17/09/19(火)11:42:28 あ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/19(火)11:42:28 No.453970065
あ…
1 17/09/19(火)11:43:09 No.453970147
簡単に欠ける素材でネジ作るんじゃねぇ!
2 17/09/19(火)11:44:04 No.453970255
テメエ!なめてんのか!?
3 17/09/19(火)11:44:32 No.453970307
輪ゴムを持てい!
4 17/09/19(火)11:44:35 No.453970314
舐め蔵
5 17/09/19(火)11:45:43 No.453970447
こんな時こそ電動インパクトドライバーの出番
6 17/09/19(火)11:46:18 No.453970517
ゴムベルトもってこい
7 17/09/19(火)11:46:49 No.453970584
こんな時にはネジザウルス 何回かお世話になった
8 17/09/19(火)11:47:21 No.453970635
貧乏な「」の家にはネジザウルスが無く 舐めてしまったネジを抜くことができないのです
9 17/09/19(火)11:47:48 No.453970683
またマウンティングしてる
10 17/09/19(火)11:47:59 No.453970713
>こんな時こそ電動インパクトドライバーの出番 なめたところがよりなめらかに!
11 17/09/19(火)11:48:16 No.453970743
ナットを載せて穴の中から溶接して溶着すればレンチで回せる
12 17/09/19(火)11:48:37 No.453970779
カタディンプルキー
13 17/09/19(火)11:49:02 No.453970820
ネジザウルスそんな高くないよね… 2000円もしなかった気がする…
14 17/09/19(火)11:49:24 No.453970859
今は中心をドリルで穴あけてその穴に専用ネジビットを突っ込んで回転させる方法がある
15 17/09/19(火)11:49:43 No.453970890
接着剤とかで悪あがきしようとしてさらに事態が悪化した
16 17/09/19(火)11:49:57 No.453970918
抜く時は押さないといけないって言っただろ!
17 17/09/19(火)11:50:19 No.453970951
すいませんインチねじ穴にミリネジをねじ込んでしまった場合はどうすれば
18 17/09/19(火)11:51:44 No.453971102
同じくらいの大きさで入ったんだけど木ネジ?ってやつだったらしくて
19 17/09/19(火)11:52:18 No.453971158
どうもこうもねぇよ?
20 17/09/19(火)11:53:23 No.453971278
いいよね職場の先輩がもっとよく締めろ!貸せ!って怒りながらやって舐めちゃうの
21 17/09/19(火)11:53:42 No.453971313
眼鏡のつるの3mmくらいのネジがこうなって困った 工具の類も使えないし輪ゴムもダメだったしすべり止め剤もダメだった… ピンバイスでほじっていくしか無いのか
22 17/09/19(火)11:56:17 No.453971610
壁が薄くてネジ効かないんですけお…
23 17/09/19(火)11:56:38 No.453971655
玄能でケツぶっ叩くと12度まわるお助けドライバーなかったっけ
24 17/09/19(火)11:56:46 No.453971670
ネジの頭に叩いてぶっ刺すドライバーを使うだろ? めネジも傷んでアッサリとれる
25 17/09/19(火)11:57:06 No.453971697
だからステンレス製のビスを買えとあれほど
26 17/09/19(火)11:58:16 No.453971845
>だからステンレス製のビスを買えとあれほど 焼け付くの怖いし…
27 17/09/19(火)11:58:21 No.453971857
>玄能でケツぶっ叩くと12度まわるお助けドライバーなかったっけ そいつもインパクトドライバーと呼んだりするからマジ紛らわしい
28 17/09/19(火)11:58:29 No.453971866
>だからステンレス製のビスを買えとあれほど 電蝕「俺の出番か」
29 17/09/19(火)11:59:09 No.453971934
ステンレスビスはたかいからな…
30 17/09/19(火)12:01:17 No.453972156
アルミエンジンにステンレスビス 熱膨張の違いでゆがむ
31 17/09/19(火)12:01:37 No.453972190
何でもかんでもステンレスに置き換えた結果サビだらけで下取りがつかないこともある程です
32 17/09/19(火)12:03:51 No.453972426
なめるのは合ってないからだよ プラスじゃないポジなことが多い
33 17/09/19(火)12:05:00 No.453972556
ネジ「安い工具使ってんじゃねえぞ貧乏人!!
34 17/09/19(火)12:08:40 No.453972990
なめてんのか
35 17/09/19(火)12:08:42 No.453972998
>ネジ「安い工具使ってんじゃねえぞ貧乏人!! インパクトドライバー購入時に最初に付属されているビット「よし任せろ!!!!」
36 17/09/19(火)12:09:04 No.453973039
ちょっと待ってなんで頭が潰れたネジのイラストなんてあんの…?
