17/09/17(日)01:06:10 出崎さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/17(日)01:06:10 No.453431293
出崎さんって何がそんなにすごいの?とか思ってたクソガキだったけど最近あしたのジョー見たらめっちゃ面白かった… キラキラ演出とか画面分割演出かっこいい…
1 17/09/17(日)01:08:30 No.453431927
カタ住職
2 17/09/17(日)01:15:15 No.453433743
Air見よう
3 17/09/17(日)01:15:17 No.453433751
出崎監督の打率の高さは頭おかしいレベル
4 17/09/17(日)01:15:39 No.453433889
どれも耽美
5 17/09/17(日)01:17:16 No.453434328
宝島とガンバも見ろ
6 17/09/17(日)01:17:38 No.453434415
おにいさまへ…って面白い?
7 17/09/17(日)01:17:38 No.453434417
ああ...次はエースを狙えだ
8 17/09/17(日)01:17:43 No.453434435
最近宝島見たけどシルバーかっこよすぎ
9 17/09/17(日)01:17:58 No.453434488
エースをねらえ!も見ろ
10 17/09/17(日)01:18:00 No.453434493
>おにいさまへ…って面白い? 超面白い 「」大好きれずれいぷとかあるよ
11 17/09/17(日)01:18:15 No.453434569
エース見たいけどどこも配信してないしレンタルもないんですけお
12 17/09/17(日)01:18:30 No.453434653
メデューサの公...いいよね...
13 17/09/17(日)01:19:11 No.453434855
ぐだるが白鯨伝説も見るのだ
14 17/09/17(日)01:19:27 No.453434958
ガラスの仮面を出崎さんにやって欲しかった
15 17/09/17(日)01:20:19 No.453435206
OVAブラックジャックも見ろ ルパンはいいや...
16 17/09/17(日)01:20:40 No.453435287
あしたのジョー2とガンダム0083の画面の綺麗さが良く分からない
17 17/09/17(日)01:21:15 No.453435431
なんで鍵作品の監督やったの
18 17/09/17(日)01:21:47 No.453435578
(キラキラしたゲロ)
19 17/09/17(日)01:21:58 No.453435646
ルパンも面白いぞ
20 17/09/17(日)01:22:01 No.453435663
AIRの国崎が坂歩いてるシーンが凄く好きなんだ めっちゃ急な坂に遠くにあるはずの海がすぐ後ろにあるの
21 17/09/17(日)01:23:25 No.453436057
>おにいさまへ…って面白い? 本放送当時いろんな意味で話題だった
22 17/09/17(日)01:24:15 No.453436347
ガンバのノロイは今見ても本当に怖さが伝わってくるし凄いと思う
23 17/09/17(日)01:25:09 No.453436592
OVAブラックジャックマジ面白い
24 17/09/17(日)01:25:42 No.453436700
AIRはどんがどんがしてたのは覚えてる
25 17/09/17(日)01:26:08 No.453436825
おにいさまへ何がやばいってNHK
26 17/09/17(日)01:26:29 No.453436929
白鯨伝説もみて疑問に思おうぜ!
27 17/09/17(日)01:26:29 No.453436933
漫画神ですら映画が分かってないとか貶してた禿がここまで言うとは
28 17/09/17(日)01:26:38 No.453436982
(急に劇画タッチの止め絵3連発)
29 17/09/17(日)01:26:57 No.453437048
>OVAブラックジャックマジ面白い キマイラの奴だっけ?
30 17/09/17(日)01:26:57 No.453437049
ここまでコブラなし!
