17/09/17(日)10:40:20 人々の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/17(日)10:40:20 No.453499352
人々の記憶から消されてそうな存在
1 17/09/17(日)10:41:02 No.453499453
普通に覚えてるが
2 17/09/17(日)10:41:04 No.453499460
10星のレッドデーモンっつったらやっぱベリアルだしな
3 17/09/17(日)10:41:34 No.453499549
Aカードありきの効果になんかするから…
4 17/09/17(日)10:42:29 No.453499685
こいつ必要なときってあんまないしなぁ あっても他ので対応できるし
5 17/09/17(日)10:42:41 No.453499712
弱いわけじゃないけど同じ条件で出せるヤツより優先して出したい性能じゃないからやっぱり弱い
6 17/09/17(日)10:42:41 No.453499714
カラミティも記憶から消えているぞ!
7 17/09/17(日)10:43:00 No.453499762
なんで①の効果で先に魔法罠破壊するのに②の効果がバトルフェイズに発動する前提なのか
8 17/09/17(日)10:43:18 No.453499800
カラミティはわりと出すよ
9 17/09/17(日)10:43:43 No.453499863
ちょいちょい出すけど2の効果発動したことない
10 17/09/17(日)10:43:53 No.453499906
アビスとベリアルが強すぎる
11 17/09/17(日)10:44:09 No.453499944
フィールド荒らした後で警戒しなきゃいけないのは普通手札誘発モンスター効果だもんな
12 17/09/17(日)10:44:19 No.453499972
カラミティはロマンあるだろ
13 17/09/17(日)10:44:30 No.453499997
耐性も持ってないのに墓地からも蘇生できないのなんなの…
14 17/09/17(日)10:44:55 No.453500052
カラミティとかはフィニッシャーのロマンカードだから 常時フィールドを蹂躙するエースカードとは違う
15 17/09/17(日)10:45:02 No.453500072
>なんで①の効果で先に魔法罠破壊するのに②の効果がバトルフェイズに発動する前提なのか 破壊した後に相手がAマジック拾うから
16 17/09/17(日)10:45:02 No.453500073
こいつの効果使える時ってこいつ出すまでに相手はカード使って妨害してくるよね
17 17/09/17(日)10:45:56 No.453500218
>耐性も持ってないのに墓地からも蘇生できないのなんなの… 回避前提だからさ
18 17/09/17(日)10:46:27 No.453500284
レッド連中(主に魔法罠)とこいつはあんまりジャック強化にはつながらなかったな…
19 17/09/17(日)10:47:06 No.453500401
ABCでアビスべリアルカラミティ 良いよね…
20 17/09/17(日)10:47:48 No.453500528
>こいつの効果使える時ってこいつ出すまでに相手はカード使って妨害してくるよね こいつはバトルフェイズにしか相手の魔罠を妨害できないので それまでこちらが攻撃しなければちゃんとこいつの効果は使えるぞ!
21 17/09/17(日)10:48:17 No.453500612
満を持して出てきた割には…といった感じ
22 17/09/17(日)10:48:34 No.453500654
2をモンスター効果も入れてたら良かったのに
23 17/09/17(日)10:49:04 No.453500732
>レッド連中(主に魔法罠)とこいつはあんまりジャック強化にはつながらなかったな… 王者の調和は思ってたよりよかった
24 17/09/17(日)10:49:32 No.453500799
①の効果使った後②の効果が使えるっていうのは 相手がAマジック使った時くらいしかないよね…
25 17/09/17(日)10:49:56 No.453500878
効果自体はそれぞれ良いのはわかるんだけどもね
26 17/09/17(日)10:49:56 No.453500880
レッドデーモンズデッキで一枚刺しておくと良い動きをする
27 17/09/17(日)10:50:51 No.453501035
墓地発動の罠が止まるわけでもないしねえ
28 17/09/17(日)10:51:08 No.453501079
破壊効果耐性がありフィールドか永続でバトルフェイズ中に発動するタイプの魔法罠があれば…
29 17/09/17(日)10:51:33 No.453501126
全体除去に関しては他のでいいやってなるのが辛い
30 17/09/17(日)10:51:40 No.453501147
これに比べてBFのピンポイント強化っぷりよ
31 17/09/17(日)10:51:51 No.453501175
拮抗勝負メタの効果じゃん つよい
32 17/09/17(日)10:52:09 No.453501223
アニメは完全に対A魔法の効果だからOCGはもうちょいアレンジが欲しかった
33 17/09/17(日)10:52:29 No.453501270
自分のフィールド破壊しなくてもいいんじゃねぇかな…
34 17/09/17(日)10:52:49 No.453501333
相手の魔罠破壊したのなら2の効果使わなくてもいいじゃねえか!
