虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

絶賛さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/19(火)10:08:28 Ap3KozAI No.453960928

絶賛されまくる作品って何か裏にあるように思えてしまう

1 17/09/19(火)10:08:55 No.453960964

おそらくそれは

2 17/09/19(火)10:09:03 No.453960989

街にろくな女がいないとか

3 17/09/19(火)10:10:14 No.453961108

スレ画の敵の武器がトホホークの元ネタだっけ

4 17/09/19(火)10:10:34 No.453961138

そうだよ

5 17/09/19(火)10:11:20 No.453961223

スレ「」には陰謀論者の素質がある

6 17/09/19(火)10:12:00 No.453961284

みんながそうとは言わないけど脚本家が好きなだけの人はいる

7 17/09/19(火)10:12:14 No.453961308

病気ですね

8 17/09/19(火)10:12:19 No.453961316

強化後がめっちゃダサいとか

9 17/09/19(火)10:12:51 No.453961363

ヘブンズトルネードが絶賛されるのも裏に何かあるな

10 17/09/19(火)10:13:04 No.453961381

>ヒロインがめっちゃブサイクとか

11 17/09/19(火)10:13:06 No.453961386

戦闘員は平気で殺してるとか

12 17/09/19(火)10:13:17 No.453961396

相棒にアクセルを選ばないとか

13 17/09/19(火)10:13:18 No.453961399

絶賛されまくる作品を怪しむ「」にも裏があるに違いない

14 17/09/19(火)10:13:39 No.453961427

Wが初心者向けとか言われると本当かよ…ってなる

15 17/09/19(火)10:14:10 No.453961483

ところでエグゼイドにも裏があるんです?

16 17/09/19(火)10:14:28 No.453961515

サイクロントリガーとか

17 17/09/19(火)10:14:42 No.453961530

ゴキ、人形、宝石回は明確にダメ

18 17/09/19(火)10:14:47 No.453961543

おそらくゴルゴムの策略に違いない!

19 17/09/19(火)10:14:54 No.453961560

じゃあ何が初心者向けに良いって言うんですか!

20 17/09/19(火)10:15:23 No.453961607

次のやつ

21 17/09/19(火)10:15:56 No.453961652

>じゃあ何が初心者向けに良いって言うんですか! 電王

22 17/09/19(火)10:16:01 No.453961662

初心者向けのライダー無い説

23 17/09/19(火)10:16:12 No.453961681

初心者向けといえばウィザードドライブ

24 17/09/19(火)10:16:17 No.453961693

>じゃあ何が初心者向けに良いって言うんですか! 靖子

25 17/09/19(火)10:16:26 No.453961708

もう大人しくクウガから順番に見とけ

26 17/09/19(火)10:17:10 No.453961786

オーズは主人公が妖怪になる展開が初心者には ダメ

27 17/09/19(火)10:17:17 No.453961798

初心者にはとりあえず響鬼見せて選別する

28 17/09/19(火)10:17:37 No.453961829

世代的に初めて触れたライダーが電王あたりって「」は多そうだしな

29 17/09/19(火)10:17:42 No.453961838

響鬼とかライダーじゃねえじゃんあんなん

30 17/09/19(火)10:18:35 No.453961924

そもそもクウガとかならともかくWってそんな絶賛されてる?

31 17/09/19(火)10:18:36 No.453961928

>初心者にはとりあえずカブト見せて選別する

32 17/09/19(火)10:18:55 No.453961958

>そもそもクウガとかならともかくWってそんな絶賛されてる? 割と評価は高い方じゃない?

33 17/09/19(火)10:19:38 No.453962018

響鬼とゴースト以外は特に悪い評判は聞かない

34 17/09/19(火)10:20:08 No.453962061

ファイズは格好いいけど酷いぞ!

35 17/09/19(火)10:20:13 No.453962066

クウガってそんなに凄いのか ディケイドでしか知らないわ

36 17/09/19(火)10:20:18 No.453962075

そもそも40話以上あるのにダレずに最後まで高評価だった作品ってそうそうないよ

37 17/09/19(火)10:20:49 No.453962119

まずはディケイドを見せてみる

38 17/09/19(火)10:20:53 No.453962125

>オーズは主人公が妖怪になる展開が初心者には >ダメ 妖怪とメダルだぞ!今の子には入りやすいだろ!

39 17/09/19(火)10:20:55 No.453962129

響鬼は変な対立煽りのおもちゃという印象しかねえ

40 17/09/19(火)10:21:26 No.453962193

明確にこの辺ダメだろって思う部分があるタイトルはいくつかあるよ 滑舌が悪いとか

41 17/09/19(火)10:21:37 No.453962209

>オーズは主人公が妖怪になる展開が初心者には >ダメ そんなん言ったら仮面ライダーは最初からバッタ怪人だぞ

42 17/09/19(火)10:21:40 No.453962212

Wはダンス回が…

43 17/09/19(火)10:21:42 No.453962216

Wは二期の販促的なお約束をだいたいやってるし入門編として良いと思う

44 17/09/19(火)10:21:43 No.453962218

AtoZならべた褒めしちゃうかもしれないけどテレビの方はどうだろう…

45 17/09/19(火)10:22:10 No.453962258

最後でぼろ泣きしたから名作でいいや…

46 17/09/19(火)10:22:13 No.453962261

>そもそも40話以上あるのにダレずに最後まで高評価だった作品ってそうそうないよ エグゼイドはぶっちゃけ神に助けられた部分大きいと思う

47 17/09/19(火)10:22:28 No.453962281

ディケイドから見始めたのが俺だ 感想としては話がよく分からなかったのとアマゾンがムカついた

48 17/09/19(火)10:22:50 No.453962313

>Wはダンス回が… 駄目な回なんてどれにでもあるだろ!

49 17/09/19(火)10:23:24 No.453962364

最初からずっと評価が良かったのはオーズとフォーゼかな

50 17/09/19(火)10:23:29 No.453962376

平成一期と二期で芸風違うしー

51 17/09/19(火)10:23:30 No.453962377

クウガで好評だった活躍する大人たちの部分が響鬼や大魔神では酷評されたのが何か面白い

52 17/09/19(火)10:23:59 No.453962415

フォーゼ後半微妙じゃない?

53 17/09/19(火)10:24:02 No.453962420

配信で見直してもやっぱり面白い

54 17/09/19(火)10:24:29 No.453962458

>ディケイドから見始めたのが俺だ >感想としては話がよく分からなかったのとアマゾンがムカついた ディケイドの良いところって大抵本編ありきの所が大きくて ディケイド自体はダメダメもいいところだから…

55 17/09/19(火)10:24:44 No.453962491

よくこんな対立煽り狙いのスレで作品がどうのこうの言えるな…

56 17/09/19(火)10:25:00 No.453962515

ディケイドは話の中身有るようで無いからなぁ

57 17/09/19(火)10:25:02 No.453962519

画像のも正直必殺技名言う時のアテレコひでえなってずっと思ってた特にフィリップ 最後の方はましにはなった

58 17/09/19(火)10:25:03 No.453962524

>そもそも40話以上あるのにダレずに最後まで高評価だった作品ってそうそうないよ 最初そこそこで後半ダレるよりは 最初ちょっとぐだぐだで後半からキレが良くなる方が記憶に残りやすい印象はある

59 17/09/19(火)10:25:11 No.453962541

>最初からずっと評価が良かったのはオーズとフォーゼかな フォーゼはない

60 17/09/19(火)10:25:18 No.453962548

ディケイドは結局映画見てないからどうなったのか知らないや…

61 17/09/19(火)10:25:22 No.453962557

フォーゼはどうだろう… 卒業式は置いといて本物のユウキちゃんにリミットブレイクした回はちょっと残念だわ

62 17/09/19(火)10:25:25 No.453962561

特撮初心者を沼に引き込むなら龍騎でガツンと殴るか 電王見せてアニメのノリでそのままスライドさせるのが一番だと思う

63 17/09/19(火)10:25:30 No.453962574

オーズなんて中盤ボロクソ終盤のグリード戦もボロクソだったじゃねーか!

64 17/09/19(火)10:25:36 No.453962586

>最初そこそこで後半ダレるよりは >最初ちょっとぐだぐだで後半からキレが良くなる方が記憶に残りやすい印象はある キバじゃん

65 17/09/19(火)10:25:50 No.453962605

>クウガで好評だった活躍する大人たちの部分が響鬼や大魔神では酷評されたのが何か面白い 響鬼の組織で働くライダーは割とウケてたし 大魔人はそういう問題ではない

66 17/09/19(火)10:26:10 No.453962634

>フォーゼ後半微妙じゃない? 前半は悪いところまあまあ無視できた印象 後半からちょっと無視しづらくなって最終回は個人的になんじゃこりゃってなったかな…

67 17/09/19(火)10:26:14 No.453962644

響鬼を交代騒動抜きで語れないのが悲しい

68 17/09/19(火)10:26:28 No.453962663

いいんだよ好きなものだけ好きに見ても

69 17/09/19(火)10:26:45 No.453962677

>世代的に初めて触れたライダーが電王あたりって「」は多そうだしな いや2006年だろ電王って 世代的に「」はRXかクウガじゃないの? そういう所で若者アピールするのやめなよ本当に

70 17/09/19(火)10:26:51 No.453962687

>大魔人はそういう問題ではない そうだね×100ぐらいしたい

71 17/09/19(火)10:26:57 No.453962693

結局ファイズとか剣が一番面白い

72 17/09/19(火)10:26:57 No.453962694

オーズも伊達さん出てからしばらく中弛みだよ

73 17/09/19(火)10:27:02 No.453962700

>終盤のグリード戦 途中のカザリ完全体が絶望的すぎて弱体化したようにしか見えないんだよね…

74 17/09/19(火)10:27:08 No.453962713

フォーゼって宗教の宣伝塔になった子がヒロインだったヤツだよね? 今から見たら付加価値があって楽しめそうな気がする

75 17/09/19(火)10:27:23 No.453962745

クウガは別にこれで終わってもいいや感覚で作られてるからちょっとうn?って思う回もないこともない

76 17/09/19(火)10:27:39 No.453962773

フォーゼはメテオとピシガシグッグッしてコズミック!までは最高だと思う それ以降はうn

77 17/09/19(火)10:27:44 No.453962780

クウガは民族浄化のメタファー

78 17/09/19(火)10:27:49 No.453962792

フォーゼは女の子の顔面偏差値高かったね

79 17/09/19(火)10:27:52 No.453962800

まずウルトラマンvs仮面ライダーを見せて反応を見る

80 17/09/19(火)10:28:14 No.453962846

キバの放映当時は大騒ぎだったぞ…色々な意味で

81 17/09/19(火)10:28:25 No.453962862

OPのノリで相当後押しされてる印象あるのはオーズとフォーゼ

82 17/09/19(火)10:28:38 No.453962879

>エグゼイドはぶっちゃけ神に助けられた部分大きいと思う むしろ神をギャグ振りにしたのがマイナスポイントだったな ところどころでシリアスなとこも見せてくれるから嫌いではないけど

