17/09/19(火)13:18:30 続編が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/19(火)13:18:30 No.453983147
続編が望まれてると思ったらX8が3万しか売れてないと知りそりゃあ続編出ないと思った
1 17/09/19(火)13:19:32 No.453983285
コマミソに体験版つけたのに興味を惹けなかったか
2 17/09/19(火)13:20:42 No.453983454
そもそもコマミソもそんなに売れてない
3 17/09/19(火)13:20:48 No.453983469
よくイレハンだせたな…
4 17/09/19(火)13:21:33 No.453983548
そんだけと思ったけど 画像のあまり面白くなかったしな…続きそうな伏線は張るけど
5 17/09/19(火)13:21:57 No.453983605
その結果が狂ったファンを生み出してしまった
6 17/09/19(火)13:22:17 No.453983649
X7で期待値下がりまくったから許されてるけどそこまで面白くない…
7 17/09/19(火)13:22:18 No.453983653
コマンドミッションはマジであれだから…
8 17/09/19(火)13:23:40 No.453983829
画像のはアーカイブスあるけどコマミソもわりとマジで出してほしい
9 17/09/19(火)13:23:46 No.453983838
コマミソそんなに酷かったっけ?
10 17/09/19(火)13:24:02 No.453983879
7がこれくらいであって欲しかったとは思う ステージ構成はこれを褒めるファンも頷くくらい微妙
11 17/09/19(火)13:24:06 No.453983890
イレハンも画像も一時期めっちゃ高騰してたよね
12 17/09/19(火)13:25:24 No.453984081
JACOBエレベーターかっこいい…
13 17/09/19(火)13:26:09 No.453984182
過去作と比べてもガチガチのパターン覚えゲーよね
14 17/09/19(火)13:27:25 No.453984359
無印とXの最初の方とかEXEとかはかなり売れてたみたいだけど ロックマンシリーズ全体的には売り上げそこそこだしな…
15 17/09/19(火)13:28:57 No.453984576
ファンの声がでかいシリーズ 別にファンじゃない奴の声もでかいシリーズ
16 17/09/19(火)13:29:03 No.453984591
12年前で3万ってそりゃあ辛い 現代ならわからんが
17 17/09/19(火)13:29:15 No.453984614
>よくイレハンだせたな… イナフキンはPSPにめっちゃ期待してて自分が扱えるシリーズはとにかくPSPに出してた 逆にDSは全然売れないと思ってて蘇る逆転ももともとはPSP用の企画だったりする
18 17/09/19(火)13:29:36 No.453984663
X8はボンボンコロコロがスポンサーになるような子供向け番組でCMやったんだっけ? それとも深夜オンリー
19 17/09/19(火)13:30:16 No.453984744
ロックマンて外人需要はあるんじゃねえの? あれは本編だけでXはないのか…?
20 17/09/19(火)13:31:00 No.453984862
ロクロクも売れてなかったっぽいしおつらい…
21 17/09/19(火)13:31:39 No.453984945
ボリュームの問題だろうけどCMでノンストップアクションというわりには クラッキングとか買い物システムとかボスの必殺技無敵とか 追加要素がことごとく足止めるシステムだったのは納得いかなかった
22 17/09/19(火)13:31:43 No.453984953
ロクロクは売れなさすぎて売り上げ分かんないからな… ベスト版よく出せたな
23 17/09/19(火)13:31:51 No.453984979
ロクロクもイレハンも面白かったんに……
24 17/09/19(火)13:32:32 No.453985087
SFCの音とかグラフィックとかスピード感とか最高だったけどPSになってから音が軽くなってスピード感が薄れてってPS2でダッシュのポーズがかっこ悪くなって遅くなって8はなんかかっこ良さが消えたまんまだったからSFCみたいなのででない限りいらないかな… まで考えてFCロックマン至上主義者のおっさんの気持ちが少し理解できた気がする
25 17/09/19(火)13:32:59 No.453985128
画集でロクロクもイレハンもあれだけ作り込んでなんで売れないんだよ!もっと売れていいよ!って稲船悔やんでたからな…
26 17/09/19(火)13:33:07 No.453985155
まあ6と7とアレなのが続いて8に期待できる脳味噌イレギュラーなんてそんなにいないよな
27 17/09/19(火)13:33:10 No.453985163
3Dストライダー飛竜も盾持ちの評判悪かったな
28 17/09/19(火)13:33:11 No.453985166
ロクロクはいいゲームなんだけど売れなかったのものもわかる
29 17/09/19(火)13:33:11 No.453985170
心のなかで5で完結してたことにするのが一番いい
30 17/09/19(火)13:33:16 No.453985178
>ファンの声がでかいシリーズ >別にファンじゃない奴の声もでかいシリーズ ゴエモンもそうだけどスーファミ時代ぐらいのゲームで面白かったのって大体こうなるね
31 17/09/19(火)13:33:27 No.453985198
4は凄い良かった だからみんな期待して567を買った 持ち直そうと8に力入れたけど567でファンが死んでた
32 17/09/19(火)13:34:08 No.453985290
>画集でロクロクもイレハンもあれだけ作り込んでなんで売れないんだよ!もっと売れていいよ!って稲船悔やんでたからな… ロクロクやイレハンはまず何よりも宣伝だよなぁ… 存在が全く周知されていない
33 17/09/19(火)13:34:09 No.453985292
>ゴエモンもそうだけどスーファミ時代ぐらいのゲームで面白かったのって大体こうなるね 3D化の波に乗れたか否かってわりと大事だよなあって思う
