虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/17(日)16:53:58 ヴァル ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/17(日)16:53:58 No.453566207

ヴァル ヴレイ ヴ

1 17/09/17(日)16:56:55 No.453566740

つまんなかったけど 楽しかった そんなアニメ

2 17/09/17(日)17:00:19 No.453567386

シナリオ以外は割りと面白かったと思うよ、1話1話で見れば良かった話もあるし

3 17/09/17(日)17:00:23 No.453567399

元祖鉄血系ロボアニメ

4 17/09/17(日)17:01:02 No.453567538

好きか嫌いかと聞かれたら 好きと答える そんなアニメ

5 17/09/17(日)17:02:17 No.453567775

>おもしろいかと聞かれたら >かわいいよと答える >そんなアニメ

6 17/09/17(日)17:03:06 No.453567916

犯そってお前

7 17/09/17(日)17:03:24 No.453567976

一挙放送だと勢いで押し切れるから楽しいって 「」が言ってた

8 17/09/17(日)17:03:54 No.453568077

実況向けアニメのひとつだよね

9 17/09/17(日)17:05:12 No.453568330

山田がカッコいいことは覚えてる

10 17/09/17(日)17:05:34 No.453568418

僕じゃない

11 17/09/17(日)17:06:16 No.453568531

戦闘描写はいいと思う

12 17/09/17(日)17:06:42 No.453568617

多分撮り溜めして一気に見たら苦行どころか吐くと思う

13 17/09/17(日)17:06:50 No.453568638

んんん… 弾けなかったから持て余した感たっぷりな後半がつらみ

14 17/09/17(日)17:07:01 No.453568666

旅団ひとり

15 17/09/17(日)17:07:07 No.453568688

1回通しで視聴したらそれで十分かな…

16 17/09/17(日)17:07:07 No.453568693

使いやすいセリフが多かったけど流行らなかったから浸透はしなかったな

17 17/09/17(日)17:07:21 No.453568731

シール貼り付けて攻撃するのはいい作戦だったと思うよ敵

18 17/09/17(日)17:07:38 No.453568785

「」はフルボッコしてらっしゃったけど私はラスト嫌いじゃありませんことよ

19 17/09/17(日)17:07:48 No.453568821

1期のほうがいい 2期は…

20 17/09/17(日)17:08:08 No.453568880

ハルトパパのキャラ好き

21 17/09/17(日)17:08:20 No.453568923

1クール目は名作だと思う たぶん気のせい

22 17/09/17(日)17:08:39 No.453568992

キャラ同士の絡みが少ないというか…

23 17/09/17(日)17:09:01 No.453569049

突き抜けてSFするとかすりゃいいのに なんかミニマムなお話しかしねえし 宇宙人の練度も低いし

24 17/09/17(日)17:09:24 No.453569137

キャラは好き 話はビミョー

25 17/09/17(日)17:09:42 No.453569211

結構好きだったけどな 「」はあまり好きじゃないご様子

26 17/09/17(日)17:09:59 No.453569258

味方は子供ばかり不良ばかりの反社会的グループ+偶然てに入れたスペシャルロボ 敵はちゃんとした大人の作った組織のしっかりした団体で実用重視のメカ あれどこかで見たような設定

