17/09/17(日)23:29:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/17(日)23:29:13 No.453663283
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/17(日)23:30:28 No.453663638
手書きなn!?
2 17/09/17(日)23:30:39 No.453663682
下書き無しなんだ
3 17/09/17(日)23:31:32 No.453663926
職人だな
4 17/09/17(日)23:31:43 No.453663982
すごいワザだ
5 17/09/17(日)23:31:45 No.453663994
職人技
6 17/09/17(日)23:31:53 No.453664029
さすがプロだ ちがうなぁ…
7 17/09/17(日)23:32:05 No.453664082
いいから下書きしろって言われたよ
8 17/09/17(日)23:32:12 No.453664115
orz
9 17/09/17(日)23:32:52 No.453664286
まるってやる所凄いな
10 17/09/17(日)23:33:01 No.453664317
ええマジで・・・?
11 17/09/17(日)23:33:08 No.453664349
実は鉛筆かなんかで下書きあんじゃね?
12 17/09/17(日)23:33:26 No.453664437
カーブすげえ
13 17/09/17(日)23:34:27 No.453664734
本番で一発描きなんだ…
14 17/09/17(日)23:34:42 No.453664828
この道何十年って感じなんだろうな…
15 17/09/17(日)23:34:47 No.453664853
あれ枠の上を塗りつぶすとかじゃなかったんだ
16 17/09/17(日)23:35:08 No.453664946
マスキングテープとか使わないんだ…
17 17/09/17(日)23:35:10 No.453664953
下書きあってもすごいよこれ
18 17/09/17(日)23:35:24 No.453665004
じゃあ止まれも…?
19 17/09/17(日)23:35:25 No.453665011
何だ逆再生か
20 17/09/17(日)23:36:00 No.453665172
ええ…枠とかで作ってんじゃないの…? すごいけど道具用意するだけで解決する無駄技術のような…
21 17/09/17(日)23:36:21 No.453665250
いや素晴らしいな
22 17/09/17(日)23:36:34 No.453665301
余裕があれば下書きするよ余裕があれば
23 17/09/17(日)23:36:38 No.453665319
日本でも昔は手書き一発だったよ だからときどき間違えてるのもあった 有名なのは止れまとかだが
24 17/09/17(日)23:36:43 No.453665354
素人がやると時間が何倍もかかるんじゃねえかな
25 17/09/17(日)23:36:53 No.453665404
>すごいけど道具用意するだけで解決する無駄技術のような… このいかにも「」らしいレス
26 17/09/17(日)23:37:15 No.453665500
時間は金で買えないよ
27 17/09/17(日)23:37:16 No.453665508
確かに車輪は個体差がある気がしてた
28 17/09/17(日)23:38:08 No.453665730
監督のおじさんのもう見なくてもいいわ…が渋い
29 17/09/17(日)23:38:26 No.453665821
たぶん何万回も描いてる
30 17/09/17(日)23:38:43 No.453665902
こんだけさらっとやってると俺にもできそうな気がしてくる
31 17/09/17(日)23:38:48 No.453665931
>有名なのは止れまとかだが れ書いた時点でやっちまったー…ってなったんだろうか
32 17/09/17(日)23:39:08 No.453666010
最初は下書きありでしてるんだよ それを何回も何十回も何百回もしてるうちに体が感覚で覚えてしまって 気づいたらフリーハンドでいけるようになる
33 17/09/17(日)23:39:14 No.453666044
>ええ…枠とかで作ってんじゃないの…? >すごいけど道具用意するだけで解決する無駄技術のような… 回数こなせばすぐに身につく技術なんじゃないの
34 17/09/17(日)23:39:21 No.453666075
値段次第
35 17/09/17(日)23:39:25 No.453666093
道具を使っても失敗するのが「」
36 17/09/17(日)23:39:46 No.453666183
すげぇな!?