34 17/09/19(火)13:34:12 No.453985302
純粋に進めるステージは少ない
35 17/09/19(火)13:34:29 No.453985339
ロクロクイレハンはX8の反省を踏まえてっていうだけあってオリジナルに負けない出来の良さだったな
36 17/09/19(火)13:34:30 No.453985340
マリオメーカーの影響でロクロク再評価されればよかったのに
37 17/09/19(火)13:34:39 No.453985358
生きてる間にイレハン2が出たら満足かな…
38 17/09/19(火)13:35:33 No.453985474
出来は間違いなく良かったよイレハン
39 17/09/19(火)13:35:36 No.453985481
ACTはなんか案外プレイヤーが新陳代謝してなかったんだなというような印象に
40 17/09/19(火)13:35:54 No.453985520
イレハンは元を知ってるからこその驚きも一杯あってホンとよかった……
41 17/09/19(火)13:36:19 No.453985590
>マリオメーカーの影響でロクロク再評価されればよかったのに マリオだからウケたんであって作るだけのゲーム全般いいわけではないし…
42 17/09/19(火)13:36:49 No.453985661
みんなイレギュラーハンターよりモンスターハンターだったからな……
43 17/09/19(火)13:37:08 No.453985703
ロクロクイレハンってPSPのファームウェア1.5とかそれくらい初期だったけどその頃あんま本体普及してなかったんじゃないかな…
44 17/09/19(火)13:37:09 No.453985705
本家の9や10はどうだったの売れたの? あんま開発のこととわからんけど 今ああいうファミコン風のゲーム作るのってコスト的にどうなの?
45 17/09/19(火)13:37:19 No.453985725
>4は凄い良かった >だからみんな期待して567を買った >持ち直そうと8に力入れたけど567でファンが死んでた ていうかあんまり宣伝してなかったのもあるけどあの辺で既に昔のナンバリングロックマンってだけでみんな買ってくれるほどの求心力無かったんだよ あの時期に売れてたのエグゼとかの新規ロックマンタイトルだしさ
46 17/09/19(火)13:37:30 No.453985753
スマブラや過去作配信の影響で意外とキッズ層にロックマンの知名度まだあるようだし3DSなりスイッチなりでなんか出してみてもいいと思うんだけどなあ 過去作詰め合わせだけじゃなくて
47 17/09/19(火)13:37:50 No.453985801
今普通のアクションはインディースくらいと思ったらシャンタエchanとかライヴォルドとかが頑張ってるのか
48 17/09/19(火)13:38:09 No.453985846
>スマブラや過去作配信の影響で意外とキッズ層にロックマンの知名度まだあるようだし3DSなりスイッチなりでなんか出してみてもいいと思うんだけどなあ >過去作詰め合わせだけじゃなくて 似たような感じで出したのが9とか10なので…
49 17/09/19(火)13:38:44 No.453985933
>ロクロクイレハンってPSPのファームウェア1.5とかそれくらい初期だったけどその頃あんま本体普及してなかったんじゃないかな… まあぶっちゃけそれだと思う 売れなくても出し続けてモンハンで爆発ヒットしたからカプコン的にはいいんだろうけど
50 17/09/19(火)13:38:46 No.453985937
DSもPSPもモンハンで普及したんだよな…
51 17/09/19(火)13:38:50 No.453985947
>本家の9や10はどうだったの売れたの? 実際の売上は知らんがまずまずじゃねえかなあ 配信系で買いやすかったし宣伝バッチリしてたからな
52 17/09/19(火)13:38:59 No.453985968
シャンタエは早くハーフジーニーの日本配信早く
53 17/09/19(火)13:39:09 No.453985987
とりあえず例のXシリーズでホラーMAD作ってる隊長が正気なうちに続編の報を…
54 17/09/19(火)13:39:11 No.453985990
まあ単純にロックマンはコスパよくないってのもある そんなに繰り返し遊ぶもんでもないし… 無印が低価格にシフトしたのは正解じゃないかな
55 17/09/19(火)13:39:38 No.453986040
>そんなに繰り返し遊ぶもんでもないし… 遊ぶよ…
56 17/09/19(火)13:39:39 No.453986041
>ていうかあんまり宣伝してなかったのもあるけどあの辺で既に昔のナンバリングロックマンってだけでみんな買ってくれるほどの求心力無かったんだよ >あの時期に売れてたのエグゼとかの新規ロックマンタイトルだしさ エグゼ人気の裏で…って感じだったもんな 本家はもっともっと奥に追いやられて影も形もなかったし
57 17/09/19(火)13:39:39 No.453986042
>今普通のアクションはインディースくらいと思ったらシャンタエchanとかライヴォルドとかが頑張ってるのか 横スクロールって意味ではそれこそ任天堂が頑張ってるじゃない
58 17/09/19(火)13:39:41 No.453986048
ロックマンX456しかやってないけど1番面白かったのはやっぱり4だったかな
59 17/09/19(火)13:39:52 No.453986071
PSPは初期の惨状からよく持ち直したなって
60 17/09/19(火)13:40:51 No.453986203
DSやPSPの頃と違って悪魔城やロックマン系がさっぱりでなくなったけど今も比較的コンスタントに2DACTリリースしてくれる任天堂系アクションが結構ありがたい ピンク玉とか最近ようやく復活した2Dメトロイドもどっちも面白くて助かる
61 17/09/19(火)13:40:52 No.453986205
>とりあえず例のXシリーズでホラーMAD作ってる隊長が正気なうちに続編の報を… 正気 正気ってなんだ
62 17/09/19(火)13:41:28 No.453986283
気になってIGAの新作調べたら来年か
63 17/09/19(火)13:41:38 No.453986291
DASH出さなくて正解だったな!
