虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)22:22:26 どっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/03(日)22:22:26 No.450639811

どっちにウインカー出せば良いの

1 17/09/03(日)22:23:19 No.450640089

左以外考えられない 標識あるだろ

2 17/09/03(日)22:24:06 No.450640321

教習所に通えば分かるよ!

3 17/09/03(日)22:24:24 No.450640399

合流気味だし右折車線行きたい場合は右では

4 17/09/03(日)22:24:35 No.450640456

どっちも出せばいいだろ

5 17/09/03(日)22:25:39 No.450640782

>合流気味だし右折車線行きたい場合は右では とりあえず本線入ってからだろ

6 17/09/03(日)22:25:46 No.450640816

短いけど轟竜童だと思う 迷ったらハザードだ

7 17/09/03(日)22:25:53 No.450640847

クラクションならしながら入ればよくね

8 17/09/03(日)22:26:10 No.450640937

どっちにしろ反対車線にはいけないんだし

9 17/09/03(日)22:26:25 No.450641023

窓から手を出しながら入る!

10 17/09/03(日)22:26:39 No.450641095

止まれと書いてあるから一度止まるんで左

11 17/09/03(日)22:29:50 No.450641969

ウインカーってのは後ろにいる車に自分がどっち曲がるかの合図でもあるんだよ

12 17/09/03(日)22:35:13 No.450643605

たまにあるよねこんな感じのもうちょっと造り考えろよ…って道

13 17/09/03(日)22:36:56 No.450644107

右にウインカー出されたらこいつ逆走する気か!?ってなっちゃう

14 17/09/03(日)22:40:24 No.450645154

基本はハンドルを切る方に出すと言われた

15 17/09/03(日)22:44:51 No.450646479

この斜めから合流するタイプわかりづらいよね 変則的な丁字路だと思えばいいんだろうけど…

16 17/09/03(日)22:49:46 No.450647934

夜なら右 というか臨機応変にやれよ

17 17/09/03(日)22:51:08 No.450648348

まあ線形自体が悪いやね

18 17/09/03(日)22:52:10 No.450648651

>右にウインカー出されたらこいつ逆走する気か!?ってなっちゃう ※たまに本当に逆走する人がいる…

19 17/09/03(日)22:53:22 No.450648981

壷スレdel

20 17/09/03(日)22:53:44 No.450649089

後ろの車は左ウインカー見えるだろうか

21 17/09/03(日)22:53:44 No.450649091

>夜なら右 >というか臨機応変にやれよ 時間帯によってウィンカー出す方向が変わるなんてクレイジーな方法 どこで覚えたんですか

22 17/09/03(日)22:56:19 No.450649803

合流するまで右

23 17/09/03(日)22:56:29 No.450649846

右出しときゃ後ろのクルマにも伝わるだろう

24 17/09/03(日)22:57:36 No.450650151

どっちでもいいだろう どうせ本線の車は俺の前に入ってくるかどうかしか気にしていない

25 17/09/03(日)22:57:48 No.450650202

>時間帯によってウィンカー出す方向が変わるなんてクレイジーな方法 >どこで覚えたんですか (車運転したことない奴だこれ…)