31 17/09/17(日)01:28:05 No.453437291
ノリに乗ると三回では済まないパン演習
32 17/09/17(日)01:28:13 No.453437319
>キマイラの奴だっけ? 全部だよう
33 17/09/17(日)01:28:47 No.453437442
(止め絵で口から噴水するジジイ)
34 17/09/17(日)01:28:51 No.453437464
禿は根っこは常識人だから流石に通夜で故人の悪口は言わないだろう
35 17/09/17(日)01:29:13 No.453437550
つーかジョーの演出やってたんだ禿
36 17/09/17(日)01:29:29 No.453437618
ウテナの書き割りっぷりは出崎作品特有の謎の地中海風港町がルーツだと思う
37 17/09/17(日)01:29:59 No.453437740
唯一無二すぎて誰も真似しない
38 17/09/17(日)01:30:06 No.453437772
>つーかジョーの演出やってたんだ禿 ガンダムの後もタツノコとか日本アニメーションとか色んな所で演出や監督やってた
39 17/09/17(日)01:31:00 No.453437994
>(急に劇画タッチの止め絵3連発) あれも作画枚数を減らしつつ印象的な演出をする策だよな
40 17/09/17(日)01:31:16 No.453438077
今見てもおもしれぇのはすげぇわ
41 17/09/17(日)01:31:55 No.453438230
止め絵の瞳や眉毛だけピクピクさせるのもよくやるよね あれ全然動かないのにすごい動きが出てて好き
42 17/09/17(日)01:31:56 No.453438235
今日もどこかでお富さんって位どこでもコンテ切ってたおハゲ ライディーンやトリトンで監督やってる時もそこらじゅうで
43 17/09/17(日)01:32:02 No.453438262
>白鯨伝説もみて疑問に思おうぜ! 俺は好きだったよ
44 17/09/17(日)01:32:45 No.453438422
演出が逃げた 富野くん頼むよ チッしょうがねぇな!!
45 17/09/17(日)01:32:56 No.453438471
劇画との相性最高だよね
46 17/09/17(日)01:32:56 No.453438472
家なき子が好き 立体アニメーション?って感じだけど
47 17/09/17(日)01:34:46 No.453438882
出崎版クラナド好きだよ
48 17/09/17(日)01:34:58 No.453438945
ミル貝見たら劇場版ハム太郎4作もやってるんだ…
49 17/09/17(日)01:35:13 No.453439004
スポ根を暑苦しくせず美しく魅せるの本当すごい
50 17/09/17(日)01:35:27 No.453439049
ちなみに日本昔ばなしでも一度だけ演出やってるのよ
51 17/09/17(日)01:35:35 No.453439076
白鯨伝説はホントもったいないって感想しかわかない そんな中防の夜
52 17/09/17(日)01:35:37 No.453439088
>ミル貝見たら劇場版ハム太郎4作もやってるんだ… ハムタロサァン!!ってうし君が出崎調になるよ
53 17/09/17(日)01:35:48 No.453439124
>あれも作画枚数を減らしつつ印象的な演出をする策だよな 他のアニメでの使われ方は完全にそれだよね
54 17/09/17(日)01:36:05 No.453439185
宮崎駿よりも世に与えた影響は大きそうなのに知名度低いのが悲しい
55 17/09/17(日)01:36:08 No.453439196
ダイターンやりながらコナンの演出してるしな
56 17/09/17(日)01:36:33 No.453439287
>ちなみに日本昔ばなしでも一度だけ演出やってるのよ 伊集院の話で知ったわそれ
57 17/09/17(日)01:36:33 No.453439291
光るゲロ!
