17/09/17(日)21:16:34 九州の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/17(日)21:16:34 No.453628556
九州の人はいつも大変だなぁ
1 17/09/17(日)21:17:20 No.453628792
そう思うなら遊びに来い!
2 17/09/17(日)21:17:36 No.453628853
豚骨スープ
3 17/09/17(日)21:17:48 No.453628913
どうして治水をしないんですか?
4 17/09/17(日)21:18:21 No.453629057
灰が詰まるのだ
5 17/09/17(日)21:19:22 No.453629324
>灰が詰まるのだ すごく納得してしまった すげぇやっかいそうだな…
6 17/09/17(日)21:20:04 No.453629494
普通そんな所に住まないだろってところに家があって そりゃ水に浸かるわって思う どんな文句で土地を売りつけてるんだろう
7 17/09/17(日)21:20:50 No.453629716
盛り土すれば大丈夫
8 17/09/17(日)21:21:47 No.453629958
なんでそんなところに住み続けてるの
9 17/09/17(日)21:22:20 No.453630091
なんで高台に車を逃さないのかなぁ
10 17/09/17(日)21:22:25 No.453630107
日本全国台風直撃したらこんなもんじゃない? 都内だってしょっちゅう浸水してるイメージが
11 17/09/17(日)21:22:37 No.453630150
九州沈没!
12 17/09/17(日)21:22:48 No.453630200
ここまで浸水はしない
13 17/09/17(日)21:24:03 No.453630518
浸水自体したことない
14 17/09/17(日)21:24:21 No.453630597
>どうして治水をしないんですか? 大分市の治水レベルは結構高いよ 市外はそうでもないけど
15 17/09/17(日)21:25:57 No.453631035
九州以外は手榴弾は出てこないし洪水も一切無い
16 17/09/17(日)21:26:28 No.453631164
岐阜県がどうにかしてあげれば
17 17/09/17(日)21:26:45 No.453631225
首都圏外郭放水路並の治水が地方にできるわけがない
18 17/09/17(日)21:29:14 No.453631865
九州の人行政も含めて本州から追いやられた頭悪いのしかいないからずっとこんなだよ
19 17/09/17(日)21:29:45 No.453632015
大分県沈んでるのか・・・
20 17/09/17(日)21:31:16 No.453632399
実家が浸水した
21 17/09/17(日)21:32:01 No.453632617
人が住む土地じゃないよね 台風滅多に来ない北海道に来ればいいのに
22 17/09/17(日)21:33:21 No.453632939
大分県って今まで結構平穏だったけど最近は怪しい感じに
23 17/09/17(日)21:33:21 No.453632941
いや治水が無理なら逃げるとかさ 予報来てるんだし
24 17/09/17(日)21:33:42 No.453633035
でもこうやって浸水するから土地が肥沃で農作物がそだつんでしょ? 住みやすいじゃん!
25 17/09/17(日)21:34:24 No.453633226
岡山だけどいまうちの前の道路冠水してるよ
26 17/09/17(日)21:35:24 No.453633518
信長の野望やっててもだいたい九州は台風とイナゴで苦しむじゃん
27 17/09/17(日)21:35:52 No.453633649
避難自体はできてたっぽいかな まだ不明なだけかもだけど死者報告あったっけ?
