ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/17(日)22:02:43 No.453640378
ワイマールだよ
1 17/09/17(日)22:05:52 No.453641181
屈辱
2 17/09/17(日)22:06:21 No.453641322
カリーニングラードってなんでロシアのものになったんだろう さっぱりだ
3 17/09/17(日)22:07:13 No.453641525
最後の授業!
4 17/09/17(日)22:07:31 No.453641604
>カリーニングラードってなんでロシアのものになったんだろう >さっぱりだ 勝ったから貰った それだけ
5 17/09/17(日)22:07:55 No.453641708
>負けたからとられた >それだけ
6 17/09/17(日)22:08:13 No.453641786
>勝ったから貰った >それだけ ロシアはそんなのばっかりだな! 強盗国家じゃねえか
7 17/09/17(日)22:09:12 No.453642020
>最後の授業! あれ原作一度も読んだことないのにあらすじ覚えてるんだけど何でだろう…
8 17/09/17(日)22:09:23 No.453642063
Cはドイツ系住民が多いけどデンマーク領だったりして 戦争して取ったり取られたりしてる
9 17/09/17(日)22:09:25 No.453642069
カンリニングラード
10 17/09/17(日)22:09:59 No.453642194
ドイツ語話者がいなくなる…
11 17/09/17(日)22:10:07 No.453642226
>ロシアはそんなのばっかりだな! >強盗国家じゃねえか どこの国もそうだよ ポーランドだってロシア革命とソ連のゴタゴタでソ連領奪ってるよ
12 17/09/17(日)22:10:59 No.453642435
>ロシアはそんなのばっかりだな! >強盗国家じゃねえか 先に殴ってきたのはドイツだし…
13 17/09/17(日)22:11:07 No.453642474
領土や領海は広ければ広いほどいい (飛び地で苦しめられながら)
14 17/09/17(日)22:11:17 No.453642509
ケーニヒスベルグっていうけどさ 元々はポーランドの土地だし 別にドイツの故地でもないよね
15 17/09/17(日)22:11:47 No.453642637
ワイマール憲法はマジ先進的なもんだったんですよ!!
16 17/09/17(日)22:11:57 No.453642670
国家ってのは領域での暴力を独占して税を収奪してるつまり元から全部デカい強盗
17 17/09/17(日)22:12:12 No.453642729
デンマークってよく今までドイツに飲み込まれなかったね
18 17/09/17(日)22:12:58 No.453642915
>デンマークってよく今までドイツに飲み込まれなかったね ドイツっていうけど ドイツって小さい国が寄り添い合った連邦だったし
19 17/09/17(日)22:13:20 No.453643027
>デンマークってよく今までドイツに飲み込まれなかったね グレートデンって言うくらいでっかいからなデンマークじん
20 17/09/17(日)22:14:36 No.453643320
>ドイツっていうけど >ドイツって小さい国が寄り添い合った連邦だったし おのれプロイセン!!
21 17/09/17(日)22:14:41 No.453643340
なんでチェコがドイツ語圏じゃなくて スラヴ語圏になってるのか不思議だ ドイツ、オーストリア、スイス と3方を囲まれてるのに
22 17/09/17(日)22:14:45 No.453643353
シュレスヴィヒ・ホルシュタインだっけ
23 17/09/17(日)22:14:59 No.453643423
ユトランド半島がドイツじゃなくてフランスに生えてたら多分存続出来てなかったのでは
24 17/09/17(日)22:16:04 No.453643699
こいつらいつも大事なところで大ポカして衰えてるな
25 17/09/17(日)22:16:22 No.453643766
>なんでチェコがドイツ語圏じゃなくて >スラヴ語圏になってるのか不思議だ >ドイツ、オーストリア、スイス >と3方を囲まれてるのに 立派な山脈があるしチェコとスイスは国境接してないし
26 17/09/17(日)22:16:23 No.453643777
そもそもここからここまでドイツ本来の領土!なんてのは 幻想でしかない
27 17/09/17(日)22:18:03 No.453644190
>なんでチェコがドイツ語圏じゃなくて >スラヴ語圏になってるのか不思議だ >ドイツ、オーストリア、スイス >と3方を囲まれてるのに プラハが長らく神聖ローマの首都だったからだろう