83 17/09/19(火)10:28:56 No.453962907

RXとクウガの間に10年くらい空白なかったか

84 17/09/19(火)10:29:07 No.453962926

>キバの放映当時は大騒ぎだったぞ…色々な意味で ちょうど山奥に隔離されてた時期だったからリアルタイムでの虹裏のあれこれに触れられなかったのがさみしい

85 17/09/19(火)10:29:13 No.453962937

ごめん電王は2007年だった それにしてもたったの10年前だよね

86 17/09/19(火)10:29:24 No.453962957

BGMに合わせて角開くだけで賞賛されるアギトとか

87 17/09/19(火)10:29:24 No.453962959

キバはライダーキックかっこええやん…でしばらく見ているうちにだんだん楽しくなって かわりにライダーキックの演出は控えめになっていった思い出

88 17/09/19(火)10:29:25 No.453962961

>RXとクウガの間に10年くらい空白なかったか なそ にん

89 17/09/19(火)10:29:33 No.453962969

クウガはある程度めんどくさい特オタ向けに作られてる感もあるからねー 初心者さんがジャリ番イメージと違う!凄い!ってなってくれたらしめたものだけど

90 17/09/19(火)10:29:48 No.453962998

今年はエグゼイドと平行してシリアス担当のやつやってたから…

91 17/09/19(火)10:30:11 No.453963043

>RXとクウガの間に10年くらい空白なかったか だからだいたいどっちかが最初に触れるやつなんじゃないって話じゃないのかな 30代前半から20代後半の範囲だと

92 17/09/19(火)10:30:17 No.453963053

剣はOP変わったあたりから面白いな

93 17/09/19(火)10:30:17 No.453963055

エグゼイドは敵がクロノスばっかだったね

94 17/09/19(火)10:30:41 No.453963100

ジェミニ回だけは忘れてしまいたい でもシザースパイククローチェーンソーは割と好き

95 17/09/19(火)10:31:03 No.453963135

>オーズなんて中盤ボロクソ終盤のグリード戦もボロクソだったじゃねーか! ラストとかフォームの魅せ方は最高だけど改めて見直すと結構つらい

96 17/09/19(火)10:31:24 No.453963173

>初心者さんがジャリ番イメージと違う!凄い!ってなってくれたらしめたものだけど そもそも高寺が面倒なオタだからね 周囲のテレビ屋にジャリ番のPって見方されてたからそれに対する恨みで作ったって言ってるし

97 17/09/19(火)10:31:40 No.453963201

ディケイドは普通にいいじゃん ただ完結が劇場版なのが駄目なだけで

98 17/09/19(火)10:31:51 No.453963215

かなり古い作品だけどクウガってCGとかアクションはどう?

99 17/09/19(火)10:32:20 No.453963260

>そもそも高寺が面倒なオタだからね 響鬼前半なんか作っちゃうからな…

100 17/09/19(火)10:32:20 No.453963262

風都は治安が最悪すぎる…

101 17/09/19(火)10:32:24 No.453963268

CGは今見ると辛いとこもある

102 17/09/19(火)10:32:45 No.453963292

RX-クウガの間に真ZOJあったけど子供はコンパチヒーローとかのゲーム作品で触れてる子多かったと思う

103 17/09/19(火)10:32:56 No.453963311

Wは二話構成ガッチリ守られてるから中弛みとかは無いけど ハズレエピソード来た時の辛さは独特なものがある

104 17/09/19(火)10:32:57 No.453963312

さすがにクウガの変身時のCGなんかはだいぶきつい

105 17/09/19(火)10:32:57 No.453963313

ウィザードは本編は正直微妙だったけど約束の場所が完璧すぎて名作だった気がしてきた

106 17/09/19(火)10:33:01 No.453963318

間違いなく面白いが幹部の退場の雑さが気になって後半は何とも言えない

107 17/09/19(火)10:33:07 No.453963327

>かなり古い作品だけどクウガってCGとかアクションはどう? CGは贔屓目に見ても結構キツい アクションは無理してバイクスタントみたいなシーン入れてたり頑張ってる

108 17/09/19(火)10:33:12 No.453963333

>最初ちょっとぐだぐだで後半からキレが良くなる方が記憶に残りやすい印象はある 剣が割と名作扱いされるけど正直後半もどうかと思うところ多いと思う

109 17/09/19(火)10:33:17 No.453963337

モテない男が主人公のライダーはいいぞ

110 17/09/19(火)10:33:18 No.453963339

とりあえずクウガ~555まで見ればよくいる面倒なライダーオタ程度には語れるようになる そこから気になったのを見ていけばいい

111 17/09/19(火)10:33:21 No.453963347

そういえば室内?か何かでバイクで敵追い回す演出あった のってクウガだっけアギトだっけ…

112 17/09/19(火)10:33:23 No.453963354

アギトは挿入歌がいいんだ https://www.youtube.com/watch?v=x5Ny5CWAJ-g

113 17/09/19(火)10:33:34 No.453963371

CGはやっぱり古いのはつらい クウガとか徐々に体が変化してくんだけどそのCGがオダジョの体とおもいっきりズレてたりするし

114 17/09/19(火)10:33:37 No.453963374

オーズは死人とか出る作風じゃないなと思ってたら終盤一般人氷漬けから粉砕されたりメダルにされたりでドン引きした でも好き

115 17/09/19(火)10:33:58 No.453963406

締め方が最高だから名作! 仮面ライダーなんてそれでいいんだよ

116 17/09/19(火)10:34:07 No.453963420

クイーンジャガーロードがいるからアギトが好きです

117 17/09/19(火)10:34:11 No.453963432

>そういえば室内?か何かでバイクで敵追い回す演出あった >のってクウガだっけアギトだっけ… クウガね

118 17/09/19(火)10:34:15 No.453963440

>そういえば室内?か何かでバイクで敵追い回す演出あった >のってクウガだっけアギトだっけ… クウガ アギトのバイクはオンローダーだから激しいアクション無理

119 17/09/19(火)10:34:19 No.453963448

エフェクトやディティールがまだそんなに凝れない頃のCGだから色も相まって粘土みたいなんだよな

120 17/09/19(火)10:34:20 No.453963450

>そういえば室内?か何かでバイクで敵追い回す演出あった >のってクウガだっけアギトだっけ… クウガ アギトはそういうことできるバイクじゃない

121 17/09/19(火)10:34:30 No.453963460

初めての平成ライダーが555で次が剣だったので平成ライダーっていつもこんなにギスギスしてんのかな…ってなった

122 17/09/19(火)10:34:35 No.453963471

平成初期のライダーは面白いかも知れないがCGが今見るには酷すぎる

123 17/09/19(火)10:34:37 No.453963474

響鬼途中で降ろされて あのまま路線継続させておけば響鬼は名作だったのにと言われてたのが 大魔人でああこれ降ろした人が正しかったわとなる

124 17/09/19(火)10:35:07 No.453963507

>周囲のテレビ屋にジャリ番のPって見方されてたからそれに対する恨みで作ったって言ってるし まああの人のこじらせが無かったらハイビジョン撮影やら無かったようだし… いつもの岩場で一年戦い続けるクウガってちょっと想像できないけど

125 17/09/19(火)10:35:07 No.453963508

>剣が割と名作扱いされるけど正直後半もどうかと思うところ多いと思う そういやキングの格好良さと確変橘さんしか印象にないな…

126 17/09/19(火)10:35:11 No.453963518

クウガは逃げたコウモリが死んじゃうぐらいまでしか見てない中途半端で勿体無いことした

127 17/09/19(火)10:35:12 No.453963519

>初めての平成ライダーが555で次が剣だったので平成ライダーっていつもこんなにギスギスしてんのかな…ってなった 剣は序盤はみんな余裕がなかったから…

128 17/09/19(火)10:35:22 No.453963531

>平成初期のライダーは面白いかも知れないがCGが今見るには酷すぎる アギト以降は気にならないけどクウガの変身エフェクトだけは慣れない

129 17/09/19(火)10:35:30 No.453963541

>かなり古い作品だけどクウガってCGとかアクションはどう? CGは古いからしゃあないけどそんなバカスカ使わないかはそんなには アクションはよくできてる

130 17/09/19(火)10:35:54 No.453963573

龍騎は合成の酷さも相まってライドシューター必要だったかな…ってなる

131 17/09/19(火)10:35:58 No.453963577

555って一気にCGの質上がった気がする

132 17/09/19(火)10:36:00 No.453963580

>さすがにクウガの変身時のCGなんかはだいぶきつい あれはリアルタイムでもキツかったから…

133 17/09/19(火)10:36:12 No.453963600

龍騎は派手なんだがPSのCGっぽくて・・・ 今見ても自然なファイズがターニングポイントだろうか

134 17/09/19(火)10:36:14 No.453963602

基本的にクウガのCGはヌルっとしてる

135 17/09/19(火)10:36:14 No.453963603

最終回以前のタジャドルの扱いがかなり悪かったことは割と忘れられてると思う

136 17/09/19(火)10:36:51 No.453963669

翔一君の角シャキーンからの「はぁぁぁ……とおっ!」は今でも覚えてる

137 17/09/19(火)10:37:07 No.453963695

555は感動したなあ…ライダー今こんなんなってんだって

138 17/09/19(火)10:37:11 No.453963698

>龍騎は派手なんだがPSのCGっぽくて・・・ >今見ても自然なファイズがターニングポイントだろうか 555も今になってからよく見るとうn…?って部分はあるけど目を瞑れるレベルだからやっぱあの辺だろうな

139 17/09/19(火)10:37:19 No.453963715

>剣が割と名作扱いされるけど正直後半もどうかと思うところ多いと思う 睦月の件は虎姉さんや締めは良かったけどあんなダラダラ続けるようなもんじゃないよね…

140 17/09/19(火)10:37:29 No.453963729

>締め方が最高だから名作! >仮面ライダーなんてそれでいいんだよ 俺の中でオーズがまさにそれ 途中のグダった部分のマイナスを最後のタジャドルで全部清算して名作判定にするくらい好き

141 17/09/19(火)10:37:31 No.453963732

クウガ見直したら怖かったしアギトも怖いらしいし龍騎外に出られなかったライダーの命乞いだけ覚えてるし たまたま見た今年のライダー命乞いしながら人が溶けてたしこう人死なない入りやすいライダーないかな

142 17/09/19(火)10:37:31 No.453963733

>龍騎は合成の酷さも相まってライドシューター必要だったかな…ってなる 鏡の中に移動するためだけのバイクだからな そのうち出てこなくなるし……

143 17/09/19(火)10:37:36 No.453963739

ジャンプキックってスピード感の出せない攻撃をインパクトの瞬間エフェクトのっけてかっこよく仕上げた555はすげーと思う

144 17/09/19(火)10:37:56 No.453963761

ドラゴンナイト バトロワじゃないところが 初心者向け?