26 17/09/03(日)22:58:58 No.450650537

クレイジーとまでは言わないが 夜なら右ってのはちょっと… 言いたいことわからなくはないけど

27 17/09/03(日)22:59:48 No.450650781

地元のこの手の奴は皆右ウインカーで入ってるよ

28 17/09/03(日)23:00:58 No.450651136

左折するというよりは右に進路変更するイメージだな よって右ウィンカーを出すだろうな俺は

29 17/09/03(日)23:01:18 No.450651237

右に出す奴は教習所からやり直して来い

30 17/09/03(日)23:02:47 No.450651667

俺も右だな

31 17/09/03(日)23:03:00 No.450651744

一時停止あるから左 無ければ右かな

32 17/09/03(日)23:03:01 No.450651750

一時停止からの左折だから左だろう 右って言ってるのは高速での合流と混同してる あれは車線変更の一種だから右だけども

33 17/09/03(日)23:03:29 No.450651907

夜なら右ってそれさ 昼でも左じゃあ見えないってことじゃん ウインカーとして意味ないよね

34 17/09/03(日)23:04:37 No.450652227

>よくあるよねこんな感じのもうちょっと造り考えろよ…って道

35 17/09/03(日)23:04:39 No.450652243

破線で区切られてたら合流だし右に出すが これは左だな

36 17/09/03(日)23:04:46 No.450652277

つまり法律が悪い

37 17/09/03(日)23:04:47 No.450652289

そもそもなんでこんな紛らわしいもん作るの 合流でいいじゃん

38 17/09/03(日)23:04:53 No.450652315

一時停止があるから左折っていうのはちょっと理屈がわからない…

39 17/09/03(日)23:05:31 No.450652550

幹線合流路としてはただただ道が悪い

40 17/09/03(日)23:05:41 No.450652602

左ウインカーで右車線入ればいいだろ

41 17/09/03(日)23:05:43 No.450652612

右に出しつつ運転席側の窓を降ろして手を出します!

42 17/09/03(日)23:05:43 No.450652614

自車の存在を示すって意味では右だし ルールで言えば左だし 合流側がめっちゃ気使えよなって話だし

43 17/09/03(日)23:05:46 No.450652632

混乱するからウインカーなんて出さなきゃいいって岡山人が言ってた

44 17/09/03(日)23:06:14 No.450652781

>つまり法律が悪い 法じゃなくて独自解釈してる人じゃね?

45 17/09/03(日)23:06:25 No.450652838

どっちにウインカー出してても何を意図してるのかは伝わる 警察が見逃してくれるか知らない

46 17/09/03(日)23:06:30 No.450652859

合流車線からの車線変更と丁字路からの侵入は別よ

47 17/09/03(日)23:06:32 No.450652872

左にウインカー出しても合流する道路走ってる車からは見えないしな

48 17/09/03(日)23:07:31 No.450653179

>左にウインカー出しても合流する道路走ってる車からは見えないしな だから右ウインカーだすね!って混乱の元じゃね?

49 17/09/03(日)23:07:31 No.450653187

じゃあパトカーがどう入るのかウォッチしてみよう

50 17/09/03(日)23:07:50 No.450653328

後ろからくる車に自分の存在と侵入方向を知らせるための合図だから右ウインカーでいいと思う

51 17/09/03(日)23:08:10 No.450653438

左だと見えないだろうから見えるであろう右を出すってのは 人としては正しいかもしれないけど道交法には反してるな

52 17/09/03(日)23:08:30 No.450653525

後続車や右からくる直進車だけじゃなくて 左後方から来る自転車や原付へのアピールも忘れちゃいけない 流石にこの配置で巻き込むことはないだろうけども

53 17/09/03(日)23:08:56 No.450653637

画像は丁字路では

54 17/09/03(日)23:09:18 No.450653730

これ左折だから左に出すんだよ

55 17/09/03(日)23:09:24 No.450653778

>左にウインカー出しても合流する道路走ってる車からは見えないしな そもそも本線側がウィンカー見えるか見えないかが安全に関わるようなタイミングで左折するやつはキチガイ

56 17/09/03(日)23:09:31 No.450653815

わかりましたじゃあハザード点けます!

57 17/09/03(日)23:09:43 No.450653882

この角度と短さなら信号付けなさい

58 17/09/03(日)23:10:05 No.450653979

>わかりましたじゃあハザード点けます! やべーぞ!!

59 17/09/03(日)23:10:17 No.450654063

書き込みをした人によって削除されました

60 17/09/03(日)23:10:36 No.450654144

右だすやつは向かってくる車に合図だすという意図なんかな

61 17/09/03(日)23:10:37 No.450654152

>そもそも本線側がウィンカー見えるか見えないかが安全に関わるようなタイミングで左折するやつはキチガイ 岡山県民にそれ言ってきて

62 17/09/03(日)23:10:38 No.450654160

これを右合図出しながら曲がろうと思ったらいちいちウィンカーキャンセルされてめどそうだ

63 17/09/03(日)23:10:59 No.450654266

>後ろからくる車に自分の存在と侵入方向を知らせるための合図だから右ウインカーでいいと思う 右折すんの!?

