ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/19(火)08:10:15 No.453951177
やったぜ
1 17/09/19(火)08:11:01 No.453951227
すげえ
2 17/09/19(火)08:11:02 No.453951229
水も絶ったら死ぬのでは…?
3 17/09/19(火)08:11:19 No.453951244
千日廻は?
4 17/09/19(火)08:11:40 No.453951267
大阿闍梨か
5 17/09/19(火)08:11:46 No.453951276
さすがに死ぬかと思ったけどやりきったよ
6 17/09/19(火)08:12:21 No.453951315
失敗したら自決だっけ
7 17/09/19(火)08:15:37 No.453951555
ちょっと寝たでしょ
8 17/09/19(火)08:15:56 No.453951576
これを二回達成した人がいるらしいな
9 17/09/19(火)08:17:23 No.453951672
達成出来たらもう仏と同義でいいよって感じの修行
10 17/09/19(火)08:17:47 No.453951707
インドで何かの儀式で子供に断食させて 成功したけど直後に心臓発作で死んだ事件 少し前にあったね
11 17/09/19(火)08:18:09 No.453951735
>水も絶ったら死ぬのでは…? こっそり飲めばいいのよ
12 17/09/19(火)08:18:35 No.453951770
二回もやる事じゃないけどね一度で悟れないようじゃインドによくいるただの苦行マニアと同じだよ
13 17/09/19(火)08:19:09 No.453951802
水が無いと3日しか生きられないって…
14 17/09/19(火)08:19:23 No.453951819
実際隠れて寝てるし隠れて飲んでるよ
15 17/09/19(火)08:21:13 No.453951927
何日目かで変な奴らが暗闇から色々出て来るらしいな
16 17/09/19(火)08:23:39 No.453952090
なんの意味もない事だけどなんの意味もないって事を悟るための修行らしいけどやらなくてもわかるだろ
17 17/09/19(火)08:24:45 No.453952166
そんな事いったら宗教なんて何の意味も持たないし 戦争になるぞ
18 17/09/19(火)08:24:56 No.453952177
真言を唱えると水が手に入る
19 17/09/19(火)08:25:22 No.453952207
何で意味が無いのか体験してみないとわからないことって多いし
20 17/09/19(火)08:25:48 No.453952224
しゅぎょ
21 17/09/19(火)08:26:23 No.453952272
我慢大会でも同じ効果を得られると思う 夏に炬燵で鍋つつくとか
22 17/09/19(火)08:26:29 No.453952279
うんこはしていいの
23 17/09/19(火)08:27:16 No.453952331
>二回もやる事じゃないけどね一度で悟れないようじゃインドによくいるただの苦行マニアと同じだよ なんて重みのない言葉なんだろう
24 17/09/19(火)08:28:06 No.453952390
>そんな事いったら宗教なんて何の意味も持たないし 戦争になるぞ その宗教の人たちは意味があるって信じてるでしょ この修行はやる前から意味がないって結果わかってるから全然違うよ
25 17/09/19(火)08:30:49 No.453952560
意味がないといった坊さんはいたけど悟る方法なんて人それぞれだと仏陀もいっている
26 17/09/19(火)08:31:01 No.453952580
まず喉が死ぬと思う
27 17/09/19(火)08:32:52 No.453952715
>何日目かで変な奴らが暗闇から色々出て来るらしいな 菩薩さまを変な奴ら呼ばわりか
28 17/09/19(火)08:38:39 No.453953155
口ゆすぐのはセーフだからその時に水を舐めるんだそうな
29 17/09/19(火)08:39:37 No.453953215
口の中濯ぐのは許されてる それで水分補給
30 17/09/19(火)08:40:38 No.453953304
>うんこはしていいの 木喰を行なって一カ月くらい前から身体を慣らすんじゃないかな 干物みたいな状態だよ
31 17/09/19(火)08:41:27 No.453953349
代謝は落とすだろうな
32 17/09/19(火)08:41:39 No.453953367
>口の中濯ぐのは許されてる >それで水分補給 水絶ってねーじゃねーか!