64 17/09/19(火)13:41:55 No.453986333
ダウンロード専売で小さくまとめられるから2Dものも最近はまたやりやすくなってきたとは思う
65 17/09/19(火)13:42:41 No.453986434
ゴエモンと同じで ブランドに胡坐描いた凡作を乱発してファンが離されて順当に終了したシリーズ
66 17/09/19(火)13:43:00 No.453986471
探索型アクションは今もいろいろ出てきてはいるけど 悪魔城くらいRPG色強いのはなかなかないな
67 17/09/19(火)13:43:23 No.453986524
よく56が酷評されるけど何故か皆7はスルーする不思議
68 17/09/19(火)13:43:53 No.453986581
7はたぶん評判が悪すぎてやった人間が少ない
69 17/09/19(火)13:44:10 No.453986625
逆に今2Dの時代にまた戻ってきてるかな PS~PS2の時代は本当にごく一部を除いて3D一色の時代だった
70 17/09/19(火)13:44:38 No.453986687
安易に3Dにせず横スクロール1つすじのピンク玉は何気にすごいな… エアライドのシティトライアルみたいなケースもあるけど
71 17/09/19(火)13:44:41 No.453986695
5・6はわりと売れた欠点のあるゲームだけど 7は誰も買わなかった上にダメだったゲームだからね
72 17/09/19(火)13:44:46 No.453986709
Xシリーズのファンメイドを作ってくれる外人が出てくるのを待つしかない
73 17/09/19(火)13:44:48 No.453986713
スレ画はキャッチコピーも悪い パッケージに「これはおもしろい」って語彙力ゼロのつまんなそうな事書くかね普通
74 17/09/19(火)13:45:35 No.453986820
youtubeとか見てるとXシリーズのファンメイドゲームみたいなのはちらほら引っかかる
75 17/09/19(火)13:45:46 No.453986845
7はもう見向きもされてないって事じゃねぇかな…
76 17/09/19(火)13:46:02 No.453986877
5はアーマーやパーツやたら強いから これでしか味わえない面白さはあると思う
77 17/09/19(火)13:46:32 No.453986942
>探索型アクションは今もいろいろ出てきてはいるけど >悪魔城くらいRPG色強いのはなかなかないな 装備とか反映させるのは3Dになるからな今は それかハクスラ
78 17/09/19(火)13:46:43 No.453986966
7の抜き身のままセイバーもってるゼロかっこ悪い…
79 17/09/19(火)13:46:47 No.453986973
4~6はアーカイブスで今も入手しやすいのもあるかも 7もまあ中古じゃ結構あるけど 8はPS2もPC版も今となっては結構レア
80 17/09/19(火)13:46:51 No.453986983
SFCのボスにショット当てたときの大袈裟なダメージ音が好きだったのに PS以降はペシッになって寂しい
81 17/09/19(火)13:46:54 No.453986991
4よりは5・6のパーツやアーマーの拡張性は進化を感じれて好きだよ俺 ただ致命的にステージとボスがイライラしかなくてヤバいつらい
82 17/09/19(火)13:46:59 No.453987001
>よく56が酷評されるけど何故か皆7はスルーする不思議 7は言うまでもなくクソゲーっていうのが共通認識だよ 実際クソすぎた
83 17/09/19(火)13:47:06 No.453987021
IGAAAAゲーはやくきてくれー!
