虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)18:21:50 ブック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/03(日)18:21:50 No.450568283

ブックオフに行ってきた 査定だけで丸2日かかっちゃった ほんとすんません

1 17/09/03(日)18:23:07 No.450568505

売る前の本棚の写真とか無いのかい

2 17/09/03(日)18:23:19 No.450568541

何冊売ったの?

3 17/09/03(日)18:23:37 No.450568606

もも?

4 17/09/03(日)18:23:51 No.450568643

5000冊

5 17/09/03(日)18:24:01 No.450568681

なそ にん

6 17/09/03(日)18:24:04 No.450568694

おいくらになりました?

7 17/09/03(日)18:24:09 No.450568711

ゲームとかCDとかも打ったのかもしれない

8 17/09/03(日)18:24:16 No.450568740

CD買った?

9 17/09/03(日)18:24:29 No.450568784

桃とティッシュ… アナルもののエロ漫画?

10 17/09/03(日)18:24:35 No.450568805

1冊10円としても5万円じゃんソープ行くべ

11 17/09/03(日)18:24:36 [sage] No.450568807

>売る前の本棚の写真とか無いのかい ないよ >何冊売ったの? 1200冊ぐらい

12 17/09/03(日)18:24:42 No.450568819

そんなよく所持してたな…

13 17/09/03(日)18:25:25 No.450568963

売ったものも買取価格も読めないしなんだその桃は

14 17/09/03(日)18:25:44 No.450569020

そこの店の店員総動員しても数時間はかかりそうだな…

15 17/09/03(日)18:26:10 No.450569112

テッシュの銘柄おせーて

16 17/09/03(日)18:26:12 No.450569117

スレ「」がブックオフ開けよ

17 17/09/03(日)18:26:21 No.450569141

サナダムシ摘出してきたのかと思った

18 17/09/03(日)18:26:29 No.450569168

>売ったものも買取価格も読めないしなんだその桃は 買い取り価格が桃一個なんだよ

19 17/09/03(日)18:27:00 [sage] No.450569296

>おいくらになりました? su2007366.jpg

20 17/09/03(日)18:27:06 No.450569321

コンドームかと

21 17/09/03(日)18:27:07 No.450569327

畳だし

22 17/09/03(日)18:27:20 No.450569380

>1200冊ぐらい なそ にん >買い取り価格が桃一個なんだよ だそ けん

23 17/09/03(日)18:27:23 No.450569387

結構な額だな!

24 17/09/03(日)18:27:35 No.450569417

ざっと35万か...

25 17/09/03(日)18:27:38 No.450569427

大したもんだ

26 17/09/03(日)18:27:39 No.450569434

すげえな…

27 17/09/03(日)18:27:52 No.450569474

石原裕次郎フォーエバー?

28 17/09/03(日)18:27:59 No.450569505

実際捨てるくらいなら持ち込んだほうがお金になるよねえ案外

29 17/09/03(日)18:27:59 No.450569506

石原裕次郎フォーエバー

30 17/09/03(日)18:28:14 [sage] No.450569560

>桃 >ティッシュ サイズ比がわかりやすいかと思って…

31 17/09/03(日)18:28:17 No.450569574

ミニマリストにでもなるのか

32 17/09/03(日)18:28:22 No.450569589

家族が死んだのか

33 17/09/03(日)18:28:24 No.450569598

大体一冊300円ぐらいで売れてるのか

34 17/09/03(日)18:28:28 No.450569611

一冊あたり300円弱か

35 17/09/03(日)18:28:33 No.450569634

石原裕次郎フォーエバーでだめだった

36 17/09/03(日)18:28:35 No.450569641

>>おいくらになりました? >su2007366.jpg ちょっとしたサラリーマンの月収じゃん

37 17/09/03(日)18:28:45 No.450569668

最初からその画像でスレ立てとけば…?