33 17/09/19(火)08:42:18 No.453953419
悟ろうとする欲も捨てないといかなる修行でも悟れないのではなかったのか
34 17/09/19(火)08:42:34 No.453953439
>水絶ってねーじゃねーか! 自殺するわけじゃないんだから当たり前だろ…
35 17/09/19(火)08:43:15 No.453953497
過去に自決した人どのくらいいるんだろう
36 17/09/19(火)08:43:19 No.453953499
ロクに知りもせずにイチャモンつけてる子がいるけど 寝てるかどうかは監視してる人がいるし口を注いだ水も減ってないかどうかちゃんと確認されるよ 堂入りは一人きりだから外でちゃんと真言を途切れず唱えてるか聞いて判断してるんだけど
37 17/09/19(火)08:43:22 No.453953506
そもそも水取らなきゃ口が渇いて真言唱えるどころではない
38 17/09/19(火)08:44:09 No.453953564
>木喰を行なって一カ月くらい前から身体を慣らすんじゃないかな >干物みたいな状態だよ 一ヶ月じゃなくて千日かけて慣らすよ
39 17/09/19(火)08:46:25 No.453953720
成功した人の話聞いた事あるけど時間かけて空腹は慣れるし眠気もまぁ大丈夫だそうだけど 喉の渇きだけは最後の最後までどうにもならなかったって言ってたな
40 17/09/19(火)08:46:45 No.453953752
渇きに苦しんでる中 口に含んだ水を吐き出さなきゃいけない苦行
41 17/09/19(火)08:47:45 No.453953816
やったこともないくせに意味ないなんて思うなよ
42 17/09/19(火)08:49:12 No.453953921
>過去に自決した人どのくらいいるんだろう 仏教的に自殺ってどういう扱いになるんだろう
43 17/09/19(火)08:49:26 No.453953935
楽するために悟るのに何でこんな苦行するんです?
44 17/09/19(火)08:49:35 No.453953944
9時間くらいなら俺もなんとかやれそう
45 17/09/19(火)08:52:02 No.453954117
>9時間くらいなら俺もなんとかやれそう 1時間でも無理だわ
46 17/09/19(火)08:52:36 No.453954166
>やったこともないくせに意味ないなんて思うなよ やった人が意味が無いって言ってるよ
47 17/09/19(火)08:52:40 No.453954171
なんでこんな盛り過ぎな苦行考えたの…
48 17/09/19(火)08:54:00 No.453954265
>>やったこともないくせに意味ないなんて思うなよ >やった人が意味が無いって言ってるよ やった人だけが言えるセリフじゃないそれ
49 17/09/19(火)08:55:58 No.453954440
昔は土掘って埋まってから鐘をかぶせてたし…チリーンとハンドベル定期的に鳴らさないと失格だし…
50 17/09/19(火)08:56:09 No.453954459
>なんでこんな盛り過ぎな苦行考えたの… こんだけ苦行したから苦行無駄ってやっと言えるわー えーお宅その程度の苦行で苦行無駄とか言っちゃうの? というマウント取り合いの結果だからだれが考えたとかではない 浅ましさがエスカレートし続けただけだ
51 17/09/19(火)08:56:30 No.453954490
水飲んでるとかブックばらしすんなよ
52 17/09/19(火)08:57:16 No.453954551
>実際隠れて寝てるし隠れて飲んでるよ それでもすげえよ
53 17/09/19(火)08:57:34 No.453954570
パンチも別に苦行否定してる訳じゃないし やった結果自分の悟りには意味無かっただけで
54 17/09/19(火)08:57:40 No.453954585
虹裏断10日間した者だけが石を投げなさい
55 17/09/19(火)08:57:53 No.453954603
>昔は土掘って埋まってから鐘をかぶせてたし…チリーンとハンドベル定期的に鳴らさないと失格だし… それ別の修行だよ!
56 17/09/19(火)08:58:13 No.453954629
今回成功した人じゃないけど2回やった人はマジで人間のごみクズとしか言いようが無い経歴なのに信仰してる人たちはなんなんだろうと思う
57 17/09/19(火)09:01:29 No.453954874
>虹裏断10日間した者だけが石を投げなさい とある事情で1ヶ月虹断したことがあるけど発狂寸前で荒らしに転化するところだった まだ腕くっついたばかりで指が思うように動かなかったから書き込めずにPOMるだけでリハビリになって落ち着けてよかった
58 17/09/19(火)09:02:03 No.453954912
>昔は土掘って埋まってから鐘をかぶせてたし…チリーンとハンドベル定期的に鳴らさないと失格だし… 即身仏じゃねーか!
59 17/09/19(火)09:03:11 No.453954999
道路作るのに山崩してて即身仏現場で掘りあててしまった事はある
60 17/09/19(火)09:05:44 No.453955201
>道路作るのに山崩してて即身仏現場で掘りあててしまった事はある 惨劇の始まりだったりしない?