84 17/09/19(火)13:47:10 No.453987029
ロックマンのファンメイドとかハックロムは大体ダッシュ内蔵のX方式じゃねぇかな
85 17/09/19(火)13:47:11 No.453987031
7はもう操作性からして不快だから
86 17/09/19(火)13:47:12 No.453987032
>PS以降はペシッになって寂しい キンキンキン
87 17/09/19(火)13:47:20 No.453987053
人気タイトルでもつまんないのが二作続いたら人は離れるというわかりやすい例
88 17/09/19(火)13:47:39 No.453987103
X7は3D部分が全部ダメだから…曲はいいよ
89 17/09/19(火)13:47:51 No.453987128
7は買ったけどクリアせずに終わったって人が多いと思う
90 17/09/19(火)13:47:53 No.453987133
8は7の反動で正直過大評価気味だと思うなんでライドチェイサーステージ2つもあるんだよ
91 17/09/19(火)13:48:05 No.453987157
メトロヴァニアも増えたよなあ IGA曰く本当はメトロイドじゃなくてゼルダオマージュらしいけど
92 17/09/19(火)13:48:20 No.453987181
4でアニメムービーあったのに5以降無いってのも人気なくなる要因だよ
93 17/09/19(火)13:48:23 No.453987189
ゼロのセイバー系アクションの3D化はデビルメイクライ3や4みたいになるのが割りと自分にとっては理想の進化系だった
94 17/09/19(火)13:48:46 No.453987237
>7はもう操作性からして不快だから ダッシュ入れ壁蹴りが同じ壁に戻れないとかマジかってなる 普通の壁蹴りもなんか引っかかるし
95 17/09/19(火)13:49:04 No.453987286
7はXのパーツ能力も適当だった
96 17/09/19(火)13:49:06 No.453987292
でもアクセル自体はそんな嫌われてない印象 話題にすらならないとも言う
97 17/09/19(火)13:49:18 No.453987318
>4でカッコいいボスコールあったのに5以降無いってのも人気なくなる要因だよ
98 17/09/19(火)13:49:19 No.453987320
7はもうどうしようも無い出来だったから言うまでも無いし…
99 17/09/19(火)13:49:41 No.453987364
でもまあアクセルは無くてもべつに…
100 17/09/19(火)13:49:48 No.453987376
>4でアニメムービーあったのに5以降無いってのも人気なくなる要因だよ 5と6はテキストもひどかったね……ネタとして語り継がれてるけど……
101 17/09/19(火)13:49:58 No.453987395
7は一発死の穴を奥行きで飛ばさせるとかかなりクセが強かった気がする
102 17/09/19(火)13:49:58 No.453987398
おべんとう
103 17/09/19(火)13:50:17 [ダイナモ] No.453987430
ダイナモ
104 17/09/19(火)13:50:18 No.453987434
6はなんだこのクソ配置とか切れたり突っ込みながら遊べるタイプではある あとたぶんテキストのネタが多い
105 17/09/19(火)13:50:25 No.453987448
8もよくない部分は多々あるんだけどそれでもシリーズで見たら良い方だった ペアでステージクリアできるのは良いシステムだったのに
106 17/09/19(火)13:50:36 No.453987464
稲船はX5ちゃんと監修しとけよって話
107 17/09/19(火)13:50:50 No.453987489
6はミジンコが理不尽に強い
108 17/09/19(火)13:51:03 No.453987513
7は声だけは豪華だったような…
109 17/09/19(火)13:51:04 No.453987517
アクセルのフルオートはロックマンに魂斗羅もどき参入みたいないい味付けだったからな
110 17/09/19(火)13:51:09 No.453987526
アクセルってたった二回しか出番無かったんだな
111 17/09/19(火)13:51:18 No.453987547
6と7はもうストレスしか無い
112 17/09/19(火)13:51:25 No.453987560
>アクセルってたった二回しか出番無かったんだな コマミソ!
113 17/09/19(火)13:51:25 No.453987561
>6はなんだこのクソ配置とか切れたり突っ込みながら遊べるタイプではある ナイトメアゼロにゼットセイバー当てる度に「ウゥーワァー!」って言うのいいよね
114 17/09/19(火)13:51:29 No.453987570
>ダイナモ 何だったんだよオメー
115 17/09/19(火)13:52:00 No.453987625
ZXAのモデルAの正体とかも色々不遇
116 17/09/19(火)13:52:20 No.453987656
5だっけ6だっけのストーリーの迷走感と新規お断りな難易度からの7で自分で自分達の首を絞めたとしか…
117 17/09/19(火)13:52:30 No.453987671
4が金掛けたのにコケたからな ゼロ主人公でエックス要らない扱いにし過ぎたし
118 17/09/19(火)13:52:37 No.453987679
ナイトメアゼロはガードシェルで完封できるのもひどい
119 17/09/19(火)13:52:44 No.453987690
5も6ももっと煮詰めてくれたら面白くなったと思うんだ 5のゼロのアクションは4より好きなぐらい
120 17/09/19(火)13:52:48 No.453987699
>ZXAのモデルAの正体とかも色々不遇 明らかにアクセル連想させといてアルバートってお前
121 17/09/19(火)13:52:57 No.453987722
>でもまあアクセルは無くてもべつに… Xとゼロじゃもうシナリオ作るのキツいから新キャラ主人公増やしたんじゃないの?
122 17/09/19(火)13:53:00 No.453987730
>7はXのパーツ能力も適当だった Xが隠しみたいなもんとはいえアクセルとXの差別化がなんか微妙なのはなんなんだ…
123 17/09/19(火)13:53:11 No.453987759
>ZXAのモデルAの正体とかも色々不遇 みんな騙されたんじゃないかなあれは 普通モデルアクセルだよね
124 17/09/19(火)13:53:14 [公式] No.453987762
>>ダイナモ >何だったんだよオメー しらないVAVAがやった
125 17/09/19(火)13:53:46 No.453987806
モデルアルバート! 必殺技はレイストームを参考にしました!
126 17/09/19(火)13:54:01 No.453987834
正直コンティニューの仕様とか残機とか無駄に多かったからよく死ぬ割にクリアするだけならあんまり5や6難易度高くないと思うの ナイトメアマザーも素エックスや強化なしハードだときついってだけだし
127 17/09/19(火)13:54:06 No.453987845
ゆえにモデルアルバート!
