虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/19(火)10:36:49 「」!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/19(火)10:36:49 No.453963663

「」!! 先日買った中古車に付いてるタイヤ無茶苦茶滑る!! 雨の日にブレーキ踏んだらずるっとくるなんてはじめてだよ!!!

1 17/09/19(火)10:38:03 No.453963775

もう溝ないんじゃないの

2 17/09/19(火)10:39:25 No.453963903

溝があっても年数過ぎてるタイヤだとゴムが固くなりすぎてグリップ無かったりするぞ

3 17/09/19(火)10:40:08 No.453963964

なんでスタッドレスの画像なの まさかスタッドレスなの

4 17/09/19(火)10:40:41 No.453964016

早いうちにスタッドレスにして春になったら新しいのに履き替えればいい

5 17/09/19(火)10:41:44 No.453964100

ごめん画像は適当… 結局知り合いの車屋にタイヤ用意してもらったよ 素人知識で溝?があれば大丈夫だと思ってたんだけど 違うんだね

6 17/09/19(火)10:42:08 No.453964151

さっさとタイヤ屋行けよ

7 17/09/19(火)10:42:14 No.453964163

タイヤをなめたらあかん 車の中で1,2を争う重要なパーツだぞ

8 17/09/19(火)10:43:02 No.453964247

その理屈で行くとスリックタイヤはグリップしないことになる

9 17/09/19(火)10:44:12 No.453964358

まともな中古屋だったらタイヤ古くなってますんで履き替えて下さいねくらい言うだろ もっとまともな中古屋だったら程度良の中古タイヤに履き替えて売るぐらいするだろ

10 17/09/19(火)10:46:52 No.453964588

滑るタイヤをコントロールできるようになってドリフトキングと呼ばれるスレ「」

11 17/09/19(火)10:47:51 No.453964680

メーカーもディーラーもユーザーを甘やかすもんだから何にも知らないで車乗ってる人って結構いるよね

12 17/09/19(火)10:48:46 No.453964760

タイヤの温度管理は運転手の腕の見せ所だぞ

13 17/09/19(火)10:48:56 No.453964775

>滑るタイヤをコントロールできるようになってドリフトキングと呼ばれるスレ「」 滑ると滑らすでは「」のハゲ頭とスキンヘッドくらい似て非なるものだぞ

14 17/09/19(火)10:49:03 No.453964787

今まで何乗ってて何に乗り換えたんだ

15 17/09/19(火)10:50:48 No.453964954

タイヤは付いていれば良いと思って10年もののタイヤで走ってる人がいたりする

16 17/09/19(火)10:51:04 No.453964973

そういや社長の車でバーストしたら「」いたな

17 17/09/19(火)10:51:21 No.453964993

中古屋も知識あるか怪しい

18 17/09/19(火)10:52:08 No.453965063

>そういや社長の車でバーストしたら「」いたな すごい偶然だな

19 17/09/19(火)10:52:20 No.453965079

車は命を預ける道具だからケチっちゃだよめよね

20 17/09/19(火)10:52:33 No.453965092

ゴムは経年劣化するからな

21 17/09/19(火)10:52:38 No.453965098

中古車屋なんか何の知識も無いぞ 車検も整備もなんもかんも丸投げで ただ並べて売ってるだけ

22 17/09/19(火)10:52:44 No.453965107

ちなみに聞くがスレ「」が買った車ってMRじゃないよな?

23 17/09/19(火)10:53:31 No.453965161

イスと布団とタイヤはいいものを買えというし いいタイヤに買い換える機会では

24 17/09/19(火)10:53:36 No.453965170

ABS付いてない古い車の可能性もある

25 17/09/19(火)10:54:18 No.453965233

タイヤがグリップしないのなんか普通走り始めたら気付くだろうに

26 17/09/19(火)10:55:06 No.453965317

ABS効かせて勘違いした可能性もある

27 17/09/19(火)10:56:20 No.453965418

ついでにホイールも格好いいのにしちまおうぜ!