35 17/09/17(日)10:53:08 No.453501383
>自分のフィールド破壊しなくてもいいんじゃねぇかな… 孤高の王じゃなきゃいけないらしいので
36 17/09/17(日)10:53:50 No.453501494
せめて攻撃制限なければ耐性持ちか破壊されて仕事できるのを使えるのに
37 17/09/17(日)10:53:59 No.453501528
今時ミラフォや次元幽閉が滅多に飛んでくることはなくて だいたいは宣告系で無効にされるか激流葬で流される気がする
38 17/09/17(日)10:54:51 No.453501672
なんで蘇生できないんです?
39 17/09/17(日)10:55:11 No.453501731
>満を持して出てきた割には…といった感じ というか効果微妙だし星12出さなかったの逆に驚いたわ…まあ出したら遊矢の勝ちに説得力無くなるってのもあるんだろうが それでも誰が悪いのか知らんけどクロウどころかシンジごときに星12出させてジャックに無いのは酷いよな
40 17/09/17(日)10:55:16 No.453501744
まあレモンも自分のモンスターのカード破壊するしな
41 17/09/17(日)10:55:25 No.453501763
そもそも攻撃反応型の罠伏せてても①で破壊できる
42 17/09/17(日)10:56:09 No.453501860
まぁ相手のライフ少ない時にこれ出すとほぼ勝ち決まるようなもんだけど
43 17/09/17(日)10:56:52 No.453501974
カラミティもいいんだけどどうしてもスカノヴァを使いたくて…
44 17/09/17(日)10:57:44 No.453502121
レモンシリーズはデメリットある方がロマンあっていいというのはわかるんだけども
45 17/09/17(日)10:58:16 No.453502202
スカーライトと一緒に出てきたときはちょっと熱が冷めるのを感じた
46 17/09/17(日)10:58:57 No.453502306
まず1でセットカード除去して2で手札から罠墓地から罠を防ぐだろ? なんでそんな執拗にリバーストラップを2で潰したがるの?アホラスなの?
47 17/09/17(日)10:59:23 No.453502372
>スカーライトと一緒に出てきたときはちょっと熱が冷めるのを感じた 並べるのは正直ジャックらしさないよね…
48 17/09/17(日)11:00:05 No.453502476
王者の調和はシューティングスター出してみたい
49 17/09/17(日)11:00:34 No.453502567
まぁジャックはレッドデーモンズを3体並べたりするし…
50 17/09/17(日)11:01:08 No.453502648
>まぁジャックはレッドデーモンズを3体並べたりするし… あのジャックかっこいいからな…
51 17/09/17(日)11:01:16 No.453502672
>まぁジャックはレッドデーモンズを3体並べたりするし… これぞ空前絶後! 地上最大のショーのクライマックスだ!
52 17/09/17(日)11:01:26 No.453502694
偽じゃねーか!