38 17/09/03(日)18:28:51 No.450569692

今のブックオフって買い取り額がしょぼいイメージだけど いい本が多かったのかすごい額だな…

39 17/09/03(日)18:28:54 No.450569700

すげえな 今夜は焼肉だな

40 17/09/03(日)18:28:57 No.450569718

イデ屋にゴミ投げつけても4~5万にはなるしなあ

41 17/09/03(日)18:29:04 No.450569742

>家族が死んだのか 石原裕次郎フォーエバーからそういう空気がプンプンしてくる…

42 17/09/03(日)18:29:10 No.450569756

一個32円

43 17/09/03(日)18:29:18 No.450569783

家電はゲーム機か何かか

44 17/09/03(日)18:29:29 No.450569818

>今のブックオフって買い取り額がしょぼいイメージだけど >いい本が多かったのかすごい額だな… ブックオフ含めて古本業界はほとんど買取価格は横並びにしちゃってるから…

45 17/09/03(日)18:30:00 No.450569913

世に未練がなくなったとか言いださないでね

46 17/09/03(日)18:30:06 No.450569934

祖父か祖母が亡くなったとかならつらい…

47 17/09/03(日)18:30:07 No.450569939

カタサナダムシ

48 17/09/03(日)18:30:14 No.450569965

左が家電で右がCDか

49 17/09/03(日)18:30:20 No.450569978

>ちょっとしたサラリーマンの月収じゃん やめてくれ

50 17/09/03(日)18:30:59 No.450570084

じいちゃんの書庫とかだったら神保町で売った方が高くなりそうなの多そう

51 17/09/03(日)18:31:06 No.450570115

今日はスレ「」が奢ってくれるそうでーす

52 17/09/03(日)18:31:17 No.450570140

段ボール箱何箱分だ…3箱位なら持ち込んだ事あるけど

53 17/09/03(日)18:31:30 No.450570179

今もこんなに引き受けてくれるんだなブックオフ あまりにも大量だと断られるって聞いたけど

54 17/09/03(日)18:31:31 No.450570180

今日は焼肉だな

55 17/09/03(日)18:31:42 No.450570224

トラックに満載してったのか

56 17/09/03(日)18:31:55 No.450570277

桃が手元にないからわからん……

57 17/09/03(日)18:31:56 No.450570279

以前売りに行ったら 一冊10円とか五円とか無料引き取りばっかだったけど 古い漫画ばっかりだったからかな・・・

58 17/09/03(日)18:32:04 No.450570306

今夜どころか一ヶ月毎日焼肉が食える

59 17/09/03(日)18:32:04 No.450570308

ハイエース一杯はありそう

60 17/09/03(日)18:32:09 No.450570319

持ち込みだとダメだけど出張買い取りならダンボール20箱はOKだったことある

61 17/09/03(日)18:32:17 No.450570346

量多いときは持ち込みじゃなく来てもらった方がお互いのため

62 17/09/03(日)18:32:38 No.450570409

本からして「」本人じゃなくて家族だなこれ

63 17/09/03(日)18:32:53 No.450570450

36000円かーと思ったらこれポイントか さすがに数あると纏まったカネになるな

64 17/09/03(日)18:32:56 No.450570462

この金でまた本を買おう

65 17/09/03(日)18:33:35 No.450570600

一番高かった本なんだった?

