ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/17(日)09:51:43 trhbWF/s No.453492247
こいつ昔は知る人のほうが少ないぐらいマイナーだったのに いつの間にかメジャーになってるよね
1 17/09/17(日)09:52:23 No.453492342
月華で知った
2 17/09/17(日)09:52:39 No.453492382
昔から超有名じゃないかな…
3 17/09/17(日)09:53:27 No.453492494
というより今もマイナーでは…
4 17/09/17(日)09:53:27 No.453492495
な知 いら
5 17/09/17(日)09:53:35 No.453492514
騙された牛鬼本にあったような
6 17/09/17(日)09:54:15 trhbWF/s No.453492599
ECOは可愛いよ
7 17/09/17(日)09:54:26 No.453492628
女神転生2ではじめて見たやつ
8 17/09/17(日)09:54:29 No.453492642
何が言いたいのかなトピ主さんは
9 17/09/17(日)09:55:14 No.453492748
花山の背中に掘ってあるやつでしょ
10 17/09/17(日)09:55:36 No.453492810
追っかけてくる絵があの絵柄ですらこわい
11 17/09/17(日)09:55:54 No.453492865
昔から知ってる人は知ってるし興味ない人は今でも知らないでしょ
12 17/09/17(日)09:56:31 No.453492958
当時書かれたこのシーンの絵が山ほど貼られた事があったが「ぼくが考えた清姫」みたいな状態だった
13 17/09/17(日)09:56:53 No.453493001
燭陰?
14 17/09/17(日)09:57:04 No.453493023
お祭りがかなりカオスだった
15 17/09/17(日)09:57:40 No.453493113
浮世絵とか月岡芳年の妖怪画とか有名だよ
16 17/09/17(日)09:57:45 trhbWF/s No.453493130
名前がかわいい
17 17/09/17(日)09:57:47 No.453493135
ヤンデレ
18 17/09/17(日)09:57:59 No.453493165
たまに安珍清姫と安寿と厨子王がダブる
19 17/09/17(日)09:58:31 No.453493255
ヤ ン デ レ ス ト | カ |
20 17/09/17(日)09:58:49 No.453493303
中のお坊さんの出身地に住んでるから知ってた
21 17/09/17(日)09:59:51 trhbWF/s No.453493481
なぜかどの作品もヤンデレ
22 17/09/17(日)10:00:09 No.453493527
レンジでチン
23 17/09/17(日)10:00:33 No.453493589
何か有名になる出来事でもあったの?
24 17/09/17(日)10:00:35 No.453493596
マンダラガンダム
25 17/09/17(日)10:00:53 No.453493637
FGOじゃないの
26 17/09/17(日)10:00:53 No.453493638
ぼうずに言い寄るウーマン
27 17/09/17(日)10:01:09 No.453493675
鐘はゴメーンと鳴り響いた
28 17/09/17(日)10:01:18 No.453493701
閉じ込めてごわーんってやるやつ
29 17/09/17(日)10:02:21 No.453493837
自分の見てる世界が全てってのは考え直した方がいいぞ
30 17/09/17(日)10:02:56 No.453493916
舞HiMEで「」の清姫知名度は知れ渡ってるのでスレ主は余所者
31 17/09/17(日)10:03:09 No.453493948
昔から安珍清姫伝説はそれなりに有名だったのに何言ってんだ
32 17/09/17(日)10:03:15 No.453493960
小さい頃日本昔ばなしで見て妙に印象に残ってた
33 17/09/17(日)10:03:43 No.453494018
安チンされた後のこんがり坊主を見た小僧がバッカでーコイツみたいな仕草してるのが印象的
34 17/09/17(日)10:03:48 No.453494024
最近は何で有名になったん
35 17/09/17(日)10:03:54 No.453494040
道成寺は死者が出る能楽として有名です
36 17/09/17(日)10:04:26 No.453494105
>鐘はゴメーンと鳴り響いた ごめんなさい言えるかな?