53 17/09/17(日)11:02:29 No.453502841
今時これくらいの重さで何も耐性がないのはつらい 1回墓地に落とされたらもう帰ってもこれないし
54 17/09/17(日)11:02:47 No.453502899
スカノヴァのアニメ効果版が欲しいぞ 今ならそんなに強くないだろうし
55 17/09/17(日)11:03:11 No.453502970
攻撃力40000のイメージだったけど3500なんだな ライバル系の大型って言ったら4500か4000だよね
56 17/09/17(日)11:03:36 No.453503026
>スカノヴァのアニメ効果版が欲しいぞ >今ならそんなに強くないだろうし そうかな…そうかも…
57 17/09/17(日)11:04:03 No.453503090
40000って…
58 17/09/17(日)11:04:09 No.453503105
そういや5D'sは4500枠いない?
59 17/09/17(日)11:04:27 No.453503153
一文目に初めて気付いたけどガッカリ べリアルから出してお手軽3500ダイレクトとか無いんか
60 17/09/17(日)11:04:59 No.453503243
そこまで強く無いけどシンクロモンスター指定とかじゃないから比較的出しやすいよね 入れないけど
61 17/09/17(日)11:05:12 No.453503284
カラミティ スカノヴァに並べるとあまりに情けない性能
62 17/09/17(日)11:05:20 No.453503306
>そういや5D'sは4500枠いない? すかの?ぁ
63 17/09/17(日)11:05:31 No.453503333
まあ入るのはせいぜいレモンデッキくらいだ…
64 17/09/17(日)11:05:40 No.453503357
3500じゃねえか!
65 17/09/17(日)11:06:09 No.453503423
>カラミティ スカノヴァに並べると こいつらもそんな大したことは…
66 17/09/17(日)11:06:16 No.453503445
こいつも効果で4000になるじゃん!
67 17/09/17(日)11:06:57 No.453503562
>カラミティ スカノヴァに並べるとあまりに情けない性能 そいつらもあんまり強くないし スレ画はそいつらに比べれば比較的出しやすいから一概に比較はできない
68 17/09/17(日)11:07:03 No.453503573
>アビス ベリアルと並べると
69 17/09/17(日)11:07:08 No.453503582
Aカード無効にできます! 採用してください!
70 17/09/17(日)11:07:13 No.453503597
赤き竜まで出したのは正直冷める
71 17/09/17(日)11:07:54 No.453503696
>まあ入るのはせいぜいレモンデッキくらいだ… むしろ指定無いし高レベルのデッキに使いやすいチューナーと出張する方が使えるのでは
72 17/09/17(日)11:08:03 No.453503723
>Aカード無効にできます! >採用してください! アクションカードはないしアクションカードってそもそも効果自体はショボめじゃん!
73 17/09/17(日)11:08:14 No.453503761
EXに余裕あったらアビスベリアルの横にオーガ添えて安心したいよね
74 17/09/17(日)11:08:18 No.453503776
>Aカード無効にできます! >採用してください! じゃあAカードを出せや! 相手ターンに手札から発動できるみたいな感じで!
75 17/09/17(日)11:08:39 No.453503835
>アクションカードってそもそも効果自体はショボめじゃん! こいつの攻撃を回避で避けられたらまずいので大事よ
76 17/09/17(日)11:09:08 No.453503911
>むしろ指定無いし高レベルのデッキに使いやすいチューナーと出張する方が使えるのでは レモンだと大抵アビスベリアル並べることが多いしそれ優先するから否定はできない
77 17/09/17(日)11:09:33 No.453503978
スカと極神はね 自分の激流葬とコンボできないのは萎えましたよ私は
78 17/09/17(日)11:10:42 No.453504163
モンスター効果無効にできてもいいよね
79 17/09/17(日)11:11:08 No.453504241
>アクションカードはないしアクションカードってそもそも効果自体はショボめじゃん! ほらあの…ターン1効果をもう1回使える奴とか…
80 17/09/17(日)11:12:02 No.453504395
小細工レベルのカード対策の大型かぁ…
81 17/09/17(日)11:12:23 No.453504451
なんでアビスとベリアルはあんなに強いんだろう あいつらがレモン系の異端児だよ
82 17/09/17(日)11:12:59 No.453504565
>小細工レベルのカード対策の大型かぁ… 小型では対策すらできないのだ
83 17/09/17(日)11:13:24 No.453504619
>なんでアビスとベリアルはあんなに強いんだろう >あいつらがレモン系の異端児だよ 閻魔竜とスカーライトも強いじゃん!制圧系じゃないだけで!