27 17/09/17(日)17:11:30 No.453569572

かわいいかな…

28 17/09/17(日)17:11:50 No.453569625

あきらかにダイソン球じゃないダイソン球の形状は少し困惑した

29 17/09/17(日)17:12:07 No.453569690

ガンダムとかリヴァイアスとかそんな漂流パターン 学園丸ごとというとギルティクラウンもそう

30 17/09/17(日)17:12:28 No.453569750

女は可愛い

31 17/09/17(日)17:12:46 No.453569828

安らかにボタンいいよね

32 17/09/17(日)17:13:34 No.453570013

>結構好きだったけどな >「」はあまり好きじゃないご様子 むしろここが一番好意的だった気がする

33 17/09/17(日)17:14:06 No.453570125

フェイスブックの要素をロボアニメに取り入れた意欲作

34 17/09/17(日)17:14:18 No.453570167

だいたいルーン漏れで説明できる

35 17/09/17(日)17:14:26 No.453570189

放映当時はわりと褒めてるレスが見受けられて 正気かこいつらと思いつつも人の感想にケチつけるのも良くないのでスルーしてたよ

36 17/09/17(日)17:14:43 No.453570252

新しいんだか古いんだかよく分らないアニメだったな

37 17/09/17(日)17:14:45 No.453570260

情報生命体とか情報素子とか出てくりゃ 当然パパみたいに大興奮するが やることは特に理由無く興味本位でセックスさせられて 人間関係が拗れたとか訳がわからないよ

38 17/09/17(日)17:15:06 No.453570328

独自のフレーズはあんまりパッとしなかったな

39 17/09/17(日)17:15:10 No.453570343

敵の甘言に乗って必要なものを切り捨てるのは黄金パターン

40 17/09/17(日)17:16:24 No.453570586

主人公とかヒロインは一切どうでも良い感じだけど エルエルフとか戸松の負けヒロインとかは放送中は人気だったと思う

41 17/09/17(日)17:16:32 No.453570611

敵がガチすぎて困る

42 17/09/17(日)17:16:55 No.453570688

あの主人公必要だったんだろうか

43 17/09/17(日)17:17:17 No.453570772

>戦闘描写はいいと思う 同時期にやってたマジェプリがCGらしいCGの戦闘だったのに対して こっちはあえて旧来ロボットアニメっぽい戦闘で好対照だったな

44 17/09/17(日)17:17:22 No.453570787

エルエルフはハード系ショタエロ作家に気に入られてえらい目にあってたな当時

45 17/09/17(日)17:17:42 No.453570848

割とエルエルフが主人公

46 17/09/17(日)17:17:56 No.453570895

暴露された黒幕じゃない人たちもとばっちりで襲われてるっていうギャグだけは覚えてる

47 17/09/17(日)17:18:22 No.453570978

ルーン摂取のために主人公とセックスしないといけない立場だからなエルエルフ

48 17/09/17(日)17:18:31 No.453571017

未来を見せるのは悪手だったと

49 17/09/17(日)17:18:36 No.453571031

パイロットがみんな素人だから割と毎回良い勝負に落ち着くパワーバランスは評価したい

50 17/09/17(日)17:18:42 No.453571054

>むしろここが一番好意的だった気がする 「」は始終文句垂れる時に限ってこう言う

51 17/09/17(日)17:18:47 No.453571073

コンビニ散らかしただけで大荒れしてた

52 17/09/17(日)17:19:03 No.453571119

>敵がガチすぎて困る 敵がガチなのもそうだけどこちら側が素人集団って設定を支える程主役機のアドバンテージが感じられないのが辛い デメリットばっかりだよあのロボ! まあ噛みつき能力って本来ならメリットになる部分使いたがらないってのもあったけど

53 17/09/17(日)17:19:11 No.453571147

とりあえず切腹するとパワーアップするのは覚えてる

54 17/09/17(日)17:19:14 No.453571158

>同時期にやってたマジェプリがCGらしいCGの戦闘だったのに対して >こっちはあえて旧来ロボットアニメっぽい戦闘で好対照だったな こっちもロボはCGなんすよ

55 17/09/17(日)17:19:18 No.453571169

僕じゃな~い~を流すタイミングが神がかってた

56 17/09/17(日)17:19:51 No.453571267

>コンビニ散らかしただけで大荒れしてた 実際棚の商品をバーってやったみたかったかと言われるとそんな事考えた事もない…

57 17/09/17(日)17:20:11 No.453571320

>>同時期にやってたマジェプリがCGらしいCGの戦闘だったのに対して >>こっちはあえて旧来ロボットアニメっぽい戦闘で好対照だったな >こっちもロボはCGなんすよ …そういうレスだと思うけど

