17/09/17(日)00:32:31 夜はシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/17(日)00:32:31 No.453422353
夜はショットガン
1 17/09/17(日)00:36:05 No.453423385
サプレッサーください
2 17/09/17(日)00:37:19 No.453423718
サイガベース…?
3 17/09/17(日)00:37:47 No.453423838
サプレッサー以外にドラムマガジンもつけないのかい?
4 17/09/17(日)00:38:34 No.453424036
画像のはもう付いてるからなドラムマガジン
5 17/09/17(日)00:39:38 No.453424312
https://youtu.be/qnrsvUanLfU サプレッサー付けると思った以上に音しなかったのね
6 17/09/17(日)00:40:49 No.453424639
そこにハンドル付けてスリング無しだと射撃安定しないだろ…
7 17/09/17(日)00:43:32 No.453425393
ショットシェルにここまでサイクル上げる意味あんの? あっという間にバレルがだめになりそう 海外って日本みたいにバレル保護のための鉛玉OKだっけ?
8 17/09/17(日)00:45:22 No.453425933
スムーズボアだとそこまでバレルに負担かからんだろう
9 17/09/17(日)00:45:26 No.453425952
このごつい見た目結構好きだわ
10 17/09/17(日)00:46:32 No.453426206
こういうのって何を撃つ用なのかよく分からん
11 17/09/17(日)00:47:10 No.453426377
>こういうのって何を撃つ用なのかよく分からん 撃って楽しい以外の理由は無いよ
12 17/09/17(日)00:48:42 No.453426773
マルイのオリジナルオートショットガンとよく似てるな
13 17/09/17(日)00:48:53 No.453426822
ゾンビアポカリプス用だろう
14 17/09/17(日)00:49:15 No.453426920
法律上ショートバレルショットガンでもハンドガンでもない謎の銃じゃねーか!
15 17/09/17(日)00:50:53 No.453427404
AA12は映画であほみたいな映像力叩きだしたんで引っ張りだこだ
16 17/09/17(日)00:51:49 No.453427627
>法律上ショートバレルショットガンでもハンドガンでもない謎の銃じゃねーか! 何かルールブックの盲点の1点みたいな手法で商品化してんだっけ
17 17/09/17(日)00:52:12 No.453427720
>法律上ショートバレルショットガンでもハンドガンでもない謎の銃じゃねーか! ああこれ例のストックみたいなストックじゃないやつ付いてるのか
18 17/09/17(日)00:52:38 No.453427826
エアガンなのこれ!?威力大丈夫?
19 17/09/17(日)00:52:44 No.453427861
こいつ持ったミョルニルアーマーみたいなスーツ着た兵士流行らないかな
20 17/09/17(日)00:53:08 No.453428010
ショットガンがオートで撃てる以外に理由なんかある方がおかしい
21 17/09/17(日)00:53:32 No.453428101
>エアガンなのこれ!?威力大丈夫? ただの実銃なので威力大丈夫だよ
22 17/09/17(日)00:53:44 No.453428154
アメリカって人に向けて撃っちゃダメな銃平気で作るから不思議
23 17/09/17(日)00:54:20 No.453428314
何に使うんだこんなもの
24 17/09/17(日)00:55:21 No.453428560
オートショットガンで実用的なのってやっぱサイガが限度なんだろうな スレ画とか軍・警察には短し狩猟には長しって感じで ゾンビやクリーチャーを狩るぐらいしか実践的用途が思い浮かばん
25 17/09/17(日)00:55:54 No.453428702
娯楽で使うんだろうねえ
26 17/09/17(日)00:56:52 No.453428939
フルオートのサイガは魔改造してるやつじゃなかったっけ? セミならレミントンでもベネリでもいろいろあるし
27 17/09/17(日)00:57:08 No.453429023
射撃が娯楽ってのはあんまり理解されにくい概念だからね…
28 17/09/17(日)00:57:44 No.453429180
何が来ても戦える気分にはなる
29 17/09/17(日)00:57:46 No.453429193
この法的グレーゾーンな片手撃ち矯正機(ぶっちゃけストック)そろそろ規制食らうらしいな
30 17/09/17(日)00:58:37 No.453429404
ナーフと思ったら実銃かこれ
31 17/09/17(日)00:58:45 No.453429435
>この法的グレーゾーンな片手撃ち矯正機(ぶっちゃけストック)そろそろ規制食らうらしいな まあそりゃそうだよな…ってパーツだからね…
32 17/09/17(日)00:59:28 No.453429597
どうみてもストックだけどストックじゃないのこれ?