28 17/09/17(日)22:18:05 No.453644199
>こいつらいつも大事なところで大ポカして衰えてるな 勝手に疑心暗鬼になって周辺国全てにいきなりキレ始める病気が治らない
29 17/09/17(日)22:18:49 No.453644417
>なんでチェコがドイツ語圏じゃなくて >スラヴ語圏になってるのか不思議だ >ドイツ、オーストリア、スイス >と3方を囲まれてるのに 謎な民族配置は大体地形で説明できる そこら辺の地理は全く知らないが多分山か川があるはず
30 17/09/17(日)22:19:32 [フランス] No.453644603
自然国境説いいよね…
31 17/09/17(日)22:20:15 No.453644788
ダンツィヒの奪ってください感すごいな
32 17/09/17(日)22:21:32 No.453645125
>グレートデンって言うくらいでっかいからなデンマークじん でーん人っていうからな
33 17/09/17(日)22:23:18 No.453645549
WW1後はフランスが「ドイツなんて二度と文明化できないようにぺんぺん草も生えない荒野にしてやれ」ってけおって イギリスが「そういうの野蛮だからよくないよ」って諌めて WW2後はアメリカが「ドイツなんて二度と文明化できないようにぺんぺん草も生えない荒野にしてやれ」ってけおって イギリスが「そういうの野蛮だからよくないよ」って諌めた
34 17/09/17(日)22:24:54 No.453645906
>イギリスが「そういうの野蛮だからよくないよ」って諌めた ヨーロッパというかユーラシアの西岸のパワーパランス考えるとイギリスはそうするよね…
35 17/09/17(日)22:26:26 No.453646297
>ヨーロッパというかユーラシアの西岸のパワーパランス考えるとイギリスはそうするよね… 欧州が統一されると大陸VSブリテン島やるハメになるんで 弱い者の味方を戦略的な意義を持ってやる
36 17/09/17(日)22:27:20 No.453646519
>謎な民族配置は大体地形で説明できる 地図で見ると繋がってるようで実は繋がってない(通ることは出来るけど軍が移動するにはきつい)とか不自然な国が残ってるのは大体理由があるよね
37 17/09/17(日)22:27:23 [オーストリア] No.453646535
ドイツと合併させてくだち!
38 17/09/17(日)22:27:52 No.453646653
ただナポレオン戦争とWW2とで歴史上2回大陸vsブリテンやって両方とも勝ってるんだよなイギリス
39 17/09/17(日)22:29:08 No.453646956
>ただナポレオン戦争とWW2とで歴史上2回大陸vsブリテンやって両方とも勝ってるんだよなイギリス ロシアを味方にして挟み撃ちにする
40 17/09/17(日)22:29:24 No.453647021
プロイセンの頃はあんなにいけいけだったのに…
41 17/09/17(日)22:29:50 No.453647130
>勝手に疑心暗鬼になって周辺国全てにいきなりキレ始める病気が治らない 東西と同時に戦争するんじゃないぞ!絶対だぞ!
42 17/09/17(日)22:30:12 No.453647209
>ただナポレオン戦争とWW2とで歴史上2回大陸vsブリテンやって両方とも勝ってるんだよなイギリス 戦争は同盟だよ兄貴!
43 17/09/17(日)22:31:14 No.453647489
デンマークは半島の他にも島も結構持ってるよね 首都のコペンハーゲンもシェラン島にあるし
44 17/09/17(日)22:31:35 No.453647618
>ケーニヒスベルグっていうけどさ >元々はポーランドの土地だし >別にドイツの故地でもないよね ケーニヒスベルグの前はプロイセン人の地でポーランドの土地とはちょっと・・・
45 17/09/17(日)22:31:56 No.453647706
>プロイセンの頃はあんなにいけいけだったのに… ロシアの売国級ファンがいなかったらとっくに滅んでいる…
46 17/09/17(日)22:32:07 No.453647748
そもそも国境っていう概念ができたのが近代以降だからな 都市と都市の間は何もないしかなかったから文化なんて混ざらないよ
47 17/09/17(日)22:32:33 No.453647860
陸地続きの国境は大変よのう…
48 17/09/17(日)22:32:42 No.453647892
エストニアの首都もデンマーク人の城って名前だしな
49 17/09/17(日)22:33:09 No.453647991
>ロシアの売国級ファンがいなかったらとっくに滅んでいる… 敵国の王様のファンだから勝てる戦いを停戦しまーすは 意味不明すぎた
50 17/09/17(日)22:33:27 No.453648054