58 17/09/17(日)17:20:16 No.453571335

おっぱい先生が見た目超好みだったけど 薄い本が全くでなくてかなしかった

59 17/09/17(日)17:20:31 No.453571381

>僕じゃな~い~を流すタイミングが神がかってた どこまで意識して作った歌詞なんだろう…

60 17/09/17(日)17:20:35 No.453571394

>僕じゃな~い~を流すタイミングが神がかってた 絶対レイプ回のEDに流すべきだったのにな

61 17/09/17(日)17:21:07 No.453571466

>>むしろここが一番好意的だった気がする >「」は始終文句垂れる時に限ってこう言う いやホントだって!

62 17/09/17(日)17:21:19 No.453571503

>薄い本が全くでなくてかなしかった 本編中で人気でないと出ないからな…そういうの

63 17/09/17(日)17:21:21 No.453571512

プロがガチなのに乗ってくると勝てないという身も蓋もない強さ

64 17/09/17(日)17:21:24 No.453571523

世界を暴くシステム!…あれこれただのパイロットスキルじゃね?

65 17/09/17(日)17:21:29 No.453571539

ぽぅゆ~

66 17/09/17(日)17:21:38 No.453571563

戦闘は機体ごとの特色とかもよく出てた でも緑は何だったんだろう…

67 17/09/17(日)17:21:41 No.453571574

いちおう薄い本がちょっとはあっただろ!

68 17/09/17(日)17:21:43 No.453571579

安らかにボタンの悪趣味さに頭抱えたけど 今になってみるとそうだねボタンみたいなもんだな

69 17/09/17(日)17:22:23 No.453571709

こういう設定だと何やってもご都合展開だろ!って怒られるからしんどそう

70 17/09/17(日)17:22:29 No.453571721

安らかにボタンは言いたい事はわかる

71 17/09/17(日)17:22:39 No.453571748

セツクスちゃんのが欲しかった…

72 17/09/17(日)17:23:01 No.453571819

>戦闘は機体ごとの特色とかもよく出てた >でも緑は何だったんだろう… ガチガチのエース向け機体に一番才能なさそうなのが乗り込んだ…それだけさ

73 17/09/17(日)17:23:02 No.453571825

>世界を暴くシステム!…あれこれただのパイロットスキルじゃね? 世界を暴くシステムはツイッターだろ?

74 17/09/17(日)17:23:48 No.453571969

放送日早い関西在住でよかったと思わせてくれたアニメ

75 17/09/17(日)17:23:51 No.453571981

いやでも ただの話題作りじゃんよいきなりレイプ

76 17/09/17(日)17:23:55 No.453571992

話のペース配分は絶対おかしい 記憶をパリーンがあるのに文化祭省略するし

77 17/09/17(日)17:23:59 No.453572005

憑依型宇宙人設定が必要だったのか良くわからない 世界を裏から操ってる闇の勢力なんて嘘くさすぎるから 一気に飛躍しちゃえってなったのかな

78 17/09/17(日)17:25:08 No.453572180

アラブの春がやりたかったのは分かる

79 17/09/17(日)17:26:05 No.453572348

多分人気爆発してシリーズ展開した場合を想定してたんじゃない? ちゃんとスペオペやる気だったのかもよ

80 17/09/17(日)17:26:38 No.453572436

敵も味方も盾メカいいよね…だった

81 17/09/17(日)17:26:40 No.453572442

2大国のボスがあの連中のひも付きだったのは分かったけど 本編見ててもどういう表向きの大義名分で戦争してるのか良くわからなかった

82 17/09/17(日)17:27:35 No.453572611

なんかGAIJINがやたら高評価しててびびった

83 17/09/17(日)17:27:46 No.453572637

敵の熱放出邪魔するのがインパクト強い 頭いいな!って思っちゃった

84 17/09/17(日)17:27:50 No.453572646

>本編見ててもどういう表向きの大義名分で戦争してるのか良くわからなかった それもあって月に着いたところでメタ抜きでもこれなんの逃げ手にもなってないようなってなる

85 17/09/17(日)17:28:39 No.453572794

これが好きな人は多分クロスアンジュも好きだと思う 逆はそうでもないかも…

86 17/09/17(日)17:28:49 No.453572815

山田と先輩は好きだったよ 2人の機体もかっこよかった

87 17/09/17(日)17:28:59 No.453572842

一人旅団は何やっても面白い

88 17/09/17(日)17:29:26 No.453572924

>一人旅団は何やっても面白い あったなぁそんな名称!