28 17/09/17(日)21:38:42 No.453634312
北海道はアネクメーネだろ
29 17/09/17(日)21:44:48 No.453635861
東京の治水がガチってるだけで 地方にそのレベルのインフラ整備する余裕が無いだけよ
30 17/09/17(日)21:45:23 No.453636008
九州の西側に山脈作って雨雲防げばいいんだ
31 17/09/17(日)21:45:36 No.453636060
お元気ですか 日本列島
32 17/09/17(日)21:45:51 No.453636126
今回は珍しく北海道に来る
33 17/09/17(日)21:46:24 No.453636261
関東側はそうでもないと思ってたけどやっぱり今回の台風は酷いんだな…
34 17/09/17(日)21:47:08 No.453636436
>なんでそんなところに住み続けてるの 領地があるからしょうがない
35 17/09/17(日)21:47:19 No.453636480
火山の回りだと水捌け良さそうなイメージあるけどそうでもないか
36 17/09/17(日)21:48:20 No.453636737
大雨降ったり地震起きたり火山噴火したり元寇されたり大変すぎる…
37 17/09/17(日)21:49:14 No.453636955
今年も平和な鹿児島
38 17/09/17(日)21:50:50 No.453637390
宮崎の知り合いに電話したら酒盛りしてた
39 17/09/17(日)21:52:00 No.453637687
>岐阜県がどうにかしてあげれば 飛騨「」ですがまだまだ平和だわ
40 17/09/17(日)21:52:43 No.453637873
北海道から関東、関東から関西 そして瀬戸内へ移動になった営業さんの言うことには むこうのほうが土地が肥沃で何でもよく育つ 人もバンバン増えるので命の価値が安いと
41 17/09/17(日)21:52:59 No.453637928
九州だといつもの事だから気にするな
42 17/09/17(日)21:53:17 No.453638013
どんなに汚くてもこの水を飲むしかない
43 17/09/17(日)21:53:39 No.453638110
九州を通過する時は西寄りか東寄りかで被害の構図が結構変わる印象
44 17/09/17(日)21:54:14 No.453638254
熊本雨と風がちょっと強め程度で終わってたのにこんなんなってる県もあったのか
45 17/09/17(日)21:54:54 No.453638399
九州民だけど山間部はいつもいつもヤバイ感じ 都市部だから浸水を経験したことはないなぁ
46 17/09/17(日)21:55:03 No.453638448
宮崎市通り抜けてたのかよ 普通に運転してたぞその時間
47 17/09/17(日)21:56:19 No.453638744
また鍋島水没かな
48 17/09/17(日)21:57:25 No.453639034
>大雨降ったり地震起きたり火山噴火したり元寇されたり大変すぎる… 鎌倉時代から生きてる即身仏「」いるのか…
49 17/09/17(日)21:58:01 No.453639187
>また鍋島水没かな 鍋島より北川副のほうがやばくねと思ったけどいつのイメージだって言う話の気がした
50 17/09/17(日)21:58:16 No.453639236
やめなよ気軽な霊界通信
51 17/09/17(日)22:00:33 No.453639880
>北海道から関東、関東から関西 >そして瀬戸内へ移動になった営業さんの言うことには >むこうのほうが土地が肥沃で何でもよく育つ >人もバンバン増えるので命の価値が安いと 作物作るときって売ってる殺菌土買ってきてそこで作物育てるから元の土地の栄養は関係ないよ
52 17/09/17(日)22:03:48 No.453640644
北海道の冬の光景みるとよっぽど人の住む土地じゃねえなって思う…
53 17/09/17(日)22:05:39 No.453641125
毎年のようにこのレベルで水没するのに100万都市やってる名古屋人は凄いよね…
54 17/09/17(日)22:06:53 No.453641446
人が増えてる地域なんて今の日本にないじゃん
55 17/09/17(日)22:07:28 No.453641594
>毎年のようにこのレベルで水没するのに100万都市やってる名古屋人は凄いよね… 何の対策もしないのが凄いね
56 17/09/17(日)22:07:32 No.453641606
減ってるのは日本人だけ 人が増えてるのは事実
57 17/09/17(日)22:08:14 No.453641795
>人が増えてる地域なんて今の日本にないじゃん 有るんだなぁそれが
58 17/09/17(日)22:09:08 No.453642000
>人が増えてる地域なんて今の日本にないじゃん 東京とか福岡とかは周りの県の人を吸って増えているよ ぼちぼち限界だけど
59 17/09/17(日)22:11:00 No.453642442
前回も今回も福岡市内は特に被害なかった
60 17/09/17(日)22:11:39 No.453642606
ところがまさに九州にもあるんだけど地方の一部に巨大ショッピングモールができてその土地が発展しまくって人がそこにだけ集中してるみたいなのが増えて来てるんだよ 生贄は同じ地方の周辺市町村
61 17/09/17(日)22:13:25 No.453643039
三角コーナーのにんじんのきれっぱしが他の残飯の養分吸収して葉が伸びるみたいな…
62 17/09/17(日)22:14:40 No.453643333
イオンとゆめタウンが支配する
63 17/09/17(日)22:15:35 No.453643573
宮崎市うちの親父が怒鳴り込んだら家の周りの冠水対策の工事がアッサリ済んで大淀川があふれても大丈夫になった
64 17/09/17(日)22:15:48 No.453643630
巨大企業が地方を牛耳る そのうちACみたいな感じになるかもしれん