37 17/09/17(日)23:39:51 No.453666207
丸描くところすげー
38 17/09/17(日)23:40:16 No.453666297
最後のグイーンのカーブがすごい
39 17/09/17(日)23:40:20 No.453666315
すげぇ…
40 17/09/17(日)23:40:35 No.453666376
>回数こなせばすぐに身につく技術なんじゃないの 正まれ
41 17/09/17(日)23:40:39 No.453666393
何十回と床のペンキ塗りやってるけど慣れないけどな
42 17/09/17(日)23:40:44 No.453666415
止まれはテンプレート置いて描いてるの見たことあるよ 慣れると面倒だからこうなるのか…
43 17/09/17(日)23:41:07 No.453666535
絵とか描いてたら分かるけどずれずに直角描くのも地味にすげぇ…
44 17/09/17(日)23:41:30 No.453666629
迷いがなさすぎる…すごい
45 17/09/17(日)23:41:51 No.453666714
教員免許取る時に死ぬほど円書いたっけな
46 17/09/17(日)23:41:56 No.453666735
半円が描ける気しねえ
47 17/09/17(日)23:42:55 No.453666978
これで車椅子のマークがユニバーサルデザインとかで変更されたらふざけんなよってなるだろうな…
48 17/09/17(日)23:42:59 No.453666990
よく見ると歪んでるのとか普通にあったりするのかな 建築現場で色々バイトしたあと自分ちの内装見たら 結構窓のシーリングはみ出してたり壁紙の端が斜めったりしてるのに気付いたの思い出した
49 17/09/17(日)23:43:08 No.453667018
嘘だろ!?
50 17/09/17(日)23:43:26 No.453667097
白線書く機械だと地面に型おいてやってるよね
51 17/09/17(日)23:44:09 No.453667263
通路のちょうど中間くらいに丸書きだすところから無理
52 17/09/17(日)23:44:12 No.453667275
職人さんの仕事風景って観ててほれぼれするよね
53 17/09/17(日)23:44:15 No.453667288
字が下手くそなのにペンキだとめちゃくちゃ上手い職人いたな…
54 17/09/17(日)23:45:12 No.453667553
下書き無し一発勝負カッコいい
55 17/09/17(日)23:45:33 No.453667634
迷いがないな
56 17/09/17(日)23:46:21 No.453667837
職人技すぎる…
57 17/09/17(日)23:46:24 No.453667851
最後のおつかれーって帰っていくところ好き
58 17/09/17(日)23:46:51 No.453667972
最後のカーブ描くのプロすぎる
59 17/09/17(日)23:46:59 No.453668010
斜めの線繋げるとこのカドがキッチリ出てるの気持ちいい
60 17/09/17(日)23:47:09 No.453668042
近所の塗りなおしだらけのセンターラインを見せてやりたい
61 17/09/17(日)23:47:11 No.453668051
https://www.youtube.com/watch?v=8rt8b7LDbzQ やっぱり書きまくると体が覚えるのかな
62 17/09/17(日)23:47:41 No.453668176
確かにすごいが他のをググってみると形結構違うな…
63 17/09/17(日)23:47:41 No.453668177
>よく見ると歪んでるのとか普通にあったりするのかな >建築現場で色々バイトしたあと自分ちの内装見たら >結構窓のシーリングはみ出してたり壁紙の端が斜めったりしてるのに気付いたの思い出した 相手も仕事とはいえ人の手でやってるんだから 自分の家建てる時はこまめに作業現場見に行って差し入れすると綺麗に仕上げてくれるのだ
64 17/09/17(日)23:48:28 No.453668421
絵とか字に手が慣れてくのは何となく理解できるけど 身体ごと覚えるってもう想像つかねぇ…
65 17/09/17(日)23:48:35 No.453668452
描く人によって結構形が違うんだな
66 17/09/17(日)23:48:59 No.453668555
すごいな 家ではかーちゃんにコロコロで掃除やらされてるんだろうか
