虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)19:41:12 人類補... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/03(日)19:41:12 No.450587482

人類補完計画の概要

1 17/09/03(日)19:44:23 No.450588608

30分で「事態発生→収束」を毎回違う使徒でやって視聴者に飽きられないためには演出上のびっくりはものすごく便利だから…

2 17/09/03(日)19:46:30 No.450589232

物理的に心の壁が表現されるってなんだ…と思ってたら人間は誰でも普通に使っていたという

3 17/09/03(日)19:46:31 No.450589235

20何年目のアハ体験きたな…

4 17/09/03(日)19:47:10 No.450589505

このびっくり理論を下敷きにしてアニメ1話からを思い出すとたしかにATフィールド破れるときはびっくりしてる

5 17/09/03(日)19:47:21 No.450589557

そういう原理で中和してたのか

6 17/09/03(日)19:48:09 No.450589878

割と理解出来る理論で困る

7 17/09/03(日)19:48:10 No.450589885

「ということはよくある『ATフィールド全開』というのは『警戒心全開』という意味か」 という「」の指摘で胸にすとんと落ちた

8 17/09/03(日)19:48:30 No.450590029

骨が飛んできたらびっくりするよな…

9 17/09/03(日)19:48:36 No.450590054

つまりセクシーコマンドーだろ?

10 17/09/03(日)19:48:48 No.450590122

この要領でビックリする>個体の形状を維持する を目指すのが人類補完計画

11 17/09/03(日)19:48:54 No.450590166

強度可変というのがまず「!?」だけどそれを飲み込んだとして割れたり割れなかったりの理屈は全く不明だったからそこへこのびっくり理論である

12 17/09/03(日)19:49:58 No.450590574

>つまりセクシーコマンドーだろ? いやセクシーコマンドーは不意を突くとか隙をつくるとかに特化してるしたしかにその方面でのびっくりでATフィールド破ってるけど アニメの場合不意や隙がなくてもびっくりしてる たとえば想定外の暴力とか

13 17/09/03(日)19:50:16 No.450590669

なるほど最強の拒絶タイプとは 最高のドッキリびっくりメカってことなのか

14 17/09/03(日)19:50:24 No.450590723

ATフィールドの仕組みは分かるけど人類補完計画と何の関係があるの

15 17/09/03(日)19:50:25 No.450590730

まぁマグマでぐっすり寝てるときに襲われたらびっくりするよね

16 17/09/03(日)19:50:51 No.450590885

>なるほど最強の拒絶タイプとは >最高のドッキリびっくりメカってことなのか いや警戒心全開使徒ってくらいの意味だと思う

17 17/09/03(日)19:51:26 No.450591135

何が来ても動じず警戒し続けられるのは確かに強い…

18 17/09/03(日)19:52:11 No.450591422

>ATフィールドの仕組みは分かるけど人類補完計画と何の関係があるの 好きな人が自分を受け入れに来たらびっくりするし 無数の綾波が貼り付いた笑顔で迫ってきたらそれはもうびっくりする

19 17/09/03(日)19:52:17 No.450591454

いやいや待て待て指突っ込んで切り開いてる時あっただろ

20 17/09/03(日)19:52:23 No.450591492

だからゼル波のATフィールドを破るにはこうしてビーストモードになってキモい動きをする

21 17/09/03(日)19:52:26 No.450591521

ああ陽電子砲ね ……ライフル!?

22 17/09/03(日)19:52:28 No.450591537

これびっくりは壁破られたあとの感想なだけで 骨で物理的に壁のもろいとこ壊しただけじゃない?

23 17/09/03(日)19:52:41 No.450591613

>ATフィールドの仕組みは分かるけど人類補完計画と何の関係があるの 全人類がびっくりして心の壁がオープンになった所で混ざり合いたい

24 17/09/03(日)19:52:46 No.450591647

>いやいや待て待て指突っ込んで切り開いてる時あっただろ される方からしたらそんなことされるとか想定してるわけないじゃん

25 17/09/03(日)19:52:53 No.450591678

巨大な綾波が出たらビックリするな

26 17/09/03(日)19:52:55 No.450591690

>好きな人が自分を受け入れに来たらびっくりするし >無数の綾波が貼り付いた笑顔で迫ってきたらそれはもうびっくりする 何人かすごく落ち着いてびっくりしてたな!?

27 17/09/03(日)19:53:12 No.450591769

何が起きようとびっくりせず警戒し続けられる人間がもっともパイロットに向いてるのか

28 17/09/03(日)19:53:29 No.450591861

>いやいや待て待て指突っ込んで切り開いてる時あっただろ ATフィールドに指突っ込まれたらびっくりするだろ その時点で強度落ちるから切り開けるんだよ

29 17/09/03(日)19:53:30 No.450591865

>これびっくりは壁破られたあとの感想なだけで >骨で物理的に壁のもろいとこ壊しただけじゃない? でもびっくりしただろう?

30 17/09/03(日)19:53:33 No.450591885

補完計画のハジケ祭りはビックリとかじゃなくて警戒心ゼロにさせてるんじゃないの

31 17/09/03(日)19:53:40 No.450591923

なんか僕 頭痛くなってきたん だけど?

32 17/09/03(日)19:53:44 No.450591947

>いやいや待て待て指突っ込んで切り開いてる時あっただろ もし指が突っ込まれて壁が切り開かれようとしたらどうなる?

33 17/09/03(日)19:53:53 No.450591984

なんてこった人類ポカーン計画だったのか

34 17/09/03(日)19:53:57 No.450592004

>いやいや待て待て指突っ込んで切り開いてる時あっただろ この絵で言うとミサトさんがバールで扉こじ開けた

35 17/09/03(日)19:54:11 No.450592067

>>いやいや待て待て指突っ込んで切り開いてる時あっただろ >もし指が突っ込まれて壁が切り開かれようとしたらどうなる? ビックリするさ!

36 17/09/03(日)19:54:16 No.450592090

人類総びっくり作戦なのか

37 17/09/03(日)19:54:23 No.450592138

ガギエルなんかたかが戦艦の大砲ごろきで死んでるのが不思議だったけど 「水中に戦艦!?」というびっくりで強度弱まったと考えるとそりゃATフィールド破れるな…

38 17/09/03(日)19:54:24 No.450592139

量産機にビックリはしてたけど覚悟決めた状態でうなぎソードにビックリはしないだろ!?

39 17/09/03(日)19:54:58 No.450592323

他の使徒がビックリ勝負仕掛けてる中で際立つアラエルのいやらしさよ

40 17/09/03(日)19:55:02 No.450592345

マトリエルがパレットライフルごときでATフィールド破られていたのもまさか…?

41 17/09/03(日)19:55:09 No.450592394

>ATフィールドの仕組みは分かるけど人類補完計画と何の関係があるの ATフィールドは誰もが持つ心の壁で個人と個人を分けるものだから それを全部取っ払ってやると個人が消失して溶け合ってみんな寂しくないね みたいな話だった気がするが今うろ覚えで書いてるのでもっと詳しいエヴァおじさんが教えてくれると思う

42 17/09/03(日)19:55:11 No.450592408

>量産機にビックリはしてたけど覚悟決めた状態でうなぎソードにビックリはしないだろ!? そのうなぎソードが物理的にありえない変形をしたらどうなる?

43 17/09/03(日)19:55:12 No.450592416

びっくりで弱まるけど別に中和できないわけでもない

44 17/09/03(日)19:55:23 No.450592507

じゃあ槍でやり直す時とか首コキャ程度で死んでたカヲル君も内心めっちゃびっくりしてたの?

45 17/09/03(日)19:55:33 No.450592570

>そのうなぎソードが物理的にありえない変形をしたらどうなる? びっくりするさ!

46 17/09/03(日)19:55:39 No.450592607

>>量産機にビックリはしてたけど覚悟決めた状態でうなぎソードにビックリはしないだろ!? >そのうなぎソードが物理的にありえない変形をしたらどうなる? ビックリするさ!