58 17/09/17(日)01:36:34 No.453439293
ハム太郎もだし鍵作品もだけど割りと気に入ってたみたいな話は脚本の人とかはしてた あんまりこういう路線のをやりたいってこだわり自体はなかったんだろうね
59 17/09/17(日)01:37:05 No.453439411
未だに白鯨伝説の最終回見れてない
60 17/09/17(日)01:37:44 No.453439547
あれだけ大物なのにエロゲのアニメなんて引き受けるのはどうかしてる
61 17/09/17(日)01:37:57 No.453439594
ゲロがキラキラ光ったり毎回かっこいいセリフいって青い水彩画で〆たり戦うとアップの顔がモノローグと共に水平移動したり特徴ありすぎ
62 17/09/17(日)01:38:00 No.453439608
おかしい…宗方コーチの声が若本でしか再生ざれない…
63 17/09/17(日)01:38:28 No.453439709
日本のアニメ監督で一番映像作家然としてると思う ほとんど原作モノなのに自分の作品にしちゃうとことか
64 17/09/17(日)01:38:34 No.453439731
ルパンのヘミングウェイペーパーの導入がホントこの人って感じで好き
65 17/09/17(日)01:38:36 No.453439749
>おかしい…宗方コーチの声が若本でしか再生ざれない… トップをねらえに引っ張られすぎだろう 俺もそうだけど
66 17/09/17(日)01:38:53 No.453439811
OVA版BJはフィルムコミックで読んだけど絵柄が濃くて受け付けなかった 当時キャラデザは原作準拠なTVアニメ版やってたから尚更 フィルムコミックじゃなくて動画で見たりTV版その後の21の存在を知ってたらまた違ったかもしれない
67 17/09/17(日)01:39:00 No.453439844
誰もしゃべってないシーンの後ろで聞こえてくる音がすごくリアルなのが印象的だった
68 17/09/17(日)01:39:30 No.453439963
振り返りからの目がプルプル
69 17/09/17(日)01:39:44 No.453440011
>ミル貝見たら劇場版ハム太郎4作もやってるんだ… ハム太郎vsガンバとか見たいよね
70 17/09/17(日)01:40:18 No.453440129
フィルムコミックで見て「合わない」って言われたら泣くよ…
71 17/09/17(日)01:40:29 No.453440168
>OVA版BJはフィルムコミックで読んだけど絵柄が濃くて受け付けなかった 演出がすごくいいのにもったいない
72 17/09/17(日)01:40:50 No.453440234
OVAブラックジャックは今PSアニマックスで配信しておるよ
73 17/09/17(日)01:40:58 No.453440258
ベルばらいいよね
74 17/09/17(日)01:41:06 No.453440279
まぁ原作ありだったら気になる人は気になるかもな
75 17/09/17(日)01:41:09 No.453440285
出崎さんがどうこうできる話ではなかったんだけど 白鯨伝説でちょっと挫折というか上手くいかなかって 晩年の仕事の受け方が変わった感がある
76 17/09/17(日)01:42:08 No.453440477
白鯨伝説はなんか致命的に色々噛み合ってなかった 映像とかはマジですげぇんだが
77 17/09/17(日)01:42:11 No.453440487
バカボンも凄く出崎だった
78 17/09/17(日)01:42:50 No.453440635
カメラの使い方が天才的だよね…
79 17/09/17(日)01:42:53 No.453440640
まあブラックジャックの眼力スゴいから敬遠しちゃうのも分からなくもない
80 17/09/17(日)01:43:29 No.453440770
ルパンテレスペのヘミングウェイペーパーは出崎演出に溢れすぎてる
81 17/09/17(日)01:44:35 No.453440967
地味だけど曲の使い方も上手いと思う
82 17/09/17(日)01:44:53 No.453441027
>白鯨伝説はなんか致命的に色々噛み合ってなかった >映像とかはマジですげぇんだが サチコ兄のキャラデサはもうちょいなんとかならなかったのか
83 17/09/17(日)01:45:08 No.453441085
さすがの禿も通夜で嫉妬はしないのか
84 17/09/17(日)01:45:49 No.453441227
杉野昭夫との親和性が高すぎて切り分けて語れなくなる
85 17/09/17(日)01:46:37 No.453441398
偉人すぎると嫉妬する気にすらなれないんだろう
86 17/09/17(日)01:46:42 No.453441415
白鯨伝説はすごい惜しいよね せっかくシルバーみたいなキャラまで出したのに
87 17/09/17(日)01:47:54 No.453441656
