ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/17(日)20:01:55 No.453606888
ラノベ主人公みたいな主人公
1 17/09/17(日)20:03:23 No.453607307
でも好きだよキートン
2 17/09/17(日)20:05:03 No.453607826
アニメしか知らんけど好きだよ、ミスターキートン
3 17/09/17(日)20:05:18 No.453607915
この主人公手癖悪いな…
4 17/09/17(日)20:06:19 No.453608265
訓練の結果強いのがラノベ主人公みたいというのもちょっと違う気がする
5 17/09/17(日)20:08:38 No.453609014
ヒロイックさの理由付けに過去の経歴を盛った気はしなくもない
6 17/09/17(日)20:09:15 No.453609202
最初から完成されすぎている
7 17/09/17(日)20:09:28 No.453609273
浦沢漫画なら主人公じゃないけどグリマーさんあたりも 盛った設定だった気がする
8 17/09/17(日)20:09:31 No.453609282
こういう大人になりたかった…
9 17/09/17(日)20:10:02 No.453609434
家庭持ってた気がするけど家族仲はどうだったっけ
10 17/09/17(日)20:10:43 No.453609649
>家庭持ってた気がするけど家族仲はどうだったっけ 最悪 は言い過ぎだけどよくない 離婚した親を持つ子は離婚するものなのかね…
11 17/09/17(日)20:10:57 No.453609728
最後の話で人に向けて銃撃てないは無いだろって思った
12 17/09/17(日)20:11:48 No.453609982
お爺ちゃんいいよね
13 17/09/17(日)20:12:02 No.453610043
>最悪 >は言い過ぎだけどよくない >離婚した親を持つ子は離婚するものなのかね… あー思い出した 意外と完璧って感じでもないよね
14 17/09/17(日)20:13:19 No.453610401
そういやフォークランド紛争経験者じゃなかったっけキートンって
15 17/09/17(日)20:13:41 No.453610518
>最後の話で人に向けて銃撃てないは無いだろって思った 特殊部隊でフォークランド一番乗りしてたのに……
16 17/09/17(日)20:14:34 No.453610767
曲がった銃で普通に撃ってなかった?
17 17/09/17(日)20:15:31 No.453611041
何かとボーラ投げるよね
18 17/09/17(日)20:16:21 No.453611279
キートンとメイドインアビスの監督が一緒だと最近気がついた
19 17/09/17(日)20:16:49 No.453611421
アーリマンになって投げ槍しようとしてたし
20 17/09/17(日)20:16:53 No.453611445
>最後の話で人に向けて銃撃てないは無いだろって思った 巻数パラパラに読んでたから最初読んだ時前の巻にそういうエピソードがあるのかなと思ったけど特になかった
21 17/09/17(日)20:17:23 No.453611610
>キートンとメイドインアビスの監督が一緒だと最近気がついた しらそん
22 17/09/17(日)20:17:35 No.453611684
>ラノベ主人公みたいな主人公 こういうこと言う人はラノベしか知らないから何見てもラノベに見えるんだと思う 俺がそうだから分かる
23 17/09/17(日)20:18:10 No.453611859
手癖悪いってのも最初と最後くらいしか活用されなかった設定
24 17/09/17(日)20:18:42 No.453612010
お玉みたいな投石機だって当たれば死ぬのに…
25 17/09/17(日)20:19:20 No.453612233
>最後の話で人に向けて銃撃てないは無いだろって思った ボーザッツラウフを知らないのか!の回で普通に人撃ってるんだよな
26 17/09/17(日)20:19:20 No.453612241
親父がヤリチンだったキートンさんだ
27 17/09/17(日)20:19:24 No.453612263
>アーリマンになって投げ槍しようとしてたし カーリマンだよ!!
