルイ世界だと虎眼先生も宗矩より強いのに この世界だと宗矩の方がはるかに上な気がしてきた

223 17/09/19(火)18:16:08 No.454027652

>パパは剣術だけで武蔵を圧倒出来るくらい強かった ゴッドゴーガンがオーバーキルじゃなかったのね…

224 17/09/19(火)18:16:09 No.454027655

あと柳生とか?

225 17/09/19(火)18:16:13 No.454027668

散様以外でスレ画に出てるやつに適いそうな鬼がいねえ…

226 17/09/19(火)18:16:28 No.454027713

薩摩と言えば東郷がいるんじゃないかこの時代

227 17/09/19(火)18:16:35 No.454027737

そもそも柳生は徳川直下だよね なら桃太郎に付くなら上泉信綱かね

228 17/09/19(火)18:16:48 No.454027785

散様なら勝てそうだけど それでも瞬殺だと微妙な気分になりそう

229 17/09/19(火)18:16:54 No.454027805

なんで卜伝そんな殺人狂いになってんの!?

230 17/09/19(火)18:17:20 No.454027882

上泉信綱出てきたらお供に疋田文五郎もいるんだろうな…

231 17/09/19(火)18:17:24 No.454027895

いまいちパッとしない鐘捲自斎!鐘捲自斎をよろしくお願いします!

232 17/09/19(火)18:17:35 No.454027923

いやこれ頼光と上泉後できますよねこれ

233 17/09/19(火)18:17:37 No.454027935

人間より強い敵が相手なので人間の中で最強を集めました!幕府なんてそんなもんでいいんだよ

234 17/09/19(火)18:17:42 No.454027956

田宮流創始者の方の田宮は今でも知る人ぞ知る大剣豪で 田宮流は今も伝えられてる居合の大家だかんな! なぜ元の話の方も関係のない坊太郎を…?

235 17/09/19(火)18:17:52 No.454027986

ぼくでんちゃんは船の上で喧嘩を売られた相手を中州に置き去りにしたり 暴れ馬の脚蹴りを華麗に避けた弟子を見て 「蹴りを避けられるなら最初からそこを歩くべきではない」と駄目出しをしたり 薙刀使いに対してロングレンジの戦いをするぜと言いふらしておいて 実戦でいきなり接近戦にもちこんで倒したとか 剣技もさることながら心理戦にも長けていたというイメージも強い

236 17/09/19(火)18:17:52 No.454027987

だって幕府は崩れてないもんね… そら勝てないメンツでおかしくないよね…

237 17/09/19(火)18:17:59 No.454028026

この桃太郎卿は関係ない御伽噺の数々の道具や武器も使うからずるい fateでもここまで盛らない

238 17/09/19(火)18:18:15 No.454028088

でもよぉ さっしーは鬼を赤面させた挙げ句人間に戻したんだぜ

239 17/09/19(火)18:18:25 No.454028125

>上泉信綱出てきたらお供に疋田文五郎もいるんだろうな… 竹刀片手に師匠と戦う路線でも良さそう

240 17/09/19(火)18:18:44 No.454028193

東郷さんが学んだタイ捨流の創始者の師匠と同格レベルの人たちだし…

241 17/09/19(火)18:19:02 No.454028251

さっしーはなんというか第三軍的な立場になりそうな感じがする

242 17/09/19(火)18:19:06 No.454028270

>だって幕府は崩れてないもんね… >そら勝てないメンツでおかしくないよね… 武将が束ねる剣豪より弱いわけがないわけだし そりゃあ今体制維持してる側が負けて崩れた側より弱いわけが・・・

243 17/09/19(火)18:19:14 No.454028298

山風濃度が上がってから満を持して十兵衛先生が登場する

244 17/09/19(火)18:19:26 No.454028334

薙刀斬られて負けたのは喧嘩商売の梶原さんの流派だっけ

245 17/09/19(火)18:19:38 No.454028363

中馬実在のキャラだったの!?