61 17/09/19(火)09:17:00 No.453956104
>道路作るのに山崩してて即身仏現場で掘りあててしまった事はある ただの生き埋め死体なのでは
62 17/09/19(火)09:17:12 No.453956127
生き埋めじゃなくてちゃんと鈴持ってたの?
63 17/09/19(火)09:20:12 No.453956371
なんとか貶そうとしてる「」が居て吹く
64 17/09/19(火)09:21:52 No.453956511
わからない!文化が違う!
65 17/09/19(火)09:22:07 No.453956535
どの行程にもある程度抜け道はあるんだろうけどそれでも恐ろしく過酷な苦行であることに変わりはないよなあ…
66 17/09/19(火)09:23:21 No.453956628
>道路作るのに山崩してて即身仏現場で掘りあててしまった事はある SSRだぞ
67 17/09/19(火)09:24:25 No.453956705
このあとライザップしてほしい
68 17/09/19(火)09:24:34 No.453956715
このあと焼肉食いながらビール飲んだら最高に美味いだろうな
69 17/09/19(火)09:24:58 No.453956752
>道路作るのに山崩してて即身仏現場で掘りあててしまった事はある 大当たりだぞ、ガンジー! su2029647.jpg
70 17/09/19(火)09:25:11 No.453956772
そんなもん食ったら吐き戻すと思うわ
71 17/09/19(火)09:25:27 No.453956796
これやると阿闍梨になれるよ!
72 17/09/19(火)09:26:26 No.453956884
これが流行りのデトックスですか
73 17/09/19(火)09:27:09 No.453956962
>これが流行りのデトックスですか 体に必要な物も出て行ってる気がする…
74 17/09/19(火)09:27:53 No.453957040
>なんとか貶そうとしてる「」が居て吹く 何事も端から見て文句つけるだけで何も本気でやらないできない「」ちゃんがどんな行為に本当に意味があるかどうかなんて判断できるわけないでしょー
75 17/09/19(火)09:30:01 No.453957243
30歳でアジャリになった人も居てる
76 17/09/19(火)09:30:12 No.453957267
だって仏陀もクレイジージャーニーに出た人も何の意味も無いよって言ってたし
77 17/09/19(火)09:31:08 No.453957355
口の中濯ぐのはあれ水分補給じゃなくて口の中の水分吐き出すためだったりする だからコップの中身が吐き出した時増えてないと駄目
78 17/09/19(火)09:31:08 No.453957356
仏陀も苦行してる
79 17/09/19(火)09:31:37 No.453957399
>大当たりだぞ、ガンジー! >su2029647.jpg バチ当たりすぎる…
80 17/09/19(火)09:31:49 No.453957415
だから意味無いってのを自分で体感するのが大事なんでしょ!
81 17/09/19(火)09:33:03 No.453957532
二回やった人が得られるもんは無いよ?って言ってるからな
82 17/09/19(火)09:33:19 No.453957552
imgのスレをimgで生で見るかimgのまとめサイトで見るかの違いみたいなもんだよ
83 17/09/19(火)09:33:37 No.453957575
そもそも仏陀でさえやめだやめ!こんなの意味が無いよ乳がゆうめえ!って途中でやめてんのに途中でやめることは許されないって少し違う気がするんだよな
84 17/09/19(火)09:33:54 No.453957601
>菩薩さまを変な奴ら呼ばわりか おばけ的な奴らがもう充分頑張ったしいいじゃんって誘うらしい
85 17/09/19(火)09:34:14 No.453957638
>二回やった人が得られるもんは無いよ?って言ってるからな でも自覚出来たんでしょ、ってことだな
86 17/09/19(火)09:34:46 No.453957688
>だからコップの中身が吐き出した時増えてないと駄目 何mlよだれ出せっていうんだよ!よだれで溺れ死ぬわ!
87 17/09/19(火)09:35:06 No.453957719
実際にやってみないと解らないだろ! マジだった…意味なかった… って自覚するためのものなのか
88 17/09/19(火)09:36:03 No.453957817
>そもそも仏陀でさえやめだやめ!こんなの意味が無いよ乳がゆうめえ!って途中でやめてんのに途中でやめることは許されないって少し違う気がするんだよな 無理強いしてるわけじゃないし
89 17/09/19(火)09:36:32 No.453957873
意味ないって時間の無駄じゃね?