145 17/09/19(火)10:38:10 No.453963796

人が死なないライダーて

146 17/09/19(火)10:38:13 No.453963800

剣の畳の合成いいよね

147 17/09/19(火)10:38:36 No.453963830

>クウガ見直したら怖かったしアギトも怖いらしいし龍騎外に出られなかったライダーの命乞いだけ覚えてるし >たまたま見た今年のライダー命乞いしながら人が溶けてたしこう人死なない入りやすいライダーないかな アマゾンズいいよ

148 17/09/19(火)10:38:36 No.453963831

橘さんは定期的に興奮するしやっと落ち着いたと思ったら次はムッキーだしこいつら忙しすぎる… でもやっぱりなんか面白かった感じはする

149 17/09/19(火)10:38:42 No.453963835

響鬼は巨大な敵が多いからCGにせよ合成にせよやたら違和感を感じる

150 17/09/19(火)10:39:04 No.453963871

絶賛されてるというよりは大抵の作品は罵倒される期間を過ぎた ガンダムが何年か経つと再評価されるみたいな感じで

151 17/09/19(火)10:39:18 No.453963889

響鬼は立花の娘の中の人が若いのに亡くなったとか Wの井坂教授の中の人の急逝とか ファイズの木場も若くして亡くなったりとか そういうのは見る前には別に知らなくていい事だから忘れてほしい

152 17/09/19(火)10:39:25 No.453963904

カブトはデザインもいいけど最初の挿入歌もいいんだ https://www.youtube.com/watch?v=ElvsIzgEicw

153 17/09/19(火)10:39:39 No.453963919

ファイズ見よう(ゲス顔)

154 17/09/19(火)10:39:42 No.453963924

平成一期は役者の都合で出番が消えたりすることが多かった気がする 二期からだいぶそういうの減ったけど

155 17/09/19(火)10:39:43 No.453963925

剣とキバは序盤を乗り越えられれば面白い 乗り越えるの辛い……

156 17/09/19(火)10:39:52 No.453963942

>龍騎は派手なんだがPSのCGっぽくて・・・ 当時からゲームっぽいと評判悪かったガオレンのCGスタッフがまんまスライドしてるからな…

157 17/09/19(火)10:40:05 No.453963957

ゲス顔って…

158 17/09/19(火)10:40:13 No.453963973

龍騎だって当時はライダーバトルなんぞけしからんってボロクソだったんだから作品の評価なんてのは時の流れで変わるものよ

159 17/09/19(火)10:40:14 No.453963975

>アマゾンズいいよ なんか眼鏡かけた血まみれのお兄さんの顔のスレみたもん絶対こわいやつだもん

160 17/09/19(火)10:40:30 No.453963998

>響鬼は巨大な敵が多いからCGにせよ合成にせよやたら違和感を感じる 太鼓叩きはせめて曲に合わせて叩けよって思った

161 17/09/19(火)10:40:41 No.453964018

>なんか眼鏡かけた血まみれのお兄さんの顔のスレみたもん絶対こわいやつだもん お兄さんめっちゃいい人だよ!

162 17/09/19(火)10:40:52 No.453964030

>太鼓叩きはせめて曲に合わせて叩けよって思った おもちゃで曲流れないから無理

163 17/09/19(火)10:40:52 No.453964031

人死にダメなら全部無理じゃん!

164 17/09/19(火)10:40:54 No.453964032

こんなスレでも極端に話題に登らないやつがあるあたり記憶に残るものとそうでないものの明暗はっきり分かれてる…

165 17/09/19(火)10:41:10 No.453964058

ご、ゴースト…

166 17/09/19(火)10:41:17 No.453964065

やっぱみんな誰かしら死ぬのか…

167 17/09/19(火)10:41:34 No.453964086

こんなスレで話題に挙げられたくない

168 17/09/19(火)10:41:40 No.453964094

>ご、ゴースト… 1話で死んで…なかった

169 17/09/19(火)10:41:47 No.453964103

大体命かけてるのに人が死ななかったら緊張感なくなっちゃうし…

170 17/09/19(火)10:41:52 No.453964115

キバは序盤の設定明かされてない期間が本当に何やってんだかわかんないからな エンペラーフォーム後とかは普通に面白いのに

171 17/09/19(火)10:41:53 No.453964118

玩具音声の被害者は太鼓より音撃菅

172 17/09/19(火)10:41:54 No.453964120

>アマゾンズいいよ 死ぬのは全部実験体だからね一期は

173 17/09/19(火)10:41:54 No.453964122

CGはどうしても時間がたつと目立つよね

174 17/09/19(火)10:42:02 No.453964140

>やっぱみんな誰かしら死ぬのか… まあ100回近く死にまくった奴とかいるし…

175 17/09/19(火)10:42:03 No.453964141

だってカブトって世間が言うほどつまんなくないよねって言うと俺のことキチガイを見るような目で見てくるじゃん「」…

176 17/09/19(火)10:42:11 No.453964156

>ご、ゴースト… 好きな人には悪いけど正直お前は論外って感じ

177 17/09/19(火)10:42:13 No.453964159

そりゃ怪人出てきて暴れるんだから被害は出るに決まってるのでは…

178 17/09/19(火)10:42:14 No.453964164

龍騎は結果的に二人くらいしか死んでないよ

179 17/09/19(火)10:42:17 No.453964169

スレ絵はしいていうなら夏映画の客演が糞以下の糞なくらいかな…

180 17/09/19(火)10:42:17 No.453964170

命乞いしながら溶けるって社長とパラドどっちだ

181 17/09/19(火)10:42:23 No.453964178

ブレイドは言わずもがな響とかもバイク乗ってないじゃん! とか言われたりまあそういうのはなんでもあるよね

182 17/09/19(火)10:42:39 No.453964201

平成初期見返してるとムダに車潰したり町中でバイクチェイスしたりでかなり隔世の感がある

183 17/09/19(火)10:42:42 No.453964211

>ご、ゴースト… 「」とその他の友人には不評だが一人の友人が好きな奴だ…

184 17/09/19(火)10:42:45 No.453964215

ゲーム病になっただけでも誰も死んでないエグゼイド!

185 17/09/19(火)10:42:46 No.453964218

>>やっぱみんな誰かしら死ぬのか… >まあ100回近く死にまくった奴とかいるし… 神はリセット含めると120回は死んだ

186 17/09/19(火)10:42:52 No.453964228

>龍騎だって当時はライダーバトルなんぞけしからんってボロクソだったんだから それ言ってたの一部のライダーオタだけだよ…

187 17/09/19(火)10:43:08 No.453964256

絶賛するほどじゃないけど普通に面白いとは思ってるから 絶賛すると胡散臭くなるのでやめてくれと思う

188 17/09/19(火)10:43:13 No.453964263

>ゲーム病になっただけでも誰も死んでないエグゼイド! 監察医の友達…

189 17/09/19(火)10:43:32 No.453964288

>スレ絵はしいていうなら夏映画の客演が糞以下の糞なくらいかな… 大ショッカーとAtoZどっちの話だよ!? 前者ならうn反論はない

190 17/09/19(火)10:43:38 No.453964304

>「」とその他の友人には不評だが一人の友人が好きな奴だ… もしかしてその友人とは

191 17/09/19(火)10:43:41 No.453964313

ゴーストは清く正しく子供向けだよ 子供騙しとか言ってる奴は知らん

192 17/09/19(火)10:43:42 No.453964315

アメトークで見たとき二等身のロボコンみたいだったのになんでこんなどぎついシーンあるの…?ってなった

193 17/09/19(火)10:43:49 No.453964329

>だってカブトって世間が言うほどつまんなくないよねって言うと俺のことキチガイを見るような目で見てくるじゃん「」… 前半すごく面白かったのに後半がしょんぼりだからわりと複雑な感情なんだ

194 17/09/19(火)10:44:03 No.453964344

ではオーズのノブくんをここで

195 17/09/19(火)10:44:15 No.453964361

>ゴーストは清く正しく子供向けだよ ええ…?

196 17/09/19(火)10:44:30 No.453964379

響鬼の展開は百歩譲っていいとして皆勝手に楽器叩いてるだけなところが駄目だ 皆期待してることなんでやってくれないのってディケイドでやってくれはしたけど

197 17/09/19(火)10:44:48 No.453964403

カブトは初っ端いきなり玩具との連携失敗してるのでやっぱダメだったんだ クロックアップ言えや!

198 17/09/19(火)10:44:49 No.453964404

>ではオーズのノブくんをここで あれはうn……ひどい

199 17/09/19(火)10:44:58 No.453964418

>大ショッカーとAtoZどっちの話だよ!? 無論前者だよ!!! 他にクウガの扱いとかいろいろ言いたいことはあるけどなあの映画は

200 17/09/19(火)10:44:59 No.453964420

>響鬼の展開は百歩譲っていいとして皆勝手に楽器叩いてるだけなところが駄目だ 玩具でできないことはダメ!

201 17/09/19(火)10:45:00 No.453964422

>だってカブトって世間が言うほどつまんなくないよねって言うと俺のことキチガイを見るような目で見てくるじゃん「」… 終盤がライブ感でも説明つかないくらいグチャグチャなんだよ!

202 17/09/19(火)10:45:03 No.453964426

>ではオーズのこくじん幼女をここで

203 17/09/19(火)10:45:31 No.453964479

アギトって初心者向きじゃないかな と思ったけど敵の設定が初心者向いじゃねぇな

204 17/09/19(火)10:45:38 No.453964489

>カブトは初っ端いきなり玩具との連携失敗してるのでやっぱダメだったんだ >クロックアップ言えや! そりゃノリでベルトの脇叩いてただけだからな

205 17/09/19(火)10:45:41 No.453964496

>クロックアップ言えや! あれは現場で付け足したもんだしな…声優さんもゼクターとは違うし

206 17/09/19(火)10:45:50 No.453964501

>終盤がライブ感でも説明つかないくらいグチャグチャなんだよ! 天道と加賀美が終盤にもなってなんか内輪揉めしてるのいいよね… 適当に片付けられた地獄兄弟もい…いややっぱよくねえわ

207 17/09/19(火)10:46:12 No.453964534

クロノスは最後まで時間描写しっかりやってたよね

208 17/09/19(火)10:46:16 No.453964541

>アギトって初心者向きじゃないかな >と思ったけど敵の設定が初心者向いじゃねぇな ライダー連中自体は今もつづく平成ライダーの感じになってるけど 敵はまだ昭和引っ張ってるよねクウガと同じく