エキセントリックな人だけど通夜でやらかすような非常識な人ではないぞ
88 17/09/17(日)01:48:20 No.453441742
お禿はクソコテになる事を周りに求められてやってる所もあるからなあ
89 17/09/17(日)01:50:18 No.453442100
悪いけど出崎とかいう奴はオリジナルをヒットさせてない時点でただの原作レイパーとしか思えん
90 17/09/17(日)01:50:44 No.453442170
昔はともかく歳取ってからの富野は凄いと思ってた時は素直に賞賛するし
91 17/09/17(日)01:51:11 No.453442261
雪の女王も胸焼けする程の出崎演出だった
92 17/09/17(日)01:52:59 No.453442619
他の作品引き合いに出すのはアレだとは思うけど まどマギで杏子好きな人はぜひ出崎作品を観てもらいたい
93 17/09/17(日)01:53:39 No.453442750
演出は凄いけどオリジナルを改変するからお禿ほど人気は無い 宝島みたいな元作品のキャラアゲてるパターンだと嫌味ないんだけど
94 17/09/17(日)01:54:48 No.453442960
>悪いけど出崎とかいう奴はオリジナルをヒットさせてない時点でただの原作レイパーとしか思えん 映像作家ってそういうものだよ ハリウッドだってほとんど原作ありでしょ
95 17/09/17(日)01:54:58 No.453442988
吐瀉を光輝く透過光効果で表現したのは本気で天才だと思う 常人じゃ絶対に思い付かない
96 17/09/17(日)01:55:35 No.453443082
>演出は凄いけどオリジナルを改変するからお禿ほど人気は無い そんなことはない
97 17/09/17(日)01:56:30 No.453443227
原作レイパーってのは原作を改変したあげく箸にも棒にも引っ掛からない代物にするやつを言うんだ デビルマンとか
98 17/09/17(日)01:56:37 No.453443247
むしろあしたのジョーとか原作と出崎版以外はゴミぐらい過激なファンがいた記憶がある
99 17/09/17(日)01:56:43 No.453443268
悪いけどってお前の頭が?
100 17/09/17(日)01:56:57 No.453443307
>むしろあしたのジョーとか原作と出崎版以外はゴミぐらい過激なファンがいた記憶がある 他に何があるんだ
101 17/09/17(日)01:57:39 No.453443417
>むしろあしたのジョーとか原作と出崎版以外はゴミぐらい過激なファンがいた記憶がある コブラもそんな感じかなあ
102 17/09/17(日)01:57:47 No.453443445
ゲ、ゲーム
103 17/09/17(日)01:58:07 No.453443510
キングにめちゃくちゃダメ出しくらったキューブリックみたいなもんか
104 17/09/17(日)01:58:35 No.453443600
ガンバの冒険とか原作読んでるやつどれほどいたんだ
105 17/09/17(日)01:58:39 No.453443610
この人の作品見ると今のアニメは原作そのまますぎるって思っちゃう まぁ大顰蹙買っちゃうパターンもあるからどうしても引け腰になるのは仕方ないけど
106 17/09/17(日)01:58:44 No.453443632
>他に何があるんだ 実写とかあれこれ
107 17/09/17(日)01:58:54 No.453443661
そもそもこの人作家としての実績全部無視してもアニメ演出の創始者みたいなもんだし
108 17/09/17(日)01:59:23 No.453443734
原作ブレイカーという意味ではジブリも相当なもんだぞ
109 17/09/17(日)01:59:33 No.453443765
この人が一線の時は原作は原作アニメはアニメだったからな 視聴者層からの評価としてはそこはあまりマイナスにならない 当時から原作との違いがって人間がいたのも分かるけどね
110 17/09/17(日)02:00:03 No.453443862
ノロイ様に初めて直接対峙するシーンのこの構図は凄い su2026464.gif
111 17/09/17(日)02:00:07 No.453443875
あしたのジョー2のバラの植木の中にカメラ置く演出は度肝抜かれた
112 17/09/17(日)02:00:20 No.453443916
>ガンバの冒険とか原作読んでるやつどれほどいたんだ 一応あの当時の結構なヒット作と聞いた ガンバ自体はその前の本に出ていた脇役だったのが 次作で主人公に
113 17/09/17(日)02:00:29 No.453443939
>キングにめちゃくちゃダメ出しくらったキューブリックみたいなもんか つまり褒め言葉…
114 17/09/17(日)02:00:46 No.453443989
