17/09/17(日)15:50:14 落ち着... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/17(日)15:50:14 No.453554541
落ち着いてて頑丈なケース欲しい
1 17/09/17(日)15:50:56 No.453554677
慌てん坊のケースは危ないからな…
2 17/09/17(日)15:51:45 No.453554811
今年もSoloで乗り切る
3 17/09/17(日)15:51:51 No.453554837
なんだい 勝手にカタカタ動き出すのかい
4 17/09/17(日)15:51:54 No.453554844
fractal design
5 17/09/17(日)15:51:54 No.453554846
昔のケースめっちゃ丈夫だよ
6 17/09/17(日)15:52:08 No.453554888
クリスマス前にやってきた
7 17/09/17(日)15:53:06 No.453555056
>fractal design 言い方良くないが墓石にしか見えない
8 17/09/17(日)15:54:13 No.453555257
昔の頑丈なケースずっと使ってるがいまだにびくともしない gateway2000のPentium 166MHzぐらいのころのやつ
9 17/09/17(日)15:57:16 No.453555777
これからはBTXケースの時代 ATXケースはただ消え去るのみ
10 17/09/17(日)15:57:44 No.453555877
古かろうが新しかろうがケースがびくともすることがあるのがそうそう無いと思うんだけど
11 17/09/17(日)15:58:08 No.453555961
基本中の基本のDefine R5 サイドがクリアパネルのモデルもあるぞ
12 17/09/17(日)15:58:31 No.453556031
昔のケースで不便なところといったら 冷却ファンの対応サイズが今と違うところくらい デカい広い重い
13 17/09/17(日)15:58:36 No.453556054
USBコネクタ配置が上付きばかり
14 17/09/17(日)15:58:56 No.453556117
ケースは端子がだめになった というかいい加減USB3.0を使いたかったし
15 17/09/17(日)15:59:48 No.453556283
どうせ机の横に床置きだから見えないじゃん 鼻毛みたいので良くない?
16 17/09/17(日)16:00:50 No.453556471
人類最後の希望K282ちゃん もう旧型設計のってあれくらいしかない
17 17/09/17(日)16:01:15 No.453556542
フロントベイにUSB3コネクタを増設するパーツを組み込めばいい 最近のケースはフロントベイないようだけど
18 17/09/17(日)16:01:41 No.453556629
ケースは10㎏以上ほしい
19 17/09/17(日)16:03:10 No.453556890
重さこそパワー
20 17/09/17(日)16:03:25 No.453556940
fractalのは絶妙に安っぽいよ なんか曲げ加工の精度が微妙なんだ
21 17/09/17(日)16:03:29 No.453556952
ミリタリーデザインとかなんか頑丈そうに見える
22 17/09/17(日)16:07:06 No.453557647
頑丈といえばHAF X欲しかったもう7年前か
23 17/09/17(日)16:07:22 No.453557698
いつだってantecの箱
24 17/09/17(日)16:08:31 No.453557928
いつかはクーラーマスターかThermaltakeのハイエンドケース って思いながら10年くらいミドルをだらだら使ってる
25 17/09/17(日)16:08:33 No.453557936
Abeeとか最近どうなんだろ
26 17/09/17(日)16:10:25 No.453558294
HAF Xすごく欲しかったけど今見ると流石にちょっと古いな
27 17/09/17(日)16:12:23 No.453558659
最近簡易水冷の寿命を味わったので空冷のエアフローがいい感じでかつ静かなのどれがいいかなーって
28 17/09/17(日)16:14:05 No.453558951
何ていうか内側のスペースが十分なればどれでもよくない?