37 17/09/17(日)10:04:33 No.453494121
鉢かづきも安珍も言われ出してから俺知ってたし!されてもはーそすかにしかなんない
38 17/09/17(日)10:04:40 No.453494139
尾崎紀世姫
39 17/09/17(日)10:04:59 trhbWF/s No.453494193
スレ文悪かったのかな… なんか突っかかってくる人は何かカチンとくることあるのかな… ごめんね…
40 17/09/17(日)10:05:25 No.453494242
>鉢かづきも安珍も言われ出してから俺知ってたし!されてもはーそすかにしかなんない ?
41 17/09/17(日)10:05:29 No.453494249
徳の高い和尚10人ぐらい集めたら撃退できたんだろうか
42 17/09/17(日)10:05:34 No.453494262
和歌山では有名だから知ってたよ
43 17/09/17(日)10:06:19 No.453494361
日本の女妖怪だとマイナーって程でもないような お祭りとかあるぐらいだし
44 17/09/17(日)10:06:33 No.453494391
メジャーマイナーだと思う
45 17/09/17(日)10:06:52 No.453494438
お祭りあったらマイナーじゃないって判定が謎すぎる…
46 17/09/17(日)10:07:09 No.453494468
いうてもマイナーメジャーくらいの位置じゃないかなさすがに
47 17/09/17(日)10:07:11 No.453494479
>>鐘はゴメーンと鳴り響いた >ごめんなさい言えるかな? 狸が代わりに仕事してくれて最後お風呂が葉っぱになる方はちょっとHだった気がする
48 17/09/17(日)10:07:17 No.453494502
坊主が本当にただの被害者なのと恨まれて当然なクソ野郎なのと2パターンあるらしいな
49 17/09/17(日)10:07:18 No.453494503
釣鐘まんじゅう美味しいよね
50 17/09/17(日)10:07:45 No.453494568
世間の知名度ってことならドマイナーでいいと思う
51 17/09/17(日)10:07:55 No.453494597
>徳の高い和尚10人ぐらい集めたら撃退できたんだろうか 妖怪というより嫉妬に狂った女の情念が相手だから ただ徳の高い坊主じゃ駄目だ 三枚のお札の和尚のように豆に化けさせて餅に挟んで食うぐらい機転の利く人物でなければ
52 17/09/17(日)10:08:01 No.453494605
能で有名だろう
53 17/09/17(日)10:08:04 No.453494608
>釣鐘まんじゅう美味しいよね あるのか…
54 17/09/17(日)10:08:05 No.453494614
ドージョージ型ゴティックメードはやけくそなネーミングセンスで好き
55 17/09/17(日)10:08:32 No.453494679
>昔から安珍清姫伝説はそれなりに有名だったのに何言ってんだ 「それなり」の意味次第でどのようにもマウンティングできる魔法のレスきた
56 17/09/17(日)10:08:40 No.453494705
もともとマイナー伝説だったのが能と歌舞伎で有名になったんだよ
57 17/09/17(日)10:08:40 No.453494706
薄汚い和歌山県民くらいしか知らないだろ
58 17/09/17(日)10:08:51 No.453494724
一目惚れでいきなり夜這いまでかけてきて いやマジ無理っすと断って翌朝ダッシュで逃げたら ブチ切れ金剛で蛇化して追いかけてくるとかヤンデレにもほどがある
59 17/09/17(日)10:09:08 No.453494781
室町~江戸では芸能の題材にされてたし一昔前でも日本昔ばなしでもわりと放映されてたから全くマイナーとは言えないんじゃねぇかな
60 17/09/17(日)10:09:54 No.453494895
>薄汚い和歌山県民くらいしか知らないだろ 結局こういう流れにしたいの?自分の無知晒しといて
61 17/09/17(日)10:10:00 No.453494906
>一目惚れでいきなり夜這いまでかけてきて >いやマジ無理っすと断って翌朝ダッシュで逃げたら >ブチ切れ金剛で蛇化して追いかけてくるとかヤンデレにもほどがある 初めての恋だから 恋する乙女は無敵だから
62 17/09/17(日)10:10:32 No.453495001
安珍清姫はやっぱりどの創作でも釣鐘型おっぱいなの?