128 17/09/19(火)13:54:10 No.453987853
>稲船はX5ちゃんと監修しとけよって話 鬼武者忙しいから…
129 17/09/19(火)13:55:03 No.453987951
>7はXのパーツ能力も適当だった あの気の抜けた滑空はなんだったの…
130 17/09/19(火)13:55:05 No.453987955
この世界は、リセットしなければならない。
131 17/09/19(火)13:55:17 No.453987978
救出とか通信とか面倒なシステムも多い
132 17/09/19(火)13:55:31 No.453988000
6はナイトメアマザーと戦えたのは割と貴重な経験だと思う あれ過去作余裕でクリア出来る腕でも詰まるぐらい強い
133 17/09/19(火)13:55:48 No.453988037
>正直コンティニューの仕様とか残機とか無駄に多かったからよく死ぬ割にクリアするだけならあんまり5や6難易度高くないと思うの >ナイトメアマザーも素エックスや強化なしハードだときついってだけだし 難しいじゃなくてイラ付くんだよねこのゲーム 楽しさよりも不快感が勝りかねないタイプ
134 17/09/19(火)13:56:18 No.453988093
鬼武者は売れてたけど作ってた人が死んだから終わりとか中々
135 17/09/19(火)13:57:19 No.453988194
6は足止めばかりで爽快感ないからな 超魔界村の雪崩ですらジャンプして飛び越えるせっかちが主流なのに
136 17/09/19(火)13:57:21 No.453988198
ゼロだと裂光覇とかで緊急回避できたりもするからナイトメアマザー割りと弱い ジャンプも2段ジャンプとかのおかげでぐるぐる体当たりも単調ならだけで大して怖くないし
137 17/09/19(火)13:57:36 No.453988220
GVってあんま関係ないの?
138 17/09/19(火)13:57:54 No.453988243
空対地攻撃のコマンドで↑入力させるのほんとやめて
139 17/09/19(火)13:57:55 No.453988244
>鬼武者は売れてたけど作ってた人が死んだから終わりとか中々 カプコンディレクターとかしょっちゅう変えて続編出すくせに…… 大神とかDMCとか
140 17/09/19(火)13:58:23 No.453988297
でも自分が作ったものに邪魔されるっていうアルバートの末路はわりと好き
141 17/09/19(火)13:58:44 No.453988329
>GVってあんま関係ないの? NO LOCKMAN
142 17/09/19(火)13:58:47 No.453988333
鬼武者復活は数年前は言われてたが 作曲家が
143 17/09/19(火)13:59:11 No.453988392
パーツデザインなら4が一番好き
144 17/09/19(火)13:59:15 No.453988399
ゲームの新作は出ないけど 若い世代にも知名度あって キャラグッズは絶え間なく出てるって なんかすげえもったいないな
145 17/09/19(火)13:59:31 No.453988432
あの爺さんワシのゼロは最強じゃ…行けどこまでも行け…って満足しながらスヤァしたし…
146 17/09/19(火)13:59:38 No.453988445
>パーツデザインならシャドーアーマーが一番好き
147 17/09/19(火)14:00:30 No.453988549
>作曲家が あいつがやったの1だけだぞ
148 17/09/19(火)14:00:48 No.453988577
今の子供でもスマブラとかあるし知ってんのかなロックマン
149 17/09/19(火)14:00:50 No.453988578
X6は旋墜斬覚えないようにフンコロガシ放置でラスボス倒したな
150 17/09/19(火)14:01:23 No.453988630
4がこけたのはまだPSやサターンが普及しきってないのにPSとサターンで出しちゃった事だよ 無印なんて8PSサターンで出した後ロクフォルでスーファミに戻ってるしな ロックマン遊んでる小学生はそうホイホイ新ハードなんて買ってもらえない
151 17/09/19(火)14:02:11 No.453988722
>あの爺さんワシのゼロは最強じゃ…行けどこまでも行け…って満足しながらスヤァしたし… こいつもダイナモ並によくわかんなかったなって なんで死んでるのお前
152 17/09/19(火)14:02:13 No.453988725
>GVってあんま関係ないの? XシリーズでいうとX2くらいまでつくってたスタッフがカプコン辞めて独立した会社が作ってる DMCとベヨネッタぐらいの関係性
153 17/09/19(火)14:02:16 No.453988729
>3D化の波に乗れたか否かってわりと大事だよなあって思う ゴエモンは一応桃山でろでろでのれたんだとは思う >ブランドに胡坐描いた凡作を乱発してファンが離されて順当に終了したシリーズ これをPSシリーズ作ってた名古屋制作チームがやったせいで廃れた
154 17/09/19(火)14:02:17 No.453988734
今の20代がだいたいエグゼやゼロや流星世代って感じか
155 17/09/19(火)14:02:28 No.453988752
イレハンロクロクもPSP普及する前に出してコケてる… まぁあれはあんまり宣伝してなかったのもあると思うけど
156 17/09/19(火)14:02:38 No.453988771
X3でうーnと思うところは割とあった
157 17/09/19(火)14:03:00 No.453988815
>今の子供でもスマブラとかあるし知ってんのかなロックマン ティウンティウンがネットスラング化して定着してたりするからなあ
158 17/09/19(火)14:03:16 No.453988845
7がかなりつまらなかったのが本当によくなかった 8は馴染みのデザインから変わったのも買わない理由になった
159 17/09/19(火)14:03:48 No.453988902
>X3でうーnと思うところは割とあった うるせー 虹色に光って体当たりするぞ!!