47 17/09/03(日)19:55:49 No.450592694

使徒の形状も確かにビックリを狙ってる感じあるわ

48 17/09/03(日)19:55:57 No.450592778

ATフィールド破れたり破れなかったりする理由がうまく説明できるのがすごい…

49 17/09/03(日)19:56:17 No.450592911

まぁ超火力があれば破れるって部分に関しては スレ画の例でいうといきなり顔殴られて 1位:痛エ! 2位:心を閉ざす な状態なんじゃねえかなと

50 17/09/03(日)19:56:40 No.450593090

>じゃあ槍でやり直す時とか首コキャ程度で死んでたカヲル君も内心めっちゃびっくりしてたの? あれはそもそも心を閉ざしてないじゃないか

51 17/09/03(日)19:56:47 No.450593122

サードインパクトって三度目のびっくりって意味だったのか

52 17/09/03(日)19:56:55 No.450593158

待って 待って待って待って「」 じゃあN2地雷でびっくりしなかった鋼のメンタルサキエルさんが暴走見たくらいでびっくりしたっていうのかい

53 17/09/03(日)19:56:57 No.450593173

>まぁ超火力があれば破れるって部分に関しては >スレ画の例でいうといきなり顔殴られて >1位:痛エ! >2位:心を閉ざす >な状態なんじゃねえかなと 火力で押されるのは想定できるけどこの痛さは想定外だよ!!!でもたしかにびっくりしてるからな

54 17/09/03(日)19:57:17 No.450593267

確かに綾波を…返せ!とかされたらめっちゃビックリする した

55 17/09/03(日)19:57:24 No.450593302

心の壁は純粋な暴力に弱いからな

56 17/09/03(日)19:57:41 No.450593382

まごころの最初の綾波はかなりびっくりしてたのか

57 17/09/03(日)19:57:52 No.450593446

2体に分裂する使途をN2爆雷で足止めはできたけど殺せなかった理由も「まーたこの爆弾か…」と慣れられたからか……

58 17/09/03(日)19:57:53 No.450593455

心の壁だからびっくりにも弱いし純粋な暴力にも弱いよ

59 17/09/03(日)19:57:55 No.450593465

いやそんなんだったら本部の上でキレるシンジ君で俺溶けるわ

60 17/09/03(日)19:58:03 No.450593489

人類補完計画は人間全部溶かして一個のパーペキ生命体にしちゃおうぜって計画だよ なんか落っこちてた裏死海文書っていう人類のマニュアルにやり方が書いてある なんでやろうとしたかって言うとガフの部屋っていう魂生産工場がぶっ壊れてて新しい命が生まれなくなってて人類滅ぶ一歩手前だったから

61 17/09/03(日)19:58:05 No.450593502

引きこもった部屋がダンボールとかだったらすぐ破られるだろ? そこでまたすごくびっくりして残ってたダンボールもなくなっちゃうだろ?

62 17/09/03(日)19:58:25 No.450593584

>じゃあN2地雷でびっくりしなかった鋼のメンタルサキエルさんが暴走見たくらいでびっくりしたっていうのかい 倒したと思った相手が急にアグレッシブに襲いかかってきたらびっくりするよね

63 17/09/03(日)19:58:27 No.450593589

別にびっくりして心の扉を開かせなくても好きな人からレッツファック言われたら嬉しくて心の扉開いちゃうでしょ? それがスタッフと日向くんの違い

64 17/09/03(日)19:58:35 No.450593625

>じゃあN2地雷でびっくりしなかった鋼のメンタルサキエルさんが暴走見たくらいでびっくりしたっていうのかい 足元に地雷くらいは埋めとくやろなーと想定してたんだろう なんか紫の巨人がキモい動きしだすのは完全に想定外

65 17/09/03(日)19:58:40 No.450593651

ATフィールドどうやって強度高めてるのか疑問だったけど警戒心上げると高まるのか…

66 17/09/03(日)19:58:41 No.450593654

>じゃあN2地雷でびっくりしなかった鋼のメンタルサキエルさんが暴走見たくらいでびっくりしたっていうのかい サキエルさん理系だったのかもね…

67 17/09/03(日)19:58:42 No.450593659

>じゃあN2地雷でびっくりしなかった鋼のメンタルサキエルさんが暴走見たくらいでびっくりしたっていうのかい 爆発を我慢するのとキ◯ガイを我慢するのは別の耐性だから

68 17/09/03(日)19:59:06 No.450593761

じゃあATフィールド投げつけるのはどういう事なんです?

69 17/09/03(日)19:59:14 No.450593792

>じゃあN2地雷でびっくりしなかった鋼のメンタルサキエルさんが暴走見たくらいでびっくりしたっていうのかい N2に最初はちょっとびっくりしたから侵攻が止まったけど二度目は全然びっくりしなかったろ エヴァが出てきた時はなんかおとなしそうな子で普通に拒絶してたけど 急にキレたからびっくりしちゃったんだよ

70 17/09/03(日)19:59:28 No.450593844

>なんでやろうとしたかって言うとガフの部屋っていう魂生産工場がぶっ壊れてて新しい命が生まれなくなってて人類滅ぶ一歩手前だったから じゃあ旧劇後のシンアス生でやり放題かよ

71 17/09/03(日)19:59:31 No.450593863

>じゃあN2地雷でびっくりしなかった鋼のメンタルサキエルさんが暴走見たくらいでびっくりしたっていうのかい 核ガード仕込んでるあたり想定内の核狙い特攻されるビックリと 目の前の死体がいきなり再起動したうえに脱ぎだすビックリじゃ次元が違う

72 17/09/03(日)19:59:51 No.450593969

>なんでやろうとしたかって言うとガフの部屋っていう魂生産工場がぶっ壊れてて新しい命が生まれなくなってて人類滅ぶ一歩手前だったから しらそん セカンドインパクト後の世界的な紛争で種族全体が滅びに向かっていて避けられなかったって説は聞いたことあるけど

73 17/09/03(日)19:59:52 No.450593974

>じゃあATフィールド投げつけるのはどういう事なんです? 相手に心の壁投げつけてるので端的に言えばクソコテ荒らしみたいな感じだと思う

74 17/09/03(日)19:59:58 No.450593998

>じゃあATフィールド投げつけるのはどういう事なんです? 引きこもってれば近づかれない!じゃなくて刃物振り回してたら近づかれない!

75 17/09/03(日)20:00:03 No.450594027

零号機がN2兵器特攻でATフィールドで耐え切れず死ねたのも「コアがガードされるとかしらそん」でびっくりして強度よわまったからか…

76 17/09/03(日)20:00:10 No.450594059

たしかに電車の中で歌ってる人とか見るとビックリするな……

77 17/09/03(日)20:00:12 No.450594068

>2体に分裂する使途をN2爆雷で足止めはできたけど殺せなかった理由も「まーたこの爆弾か…」と慣れられたからか…… うわっ!なんか二体の巨大ロボットが同じ動きで迫ってくる!

78 17/09/03(日)20:00:13 No.450594072

>じゃあATフィールド投げつけるのはどういう事なんです? 私、それ嫌い!!(バァァァン)

79 17/09/03(日)20:00:32 No.450594160

>相手に心の壁投げつけてるので端的に言えばクソコテ荒らしみたいな感じだと思う ひどい

80 17/09/03(日)20:00:43 No.450594199

ゲーム版のJA改がATフィールド割りまくってたのも…?

81 17/09/03(日)20:00:45 No.450594212

わかったわ!ATフィールドの!ってやってたアスカをまともに見れなくなるわ!

82 17/09/03(日)20:00:49 No.450594227

暴走モードでATフィールド破れるの意味がわからなかったけど 相手をビビらせた時点でデバフ乗るならそりゃ敗れるわ…

83 17/09/03(日)20:00:49 No.450594228

確かにアスカはそういう事するな…

84 17/09/03(日)20:01:02 No.450594287

>相手に心の壁投げつけてるので端的に言えばクソコテ荒らしみたいな感じだと思う ちくしょう……ATフィールド攻撃まで完璧に説明できやがるこのびっくり理論……

85 17/09/03(日)20:01:19 No.450594363

死ねやオラァ!!って拒絶的な攻撃…

86 17/09/03(日)20:01:38 No.450594470

零号機特攻はあの時点で死ぬ覚悟完了してるから中和に振ってて拒絶する力は低いと思う

87 17/09/03(日)20:01:41 No.450594489

心の壁は暴力に弱い理論でよくスパロボで破壊されてるから……

88 17/09/03(日)20:01:44 No.450594504

>ゲーム版のJA改がATフィールド割りまくってたのも…? そりゃTV版で1話使い捨ての雑魚ロボットが超パワーアップしてたらびっくりする

89 17/09/03(日)20:02:00 No.450594594

最強の拒絶タイプゼルエルさんは引きこもりのクソコテ荒らしだった…?

90 17/09/03(日)20:02:05 No.450594619

アニメ映像的演出を逆手に取った理屈 だが裏から言えばだからこそアニメ映像との矛盾がないという完璧な理屈…

91 17/09/03(日)20:02:05 No.450594625

>ゲーム版のJA改がATフィールド割りまくってたのも…? 心の壁は純粋な暴力に弱いと言われてるじゃないか

92 17/09/03(日)20:02:08 No.450594637

>ゲーム版のJA改がATフィールド割りまくってたのも…? なんかエヴァじゃないロボが襲ってくる!? しかもめっちゃATフィールド破ってくる!怖い!

93 17/09/03(日)20:02:19 No.450594681

>ゲーム版のJA改がATフィールド割りまくってたのも…? 欠陥機だと思ってたやつが超性能で暴れたらそりゃびっくりだ…

94 17/09/03(日)20:02:27 No.450594730

ATフィールド中和ってカウンセリングみたいなもんか

95 17/09/03(日)20:02:28 No.450594734

2体1組なのは1人がビックリしてももう1人がなだめてくれるんだよ 2人同時にビックリしたから死んだ

96 17/09/03(日)20:02:43 No.450594808

反論できないなら私の勝ちね!ママ!!