67 17/09/17(日)23:49:44 No.453668758
>絵とか字に手が慣れてくのは何となく理解できるけど >身体ごと覚えるってもう想像つかねぇ… 自転車に乗るのとかと理屈は同じだよ
68 17/09/17(日)23:49:57 No.453668818
直線はともかく円綺麗すぎない
69 17/09/17(日)23:51:44 No.453669335
伝わればそれでいいという覚悟があれば迷いなく円を引ける
70 17/09/17(日)23:52:59 No.453669655
失敗した分は青で上から塗れば良い
71 17/09/17(日)23:53:13 No.453669713
実際言われてみないと違うって気づかないもんな
72 17/09/17(日)23:54:45 No.453670124
足さばきが完璧
73 17/09/17(日)23:54:48 No.453670139
カーブがすげぇ
74 17/09/17(日)23:55:04 No.453670221
記号で見てるからじっくり見る機会とか無いしそもそも地面にあるからどうあっても少しは歪んでいくし寸分違わず書く必要もないよな
75 17/09/17(日)23:56:13 No.453670602
型とかでちゃんと書いてるだろうから同じものだろうって先入観が
76 17/09/17(日)23:56:17 No.453670622
俺何回やってもこんな綺麗に丸書ける自信ねえ
77 17/09/17(日)23:57:13 No.453670888
そういえば家建てるときの差し入れってよくわからない風習だよな
78 17/09/17(日)23:57:33 No.453670967
直線はまだわかる 曲線がすごい…
79 17/09/17(日)23:58:38 No.453671229
この迷いのなさ かっこいいなこれ
80 17/09/17(日)23:58:45 No.453671259
これは匠…!
81 17/09/17(日)23:58:50 No.453671285
他も全部手書きなの? どう見たってなんか機械でプリントしてるって感じに同じにしか見えないのに
82 17/09/17(日)23:59:23 No.453671415
一つ一つの所作に達人の技巧をみた
83 17/09/17(日)23:59:24 No.453671421
神絵師
84 17/09/17(日)23:59:39 No.453671482
>回数こなせばすぐに身につく技術なんじゃないの 職人技全否定きたな…
85 17/09/17(日)23:59:47 No.453671502
途中までは多分俺でも何とかなる グインは無理
86 17/09/18(月)00:01:16 No.453671839
ペンキ付けたし無しでこんなに描けるもん?
87 17/09/18(月)00:02:56 No.453672253
自分を一ミリも信じてないから何回やっても失敗しそうだ
88 17/09/18(月)00:03:19 No.453672353
型みたいので統一してあると思ってたからあんまりじっくり見てなかったけど 次からはじっくり見よ
89 17/09/18(月)00:03:52 No.453672496
シートにプリントしたのを貼り付けるのもある 担当した物件がそういうのだった
90 17/09/18(月)00:04:06 No.453672566
円をかくところのおもむろ感がすげえ
91 17/09/18(月)00:04:18 vtw9KZ7I No.453672618
>この道何十年って感じなんだろうな… 数日だよ
92 17/09/18(月)00:04:31 No.453672675
>ペンキ付けたし無しでこんなに描けるもん? スポンジローラーはあなどれない
93 17/09/18(月)00:04:43 No.453672739
>ペンキ付けたし無しでこんなに描けるもん? 描けるからプロなんだろう
94 17/09/18(月)00:04:57 vtw9KZ7I No.453672815
大学受験の方が大変だよ
95 17/09/18(月)00:05:28 No.453672957
ちょっと個体差あるのかな… 今度から少し注意してみてみよう
96 17/09/18(月)00:06:05 No.453673113
画質悪いけど下書きはちゃんとしてるよ
97 17/09/18(月)00:06:08 No.453673122
線がしっかりしていたら大体見れるようになるのでそっちの方が重要
98 17/09/18(月)00:06:41 No.453673267
>大学受験の方が大変だよ 君は全然 偉くないからね?