160 17/09/19(火)14:04:04 No.453988932
X2のステージセレクト後のBGMかっちょいいよね…
161 17/09/19(火)14:04:12 No.453988948
スーファミのバスター発射音が好きだったからPSでちょっと想像してたのと違うものが出された感はあった
162 17/09/19(火)14:04:25 No.453988978
本家はともかくエックスシリーズ好きはあんまいなそうな気がしてくる…
163 17/09/19(火)14:04:36 No.453989004
オーソドックスなロックマンはプレイバリューが無さすぎるよ
164 17/09/19(火)14:04:40 No.453989013
まあタイミングの問題だけじゃなくPS~PS2時代って2DACTは冬の時代だったと思う
165 17/09/19(火)14:04:42 No.453989020
X2は最終ステージが8ボスステージの中にあったってギミックが好き
166 17/09/19(火)14:05:00 No.453989059
ダイナモは特に何もないのにあんだけのことやらかしたのがいいんじゃん
167 17/09/19(火)14:05:16 No.453989084
スーファミのシリーズは全てがいいバランスに仕上がってたからな アクションに必要なものが全部あった
168 17/09/19(火)14:05:41 No.453989131
>本家はともかくエックスシリーズ好きはあんまいなそうな気がしてくる… X4まではめっちゃ盛り上がってたしロクゼロあったから逆流して好きな人いそうなもんだけど
169 17/09/19(火)14:05:47 No.453989145
X2は全体的に疾走感がある
170 17/09/19(火)14:05:57 No.453989163
>まあタイミングの問題だけじゃなくPS~PS2時代って2DACTは冬の時代だったと思う ロックマンに限った話じゃないからなこういうの ファミコンスーファミの金字塔ACTタイトルがボドボド死んで行った
171 17/09/19(火)14:06:06 No.453989181
>ゴエモンは一応桃山でろでろでのれたんだとは思う スレ違いかもしれないけど面白かったのになんで続けなかったんだろうね…
172 17/09/19(火)14:06:23 No.453989212
ステージ構成やボリューム的に8ボスシステムからは早い段階で脱却すべきだったと思う ゼロ1で1回やめかけてたけど結局2から前半4後半4みたいな感じにもどちゃったけど
173 17/09/19(火)14:06:39 No.453989243
ユーザー的には2までやって3も一応やったってぐらいが多いんじゃないかな
174 17/09/19(火)14:06:46 No.453989258
>X2は最終ステージが8ボスステージの中にあったってギミックが好き 北極にサソリステージと似たような施設があったんじゃなかったのあれ!?
175 17/09/19(火)14:06:50 No.453989265
今だからいうけどオストリーグのステージ大好きなんだ
176 17/09/19(火)14:07:52 No.453989389
どのケツアゴが一番手強かった?
177 17/09/19(火)14:07:54 No.453989395
Xシリーズ詰め合わせセットなんで日本で出ないんだ…
178 17/09/19(火)14:08:32 No.453989465
IGAがゲーム作らせてくれないって退社してクラウドファンディングっ新作作ってるくらいだからな BLOODSTEINEDは淫帝が制作関わってるんだよな
179 17/09/19(火)14:08:33 No.453989469
サソリじゃないぞムカデだぞ
180 17/09/19(火)14:08:37 No.453989478
>どのケツアゴが一番手強かった? 倒し方がよくわからなかったという意味ではソウルイレイザーのやつかな…
181 17/09/19(火)14:09:22 No.453989570
>スレ違いかもしれないけど面白かったのになんで続けなかったんだろうね… こういうのは大抵共通して売れなかったってオチ
182 17/09/19(火)14:09:40 No.453989598
IGAキュラは淫帝から別の所が引き継いだとか噂があった気がする 本当かはわからん
183 17/09/19(火)14:09:56 No.453989625
>BLOODSTEINEDは淫帝が制作関わってるんだよな インティは製作スタッフが不足しすぎるから降りたよ 今別チームで開発してるところ
184 17/09/19(火)14:10:05 No.453989649
1つの作品終わる前に派生作品いっぱい出すなよ
185 17/09/19(火)14:10:08 No.453989655
サーゲスってワイリーなんだっけ?
186 17/09/19(火)14:11:11 No.453989758
>サーゲスってワイリーなんだっけ? わからん
187 17/09/19(火)14:11:24 [稲船] No.453989794
>サーゲスってワイリーなんだっけ? ご想像にお任せします
188 17/09/19(火)14:11:55 No.453989863
x2は1で大体やったから変わったボスを用意したと開発の人が言ってた すごい楽しそうに語ってた
189 17/09/19(火)14:12:24 No.453989935
ワイリーの本来の意図だとゼロって純粋なロボット殺戮マシーンっぽいけどそんなもん作るに至った経緯がわからん…
190 17/09/19(火)14:12:41 No.453989968
>こういうのは大抵共通して売れなかったってオチ 桃山もでろでろも64タイトルだとどっちも50位以内の売れ行きだからそうともいえないと思う ロックマンシリーズも別に売上げ問題ではなさそうだし
191 17/09/19(火)14:12:43 No.453989972
>強化パーツの人ってライト博士なんだっけ?
192 17/09/19(火)14:13:36 No.453990078
X7は何がいけなかったの?と聞かれても個人的には答えが多すぎてこれが駄目だったって言い切れないんだが具体的には何だろう?
193 17/09/19(火)14:13:37 No.453990080
>アイゾックってワイリーなんだっけ?