37 17/09/19(火)12:10:18 No.453973199
>ちょっと待ってなんで頭が潰れたネジのイラストなんてあんの…? いらすとやはニッチなシチュエーションの絵まで対応してるからな…
38 17/09/19(火)12:10:26 No.453973211
>眼鏡のつるの3mmくらいのネジがこうなって困った >工具の類も使えないし輪ゴムもダメだったしすべり止め剤もダメだった… >ピンバイスでほじっていくしか無いのか 買った店に持ち込んではどうか
39 17/09/19(火)12:10:57 No.453973287
服役囚のイラストまで置いてるいらすとやに是非を問うな
40 17/09/19(火)12:11:19 No.453973342
>抜く時は押さないといけないって言っただろ! なんで抜くのに押すんですか!?(ゴリゴリ
41 17/09/19(火)12:17:32 No.453974164
ネジ止めてたら100均のドライバービットのほうが潰れたのには参った
42 17/09/19(火)12:18:21 No.453974265
ボルトがなめったらどうすれば…
43 17/09/19(火)12:21:47 No.453974724
いったいなんのボルトだよてめ―――っ!!
44 17/09/19(火)12:24:33 No.453975137
ネジザウルスでもスレ画のタイプはどうしようもなくない?
45 17/09/19(火)12:26:32 No.453975427
頭が出てなかったらどうにもならん
46 17/09/19(火)12:26:48 No.453975473
エキストラクター…
47 17/09/19(火)12:28:17 No.453975708
>そいつもインパクトドライバーと呼んだりするからマジ紛らわしい でもネジザウルスより頼りになるんですよ ヤバいと思ったら即使用
48 17/09/19(火)12:31:02 No.453976108
>簡単に欠ける素材でネジ作るんじゃねぇ! だってコストカットしろって…
49 17/09/19(火)12:31:13 No.453976147
>ネジ「安い工具使ってんじゃねえぞ貧乏人!! すまねえなぁ俺の給料じゃPBやweraは買えねえんだ…
50 17/09/19(火)12:33:34 No.453976546
パテで埋めてネジ山切りなおすのが確実 でも面倒だからドリルで削っちゃう
51 17/09/19(火)12:35:43 No.453976862
ネジが穴の中に入っててペンチで掴めない場合は?
52 17/09/19(火)12:36:42 No.453977029
逆回しのドリル使って掘ると摩擦で抜けるようになる
53 17/09/19(火)12:39:30 No.453977466
>パテで埋めてネジ山切りなおすのが確実 舐めてる部分はネジ山ではありません
54 17/09/19(火)12:39:49 No.453977516
トルクスネジなら全て解決!
55 17/09/19(火)12:40:12 No.453977580
なめた
56 17/09/19(火)12:40:15 No.453977589
なめてんじゃねぇぞ(切実)
57 17/09/19(火)12:41:15 No.453977750
ペンチで掴んで無理矢理回す!折れた!
58 17/09/19(火)12:41:36 No.453977798
工具が良ければなめないと本気で思っているのか?
59 17/09/19(火)12:42:46 No.453977975
六角ネジ回しててレンチ側がなめた時は変な笑い出た
60 17/09/19(火)12:42:58 No.453978003
押しながらだぞ! 押す力の方を強くしてゆっくり回すんだぞ「」輩!
61 17/09/19(火)12:43:26 No.453978086
あっ
62 17/09/19(火)12:44:38 No.453978283
コーキングで埋まってるネジ嫌い
63 17/09/19(火)12:45:42 No.453978421
ネジ博士ばかりかよ
64 17/09/19(火)12:46:12 No.453978495
>押しながらだぞ! >押す力の方を強くしてゆっくり回すんだぞ「」輩! 了解!インパクトドライバー使います!
65 17/09/19(火)12:46:37 No.453978571
ガガッガガガッ
66 17/09/19(火)12:48:20 No.453978799
>了解!インパクトドライバー使います! >ガガッガガガッ >なめたところがよりなめらかに!
67 17/09/19(火)12:49:09 No.453978889
インパクトでよく締めすぎて折るです
68 17/09/19(火)12:49:28 No.453978939
ゴムベルトは本当に目から鱗だった 10年前くらいに知りたかった
69 17/09/19(火)12:49:30 No.453978949
押し8回し2と習ったな
70 17/09/19(火)12:49:52 No.453978999
自転車を付属の簡易工具使って組み立ててたらレンチの方がなめてうn?ってなった
71 17/09/19(火)12:53:28 No.453979559
小さいやつならクレ5-56とネジザウルスでイナフだけど 24とかのでけえボルトはどうすればいいんだ それ用のネジザウルスってあるのか