28 17/09/17(日)20:19:44 No.453612356
よく茶化されるナイフと拳銃の話だけど調べたら6m以内だとマジでナイフの方が危険だとか
29 17/09/17(日)20:20:13 No.453612498
手癖悪い設定使われたの最初の方だけだよね
30 17/09/17(日)20:20:22 No.453612540
例のものは?パシッ
31 17/09/17(日)20:20:25 No.453612558
>曲がった銃で普通に撃ってなかった? あれは距離が近いから死ぬことはないと確信してた 最終話のは暗がりでマシンガンだったから確実に死ぬと思って撃てなかった ということで納得してる
32 17/09/17(日)20:20:32 No.453612585
>こういうこと言う人はラノベしか知らないから何見てもラノベに見えるんだと思う >俺がそうだから分かる 正直ラノベなんてキノの旅くらいしか読んだことないんだけどね 設定モリモリ=ラノベって考えちゃう節はあるかも
33 17/09/17(日)20:21:04 No.453612748
なにこの通りすがりの大学生
34 17/09/17(日)20:21:53 No.453613002
諸外国の問題は解決できても近所の問題は解決できない
35 17/09/17(日)20:22:24 No.453613141
無国籍顔
36 17/09/17(日)20:23:47 No.453613548
アレクセイエフからの伝言みたいなしんみりする話いいよね… 花火を見ていると何もかも許せる…
37 17/09/17(日)20:23:53 No.453613584
考古学大好きマン
38 17/09/17(日)20:24:03 No.453613618
ラノベ主人公は主人公が強いというよりは周りが馬鹿になるっていうイメージ
39 17/09/17(日)20:24:23 No.453613721
>よく茶化されるナイフと拳銃の話だけど調べたら6m以内だとマジでナイフの方が危険だとか そういう話じゃないんじゃねえかな…
40 17/09/17(日)20:24:42 No.453613814
島耕作もラノベになるぐらいすごいぞ
41 17/09/17(日)20:25:14 No.453613964
この距離ならナイフの方が強い…ってネタを最初に言いだしのって何の作品なんだろう
42 17/09/17(日)20:25:54 No.453614179
保険のOP大変な仕事すぎない?
43 17/09/17(日)20:26:20 No.453614295
人情劇やいいキャラかかせたら天下一品な浦沢
44 17/09/17(日)20:26:23 No.453614320
大学卒業して離婚してから軍に入ったんだっけ 考古学学ぶために軍学校に入ったんだっけ
45 17/09/17(日)20:26:46 No.453614446
>大学卒業して離婚してから軍に入ったんだっけ >考古学学ぶために軍学校に入ったんだっけ ヤンと混じってるな
46 17/09/17(日)20:27:17 No.453614593
チョコレートで時限爆弾止めるマン
47 17/09/17(日)20:27:24 No.453614622
映画とかでもよく見るけど離婚歴あって大きい子供がいるって話が広がりやすい良い設定だよね
48 17/09/17(日)20:27:29 No.453614648
>大学卒業して離婚してから軍に入ったんだっけ 大学在学中に結婚して子供作って大学院に進んで離婚して軍に入った
49 17/09/17(日)20:27:40 No.453614707
確かに強いんだけど格上相手にはメタクソにされるしその辺がいい塩梅
50 17/09/17(日)20:30:12 No.453615524
>島耕作もラノベになるぐらいすごいぞ あっちは俺つえー無双系だからな…
51 17/09/17(日)20:31:40 No.453616089
人生を楽しもうとしてるのがすごくいい… 楽しそうに生きてるキートンに勇気もらって人生をやり直そうとするっていう流れの話がすごく好みだ
52 17/09/17(日)20:31:43 No.453616104
モンスター好きだけどな 陰謀系はねえ・・やっぱりむずかしいよね
53 17/09/17(日)20:32:00 No.453616189
最初読んだ時は考古学ネタすげえ!って思ったけど 大人になって読んだらわりとめちゃくちゃだった なんでドナウ文明説唱えただけで学会追放されんだよ
54 17/09/17(日)20:32:29 No.453616354
糖尿病の英国王室だかの皇太子と学友だったりするし 全然普通じゃないよこのおっさん
55 17/09/17(日)20:33:10 No.453616559
浦沢ぐらい得意不得意がはっきりしてる作家面白い
56 17/09/17(日)20:35:50 No.453617416
オックスフォード入るってだけでスーパーエリートだよね?
57 17/09/17(日)20:35:51 No.453617423
そもそも英国貴族の息子だしな
58 17/09/17(日)20:36:32 No.453617615
俺ツエーかな?元々優秀な人が更に努力して 才能を開花させただけに見えるけど
59 17/09/17(日)20:37:55 No.453618110
いい人にありがちな退屈じゃないのは不思議
60 17/09/17(日)20:38:00 No.453618131
流れをいまかやにしてください!! の例のシーンはラノベと言われても仕方ない
61 17/09/17(日)20:38:13 No.453618211
>俺ツエーかな?元々優秀な人が更に努力して >才能を開花させただけに見えるけど 俺ツエーの要件は人によって違うからそれこそ俺ツエーじゃんと思う人もいる
62 17/09/17(日)20:38:14 No.453618216
実際の所ドナウ川に文明ってありそうなの?