97 17/09/03(日)20:02:48 No.450594824

この理論は別にびっくりしないとダメってんじゃなくて心の壁より強い感情が突沸すれば何でもいいんだよね だから日向君やクソレズも溶ける

98 17/09/03(日)20:02:49 No.450594834

心の壁が純粋な暴力に弱いというのも「その強さは想定外だよ!?」っていうびっくりでフィールド破れてると説明すればびっくり理論に収まるというね…

99 17/09/03(日)20:02:51 No.450594844

別にびっくりじゃなくてほかの感情が 心を閉ざす以上になればいいってこと? それともびっくりだけ特別にATフィールド ぶち破れるの?

100 17/09/03(日)20:02:56 No.450594875

自衛隊はびっくりさせられなかったのか…

101 17/09/03(日)20:03:12 No.450594965

私それ嫌い!(バァァァァン 相手はびっくりしてATフィールドは消える

102 17/09/03(日)20:03:14 No.450594975

イスラフェルも空中で2人揃ってくるくる回っててすげーって見とれてたせいでキック食らって負けたのか

103 17/09/03(日)20:03:15 No.450594982

>ゲーム版のJA改がATフィールド割りまくってたのも…? 心の壁は純粋な暴力に弱いんだよ

104 17/09/03(日)20:03:18 No.450595000

まぁ一応ちゃんとアニメの方でもATフィールドは心の壁だよってのは散々言われてる

105 17/09/03(日)20:03:23 No.450595016

あー恐怖とかでもいいわけか

106 17/09/03(日)20:03:25 No.450595036

この理論の場合スパロボ含むなんか無理矢理破壊してない?って展開の時もあまりの力押しでびっくりしたで成り立つ所がすごいしひどい

107 17/09/03(日)20:03:33 No.450595072

>別にびっくりじゃなくてほかの感情が >心を閉ざす以上になればいいってこと? だとおもうけどたいていは「びっくり」でなんとかなるからなそれ

108 17/09/03(日)20:03:35 No.450595079

>まぁ一応ちゃんとアニメの方でもATフィールドは心の壁だよってのは散々言われてる それは知っとるわ

109 17/09/03(日)20:03:38 No.450595102

>それともびっくりだけ特別にATフィールド >ぶち破れるの? びっくりじゃなくてもいいと思うよ でも相手のこと知らないしびっくりさせるのが手っ取り早いよね

110 17/09/03(日)20:03:40 No.450595106

ビックリどっきりまんがまつり エヴァンゲリオン

111 17/09/03(日)20:03:40 No.450595110

目玉にパレットライフル喰らったらそりゃびっくりだわ…

112 17/09/03(日)20:03:58 No.450595219

>2体1組なのは1人がビックリしてももう1人がなだめてくれるんだよ >2人同時にビックリしたから死んだ 人がすごくパニクってるの見ると妙に冷静になっちゃうからね…

113 17/09/03(日)20:04:03 No.450595255

>別にびっくりじゃなくてほかの感情が >心を閉ざす以上になればいいってこと? そうだけど一番手っ取り早いのがびっくりなので

114 17/09/03(日)20:04:06 No.450595277

>最強の拒絶タイプゼルエルさんは引きこもりのクソコテ荒らしだった…? ゼルエルさんは一切相手の言う事聞く気ないし 最初から自分の弱点も晒しててそこを狙われるのも了承済みで物理防御まで隠し持ってる 完全なクソコテだよ

115 17/09/03(日)20:04:06 No.450595283

>反論できないなら私の勝ちね!ママ!! ひどい ひっどい

116 17/09/03(日)20:04:19 No.450595351

>この理論の場合スパロボ含むなんか無理矢理破壊してない?って展開の時もあまりの力押しでびっくりしたで成り立つ所がすごいしひどい 庵野くんの「超電磁スピン食らったら破れますよ」に説得力が生まれてしまう

117 17/09/03(日)20:04:24 No.450595371

ユニゾンの時は綺麗に揃ってて感動したのかもしれない

118 17/09/03(日)20:04:29 No.450595398

>自衛隊はびっくりさせられなかったのか… まあヘリとか戦車はそりゃミサイルとかくるんだろうなーって心構え出来るし ヘリにパイルバンカーとかついてたらびっくりしたかも

119 17/09/03(日)20:04:38 No.450595432

N2地雷はビックリしたから表層溶けたじゃん

120 17/09/03(日)20:04:41 No.450595447

>まぁ一応ちゃんとアニメの方でもATフィールドは心の壁だよってのは散々言われてる それは知ってるけど「なんで強度可変なの」と「なんで同じ相手・攻撃に破れたり破れなかったりするの」に対しての本編映像とマッチしたうまい説明はいままでたしかなかった そこへこのびっくり理論

121 17/09/03(日)20:04:55 No.450595528

>目玉にパレットライフル喰らったらそりゃびっくりだわ… 完全に想定してない方向からの攻撃だしね…

122 17/09/03(日)20:05:14 No.450595628

分かったわ!レスポンチバトルのやり方!

123 17/09/03(日)20:05:15 No.450595637

>何が起きようとびっくりせず警戒し続けられる人間がもっともパイロットに向いてるのか カヲル君の適正の高さってそういう…

124 17/09/03(日)20:05:17 No.450595644

>庵野くんの「超電磁スピン食らったら破れますよ」に説得力が生まれてしまう 機体がくるくる回って飛んでくる! って使徒じゃなくてもびっくりだわ

125 17/09/03(日)20:05:37 No.450595751

>心の壁が純粋な暴力に弱いというのも「その強さは想定外だよ!?」っていうびっくりでフィールド破れてると説明すればびっくり理論に収まるというね… 想定外っつーか拒絶する気持ちを上回りさせすればいいだけなので それがびっくりでも苦痛でも恐怖でも恥ずかしさでもいい 黒歴史ノート朗読なんかもかなりATフィールドを弱めるはずだ

126 17/09/03(日)20:05:43 No.450595778

心の壁はハンマーで割れる

127 17/09/03(日)20:06:09 No.450595894

>黒歴史ノート朗読なんかもかなりATフィールドを弱めるはずだ 一瞬は弱まるけど朗読するにつれ相当強固にならないかそれ

128 17/09/03(日)20:06:14 No.450595923

シャムシェルはなんなの 普通に戦って普通に死んだけど

129 17/09/03(日)20:06:35 No.450596034

人類初の二足歩行巨大ロボとかそりゃビックリするさ!

130 17/09/03(日)20:06:36 No.450596044

>分かったわ!レスポンチバトルのやり方! なー(例の鳴き声)

131 17/09/03(日)20:06:36 No.450596045

>シャムシェルはなんなの >普通に戦って普通に死んだけど いきなりけおってんじゃん初号機

132 17/09/03(日)20:06:42 No.450596086

通常兵器でも大体使徒にダメージ通るから邪魔してただけで エヴァじゃなくても良いのだ

133 17/09/03(日)20:07:08 No.450596208

初号機がはじめて出撃したときサキエルの攻撃まともに食らってATフィールドが発動してる様子無かったのもまさか…

134 17/09/03(日)20:07:11 No.450596224

>>黒歴史ノート朗読なんかもかなりATフィールドを弱めるはずだ >一瞬は弱まるけど朗読するにつれ相当強固にならないかそれ 朗読後は強まるかもしれないが朗読してる最中にそれを拒絶する心の強さは維持できまい

135 17/09/03(日)20:07:16 No.450596246

>普通に戦って普通に死んだけど まさか肩から武器が出るなんて…!

136 17/09/03(日)20:07:25 No.450596302

暴力振るういじめっ子に学校でいじめられてる時はやられ放題だろ? 引きこもってれば殴られないから無敵!で強気になるだろ?←めっちゃATフィールド堅い そこにいじめっ子が家に強襲してきたらあっさりフィールド割れちゃうだろ?