28 17/09/19(火)10:56:39 No.453965458

ノーマルタイヤは無茶な運転しなけりゃ別に国産の適当なので良い 路面が凍結する地域ならスタッドレスはブリザックにしろ とうほぐ民からのアドヴァイスだ

29 17/09/19(火)10:57:07 No.453965495

>まともな中古屋だったらタイヤ古くなってますんで履き替えて下さいねくらい言うだろ 山が残ってたらまず言わない タイヤを見れば生産時期がわかると言う知識自体が無かったりするし >もっとまともな中古屋だったら程度良の中古タイヤに履き替えて売るぐらいするだろ こっちもあまり聞かない 値札に安い値段書かないと売れないし

30 17/09/19(火)10:57:25 No.453965527

>ついでにホイールも格好いいのにしちまおうぜ! そして最初から新車買っとけばよかったって値段に!

31 17/09/19(火)10:58:55 No.453965677

だから中古車はメーカー系ディーラーで買えとあれほど

32 17/09/19(火)10:59:21 No.453965715

東北の民みんな雪道でも夏場の道と変わらない速度でかっ飛ばしていくからいかれてやがるぜ…

33 17/09/19(火)10:59:58 No.453965770

>こっちもあまり聞かない >値札に安い値段書かないと売れないし 正規ディーラーの中古車がこれやってなかったら怒っていいよ

34 17/09/19(火)11:00:03 No.453965776

俺はもう中古に手を出さないからな

35 17/09/19(火)11:00:48 No.453965836

>中古車屋なんか何の知識も無いぞ >車検も整備もなんもかんも丸投げで >ただ並べて売ってるだけ この車にこんなタイヤ付けてよく売ったな…てのたまに見る 下手な中古車屋で買うの怖すぎる

36 17/09/19(火)11:02:49 No.453966023

タイヤ屋さんに話聞くとスタッドレスはブリヂストンが頭一つ抜けてる感じね 国産のやつなら他も決して悪くないけどやっぱり長持ちするんだって そのぶんちょっとお高いけど

37 17/09/19(火)11:03:55 No.453966127

ブリザックってラインナップ変わったんだな レボが無くなってる

38 17/09/19(火)11:05:17 No.453966262

メーカー系じゃないディーラーで買うなら余程知識が無いとおっかないぜ あいつら知り合いでも平気で微妙なもん売りつけてくるからな

39 17/09/19(火)11:06:12 No.453966336

>ブリザックってラインナップ変わったんだな >レボが無くなってる 今年からVRX2がリリースされたよ 氷上性能VRXから11%アップらしいよ

40 17/09/19(火)11:07:30 No.453966453

>メーカー系じゃないディーラーで買うなら余程知識が無いとおっかないぜ >あいつら知り合いでも平気で微妙なもん売りつけてくるからな タイヤとかも安いからって理由で聞いたこともないメーカーのタイヤとか勧めてくるよね…

41 17/09/19(火)11:07:40 No.453966473

5年物のスタッドレスでミラーバーンを徐行運転してて ハンドルを切っているのに車が真っ直ぐ進んでった時はマジ焦った スタッドレスはケチったら駄目だぞ

42 17/09/19(火)11:08:30 No.453966548

アジアンでも有名メーカーのなら随分マシになってきてるしな

43 17/09/19(火)11:11:40 No.453966895

最近の車はやたらタイヤ径がデカくてタイヤ代が高くつく 軽で15インチとかなめてんのかよ

44 17/09/19(火)11:12:04 No.453966939

素人知識とかいってんなよ教習所で必要なこと教わってんだからさ わかんないなら返納して車乗らないでくれまじで

45 17/09/19(火)11:12:46 No.453967006

>軽で15インチとかなめてんのかよ 快適性を求める為に室内空間確保 でかくなる 重くなる ブレーキも大きくしないと止まらない

46 17/09/19(火)11:14:16 No.453967137

タイヤの安い軽トラ乗りでよかった

47 17/09/19(火)11:14:20 No.453967141

別にカーセックスとかしないんで無駄に広くしないでくだち…

48 17/09/19(火)11:14:57 No.453967203

>メーカー系じゃないディーラーで買うなら余程知識が無いとおっかないぜ 新車で買うことができずタマが少なくて滅多に買えないような車しか中古では買わないから買ったらそのままバラバラ整備をはじめる メーカー系で保証つけて売ってくれたらどんなにいいかと思う