90 17/09/19(火)09:36:39 No.453957890
>実際にやってみないと解らないだろ! >マジだった…意味なかった… >って自覚するためのものなのか うn だからそれを知ってから始めると苦行の類は効果半減
91 17/09/19(火)09:36:41 No.453957892
他人の脳みそは覗けないからブッダのクエスト内容を真に悟るためには自分でやらないとわからない その境地に至るためのステップがこれ
92 17/09/19(火)09:36:50 No.453957904
>マジだった…意味なかった… >って自覚するためのものなのか それが空ってやつだ
93 17/09/19(火)09:37:24 No.453957968
>何mlよだれ出せっていうんだよ!よだれで溺れ死ぬわ! まだ口内の粘膜が残ってるではないか…
94 17/09/19(火)09:37:27 No.453957977
>意味ないって時間の無駄じゃね? 色即是空
95 17/09/19(火)09:37:45 No.453958003
>意味ないって時間の無駄じゃね? 自分でやらないとホントに無駄かわからないだろ このおっさんだってホントはスーパーパワー身につけてるかも知れないんだぞ
96 17/09/19(火)09:37:54 No.453958020
バキで見た
97 17/09/19(火)09:38:47 No.453958115
意味ないわけないだろ SSレアな称号もらえるんだから
98 17/09/19(火)09:38:55 No.453958126
>実際にやってみないと解らないだろ! >マジだった…意味なかった… そういうこと 悪く言ってしまえば理屈で分からず実際にやってみないと納得できない人がやること でもやってない奴が伝聞で聞き齧ったのと本人が言うのではあまりに説得力が違いすぎるうえ説法に関しても説得力が増す
99 17/09/19(火)09:39:03 No.453958141
そうやってやらないための言い訳ばかりするからダメなんだぞ
100 17/09/19(火)09:39:09 No.453958153
終わりの方になると息から腐臭するんですよねと挑戦した人が皆語ってるという
101 17/09/19(火)09:39:11 No.453958156
>まだ口内の粘膜が残ってるではないか… 何g頬肉噛み切れっていうんだよ!血でおぼれるわ!
102 17/09/19(火)09:39:14 No.453958158
>意味ないって時間の無駄じゃね? そもそも意味とは、無駄とはなんだろう
103 17/09/19(火)09:39:17 No.453958162
>意味ないって時間の無駄じゃね? 生きてること自体が時間の無駄じゃないの
104 17/09/19(火)09:39:56 No.453958226
>終わりの方になると息から腐臭するんですよねと挑戦した人が皆語ってるという 9日歯磨かなかったらそうなるわな
105 17/09/19(火)09:40:35 No.453958293
>なんでこんな盛り過ぎな苦行考えたの… 最も死の淵ギリギリから生還したヤツが最強! というチキンレース理論 ヤンキーの決闘かよ
106 17/09/19(火)09:40:43 No.453958311
>生きてること自体が時間の無駄じゃないの 生老病死だもんな
107 17/09/19(火)09:40:46 No.453958314
ブッダのクエストと考えるとこの難易度も納得だな 達成報酬が塗りつぶされてて見えないけど
108 17/09/19(火)09:41:19 No.453958369
東洋哲学は西洋哲学と違って客観的真理じゃなく体験による主観的真理を重視するので やらなくても分かるだろとかは、的はずれな指摘よー
109 17/09/19(火)09:42:25 No.453958487
始まったのが千年前だからまだまだインドの苦行の影響が物凄く濃いのよ
110 17/09/19(火)09:42:28 No.453958492
仏陀自身「苦行やってみたけどダメだこれ悟れねぇ!」ってなって瞑想してたら悟ったのよな 苦行で集中力上がったとも捉えられるが
111 17/09/19(火)09:42:29 No.453958495
まずパンチパーマが苦行で悟れるとか妄想だわってぶっちゃけてるから結論はまぁそうなるよね
112 17/09/19(火)09:42:31 No.453958501
信者集めるためのパフォーマンスもあるのかな
113 17/09/19(火)09:42:35 No.453958509
千日行的な苦行ってさ あえて反則してそれが発覚して糾弾された方が明らかに苦しいのに なんでみんなちゃんと達成させちゃうんだろう 褒め称えられたら全然苦しくないじゃん 同じくらい苦しい事してだれからも評価されないのがまことの苦行じゃないの?