84 17/09/17(日)11:13:28 No.453504631
>なんでアビスとベリアルはあんなに強いんだろう 絶対王者だからだ!
85 17/09/17(日)11:14:56 No.453504874
アビスベリアルはカラミティまでつなげてあげたいけどカラミティに割く枠がねえ
86 17/09/17(日)11:16:18 No.453505085
スカノヴァ今見ると寂しい効果なんだな…
87 17/09/17(日)11:17:29 No.453505283
効果自体はちょっと寂しいけどスカノヴァの打点が欲しい場面ってそこそこある
88 17/09/17(日)11:17:32 No.453505286
>スカノヴァ今見ると寂しい効果なんだな… 当時も脱出装置でポンポン帰らされましたよ私は
89 17/09/17(日)11:17:46 No.453505320
あいつは攻撃力は凄いからあんま耐性強いと強くなりすぎる
90 17/09/17(日)11:17:50 No.453505339
>スカノヴァ今見ると寂しい効果なんだな… 単純に攻撃力があるだけで充分な個性だと思う 一応破壊耐性もあるし
91 17/09/17(日)11:17:55 No.453505356
最後のデュエルでスレ画の進化系が出ると思ってた
92 17/09/17(日)11:18:37 No.453505480
>スカノヴァ今見ると寂しい効果なんだな… そうは言ってもアニメの時からなんでこんなカード切り札にしてんの…ってレベルだったし
93 17/09/17(日)11:19:24 No.453505607
わざわざ終盤ゴリ押すなら新レモン出せや!となった
94 17/09/17(日)11:19:33 No.453505637
スカノヴァは脱出装置で帰ったりブリュに帰らされたり次元幽閉でもどっか行ったな…
95 17/09/17(日)11:20:45 No.453505807
極神シュースタスカノヴァあたりはリアルタイムでも厳しかったよね カラクリと六武はあんなに強かったのに
96 17/09/17(日)11:21:08 No.453505859
>カラクリと六武はあんなに強かったのに どっちもOCGオリジナルだこれ
97 17/09/17(日)11:21:30 No.453505910
いいよね アニメでも最強扱いのトリシューラ
98 17/09/17(日)11:21:58 No.453505992
アニメのスカノヴァってサンダーバードみたいな効果だったよね
99 17/09/17(日)11:22:05 No.453505999
正直墓地リソース食うし耐性もなにもないけど攻撃力は光るものがあるから戦神不知火は抜けない 結構打点って大事
100 17/09/17(日)11:22:08 No.453506007
極神は当時でもアニメ効果で良かっただろって言われてたしなあ
101 17/09/17(日)11:22:19 No.453506038
STORM OF ROKUBUSHUは凄いパックだったね
102 17/09/17(日)11:22:43 No.453506092
>>スカノヴァ今見ると寂しい効果なんだな… >そうは言ってもアニメの時からなんでこんなカード切り札にしてんの…ってレベルだったし いやアニメの方は大分おかしいレベルで強いよ…
103 17/09/17(日)11:23:11 No.453506175
STORは六武>カラクリ>極星>音響だったと思う 今は六武>音響>カラクリ>極星になったと思う
104 17/09/17(日)11:23:33 No.453506229
フリー除外はトップクラスの除去の難しさだからな
105 17/09/17(日)11:23:53 No.453506275
>正直墓地リソース食うし耐性もなにもないけど攻撃力は光るものがあるから戦神不知火は抜けない >結構打点って大事 高打点耐性持ちの処理は考えとかないとダメだもんな
106 17/09/17(日)11:24:00 No.453506298
>音響 そういえばお前当時からいたんだったな…