99 17/09/18(月)00:07:13 No.453673434
最後の曲線がプロすぎる…
100 17/09/18(月)00:07:51 vtw9KZ7I No.453673590
>君は全然 >偉くないからね? で?
101 17/09/18(月)00:09:18 No.453673975
うんこ描いたらめちゃくちゃ怒られるんだろうな
102 17/09/18(月)00:09:29 No.453674014
>で? きみはすごくない
103 17/09/18(月)00:09:29 No.453674017
信頼されてる感凄い
104 17/09/18(月)00:09:31 No.453674035
でって言う
105 17/09/18(月)00:10:20 vtw9KZ7I No.453674281
>きみはすごくない で?
106 17/09/18(月)00:10:45 No.453674379
カーブお見事
107 17/09/18(月)00:11:12 No.453674527
精進しろってことだよ
108 17/09/18(月)00:11:16 No.453674545
ジョセフきたな
109 17/09/18(月)00:11:55 No.453674707
>で? で?
110 17/09/18(月)00:12:20 No.453674811
頭悪い中学生かな?
111 17/09/18(月)00:12:37 No.453674876
寝る前に良いもの見た 明日から自分の仕事に自信もつか
112 17/09/18(月)00:13:09 vtw9KZ7I No.453675003
まぁ受験の方が大変だろうな
113 17/09/18(月)00:13:10 No.453675005
まあそう言われてみると大学出てるのだって結構すごいことなんだろうけど こういうふうに素朴に感心してもらえることってまずないよね…
114 17/09/18(月)00:13:26 No.453675093
そもそも回数こなすってのがすぐ出来ることではないという
115 17/09/18(月)00:13:59 No.453675222
種類が違いすぎて比べようないわ
116 17/09/18(月)00:14:01 No.453675234
大変というかすごいなって言ってるわけで
117 17/09/18(月)00:14:43 No.453675403
これって養生テープとかでマスキングしてやってるんじゃなかったんだ…
118 17/09/18(月)00:14:50 vtw9KZ7I No.453675428
>こういうふうに素朴に感心してもらえることってまずないよね… 一品を見ると凄いように見えるけど 1週間これだけ書いて練習してみ 普通に書けるようになる 何が酷いってそういうのが解らない連中が凄い凄い言ってるのが笑える
119 17/09/18(月)00:14:59 No.453675471
こういうとき的外れなコメントする人は色んなとこで知らぬ間に失言してるんだろうと思う
120 17/09/18(月)00:15:50 No.453675696
逆張りしてる人すごーい
121 17/09/18(月)00:16:21 No.453675854
逆張りマンはちょっと落ち着いたほうがいいよ
122 17/09/18(月)00:16:24 No.453675866
受験に関しては割と才能あったから簡単じゃんって思う こういうのは本当に才能ないからすごい尊敬する
123 17/09/18(月)00:16:28 No.453675886
一週間一つのことだけ練習って結構精神的いるから簡単じゃないような
124 17/09/18(月)00:16:31 vtw9KZ7I No.453675898
>そもそも回数こなすってのがすぐ出来ることではないという 回数だよ スレ画のおっさんが生まれてすぐにそのマーク書けるようになるわけないじゃない
125 17/09/18(月)00:16:31 No.453675901
めっちゃういてる
126 17/09/18(月)00:16:56 No.453676013
>回数だよ >スレ画のおっさんが生まれてすぐにそのマーク書けるようになるわけないじゃない 当たり前だろ…何いってんの落ち着いて
127 17/09/18(月)00:17:25 No.453676124
まあそうだよね…
128 17/09/18(月)00:17:32 No.453676149
デター
129 17/09/18(月)00:17:37 vtw9KZ7I No.453676165
>一週間一つのことだけ練習って結構精神的いるから簡単じゃないような スレ画は芸術じゃない 食べるために毎日書いてるんだからうまくならざるを得ないだろうに