49 17/09/19(火)11:14:59 No.453967204

>別にカーセックスとかしないんで無駄に広くしないでくだち… じゃあ小さいヤツ乗ろう ミツビシのアイとか

50 17/09/19(火)11:16:55 No.453967377

>アジアンでも有名メーカーのなら随分マシになってきてるしな 自分の財布や命を使ってそれを検証してみようとは思わないから最初から高くても国産のタイヤを買う

51 17/09/19(火)11:20:24 No.453967695

とうほぐ民は雪道で滑ってんのに平気な顔してカウンター当てながら走ってくからね… どうかしてるね…

52 17/09/19(火)11:20:40 No.453967720

中古車買った時新品のタイヤをお勧めされたな もちろん金は払ったけど その店は正しいことを言ったと思う

53 17/09/19(火)11:22:53 No.453967926

中古車の購入交渉の時は値段下げなくて良いからタイヤ付けてくれとか言ってみるのも良いぞ 新古のタイヤとか抱えてれば応じてくれたりする

54 17/09/19(火)11:25:02 No.453968138

今度初自動車買うから怖い メーカー系ディーラーとかにしとけばいいのか…

55 17/09/19(火)11:27:12 No.453968345

あんまり知識とか無いならトヨタのディーラーでトヨタの中古車買うのが安全の確率は高い 新車が買えるなら新車を買え

56 17/09/19(火)11:28:53 No.453968522

>今度初自動車買うから怖い 中古ならタイヤサイドに刻印されてる4桁の数字を見てあげてほしい 製造年が表示されてるぞ 詳しい事はタイヤメーカーのサイト見るかタイヤカタログに載ってるぞ

57 17/09/19(火)11:29:26 No.453968585

>今度初自動車買うから怖い >メーカー系ディーラーとかにしとけばいいのか… いやタイヤはD系だろうが積極的に事前交換してくれるわけじゃないぞ ヤバいなら買うときに「もう終わりかけなんで早く交換してくださいね」くらい言ってくれるけど

58 17/09/19(火)11:29:43 No.453968614

>新古のタイヤとか抱えてれば応じてくれたりする 普通にタイヤ屋で買った方が安心だよ…

59 17/09/19(火)11:32:04 No.453968887

中古買うときはタイヤやベルトなどの消耗品はどうなってますか?と聞こう

60 17/09/19(火)11:32:14 No.453968908

車ってかなり高い買い物なのにろくすっぽ調べないで買う人けっこういて不思議だよね 変な知識仕入れておかしな事言いだすのもダメだけどさ

61 17/09/19(火)11:32:46 No.453968964

通販で安いタイヤを買って自分で交換すれば格安やで

62 17/09/19(火)11:33:16 No.453969020

いくらもしないんだから買い替えなさいよ

63 17/09/19(火)11:33:16 No.453969024

曲がる止まるは安全に直結するので 最優先なのだ

64 17/09/19(火)11:33:27 No.453969048

メーカーの販売店は名前が色々あったりするぞ トヨタもトヨペットもカローラもネッツも全部トヨタ系だぞ

65 17/09/19(火)11:34:32 No.453969157

>曲がる止まるは安全に直結するので >最優先なのだ その上でどんな使い方でどんな性能がほしいかを相談したらまあ求めてるもの見つけてくれるかもしれない なんも考えずに高いものお出しするかもしれない

66 17/09/19(火)11:34:42 No.453969177

ベルトはともかく放置してるとプーリーが錆びてて 乗り出してからベルト切れるからな その点新車は安心だね

67 17/09/19(火)11:34:52 No.453969198

>車ってかなり高い買い物なのにろくすっぽ調べないで買う人けっこういて不思議だよね >変な知識仕入れておかしな事言いだすのもダメだけどさ バカに物を売るほうがちょろいのだ 賢くなってもらうと困るのだ

68 17/09/19(火)11:35:04 No.453969224

解体屋に行くとどんな車にも付くテンバータイヤってのが ホイール付きの新品でも4本1000円ぐらいで買えるよ

69 17/09/19(火)11:36:43 No.453969397

タイヤ交換自分でした事ないや… 手組みで行けるの?