89 17/09/17(日)17:29:27 No.453572926

一人旅団とお悔やみボタンは未だに忘れられない

90 17/09/17(日)17:30:52 No.453573196

ロボ好き

91 17/09/17(日)17:31:29 No.453573309

最初から2期のノリでやってたらもうちょっと評価違ったかもしれない でも一番楽しんだのは一人旅団回だったな…

92 17/09/17(日)17:31:29 No.453573314

エルエルフは作中でも屈指の高性能キャラだからな

93 17/09/17(日)17:31:52 No.453573378

ロボはまあ良い 1クール目の戦闘シーンはいまいち面白くないのが多かった

94 17/09/17(日)17:32:31 No.453573498

>エルエルフは作中でも屈指の高性能キャラだからな せっかく噛みつきがあるのにこいつが気を失うと指揮官が消えるという酷いジレンマ

95 17/09/17(日)17:32:36 No.453573513

一般人が軍人に勝てるわけねえだろ!とか SNSの愚かな民衆!とか変なところで生々しいよねこのアニメ

96 17/09/17(日)17:32:53 No.453573565

そこそこいいシーンはあるけどそれ以上に頭悪いシーンが多くて適当に見るのがちょうどいい

97 17/09/17(日)17:32:54 No.453573571

エルエルフの想い人の姫様の正体が何百年も体代えて生きてる寄生生命体ってオチは酷かったな 一人旅団可哀想過ぎるだろ

98 17/09/17(日)17:33:14 No.453573628

そろそろメインヒロインについて語るぽゆ!

99 17/09/17(日)17:33:14 No.453573630

アイドルがアイドルなんて枕しまくりなのよ!って言ってたシーンで笑った

100 17/09/17(日)17:33:23 No.453573651

学生がガスで死ぬシーンがすげー笑えたのを覚えてる

101 17/09/17(日)17:33:33 No.453573681

姫様の中の人は良識派だったし…

102 17/09/17(日)17:33:36 No.453573689

ポップコーンでも食べながら仲良い友達とワイワイ言って見るなら楽しいアニメだと思う

103 17/09/17(日)17:33:40 No.453573700

五号機が盾がクソ強いし火力も申し分ないしで強すぎる...

104 17/09/17(日)17:34:17 No.453573820

主人公の親父が頭おかしかったけど愛はあったけ でも頭おかしかった

105 17/09/17(日)17:34:49 No.453573912

>姫様の中の人は良識派だったし… ババアが幼女に噛み付いて寄生するシーンだけでも邪悪すぎて共存無理だわって…

106 17/09/17(日)17:35:22 No.453574007

>そこそこいいシーンはあるけどそれ以上に頭悪いシーンが多くて適当に見るのがちょうどいい 月面の殴り合いは内容的には屈指のいいシーンのはずなのに 絵面がしょうもなすぎて笑える