137 17/09/03(日)20:07:36 No.450596365

ビビらせるために骨を投げる使徒

138 17/09/03(日)20:07:36 No.450596372

そう考えると生身だった衝撃のアルベルトに攻撃よけられた上 衝撃波で攻撃されたのにATフィールド破れなかったスパロボαのサキエルすごいな

139 17/09/03(日)20:07:50 No.450596437

つまり相手側がめちゃくちゃ想定してきた場合およびなにもかも拒絶してきた場合が「こいつのATフィールドかってぇ!」になる そういう相手を倒すのは確かに厄介だ

140 17/09/03(日)20:07:58 No.450596469

負けたと思ったら負けるんだよ

141 17/09/03(日)20:08:00 No.450596477

>初号機がはじめて出撃したときサキエルの攻撃まともに食らってATフィールドが発動してる様子無かったのもまさか… 転んでびっくりしちゃったからな…

142 17/09/03(日)20:08:11 No.450596534

いじめてた相手が突然反撃してきたらビックリするからな しかも一般市民を守る余裕まで見せつけてくる

143 17/09/03(日)20:08:13 No.450596544

>ゲーム版のJA改がATフィールド割りまくってたのも…? あんな動力源のが身近で暴れまわったらびっくりするだろ

144 17/09/03(日)20:08:32 No.450596643

衛星軌道上?にいたあいつもまさか成層圏突き抜けてやりが飛んでくるとか想定もしてなかったろうからな…

145 17/09/03(日)20:08:35 No.450596654

ブライトさんがリーンホースで倒せたのも戦艦にあんなもんつんでるとはとびっくりして…

146 17/09/03(日)20:09:07 No.450596828

>ブライトさんがリーンホースで倒せたのも戦艦にあんなもんつんでるとはとびっくりして… ブライトさん自身まさかリーンホースで使途を倒せるとは思ってなかったくらいだからな…

147 17/09/03(日)20:09:09 No.450596839

ビックリの力はすごいからな

148 17/09/03(日)20:09:10 No.450596844

>負けたと思ったら負けるんだよ レスポンチバトルすぎる…

149 17/09/03(日)20:09:13 No.450596860

戦場に飯の匂い垂れ流して相手兵士の心の壁粉砕する料理人

150 17/09/03(日)20:09:23 No.450596914

心の壁の強度=戦闘力ってことでも良いのかな ゼルエルとサハクィエルってどっちがパワー有るんだろ

151 17/09/03(日)20:09:36 No.450596997

落ちてきたあの子は落下が思ったより怖かったとかかな

152 17/09/03(日)20:09:40 No.450597023

>つまり相手側がめちゃくちゃ想定してきた場合およびなにもかも拒絶してきた場合が「こいつのATフィールドかってぇ!」になる >そういう相手を倒すのは確かに厄介だ あいつら想定するための知恵がないからな…

153 17/09/03(日)20:09:57 No.450597127

このびっくり理論の強いところは ・小難しさ一切なし ・映像面とマッチする というところだけどだからこそ説得力すごい…

154 17/09/03(日)20:10:03 No.450597160

エヴァってこんなにわかりやすかったんだ!

155 17/09/03(日)20:10:24 No.450597262

必要なのは意思の力ということか

156 17/09/03(日)20:10:30 No.450597284

>あいつら想定するための知恵がないからな… なんでこんなとこまで整合しちゃうの…

157 17/09/03(日)20:10:47 No.450597364

火力で破れるのはなんか怖い…ってなって不安になるからだよ

158 17/09/03(日)20:10:54 No.450597405

劇場版の何層もあって一層ずつ破られてたゼルエルさんはどんなビックリの仕方を…?

159 17/09/03(日)20:10:58 No.450597422

心の壁でも物理的に痛いぐらい殴られたら割れるさ

160 17/09/03(日)20:11:07 No.450597472

つまり破で綾波取り込んでフワー…ってなってる初号機がたかが槍で活動停止に追い込まれたのも…?

161 17/09/03(日)20:11:10 No.450597492

>落ちてきたあの子は落下が思ったより怖かったとかかな 受け止めた!?しかも他の2機がコア狙って来る!コア守らなきゃ!あっあっあっ なんだろうね

162 17/09/03(日)20:11:25 No.450597571

>落ちてきたあの子は落下が思ったより怖かったとかかな 落ちるの怖いし急に受け止められるわで内心焦りまくりだな

163 17/09/03(日)20:11:28 No.450597583

>劇場版の何層もあって一層ずつ破られてたゼルエルさんはどんなビックリの仕方を…? あの二号機の動き方はかなり想定外だと思うよ

164 17/09/03(日)20:11:28 No.450597585

世の考察本が馬鹿馬鹿しくなるほどの簡潔かつシンプルな物語だ…

165 17/09/03(日)20:11:28 No.450597588

>心の壁でも物理的に痛いぐらい殴られたら割れるさ 痛くてびっくりするからな…

166 17/09/03(日)20:11:29 No.450597599

>つまり破で綾波取り込んでフワー…ってなってる初号機がたかが槍で活動停止に追い込まれたのも…? びっくりしたから!

167 17/09/03(日)20:11:44 No.450597670

マトリエルってなんなんだ

168 17/09/03(日)20:11:45 No.450597680

侵食タイプがなぁええやろ…スケベしようや…で拒絶タイプが私あんたキライ!(バァァァン)※たまにこういう使徒がいるってことかな

169 17/09/03(日)20:11:46 No.450597685

でっかい巨神がいきなり6体に分裂して艦橋のぞき込んで殴ってきたらびっくりするだろ?

170 17/09/03(日)20:11:48 No.450597693

強い攻撃でATフィールドが割れるというのは 強い攻撃で(ビックリしてATフィールドが柔らかくなって)割れるということになる訳か

171 17/09/03(日)20:11:54 No.450597730

>心の壁でも物理的に痛いぐらい殴られたら割れるさ 思ったより力が強くてビックリしちゃったんだな…

172 17/09/03(日)20:11:57 No.450597749

>つまり破で綾波取り込んでフワー…ってなってる初号機がたかが槍で活動停止に追い込まれたのも…? ビックリしたからさ!

173 17/09/03(日)20:12:18 No.450597864

>マトリエルってなんなんだ なんでも溶かす溶解液の中から攻撃してくるとか思わないじゃん

174 17/09/03(日)20:12:30 No.450597934

そりゃ助けたーやったーってゆるゆるしてる時に槍飛んできたらビックリするし元々弱ってそう

175 17/09/03(日)20:12:30 No.450597935

>劇場版の何層もあって一層ずつ破られてたゼルエルさんはどんなビックリの仕方を…? 心の壁噛み付いてきたらそらもうビックリするだろ!

176 17/09/03(日)20:12:41 No.450598010

ビックリするさ!

177 17/09/03(日)20:12:42 No.450598014

何重にも張り巡らせた心の壁は確かに強固だ だが一度破られだすと不安になり次第に早く破られだすという弱点がある

178 17/09/03(日)20:12:56 No.450598094

なにもかも整合的に説明できるのがほんとひどい そう思うと同時に簡潔さに美しさを感じるのもひどい

179 17/09/03(日)20:12:59 No.450598109

本人がビックリしたりヤベこれ耐えられないわって弱気になったら弱体化するのか

180 17/09/03(日)20:13:07 No.450598156

>強い攻撃でATフィールドが割れるというのは >強い攻撃で(ビックリしてATフィールドが柔らかくなって)割れるということになる訳か まず強い攻撃にびっくりする びっくりしたのでフィールドが柔らかくなる 柔らかくなったので割られる 割られたことでもっとびっくりする こんな感じだね

181 17/09/03(日)20:13:07 No.450598165

ATフィールド中和はこっちくんな!vsこっちくんな!のレスポンチバトルで疲労した隙につけ込むんだな

182 17/09/03(日)20:13:14 No.450598205

そこでこのセクシーコマンドーさ!

183 17/09/03(日)20:13:16 No.450598213

>強い攻撃でATフィールドが割れるというのは >強い攻撃で(ビックリしてATフィールドが柔らかくなって)割れるということになる訳か びっくりじゃなくってもすっごい強い攻撃がすぐそばに迫ってる怖い… こうなったらもうダメ心が弱ってフィールドも弱くなっちゃう

184 17/09/03(日)20:13:20 No.450598232

真理というものは美しいものさ!

185 17/09/03(日)20:13:22 No.450598239

仮に防弾ガラスの壁が間にあっても自分に向けて発砲されたらビックリするからな

186 17/09/03(日)20:13:24 No.450598250

心を閉ざしてる相手がいるけどこっちをずっと見てるだろう? なのでこうして目から精神攻撃をしかけてトラウマを抉ってやる

187 17/09/03(日)20:13:29 No.450598287

やっべ…マジかこいつ…あーでもまだいけるかも…みたいなちょいビビりしてたゼルエル(破)

188 17/09/03(日)20:13:31 No.450598302

>劇場版の何層もあって一層ずつ破られてたゼルエルさんはどんなビックリの仕方を…? 引きこもりが父ちゃんのブチ切れドア壊しにビビってる

189 17/09/03(日)20:13:44 No.450598384

人類補完計画は壮大なドッキリだったんだね

190 17/09/03(日)20:13:49 No.450598412

>世の考察本が馬鹿馬鹿しくなるほどの簡潔かつシンプルな物語だ… あらゆる考察サイトや謎本が様々な意見出したけど びっくりの一言で簡潔かつ完璧に説明できたのはすごい

191 17/09/03(日)20:14:03 No.450598493

初号機暴走シーンで三号機さんがなすすべもなかったのは…

192 17/09/03(日)20:14:10 No.450598529

心の底から鋼じゃないと割られちゃうんだな…

193 17/09/03(日)20:14:17 No.450598556

…エヴァの戦闘って意外とノリで何とかなる系だったんだな!

194 17/09/03(日)20:14:34 No.450598638

掴むとめっちゃ痛い上に早い玉思いっきり掴んできた! マジか! ぐえー!

195 17/09/03(日)20:14:38 No.450598658

>初号機暴走シーンで三号機さんがなすすべもなかったのは… ドン引きしてびっくりしちゃったさ!