63 17/09/17(日)10:10:34 No.453495004
古典全般がほとんど忘れられてマイナー化してたけど最近より戻しがきてまたメジャー化みたいな
64 17/09/17(日)10:10:38 No.453495020
お能だとか歌舞伎だとか日舞だとか何百年も前から何度も舞台化されてる作品はマイナーではないのでは…
65 17/09/17(日)10:10:42 No.453495024
>鉢かづきも安珍も言われ出してから俺知ってたし!されてもはーそすかにしかなんない 元から知ってた人になんて言うの?
66 17/09/17(日)10:10:45 No.453495036
>薄汚い和歌山県民くらいしか知らないだろ あーんおめーどこ中出身よ
67 17/09/17(日)10:11:03 No.453495082
昔は若い坊さんといえばアイドルみたいなもんだったから アイドルの追っかけをしていた女子中学生が無理心中に巻き込んだとすればわかりやすいのか
68 17/09/17(日)10:11:55 No.453495187
>アイドルの追っかけをしていた女子中学生が無理心中に巻き込んだとすればわかりやすいのか こ…こわい…
69 17/09/17(日)10:12:06 No.453495218
能で有名とは言うけど「」は能を見ないでしょう…?
70 17/09/17(日)10:12:10 No.453495231
>お能だとか歌舞伎だとか日舞だとか何百年も前から何度も舞台化されてる作品はマイナーではないのでは… それらに触れる人間ってそんなに多い…?
71 17/09/17(日)10:12:20 No.453495252
最中もある http://www.tsuriganeyahonpo.co.jp/
72 17/09/17(日)10:12:42 No.453495306
歌舞伎なら「」の必須科目だし…
73 17/09/17(日)10:14:17 No.453495544
「」やってて歌舞伎見に行かないとか何が楽しいの リアル幸四郎さん見たくないの? 別格の看板だけで満足なの?
74 17/09/17(日)10:14:23 No.453495569
>最中もある >http://www.tsuriganeyahonpo.co.jp/ 俺のお気に入り店榛名
75 17/09/17(日)10:14:33 No.453495601
歌舞伎でもあるのか
76 17/09/17(日)10:15:12 No.453495688
>鉢かづきも安珍も言われ出してから俺知ってたし!されてもはーそすかにしかなんない ZZのボツMSとGTMで永野ファンにはお馴染みだし…
77 17/09/17(日)10:15:19 No.453495708
そういや安ちん焼いた後のきよひーどうなるんだ?
78 17/09/17(日)10:15:30 No.453495736
また月厨か
79 17/09/17(日)10:15:45 No.453495769
めちゃめちゃ派手な演出なうえに文字通り一歩間違えば死んでしまう演目なので緊張感が段違いなマラソンランナーもいる程です
80 17/09/17(日)10:16:07 No.453495825
>元から知ってた人になんて言うの? 元から知ってた人が元から知ってたかなんて分からんし 元から知ってましたよ!ってアピールする人にイラっとするだけでは
81 17/09/17(日)10:16:12 No.453495835
>そういや安ちん焼いた後のきよひーどうなるんだ? 違…私そんなつもりじゃ… 入水自殺します…
82 17/09/17(日)10:16:19 No.453495851
人工衛星おりひめ&ひこぼしが合体失敗して宇宙のゴミになった時にあさり師匠が『名前を安珍&清姫にしておけば火の玉合体だけど合体成功したのに』ってコメントしてて噴いた覚えがある
83 17/09/17(日)10:16:30 No.453495873
でもこの二人って実はなんかの神様が人間に変身して人間界でメンヘラごっこしてただけなんだよね
84 17/09/17(日)10:16:53 No.453495941
メジャーというのをそれこそ桃太郎レベルに求めるならマイナーだよ
85 17/09/17(日)10:17:38 No.453496050