114 17/09/19(火)09:43:17 No.453958578
意味などなかったよ…やらんとわからん
115 17/09/19(火)09:43:27 No.453958601
ヤンキーの決闘美化しすぎで吹く
116 17/09/19(火)09:43:45 No.453958634
まあでも2回もやる意味は無いと思うって仏陀も天国で言ってるよ
117 17/09/19(火)09:43:53 No.453958647
>千日行的な苦行ってさ >あえて反則してそれが発覚して糾弾された方が明らかに苦しいのに >なんでみんなちゃんと達成させちゃうんだろう >褒め称えられたら全然苦しくないじゃん >同じくらい苦しい事してだれからも評価されないのがまことの苦行じゃないの? 何が言いたいのかな
118 17/09/19(火)09:44:37 No.453958734
極楽じゃなく?
119 17/09/19(火)09:45:45 No.453958853
別にマゾじゃ無いからね?
120 17/09/19(火)09:46:06 No.453958893
悩んで苦労した末に悟ることが大事だよね
121 17/09/19(火)09:46:16 No.453958909
>何が言いたいのかな この手の栄達目的の苦行があって それとほぼ同じ苦しみを味わってなおかつ評価されないという とても苦しい苦行がだれの目にも明らかに存在するのに その行を行おうとする阿闍梨が全然出てこないのはなんでなのか純粋に疑問なんだ
122 17/09/19(火)09:46:17 No.453958911
>あえて反則して この時点で色んな誘惑に負けてんじゃん
123 17/09/19(火)09:47:02 No.453958975
ライブチャットで放送してくれ
124 17/09/19(火)09:47:05 No.453958986
愚者は経験から学ぶと真逆すぎる…
125 17/09/19(火)09:47:34 No.453959037
>とても苦しい苦行がだれの目にも明らかに存在するのに 明らかと言われても俺は知らんが 具体例だしてよ
126 17/09/19(火)09:48:50 No.453959169
あえて反則した時点で先が予測出来るからそういうの駄目なのよ 予想出来ない苦痛じゃないと無駄さが分からんとされてる
127 17/09/19(火)09:48:58 No.453959178
何だっけ? 昔の漫画で見た気がするけど贅沢してる坊さんに死人へのお経してもらいたくないだろってやつ
128 17/09/19(火)09:49:18 No.453959200
延暦寺に伝わる流行に見えた
129 17/09/19(火)09:49:23 No.453959212
>ライブチャットで放送してくれ (唱え続けられる真言と揺らめく火と闇)
130 17/09/19(火)09:49:57 No.453959267
>延暦寺に伝わる流行に見えた 間違ってはないような…
131 17/09/19(火)09:49:58 No.453959268
真似出来ないことだけど全く尊敬出来ないな 近所の毎日通勤途中のゴミ拾ってるおじさんは尊敬してるけど
132 17/09/19(火)09:50:07 No.453959283
苦行の意味が無いことを悟りに行って ルール自体を否定して苦しむとか傍目から見てもただのバカじゃね
133 17/09/19(火)09:50:19 No.453959302
他人からの評価はまず最初に切り捨ててなきゃステージに立てないから そういう苦痛は存在しないもん扱いだろう
134 17/09/19(火)09:50:48 No.453959351
>>ライブチャットで放送してくれ >(唱え続けられる真言と揺らめく火と闇) スレを立てつづける「」
135 17/09/19(火)09:51:32 No.453959434
ブッダがインド式の悟り方見てこれ本当か?と試したのが由来だから そもそも悟れねえ
136 17/09/19(火)09:51:36 No.453959440
なんか哲学臭い考えしてるな仏教
137 17/09/19(火)09:51:39 No.453959442
苦行に親でも殺された「」がいるのか?ってくらい毎回なんとかして貶すレスがつくね
138 17/09/19(火)09:52:07 No.453959475
>近所の毎日通勤途中のゴミ拾ってるおじさんは尊敬してるけど 真似出来ることなら尊敬出来るなら とりあえずおじさんの真似から始めたらいいんじゃね?
139 17/09/19(火)09:52:54 No.453959558
管理職研修で似たような事やったけど これやると全ての事象に感謝できるようになるよ 洗脳に近いけど
140 17/09/19(火)09:53:03 No.453959572
意味が無い事を意味が無いよって人から言われてけおるようでは貴方も修行が足りませんね
141 17/09/19(火)09:53:24 No.453959604
>昔の漫画で見た気がするけど贅沢してる坊さんに死人へのお経してもらいたくないだろってやつ 坊主への偏見が酷い気がする
142 17/09/19(火)09:54:01 No.453959674
仏教の立脚点は思いっきり哲学だから まぁ西洋の神学も哲学とはきってもきりはなせない関係にあるというか 宗教自体が世界への認識の問題だから哲学と切り離せないんだけど
143 17/09/19(火)09:54:10 No.453959689
高野山とか給料貰ってる坊さん居てなんだかな…
144 17/09/19(火)09:54:12 No.453959690
根性焼きみたいなもん?