209 17/09/19(火)10:46:18 No.453964549

>終盤がライブ感でも説明つかないくらいグチャグチャなんだよ! キャラの成長リセットにぶん投げすぎの設定にいらない展開に虫取り棒に…

210 17/09/19(火)10:46:26 No.453964559

クウガ以降バイクアクションが少なくて寂しい いや不要じゃねと言われたらそれまでなんだけど

211 17/09/19(火)10:46:42 No.453964573

>虫取り棒に… いちばんいらないやつきたな…

212 17/09/19(火)10:46:42 No.453964574

>そりゃノリでベルトの脇叩いてただけだからな マジか…

213 17/09/19(火)10:47:12 No.453964618

アギトの序盤のよくわからない感は好きなんだけど好み分かれるのかな

214 17/09/19(火)10:47:12 No.453964619

カブト最終回はなんだかんだ擬態天道の処理以外は好きよ

215 17/09/19(火)10:47:24 No.453964638

本来のクロックアップはキャストオフした段階で発動する予定

216 17/09/19(火)10:47:33 No.453964650

クロックアップの設定自体も現場でどんどん変わってもうなにこれ

217 17/09/19(火)10:47:41 No.453964664

>玩具でできないことはダメ! いいですよねやろうとしたらおもちゃぶっ壊れるバッシャーフィーバー

218 17/09/19(火)10:47:46 No.453964671

>クウガ以降バイクアクションが少なくて寂しい >いや不要じゃねと言われたらそれまでなんだけど かっこいいけどバダーとか降りて青になって走れや!ってなった

219 17/09/19(火)10:48:31 No.453964733

>クウガ以降バイクアクションが少なくて寂しい >いや不要じゃねと言われたらそれまでなんだけど クウガのバイクアクションって階段から降りて行ったり来たりする程度だしいいや

220 17/09/19(火)10:48:31 No.453964734

ノブくんはヤクザが過去に書いた脚本の焼き直しの焼き直しなので ああこれ超突貫作業で書かされたんだな…っていうのがよく分かる 色々と制作事情が察せられる貴重なサンプルではある

221 17/09/19(火)10:48:34 No.453964737

>いちばんいらないやつきたな… トリプルライダーキックはよかったのになんででしゃばるのよ…

222 17/09/19(火)10:48:39 No.453964747

無難に初心者に勧めやすいのは龍騎とWかなーとは思っている

223 17/09/19(火)10:48:44 No.453964756

でもクウガの盛りだくさんバイクアクション回を見るにちょっと出てくるぐらいでちょうどいいよバイク

224 17/09/19(火)10:48:47 No.453964761

バイクアクションはアリとキリギリスイマジン辺りがいい感じ

225 17/09/19(火)10:48:47 No.453964762

なんかいつの間にかガタキリバが最強のコンボになってた

226 17/09/19(火)10:49:25 No.453964827

>なんかいつの間にかガタキリバが最強のコンボになってた 初登場回のサブタイトル読むんだ

227 17/09/19(火)10:49:34 No.453964841

やっぱ初心者には電王かWがおすすめだと思う

228 17/09/19(火)10:49:44 No.453964849

バイクアクション別に好きじゃないからノルマ的に出されてもなぁ

229 17/09/19(火)10:49:44 No.453964850

ハイパークロックアップとか使いこなせるわけがなかったんや

230 17/09/19(火)10:49:56 No.453964865

>なんかいつの間にかガタキリバが最強のコンボになってた 予算に負ける最強の必殺技来たな

231 17/09/19(火)10:50:15 No.453964902

>>なんかいつの間にかガタキリバが最強のコンボになってた >初登場回のサブタイトル読むんだ 仮面ライダーオーズ第6話お洋服と契約と最強コンボ

232 17/09/19(火)10:50:15 No.453964903

ガタキリバは単体性能は控えめだけど分身がな あとお前メダルあると後乗せできるのかっていうとてつもない技

233 17/09/19(火)10:50:17 No.453964908

トリプルライダーキックで倒して残った雑魚虫取り棒でいいじゃん! なんでボスまで虫取り棒で倒すのさ!

234 17/09/19(火)10:50:19 No.453964910

クウガは子供向けなのに「最近の子供はさー」みたいな説教入るのが好きな人は好きなんだろうなと思う

235 17/09/19(火)10:50:23 No.453964912

ビルドはなるべくバイクアクション撮ろうとしてるよね 主役の改造車はカット割りで誤魔化してメインで映すのはサブキャラの市販車なのが上手い

236 17/09/19(火)10:50:36 No.453964940

最初に見たWは所長と照井が全然好きになれなくてキツかったな…

237 17/09/19(火)10:50:42 No.453964948

エグゼイドも薦めやすいっちゃあ薦めやすいけど最序盤がキツいかも 監察医がパラドに化かされる辺りからは特に文句ない

238 17/09/19(火)10:50:43 No.453964951

>やっぱ初心者には電王かWがおすすめだと思う 下手にライダー同士のギスギス無いしいいよね

239 17/09/19(火)10:50:57 No.453964963

剣がおすすめだと思うんだ ネットで流行ってたあれかー(笑)って馬鹿にしながらでも見続けてくれそうだし 後半はストーリーも面白くなるから

240 17/09/19(火)10:51:03 No.453964970

ナイトは世代を問わず男の子ならグッと来るデザインだと思う

241 17/09/19(火)10:51:55 No.453965042

宝石回はそこまで悪くもないような いや二戦目あっさり過ぎるだろとはなるけど

242 17/09/19(火)10:52:02 No.453965053

エグゼイドは良くも悪くも檀親子に集約されるからそれを受け入れられるかで大きく変わるからなぁ…

243 17/09/19(火)10:52:06 No.453965059

六話で最強て

244 17/09/19(火)10:52:13 No.453965070

>ナイトは世代を問わず男の子ならグッと来るデザインだと思う ファイナルベントがかっこ悪い意外はいいよねナイト

245 17/09/19(火)10:52:17 No.453965076

カブトは頑張って見続けて映画もリアルタイムで見たファンをあれね!無し!と突き放し ネックレスで突き放し 田所さんネイティヴで突き放し 急にガチの殺し合いする天道と加賀美で突き放し 最終回自分で蹴り飛ばした天道をあいつは凄いやつなんだ!といきなり言い出す加賀美で突き放し 蛹ワームごときと心中するダークカブトで突き放し 唐突な雑に背景合成したパリの豆腐オチでトドメを刺してくる

246 17/09/19(火)10:52:35 No.453965095

電王はアクション的な見どころはあんま無いのだけが弱点かな アクターさん達の演技は極まってるけど

247 17/09/19(火)10:52:40 No.453965100

カブトは最初キャストオフするとクロックアップ状態になる予定だったのを 急に設定変えたからな

248 17/09/19(火)10:52:43 No.453965105

Wの難点は所長のウザさに耐えられるかどうかだな

249 17/09/19(火)10:52:45 No.453965110

555が一番好きだがおすすめはしづらい 友人は見事にそれでハマったけど

250 17/09/19(火)10:53:03 No.453965135

オーズは作品世界的にはプトティラがメダル特攻で最強だろうけど その辺さっぴくとどのコンボも本当に強いのが好きだ

251 17/09/19(火)10:53:37 No.453965173

50話全部見ろって結構大変だと思うからとりあえずここまで見て判断してって基準があるとオススメしやすい

252 17/09/19(火)10:53:44 No.453965179

>剣がおすすめだと思うんだ 序盤の滑舌の悪さがワザとと聞いてショック受けた

253 17/09/19(火)10:53:47 No.453965183

電王はオススメできるけど声優や客演のノリで気軽に観ると展開に殴られるから勧め方には気を付けてな!

254 17/09/19(火)10:53:48 No.453965185

555はどこのタイミングで劇場版を見せるかが難しいな

255 17/09/19(火)10:53:49 No.453965186

>電王はアクション的な見どころはあんま無いのだけが弱点かな ウラの残虐殺陣はいまだに覚えてる 出番が極小なせいもあるけど

256 17/09/19(火)10:53:56 No.453965201

>バイクアクションはアリとキリギリスイマジン辺りがいい感じ 韮沢デザインってどうも印象に残らないんだけどあいつらは見た目もよかった

257 17/09/19(火)10:54:06 No.453965219

>クウガは子供向けなのに「最近の子供はさー」みたいな説教入るのが好きな人は好きなんだろうなと思う クウガでやってたのって説教でも最近の子どもはダメって話じゃなくて世間の犠牲者だって話だったろ

258 17/09/19(火)10:54:30 No.453965258

剣はネタ要素もひっくるめて良作って言われるけど一話のはちゃめちゃさは平成一だよ

259 17/09/19(火)10:54:59 No.453965308

Wは折角パワーアップして得た能力を使わせない・活躍させない方向での理由付け頑張っちゃうのは やっぱりエンタメとしては失敗だなと

260 17/09/19(火)10:55:12 No.453965330

>序盤の滑舌の悪さがワザとと聞いてショック受けた いやスタッフからいじられたりしたそうだし天然だと思うぞ…

261 17/09/19(火)10:55:19 No.453965340

ドライブのギャグが一番おもしろい 謹慎解除とか仮面ライダー純とか最高

262 17/09/19(火)10:55:20 No.453965341

>電王はアクション的な見どころはあんま無いのだけが弱点かな アリキリイマジンとかガンフォームvsゼロノスのバイクアクションとか凝ってなかったか

263 17/09/19(火)10:55:39 No.453965366

まあ一話から味方組織がめちゃくちゃになってる特撮もそうないよ

264 17/09/19(火)10:55:38 No.453965369

>エグゼイドは敵がクロノスばっかだったね 俺は絶対に負けを認めない姿と役者の熱演で嫌いじゃなかったよ それよりゴーストの敵がずっとガンマイザーが面白味が全く無くて凄くキツかった…

265 17/09/19(火)10:56:14 No.453965409

>Wの難点は所長のウザさに耐えられるかどうかだな 最後まで悪い意味で成長しないからきついんだよな所長のキャラ…

266 17/09/19(火)10:56:17 No.453965413

>剣はネタ要素もひっくるめて良作って言われるけど一話のはちゃめちゃさは平成一だよ なんか途中からドタバタ始まって途中で終わっちゃうからな… あと巨匠演出なのか知らんが台詞の被せも酷い

267 17/09/19(火)10:56:20 No.453965417

電王は腐が入ってきただの優遇しすぎたの作品の出来関係ないところで殴り合ってた記憶

268 17/09/19(火)10:56:45 No.453965470

>序盤の滑舌の悪さがワザとと聞いてショック受けた 最近のゲームでの声入れでは当時再現でワザとオンドゥル気味にやってるのと ぶっ殺すは表現的に良くないからちょっとぼかしてムッコロスにしたってのが混ざってる気がする

269 17/09/19(火)10:57:04 No.453965491

絶対に負けを認めない檀正宗。の一言で全部片付くからな…

270 17/09/19(火)10:57:07 No.453965494

ビルドは今のところ無難な出来で始めて見るのにもいいような気がする この先どうなるかはわからんけど

271 17/09/19(火)10:57:23 No.453965523

聞き取れないレベルの滑舌をわざとやる意味って何だ

272 17/09/19(火)10:57:28 No.453965529

アマプラで一気見してたけどキバオーズフォーゼ辺りはTVで見てた時より面白かったな

273 17/09/19(火)10:57:41 No.453965549

剣は初期OP映像の滑り具合とかネタで見るにもキツイよ…

274 17/09/19(火)10:57:49 No.453965563

電王は蟹が空を飛ぶなで大笑いした 自分でもよくわからないくらい笑った

275 17/09/19(火)10:57:53 No.453965574

>ビルドは今のところ無難な出来で始めて見るのにもいいような気がする >この先どうなるかはわからんけど この間の密航母親とかやばいスメルはぷんぷんしてきてるぜ!