>昔は若い坊さんといえばアイドルみたいなもんだったから >アイドルの追っかけをしていた女子中学生が無理心中に巻き込んだとすればわかりやすいのか お寺の人に会いたくて放火したり呪いの振袖になったりする女の子もいるし
86 17/09/17(日)10:17:39 No.453496056
なんか知らんけど女性が蛇になる話は日本各地である
87 17/09/17(日)10:17:43 No.453496059
>でもこの二人って実はなんかの神様が人間に変身して人間界でメンヘラごっこしてただけなんだよね はた迷惑なプレイかよクソが
88 17/09/17(日)10:17:50 No.453496078
>でもこの二人って実はなんかの神様が人間に変身して人間界でメンヘラごっこしてただけなんだよね 後代でそのような設定の作品も作られただけだよ
89 17/09/17(日)10:17:55 No.453496091
天河伝説殺人事件の演目もこれじゃなかったっけ 鐘の内側で付け替える面に毒が塗ってあったって噴飯もののトリックで眉間に皺が寄った
90 17/09/17(日)10:18:04 No.453496117
娘道成寺はあんちんファイヤーしたあとの話だっけ
91 17/09/17(日)10:18:46 No.453496208
もしかしてfateのお陰でメジャーになった! とか言いたいの…?
92 17/09/17(日)10:19:33 No.453496298
清姫は庵珍以外の坊さん倒してるから悪者なのは間違いない
93 17/09/17(日)10:19:50 No.453496334
>そういや安ちん焼いた後のきよひーどうなるんだ? 歌舞伎かなんかの演目で娘道成寺できよひーが
94 17/09/17(日)10:19:51 No.453496339
有名になったのはECOのおかげだってのにな!皆もプレイしようぜECO!!
95 17/09/17(日)10:20:04 No.453496369
未だに鐘入りの骨折事故がちょくちょくあるのが怖い
96 17/09/17(日)10:20:15 No.453496390
>有名になったのはECOのおかげだってのにな!皆もプレイしようぜECO!! し、死んでる...
97 17/09/17(日)10:20:35 No.453496439
清姫といえばECOだよね
98 17/09/17(日)10:20:37 No.453496445
>有名になったのはECOのおかげだってのにな!皆もプレイしようぜECO!! わかってて言ってるなテメー
99 17/09/17(日)10:20:45 trhbWF/s No.453496462
? ECOで有名になったと思ってるよ
100 17/09/17(日)10:21:03 No.453496506
昔のように舞乙厨!清姫はHiMEにしか出てない!とかやりたい
101 17/09/17(日)10:21:06 No.453496513
>>釣鐘まんじゅう美味しいよね >あるのか… このお寺までのルートにはいたる所に釣鐘まんじゅう屋がある
102 17/09/17(日)10:21:08 No.453496518
メジャーか知らんけど全国的に有名にしたのは間違いなくゲーム
103 17/09/17(日)10:21:28 No.453496565
ペルソナで知った
104 17/09/17(日)10:21:37 No.453496590
書き込みをした人によって削除されました
105 17/09/17(日)10:22:07 No.453496665
余談ですが浅野内匠頭が切腹した田村邸跡には名物切腹最中を売る和菓子屋があります 皮が裂けて中の餡子がはみ出してるの どんな冗談だ
106 17/09/17(日)10:22:27 No.453496702
間々乳観音や釜地蔵の逸話位になってようやくマイナーを名乗って良い
107 17/09/17(日)10:22:34 No.453496715
たまたま自分の興味範囲に入ってきたと思えば
108 17/09/17(日)10:22:47 trhbWF/s No.453496745
ECO 清姫 でイメ検してほしい…めっちゃかわいい
109 17/09/17(日)10:24:08 No.453496926
釜地蔵はメジャーだろ!?