194 17/09/19(火)14:13:59 No.453990126
>強化パーツの人ってライト博士なんだっけ? 波動拳撃てるからリュウだろうきっと
195 17/09/19(火)14:14:01 No.453990132
どんだけロン毛好きなんだよワイリー
196 17/09/19(火)14:15:03 No.453990265
自分の髪がないからレプリロイドをふさふさにして満足したんだろう
197 17/09/19(火)14:15:11 No.453990280
>桃山もでろでろも64タイトルだとどっちも50位以内の売れ行きだからそうともいえないと思う 50位以内っつっても上位22位が任天堂の50万本以上売れたタイトルであとほとんどパワプロでゴエモン10万本じゃん…
198 17/09/19(火)14:15:13 No.453990286
PSや64やSSの頃は格ゲーやSTGも2D系冬で3D全盛だったしそういう時代だったんだろう
199 17/09/19(火)14:15:29 No.453990329
>X7は何がいけなかったの?と聞かれても個人的には答えが多すぎてこれが駄目だったって言い切れないんだが具体的には何だろう? もっさり3Dアクション! 視点も悪い!
200 17/09/19(火)14:15:29 No.453990332
Xは諦めるから ZXの続編を... あとZERO5...
201 17/09/19(火)14:15:39 No.453990357
>どんだけロン毛好きなんだよワイリー ロボットエンザとフォルテニウムからの自分の技術の集大成だから最高傑作として大切なんだろう
202 17/09/19(火)14:15:50 No.453990377
>>アイゾックってワイリーなんだっけ? これはほぼ間違いないと思う 意志だけコピーしたレプリロイドなのか本人かどうかは不明 ライトみたいにサイバーエルフのようなものになってるかもしれん
203 17/09/19(火)14:15:53 No.453990386
レプリロイド達は自分らがエックスの劣化コピーってこと知ってたのかな… エックスに死ねオールドロボットとか言ってたけど
204 17/09/19(火)14:16:02 No.453990410
イレハンはグラフィックに金属感がなくて…
205 17/09/19(火)14:16:30 No.453990464
>北極にサソリステージと似たような施設があったんじゃなかったのあれ!? 北極クリアした後にヒャクレッガーステージ選ぶと最終ステージになるよ
206 17/09/19(火)14:16:49 No.453990506
>Xは諦めるから >DASHの続編を... >あとトロンにコブン...
207 17/09/19(火)14:16:55 No.453990518
8はVAVAさんがまた出てるって聞いてやっとけばよかったなって
208 17/09/19(火)14:17:06 No.453990538
逆にx7のいいところは神風動画ぐらいかな ゲームスタートのopめっちゃいいんすよ…
209 17/09/19(火)14:17:15 No.453990557
機械は後期の改良型の方が質が良くて古い奴はスペック低い認識がほとんどなんだろう
210 17/09/19(火)14:17:32 No.453990600
淫帝も稲船も元気なのはいいけど元気すぎて言ってみたものの予定は未定な案件が…
211 17/09/19(火)14:18:07 No.453990673
ゼロシリーズのゼロもしょっちゅう100年前のガラクタ呼ばわりされてたな まあそんな相手をセイバーでパキーンするのが痛快なんだけど
212 17/09/19(火)14:18:27 No.453990711
あのあと続けてもバッドな展開にしかならんよ ゼロは眠ってアクセルはイレギュラーとして処理されて、エックスだけ孤独に戦い続ける エックスだけになればロクゼロにも繋がる
213 17/09/19(火)14:18:31 No.453990717
>8はVAVAさんがまた出てるって聞いてやっとけばよかったなって https://store.playstation.com/#!/ja-jp/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0/%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9e%e3%83%b3-%ef%bd%98%ef%bc%98/cid=JP0102-NPJD00115_00-0000000000000000?EMCID=jGMsoftware-JP0102-NPJD00115_00-0000000000000000 おやすい
214 17/09/19(火)14:18:33 No.453990719
インティはまだ出してる方だけど稲船は予定は未定案件ばっかな気がする…
215 17/09/19(火)14:18:50 No.453990753
アームパーツは2で極まっちゃった感ある ダブルチャージかっこいいし強すぎる
216 17/09/19(火)14:19:27 No.453990839
>8はVAVAさんがまた出てるって聞いてやっとけばよかったなって PS4かPS3のアーカイブにあるよ けど麦人の声にエフェクトかけた兼ね役だからかっこよくないよ
217 17/09/19(火)14:19:32 No.453990843
キンキン言われるけどプラズマチャージもマジ爽快なんすよ…
218 17/09/19(火)14:20:01 No.453990888
>アームパーツは2で極まっちゃった感ある >ダブルチャージかっこいいし強すぎる ドギャアアッドドドギャアアアアッってSEが心地よすぎる この撃ちこんでる感じがたまらない
219 17/09/19(火)14:20:03 No.453990892
X5部分までイレハン続けてほしかった… イレハンよかっただけに未練が残る…
220 17/09/19(火)14:20:11 No.453990904
8は普通に走り回れるステージがないのがなー
221 17/09/19(火)14:20:24 No.453990932
8はシグナスの声がショック
222 17/09/19(火)14:20:26 No.453990935
>Xは諦めるから >ZXの続編を... >あとZERO5... c「だめだ」
223 17/09/19(火)14:20:33 No.453990948
コマミソはコマミソでシリーズどこかから分岐した別世界のように思える…
224 17/09/19(火)14:20:35 No.453990954
>キンキン言われるけどプラズマチャージもマジ爽快なんすよ… ストックのほうが強いらしいけどお手軽だし派手だしプラズマ使っちゃう
225 17/09/19(火)14:20:46 No.453990978
フィーーーンパスン!よりもヴゥィィィィンバシュウンッ!を求めていた
226 17/09/19(火)14:21:22 No.453991053
>アームパーツは2で極まっちゃった感ある >ダブルチャージかっこいいし強すぎる 当たり方がいいよね あと2段ジャンプ
227 17/09/19(火)14:21:54 No.453991113
セイバーアクションは正直またやりたいけどゼロシリーズ一応綺麗に終わったし…
228 17/09/19(火)14:21:57 No.453991121
個人的には3辺りで終わってるシリーズだなぁ
229 17/09/19(火)14:23:24 No.453991320
1・2・3は本当にSEがいい仕事しすぎる…
230 17/09/19(火)14:23:50 [COG] No.453991390
最新ナンバリング作をソシャゲで復活 どうです?