29 17/09/17(日)16:15:05 No.453559118
昔のimacのケースとか流用したい
30 17/09/17(日)16:15:45 No.453559232
中は大きなグラボが入るように長さ60cmくらいあって外は置き場所に困らないように長さ30cmくらいのケースってないかな
31 17/09/17(日)16:15:48 No.453559236
define cめっちゃ静かでありがたい… PUBGやるとやかましいけど
32 17/09/17(日)16:16:30 No.453559351
買った水冷グラボのラジエーターが入んなかったからサイド開けて使ってる
33 17/09/17(日)16:17:13 No.453559465
phanteks
34 17/09/17(日)16:19:05 No.453559795
ケースファンの取り付けと配線が意味不明なことになってて修理も交換も停止もできない
35 17/09/17(日)16:20:32 No.453560055
修理するくらいなら新しいの買う程度のもんじゃね
36 17/09/17(日)16:21:37 No.453560241
小さいの作ろうとmini-ITXにしたのに拡張性を求めた結果ミニタワー並の大きさになるのいいよね
37 17/09/17(日)16:23:03 No.453560473
もう5インチベイいらんよね
38 17/09/17(日)16:23:40 No.453560600
>最近簡易水冷の寿命を味わったので空冷のエアフローがいい感じでかつ静かなのどれがいいかなーって Thermaltake V71を1年くらい狙ってる もっと良いの発売してそうだけど
39 17/09/17(日)16:23:43 No.453560609
h440欲しい
40 17/09/17(日)16:25:22 No.453560877
enthoo luxeいいよ
41 17/09/17(日)16:25:23 No.453560879
>もう5インチベイいらんよね 1つくらい有ったら国産ドライブの資産を使えるんでなんだかんだ嬉しい しかし5インチ3つとか5つとか昔のケースはなぜこんなに…
42 17/09/17(日)16:26:34 No.453561103
>もう5インチベイいらんよね ブルーレイ見るから1個は欲しい カードリーダも入れるからもう1個欲しい
43 17/09/17(日)16:27:47 No.453561307
>最近簡易水冷の寿命を味わったので空冷のエアフローがいい感じでかつ静かなのどれがいいかなーって どうした DIY水冷に行かないのか 室外機にするといいぞ 冬暖かい…
44 17/09/17(日)16:27:54 No.453561334
>h440欲しい アクリルじゃなければなー ガラスか普通の板にして欲しい
45 17/09/17(日)16:28:13 No.453561400
DVDドライブ ファンコントローラー カードリーダー 物入れケース 4つ埋まった!
46 17/09/17(日)16:28:18 No.453561416
おれ光学ドライブはノートと兼用するために外付けにしてしまったぜよ
47 17/09/17(日)16:28:23 No.453561430
NcaseM1であと10年戦う
48 17/09/17(日)16:28:38 No.453561479
>今年もSoloで乗り切る ボタンが壊れたしHDDを吊るすゴムがだるんだるんだよ…
49 17/09/17(日)16:29:12 No.453561583
今のケースは電源が下にあるね 上のほうが慣れてるんだけど
50 17/09/17(日)16:29:19 No.453561613
側面透過パネルってなんで流行ってるんだろう 空冷ファンの増設したくない?
51 17/09/17(日)16:30:18 No.453561767
>今のケースは電源が下にあるね >上のほうが慣れてるんだけど ものによるだろ
52 17/09/17(日)16:30:57 No.453561896
たまにはInwinとかの奇をてらったような構造に手を出してもいい
53 17/09/17(日)16:31:04 No.453561920
>h440欲しい 買え
54 17/09/17(日)16:31:09 No.453561942
ケース自体壊れることないから10年くらいそのままだ…
55 17/09/17(日)16:31:18 No.453561977
>側面透過パネルってなんで流行ってるんだろう >空冷ファンの増設したくない? 俺の極まった水冷コンポーネントのレイアウトを見せたいありきだから前提が違うのだ
56 17/09/17(日)16:32:27 No.453562176
側面ファン追加はグラボ冷やすのに最適なんだけど SLIするなら水冷化した方がいいしね
57 17/09/17(日)16:32:36 No.453562202
>空冷ファンの増設したくない? ?