110 17/09/17(日)10:24:15 No.453496939
能や浄瑠璃だと超人気演目だし…道成寺
111 17/09/17(日)10:24:22 No.453496963
お寺で話を後世に残すって紙芝居してるおじさん可哀想すぎる…
112 17/09/17(日)10:25:32 No.453497117
>ECO 清姫 >でイメ検してほしい…めっちゃかわいい あれ見てECO始めたんだ俺 見たのは2014年だったけど
113 17/09/17(日)10:25:37 No.453497135
闘将ラーメンマンの敵にもいた
114 17/09/17(日)10:25:54 No.453497181
たまちゃんやら清姫やら全国的に有名なの多い和歌山県
115 17/09/17(日)10:26:15 No.453497237
間々乳観音は画像検索したらびっくりした 釜地蔵はマイナーな雰囲気すごいね…
116 17/09/17(日)10:26:50 No.453497318
道成寺物と呼ばれるジャンルがあるぐらい人気
117 17/09/17(日)10:26:55 No.453497330
和歌山はいい所だよね
118 17/09/17(日)10:27:03 No.453497347
映画にもなってるし有名だと思ってた
119 17/09/17(日)10:27:43 No.453497472
全国的に有名なものはおおいが和歌山はマイナー
120 17/09/17(日)10:28:09 No.453497544
脳内紀伊国屋ランキング? 勘弁してくれ
121 17/09/17(日)10:28:12 No.453497551
結局なんでただの宿屋の娘が龍に変身しちゃったの
122 17/09/17(日)10:28:19 No.453497574
和歌山から遠い地域だけどなんか童謡の道成寺は聞いたことある
123 17/09/17(日)10:28:20 No.453497577
>もしかしてfateのお陰でメジャーになった! >とか言いたいの…? 誰かそんなこと言ってる?
124 17/09/17(日)10:28:32 No.453497605
岡本喜八の大誘拐も舞台は紀州だし!ししし!
125 17/09/17(日)10:28:41 No.453497623
元々の知名度から言ったらゲームでの広まりなんて誤差程度だろう
126 17/09/17(日)10:29:21 No.453497725
>結局なんでただの宿屋の娘が龍に変身しちゃったの 乙女の初恋パワー
127 17/09/17(日)10:29:48 No.453497796
>脳内紀伊国屋ランキング? どういう事?
128 17/09/17(日)10:29:51 No.453497800
間々観音でググったらチンコ担いでるの出てビックリ
129 17/09/17(日)10:30:11 No.453497850
大蛇は龍と違うぞ
130 17/09/17(日)10:30:49 a/61xK1Q No.453497935
>「それなり」の意味次第でどのようにもマウンティングできる魔法のレスきた マウンティングとか考えてるの君だけだと思うよ
131 17/09/17(日)10:30:49 No.453497937
>誰かそんなこと言ってる? スレ文に「いつの間にか」に心底何らの心当たりもないのならそもそもこんなスレを立てるはずもないので口には出さないもののECOかFGOの二択でしかありえず 尚且つEXOだとするならタイミングが謎 そして「言いたいのか」という発言に対して「誰が言ってるのか」というレスポンスがズレすぎ
132 17/09/17(日)10:30:57 No.453497958
火をふくから清姫は大蛇
133 17/09/17(日)10:31:01 No.453497966
昔はマイナーって言うけど昔の方が有名だったんじゃねえかなあ
134 17/09/17(日)10:31:02 No.453497967
数十年前から超メジャーだけどそれより前の知名度なんか知らんわ
135 17/09/17(日)10:31:33 No.453498038
里見八犬伝もそろそろマイナーと言われ出す頃合いかもしれない
136 17/09/17(日)10:31:48 a/61xK1Q No.453498079
>>お能だとか歌舞伎だとか日舞だとか何百年も前から何度も舞台化されてる作品はマイナーではないのでは… >それらに触れる人間ってそんなに多い…? ギャラリーフェイク?とか漫画でも紹介されるくらい有名
137 17/09/17(日)10:32:05 No.453498125
>どういう事? 「自分の狭い見識を絶対視して調べることもせず頓珍漢なことを言う」という古い諺だよ
138 17/09/17(日)10:32:20 No.453498154
宗像教授に出てきた気がする
139 17/09/17(日)10:32:37 No.453498194
自分が知らないだけでマイナー扱いするのはどうかと思う
140 17/09/17(日)10:32:59 No.453498251
水滸伝は圧倒的マイナー
141 17/09/17(日)10:32:59 trhbWF/s No.453498252
スレ「」だけどFGOやったことないし… ID出してもらってもいいけどECOのことしか書いてないよ
142 17/09/17(日)10:33:23 No.453498302
高校時代の国語の資料集にも載ってたような気がする
143 17/09/17(日)10:33:24 No.453498306
>間々観音でググったらチンコ担いでるの出てビックリ チンコ担いでるのは田縣神社っていう同じ市内にある神社のお祭り
144 17/09/17(日)10:33:27 No.453498312
俺こういうめんどくさい流れ好き!