デンマークは分裂状態のドイツ諸邦時代だとデンマーク単体でもかなりの強国だった というかノルウェーとスウェーデンとかいう舎弟も合わせたら神聖ローマやフランスイングランドに対抗できる列強だった
51 17/09/17(日)22:33:38 No.453648099
>ただナポレオン戦争とWW2とで歴史上2回大陸vsブリテンやって両方とも勝ってるんだよなイギリス 負けなければ勝手に自滅してくれる
52 17/09/17(日)22:34:45 No.453648409
hoi2やってエルザスロードリンゲンやライン川付近から鉄資源ドバドバ出てあそこの重要性をなんとなく理解しま
53 17/09/17(日)22:34:49 No.453648428
チェコの場合はスラブ圏の突出部がゲルマン圏の中にあるっていうよりは むしろ一帯スラブ圏だった中でポメラニアがどんどんゲルマン人に侵食されてああなった
54 17/09/17(日)22:35:09 No.453648528
>デンマークは分裂状態のドイツ諸邦時代だとデンマーク単体でもかなりの強国だった ポーランドが強国気取れる時代いいよね…
55 17/09/17(日)22:35:21 No.453648577
チェコの貴族はインテリはドイツ語話してたよ
56 17/09/17(日)22:35:51 No.453648697
実質スカンディナビア全体を支配していたからな
57 17/09/17(日)22:35:59 No.453648738
>そこら辺の地理は全く知らないが多分山か川があるはず ボヘミアの川よモルダウよ
58 17/09/17(日)22:37:11 No.453649064
一方スロバキアの貴族はハンガリー語を話してた
59 17/09/17(日)22:37:28 No.453649138
東欧諸国がキリスト教(カトリック)に改宗したとき チェコは神聖ローマ帝国の司祭から教化されていったけど ポーランドやハンガリーはイタリアから直接司祭呼んできたので 神聖ローマ帝国に取り込まれるかどうかの歴史が分かれた
60 17/09/17(日)22:37:30 No.453649146
>デンマークは分裂状態のドイツ諸邦時代だとデンマーク単体でもかなりの強国だった でもヴァレンシュタインだったりモルトケだったりハンザ同盟だったり負けてばかりなイメージが・・・
61 17/09/17(日)22:38:40 No.453649422
ハンガリーは結局ハプスブルク帝国にとりこまれちゃったし
62 17/09/17(日)22:39:20 No.453649583
>でもヴァレンシュタインだったりモルトケだったりハンザ同盟だったり負けてばかりなイメージが・・・ それは平和な時代を授業で教えることないから描写しないせいで 中華王朝がしょっちゅう乱れてる印象になったり 江戸以外の幕府の印象が薄いみたいな 感じだと思う
63 17/09/17(日)22:42:26 No.453650330
デンマークはデンマークで近世からドイツにめっちゃ干渉されてるよ
64 17/09/17(日)22:43:47 No.453650674
ヨーロッパユニバーサリスやると神聖ローマ所属国数見てそんなにってなる
65 17/09/17(日)22:44:20 No.453650802
民族自決権によってオーストリアとドイツを合体させてくだち!
66 17/09/17(日)22:44:47 No.453650895
中世デンマークはずっと北ドイツに干渉してたけど 基本ハンザに阻まれて挫折してばっかりだし 地域強国としてもそんなに圧倒的だったというとうーn… ポーランドあたりは紛れもなく大国だったけど
67 17/09/17(日)22:47:03 No.453651478
>クルセイダーキングスやると神聖ローマ所属国数見てそんなにってなる
68 17/09/17(日)22:50:14 No.453652251
>基本ハンザに阻まれて挫折してばっかりだし ハンザ同盟とはノルウェーとスウェーデンも敵に回ったから仕方ない 人口が国の強さの時代で四方八方敵に囲まれて勝てるわけがない
69 17/09/17(日)22:50:54 No.453652430
EU4は北ドイツにPeasants Republic(小作農共和国?)とかいう 謎政体持ってる1プロビンス国家(Dithmarschen)がいて気になってるが ググってもこのPeasants Republicがなんなのかよくわからない
70 17/09/17(日)22:54:46 No.453653475
チェコの首都プラハって神聖ローマの首都貼ってたってステータスやん
71 17/09/17(日)22:56:08 No.453653861
神聖ローマの名目上の首都はいつまでもエクス(アーヘン)だし…
72 17/09/17(日)22:59:38 No.453654776
>神聖ローマの名目上の首都はいつまでもエクス(アーヘン)だし… アーヘンでの戴冠いいよね