276 17/09/19(火)10:58:07 No.453965603

カブトデザインかっこいいからきになってたけどそんなにひどいの…

277 17/09/19(火)10:58:20 No.453965618

>剣は初期OP映像の滑り具合とかネタで見るにもキツイよ… (ティッシュ)

278 17/09/19(火)10:58:32 No.453965635

ビルドは出来は良い感じだけど設定ハードだからな

279 17/09/19(火)10:58:38 No.453965649

今でこそ良作扱いだけど当時剣序盤はネタにしなきゃ見てられないって評価だったと聞く

280 17/09/19(火)10:58:41 No.453965653

ぶっ飛ばすとかぶっ倒すじゃだめだったん

281 17/09/19(火)10:58:48 No.453965662

エグゼイドは敵も味方も知恵絞って戦ってる感じがよかった 敵いつも同じでもこういうやり方あるんだなあって感心したよ

282 17/09/19(火)10:58:52 No.453965671

昨日からクソスレ「」にID出して後は普通に語るというのを三回ぐらいやってる気がする

283 17/09/19(火)10:58:53 No.453965674

>カブトデザインかっこいいからきになってたけどそんなにひどいの… 平成ライダーの駄目なところを煮詰めたような作品だけどキャラとデザインだけは最高だよ

284 17/09/19(火)10:59:11 No.453965702

>カブトデザインかっこいいからきになってたけどそんなにひどいの… 初期の伏線とか意味深な設定とか映画での回答とか全部投げ捨てるからな!

285 17/09/19(火)10:59:20 No.453965714

カブトは当時からまぁうn…みたいな感じ 役者もデザインもいいから取っ掛かりにはなるよね

286 17/09/19(火)10:59:22 No.453965716

ご機嫌斜め45度とか剣は台詞回しも独特だったな

287 17/09/19(火)10:59:35 No.453965741

絶賛するのはどうぞお好きにって感じだけど他の作品を下げる為に叩き棒にするのはやめてほしいかな

288 17/09/19(火)10:59:48 No.453965756

仮面ライダーというか4クール以上ものの作品はやっぱり毎週1話ずつコツコツ見るのが楽なのよね…

289 17/09/19(火)10:59:56 No.453965766

平成1期で初心者向けは龍騎かなぁ クウガは面白いけどハードだし井上作品は上級者向けだし

290 17/09/19(火)10:59:59 No.453965772

>この間の密航母親とかやばいスメルはぷんぷんしてきてるぜ! あそこヒとかでもカブトっぽいって言われてて噴き出してしまった

291 17/09/19(火)11:00:04 No.453965777

>カブトデザインかっこいいからきになってたけどそんなにひどいの… 好きな人も嫌いな人も一貫してストーリー以外は良いけどストーリーが…で通じ合ってる印象

292 17/09/19(火)11:00:10 No.453965783

>アマプラで一気見してたけどキバオーズフォーゼ辺りはTVで見てた時より面白かったな マンガとかでもあるけど一週間空くのと一気見だと印象変わるよね

293 17/09/19(火)11:00:10 No.453965785

>カブトデザインかっこいいからきになってたけどそんなにひどいの… ガタック登場までは大体褒められててそこからどんどんふるいにかけられてく感じ

294 17/09/19(火)11:00:31 No.453965807

結局ピーコックアンデット戦まで橘さんが立ち直る話で剣崎が若干蚊帳の外感あるから感情移入しにくい

295 17/09/19(火)11:00:39 No.453965818

>仮面ライダーというか4クール以上ものの作品はやっぱり毎週1話ずつコツコツ見るのが楽なのよね… 時間かかりすぎるからね エグゼイドが面白いと言われても既に半年経過してたから結局みなかったよ・・・

296 17/09/19(火)11:01:12 No.453965876

>カブトデザインかっこいいからきになってたけどそんなにひどいの… 黒包丁回を先に見てめっちゃシリアスの皮被ってるけど本質はアレと思いながら見れば許せるかもしれない

297 17/09/19(火)11:01:20 No.453965887

ガタックって出るの中盤なんだね

298 17/09/19(火)11:01:22 No.453965890

水嶋ヒロのイケメンぢからが支えていると言っても良い

299 17/09/19(火)11:01:38 No.453965914

2話構成のは一気に見たほうがおもしろい

300 17/09/19(火)11:01:50 No.453965932

踊ろう「」!あの頃のように!

301 17/09/19(火)11:02:05 No.453965959

グロ耐性あるならアマゾンズでいんじゃないかな?

302 17/09/19(火)11:02:09 No.453965963

>>カブトデザインかっこいいからきになってたけどそんなにひどいの… >好きな人も嫌いな人も一貫してストーリー以外は良いけどストーリーが…で通じ合ってる印象 ひどい言い草だけど反論できねえ

303 17/09/19(火)11:02:14 No.453965977

カブトは中盤以降はキャラで支えてた作品だからこそ最終盤の天道と加賀美はマジふざけんなよ…ってなった

304 17/09/19(火)11:02:25 No.453965989

クウガは名作だけど真面目すぎるから初心者に勧めて仮面ライダーってこういうのなんだーって印象付けちゃうと他を勧め辛い気はする そういう意味じゃ龍騎はギャグもシリアスもそこそこでそこから他シリーズに派生させやすいかも

305 17/09/19(火)11:02:30 No.453965993

途中から見ても面白いのと続けてみるから面白いものの2パターンあるからな スレ画は前者でエグゼイドは後者だと思う

306 17/09/19(火)11:02:41 No.453966009

555は一気に見ないとしんどくて離脱する人多いと思う 九州編とか

307 17/09/19(火)11:02:46 No.453966018

アニメとかもそうだけどSHTで前番組からの流れとかそういうの含めて思い出になってるから 簡単に客観視できない部分があって人には中々これがおすすめ!って話ができない

308 17/09/19(火)11:03:01 No.453966045

黒包丁みたいな回はいくらでもやっていいと思うけど本筋の裏でぼっちゃま小学校編が始まったのはちょっと…

309 17/09/19(火)11:03:10 No.453966059

カブトもファイズもデザインとアクションは格好いいんだけどな

310 17/09/19(火)11:03:16 No.453966068

W一気見したときはあんまり面白いとは感じなかったけど 忘れた頃に来たニコデスマンの配信を週一で見てたら案外楽しめたな

311 17/09/19(火)11:03:22 No.453966077

でもカブトも虫取り棒出てくるまでは楽しんでた気がする もっと言うと虫取り棒出てきてもトリプルライダーキックまでは何とか楽しめてた気がする

312 17/09/19(火)11:03:37 No.453966101

面白さの話題で昭和が全く話題にならないのが ウルトラマンとの違いって感じで面白いな

313 17/09/19(火)11:03:39 No.453966107

カブトは毎週ネタを消費しながら見る分には結構楽しかった 一気見するとしんどそう

314 17/09/19(火)11:03:54 No.453966125

555も割と滑舌悪い時があるけど剣ほどは言われないというか剣が言われすぎ

315 17/09/19(火)11:03:54 No.453966126

>グロ耐性あるならアマゾンズでいんじゃないかな? アマゾンズは小林靖子知ってる前提でみないと良さがあんまり見えないと思うんだ

316 17/09/19(火)11:03:59 No.453966137

見たこと無い人に仮面ライダーっぽい作品が見たいって言われたら昭和ライダー見てろって言いたくなるくらいには作風違いすぎて困る

317 17/09/19(火)11:04:07 No.453966144

ファイズとかは逆に当時は毎週少しずつ見てるから楽しめたけど 今纏めて見ると毎回ギスギスしててなかなかつらいものがある

318 17/09/19(火)11:04:10 No.453966147

正直ディケイドもカブトと似たようなもんだけど過去キャラふんだんに使ってそれだから嫌いな人は蛇蝎の如く嫌う印象 結局伏線も物語はありませんとか言って投げたし

319 17/09/19(火)11:04:15 No.453966158

龍騎は平成ライダーらしい玩具ギミックが出てきた頃だしその点でも勧めやすいかも

320 17/09/19(火)11:04:21 No.453966165

>途中から見ても面白いのと続けてみるから面白いものの2パターンあるからな >スレ画は前者でエグゼイドは後者だと思う エグゼイドも序盤はすっ飛ばしていい方の作品じゃねえかなぁ… あと途中から神の奇行を小耳に挟んでから見始めて楽しんでた人もちらほら見られてたし

321 17/09/19(火)11:04:24 No.453966168

ビルドスレで靖子靖子言ってるのなんとかして

322 17/09/19(火)11:04:25 No.453966171

地獄兄弟出た後はもう見なくていいと思う

323 17/09/19(火)11:04:29 No.453966179

敏樹ライダーは大体最初は面白いけど終盤グダクダか最初からグダクダで中盤から面白くなるかのどっちかだよね…

324 17/09/19(火)11:04:30 No.453966184

ディケイドは半分戦闘曲が聞きたくて見てた

325 17/09/19(火)11:04:48 No.453966213

井上敏樹もせいぜい画面からフレームアウト程度の意味で書いただろう「殴られて消し飛ぶ矢車」を額面通りに受け止めた映像作って公式サイトではしゃいだり カブトの頃の東映スタッフちょっと頭のネジおかしくなってたと思うの

326 17/09/19(火)11:04:57 No.453966222

youtubeでblack配信見てたけど昭和の様式美も面白かったよ

327 17/09/19(火)11:04:57 No.453966223

>地獄兄弟出た後はもう見なくていいと思う 地獄兄弟の茶番だけ見てればいいかなってなる

328 17/09/19(火)11:04:59 No.453966225

>面白さの話題で昭和が全く話題にならないのが >ウルトラマンとの違いって感じで面白いな クウガがそれまでのイメージをぶち壊してくれたから よくもわるくもあそこで断絶してるんだよね

329 17/09/19(火)11:05:13 No.453966251

>ファイズとかは逆に当時は毎週少しずつ見てるから楽しめたけど >今纏めて見ると次回まで引っ張る→アバンで適当になかったことにすることが多くてなかなかつらいものがある

330 17/09/19(火)11:05:14 No.453966257

>見たこと無い人に仮面ライダーっぽい作品が見たいって言われたら昭和ライダー見てろって言いたくなるくらいには作風違いすぎて困る 普通の人が想像する仮面ライダーっぽさと昭和の仮面ライダーもまた剥離してる気がする

331 17/09/19(火)11:05:26 No.453966273

ホッパー自体はナイスデザインなのが悔しい

332 17/09/19(火)11:05:30 No.453966280

カブトは回し蹴りかっけークロックアップすげー パーフェクトハーモニー(笑)とか前半面白いんだよ 黒包丁は当時恒例の夏のギャグ回だから考えてはいけない

333 17/09/19(火)11:05:33 No.453966284

ストロンガーびっくりするほど見た目かっこ悪いけど面白いんだろうか

334 17/09/19(火)11:05:43 No.453966299

アギトは設定知ると面白くなってくるタイプ

335 17/09/19(火)11:05:43 No.453966300

龍騎って勧めやすいっけ…? 基本は対立しかしないから初心者にはつらそう

336 17/09/19(火)11:05:46 No.453966307

>ディケイドは半分戦闘曲が聞きたくて見てた 説教BGMからの戦闘BGMのセットいいよね

337 17/09/19(火)11:05:51 No.453966314

龍騎はわかりやすい綺麗なハッピーエンドが好きな人にはちょっとお勧めしづらい 面白いんだけどね

338 17/09/19(火)11:06:13 No.453966339

乃木さん見ないとか正気か

339 17/09/19(火)11:06:18 No.453966352

>カブトの頃の東映スタッフちょっと頭のネジおかしくなってたと思うの 響鬼で疲れた反動でラリってたと思うぜあの頃の東映

340 17/09/19(火)11:06:21 No.453966356

>カブトの頃の東映スタッフちょっと頭のネジおかしくなってたと思うの そりゃ空中分解しかけた後の作品だから頭もおかしくなる

341 17/09/19(火)11:06:24 No.453966362

>ストロンガーびっくりするほど見た目かっこ悪いけど面白いんだろうか そんなこと俺が知るか!

