17/09/17(日)13:29:05 カップ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/17(日)13:29:05 No.453530283
カップ酒としては酸味料も糖類も醸造アルコールも添加していない多分唯一の奴貼る
1 17/09/17(日)13:30:06 No.453530483
「純米」を名乗れるのは米と米麹だけの日本酒だからね そういう決まりがあるし
2 17/09/17(日)13:31:03 No.453530641
米だけの酒はコメから作ったアルコールや糖類や米酢を加えてもOK
3 17/09/17(日)13:31:26 No.453530706
純米酒呑みたいな でも今月カツカツなんだよな って時にお世話になってる奴榛名
4 17/09/17(日)13:34:28 No.453531247
>米だけの酒はコメから作ったアルコールや糖類や米酢を加えてもOK 聞いた事無いです
5 17/09/17(日)13:37:43 No.453531846
>米だけの酒はコメから作ったアルコールや糖類や米酢を加えてもOK ソースは?
6 17/09/17(日)13:38:43 No.453532013
なんで今のワンカップって変な形なんだろう? コップとして使いにくい
7 17/09/17(日)13:39:11 No.453532088
>なんで今のワンカップって変な形なんだろう? 大関のは形状変わってないと思うけど
8 17/09/17(日)13:40:33 No.453532309
そもそもコップとして再利用すんな!
9 17/09/17(日)13:41:40 No.453532498
>そもそもコップとして再利用すんな! 少なくとも計量器として再利用するのは念頭に置かれてるぞ! 実際目盛りがあるし 大関の話だけど!
10 17/09/17(日)13:42:35 No.453532655
カップ酒に味など求めるな
11 17/09/17(日)13:43:15 No.453532766
画像のはスーパーだと270mlが常時180円で買えるので有り難い
12 17/09/17(日)13:43:22 No.453532788
http://portal.nifty.com/kiji/131214162696_1.htm 他にも色々あるみたいね
13 17/09/17(日)13:43:31 No.453532830
>カップ酒に味など求めるな 形式は関係ねーよ
14 17/09/17(日)13:43:31 No.453532831
白鹿ってお安いから好き
15 17/09/17(日)13:43:43 No.453532873
うまいほうだろカップ酒
16 17/09/17(日)13:44:07 No.453532947
カップ酒はグラスにプリントしたタイプがいい 集めたくなる
17 17/09/17(日)13:44:15 No.453532979
>カップ酒に味など求めるな 地酒もあるんだが…
18 17/09/17(日)13:44:18 No.453532984
翌日に残らない安酒ないかな…
19 17/09/17(日)13:44:49 No.453533083
>翌日に残らない安酒ないかな… 量を減らすか水を大量に飲むかするしかない
20 17/09/17(日)13:45:12 No.453533160
>翌日に残らない安酒ないかな… 焼酎
21 17/09/17(日)13:45:44 No.453533273
地酒なら純米や純米吟醸のカップ酒いろいろあるよ
22 17/09/17(日)13:45:49 No.453533288
焼酎もそうだけどそもそも麹が苦手な人は呑むのは止めておいた方が良いよ
23 17/09/17(日)13:47:13 No.453533549
>翌日に残らない安酒ないかな… 飲んだ量と同量の水を飲めばそもそも悪酔いなんかしない
24 17/09/17(日)13:48:15 No.453533758
地酒カップはいろいろあって楽しいよね
25 17/09/17(日)13:49:09 No.453533932
どんな酒にもあいまあいまに水だぞ
26 17/09/17(日)13:53:08 No.453534654
生酒は四合瓶で買っても味変わる前に飲みきれないからカップで買うマン! 生酒の180とか300瓶もって売ってくだち!1!!!!
27 17/09/17(日)13:53:09 No.453534655
後はおつまみ無しで呑むのは止める事だな
28 17/09/17(日)13:54:30 No.453534903
>生酒は四合瓶で買っても味変わる前に飲みきれないからカップで買うマン! 生酒(原酒)は味の変化も含めて楽しんでるわ どっちにしても買う時にはちゃんと製造日を確認するけど
29 17/09/17(日)13:54:44 No.453534945
生鮭は味変わることも楽しむんだぞ
30 17/09/17(日)13:55:37 No.453535119
安カップ酒は料理酒で使ってるな
31 17/09/17(日)13:55:48 No.453535160
>地酒カップはいろいろあって楽しいよね 旅行の時は酒屋かスーパーで地元酒造のカップ酒買って宿で飲むのが楽しみ
32 17/09/17(日)13:55:49 No.453535166
生酒は長期間保管しておくと紹興酒みたいな老酒のような味わいになると聞いた
33 17/09/17(日)13:56:31 No.453535309
めっちゃ老ねてる…
34 17/09/17(日)13:56:31 No.453535312
ちびちび飲みすぎて四合瓶だと味の変化どころはすっぱくなるところまで行っちゃうんだ… 小さいサイズの生くだちほんと…
35 17/09/17(日)13:59:39 No.453535909
>カップ酒はグラスにプリントしたタイプがいい >集めたくなる ご当地モノいいよね
36 17/09/17(日)14:00:08 No.453536001
生酒よく飲むし大体1週間くらいで飲み切るけどその期間ならおいしくなくなったって経験ないけどなあ 古いの買っちゃって元からおいしくなかったっていうのはよくあるけど
37 17/09/17(日)14:02:44 No.453536453
というかワインにワインセラー必須なように日本酒も未開封でも開封済みでもセラー要るよ 火入れの有無に関係無く
38 17/09/17(日)14:06:58 No.453537185
>ご当地モノいいよね くまモンさんのカップ酒買ったけどちゃんとプリントされていてびっくりした
39 17/09/17(日)14:08:26 No.453537443
冷蔵庫保管だと若干温度が低すぎるのよね
40 17/09/17(日)14:13:06 No.453538207
カタ純水
41 17/09/17(日)14:14:09 No.453538394
ピュアライス
42 17/09/17(日)14:23:55 No.453539920
白鹿は地元にあるけど最近やたらオシャレな直売所ができてるな