63 17/09/17(日)20:38:45 No.453618414
多方面の能力に恵まれてるからね
64 17/09/17(日)20:41:02 No.453619135
>実際の所ドナウ川に文明ってありそうなの? マスターキートン始まるだいぶ前に色々見つかってた 終わった直後に遺跡いっぱい見つかった
65 17/09/17(日)20:41:28 No.453619256
けど仕事も私生活も燻ってるままという
66 17/09/17(日)20:42:49 No.453619657
知能レベル高いから行動に説得力があるよね
67 17/09/17(日)20:43:35 No.453619916
>俺ツエーかな?元々優秀な人が更に努力して >才能を開花させただけに見えるけど 俺より優秀なのはみんなそう!な人なんでしょ
68 17/09/17(日)20:43:59 No.453620033
>オックスフォード入るってだけでスーパーエリートだよね? うn 普通のおじさんというかダメなおっさんムーヴをするだけで生い立ちもその後もエリートだと思う 続編じゃ大学教授にもなってるしね
69 17/09/17(日)20:44:34 No.453620200
強いけどこのおじさんは別に無双するわけじゃないからなあ
70 17/09/17(日)20:44:38 No.453620220
MASTERキートンReマスターは1巻で終わりなのか
71 17/09/17(日)20:45:19 No.453620414
>強いけどこのおじさんは別に無双するわけじゃないからなあ 兵士としては結構負けるよね
72 17/09/17(日)20:45:31 No.453620457
>けど仕事も私生活も燻ってるままという まぁ二足どころか四足くらい草鞋履いてるし 世界中飛び回ってるから腰落ち着けないしね
73 17/09/17(日)20:45:34 No.453620471
ノース二号とグリマーさんとルンゲとスレ画の おじさんが好き
74 17/09/17(日)20:46:24 No.453620700
ナメてかかる連中は圧倒するけどその道のプロには一枚劣るぐらいのあのオールラウンダーな強さが良い
75 17/09/17(日)20:46:56 No.453620839
ウルフさんは「私がうさぎ?君はユニークな男だ」の後やっぱり殺されちゃったのかなぁ…
76 17/09/17(日)20:48:01 No.453621116
ぶっちゃけいろんな心得があるよってだけで 戦闘力=勝ち負けみたいな少年向けの話じゃないから 強い奴でも不意打ちや作戦の読み負けすれば普通に死ぬし キートン自身も不意打ちで割とすぐ気絶する
77 17/09/17(日)20:48:12 No.453621156
爪楊枝のおじさんが好きだった
78 17/09/17(日)20:49:55 No.453621614
ところどころみなもちゃんを思い出して辛い
79 17/09/17(日)20:50:09 No.453621681
>ナメてかかる連中は圧倒するけどその道のプロには一枚劣るぐらいのあのオールラウンダーな強さが良い キートンはひと手間加えないといけないけど赤い風はそのまんまの素材で殺しにかかるのが
80 17/09/17(日)20:51:55 No.453622166
盛り具合ではあの若さで歴戦の傭兵かつ伝説の海兵で世界最高の爆弾使いみたいな豪士の方がきつい
81 17/09/17(日)20:53:40 No.453622664
でもキートンさんは特に経験なしでも 知識だけでその道のプロと互角に渡り合ったりするし… やっぱスペックおかしいよ
82 17/09/17(日)20:54:36 No.453622925
あと飯が上手そうだよね スレ画とかテンマとか浦沢キャラが料理作る漫画が出たら買うわ
83 17/09/17(日)20:54:41 No.453622948
本物の殺し屋相手だと幾度となく緊張してた
84 17/09/17(日)20:54:46 No.453622963
>でもキートンさんは特に経験なしでも >知識だけでその道のプロと互角に渡り合ったりするし… >やっぱスペックおかしいよ だって漫画だぜ?
85 17/09/17(日)20:55:25 No.453623138
よく人を泣かすよね
86 17/09/17(日)20:55:29 No.453623151
凝り性なんじゃねえかな 才能なくても没頭するから興味があることは上手くできる感じというか その間に家族と疎遠になっていくという
87 17/09/17(日)20:55:45 No.453623218
私たちは 裏切らない 嘘をつかない 逃げ出さない
88 17/09/17(日)20:55:47 No.453623227
私交渉人の話すき!
89 17/09/17(日)20:56:27 No.453623384
原作者がうんぬん
90 17/09/17(日)20:56:38 No.453623412
「あなたも諦めないでください」
91 17/09/17(日)20:57:00 No.453623514
画像のずいぶん白髪生えてるようにみえる
92 17/09/17(日)20:57:35 No.453623654
>画像のずいぶん白髪生えてるようにみえる 実際50過ぎだし…
93 17/09/17(日)20:57:47 No.453623701
続編は知らないうちに止まってた
94 17/09/17(日)21:00:31 No.453624331
>>画像のずいぶん白髪生えてるようにみえる >実際50過ぎだし… 顔変わらなすぎる…