>この人の作品見ると今のアニメは原作そのまますぎるって思っちゃう >まぁ大顰蹙買っちゃうパターンもあるからどうしても引け腰になるのは仕方ないけど まあ感想は人それぞれだしそれが悪いとは言えないけどアニメ作品に対する絶対的な評価が原作改変かどうかってのはなんだかなあって気はする
115 17/09/17(日)02:00:57 No.453444019
一連の演出技法に名前が付くくらいだから今でも信奉者は多い
116 17/09/17(日)02:00:58 No.453444023
スティーブンキングって自分が口出ししまくったバージョンの映像作品あんま良くないの多いよね…
117 17/09/17(日)02:01:30 No.453444118
>この人の作品見ると今のアニメは原作そのまますぎるって思っちゃう >まぁ大顰蹙買っちゃうパターンもあるからどうしても引け腰になるのは仕方ないけど 映像美とか心情描写とかがいくら優れてても原作と違うと絶対角立つからなぁ ドラえもんとかクレしんとかの映画は割と許されてるけど
118 17/09/17(日)02:01:35 No.453444127
>この人の作品見ると今のアニメは原作そのまますぎるって思っちゃう >まぁ大顰蹙買っちゃうパターンもあるからどうしても引け腰になるのは仕方ないけど この人に限らず時代だよ 縮こまってしまったアニメの尺でなんとか頑張っても2クールしか与えられないんじゃ見る側としても寛容になってられない ファン同士が愚痴言える環境も整ってきたしね
119 17/09/17(日)02:01:35 No.453444128
ガンバの冒険は子供心に恐ろしすぎてまともに見れなかった
120 17/09/17(日)02:01:38 No.453444142
キングが監督した作品とかひどかったからな
121 17/09/17(日)02:01:53 No.453444188
>一連の演出技法に名前が付くくらいだから今でも信奉者は多い 金田パースは流石に廃れてしまった気がする
122 17/09/17(日)02:02:12 No.453444242
原作ブレイクはいい そこから昇華して自分の作品にするのはすごい ただ押井のパトレイバー批判みたいな我が物顔にした上であいつら分かってねーな態度取られるのは割と嫌
123 17/09/17(日)02:02:24 No.453444264
>ドラえもんとかクレしんとかの映画は割と許されてるけど 原作がどうとかで怒るのって所謂オタクだしオタクが見ない作品はそりゃ何も言われんよ
124 17/09/17(日)02:02:26 No.453444269
ドラとクレしんの原作はすでに原案の位置づけだし
125 17/09/17(日)02:02:28 No.453444273
流石に三段パンとか古くさいから使われなくなってきたけど ここぞというところで入れたがる人は今でも居るね
126 17/09/17(日)02:02:47 No.453444325
>ガンバの冒険は子供心に恐ろしすぎてまともに見れなかった 大丈夫、原作でもノロイは別格過ぎた
127 17/09/17(日)02:02:59 No.453444357
原作通りでもこれ凄えなってアニメはあるから好みだな…
128 17/09/17(日)02:03:19 No.453444401
>金田パースは流石に廃れてしまった気がする Triggerアニメは未だに割と金田動きしてる
129 17/09/17(日)02:03:21 No.453444404
>ただ押井のパトレイバー批判みたいな我が物顔にした上であいつら分かってねーな態度取られるのは割と嫌 ビューティフルドリーマーも後で原作版読んだ上で見直すと ああうn思いっきりレイプしてるわって感じで見方変わったなあ
130 17/09/17(日)02:03:23 No.453444408
今の原作ファンにとってはなんとかもぎ取った13話だから既読者向けPVとしての完成度のほうが大事だろう
131 17/09/17(日)02:03:24 No.453444412
>流石に三段パンとか古くさいから使われなくなってきたけど >メタギャグで入れたがる人は今でも居るね
132 17/09/17(日)02:03:48 No.453444467
オリジナルアニメか完結済み原作ぐらいでしか遊べないよね今
133 17/09/17(日)02:04:26 No.453444557
それか劇場単発アニメだな それも文学作品とかので
134 17/09/17(日)02:04:28 No.453444562
>流石に三段パンとか古くさいから使われなくなってきたけど >メタギャグで入れたがる人は今でも居るね ボクシングのシーンとかあったら絶対やるよね…
135 17/09/17(日)02:04:31 No.453444568
Vivid Strikeが清々しいぐらいに出崎リスペクト演出してたよね あしたのジョーオマージュの話だから当然ではあるんだけど
136 17/09/17(日)02:04:31 No.453444569
原作未読でもこれなら多分原作読んだ方が楽しめるな…ってなるアニメも多い