66 17/09/03(日)18:33:49 No.450570646

ブックオフ自宅引取サービスやってなかったっけ 1200冊となると受付不可なのかな

67 17/09/03(日)18:33:51 No.450570660

学術系の本とか専門書とかは案外と高く売れるよね 漫画ラノベはほぼ二束三文ってイメージだけど

68 17/09/03(日)18:33:51 No.450570662

大量の時は持込じゃなくて引き取り依頼じゃないの

69 17/09/03(日)18:33:53 No.450570670

イデ屋もそうだけどバラ売りだけじゃなくて 全巻セットとかたくさんあると露骨に値段あがる

70 17/09/03(日)18:34:20 No.450570757

意外な本が高かったりするのはよくある 大判刷りの北斗の拳の三巻だけなぜか2000円で買い取られたこともある

71 17/09/03(日)18:34:25 No.450570773

親父さんの書斎丸ごと売り払ったって感じだな

72 17/09/03(日)18:34:34 No.450570800

鉄鍋のジャンの全巻セットを4回ぐらい売ったことあるけど 毎回それなりの値段になるから全巻セットだといい値段するのよね

73 17/09/03(日)18:34:44 No.450570816

>漫画ラノベはほぼ二束三文ってイメージだけど そっちは流行りだけど 専門書は資料に使えるし

74 17/09/03(日)18:35:05 No.450570881

買い取った店の棚がごっそり入れ替わるからいいアイテムがたくさんあるだろうなぁ

75 17/09/03(日)18:35:24 No.450570948

売りに行って漫画とラノベは100円とかざらだったけど パソコン関係の専門書が簡単に2000円とか付いてて思わず笑ってしまった事がある

76 17/09/03(日)18:35:40 No.450570983

>鉄鍋のジャンの全巻セットを4回ぐらい売ったことあるけど >毎回それなりの値段になるから全巻セットだといい値段するのよね なんで全巻セットを四回も・・・?

77 17/09/03(日)18:35:44 No.450570999

いま中古屋は品物売りにくる人減って品物の確保に苦しんでるとか聞くけどそうでもなさそうだな

78 17/09/03(日)18:36:04 No.450571059

専門書はなんだかんだ多少古くても需要発生したりするからな…

79 17/09/03(日)18:36:24 No.450571100

>鉄鍋のジャンの全巻セットを4回ぐらい売ったことあるけど 何で同じ漫画の全巻セットをそんなに…売ったけどまた読み返したくて買ったのか?

80 17/09/03(日)18:36:29 No.450571112

ツイッターでたまにお宝くさい遺品整理画像が出回りだしてるしな…

81 17/09/03(日)18:37:54 No.450571373

本人と同好の奴だけは価値わかるけど家族から見たらゴミで燃えるごみになって消えていくのいいよね…

82 17/09/03(日)18:38:45 No.450571537

>本人と同好の奴だけは価値わかるけど家族から見たらゴミで燃えるごみになって消えていくのいいよね… レコードの帯が捨てられてるでにぎわってる画像は前に見た

83 17/09/03(日)18:38:57 No.450571577

ホビーオフも増えてきたからフィギュアとかも気軽に売れるようになったのはありがたい ただ価値がズレまくってて変なモノに変な値段付いたりするが…

84 17/09/03(日)18:38:58 No.450571587

>>何冊売ったの? >1200冊ぐらい なそ にん >su2007366.jpg なな かか

85 17/09/03(日)18:39:15 No.450571648

捨てちゃってもいいかなと思ってるものでも中古に流したほうがいいのかな…

86 17/09/03(日)18:39:45 No.450571749

よくうちに収まってたな

87 17/09/03(日)18:39:48 No.450571764

>捨てちゃってもいいかなと思ってるものでも中古に流したほうがいいのかな… 流してあげて 欲しい人の手に届くかもしれんし

88 17/09/03(日)18:39:56 No.450571797

>捨てちゃってもいいかなと思ってるものでも中古に流したほうがいいのかな… 値段つかなくても無料で処分してくれるしいいと思う

89 17/09/03(日)18:40:04 No.450571831

>>鉄鍋のジャンの全巻セットを4回ぐらい売ったことあるけど >>毎回それなりの値段になるから全巻セットだといい値段するのよね >なんで全巻セットを四回も・・・? 本棚のスペースなくなって売って 新しい本棚買ってきて余裕出てきたから書い直して またスペースなくなってきたから売ったけど読みたくなって買い直して 結婚したからこれは!って本以外売るぞと思って売って 嫁さんに黙って全巻買い直して バレて怒られて売った