246 17/09/19(火)18:19:57 No.454028437

山風ちからが高まると精液とか愛液で戦いそうで怖い

247 17/09/19(火)18:20:06 No.454028476

>さっしーはなんというか第三軍的な立場になりそうな感じがする 覇府に与するかっていうと何か微妙な所あるよね

248 17/09/19(火)18:20:12 No.454028496

>数多の武芸者を束ねる武将が武芸者より弱い訳無いだろ理論は確かに…ってなった su2030052.jpg

249 17/09/19(火)18:20:32 No.454028580

>中馬実在のキャラだったの!? 実在といえばそりゃそうだがリアルでこんなんいたら怖すぎる…

250 17/09/19(火)18:20:33 No.454028581

>山風ちからが高まると精液とか愛液で戦いそうで怖い もう既にチンポで戦ってたし…

251 17/09/19(火)18:21:01 No.454028677

よくわからないからこの2人をガンダムで例えてくれ

252 17/09/19(火)18:21:16 No.454028737

su2030053.jpg ぼくでん

253 17/09/19(火)18:21:20 No.454028749

>中馬実在のキャラだったの!? 関ヶ原で逃げ帰る時に主君より主君の輿担いでる人間の方が飯食わなきゃいかんじゃろがい!ってキレた人

254 17/09/19(火)18:21:22 No.454028757

徳川自身も強いとかあんのかな

255 17/09/19(火)18:21:32 No.454028794

アムロの横にカミーユとジュドーが居る感じ

256 17/09/19(火)18:21:35 No.454028806

>>山風ちからが高まると精液とか愛液で戦いそうで怖い 覚悟ですでにおしっこスプラッシュカッターはやってた

257 17/09/19(火)18:21:44 No.454028832

鬼許せねえ!ってなったさっしーだけど それよりえげつないことやってるのが幕府側だからなぁ…

258 17/09/19(火)18:21:54 No.454028870

>山風ちからが高まると精液とか愛液で戦いそうで怖い 若先生の本来の持ち味からしてその辺はフェイバリットだしなぁ

259 17/09/19(火)18:22:08 No.454028942

>中馬実在のキャラだったの!? 関ヶ原からの帰還中に馬バラす段になったとき鬼島津にこっから先俺たちが殿運ぶんだから肉食わせろって提案する男だよ

260 17/09/19(火)18:22:18 No.454028985

>よくわからないからこの2人をガンダムで例えてくれ トールギスとウィングガンダム

261 17/09/19(火)18:22:24 No.454029013

>鬼許せねえ!ってなったさっしーだけど >それよりえげつないことやってるのが幕府側だからなぁ… 後々そこらへんの事情知って離反しそうではある

262 17/09/19(火)18:22:30 No.454029035

>鬼許せねえ!ってなったさっしーだけど >それよりえげつないことやってるのが幕府側だからなぁ… そもそも明石さん達が鬼になったのも迫害されたせいだよねという

263 17/09/19(火)18:22:46 No.454029083

宗矩も魔剣豪だとかなり絶賛されてた 剣豪でも数少ない信憑性の高い逸話持ちってことで

264 17/09/19(火)18:22:46 No.454029084

>よくわからないからこの2人をガンダムで例えてくれ アムロとシャア

265 17/09/19(火)18:22:51 No.454029099

曹操の両サイドに関羽と張遼

266 17/09/19(火)18:23:12 No.454029183

ニュータイプ全盛期のアムロと逆シャアのアムロ並んでるくらい

267 17/09/19(火)18:23:18 No.454029197

対抗として衛府側に隆慶一郎作品からかぶきものとか苦界の者とか連れてこよう

268 17/09/19(火)18:23:37 No.454029272

ぼくでんちゃんや一刀斎が同強キャラか説明しようかと思ったが fateで出たら奥義が宝具レベルになる位の 説明しか出来ない語彙が辛い

269 17/09/19(火)18:23:53 No.454029321

桃太郎側、魔界転生してない?

270 17/09/19(火)18:24:15 No.454029394

一人一殺すら難しそうになってきた

271 17/09/19(火)18:24:44 No.454029467

鬼側が敵だっけ?

272 17/09/19(火)18:25:16 No.454029555

>鬼側が敵だっけ? 鬼が覚悟側だよ

273 17/09/19(火)18:25:42 No.454029649

一刀斎=褐色おっぱいイメージの「」も多いのでは…

274 17/09/19(火)18:26:02 No.454029713

>鬼が覚悟側だよ それじゃ桃太郎卿がラスボスか

275 17/09/19(火)18:26:22 No.454029771

中馬どんは関ヶ原行く途中で同僚の具足を借りパクもした

276 17/09/19(火)18:26:22 No.454029772

>桃太郎側、魔界転生してない? 主人公も見様によっちゃあ魔界転生してるし…

277 17/09/19(火)18:26:38 No.454029818

散様も桃太郎にスカウトされたかと思いきや しれっと覚悟側に回ったな

278 17/09/19(火)18:26:57 No.454029880

>一刀斎=褐色おっぱいイメージの「」も多いのでは… シコマサの一刀斎いいよね…

279 17/09/19(火)18:27:18 No.454029962

>>一刀斎=褐色おっぱいイメージの「」も多いのでは… >シコマサの一刀斎いいよね… いい…

280 17/09/19(火)18:27:23 No.454029969

>徳川自身も強いとかあんのかな ロボに乗って超長距離狙撃とかします

281 17/09/19(火)18:27:52 No.454030063

>田宮流創始者の方の田宮は今でも知る人ぞ知る大剣豪で >田宮流は今も伝えられてる居合の大家だかんな! >なぜ元の話の方も関係のない坊太郎を…? 魔界転生ではその創始者の方は味方で出てきもす でも死ぬ