196 17/09/03(日)20:14:39 No.450598665

ミサトさんの発案するトンデモ発想な作戦も 結果オーライってだけじゃなくて理にかなってたのか

197 17/09/03(日)20:14:42 No.450598683

>強い攻撃でATフィールドが割れるというのは >強い攻撃で(ビックリしてATフィールドが柔らかくなって)割れるということになる訳か スパロボ設定だと軽減じゃなくて以下を無効化になってるように 一定以上の強さだとヤッベ!無理!って思っちゃうので割れる

198 17/09/03(日)20:14:47 No.450598713

>そこでこのセクシーコマンドーさ! 初めて参加した地方のイベントですごいよ!カヲルさん!ってパロ本買ったの思い出した

199 17/09/03(日)20:14:50 No.450598725

つまり使徒側もびっくりしてる…?

200 17/09/03(日)20:15:03 No.450598781

>心の底から鋼じゃないと割られちゃうんだな… 覚悟完了してたら最強なのか

201 17/09/03(日)20:15:12 No.450598817

>劇場版の何層もあって一層ずつ破られてたゼルエルさんはどんなビックリの仕方を…? 最初の層が破られた時点で「これ残りもヤバイんじゃ…」ってなって強度下がるだろうし 多層だから強い!って思い込める以上のメリットはないんじゃないかなビックリ理論的には

202 17/09/03(日)20:15:13 No.450598824

ねえこれギャグとかじゃなくて本当に真理なのでは?

203 17/09/03(日)20:15:15 No.450598827

キチガイが家のドアガンガン殴ってきたら絶対壊れないってわかってても不安になるでしょ 不安が警戒心を越えたらフィールドは破れる

204 17/09/03(日)20:15:16 No.450598831

>>世の考察本が馬鹿馬鹿しくなるほどの簡潔かつシンプルな物語だ… >あらゆる考察サイトや謎本が様々な意見出したけど >びっくりの一言で簡潔かつ完璧に説明できたのはすごい よくある考察は ・基本原理 ・それに対する様々な場面における補足説明 ・反論を踏まえたうえでのさらなる補足説明 という汚いといっていいほど説明パッチが生まれるけど びっくり理論の場合えらい簡潔だからな…

205 17/09/03(日)20:15:34 No.450598942

この理論だと綾波が最強っぽいけど綾波もなにげにびっくり一杯してるな…

206 17/09/03(日)20:15:39 No.450598970

>初号機暴走シーンで三号機さんがなすすべもなかったのは… まさかクラスメイトで友人を殺しはすまい?ってそりゃ思うよね

207 17/09/03(日)20:16:23 No.450599180

>>心の底から鋼じゃないと割られちゃうんだな… >覚悟完了してたら最強なのか 覚悟できた状態だとちゃんとみんな強いだろ

208 17/09/03(日)20:16:34 No.450599232

>この理論だと綾波が最強っぽいけど綾波もなにげにびっくり一杯してるな… 感情の起伏が少ないやつは動揺しづらいけど拒絶力もそこまで強くないのでだめ

209 17/09/03(日)20:16:36 No.450599238

>ねえこれギャグとかじゃなくて本当に真理なのでは? なにがひどいって本編映像をことごとく簡潔に説明できてしまうのがひどい メタファーがどうのとか世界系がどうのとかそんな小難しい理屈が一切必要ない

210 17/09/03(日)20:17:02 No.450599350

>この理論だと綾波が最強っぽいけど綾波もなにげにびっくり一杯してるな… 言われてみればゼルエルに特攻失敗したときちゃんとびっくりしてた気がする…

211 17/09/03(日)20:17:12 No.450599391

>心の底から鋼じゃないと割られちゃうんだな… びっくりだけじゃなくって恐怖やらでも弱っちゃうし相手を受け入れようって思っても割れちゃう 生物である以上孤独には生きていけないから非常に難しいんですよ

212 17/09/03(日)20:17:14 No.450599401

なんか僕頭痛くなってきたんだけど?

213 17/09/03(日)20:17:19 No.450599430

2周目の新劇場版はビックリ目的だと考えると2番手のラミエル君から隠し芸大会の様相だ…

214 17/09/03(日)20:17:43 No.450599528

ラミエル君が変形してビックリしたもんな…

215 17/09/03(日)20:17:45 No.450599537

>>この理論だと綾波が最強っぽいけど綾波もなにげにびっくり一杯してるな… >感情の起伏が少ないやつは動揺しづらいけど拒絶力もそこまで強くないのでだめ つまりクソコテ最強じゃん!

216 17/09/03(日)20:17:49 No.450599564

イロウルすらこれで説明できてしまう…

217 17/09/03(日)20:17:51 No.450599570

綾波は意外とけっこう感情あるからな それに拒絶する心が弱くて想定外の事態だと諦めがちだ

218 17/09/03(日)20:17:57 No.450599613

スパロボは使途が霞むほどのびっくり人間もメカもいるからな… サキエルさんもまさか濃い顔のおっさんが手から衝撃波出したり殴ってくるとは思うまい…

219 17/09/03(日)20:18:03 No.450599647

ビックリして笑わせられたらみんな幸せになれるんじゃないかな

220 17/09/03(日)20:18:09 No.450599668

>つまりクソコテ最強じゃん! だからEOEの復活アスカ最強だったじゃん!

221 17/09/03(日)20:18:09 No.450599672

どんなに強固な壁を貼っていてもおいしい料理を目の前で作られるとあっさり割れちゃうのさ

222 17/09/03(日)20:18:20 No.450599729

>スパロボ設定だと軽減じゃなくて以下を無効化になってるように >一定以上の強さだとヤッベ!無理!って思っちゃうので割れる 装甲値上げておけば同じ攻撃でも防げるようになるのってそういう…

223 17/09/03(日)20:18:21 No.450599735

>なんか僕頭痛くなってきたんだけど? 頭痛が酷くなってきた時点で「頭が痛い事」が 「心を閉ざす」を超えるわけさ

224 17/09/03(日)20:18:23 No.450599742

心に隙を作ることでどんな相手でも簡単に倒せる! それがセクシーコマンドーさ!

225 17/09/03(日)20:18:25 No.450599753

この画像20年前に持って行きたいわ…

226 17/09/03(日)20:18:30 No.450599790

>言われてみればゼルエルに特攻失敗したときちゃんとびっくりしてた気がする… (閉じんの!?)ボカーン

227 17/09/03(日)20:18:39 No.450599849

>この理論だと綾波が最強っぽいけど綾波もなにげにびっくり一杯してるな… 少年少女が強いってのも 経験の浅さゆえに想定外の事態に慌てなかったり突飛な事をやるからで説明できるし それぞれのチルドレンもビックリ耐性の高さがうかがえる性格の子ばかりだ

228 17/09/03(日)20:18:43 No.450599869

>心に隙を作ることでどんな相手でも簡単に倒せる! >それがセクシーコマンドーさ! 隙作ってなくても破れるからちょっと違う

229 17/09/03(日)20:18:44 No.450599876

>つまりクソコテ最強じゃん! 綾波を返してほしいんですけおおおおおおおおおおおお!!ってなんったシンジ君はどこまでも行けたろう

230 17/09/03(日)20:18:46 No.450599885

>つまりクソコテ最強じゃん! けどそういうのって問答無用で殴られるとあっさり折れちゃうんですよ…

231 17/09/03(日)20:19:01 No.450599964

>スパロボは使途が霞むほどのびっくり人間もメカもいるからな… >サキエルさんもまさか濃い顔のおっさんが手から衝撃波出したり殴ってくるとは思うまい… そりゃビックリするさ!

232 17/09/03(日)20:19:08 No.450600011

>綾波を返してほしいんですけおおおおおおおおおおおお!!ってなんったシンジ君はどこまでも行けたろう だからこうして綾波を取り返してメンタル安定したところで不意を突く

233 17/09/03(日)20:19:10 No.450600026

本当に全部説明ついてつらい

234 17/09/03(日)20:19:17 No.450600067

>2周目の新劇場版はビックリ目的だと考えると2番手のラミエル君から隠し芸大会の様相だ… TV版と同じじゃビックリしてもらえないからそりゃ頑張るよね

235 17/09/03(日)20:19:20 No.450600085

えぇーロンギヌスの槍こんな高度まで来るの!?ビックりすぎる… バシュゥ

236 17/09/03(日)20:19:58 No.450600302

>>2周目の新劇場版はビックリ目的だと考えると2番手のラミエル君から隠し芸大会の様相だ… >TV版と同じじゃビックリしてもらえないからそりゃ頑張るよね ひどい 本当にすとんと収まるからひどい

237 17/09/03(日)20:20:00 No.450600318

>この画像20年前に持って行きたいわ… あの頃はまだ皆に余裕がなかったから に わ か は黙ってろ されて終わってたかもな…

238 17/09/03(日)20:20:37 No.450600610

ラミエル君の隠し芸は確かに視聴者のATフィールドを割った

239 17/09/03(日)20:20:38 No.450600616

>つまりクソコテ最強じゃん! 実際どんだけ論理的に非をあげつられても絶対に認めない精神病患者はレスポンチ最強だよ

240 17/09/03(日)20:20:57 No.450600748

>イロウルすらこれで説明できてしまう… 進化促進するプログラムとかめっちゃビックリだ!