90 17/09/03(日)18:40:05 No.450571835

20年前の大学教科書とかもう無理だろうなぁ

91 17/09/03(日)18:40:19 No.450571877

>捨てちゃってもいいかなと思ってるものでも中古に流したほうがいいのかな… 今は捨てるのにも金かかるから 二束三文でも売った方がいい捨てるより面倒だけど

92 17/09/03(日)18:40:28 No.450571906

>捨てちゃってもいいかなと思ってるものでも中古に流したほうがいいのかな… 最悪古紙に回るからリサイクルの点で考えると普通に捨てるよりはだいぶマシ

93 17/09/03(日)18:40:33 No.450571927

書斎まるごとなんだろうけど相当でかい家だなこれ

94 17/09/03(日)18:40:37 No.450571941

中古に流れてると収集してる人はまだ金で解決できるけど 捨てられるとマジ終わってしまうからな

95 17/09/03(日)18:40:37 No.450571944

旦那さんのプラモとか積んでるやつとか片付けたい嫁さんはけっこういるはず

96 17/09/03(日)18:40:40 No.450571957

趣味のものはその手の業者に売ると欲しい人に回り回る

97 17/09/03(日)18:40:51 No.450571984

すっげーボロボロでも本当に市場に出てこない本とかあるから とにかく流して欲しい

98 17/09/03(日)18:41:05 No.450572041

>捨てちゃってもいいかなと思ってるものでも中古に流したほうがいいのかな… 数が多ければその方がいいんじゃない?少なくてもヤフオクで相場見てみるとか

99 17/09/03(日)18:41:08 No.450572045

もう図書館開けるよ こんだけあると

100 17/09/03(日)18:41:13 No.450572061

ジャンは電子書籍のセールで全巻買ったなあ

101 17/09/03(日)18:41:15 No.450572067

PC9821売ろうかな

102 17/09/03(日)18:41:22 No.450572087

>売りに行って漫画とラノベは100円とかざらだったけど >パソコン関係の専門書が簡単に2000円とか付いてて思わず笑ってしまった事がある 専門書の類は出回ってる数そのものがラノベや漫画と比べると少ないし持ってる人あんまり売らないからな

103 17/09/03(日)18:41:23 No.450572093

>バレて怒られて売った 「」は反省しないな…

104 17/09/03(日)18:41:29 [sage] No.450572117

薄々感づいてる人もいるけど 身内のあれで整理してたらこんなだったのね CD多すぎ su2007386.jpg

105 17/09/03(日)18:41:58 No.450572205

>旦那さんのプラモとか積んでるやつとか片付けたい嫁さんはけっこういるはず 壺の鉄道模型捨てたコピペはいつ見ても辛い

106 17/09/03(日)18:42:00 No.450572211

>旦那さんのプラモとか積んでるやつとか片付けたい嫁さんはけっこういるはず それやると最悪殺人事件に発展するよ

107 17/09/03(日)18:42:08 No.450572245

ブックオフは期間で売れなきゃ容赦なく捨てる所だから好きな人にっていうならオクとか専門店かなぁ…

108 17/09/03(日)18:42:14 No.450572266

>もう図書館開けるよ >こんだけあると 1200程度じゃ桁たらんよ

109 17/09/03(日)18:42:15 No.450572272

嫁さんに勝手にプラモ売られないコツは2人で作って思い出の品みたいな感じにすることだ 2人で作ると雑な出来になるのでこっそり同じヤツを自分でこだわって作って後日入れ替えて嫁さんと一緒に作ったやつはテキトーに捨てよう

110 17/09/03(日)18:42:26 No.450572298

意外と雑誌のバックナンバーとか探してる人とか居る いる…?

111 17/09/03(日)18:42:27 No.450572303

兄が金田伊功Specialを300円で買い取られたってキレてたけどじゃあ売るなとしか言えなかった

112 17/09/03(日)18:42:46 No.450572366

落語、演歌、懐メロ、ギター…

113 17/09/03(日)18:42:58 No.450572399

カタログで寄生虫の標本

114 17/09/03(日)18:43:04 No.450572412

桃熟れてるな…

115 17/09/03(日)18:43:08 No.450572423

妻も何らかの趣味を持ってればいいんだけどいかんせんそうはいかないのよね

116 17/09/03(日)18:43:08 No.450572426

CDはチェックすんのクソ面倒だからよく店員にキレられなかったな…

117 17/09/03(日)18:43:12 No.450572438

>意外と雑誌のバックナンバーとか探してる人とか居る >いる…? 読者投稿とかバックナンバーでしか見れないのもあるからな

118 17/09/03(日)18:43:26 No.450572504

こういう場合のお金はどうするの?