107 17/09/17(日)17:35:26 No.453574018

いい奴から先に死んでいく 最後の良心のエルエルフも寿命には勝てなかったよ

108 17/09/17(日)17:35:48 No.453574081

1話しょっぱなからのいきなり頭悪いシーンの連続はずっと忘れない気がする

109 17/09/17(日)17:35:51 No.453574089

時々硬質残光?なんだっけ? 宇宙に浮いたアレ踏んで蹴って跳べる理屈に想いを馳せる

110 17/09/17(日)17:36:13 No.453574147

親父は息子のカタログスペックを気に入ってただけじゃん

111 17/09/17(日)17:36:14 No.453574151

>絶対レイプ回のEDに流すべきだったのにな このアニメで一番惜しまれるのはこれだよね…

112 17/09/17(日)17:36:21 No.453574173

>いい奴から先に死んでいく >最後の良心のエルエルフも寿命には勝てなかったよ 邪悪なヒロイン2人が残った 最後の場面でそのまま射殺されろクソがって思った

113 17/09/17(日)17:37:19 No.453574360

>時々硬質残光?なんだっけ? >宇宙に浮いたアレ踏んで蹴って跳べる理屈に想いを馳せる あれで壁作ったりするのかっこいい

114 17/09/17(日)17:37:56 No.453574463

種とかギアス的なことがやりたかったんだろうけど…なんなんだろね

115 17/09/17(日)17:38:18 No.453574511

頑張ればいくらでも良くなったと思うのよ

116 17/09/17(日)17:38:35 No.453574556

1クール目全話見て2クール目は飛び飛びでしか見れなかったけど楽しかった 自分は楽しめたけど他の人に勧めるのは躊躇う

117 17/09/17(日)17:39:11 No.453574664

よくここまでネタまみれにできたなあっていう意味では感心する

118 17/09/17(日)17:39:21 No.453574692

制作側のスタンスも劇中のキャラクタ達も大体ノリで生きてるという感じのアニメ

119 17/09/17(日)17:39:24 No.453574699

当時の流行りか色々なアニメに引きこもり・コミュ障キャラがいたけど これが一番演技が上手かったと思う

120 17/09/17(日)17:40:03 No.453574798

色々言われてるけどDVD買って何度も見てるのはガルガンティアやマジェプリではなくスレ画だった

121 17/09/17(日)17:40:26 No.453574856

ああ yaoiだっけ よかったね

122 17/09/17(日)17:40:38 No.453574892

なんか設定ガチガチな凝ったやつも悪くないけど このくらいノリと勢いで気楽に見られるアニメもたまにはいいよ

123 17/09/17(日)17:40:51 No.453574932

戦闘シーンは当時のロボアニメじゃ一番好みだったんだけどなあ

124 17/09/17(日)17:40:58 No.453574959

コンビニ散らかして荒れてるのは当時なんでそんなところ気になるんだと思ったなあ どうせ回収する品じゃないの

125 17/09/17(日)17:41:28 No.453575032

ルーンが足りなくなると噛み付くのはわかるけどレイプは話題性のためにやったとしか思えん

126 17/09/17(日)17:41:30 No.453575035

設定が緩い感じなのはまあそこそこ美徳だと思うんだけどそれ以外が

127 17/09/17(日)17:41:31 No.453575036

でもこれ結構そのへん頑張ろうとしてない?

128 17/09/17(日)17:42:06 No.453575142

キルシュバオムが格好良かったので全て許すよ・・・

129 17/09/17(日)17:42:21 No.453575186

>コンビニ散らかして荒れてるのは当時なんでそんなところ気になるんだと思ったなあ >どうせ回収する品じゃないの 荒れるっていうか戸惑いが凄かった いきなりなんでそんな事するの!?って

130 17/09/17(日)17:42:22 No.453575189

楽しそう!

131 17/09/17(日)17:42:50 No.453575274

>楽しそう! これに尽きるよね…

132 17/09/17(日)17:43:08 No.453575333

やりたい事やりきった感じで喉越しは悪くない クソ野郎だけどマッドサイエンティストとして本分全うしたパパとか

133 17/09/17(日)17:43:14 No.453575358

楽しそう…かなあ?ってなったのが結局コンビニ

134 17/09/17(日)17:43:15 No.453575361

>キルシュバオムが格好良かったので全て許すよ・・・ プラモ出さなかったのは許さないよ…

135 17/09/17(日)17:43:25 No.453575384

あの娘もちょっとおかしいから… そういうのを表現したんでは?