64 17/09/03(日)23:11:14 No.450654391

左ウインカーだと見えないから右って言うけど 普通に左折するときだってそうじゃん

65 17/09/03(日)23:11:21 No.450654437

>岡山県民にそれ言ってきて 岡山県民はウインカー出さないだけで別に運転が荒いとかじゃないよ

66 17/09/03(日)23:11:28 No.450654475

道路交通法的には左折だけど見えないウインカー出す意味あるのかという疑問が残る

67 17/09/03(日)23:11:40 No.450654526

>だから右ウインカーだすね!って混乱の元じゃね? どちらにしろ右折でも来るんだから混乱もクソもなくない?

68 17/09/03(日)23:11:40 No.450654530

ハンドル切る方向につければいいのよ

69 17/09/03(日)23:11:44 No.450654555

>岡山県民にそれ言ってきて 自分で言えよ

70 17/09/03(日)23:11:48 No.450654573

>人としては正しいかもしれないけど道交法には反してるな でもウインカーが右か左かで警察に取り締まれる事はないと思う 問題として出た場合は思考の柔軟性試される問題とかになりそう

71 17/09/03(日)23:12:02 No.450654629

>道路交通法的には左折だけど見えないウインカー出す意味あるのかという疑問が残る だからそれ普通の左折でもそうだって

72 17/09/03(日)23:12:25 No.450654777

合流しようとしてるのは見ればわかる 左にウィンカー出してればまあ入れてアピールで取り合えず出してるんだろうなって思う 右に出してたら実は物すごい間抜けか痴呆老人で二車線だとわかってないのかと少し警戒する

73 17/09/03(日)23:12:34 No.450654808

>普通に左折するときだってそうじゃん 選択できる余地がある時の話でしょ?

74 17/09/03(日)23:12:46 No.450654857

>問題として出た場合は思考の柔軟性試される問題とかになりそう 個人が勝手に理屈つけてるだけで柔軟性もクソもねぇよ!?

75 17/09/03(日)23:13:01 No.450654922

>選択できる余地がある時の話でしょ? 余地?

76 17/09/03(日)23:13:02 No.450654927

>でもウインカーが右か左かで警察に取り締まれる事はないと思う 普通に事故ったとき右ウインカーで左折して自転車なりバイクにぶつけたら9:1になるよ

77 17/09/03(日)23:13:16 No.450654980

>右だすやつは向かってくる車に合図だすという意図なんかな 後ろからくる車に「入りますよ」って合図以外のなんだというんだ

78 17/09/03(日)23:13:42 No.450655081

>どちらにしろ右折でも来るんだから混乱もクソもなくない? 右折したら逆走だろこれ

79 17/09/03(日)23:13:48 No.450655112

あとはもう地元でどう解釈されてるかに依るよ 俺のとこ結構これあるけどみんな右ウインカーで入るから俺もそうしてるよ…

80 17/09/03(日)23:13:57 No.450655179

>後ろからくる車に「入りますよ」って合図以外のなんだというんだ 右折しますよ

81 17/09/03(日)23:14:03 No.450655215

>後ろからくる車に「入りますよ」って合図以外のなんだというんだ 入りますよじゃないよ止まれだよ車来てんのに出るなよ

82 17/09/03(日)23:14:36 No.450655368

>後ろからくる車に「入りますよ」って合図以外のなんだというんだ 後ろからくる車からしたらたまったもんじゃねぇ

83 17/09/03(日)23:14:53 No.450655449

これは変則的な車線変更だと思えばいい そうすると右ウインカーだろ

84 17/09/03(日)23:15:00 No.450655488

片側2車線で右折できないことに気づいてない子がいる気がする

85 17/09/03(日)23:15:02 No.450655493

>後ろからくる車に「入りますよ」って合図以外のなんだというんだ 後ろから車優先です

86 17/09/03(日)23:15:06 No.450655513

右に出してるのがいたら逆走する気なのかと警戒する

87 17/09/03(日)23:15:09 No.450655526

じゃ曲がった道路との合流で見通し悪い丁字路みたいになってても 本線ならウインカー出さなくていいと思うの? 自己中過ぎない?