107 17/09/17(日)11:24:08 No.453506315
>極神は当時でもアニメ効果で良かっただろって言われてたしなあ (アニメ完全再現でお出しされるフェンリルとヨルムンガンド)
108 17/09/17(日)11:24:17 No.453506339
極神はせめて自分で破壊しても蘇生効果使えればな アニメでブレイブが使ったカードがアンチシナジーになってるじゃないか
109 17/09/17(日)11:24:23 No.453506354
極星も獣だけはまだ戦えるレベルだった気がする
110 17/09/17(日)11:24:39 No.453506394
神属性・幻神獣族は三幻神以外認めないよ…
111 17/09/17(日)11:25:08 No.453506460
>極星も獣だけはまだ戦えるレベルだった気がする 獣だけ単独で成立しすぎてる…
112 17/09/17(日)11:25:11 No.453506466
獣はそこそこ強いよ
113 17/09/17(日)11:25:32 No.453506532
>極星も獣だけはまだ戦えるレベルだった気がする ☆3多いし天狗をトリガーにしてぶん回せるから海外だとトップの一角だったな…
114 17/09/17(日)11:25:40 No.453506545
グルファクシが結構便利だからな
115 17/09/17(日)11:26:36 No.453506716
>神属性・幻神獣族は三幻神以外認めないよ… まあそりゃぽっと出キャラには与えられないよさすがに…
116 17/09/17(日)11:26:39 No.453506727
>獣はそこそこ強いよ デッキ持ってるけど流石にもう古い 相手の攻撃に便乗しないと展開できないのが遅すぎる 強化ください
117 17/09/17(日)11:27:09 No.453506804
OCG極神は素材指定を極星チューナー 蘇生で除外するカードはトールなら獣、ロキなら霊とかにすれば良かったなと思います
118 17/09/17(日)11:27:33 No.453506870
>いやアニメの方は大分おかしいレベルで強いよ… フリーチェーンで消えるとこだけじゃん…
119 17/09/17(日)11:28:11 No.453506985
ボスキャラのでもTGとSINはそこそこ強かった というかストライカーワーウルフとサイエンで完結してんなお前ら…
120 17/09/17(日)11:28:21 No.453507014
>極星も獣だけはまだ戦えるレベルだった気がする 前提として極星=獣レベルというか霊はともかく天はデッキすら組めなかったような…
121 17/09/17(日)11:28:29 No.453507041
>フリーチェーンで消えるとこだけじゃん… 強い…
122 17/09/17(日)11:28:49 No.453507097
ジャックデッキ組んでるけど 除外とかバウンスとかバック除去とかもっと柔軟なシンクロたちが欲しかった キャラコンセプトとはいえどれもパワーか破壊ばっか
123 17/09/17(日)11:28:53 No.453507115
オーディンは出す旨味が正直無い
124 17/09/17(日)11:29:06 No.453507169
>フリーチェーンで消えるとこだけじゃん… 要はΩみたいなもんだしな Ωは手札も持ってくけど
125 17/09/17(日)11:29:15 No.453507197
滅四星組はアポリア以外は悪くなかった 最近はルール改定でブルーノも死んだが
126 17/09/17(日)11:30:15 No.453507378
>ボスキャラのでもTGとSINはそこそこ強かった >というかストライカーワーウルフとサイエンで完結してんなお前ら… ゾンビまだ?
127 17/09/17(日)11:30:18 No.453507390
ジャックデッキといえばピラミッドタートルですよね!
128 17/09/17(日)11:30:57 No.453507501
>滅四星組はアポリア以外は悪くなかった むしろアポリアが酷すぎるアステリスクとか何考えてたらあんな効果に出来るんだ?