145 17/09/17(日)10:34:12 No.453498408
なるほどそういう方向性で来たか
146 17/09/17(日)10:34:52 No.453498502
なんでこんなピリピリしてんの?
147 17/09/17(日)10:35:04 No.453498535
>スレ「」だけどFGOやったことないし… >ID出してもらってもいいけどECOのことしか書いてないよ わかったから舞HiMEを見てなつきクライシスしてこい
148 17/09/17(日)10:35:13 No.453498564
華岡青洲の妻とごっちゃになってる
149 17/09/17(日)10:35:16 No.453498572
映画清姫伝説しか見たこと無いけど滅茶苦茶けおってる人という印象後滅茶苦茶怖い
150 17/09/17(日)10:35:34 No.453498615
メジャー所をマイナー扱いするからみんな腹立ってる
151 17/09/17(日)10:36:26 No.453498730
>水滸伝は圧倒的マイナー 日本ではマイナー 中国では国民的人気らしい
152 17/09/17(日)10:36:30 trhbWF/s No.453498741
>メジャー所をマイナー扱いするからみんな腹立ってる なるほど…すまなかった みんなきよひー好きなんだな
153 17/09/17(日)10:36:39 No.453498758
勝手にメジャーやらマイナーやら決めつけたのがよくねえんじゃねえのかな…
154 17/09/17(日)10:36:43 No.453498767
あれ何で変形するのかと思ったらモチーフこれなんだ…
155 17/09/17(日)10:36:43 No.453498770
安珍なら俺のやってるソシャゲに出てくるから解るけど清姫は知らん だからそんな有名じゃないんじゃない?
156 17/09/17(日)10:36:48 a/61xK1Q No.453498781
昔はマイナーだったよね違うよ昔から有名だったよ で済んだ話がなぜIDとか言い出すんだ
157 17/09/17(日)10:36:59 No.453498811
みんな古典芸能に興味が薄いから畜生!
158 17/09/17(日)10:37:10 No.453498841
>なるほど…すまなかった うんうん >みんなきよひー好きなんだな あ?