231 17/09/19(火)14:24:22 No.453991450
>ゼロシリーズのゼロもしょっちゅう100年前のガラクタ呼ばわりされてたな というかXもそうだけど100年前の二人作ったライトとワイリーがちょっと異質すぎない?
232 17/09/19(火)14:25:03 No.453991541
そういやXoverってあったよね
233 17/09/19(火)14:25:13 No.453991560
>最新ナンバリング作をソシャゲで復活 >どうです? なんで鬼武者だったんですか?
234 17/09/19(火)14:25:25 No.453991582
アクションの方向性全然違うけどモンハンやバイオとかの売上落ちない限りロックマンや鬼武者やDMC系とかのアクションにカプが再度目つけることなさそうな気がする 前者2つが強すぎる
235 17/09/19(火)14:26:08 No.453991657
ロボット工学のピークは本家時代でエックス時代は落ちてく一方みたいな感じあるよね
236 17/09/19(火)14:26:17 No.453991675
>1・2・3は本当にSEがいい仕事しすぎる… でも3のタイガードのブェーブェーブェーはどうかと思う…
237 17/09/19(火)14:26:39 No.453991727
ボンボン系のコンテンツでよくみられるのが 途中で脱落して追うのやめたファンが 俺たちの魂であるあの作品の続編が出ないのはおかしい!今こそ復活を! とかいう聞いててしらけるやつ ロックマンもその一つ
238 17/09/19(火)14:27:08 No.453991779
>そういやXoverってあったよね メインのイラストが好きじゃなくて
239 17/09/19(火)14:27:14 No.453991795
Xoverはプレイヤーごとに色や形の違うロックマンを使ってるのが個人的に好き 量産型ロックマンけっこうかっこいいし
240 17/09/19(火)14:27:16 No.453991800
>というかXもそうだけど100年前の二人作ったライトとワイリーがちょっと異質すぎない? あいつらのせいで戦争が200年続いたと言っても過言ではない
241 17/09/19(火)14:27:17 No.453991801
>そういやXoverってあったよね 実装時ですら数世代前のソシャゲって感じで有料ガチャは金払わないと絶対回せなかったよ もちろん当たりキャラの性能は無課金のものより数倍いい
242 17/09/19(火)14:28:12 No.453991921
>ロボット工学のピークは本家時代でエックス時代は落ちてく一方みたいな感じあるよね ライトとワイリーっていう偉大過ぎる科学者二人がその気はなくても競い合ってたからなぁ… この二人が競わなくなったことでめちゃくちゃ停滞した
243 17/09/19(火)14:29:07 No.453992057
ライトに嫉妬したワイリーが悪に落ちたみたいな話聞くけど神が神に嫉妬したみたいになってる…
244 17/09/19(火)14:29:10 No.453992061
もし今Xシリーズ作ろうと思ったらスーファミ風ドットになるのかな…
245 17/09/19(火)14:29:51 No.453992150
本家も本家で新作は出るけど妙に旧作(というか2あたり)を意識しすぎててなんじゃこれ…ってなる
246 17/09/19(火)14:30:28 No.453992224
実際ライトは何やってもナンバーワンでワイリーはずっと二番手 結果歪んだ
247 17/09/19(火)14:30:38 No.453992252
X8はシグマパレスの針が面倒かった記憶
248 17/09/19(火)14:31:33 No.453992362
>本家も本家で新作は出るけど妙に旧作(というか2あたり)を意識しすぎててなんじゃこれ…ってなる でも音楽はああいう感じじゃなかったらWE'RE THE ROBOTS聞いたときに震えなかった気はする
249 17/09/19(火)14:32:09 No.453992437
>本家も本家で新作は出るけど妙に旧作(というか2あたり)を意識しすぎててなんじゃこれ…ってなる 2が動画サイトで流行ったのに便乗したからな
250 17/09/19(火)14:32:12 No.453992443
強制スクロールが多くてもっさりダッシュで敵もお固めで爽快感がないのがx8の悪いところかなって 敵が硬いのはそのぶん武器が強いからなんだけどね
251 17/09/19(火)14:32:50 No.453992536
>X8はシグマパレスの針が面倒かった記憶 鳥のステージとかも酷いというか針の即死がほんと萎える 3Dで当たり判定解り難いのに精密操作がひつようになるのが拍車をかける
252 17/09/19(火)14:34:04 No.453992709
ロックマンとXに関しては精神的と技術的な続編でてるぶんまだ良い方だとは思う
253 17/09/19(火)14:35:36 No.453992905
X4以降スピード感爽快感は減る一方だったからな
254 17/09/19(火)14:35:39 No.453992911
>ロックマンとXに関しては精神的と技術的な続編でてるぶんまだ良い方だとは思う ガンヴォルトとマイティのドットの奴あたりは割と直系の子だよね