129 17/09/17(日)11:30:59 No.453507510
アビスが対応範囲広いからそれで頑張るしかないな …そういやジャックにしては珍しく破壊効果じゃないんだなこいつ
130 17/09/17(日)11:31:37 No.453507618
>前提として極星=獣レベルというか霊はともかく天はデッキすら組めなかったような… ハラルドは原作からしてヴァルキュリアとテュールしか下級使ってないからな おでんデッキ作るなら光天使にヴァルキュリア出張が一番いい ヴァルハラからセプスロしてヴァルキュリア出しておでん 旨味はあんまりないけど楽しい
131 17/09/17(日)11:32:06 No.453507704
アポリアはもう機皇創世とかカオスブラストみたいなカードのOCG化に賭けるしか無い
132 17/09/17(日)11:32:33 No.453507786
ジャックはダグナー編まではテクニカルなカードとか使ってるのに以降はパワーキャラ扱いにされる(最悪)
133 17/09/17(日)11:33:24 No.453507931
オシリスをストライカーワーウルフからカタストルでぶっ殺す光景が当時どこでも見られたものじゃ…
134 17/09/17(日)11:33:37 No.453507973
>ジャックはダグナー編まではテクニカルなカードとか使ってるのに以降はパワーキャラ扱いにされる(最悪) コピーロボが昔の自分っぽい戦い方をしてくる(最悪)
135 17/09/17(日)11:33:48 No.453508009
そういえばスカノヴァだとヴァレルロード完全に押さえられるんだな…トポロジックも防げるし強いぞスカノヴァ! ヴァレットは止めて
136 17/09/17(日)11:33:50 No.453508013
アビスで戦って打点で越えてきたらキングスシンクロでコズミック出すのが楽しい
137 17/09/17(日)11:34:20 No.453508114
ヴァナディースの裁定がボロクソに叩かれてた思い出
138 17/09/17(日)11:34:31 No.453508148
>コピーロボが昔の自分っぽい戦い方をしてくる(最悪) レッドデーモン3体が並ぶ(最高)
139 17/09/17(日)11:34:34 No.453508159
>ジャックはダグナー編まではテクニカルなカードとか使ってるのに以降はパワーキャラ扱いにされる(最悪) 公式がネタにし始めてキャラが死ぬ(最悪)
140 17/09/17(日)11:35:07 No.453508267
>コピーロボが昔の自分っぽい戦い方をしてくる(最悪) 脚本やキャラ立ちの都合で場面場面でアホにされる(最悪)
141 17/09/17(日)11:35:13 No.453508281
昔のモンスター魔罠をごちゃごちゃ使ってた小賢しい戦法は遊星に負けた過去だからさ 未来は力のみで切り開くって成長したんだよ
142 17/09/17(日)11:35:33 No.453508350
>アポリアはもう機皇創世とかカオスブラストみたいなカードのOCG化に賭けるしか無い TFだとゴーストコンバートがもはやアニメと別物だけどガチカードになってたな
143 17/09/17(日)11:35:43 No.453508381
>ヴァナディースの裁定がボロクソに叩かれてた思い出 あれは叩かれて良いよ
144 17/09/17(日)11:36:39 No.453508553
実際二連敗したからなジャック
145 17/09/17(日)11:37:10 No.453508663
アポリア君は機皇兵ちまちま展開してエクシーズしてればいいんだ 今ならリンクになるのかな
146 17/09/17(日)11:37:16 No.453508681
ジエンドオブストームを使ったから負けたって言うあの展開は凄く良かった
147 17/09/17(日)11:37:22 No.453508700
ヴァナの裁定って同レベルは墓地に送れないやつ? 流石にそれは普通というか そもそも効果を使わせたいならヴァナのレベルを1や2にすれば良かったんだけどな
148 17/09/17(日)11:37:57 No.453508807
機皇帝パーツはOCG化は無理すぎるし機皇帝強化は難しいな
149 17/09/17(日)11:38:49 No.453508977
>機皇帝パーツはOCG化は無理すぎるし機皇帝強化は難しいな 機皇創成とコアは出して欲しい
150 17/09/17(日)11:39:09 No.453509043
パーツも動物モチーフだったり結構面白いんだけどな