342 17/09/19(火)11:06:28 No.453966369

昭和ライダーって孤独なヒーローのイメージあるけど意外と常に女子供に囲まれてたりするしな…

343 17/09/19(火)11:06:31 No.453966374

ドライブとガイム全然話題になってないけど両方けっこう面白かった

344 17/09/19(火)11:06:33 No.453966377

昭和の話題はBlack系列に持ってかれやすいのもある

345 17/09/19(火)11:06:40 No.453966383

>面白さの話題で昭和が全く話題にならないのが ブラックとかRXとか見てたけど何分小さい頃だったから記憶にないわ…

346 17/09/19(火)11:06:46 No.453966396

ドレイク回は良いぞ

347 17/09/19(火)11:06:46 No.453966397

カブトって面白い? カッコいいよ みたいな感じだ

348 17/09/19(火)11:06:46 No.453966398

>555は一気に見ないとしんどくて離脱する人多いと思う >九州編とか 正直目的ありきで嫌な奴だった草加より クソコテそのものな初期真里&啓太郎の方がイラッときた

349 17/09/19(火)11:06:54 No.453966405

555はラストの方でこれ尺足りないなってのがひしひしと伝わった

350 17/09/19(火)11:06:58 No.453966411

龍騎はやっぱり最初に見てほしいというか取っつきやすいと思うね 平成ライダーの礎な訳だし キャラが強いからアニメ見てるような感じになれる

351 17/09/19(火)11:07:04 No.453966419

「」はブラックあたりから見てそうだけどな

352 17/09/19(火)11:07:11 No.453966431

>そりゃ空中分解しかけた後の作品だから頭もおかしくなる カブトのライダーとしてのウリが今度のライダーはバイクに乗ってベルトで変身します!なのを忘れられない

353 17/09/19(火)11:07:31 No.453966454

>カブトは中盤以降はキャラで支えてた作品だからこそ最終盤の天道と加賀美はマジふざけんなよ…ってなった いきなり序盤のコミュ障キャラに戻って何も話さない天道! それに序盤のように怒って友情リセットして本気で殺意抱く加賀美! ラスボスにボコられたらいきなり天道に頼り出す加賀美! うん…

354 17/09/19(火)11:07:53 No.453966492

>龍騎って勧めやすいっけ…? コミカルギャグとシリアスが終盤手前まで両立しててとっつきやすくはあったよ キャラ立ちがみんなよく出来てたし

355 17/09/19(火)11:08:01 No.453966505

>ビルドスレで靖子靖子言ってるのなんとかして 靖子ネタはなんとも思わんけどあのネタに発狂してる奴が気持ち悪すぎてなんとかしてほしい

356 17/09/19(火)11:08:11 No.453966521

パラロスでやりたいことやっちゃった感があるから尺含めて難産だったのかなって

357 17/09/19(火)11:08:15 No.453966527

アマゾンズ2期は悪趣味なグロをやるから耐性あっても評価は別だろう

358 17/09/19(火)11:08:16 No.453966528

カタログ的な感じでディケイド見せるのが良いと思う

359 17/09/19(火)11:08:18 No.453966537

カブトは途中まではストーリーもすごくいいんだ… 中盤以降もこここうしたほうがよかったんじゃねぇかな…ってなるだけで死ぬほどきついわけではない気がする 予測できるけど明言されてない設定が多過ぎてもやもやするけど

360 17/09/19(火)11:08:29 No.453966547

>ブラックとかRXとか見てたけど何分小さい頃だったから記憶にないわ… 幼かったから内容自体は8割ぐらいうろ覚えだったはずなのに ディケイドで年齢重ねたてつをが変身した所で感極まってしまったから原体験補正強い…

361 17/09/19(火)11:08:34 No.453966553

スレ画は好きだけどねえこれ翔太郎あんまり成長してないんじゃ…とか所長におやっさんの死を直接話すのDC版のセリフ1個で終わらすなよ!?とかその辺は気になった

362 17/09/19(火)11:08:35 No.453966556

鎧武は大好きだけど序盤のダンスチームバトルの辺りは微妙だと思っている

363 17/09/19(火)11:08:37 No.453966564

ハイパークロックアップいいよね…

364 17/09/19(火)11:08:44 No.453966574

>昭和ライダーって孤独なヒーローのイメージあるけど意外と常に女子供に囲まれてたりするしな… 少年ライダー隊に撃退される戦闘員いいよね……

365 17/09/19(火)11:08:46 No.453966579

>ストロンガーびっくりするほど見た目かっこ悪いけど面白いんだろうか 見た目のカッコ悪さならフォーゼとかエグゼイドのほうが数段ダサいし関係ない

366 17/09/19(火)11:09:01 No.453966604

>ドレイク回は良いぞ ぶっちゃけ大介とゴンだけ見てればカブトはわりかし面白い作品だと思うんだ…

367 17/09/19(火)11:09:06 No.453966614

>カブトは中盤以降はキャラで支えてた作品だからこそ最終盤の天道と加賀美はマジふざけんなよ…ってなった 必死にカッシス相手に時間稼ぎする加賀美とそれを信じた天道が最高だったからその後がな…

368 17/09/19(火)11:09:18 No.453966642

世界の謎とか黒幕の陰謀みたいなのがライダーバトルの内側にしか無いから龍騎はわかりやすいと思う

369 17/09/19(火)11:09:18 No.453966643

>昭和の話題はBlack系列に持ってかれやすいのもある というかブラック含めて中身のある回が少ない RXはなんか突き抜けてるけど

370 17/09/19(火)11:09:33 No.453966673

最近はドライブアマゾンズエグゼイドと良作が続いてるからビルドも頑張ってほしいね

371 17/09/19(火)11:09:33 No.453966676

>カタログ的な感じでディケイド見せるのが良いと思う そんなに篩にかけたいのかすぎる…

372 17/09/19(火)11:09:40 No.453966686

>必死にカッシス相手に時間稼ぎする加賀美とそれを信じた天道が最高だったからその後がな… 最後加賀美に肩を貸す天道いいよね…

373 17/09/19(火)11:09:56 No.453966712

ストロンガーは目が気持ち悪い…

374 17/09/19(火)11:10:02 No.453966729

ビギンズナイトの映画はなんでもないんだけど あれ以降本編で何かとビギンズナイトビギンズナイト言うのがジワジワ来た

375 17/09/19(火)11:10:04 No.453966732

てつを作品は俺ツエーの先入観があるけど 状況的には全ライダー中一番悲惨だよねあれ日本が一回崩壊しかけたし

376 17/09/19(火)11:10:07 No.453966736

>最近はドライブアマゾンズエグゼイドと良作が続いてるからビルドも頑張ってほしいね 分かりやすい

377 17/09/19(火)11:10:25 No.453966767

>鎧武は大好きだけど序盤のダンスチームバトルの辺りは微妙だと思っている 無くしちゃダメな部分だけどもうちょいなんとかしてほしかったとは思う

378 17/09/19(火)11:10:35 No.453966786

>世界の謎とか黒幕の陰謀みたいなのがライダーバトルの内側にしか無いから龍騎はわかりやすいと思う 戦う動機がみんなはっきりしてるってのも大きいよね おかげでキャラが多くてもすんなりと覚えられるし愛着も湧く

379 17/09/19(火)11:11:02 No.453966834

>無くしちゃダメな部分だけどもうちょいなんとかしてほしかったとは思う Vシネナックルくらいの抗争ならセーフでたと思うんだけどな

380 17/09/19(火)11:11:12 No.453966848

ディケイド面白じゃん? キバの世界までは物凄い面白かったよ

381 17/09/19(火)11:11:23 No.453966868

>てつを作品は俺ツエーの先入観があるけど BLACKシリーズというかてつをそのものにそういうイメージついてると思う…

382 17/09/19(火)11:11:40 No.453966896

>てつを作品は俺ツエーの先入観があるけど てつをつえーの前にゴルゴムつえーがあるんだよな…

383 17/09/19(火)11:11:45 No.453966905

>てつを作品は俺ツエーの先入観があるけど >状況的には全ライダー中一番悲惨だよねあれ日本が一回崩壊しかけたし というかネットでのRXが本編に対して盛られすぎてる… あんなに万能じゃないからな!?

384 17/09/19(火)11:11:49 cTBQMLPY No.453966913

ナニココ

385 17/09/19(火)11:11:52 No.453966916

>555はラストの方でこれ尺足りないなってのがひしひしと伝わった あれ核心的なシーンいくつか脚本からカットしてるのもあって凄いバタバタしてるんだよな

386 17/09/19(火)11:12:02 No.453966935

RXは逆転するだけで割としょっちゅう追い込まれる

387 17/09/19(火)11:12:15 No.453966958

通年ものだと好きな作品であっても この辺はちょっとなーって思う部分が人それぞれあるのは見てて面白い

388 17/09/19(火)11:12:16 No.453966959

てつをは役名忘れられてんじゃないかとたまに思う

389 17/09/19(火)11:12:17 No.453966961

てつをは強いけど守りたいものは守れない系だから単純に強いといっていいのかどうか…

390 17/09/19(火)11:12:50 No.453967011

てにをは

391 17/09/19(火)11:12:54 No.453967014

昭和ライダーは敵の戦略が雑すぎて笑っちゃうというか、良くも悪くも子供向けって感じだ

392 17/09/19(火)11:13:03 No.453967024

みんな光太郎って呼んであげてよ…

393 17/09/19(火)11:13:05 No.453967028

blackすごいバインバイン動いてた記憶 最近のより動いてないあれ?

394 17/09/19(火)11:13:06 No.453967030

>てつをは強いけど守りたいものは守れない系だから単純に強いといっていいのかどうか… ラスト散々すぎてちょっと見てらんないよRX…

395 17/09/19(火)11:13:07 No.453967033

>てつをは役名忘れられてんじゃないかとたまに思う 覚えてるよ 東光太郎!