241 17/09/03(日)20:21:02 No.450600783

毎度トンデモ作戦を立案するミサトさんは最高の適材適所だったのか

242 17/09/03(日)20:21:16 No.450600858

ちょっとまってスパロボの直撃って使徒相手にはびっくりさせに行ってるってこと?

243 17/09/03(日)20:21:16 No.450600860

答えはこんなにもシンプルだったなんて…

244 17/09/03(日)20:21:26 No.450600922

>ラミエル君の隠し芸は確かに視聴者のATフィールドを割った (映画館で次々パシャッする観客)

245 17/09/03(日)20:21:45 No.450601043

このまえ動物園でヤマアラシ見たけど あいつらめっちゃ群れでくっついて丸まって寝るのな 当然ハリで傷つけあうようなこともジレンマもなかった

246 17/09/03(日)20:21:50 No.450601075

おらー宇宙から自爆特攻じゃー えっピンポイントで阻止!?うそーん ボカーン

247 17/09/03(日)20:21:51 No.450601080

アルサミエルはなんだろ レイプしたらキラーコンドームでしたみたいな感じ?

248 17/09/03(日)20:21:56 No.450601101

言論クソコテは強いけど物理的に殴られてもそれ維持できるかは別

249 17/09/03(日)20:22:02 No.450601128

>えぇーロンギヌスの槍こんな高度まで来るの!?ビックりすぎる… >バシュゥ あれは槍自体にATフィールド貫通効果があるだけだから…

250 17/09/03(日)20:22:22 No.450601223

>ちょっとまってスパロボの直撃って使徒相手にはびっくりさせに行ってるってこと? 不安にさせてるのかもしれない アイツの気合ちょっと防げる気ぃせぇへんわ…って

251 17/09/03(日)20:22:22 No.450601229

>スパロボは使途が霞むほどのびっくり人間もメカもいるからな… >サキエルさんもまさか濃い顔のおっさんが手から衝撃波出したり殴ってくるとは思うまい… 鳥に変形して特攻して来た! 回転しながら特攻して来た! なにあれ・・・

252 17/09/03(日)20:22:23 No.450601236

>ちょっとまってスパロボの直撃って使徒相手にはびっくりさせに行ってるってこと? 君の心にダイレクトアタックだ

253 17/09/03(日)20:22:36 No.450601322

サキエル…変な挙動しだしてびっくり! シャムシエル…いきなり反撃されてびっくり! ラミエル …視野の外からびっくり!それも2度目もあってさらにびっくり! ガギエル…水中に戦艦があってびっくり! イスラフェル…あんまり美しくってびっくり! サンダルフォン…マグマのなかだよここ!?でびっくり! マトリエル…溶解液がそこまで効かなくててびっくり! サハクィエル…受け止められてびっくり!

254 17/09/03(日)20:22:37 No.450601329

>当然ハリで傷つけあうようなこともジレンマもなかった というか普段は針畳んでるからな

255 17/09/03(日)20:22:39 No.450601338

>ちょっとまってスパロボの直撃って使徒相手にはびっくりさせに行ってるってこと? 狙う場所を変えて意表を突いてるんだろう だからびっくりしてATフィールドが弱くなり結果直撃する

256 17/09/03(日)20:22:41 No.450601348

>あれは槍自体にATフィールド貫通効果があるだけだから… つまりあの槍そのものが見た人をビックリさせるってことだ

257 17/09/03(日)20:22:46 No.450601372

>毎度トンデモ作戦を立案するミサトさんは最高の適材適所だったのか コネあるとは言えあの地位は有り得ないだろミサトさん…って思ってたけど ビックリドッキリプランナーと考えるなら委員会直々の指名な可能性すらあり得るな…

258 17/09/03(日)20:22:49 No.450601392

>ちょっとまってスパロボの直撃って使徒相手にはびっくりさせに行ってるってこと? ロボットのバリアーもさバリアー制御してるソフトウェアあるだろ?そいつびっくりさせるだろ?貫通する

259 17/09/03(日)20:22:52 No.450601406

>このまえ動物園でヤマアラシ見たけど >あいつらめっちゃ群れでくっついて丸まって寝るのな >当然ハリで傷つけあうようなこともジレンマもなかった マジか(パシャッ)

260 17/09/03(日)20:22:56 No.450601433

>ちょっとまってスパロボの直撃って使徒相手にはびっくりさせに行ってるってこと? 作品によってはATフィールドには無効とかあったけど大体超火力で物理的に破ってる…

261 17/09/03(日)20:23:22 No.450601594

優先順位が全感情の中で一位じゃないとATフィールドが割れるって前提が必要だけど それが通れば全てに説明がいく理論だ

262 17/09/03(日)20:23:26 No.450601617

いきなり裏技使って獣のように襲い掛かってきた相手を何枚か割られながらも防ぎきった最強の拒絶型はやっぱり最強の拒絶だった

263 17/09/03(日)20:23:32 No.450601647

イロウル君はなんて言うか促進のせいでテンション上がり過ぎちゃったんじゃないかな… 酒飲んでイエーイな時って大体心の壁弱いしさ

264 17/09/03(日)20:23:37 No.450601677

>ちょっとまってスパロボの直撃って使徒相手にはびっくりさせに行ってるってこと? 弱い攻撃は完全無効で強い攻撃は完全有効なので 「この攻撃は防ぎきれないかも…」と思ったら割れる

265 17/09/03(日)20:23:37 No.450601681

オーラ力もびっくりさせたら弱まりそうだもんな

266 17/09/03(日)20:23:37 No.450601683

クソコテは攻めてる分には強いからガンガン攻めきるしかない

267 17/09/03(日)20:23:49 No.450601750

>あれは槍自体にATフィールド貫通効果があるだけだから… つまり槍はびっくりさせる達人ってことだろ?

268 17/09/03(日)20:23:49 No.450601753

>このまえ動物園でヤマアラシ見たけど >あいつらめっちゃ群れでくっついて丸まって寝るのな >当然ハリで傷つけあうようなこともジレンマもなかった ヤマアラシさんが何年ジレンマとつきあってきたと思ってるんだ 言ってみれば既に補完計画を完了してる状態だぞヤマアラシさん

269 17/09/03(日)20:23:55 No.450601785

>あれは槍自体にATフィールド貫通効果があるだけだから… 槍の変形はビックリさせ機能だったのか…

270 17/09/03(日)20:23:57 No.450601804

>>このまえ動物園でヤマアラシ見たけど >>あいつらめっちゃ群れでくっついて丸まって寝るのな >>当然ハリで傷つけあうようなこともジレンマもなかった >マジか(パシャッ) ビックリしてる…

271 17/09/03(日)20:24:02 No.450601831

>>あれは槍自体にATフィールド貫通効果があるだけだから… >つまりあの槍そのものが見た人をビックリさせるってことだ 量産機のコピーロンギヌス凄さがいま実感できた気がする!

272 17/09/03(日)20:24:11 No.450601885

ブチ切れてただ綾波助けたいだけの破のシンちゃんが神になりかけてたのも頷ける

273 17/09/03(日)20:24:13 No.450601897

イロウル…プログラム送られてびっくり! レリエル…急に実体持って動き出されてびっくり! バルディエル…友人パイロット相手に殺意マシマシでびっくり! ゼルエル…いきなり挙動がおかしくなってびっくり! アラエル…槍が!

274 17/09/03(日)20:24:14 No.450601898

名前からしてキリストを刺した槍かーと思ったらあのビッグサイズだ ロンギヌスの槍は存在がビックリの塊だよ

275 17/09/03(日)20:24:29 No.450601988

ちょっと勘違いしてるのがいるけどあくまでびっくりは方法の一つってのがこの理論の大事な所だぞ この理論の大事な点は優先順位を上回ればいいってところだ

276 17/09/03(日)20:24:37 No.450602021

まずロンギヌス持ってる時点で結構びっくりするからね

277 17/09/03(日)20:24:59 No.450602137

>サハクィエル…受け止められてびっくり! 仕返しにダンス攻撃したけど無視されてコアキャッチされてびっくり! この理論完璧すぎない・・・?

278 17/09/03(日)20:25:18 No.450602243

>ちょっと勘違いしてるのがいるけどあくまでびっくりは方法の一つってのがこの理論の大事な所だぞ >この理論の大事な点は優先順位を上回ればいいってところだ つまりロンギヌスの槍は優先順位を強制的に変える精神兵器なのか

279 17/09/03(日)20:25:37 No.450602363

>この理論の大事な点は優先順位を上回ればいいってところだ よし使徒にかわいそうなぞうを読み聞かせて悲しさを一位にしてATフィールドを割ろう

280 17/09/03(日)20:25:43 No.450602408

>ヤマアラシさんが何年ジレンマとつきあってきたと思ってるんだ >言ってみれば既に補完計画を完了してる状態だぞヤマアラシさん つまりゼーレはヤマアラシを見習えばよかった…?