70 17/09/19(火)11:37:03 No.453969438

>タイヤ交換自分でした事ないや… >手組みで行けるの? 頼んだほうが遥かに楽

71 17/09/19(火)11:37:54 No.453969539

>解体屋に行くとどんな車にも付くテンバータイヤってのが テンパータイヤのこと? テンポラリー(緊急用の・間に合わせの)タイヤだよ >ホイール付きの新品でも4本1000円ぐらいで買えるよ PCDもオフセットもセンターボアも無視か

72 17/09/19(火)11:39:02 No.453969657

タイヤとホイールがセットになってる物を交換するのは素人でも出来るけど ホイールからタイヤ外して組み替えるのはやめておけ

73 17/09/19(火)11:39:13 No.453969680

>タイヤ交換自分でした事ないや… >手組みで行けるの? 65くらいまでなら手組するけど素人がわざわざやる意味はない ビード落としは軽トラで踏むと早い

74 17/09/19(火)11:39:23 No.453969703

>タイヤ交換自分でした事ないや… >手組みで行けるの? この季節にやりたいならやっていいよ

75 17/09/19(火)11:41:04 No.453969891

ミシュランパイロットってタイヤ買っておけば安心

76 17/09/19(火)11:41:31 No.453969956

タイヤチェンジャー(手動)いいよね…

77 17/09/19(火)11:46:02 No.453970480

古くなったらすぐ交換 ナンカンやクムホのクソ安いやつでも 古いよりはグリップある

78 17/09/19(火)11:46:31 No.453970553

国産じゃないと駄目っぽいけどミシュランはいいよね?

79 17/09/19(火)11:47:28 No.453970648

ミシュランってそんな安いか? 国産の安いのの方がよくね?

80 17/09/19(火)11:47:53 No.453970695

>国産じゃないと駄目っぽいけどミシュランはいいよね? 別に国産じゃなきゃダメって訳じゃないよ ミシュランやピレリやコンチネンタルでもいいよ

81 17/09/19(火)11:48:24 No.453970761

>ミシュランはいいよね? 製造国はタイとかのアジアだぞ

82 17/09/19(火)11:49:33 No.453970873

どんな時もヨコハマアドバンだぞ

83 17/09/19(火)11:50:50 No.453971011

いいやどんな時でもブリヂストンのポテンザだぞ

84 17/09/19(火)11:51:58 No.453971120

バイクだとダンロップが一番組みやすいけど四輪はどうなんだろう

85 17/09/19(火)11:52:09 No.453971136

S001いいよね…

86 17/09/19(火)11:52:16 No.453971155

中古屋は悪質なとこだと事故歴隠すからなあ 一時期に比べりゃ劇的に減ったけど

87 17/09/19(火)11:52:45 No.453971212

というかそんないいタイヤ使うほど 「」はドライビングテクニックあるの?

88 17/09/19(火)11:53:01 No.453971245

ケンブロックや BJボルドウィンが選ぶトーヨータイヤ

89 17/09/19(火)11:54:00 No.453971351

古くても一皮向けたら新品の層が出るから熱入れて使うね… ひび割れてカーカス見えてきたんですけおおおお!ってなるなった

90 17/09/19(火)11:55:12 No.453971484

グッドイヤーの普通のタイヤです 多くは望みません

91 17/09/19(火)11:55:40 No.453971534

>というかそんないいタイヤ使うほど >「」はドライビングテクニックあるの? ばかだなあ テクニックがないからいいタイヤが必要なんだぜ?