396 17/09/19(火)11:13:11 No.453967037

>てつを作品は俺ツエーの先入観があるけど >状況的には全ライダー中一番悲惨だよねあれ日本が一回崩壊しかけたし 実際見てみると終盤は10人ライダー出て来るのもやむ無しってピンチではある ただ10人ライダーがちょっと強い戦闘員くらいの戦力なのはうーnだけど

397 17/09/19(火)11:13:16 No.453967047

>この辺はちょっとなーって思う部分が人それぞれあるのは見てて面白い でもそのちょっとなーって部分があるから余計にブレイドの剣崎がキング倒すところが良くなると思うんだ…

398 17/09/19(火)11:13:19 No.453967051

ライダーキックと見せかけてプットオンしそのまま一緒に落下して地面に激突する、一か八かだけどこれに賭けるしかない

399 17/09/19(火)11:13:31 No.453967067

>てつをは役名忘れられてんじゃないかとたまに思う 時々ウルトラマンタロウの東光太郎と混ざるのは本当に申し訳ないと思う

400 17/09/19(火)11:13:52 No.453967094

>てつをは役名忘れられてんじゃないかとたまに思う 里見浩太朗だっけ?

401 17/09/19(火)11:13:54 No.453967097

>ライダーキックと見せかけてプットオンしそのまま一緒に落下して地面に激突する、一か八かだけどこれに賭けるしかない このシーン本当にひどい

402 17/09/19(火)11:14:00 No.453967108

>というかネットでのRXが本編に対して盛られすぎてる… >あんなに万能じゃないからな!? イナズマンやストロンガーにスーパー1… もっと言えばウルトラマンのほうが無茶苦茶に万能だからな

403 17/09/19(火)11:14:15 No.453967135

>てつをは役名忘れられてんじゃないかとたまに思う えっとなんだったっけ…って一瞬なるけど 脳内で渋い声が「俺は南光太郎!」って言うからすぐに思い出す

404 17/09/19(火)11:14:25 No.453967147

BLACKこそリメイクして欲しい作品だったな個人的には

405 17/09/19(火)11:14:45 No.453967180

まぁバイオライダーは子供ながらに強すぎだろと思ったが…

406 17/09/19(火)11:14:49 No.453967185

>ビルドスレで靖子靖子言ってるのなんとかして 画像Wですけど…

407 17/09/19(火)11:14:51 No.453967188

>BLACKこそリメイクして欲しい作品だったな個人的には 白倉来たな…

408 17/09/19(火)11:15:22 No.453967243

RX最強ネタは何というかゾフィー兄さんネタをポジティブにした感じ

409 17/09/19(火)11:15:25 No.453967248

ブラックはOPED4曲すべて名曲

410 17/09/19(火)11:15:43 No.453967276

殺陣はウィザードのが好きだった 中盤辺りからぱったりやらなくなった気がするけど

411 17/09/19(火)11:15:49 No.453967286

>>BLACKこそリメイクして欲しい作品だったな個人的には >白倉来たな… 役者もやりたがってる! 問題はスーツアクターのお腹周りだけ!

412 17/09/19(火)11:15:55 No.453967298

>>BLACKこそリメイクして欲しい作品だったな個人的には >白倉来たな… いいよねあんな良いスタッフ集めてあんな物作っちゃうのかってぶち切れて東映入る白倉

413 17/09/19(火)11:15:57 No.453967300

ブレイドは半分ぐらいカード使わなかったなってのと フォーゼ40個もスイッチいらなかっただろってのが

414 17/09/19(火)11:15:57 No.453967301

>もっと言えばウルトラマンのほうが無茶苦茶に万能だからな あいつらは宇宙人だからね…

415 17/09/19(火)11:16:04 No.453967311

>blackすごいバインバイン動いてた記憶 >最近のより動いてないあれ? 次郎さんだからな…

416 17/09/19(火)11:16:16 No.453967321

ウルトラマンはずるいよウルトラマンは

417 17/09/19(火)11:16:17 No.453967326

BLACK最終回のブラックサン…南光太郎…の部分が印象に残ってるから名前は覚えてるけど てつをの方が呼んだり書いたりしやすいし…

418 17/09/19(火)11:16:35 No.453967346

>ライダーキックと見せかけてプットオンしそのまま一緒に落下して地面に激突する、一か八かだけどこれに賭けるしかない ハイパー使うのは確かに最適解ではあるんだけど同一存在のバトルっていう熱い展開なのに性能差で上から殴るっていうのは最悪にも程がある

419 17/09/19(火)11:16:38 No.453967353

>ブラックはOPED4曲すべて名曲 ブラックの歌はOPED挿入歌全部含めて聞いただけでだいたいどういう場面で流れたか思い出せるほと印象があったな 処刑BGMの先駆けではないだろうか

420 17/09/19(火)11:17:07 No.453967398

昭和でも1号2号スーパー1はめちゃくちゃかっこいいとおもう

421 17/09/19(火)11:17:09 No.453967404

>フォーゼ40個もスイッチいらなかっただろってのが オーズはわりとうまいこと役割もたせてたな

422 17/09/19(火)11:17:17 No.453967412

>ハイパー使うのは確かに最適解ではあるんだけど同一存在のバトルっていう熱い展開なのに性能差で上から殴るっていうのは最悪にも程がある 使わなかったらつかわなかったで舐めプとか言われそう

423 17/09/19(火)11:17:19 No.453967416

ゲームでもハイパーつかったもん勝ちじゃなかったっけ…

424 17/09/19(火)11:17:50 No.453967462

>同一存在のバトルっていう熱い展開なのに性能差で上から殴るっていうのは最悪にも程がある でも天道ってそういうとこあるし…

425 17/09/19(火)11:17:59 No.453967481

大学受験で泊まったホテルで10年以上ぶりに見たのが木場ファイズ初変身回だった すごくあっさり変身するとこも全体的なCGもキックもスタイリッシュで格好よくて話はよくわからなかったけど一気に引き込まれたな

426 17/09/19(火)11:18:00 No.453967483

昭和ライダーの人が最近のライダーは恋人とかいていいよな~とか言ってたのが よりにもよってギルスだったという

427 17/09/19(火)11:18:22 No.453967510

>使わなかったらつかわなかったで舐めプとか言われそう 強化フォームって早めに手に入ると舐めプ問題があるよね ウィザードが顕著だけど

428 17/09/19(火)11:18:31 No.453967526

>昭和ライダーの人が最近のライダーは恋人とかいていいよな~とか言ってたのが >よりにもよってギルスだったという ひでぇ!

429 17/09/19(火)11:18:36 No.453967532

ダークカブトもハイパーフォームになるって展開じゃ駄目だったんですか…?

430 17/09/19(火)11:18:39 No.453967538

4クール以上やって最初から最後まで余すことなく面白いなんてそうそうあることじゃないしな 微妙な時期があってもそれでもなお大きなプラスがあるから好きなんだ

431 17/09/19(火)11:18:44 No.453967545

>使わなかったらつかわなかったで舐めプとか言われそう そこを何とかして使えないようにするのが脚本の腕の見せ所というか つーか単純にダブト出す時期がおかしいんだよ

432 17/09/19(火)11:18:59 No.453967565

スカイライダーはなんであんなに農作業カラーなんだろう…

433 17/09/19(火)11:19:00 No.453967568

>ダークカブトもハイパーフォームになるって展開じゃ駄目だったんですか…? スーツがない!

434 17/09/19(火)11:19:16 No.453967596

>ゲームでもハイパーつかったもん勝ちじゃなかったっけ… キャストオフのタイミング合わせれば当たり判定消えてる間にハイパークロックアップ終わる

435 17/09/19(火)11:20:05 No.453967663

>ハイパー使うのは確かに最適解ではあるんだけど同一存在のバトルっていう熱い展開なのに性能差で上から殴るっていうのは最悪にも程がある あとあとダブトもハイパーゼクターゲットして改めて決着付けると思ってた そんなことなかった

436 17/09/19(火)11:20:07 No.453967666

>昭和ライダーの人が最近のライダーは恋人とかいていいよな~とか言ってたのが >よりにもよってギルスだったという ひどすぎる…

437 17/09/19(火)11:20:11 No.453967670

一回り格上だったのに撃ち負けたリュウガと一方的強化の暴力に負けたダブトの無念がダークキバには詰まってる

438 17/09/19(火)11:20:34 No.453967709

カブトもダブトも天道なんだしハイパービートルがどっちが本物か見分けつかなくて…とか

439 17/09/19(火)11:20:39 No.453967717

>フォーゼ40個もスイッチいらなかっただろってのが ラビットハッチでお試ししただけのハンド…

440 17/09/19(火)11:20:40 No.453967719

V3負けすぎ問題

441 17/09/19(火)11:20:49 No.453967737

スーツアクター当てで真っ先にチェックされる次郎さんのお腹

442 17/09/19(火)11:20:57 No.453967747

書き込みをした人によって削除されました

443 17/09/19(火)11:21:00 No.453967749

>キャストオフのタイミング合わせれば当たり判定消えてる間にハイパークロックアップ終わる カブトのゲームやたら愛が篭ってて面白かった ホッパーの連続キック直前で徹夜して仕込んだり

444 17/09/19(火)11:21:20 No.453967781

>作ればいいじゃん! 高いんだよ…

445 17/09/19(火)11:21:37 No.453967808

7人ライダーほとんど仲良さげなヒロインがいるじゃないか

446 17/09/19(火)11:21:42 No.453967815

>スーツアクター当てで真っ先にチェックされる冨永さんのケツ

447 17/09/19(火)11:21:59 No.453967838

そもそもダークカブトいる?

448 17/09/19(火)11:22:01 No.453967839

>ゲームでもハイパーつかったもん勝ちじゃなかったっけ… 使う前にホッパーの永パでハメよう

449 17/09/19(火)11:22:04 No.453967847

しかしカブトでヒロイン不在の問題を体験したからこそ電王は上手く乗り越えたと思えば…

450 17/09/19(火)11:22:17 No.453967873

エグゼイドの予算無さっぷりは酷すぎると思う そりゃ壇親子出ずっぱりになるわ

451 17/09/19(火)11:22:25 No.453967885

>そもそもネイティブいる?