281 17/09/03(日)20:25:50 No.450602450

>ちょっと勘違いしてるのがいるけどあくまでびっくりは方法の一つってのがこの理論の大事な所だぞ >この理論の大事な点は優先順位を上回ればいいってところだ なんてこった本当に反論の余地が見当たらないぞ

282 17/09/03(日)20:26:03 No.450602523

アルミサエル…自爆されてびっくり! カヲルくん…長いな…まだかな…まだかn 量産型…いきなり復活されてびっくり! ATフィールド攻撃…私それ嫌い!(バァァァン)

283 17/09/03(日)20:26:05 No.450602539

否定してやろうと意気込んだけど無理だこれ どうしよう

284 17/09/03(日)20:26:09 No.450602561

>つまりロンギヌスの槍は優先順位を強制的に変える精神兵器なのか ロンギヌスの槍とか厨二心にビンビン来ちゃって心閉ざしてる場合じゃないからな

285 17/09/03(日)20:26:10 No.450602564

ヤマアラシ補完計画

286 17/09/03(日)20:26:10 No.450602574

あの槍は実際かなりびっくりなデザインだったよ

287 17/09/03(日)20:26:15 No.450602599

正面からぶち破りたかったら超電磁スピンでも持ってこいよと思ってるところをぶち破られたらびっくりするな…

288 17/09/03(日)20:26:28 No.450602670

弐号機食い荒らされてて 唐突な聖痕がついてびっくり 槍が月から地球にいきなり戻ってきてびっくり デカ波がカヲルくんになってびっくり

289 17/09/03(日)20:26:34 No.450602708

スレ画はウレシードの人だっけ?

290 17/09/03(日)20:26:43 No.450602771

ぶっちゃけ「唯一のATフィールド特効兵器」とか触れ込み聞いただけで相当ドキドキするし 自分に使われたらそりゃ大層ビックリする 本当は特攻効果とか無くても

291 17/09/03(日)20:26:44 No.450602780

>つまりロンギヌスの槍は優先順位を強制的に変える精神兵器なのか ていうかえ?なんで槍あんの?!ってびっくりするんじゃないだろうか

292 17/09/03(日)20:26:58 No.450602887

ロンギヌスの槍はなんか遺伝子だか生命をいじれるトンデモな代物らしいしなあ

293 17/09/03(日)20:27:03 No.450602928

気力100以上で発動だからな…

294 17/09/03(日)20:27:04 No.450602933

数学で…美しい理論は数式も美しいと何かで見た気がするが… まさか数式以外にもあてはまるとか想定外だよ…

295 17/09/03(日)20:27:22 No.450603045

やっぱヘルシングの人並の頭してないわ

296 17/09/03(日)20:27:42 No.450603149

>つまりゼーレはヤマアラシを見習えばよかった…? 相手を傷つける鋭い攻撃手段や防御手段を持っていても それを使わなければ触れ合えるし群れて丸まれる ということなんですね

297 17/09/03(日)20:27:46 No.450603182

悠久の時を経た使徒は「ロンギヌスってあれだろ人名だろ?知ってるんだぜフフン」ってなってたかもしれん そこへあのでかさと変形機能だ

298 17/09/03(日)20:27:52 No.450603210

じゃあカヲル君は最強のびっくり耐性の持ち主なの?

299 17/09/03(日)20:27:58 No.450603240

巨大化からの甘き死綾波は相手にとって拒絶よりも何よりも大事な最優先事項を見せることで拒絶を完全に解いて溶いたからな… 特に優先事項がなかったギターの人は恐怖で割ってやった

300 17/09/03(日)20:28:16 No.450603334

>スレ画はウレシードの人だっけ? イチゴ味の人の姉じゃないか

301 17/09/03(日)20:28:21 No.450603356

>スレ画はウレシードの人だっけ? 絵はヘル兄の人で北斗の拳いちご味描いてる人の姉 ネタ出しは両方同じ人物がやってる

302 17/09/03(日)20:28:24 No.450603367

>ということなんですね ゼーレ「そんなありきたりな結論じゃ詰まんなさ過ぎてビックリするんだよ!」

303 17/09/03(日)20:28:31 No.450603408

>じゃあカヲル君は最強のびっくり耐性の持ち主なの? 人型になることで大体のびっくりを緩和させるほどの柔軟性を身に着けている気がする

304 17/09/03(日)20:28:43 No.450603483

ロンギヌスはホーミングする上に勝手に加速するっぽいからな…

305 17/09/03(日)20:28:51 No.450603525

量産機の変な武器が槍に変わった瞬間は初見の人みんな溶けたはず

306 17/09/03(日)20:29:04 No.450603602

>特に優先事項がなかったギターの人は恐怖で割ってやった これが説明できるのがびっくり理論のすごいとこだよ…

307 17/09/03(日)20:29:31 No.450603737

>つまりゼーレはヤマアラシを見習えばよかった…? 適切な距離を保てば互いを傷つけずに温めあえる そんな当たり前のことができないのは人間だけなんだ

308 17/09/03(日)20:29:38 No.450603771

>特に優先事項がなかったギターの人は恐怖で割ってやった ああ…ここもすっきり収まる

309 17/09/03(日)20:29:39 No.450603774

カヲル君もあれは僕達の目指す槍じゃない…ってなってた時は結構びっくりしてたと思う

310 17/09/03(日)20:29:40 No.450603789

>量産機の変な武器が槍に変わった瞬間は初見の人みんな溶けたはず まあ完全に勝てる流れにアレだからな…

311 17/09/03(日)20:29:45 No.450603819

MXのゼルエルはロム兄さんにビックリした上でまだ耐えられた αのゼルエルはダイターン3にビックリして耐え切れなかった

312 17/09/03(日)20:30:02 No.450603894

ATフィールドはワンピースでいう所の覇気だと思う

313 17/09/03(日)20:30:08 No.450603922

ところでこの漫画なに?

314 17/09/03(日)20:30:08 No.450603924

>じゃあカヲル君は最強のびっくり耐性の持ち主なの? ナチュラルで高二病極めたような性格でそうそうビックリしそうにないし 心理的にも敵方と全く同じ武装かつシンクロ率で上回った状態で戦うんだからビックリしにくい

315 17/09/03(日)20:30:15 No.450603967

・ATフィールド全開 ・ATフィールド破壊 ・ATフィールド中和 ・ATフィールド攻撃 全部説明できちゃうのがまじすごい いままでの小難しい考察本でここまでできてるのがあったんだろうか…

316 17/09/03(日)20:30:39 No.450604074

>じゃあカヲル君は最強のびっくり耐性の持ち主なの? カヲルくんのびっくり耐性は新旧わからないようになってる気がする… なんかどっちも勝手に死ぬ方向に行くし

317 17/09/03(日)20:30:42 No.450604088

あんな見た目でもびっくりしてると思うと可愛らしくて戦いにくくなりそう

318 17/09/03(日)20:31:05 No.450604201

ATフィールド攻撃は考察でも「なんかこう投げる…」くらいしか見たことない というか考察すらしてないのがほとんどだと思う

319 17/09/03(日)20:31:23 No.450604288

そのカヲル君も最深部到達して「こいつ違う!!!」でめっちゃビックリして殺されたからな

320 17/09/03(日)20:31:25 No.450604296

>ところでこの漫画なに? 新世紀エヴァンゲリオンピコピコ中学生伝説

321 17/09/03(日)20:31:34 No.450604343

>じゃあカヲル君は最強のびっくり耐性の持ち主なの? 感情を理解できるから動揺がないんじゃないかな 他は感情が一律だから何かあるとすぐ驚きに分類されちゃう カヲルくんは物事を0から100で捉えられるけど 使徒は0か1かのどっちか

322 17/09/03(日)20:31:35 No.450604347

今になってエバー考察でこんなに勢いあるのがびっくりだよ…

323 17/09/03(日)20:32:16 No.450604576

>新世紀エヴァンゲリオンピコピコ中学生伝説 ものすごい力抜けるタイトルでダメだった

324 17/09/03(日)20:32:17 No.450604578

>ところでこの漫画なに? いちご味

325 17/09/03(日)20:32:18 No.450604584

カヲルくんがテレビ版でたかが握りつぶしごときやQで爆破装置ごときで死ねたのは多幸感がすべてをうわまってフィールドめっちゃ弱まったとかか……

326 17/09/03(日)20:32:28 No.450604655

>MXのゼルエルはロム兄さんにビックリした上でまだ耐えられた >αのゼルエルはダイターン3にビックリして耐え切れなかった Vのゼルエルは途中蚊帳の外にされたと思ったらZEROさんとエンペラーGの知らないマジンガーが出た上に初号機がシン化使いこなしてビックリして耐えられなかった

327 17/09/03(日)20:32:32 No.450604670

>ATフィールド攻撃は考察でも「なんかこう投げる…」くらいしか見たことない >というか考察すらしてないのがほとんどだと思う そもそも考察するほどなのかアレ 単に今まで縦に展開してたものを横倒しに展開してぶつけた位にしか考えてなかった