130 17/09/18(月)00:17:36 No.453676168
受験とか逆張りくんは何が気にくわなかったんでしょうな
131 17/09/18(月)00:17:59 No.453676261
生まれてすぐこれ書ける赤子とかどれだけ運命の子だよ…
132 17/09/18(月)00:18:15 No.453676351
ペンキ塗りより自分が目立ちたくて悪ぶっちゃったんだよね 死ねよ
133 17/09/18(月)00:18:18 No.453676364
出るよね
134 17/09/18(月)00:18:20 No.453676372
IDマンは嫌なことでもあったの? 受験勉強頑張ってね
135 17/09/18(月)00:19:06 No.453676597
そりゃ出るわ…
136 17/09/18(月)00:19:11 vtw9KZ7I No.453676622
>IDマンは嫌なことでもあったの? 当たり前の事かいただけでID出るんだからimgもたかが知れてるよね
137 17/09/18(月)00:19:24 No.453676681
回数こなすのって大変だよね って言ってるのに生まれときからできるわけじゃないとか 的外れにもほどあるぞ
138 17/09/18(月)00:20:13 No.453676853
自分以外が間違ってるって言い訳
139 17/09/18(月)00:20:15 vtw9KZ7I No.453676860
>回数こなすのって大変だよね >って言ってるのに生まれときからできるわけじゃないとか 生きるためにすることに大変も糞もないだろ 馬鹿かお前
140 17/09/18(月)00:20:47 No.453676987
ここから先触れるなよ
141 17/09/18(月)00:21:04 No.453677052
大学受験くらいしか人生の中で他人に誇れるものがないだな
142 17/09/18(月)00:21:14 No.453677093
相手するならdelしてあげよ
143 17/09/18(月)00:21:30 No.453677158
かわいそう
144 17/09/18(月)00:22:17 vtw9KZ7I No.453677347
野次しか出ないようだな
145 17/09/18(月)00:23:17 No.453677587
su2027811.png
146 17/09/18(月)00:23:33 vtw9KZ7I No.453677647
>相手するならdelしてあげよ どうした? 全然足りないようだが
147 17/09/18(月)00:23:48 No.453677716
何度見ても最後のカーブに惚れ惚れする
148 17/09/18(月)00:24:40 No.453677932
ペンキポタポタ落ちないんだな
149 17/09/18(月)00:24:53 No.453677989
>何度見ても最後のカーブに惚れ惚れする スレ画もバスもカーブのとこいいよね…
150 17/09/18(月)00:25:20 No.453678099
俺らも場末の掲示板で管巻いてないで真面目に働こうってことだな
151 17/09/18(月)00:26:31 No.453678437
こういうの見ると脳が拒絶して吐きそうになる...
152 17/09/18(月)00:26:46 No.453678504
自分自身の名誉を犠牲にしてまでスレを潰すとは まさに捨て身の覚悟
153 17/09/18(月)00:27:16 No.453678634
型とか使えっていうけどそれだと乾くの待たないと型外せないよね
154 17/09/18(月)00:27:39 No.453678755
良い歳して大変な経験の例が大学受験ってのが如何にもって感じ
155 17/09/18(月)00:27:54 No.453678826
>自分自身の名誉を犠牲にしてまでスレを潰すとは >まさに捨て身の覚悟 この道何十年って感じなんだろうな…
156 17/09/18(月)00:28:08 No.453678895
青で修正するにも乾くの待つことになるよね
157 17/09/18(月)00:28:10 vtw9KZ7I No.453678905
>自分自身の名誉を犠牲にしてまでスレを潰すとは >まさに捨て身の覚悟 潰したのはお前だろ よく考えろその足りない脳味噌でな
158 17/09/18(月)00:28:16 No.453678943
>>自分自身の名誉を犠牲にしてまでスレを潰すとは >>まさに捨て身の覚悟 >この道何十年って感じなんだろうな… 数日だよ
159 17/09/18(月)00:28:45 No.453679075
がんばれ受験生
160 17/09/18(月)00:28:55 No.453679120
とても真似できねえな…