452 17/09/19(火)11:22:36 No.453967900

キバのエンペラが本来の姿っていう設定は強化フォームを早めに出したい商戦と上手くかみ合ったなとは思う ダキバとの比較も問題なかったし

453 17/09/19(火)11:22:58 No.453967930

>エグゼイドの予算無さっぷりは酷すぎると思う >そりゃ壇親子出ずっぱりになるわ えっそういう理由なの

454 17/09/19(火)11:23:16 No.453967963

>しかしカブトでヒロイン不在の問題を体験したからこそ電王は上手く乗り越えたと思えば… でもウィザードでまた苦しめられるという

455 17/09/19(火)11:23:16 No.453967964

ヒロインはコヨミが好きだったな…

456 17/09/19(火)11:23:19 No.453967967

どうせコーカサスだって見た目変わってなかったんだしハイパーゼクターだけくっ付けても良かったと思う

457 17/09/19(火)11:23:28 No.453967980

この前初代を初めて見たけど、割りと序盤から中盤までずっと2号が主役なんだね…知らなかった

458 17/09/19(火)11:24:11 No.453968050

>この前初代を初めて見たけど、割りと序盤から中盤までずっと2号が主役なんだね…知らなかった 事故ったからね…

459 17/09/19(火)11:24:14 No.453968054

>ヒロインはコヨミが好きだったな… 久しぶりに見ると美少女過ぎてびっくりする

460 17/09/19(火)11:24:20 No.453968065

前は劇場版はTVとはパラレルみたいな感じだったけど今はTVの延長上で話が完結するみたいな感じになってる気がする

461 17/09/19(火)11:24:20 No.453968067

>エグゼイドの予算無さっぷりは酷すぎると思う そりゃライドプレイヤーのスーツを改造しすぎて攻略クエストに2人しか用意できなかったくらいにはライダー作ってるからな…

462 17/09/19(火)11:24:30 No.453968079

>この前初代を初めて見たけど、割りと序盤から中盤までずっと2号が主役なんだね…知らなかった 速攻で中の人が負傷退場したからな

463 17/09/19(火)11:24:43 No.453968099

カブトは見た目のかっこよさに全振りしてるから話はおまけみたいなもの

464 17/09/19(火)11:25:02 No.453968137

>この前初代を初めて見たけど、割りと序盤から中盤までずっと2号が主役なんだね…知らなかった 事故のせいでほぼ完全に主役交代したけど戻ってこれためでたしめでたし

465 17/09/19(火)11:25:22 No.453968176

テレビ放送始まった頃には病院にいたらしいからな弘、

466 17/09/19(火)11:25:46 No.453968219

>テレビ放送始まった頃には病院にいたらしいからな弘、 はやすぎる…

467 17/09/19(火)11:26:33 No.453968286

特撮の現場は過酷だからな

468 17/09/19(火)11:26:55 No.453968326

カブトはガタック初変身回が面白さのピークじゃないかな?

469 17/09/19(火)11:27:01 No.453968330

>そりゃライドプレイヤーのスーツを改造しすぎて攻略クエストに2人しか用意できなかったくらいにはライダー作ってるからな… Lv3も組み換えとかじゃなく別スーツだからライダー側のスーツ多すぎる

470 17/09/19(火)11:27:35 No.453968380

>特撮の現場は過酷だからな 宮内さんがやりすぎた以前から酷いよね 試練与えたいから役者に1回はスーアクやらせたとか...

471 17/09/19(火)11:27:45 No.453968400

カブトは所々で良い話あるけど全体的にぼんやりしてる

472 17/09/19(火)11:28:13 No.453968443

ライダーの撮影スケジュールはあまりに過酷で 放送後他の仕事が増えだした俳優が早起きしなくて良いことにビックリするほどです

473 17/09/19(火)11:29:39 No.453968609

ライダー系は依頼が飛んでくるのもギリギリだと聞く

474 17/09/19(火)11:29:43 No.453968611

ぼっちゃまの退場回好きなんだけど「」には不評らしいな

475 17/09/19(火)11:30:16 No.453968673

「動くバイクに立ち乗りして変身ポーズだなんてそんな危険なこと…」 「やろうぜ!」

476 17/09/19(火)11:30:56 No.453968759

いや好きだけどそこは加賀美が倒すとこなんじゃないのってなる

477 17/09/19(火)11:30:59 No.453968768

事務所とか出演料とかではなく単純にスケジュールがクソなの良いよね…良くない…

478 17/09/19(火)11:31:00 No.453968769

東映は給料の支払いもなんかやたらとめちゃ遅いと聞いた 撮影初めて一か月たってるのにお金は言ってこなくてひもじい…とか

479 17/09/19(火)11:31:12 No.453968796

書き込みをした人によって削除されました

480 17/09/19(火)11:31:52 No.453968866

シンケンの殿なんてロケ弁だけが楽しみでみんなに貰ってたって言ってるレベルだからな

481 17/09/19(火)11:32:17 No.453968915

>シンケンの殿なんてロケ弁だけが楽しみでみんなに貰ってたって言ってるレベルだからな たかるなや!

482 17/09/19(火)11:34:36 No.453969162

脚本の修正の話とかスケジュールの話とかきいてると ライダーの現場って地獄なのでは…ってなる

483 17/09/19(火)11:34:44 No.453969181

松坂桃李…すっかり立派になって…

484 17/09/19(火)11:36:16 No.453969345

>フィリップ…すっかり立派になって…

485 17/09/19(火)11:36:19 No.453969350

8月から全国ツアーなのにラスボスとしてスケジュールぎりぎりまで付き合ってくれる檀正宗

486 17/09/19(火)11:36:28 No.453969368

>ライダーの現場って地獄なのでは…ってなる (バラエティ番組で東映ショッカー説をぶち上げるレジェンド)

487 17/09/19(火)11:36:51 No.453969411

>ライダーの現場って地獄なのでは…ってなる 撮影に使う車を買ったらすぐに車のシーンだけ全部撮ってすぐに車を売り払って予算の足しにしてると聞いて頭おかしいと思ったよ

488 17/09/19(火)11:36:55 No.453969421

香港マフィアくんはとても真面目なので最初から最後までのプロットを作ってきました でも東映くんはそんな香港マフィアくんを何やってるんだいと笑いました 香港マフィアくんは東映くんにライブ感を強要されしくしく泣きながら修正し続けましたとさ

489 17/09/19(火)11:38:16 No.453969583

エグゼイドの脚本さんがこれから酷使されるのはわかる

490 17/09/19(火)11:38:28 No.453969602

>香港マフィアくんは東映くんにライブ感を強要されしくしく泣きながら修正し続けましたとさ マフィアはわりと最初からガチガチに考えて作るタイプだろうから相当きつかっただろうなあ…

491 17/09/19(火)11:39:28 No.453969716

うろぶちくんは真面目に納期と制限を守る子だからね

492 17/09/19(火)11:39:37 No.453969733

>香港マフィアくんはとても真面目なので最初から最後までのプロットを作ってきました >でも東映くんはそんな香港マフィアくんを何やってるんだいと笑いました せっかく鳴物入りで招聘されたのにへし折られるって酷いな だから途中でニトロの仲間に放り投げて逃げ出したのか虚淵

493 17/09/19(火)11:39:43 No.453969748

>ライダー系は依頼が飛んでくるのもギリギリだと聞く 吉川晃司はマネージャーが憤慨して ミッチーは誰かに断られたから僕のところに来たんでしょ?と聞いたら違います、これから脚本書くところですと返され あとアメトークの仮面ライダー芸人放送後にオファー来た人も居たな

494 17/09/19(火)11:40:17 No.453969815

>香港マフィアくんはとても真面目なので最初から最後までのプロットを作ってきました >でも東映くんはそんな香港マフィアくんを何やってるんだいと笑いました >香港マフィアくんは東映くんにライブ感を強要されしくしく泣きながら修正し続けましたとさ そもそも何の前振りも慣らしもなくライダー一年メインライター務めろやオラ! って行為自体が真冬の荒波に裸で放り込んで対岸まで泳ぎ切れっって言ってるようなもんだと思うの

495 17/09/19(火)11:40:25 No.453969833

鎧武はコラボ回多かったのもつらそう

496 17/09/19(火)11:40:29 No.453969841

エグゼイドの脚本家はまたライダーやりたいエグゼイドも今後やるならできるだけ自分が書きたいって言っててすげえなって

497 17/09/19(火)11:41:29 No.453969945

>エグゼイドの脚本家はまたライダーやりたいエグゼイドも今後やるならできるだけ自分が書きたいって言っててすげえなって 東映がニッコリしてるのがわかる

498 17/09/19(火)11:41:41 No.453969971

>エグゼイドの脚本家はまたライダーやりたいエグゼイドも今後やるならできるだけ自分が書きたいって言っててすげえなって 過労で変な夢見てるっぽいしVシネ終わったら一度少し休んでほしいな…

499 17/09/19(火)11:42:01 No.453970010

でも日曜朝からカラーギャングのお話はどう考えてもさすがに無理だよ

500 17/09/19(火)11:42:01 No.453970011

>弦ちゃん…すっかり立派になって…

501 17/09/19(火)11:42:20 No.453970047

あんなゲーム内でしか再現できなかったような動き全部再現できるほど技術進化しまくってるから楽しくてしょうがないだろうな

502 17/09/19(火)11:42:32 No.453970069

そもそも香港マフィアはおともだちの鋼屋に仕事を斡旋しているフシがある

503 17/09/19(火)11:43:12 No.453970151

>でも日曜朝からカラーギャングのお話はどう考えてもさすがに無理だよ 平成ライダーも年が経つにつれて自主規制強くなってきたからな

504 17/09/19(火)11:43:18 No.453970162

評判いい上堀内監督もすぐビルドに組み込まれたね

505 17/09/19(火)11:44:08 No.453970262

>そもそも香港マフィアはおともだちの鋼屋に仕事を斡旋しているフシがある 仕事を放り出してるというよりニトロプラスの営業みたいなノリだよねあれ…

506 17/09/19(火)11:44:09 No.453970263

マフィア君はそもそも平成初期しかまともに見てなかったから2期以降の事情があんまり分かってなかったのがね やりたい放題な初期に比べると規制や販促で大変だし

507 17/09/19(火)11:44:30 No.453970301

1000回記念とかすげぇ微妙なのやったのってどれだっけ

508 17/09/19(火)11:44:31 No.453970304

スカイライダーさんはちゃんとした脚本とオファーでなら客演してもいいって言ってたな クウガさんはそれプラス当時のスタッフ全員集めてくれるならいいって

509 17/09/19(火)11:45:24 No.453970404

>1000回記念とかすげぇ微妙なのやったのってどれだっけ 000 オーズ好きなんだけどアレはちょっと・・・ねぇ

510 17/09/19(火)11:45:41 No.453970441

経験ある三条だってドライブ初期の販促期間は微妙だったしなぁ

511 17/09/19(火)11:45:47 No.453970454

ライダーの脚本を書きたい? ははっ大歓迎さ! ではまず毎週1話分として原稿用紙70~80枚くらいの分量を一年間執筆していただきたい

512 17/09/19(火)11:45:55 No.453970471

鋼屋は東映のノリと凄く合ってたように思えるから サブ脚本からでいいからまたライダーやってみてほしい

513 17/09/19(火)11:46:02 No.453970481

卒業お礼参りは新しいと思ったフォーゼ あそこだけおもしろかった

514 17/09/19(火)11:46:34 No.453970556

>1000回記念とかすげぇ微妙なのやったのってどれだっけ オーズのあの回は見ないで飛ばしてもいいレベルでひどい

515 17/09/19(火)11:47:09 No.453970612

>ではまず毎週1話分として原稿用紙70~80枚くらいの分量を一年間執筆していただきたい ワンマンでやりきる井上はやっぱりおかしいな...

516 17/09/19(火)11:47:24 No.453970642

15話過ぎた辺りからもう1話1話なにいってるんだかよくわからないカブトとか 難易度高すぎる

↑Top