92 17/09/19(火)11:55:46 No.453971546

>「」はドライビングテクニックあるの? そんな無茶な運転しなくてももらい事故の回避とかにだってタイヤの性能は貢献するんだぞ

93 17/09/19(火)11:56:14 No.453971604

コンチネンタルのコンタクトは地味だけどいいタイヤ

94 17/09/19(火)11:56:18 No.453971616

>テクニックがないからいいタイヤが必要なんだぜ? 普通のスピードで走ればよいのでは

95 17/09/19(火)11:56:37 No.453971656

>グッドイヤー よいお年を

96 17/09/19(火)11:57:25 No.453971738

>中古屋は悪質なとこだと事故歴隠すからなあ 事故歴はわかんないんじゃないかな… 修復歴は残るかもだけどちょっとフレーム引っ張った程度では歴つかないとかフレーム張替えでやっと歴付くとかあやしいもんよ

97 17/09/19(火)11:58:02 No.453971809

>普通のスピードで走ればよいのでは だから半端なタイヤだとそれでもダメなんだってば!

98 17/09/19(火)11:58:12 No.453971837

>普通のスピードで走ればよいのでは 普通のスピードで安全運転をしていても危ないキキーッの場面は起こるときは起こるのだぞ

99 17/09/19(火)11:58:17 No.453971849

>コンチネンタルのコンタクトは地味だけどいいタイヤ コンフォートコンタクト6はブリヂストンのレグノ相当の静粛性と言っている 路面コンディションによってはレグノ以上とも

100 17/09/19(火)11:58:30 No.453971870

>バイクだとダンロップが一番組みやすいけど四輪はどうなんだろう 組みにくいのはビードがしっかりしているからと言う見方もある

101 17/09/19(火)11:58:39 No.453971889

>>中古屋は悪質なとこだと事故歴隠すからなあ >事故歴はわかんないんじゃないかな… >修復歴は残るかもだけどちょっとフレーム引っ張った程度では歴つかないとかフレーム張替えでやっと歴付くとかあやしいもんよ 修復歴つく基準が割と一般のイメージと違うよね へこんだとこパテ盛って直しても歴無しとか 磁石使おうぜ!

102 17/09/19(火)11:59:24 No.453971972

虹裏で見てからずっとヨコハマタイヤマン!

103 17/09/19(火)11:59:56 No.453972025

Sタイヤってのがグリップいいらしいぞ

104 17/09/19(火)12:00:19 No.453972071

バイクにピレリのオフタイヤ履かせてたけどビードが硬くて交換大変だった その代わりパンクしてもビードの剛性だけで50kmくらい平気で走れた

105 17/09/19(火)12:00:31 No.453972092

冬タイヤはそこそこいいので 夏タイヤは新しければ中華でもアジアンでもなんでもいいよ とたうか安全運転ならタイヤなんてなんでもいいよ

106 17/09/19(火)12:00:42 No.453972104

サンダーで磨け!

107 17/09/19(火)12:01:11 No.453972150

雪国から引越して滅多に雪降らない降っても積もらないところに引越したせいでもう何年もチェーンもスタッドレスも使ってない タイヤ交換の回数も激減した 楽しいんだけどなジャッキアップ

108 17/09/19(火)12:01:55 No.453972221

>虹裏で見てからずっとヨコハマタイヤマン! ブルーアースAはなかなか良いタイヤだ

109 17/09/19(火)12:04:43 No.453972517

>とたうか安全運転ならタイヤなんてなんでもいいよ 何年も前の国産より製造が去年とか今年のアジアンタイヤの方が安全だしね

110 17/09/19(火)12:05:38 No.453972626

そんな良いタイヤいるか?って話してる人がいるけど別に夏タイヤで良いタイヤ履けとは言っとらんぞ やべータイヤ履くなって言ってるんだぞ

111 17/09/19(火)12:07:18 No.453972824

正直夏タイヤなんか新品ならアジアンでも何でも構わんとは思うけど そこまで価格差あるわけじゃないし国産のが安心かな

112 17/09/19(火)12:08:05 No.453972922

ナンカンとかフェルディナントとかは新品でも雨の日滑るの直ったの? ドリフト遊びしてるときに廃タイヤ履いてたりしたけどバリ山じゃん!って拾ってきたナンカンはすごいドリ向きで一般ユーザー受けしないのは確信した

113 17/09/19(火)12:09:40 No.453973122

ハンコックは割りとふつーだった

↑Top