145 17/09/19(火)09:54:15 No.453959697
でもこの周囲からは壊僧と見られてるのにほんとうは誰よりも悟りを目指して苦行をしているっていうのは使えるぞ
146 17/09/19(火)09:55:20 No.453959804
>高野山とか給料貰ってる坊さん居てなんだかな… いや高野山はあれ総合事務所みたいなとこだろ
147 17/09/19(火)09:55:56 No.453959859
>意味が無い事を意味が無いよって人から言われてけおるようでは貴方も修行が足りませんね 日本語がよくわからん…
148 17/09/19(火)09:56:15 No.453959879
>修行が足りませんね 「」が修行してるわけ無いだろ脳みそ解脱してんのか
149 17/09/19(火)09:56:19 No.453959886
悟ったらそれをみんなに伝えるところまでが悟りだからね 無駄に苦しんでそれを放棄しちゃうのは駄目
150 17/09/19(火)09:56:25 No.453959892
>>千日行的な苦行ってさ >>あえて反則してそれが発覚して糾弾された方が明らかに苦しいのに >>なんでみんなちゃんと達成させちゃうんだろう >>褒め称えられたら全然苦しくないじゃん >>同じくらい苦しい事してだれからも評価されないのがまことの苦行じゃないの? 他者からの非難を苦痛とする感覚は現代的でいいかもしれない ヒで炎上を続ける苦行ってどうですか
151 17/09/19(火)09:58:56 No.453960107
ブッダの境地に至ってそれを伝えるって預言者みたいなポジションだな
152 17/09/19(火)09:59:34 No.453960155
>とりあえずおじさんの真似から始めたらいいんじゃね? 誰が簡単に真似出来るって言った? 周りの視線考えたら俺には出来ないわ
153 17/09/19(火)10:00:17 No.453960210
仏陀自体哲学者のカテゴリに入ってる
154 17/09/19(火)10:00:27 No.453960227
>誰が簡単に真似出来るって言った? >周りの視線考えたら俺には出来ないわ >真似出来ないことだけど全く尊敬出来ないな
155 17/09/19(火)10:00:39 No.453960235
何秒以上途切れたらアウトみたいな基準があったりするのかな 今どきだと判定のための録画とか定時のメディカルチェックとかありそう
156 17/09/19(火)10:00:51 No.453960253
ズルして飲み食い睡眠した時点で元々の苦行の苦しさ減ってるからな 糾弾されるというオプションつけるために本体の価値落とすとか本末転倒もいいところ
157 17/09/19(火)10:00:58 No.453960268
人の目を気にしてる段階でまだ悟り無理
158 17/09/19(火)10:03:24 No.453960477
点滴はセーフ?
159 17/09/19(火)10:03:30 No.453960491
今が仏教で言うところの末法の世だと思う
160 17/09/19(火)10:04:06 No.453960541
つまり真似出来るかどうか全く関係ない尊敬の基準があるのに おじさんの行為にだけは真似出来ないことが評価基準になるのか おじさん神聖視しすぎじゃないの
161 17/09/19(火)10:04:49 No.453960600
一本のロープの話ってマジなんだろうか
162 17/09/19(火)10:05:04 No.453960633
>坊主への偏見が酷い気がする 世界的にみると日本の仏教のセックス貯金なんでもオッケー!な方がおかしいんだけどね 韓国の坊さんが中国と日本の寺で勉強したけど日本の坊さん堕落しすぎなのに金貰いすぎておかしいよ…ってビビってた
163 17/09/19(火)10:05:43 No.453960687
仏陀から悟り居てないから悟り無理ゲー
164 17/09/19(火)10:06:05 No.453960728
でた… 韓国…
165 17/09/19(火)10:06:20 No.453960742
首吊りロープと自殺短刀はあまり仏教的じゃないね
166 17/09/19(火)10:07:02 No.453960798
でも仏陀さんは宇宙から見たらお前と俺に差ないから俺が悟れたらお前も悟れるって言ってたよ
167 17/09/19(火)10:07:36 No.453960840
これ仏教っていうか密教と修験道だよね
168 17/09/19(火)10:07:44 No.453960855
>でた… 韓国… さすがにこれは病気だろ
169 17/09/19(火)10:07:50 No.453960864
以前成功した人がやってる最中に自分から死臭がしたって言ってたな