58 17/09/17(日)16:32:46 No.453562230
リテールファンもリファレンスグラボも光る時代だぞ乗るしかないこのビッグウェーブに
59 17/09/17(日)16:33:59 No.453562457
>空冷ファンの増設したくない? トップフローが少数派だならな…
60 17/09/17(日)16:34:00 No.453562461
側面吸気とか時代遅れ
61 17/09/17(日)16:34:02 No.453562470
見える!光る!ときたらあともう震えるしかない
62 17/09/17(日)16:34:11 No.453562496
見てくれこのうねるパイピングを 見てくれこの意味もなく光るパーツを
63 17/09/17(日)16:34:26 No.453562557
>トップフローが少数派だならな… CPU冷やすためのパッシブダクトじゃないよぉ!
64 17/09/17(日)16:35:36 No.453562774
クリアサイドパネルと光物パーツの相乗効果で目にまぶしい
65 17/09/17(日)16:35:47 No.453562813
>見える!光る!ときたらあともう震えるしかない 見てくれよこのケース 電源つけるだけでケース全体が震えるんだぜ!!
66 17/09/17(日)16:36:22 No.453562892
>見える!光る!ときたらあともう轟音しかない
67 17/09/17(日)16:37:36 No.453563135
ザルマンのケースで温度変化によってダクト開くのあったね ああいうギミック好き
68 17/09/17(日)16:37:48 No.453563175
どうしてエアインテークダクトにフィルターが付いていないのですか?
69 17/09/17(日)16:38:09 No.453563251
>>見える!光る!ときたらあともう轟音しかない ひらめいた ケースそのものをサブウーハーの筐体にしてしまえばいいんだ!
70 17/09/17(日)16:38:42 No.453563345
そろそろシルバーストーンに重い腰をあげてもらってFT06を作ってほしいところなんだが
71 17/09/17(日)16:38:49 No.453563370
>ケースそのものをサブウーハーの筐体にしてしまえばいいんだ! HDDが死ぬケース!
72 17/09/17(日)16:39:25 No.453563502
>ガラスか普通の板にして欲しい つや消し黒のみだけど窓なしあるよ
73 17/09/17(日)16:39:57 No.453563602
今時普通のケースなんかそりゃー売れないよなとも思う
74 17/09/17(日)16:40:18 No.453563678
mATX用がマザーはもちろんケースまでまるで不毛の大地のようだ
75 17/09/17(日)16:40:47 No.453563762
>ザルマンのケースで温度変化によってダクト開くのあったね >ああいうギミック好き そのギミック抜きでも良い感じだったんだけどまさかザルマン自体が消えるとは…
76 17/09/17(日)16:41:10 No.453563843
オールクリアケース作ればいいじゃん
77 17/09/17(日)16:41:33 No.453563917
カタカタいいだすケースファン
78 17/09/17(日)16:42:11 No.453564029
>mATX用がマザーはもちろんケースまでまるで不毛の大地のようだ PS7で後10年位戦えそう と言うか戦うしかなさそう
79 17/09/17(日)16:42:19 No.453564054
前面アクリルケースは昔からあるから 一種の先祖がえりなんだろうか
80 17/09/17(日)16:43:05 No.453564208
>オールクリアケース作ればいいじゃん シールド効果がなくて電磁波放出いいよね
81 17/09/17(日)16:43:12 No.453564235
サーマルテイクなんかイロモノだよなーと思ってたのが主流になるなんて
82 17/09/17(日)16:45:14 No.453564600
イロモノだったsilverstoneなんかすっかり電源屋さんの合間にふつうのケース出すとこになってしまった
83 17/09/17(日)16:46:22 No.453564792
フラクタルデザインだって最初はアホみたいにHDD入るケース売るキワモノメーカー感あったのが普通に人気メーカーになってしまった
84 17/09/17(日)16:46:27 No.453564802
筋トレやめたら重いケースが割と苦痛になった
85 17/09/17(日)16:46:55 No.453564885
オールクリアどころか最近はデザイン性に優れるまな板が流行ってる
86 17/09/17(日)16:47:03 No.453564906
電磁波ガー