88 17/09/03(日)23:15:18 No.450655569

>これは変則的な車線変更だと思えばいい >そうすると右ウインカーだろ 「止まれ」

89 17/09/03(日)23:15:18 No.450655570

>これは変則的な車線変更だと思えばいい 思い込みで道交法を破るな

90 17/09/03(日)23:15:25 No.450655594

>入りますよじゃないよ止まれだよ車来てんのに出るなよ 一時停止だろ いつかは入れてもらわないとならんじゃん

91 17/09/03(日)23:15:37 No.450655664

>これは変則的な車線変更だと思えばいい >そうすると右ウインカーだろ 普通に丁字路なので左です…

92 17/09/03(日)23:15:40 No.450655682

意見が割れた!

93 17/09/03(日)23:15:52 No.450655720

綺麗に直角な丁なら10人が10人左と答えるだろう …それをだんだん傾けてくと…右と言ったり左と言ったり別れる 右って人はつまり角度によって考えてるわけだけど その境目はどこにあるんだろう詳しく聞いてみたい

94 17/09/03(日)23:16:02 No.450655773

>片側2車線で右折できないことに気づいてない子がいる気がする できなくても右折以外で右ウィンカーはつけちゃだめだよ

95 17/09/03(日)23:16:08 No.450655792

>これは変則的な車線変更だと思えばいい 本線への進入だよ

96 17/09/03(日)23:16:10 No.450655806

一週間くらい警官置いて様子を見よう

97 17/09/03(日)23:16:35 No.450655923

>その境目はどこにあるんだろう詳しく聞いてみたい 合流の場合点線引かれてるスよ

98 17/09/03(日)23:16:50 No.450655985

植え込みがあったら危なかった

99 17/09/03(日)23:16:53 No.450656000

>合流の場合点線引かれてるスよ そんな決まりはない あれは補助線

100 17/09/03(日)23:16:55 No.450656009

止まれって書いてるのに…

101 17/09/03(日)23:16:58 No.450656022

合流する以外の動きしかできないんだからどっちに出してようがまあいいんじゃないって思うが 右に出してると逆走しだす可能性感じて警戒はする

102 17/09/03(日)23:17:10 No.450656084

>本線への進入だよ じゃあ右じゃね 高速とかそうだろ

103 17/09/03(日)23:17:24 No.450656143

>意見が割れた! 法に則った判断と違法な思い込みでの判断でぶつかってるのは意見が割れるって表現で正しいんだろうか

104 17/09/03(日)23:17:42 No.450656234

>合流の場合点線引かれてるスよ いや俺も点線…破線?がないし角度に寄らず丁だから左って思ってるけど 右な人はどうなんかなーと思って

105 17/09/03(日)23:17:45 No.450656250

>止まれって書いてるのに… 誰もノンストップで曲がるなんて言ってないだろ

106 17/09/03(日)23:17:48 No.450656272

こんな道ウインカーいらんよ

107 17/09/03(日)23:18:08 No.450656364

>法に則った判断と違法な思い込みでの判断でぶつかってるのは意見が割れるって表現で正しいんだろうか 馬鹿が自説を強弁してるだけだよ ちょっと調べればわかることなのにね

108 17/09/03(日)23:18:15 No.450656384

>じゃあ右じゃね >高速とかそうだろ あれは本線への合流(≒車線変更)

109 17/09/03(日)23:18:36 No.450656506

>>止まれって書いてるのに… >誰もノンストップで曲がるなんて言ってないだろ 一旦停止があるって事はどういうことだい?

110 17/09/03(日)23:18:57 No.450656587

ここまで来て合流とか言ってるのは荒らし

111 17/09/03(日)23:20:20 No.450656941

補助線…聞いたこと無いな

112 17/09/03(日)23:20:22 No.450656951

どう見てもまっすぐだからウインカーあげなくていい

113 17/09/03(日)23:20:40 No.450657044

合流にみえる左折

114 17/09/03(日)23:21:07 No.450657178

交差点が2つ並んでて信号機が6こしかないみたいな 6差路に侵入して曲がるときこれ赤信号直進してねえかなっていつも思う

115 17/09/03(日)23:21:32 No.450657277

中央分離帯あるしウィンカーなんて適当でいいよ

116 17/09/03(日)23:21:34 No.450657296

>補助線…聞いたこと無いな 合流線は補助です 勝手に判断するな

↑Top