328 17/09/03(日)20:32:45 No.450604739

隣で突然カヲル君の首が爆発四散したらそりゃもうビックリするさ

329 17/09/03(日)20:33:11 No.450604879

殺し屋の漫画描いてた人のノリに似てる

330 17/09/03(日)20:33:14 No.450604899

書き込みをした人によって削除されました

331 17/09/03(日)20:33:33 No.450605040

>そもそも考察するほどなのかアレ >単に今まで縦に展開してたものを横倒しに展開してぶつけた位にしか考えてなかった その場合「なんで使徒はそれやらないの?」につながるので 「ATフィールド攻撃はけおってるんだよ」と説明されると使徒にはちょっと無理っぽいなとなりうるのがひどい

332 17/09/03(日)20:33:48 No.450605149

そもそもカヲルくん死んだとき大体拒絶してないからATフィールド展開してなさそうだもんな… もしくは形を留められる程度にヒトと同じくらいまで弱めてる

333 17/09/03(日)20:33:58 No.450605209

>新世紀エヴァンゲリオンピコピコ中学生伝説 ヘルにぃの人か!(パシャ)

334 17/09/03(日)20:34:19 No.450605335

警戒心というか想定を上回れば心の壁はやぶれるというのが汎用性の高い説明の仕方なんだろうけど 想定を上回る上回り方で一番楽かつ多いのが「びっくり」だろうからな…

335 17/09/03(日)20:34:30 No.450605399

>Vのゼルエルは途中蚊帳の外にされたと思ったらZEROさんとエンペラーGの知らないマジンガーが出た上に初号機がシン化使いこなしてビックリして耐えられなかった あれ酷すぎるっていうかZEROさん相手にイキったらクソコテになるしシン化はすでにクソコテだしどうしろというのだ

336 17/09/03(日)20:34:37 No.450605430

>ヘルにぃの人か!(パシャ) ああいちご味姉の漫画かこれ

337 17/09/03(日)20:34:39 No.450605442

>カヲルくんは物事を0から100で捉えられるけど >使徒は0か1かのどっちか よつばかよ

338 17/09/03(日)20:35:00 No.450605595

>想定を上回る上回り方で一番楽かつ多いのが「びっくり」だろうからな… 演出的にもな…

339 17/09/03(日)20:35:03 No.450605625

ガギエルが戦艦の砲撃ごときで死んでるのがいささか腑に落ちなかったけどこれで理解できたわ…… そら水中であんなことされたらびっくりするわ……

340 17/09/03(日)20:35:10 No.450605656

じゃあゼルエルは最強の使徒とか言われてるけど 実際は最強にけおってるクソコテだったってこと? でクソコテ死んだから残りの使徒は話し合いで解決しようとしたってこと?

341 17/09/03(日)20:35:33 No.450605796

知らんかった…人間の強さはクソコテになれることじゃったんじゃ…

342 17/09/03(日)20:35:34 No.450605805

>>そもそも考察するほどなのかアレ >>単に今まで縦に展開してたものを横倒しに展開してぶつけた位にしか考えてなかった >その場合「なんで使徒はそれやらないの?」につながるので >「ATフィールド攻撃はけおってるんだよ」と説明されると使徒にはちょっと無理っぽいなとなりうるのがひどい 単純ないじめは多くの動物がやるけど 物理的接触を伴わないレスポンチバトルは高度な知恵のある動物しかやらないからな…

343 17/09/03(日)20:35:35 No.450605809

>>想定を上回る上回り方で一番楽かつ多いのが「びっくり」だろうからな… >演出的にもな… やばいますます隙がないぞこの理論

344 17/09/03(日)20:35:54 No.450605935

>じゃあゼルエルは最強の使徒とか言われてるけど >実際は最強にけおってるクソコテだったってこと? >でクソコテ死んだから残りの使徒は話し合いで解決しようとしたってこと? そういうことになる

345 17/09/03(日)20:35:58 No.450605953

>そもそもカヲルくん死んだとき大体拒絶してないからATフィールド展開してなさそうだもんな… 殺してくれって言ってるし解いてるよねあれ

346 17/09/03(日)20:36:01 No.450605973

まってよエヴァってコミュ障の話だったの!?

347 17/09/03(日)20:36:18 No.450606055

>知らんかった…人間の強さはクソコテになれることじゃったんじゃ… ブチギレてけおってるシンジ君は最強だからな…

348 17/09/03(日)20:36:26 No.450606094

カヲルくんとかアスカは社交的だし心の壁と言われてもうーnってなる

349 17/09/03(日)20:36:27 No.450606096

>まってよエヴァってコミュ障の話だったの!? メインキャラ全員コミュ障じゃねーか!

350 17/09/03(日)20:36:31 No.450606118

>まってよエヴァってコミュ障の話だったの!? それはまあ放送当時からそうだったような気が…

351 17/09/03(日)20:36:33 No.450606130

ゴリラは多分ATフィールド攻撃できる でも紳士なのでやらない

352 17/09/03(日)20:36:37 No.450606149

>まってよエヴァってコミュ障の話だったの!? それはこの画像以前の大前提だぞ

353 17/09/03(日)20:36:38 No.450606159

>まってよエヴァってコミュ障の話だったの!? そこは今更すぎる もともと心の壁の話だから

354 17/09/03(日)20:36:40 No.450606166

>まってよエヴァってコミュ障の話だったの!? それは元々じゃねえか!

355 17/09/03(日)20:36:47 No.450606199

>まってよエヴァってコミュ障の話だったの!? TV版最終話とかカウンセリングのソレじゃん

356 17/09/03(日)20:36:53 No.450606223

やばい本当に考えれば考えるほどなにもかも説明できちゃうこれ…

357 17/09/03(日)20:36:55 No.450606234

トウジがパイロットになってもATフィールド脆くね?

358 17/09/03(日)20:37:06 No.450606278

>まってよエヴァってコミュ障の話だったの!? さい らま

359 17/09/03(日)20:37:09 No.450606299

>知らんかった…人間の強さはクソコテになれることじゃったんじゃ… 今思えば人間のやべーやつってクソコテばっかだな ナポレオンしかりヒトラーしかり

360 17/09/03(日)20:37:18 No.450606334

アスカが社交的で心を開いてるだって?

361 17/09/03(日)20:37:33 No.450606418

あー エヴァのATフィールドも人間なら誰もが持ってるけおり力を 怪物サイズのレスポンチバトルに転用してただけなんだな

362 17/09/03(日)20:37:40 No.450606462

>トウジがパイロットになってもATフィールド脆くね? あいつ馬鹿そうだから切り替え早いだろうし言い換えると柔軟性あるからすぐさま強度強くなりそう

363 17/09/03(日)20:37:44 No.450606491

>トウジがパイロットになってもATフィールド脆くね? だから弱いんじゃん

364 17/09/03(日)20:37:51 No.450606529

アスカは心こそ硬いけどビックリ耐性なかったんだろう

365 17/09/03(日)20:38:17 No.450606691

>アスカは心こそ硬いけどビックリ耐性なかったんだろう そりゃあの妙な武器が目の前でいきなりロンギヌスの槍に変形してみろ…どうなる?

366 17/09/03(日)20:38:18 No.450606695

>トウジがパイロットになってもATフィールド脆くね? だから簡単に侵食されたのだ 新劇のアスカは色々とほっとして強度が落ちたからやられた訳で

367 17/09/03(日)20:38:29 No.450606760

つまりここのクソ荒らしの母親を素材にしてエヴァ作ってクソ荒らしを乗せれば最強ってことじゃん!

368 17/09/03(日)20:38:35 No.450606811

「私分かったわ…ATフィールドの意味!」(最高にけおってるシーン)

369 17/09/03(日)20:38:38 No.450606832

浸食すら説明できちゃうのがひどい

370 17/09/03(日)20:38:48 No.450606893

アスカはママのことで固く心を閉ざしてたのに無理やり開かれちゃったからな…

371 17/09/03(日)20:38:57 No.450606951

>カヲルくんとかアスカは社交的だし心の壁と言われてもうーnってなる 「私が一番」と強烈に思い込んでる状態のアスカはATフィールド堅くて当然だろう 強い敵相手でもそうそうビックリすることも無いだろうし

372 17/09/03(日)20:38:59 No.450606965

>「私分かったわ…ATフィールドの意味!」(最高にけおってるシーン) 言われてみればそのときが初めてだなATフィールド攻撃したのって…

373 17/09/03(日)20:39:16 No.450607063

私主人公!時間制限付いてる状態で無双プレイして敵全滅!…復活した!?

374 17/09/03(日)20:39:22 No.450607099

「僕はエヴァンゲリオン初号機パイロット碇シンジです!」 「(息子けおってるな…)乗っていいよ」

375 17/09/03(日)20:39:23 No.450607105

>つまりここのクソ荒らしの母親を素材にしてエヴァ作ってクソ荒らしを乗せれば最強ってことじゃん! 現実に直面したら弱そうだからだめ

376 17/09/03(日)20:39:23 No.450607107

ひどい いい意味で本当にひどい

377 17/09/03(日)20:39:50 No.450607259

つまりビジュアルレスポンチバトルだったのか

↑Top