136 17/09/17(日)17:44:11 No.453575522

どうかなあ…自分はなんか巻いて早々に撤退した印象が

137 17/09/17(日)17:44:20 No.453575550

ちょっと…ちょっと…?

138 17/09/17(日)17:44:33 No.453575609

欲張りキングだっけ? ショーコはちょっとよくわからなかったな…

139 17/09/17(日)17:44:34 No.453575610

>当時の流行りか色々なアニメに引きこもり・コミュ障キャラがいたけど >これが一番演技が上手かったと思う 中の人が元引きこもりだからか悲鳴とかのガチ感凄かったね…

140 17/09/17(日)17:44:47 No.453575648

>クソ野郎だけどマッドサイエンティストとして本分全うしたパパとか 集中線つけたパパだよ!スレと大佐のアニメ評価スレはちょっと面白かった

141 17/09/17(日)17:44:50 No.453575660

名前も思い出せないけどあのヒロインが全部正しいみたいな雰囲気醸し出して進んでいくのはなんだこれってなる

142 17/09/17(日)17:45:23 No.453575776

>クソ野郎だけどマッドサイエンティストとして本分全うしたパパとか あいつがなんでナレ兼任してたのか謎すぎる…

143 17/09/17(日)17:45:38 No.453575819

パパ人質に取られてるシーンで エルエルフが射殺する準備してるのがちょっと好き

144 17/09/17(日)17:45:45 No.453575839

[安らかに]

145 17/09/17(日)17:45:46 No.453575844

レイプ流出事件はもっと荒れてよかった

146 17/09/17(日)17:45:47 No.453575847

総理大臣が正しいみたいな雰囲気はなかったと思うけど

147 17/09/17(日)17:46:02 No.453575890

なんでこの子ぽゆぽゆ言われてんだろって思ってたけど歌聞いて納得した

148 17/09/17(日)17:46:03 No.453575895

悪そうな関は悪そうだからな

149 17/09/17(日)17:46:11 No.453575917

>名前も思い出せないけどあのヒロインが全部正しいみたいな雰囲気醸し出して進んでいくのはなんだこれってなる どこからか湧いてくるモブが心底不愉快極まりなかった

150 17/09/17(日)17:47:05 No.453576122

主人公側が総じて年相応なんだよな一人旅団さん以外

151 17/09/17(日)17:47:25 No.453576176

駄目なアニメだったけどまったく食えないアニメではない感じ

152 17/09/17(日)17:47:33 No.453576205

盾持ってるやつが死ぬわこいつ言われてたらキャストの間でも死ぬわこいつされててひどかった

153 17/09/17(日)17:47:43 No.453576237

子供の楽園だーってはしゃいでたら電力ダウン そこからサバイバルが始まるのかと思ったらブレーカーのレバー戻したからセーフ って展開はちょっと忘れられない

154 17/09/17(日)17:48:43 No.453576435

エルエルフ居なかったら詰んでた…

155 17/09/17(日)17:49:37 No.453576604

腐ってもSFなのにコロニーを人型ロボで押して動かす絵面にはクラクラしたね

156 17/09/17(日)17:50:49 No.453576848

放送前ではめっちゃ設定作り込んでるぜ!本職の人とか呼んでるぜ!みたいなこと言ってた マジェプリとかのほうが作り込んでた

157 17/09/17(日)17:51:30 No.453576997

>腐ってもSFなのにコロニーを人型ロボで押して動かす絵面にはクラクラしたね ルーンとか変な呪文はいいの?

158 17/09/17(日)17:51:48 No.453577051

同期ロボアニメの中で金は一番かかってたな 馬鹿みたいに宣伝してたしさ

159 17/09/17(日)17:52:05 No.453577103

設定自体はこれも頑張っているのでは? ただストーリーの出力の仕方がすごく狂っているのであって

160 17/09/17(日)17:52:46 No.453577251

>腐ってもSFなのにコロニーを人型ロボで押して動かす絵面にはクラクラしたね 1話か2話でもっと根本的なこのコロニーどうなってんのって箇所があった気がするが思い出せない

↑Top