33 17/09/17(日)00:59:28 No.453429599
>この法的グレーゾーンな片手撃ち矯正機(ぶっちゃけストック)そろそろ規制食らうらしいな これグレーなままにしてたら絶対ろくな事にならないもんな…
34 17/09/17(日)01:00:21 No.453429833
>これグレーなままにしてたら絶対ろくな事にならないもんな… マニアが遊ぶ分なら害は無いけどそれ使われて犯罪起こされたら大変だからしゃーない
35 17/09/17(日)01:01:42 No.453430159
>どうみてもストックだけどストックじゃないのこれ? 後ろから見るとわっかになってて そこに手を通して補助的に使う って体でどう見てもお前人が見てない時はストックとして使うだろってパーツ
36 17/09/17(日)01:01:50 No.453430192
ボックスマガジンの方が好きだな…
37 17/09/17(日)01:02:10 No.453430270
日本も猟銃はピストルグリップは絶対ダメみたいな謎ローカルルールあるよね
38 17/09/17(日)01:02:41 No.453430403
ガコガコ動いてフルオートになるグリップストックもあったな
39 17/09/17(日)01:03:58 No.453430703
>日本も猟銃はピストルグリップは絶対ダメみたいな謎ローカルルールあるよね SKSとセミAK撃ち比べたことあるんだけど ピストルグリップって連射すごくやりやすいんだなあ…って思ったから そういう攻撃的な用途を抑えるって感じなんだろうね
40 17/09/17(日)01:04:56 No.453430939
アメリカの銃刀法にはバレルが短い範囲攻撃能力の高いショットガンは特別な登録が必要だと書いてある みんなマッドマックスの水平二連とか殺意に満ち溢れてるし当然だよね…となんとなく受け入れていた 最近法律をよく読んでみたらショットガンとはストックを備えている物と書いてあった マッドマックスのアレはストックが無いから実はハンドガンだった…? いやライフリングが無いし所持に関する特別な法的定義の無い謎の火器だ…! という流れを受けて自動でショットシェルを撃てる未定義の火器にストックのようでストックじゃない物を付けたのがスレ画
41 17/09/17(日)01:05:10 No.453431020
書き込みをした人によって削除されました
42 17/09/17(日)01:05:27 No.453431086
>日本も猟銃はピストルグリップは絶対ダメみたいな謎ローカルルールあるよね 銃規制の厳しいカリフォルニアとかもそれでピストルグリップはダメ絶対状態 それ向けの銃のストックとかグリップ面白い形のがわりとある
43 17/09/17(日)01:05:39 No.453431149
>日本も猟銃はピストルグリップは絶対ダメみたいな謎ローカルルールあるよね 直銃床にしちゃうと構えたとき保持しやすくて狙いやすいのと目標切り替え早くなるからダメにしてるんよ
44 17/09/17(日)01:06:01 No.453431253
AR15だろうがAKだろうがストックが無ければピストルだぜってアメリカ人が言ってた
45 17/09/17(日)01:07:06 No.453431537
いや…バレルにライフリングを切ってりゃショットシェル撃ててもピストル扱いだよ ってのは昔からやってるんだけどな… サンダー5とか
46 17/09/17(日)01:08:20 No.453431888
>それ向けの銃のストックとかグリップ面白い形のがわりとある デタッチャブルマグがダメなの何処だったっけ? 固定マグにしてテイクダウン状態で弾込めるようにしたAR系とかあったよね
47 17/09/17(日)01:08:33 No.453431944
su2026393.jpg su2026396.jpg カリフォルニア仕様
48 17/09/17(日)01:09:52 No.453432334
>su2026393.jpg >su2026396.jpg >カリフォルニア仕様 未来的デザイン過ぎる…
49 17/09/17(日)01:10:08 No.453432409
>いや…バレルにライフリングを切ってりゃショットシェル撃ててもピストル扱いだよ >ってのは昔からやってるんだけどな… 法律上のショットガンの定義に思いっきりストックって書いてあったからライフリング無くてもショットガンにならないのでは…?というお話
50 17/09/17(日)01:10:37 No.453432577
>su2026393.jpg >su2026396.jpg もうちょっとライフルっぽい格好いいのにしようよ・・・
51 17/09/17(日)01:11:02 No.453432681
人に撃っちゃうとどうなるの?