159 17/09/17(日)10:37:12 No.453498849
>ECO 清姫 >でイメ検してほしい…めっちゃかわいい ロスがぶり返すからやめてくだち... 今セリフ見ると1番効く
160 17/09/17(日)10:37:15 No.453498856
>安珍なら俺のやってるソシャゲに出てくるから解るけど清姫は知らん >だからそんな有名じゃないんじゃない? それが脳内紀伊国屋ランキングって奴だよ
161 17/09/17(日)10:37:26 No.453498885
「」として基礎教養のレベルだからね
162 17/09/17(日)10:37:27 No.453498893
「」たちの地元のマイナーな伝説とか逸話聞きたい
163 17/09/17(日)10:38:00 No.453498972
FGOキッズの頭の悪さがよく分かる 本当に害悪だな
164 17/09/17(日)10:38:18 No.453499019
みんな知ってても安珍清姫のことを話す機会なんてなかっただけだろうに
165 17/09/17(日)10:38:20 No.453499021
>「」たちの地元のマイナーな伝説とか逸話聞きたい 辰子姫とかなんか被ってそう 駅に置いてあるポスターとかのビジュアルで勘違いしてた
166 17/09/17(日)10:38:29 No.453499044
安珍はちんちんの隠喩だよ
167 17/09/17(日)10:38:41 No.453499076
蛇になるのはおまけで美僧の痴情のもつれがメインだよ
168 17/09/17(日)10:38:47 No.453499091
火車の寺が歩いていける距離のド地元だけど話自体はマイナーでも何でもないな あの話に地域性があることを認識してる人は少なそうだけど
169 17/09/17(日)10:39:02 No.453499136
蛤女房の話してもいいのか!?
170 17/09/17(日)10:39:27 No.453499206
地元は八犬伝だがマイナーじゃないな…
171 17/09/17(日)10:39:40 No.453499233
ECOの清姫もきよひーって呼ばれてるの?
172 17/09/17(日)10:39:48 No.453499253
鶴女房や蛤女房がどの土地由来かまでは知らないや…
173 17/09/17(日)10:39:54 No.453499276
>辰子姫 大蔵観音はひどいやつだな…
174 17/09/17(日)10:39:55 a/61xK1Q No.453499279
見沼の龍伝承もいいのか!?
175 17/09/17(日)10:40:08 No.453499324
>「」たちの地元のマイナーな伝説とか逸話聞きたい 宮島さんがおみくじ引いて今日もカープが勝つって言うの
176 17/09/17(日)10:40:15 No.453499341
安珍様が思わずマンチンしちゃってレンチンされるバージョンもあるから坊主と煩悩は切っても切れない関係よね
177 17/09/17(日)10:40:18 trhbWF/s No.453499348
>ECOの清姫もきよひーって呼ばれてるの? うん
178 17/09/17(日)10:40:38 No.453499398
そもそも >知る人のほうが少ないぐらいマイナー 今でもメジャーなのかってことになるからマイナーの定義がなんかおかしい
179 17/09/17(日)10:40:39 No.453499402
うちの地元は城主が逃げて利休の高弟子になって有名になった
180 17/09/17(日)10:40:46 No.453499415
>「」たちの地元のマイナーな伝説とか逸話聞きたい 桃太郎が蟹とか臼とか連れてるバージョン聞いたことある 地元の話なのかは知らん
181 17/09/17(日)10:41:02 No.453499454
能にあってダメなら弁慶と牛若もマイナー
182 17/09/17(日)10:41:05 No.453499462
地元なんかあったかな…ああ狐がいたな…
183 17/09/17(日)10:42:16 No.453499646
>うちの地元は城主が逃げて利休の高弟子になって有名になった 有岡かな
184 17/09/17(日)10:42:19 No.453499651
>「」たちの地元のマイナーな伝説とか逸話聞きたい 佐々木さんに息子を殺されたお婆さんが笹をむしって笹が無くなった
185 17/09/17(日)10:42:30 No.453499687
地元に首塚がある方の大江山があるよ 近くにラブホもあるよ
186 17/09/17(日)10:42:44 No.453499728
実家の近くならケツに目玉ある妖怪の伝説ある