282 17/09/19(火)18:28:08 No.454030119

桃太郎卿いいキャラしてんな こいつなら最強だわって説得力がある

283 17/09/19(火)18:28:38 No.454030228

他にもまだ凄い剣豪はいるから大丈夫だようん

284 17/09/19(火)18:28:46 No.454030257

>魔界転生ではその創始者の方は味方で出てきもす >でも死ぬ 腕一つで相討ちにできたのに坊太郎が横槍したせいで

285 17/09/19(火)18:28:53 No.454030284

>散様も桃太郎にスカウトされたかと思いきや >しれっと覚悟側に回ったな 散様は反骨と自在が形をなしたような存在だから 本質的にまつろわぬ者

286 17/09/19(火)18:29:25 No.454030392

中馬さんは老いた後若い薩摩武士達に関ヶ原の事を聞かれて 関ヶ原というのはだな…から泣き出して何も言えなくなる位 若先生の漫画のキャラのような薩摩武家者だよ

287 17/09/19(火)18:29:26 No.454030398

幕府にはまだ本多ロボとかも居るんだよなあ…

288 17/09/19(火)18:29:46 No.454030457

蛮勇引力みたいな主人公頑張ったけど後世から見たら最悪のテロリストだかんな!!ってオチになりそう

289 17/09/19(火)18:30:11 No.454030531

若先生キレッキレだな… ネタ抜きで普通に面白いとか

290 17/09/19(火)18:30:16 No.454030546

fateで言うなら星5の穀潰し卿じゃないの

291 17/09/19(火)18:30:22 No.454030560

散様が鬼の側にいるのに全然勝てる気がしない

292 17/09/19(火)18:30:41 No.454030623

>若先生キレッキレだな… >ネタ抜きで普通に面白いとか いつもネタ抜きでも面白いだろ!?

293 17/09/19(火)18:31:00 No.454030689

>幕府にはまだ本多ロボとかも居るんだよなあ… 井伊直政はやっぱ薩摩殺す!ってキャラなのかな

294 17/09/19(火)18:31:05 No.454030700

この時代の柳生は石舟斎が生きてるかな てかこの時って卜伝すでに死んでるわ

295 17/09/19(火)18:31:37 No.454030810

荒人鬼が味方にいるのに勝てないかも知れないと思わせる布陣いいよね…よくない

296 17/09/19(火)18:31:46 No.454030839

そういえば義弘と家久ってこんな歳離れてたっけ

297 17/09/19(火)18:31:51 No.454030852

森の石松は憐になったし沖田は未来だし後はムネリンかな 針ヶ谷夕雲って作中の時代とあってるの?

298 17/09/19(火)18:31:56 No.454030862

剣豪ども皆狂人の顔にござるな

299 17/09/19(火)18:32:28 No.454030955

>荒人鬼が味方にいるのに勝てないかも知れないと思わせる布陣いいよね…よくない 桃太郎っていう生粋の鬼殺しがいるから厳しい感じあるよね

300 17/09/19(火)18:32:36 No.454030980

なんか魔界転生な味付けになってきたな… 石川賢版の

301 17/09/19(火)18:32:49 No.454031017

魔剣豪も含めて画集出してほしい

302 17/09/19(火)18:33:26 No.454031119

>井伊直政はやっぱ薩摩殺す!ってキャラなのかな 直政は薩摩大好き!ってところもあるのでどっちだろう

303 17/09/19(火)18:33:26 No.454031120

先生の武蔵主人公の剣豪マンガも見たくなるな

304 17/09/19(火)18:33:32 No.454031140

怨身忍者があれだけ馬鹿げた忍法で敵をばったばったとなぎ倒してるのに勝てる気がしない

305 17/09/19(火)18:33:41 No.454031174

>針ヶ谷夕雲って作中の時代とあってるの? もうちょい後じゃなかったっけ? 江戸中期のイメージがあるだけだけど

306 17/09/19(火)18:34:13 No.454031276

>いつもネタ抜きでも面白いだろ!? 惨いけど惹きつけられる面白さじゃなく ヒーローをわくわくしながら応援したくなる面白さだ...

307 17/09/19(火)18:34:22 No.454031314

さっしーもある種身分の檻の外側にいるよね

308 17/09/19(火)18:34:54 No.454031411

柳生十兵衛は味方で出てこないかなぁ

309 17/09/19(火)18:35:27 No.454031514

合間合間に中馬どんの割りとろくでもない話が出てきてだめだった

310 17/09/19(火)18:35:48 No.454031564

>>針ヶ谷夕雲って作中の時代とあってるの? >江戸中期のイメージがあるだけだけど wiki見る限りじゃ武蔵より20くらい若いみたいね

311 17/09/19(火)18:35:58 No.454031592

十兵衛はまだ生まれてないんじゃないかな…

312 17/09/19(火)18:36:43 No.454031754

>さっしーもある種身分の檻の外側にいるよね 出世しようとして無理でしたが続いたからな…

313 17/09/19(火)18:37:12 No.454031834

314 17/09/19(火)18:37:26 No.454031883

>合間合間に中馬どんの割りとろくでもない話が出てきてだめだった 薩摩の名物足軽だからな 偉くはないけど愛されてたから現代まで話が残ってる

315 17/09/19(火)18:37:32 No.454031897

>柳生十兵衛は味方で出てこないかなぁ 柳生一派は徳川側だから無理じゃねぇかな…

316 17/09/19(火)18:37:45 No.454031939

>十兵衛はまだ生まれてないんじゃないかな… 8歳にごつ 問題なか

↑Top