52 17/09/17(日)01:11:18 No.453432751
>人に撃っちゃうとどうなるの? 撃ち返される
53 17/09/17(日)01:11:48 No.453432871
>人に撃っちゃうとどうなるの? しらんのか
54 17/09/17(日)01:11:49 No.453432879
>su2026396.jpg 蛇口みたいだな…
55 17/09/17(日)01:12:01 No.453432924
>法律上のショットガンの定義に思いっきりストックって書いてあったからライフリング無くてもショットガンにならないのでは…?というお話 じゃあリプロ品のリベレーターとかは? 実射モデルは寸法的に弾に噛まないけど法律対応の為にライフル切ってるんだけど
56 17/09/17(日)01:12:36 No.453433059
でもこういうの買う人って自分でストック交換して車検の時だけ正規品に戻すみたいなことしちゃわないの?
57 17/09/17(日)01:13:30 No.453433296
車の車検制度っていうかナンバー交付はいい加減な癖に 銃はほんとーに細かいんだな
58 17/09/17(日)01:13:53 No.453433394
>su2026393.jpg 何か別売りでピストルグリップアクセサリありそうだな…
59 17/09/17(日)01:13:54 No.453433400
>でもこういうの買う人って自分でストック交換して車検の時だけ正規品に戻すみたいなことしちゃわないの? 多分やってる人いると思う…
60 17/09/17(日)01:14:26 No.453433542
>多分やってる人がほとんどだと思う…
61 17/09/17(日)01:14:59 No.453433675
>銃はほんとーに細かいんだな 車はコートに隠せないけど 小さい銃はコートで隠れちゃうからね
62 17/09/17(日)01:15:25 No.453433814
>じゃあリプロ品のリベレーターとかは? >実射モデルは寸法的に弾に噛まないけど法律対応の為にライフル切ってるんだけど 去年ぐらいから騒がれ出した抜け道で逮捕者が出てるのかは知らないけど早急な法整備が求められる問題だよ
63 17/09/17(日)01:15:27 No.453433831
法律上の定義 ショットガン ストックがあること ライフル ストックがあること ピストル 片手で操作できること その他の銃 長さ26インチ以下 つまりどれでもないとカテゴライズ不可能なのか・・・
64 17/09/17(日)01:15:31 No.453433849
>ガコガコ動いてフルオートになるグリップストックもあったな 明らかにヤバいからか即規制されてたなそれ
65 17/09/17(日)01:15:35 No.453433870
>でもこういうの買う人って自分でストック交換して車検の時だけ正規品に戻すみたいなことしちゃわないの? サイレンサーとか銃より所持登録が面倒くさいし勝手に所持してたり自作したら怒られる けど面倒くさいから自作する人いっぱいいる
66 17/09/17(日)01:15:44 No.453433899
>でもこういうの買う人って自分でストック交換して車検の時だけ正規品に戻すみたいなことしちゃわないの? だからこうして規制の緩い田舎の州のフリーマーケットで買う 年齢認証もない 学校銃乱射事件できた!
67 17/09/17(日)01:16:29 No.453434156
>去年ぐらいから騒がれ出した抜け道で逮捕者が出てるのかは知らないけど早急な法整備が求められる問題だよ なるほど… 明文化されてなきゃやってもいいよね!ってアメリカらしいやつか…
68 17/09/17(日)01:18:21 No.453434602
>サイレンサーとか銃より所持登録が面倒くさいし勝手に所持してたり自作したら怒られる 税金の額が何十年前から据え置きだから今は登録の時に払うお金がそんなに高くないんで 結構買う人が増えたとも聞くね
69 17/09/17(日)01:18:54 No.453434772
AR15のフレームの形をした金属の塊を%単位で販売し 撃てるように加工するキットを別売りする 合法です!