187 17/09/17(日)10:43:30 No.453499828
ヤマトタケルが超メジャー級なら妻の弟橘姫の伝説も超メジャー級のはず…
188 17/09/17(日)10:43:38 a/61xK1Q No.453499854
>ある晩たまたま弥惣兵衛の寝床を訪れた人が、眠っている弥惣兵衛の体を炎を吐きながらなめ回す蛇女を見つけた 地元を誇りに思うよ
189 17/09/17(日)10:43:50 No.453499892
蛤女房をどこで知ったか思い出せない
190 17/09/17(日)10:44:03 No.453499927
>見沼の龍伝承もいいのか!? 伊奈家絶許ガール以外はなんか可愛いな見沼の竜神ちゃん
191 17/09/17(日)10:44:17 No.453499963
>蛤女房をどこで知ったか思い出せない ぬ~べ~の可能性も割と
192 17/09/17(日)10:44:30 No.453499994
>「」たちの地元のマイナーな伝説とか逸話聞きたい 武士だか猟師だかが犬と山に猟に入って大蛇をとるんだけど帰り道で犬が武士に吠えまくる そう言えば蛇を狩ると犬が狂うって伝説あったなあと犬を首チョンパするんだけど すると犬が首だけ飛んで武士の頭上から襲いかかってきてたもう一匹の蛇を噛み殺した 武士は疑ってごめんねと山に犬を埋葬して祀った
193 17/09/17(日)10:44:54 No.453500048
子供が「あかいまま食べた」と歌っていたので米泥棒の疑いをかけられた貧乏侍が 我が子の腹を裂いたら茹でられた川エビが出てきたって話がある
194 17/09/17(日)10:44:57 No.453500057
地元には若い娘攫って身重にして返す天狗の伝説しかねえな…
195 17/09/17(日)10:45:28 No.453500138
超メジャーだけどキリストの墓あるよ
196 17/09/17(日)10:45:34 No.453500153
犬鳴温泉いいよね
197 17/09/17(日)10:46:09 No.453500248
地元の伝説というと夜泣き石だけど全国各地に似たようなのありそうだな…
198 17/09/17(日)10:46:11 No.453500253
>子供が「あかいまま食べた」と歌っていたので米泥棒の疑いをかけられた貧乏侍が >我が子の腹を裂いたら茹でられた川エビが出てきたって話がある あかまんまの話は割りとどこにでもあるな… こっちだとカエルだった
199 17/09/17(日)10:46:33 No.453500296
>地元には若い娘攫って身重にして返す天狗の伝説しかねえな… それ絶対天狗のせいにしてる…
200 17/09/17(日)10:46:46 No.453500343
>子供が「あかいまま食べた」と歌っていたので米泥棒の疑いをかけられた貧乏侍が >我が子の腹を裂いたら茹でられた川エビが出てきたって話がある 雉も鳴かずば撃たれまいかと思ったら違うのか
201 17/09/17(日)10:46:47 No.453500346
昔天から巨大な龍が落ちてきたという伝説があって 落ちた龍の体の箇所からとって龍頭 龍腹 龍尾という三つの地名がそれぞれ離れたところについてる 竜巻の伝承じゃないかと思う
202 17/09/17(日)10:46:49 No.453500350
LoVでの復活を今でも待っておるよ…
203 17/09/17(日)10:47:05 [天狗] No.453500397
はいはいワシのせいワシのせい
204 17/09/17(日)10:47:51 No.453500537
>竜巻の伝承じゃないかと思う いや巨大宇宙戦艦だね
205 17/09/17(日)10:49:11 No.453500754
ネッシーかもしれない
206 17/09/17(日)10:49:27 No.453500787
>子供が「あかいまま食べた」と歌っていたので米泥棒の疑いをかけられた貧乏侍が >我が子の腹を裂いたら茹でられた川エビが出てきたって話がある 赤いカエルじゃなかったのか
207 17/09/17(日)10:50:13 No.453500925
>地元には若い娘攫って身重にして返す天狗の伝説しかねえな… それただの山に潜むレイプ魔だったのでは……?
208 17/09/17(日)10:50:33 No.453500991
雷様が井戸に落ちてきて村人みんなで悪戦苦闘しながら雷様を空に帰すって民話が残ってる地元
209 17/09/17(日)10:55:09 No.453501726
笹木という武士に息子を殺された婆さんが笹木憎けりゃ笹まで憎いと山の笹を全部引っこ抜いてその山から笹が無くなったという言い伝えがある