70 17/09/17(日)01:19:23 No.453434916
>明文化されてなきゃやってもいいよね!ってアメリカらしいやつか… 言っちゃ悪いが程度の問題で法に書いてないならやるやつは日本でもアメリカでもいるのだ
71 17/09/17(日)01:20:09 No.453435164
スレ画は業者がつべの再生数稼ぎのために作った物でストック状の腕カバーはストック認定されてるから普通にショートバレルショットガンで登録してると思われるので安心して欲しい
72 17/09/17(日)01:20:15 No.453435188
自作するのはオッケー でも登録無しで自作したものを売るのはアウト なので穴を空けたら完成するレシーバー売ります!
73 17/09/17(日)01:20:19 No.453435207
あんま覚えてないけどマスケットとか旧式の銃だと届け出すらいらないんだっけか
74 17/09/17(日)01:21:17 No.453435442
>言っちゃ悪いが程度の問題で法に書いてないならやるやつは日本でもアメリカでもいるのだ 脱法ハーブとかそんなもんだしね
75 17/09/17(日)01:21:19 No.453435449
>明文化されてなきゃやってもいいよね!ってアメリカらしいやつか… 獣姦が違法と明文されてないから合法っていう州はあったな 合法というか違法ではないので懲罰が課せられないっていう程度だったけど
76 17/09/17(日)01:21:48 No.453435580
リコイルで可能な限りレートを上げるキットとか見て笑う
77 17/09/17(日)01:22:15 No.453435715
ダメよされた後で出てきた0%ロアレシーバーとか そういうジョーク製品も好きだ
78 17/09/17(日)01:22:24 No.453435753
>日本も猟銃はピストルグリップは絶対ダメみたいな謎ローカルルールあるよね サムホールはゆるすのガバってるなって思う
79 17/09/17(日)01:23:19 No.453436033
>スレ画とか軍・警察には短し狩猟には長しって感じで 軍はともかく警察が散弾銃を採用する理由はなるべく殺害せずに犯罪者を無力化したいからだよ
80 17/09/17(日)01:23:20 No.453436034
>サムホールはゆるすのガバってるなって思う 今はMINI14ですら通らないんじゃなかったっけ
81 17/09/17(日)01:24:46 No.453436521
>もうちょっとライフルっぽい格好いいのにしようよ・・・ 着脱式マガジンが付いてる銃にピストルグリップ・フォールディング・テレスコピックストックのどれかが付いてるとハイダメーてなるから こんなことになるみたいだな
82 17/09/17(日)01:26:37 No.453436980
>あんま覚えてないけどマスケットとか旧式の銃だと届け出すらいらないんだっけか 日本の場合火縄銃は美術品扱いになるから銃刀法の届け出はいらないとかそんな話かな あれは違う届け出が必要になるけど
83 17/09/17(日)01:28:18 No.453437338
>あんま覚えてないけどマスケットとか旧式の銃だと届け出すらいらないんだっけか 前装式は届け出いらないってのがあったような無かったような…
84 17/09/17(日)01:28:20 No.453437348
やはり銃は規制するべきでは!?
85 17/09/17(日)01:28:45 No.453437433
出来るんなら規制した方がいいよ… アメリカはできない
86 17/09/17(日)01:29:20 No.453437584
パーカッション式はアウトだっけ?
87 17/09/17(日)01:29:33 No.453437631
だいぶライフルっぽくなったと思う http://www.peninsulaguns.com/blog/content/images/2017/02/exile-machine.JPG
88 17/09/17(日)01:30:08 No.453437780
>パーカッション式はアウトだっけ? 無届か無許可で雷管を手に入れてる時点でアウトすぎる
89 17/09/17(日)01:30:19 No.453437823
>だいぶライフルっぽくなったと思う 昔のライフルみたいやな
90 17/09/17(日)01:30:20 No.453437826
100%ロアレシーバーの穴に樹脂詰めたから80%って通るかそんなん!
91 17/09/17(日)01:30:35 No.453437899
>パーカッション式はアウトだっけ? あーフリントロックはOKだったっけ T&Cが出してた現代版フリントロックも許可ナシでOKみたいな話を見た気がする