119 17/09/03(日)18:43:58 No.450572636

このCDの山を定価で購入してたと思うと…すげぇ額だな!

120 17/09/03(日)18:43:59 No.450572639

>こういう場合のお金はどうするの? ゴミに出しましたって言って懐へ

121 17/09/03(日)18:44:00 No.450572642

数十万単位ならこの本が置かれてた部屋を丸々コーデできるな

122 17/09/03(日)18:44:07 No.450572662

>su2007386.jpg ゲオに働いてる時にダンボール15箱一杯のCD持ってこられて ヒーヒー言いながら買い取りした事を思い出す画像だった

123 17/09/03(日)18:44:12 No.450572674

落語がいっぱい…

124 17/09/03(日)18:44:17 No.450572687

>意外と雑誌のバックナンバーとか探してる人とか居る >いる…? アニメージュとかアニメディアとかはたまに設定資料集出ないアニメの設定資料乗せてたりするので単体で欲しい月のがあったりする

125 17/09/03(日)18:44:22 No.450572700

モリさん頑張ったな!

126 17/09/03(日)18:44:23 No.450572704

>意外と雑誌のバックナンバーとか探してる人とか居る >いる…? そこにしか載ってないものってあるし あと本当に思い出の号ってあるもんなんだよ 自分の投稿したハガキがはじめて載ったボンボンとか俺も捨てらんなかったもの

127 17/09/03(日)18:44:37 No.450572741

>旦那さんのプラモとか積んでるやつとか片付けたい嫁さんはけっこういるはず いるだろうけどそれは旦那のものであって嫁のものではないんだけどな 結婚しても他人のものは他人の所有物だって事が分かってない人が壺の鉄道模型捨てたコピペみたいになる

128 17/09/03(日)18:44:47 No.450572780

>このCDの山を定価で購入してたと思うと…すげぇ額だな! 当の本人は好きで買って聴いたであろうけど聴かない遺族には邪魔だからしゃーなしだな!

129 17/09/03(日)18:45:18 No.450572878

おじいちゃんおばあちゃんの遺品って子供部屋を倉庫代わりに使うから収集系の趣味だと物凄い量になるんだよな…

130 17/09/03(日)18:45:23 No.450572888

典型的な演歌・歌謡曲好きって感じだな こういうのっとあんまりブックオフに来ないわりに売れ方安定してるからいいんだよね 常に需要ある

131 17/09/03(日)18:45:24 No.450572896

ネットオフに800冊ほど漫画の単行本送った時は結果1か月後だったのに頑張るな実店舗は

132 17/09/03(日)18:45:38 No.450572947

>>旦那さんのプラモとか積んでるやつとか片付けたい嫁さんはけっこういるはず >いるだろうけどそれは旦那のものであって嫁のものではないんだけどな >結婚しても他人のものは他人の所有物だって事が分かってない人が壺の鉄道模型捨てたコピペみたいになる 状況にもよるというかそれで困らされてたら邪魔にも思う 勝手に片付けていいわけじゃないが

133 17/09/03(日)18:45:46 No.450572984

木村好夫ベストセレクション買取たかい 知らないけど

134 17/09/03(日)18:45:47 No.450572987

好きな作家の初期の頃のインタビューや特集の為にも古い雑誌は世を巡り巡っていてほしい

135 17/09/03(日)18:45:55 No.450573008

>ゲオに働いてる時にダンボール15箱一杯のCD持ってこられて >ヒーヒー言いながら買い取りした事を思い出す画像だった ランク付け結局店員の目に任されるのが本当に困る とりあえずBで

136 17/09/03(日)18:45:57 No.450573021

30万越えるから確定申告がいるかもしれん

137 17/09/03(日)18:46:02 No.450573040

CDって数出るし嵩張らないしでそんくらいの枚数にはなるんじゃない? アニメのCDだってキャラごとに一枚とか二枚とか出たりするし天地無用だけで50枚とかだぜ

138 17/09/03(日)18:46:22 No.450573109

>su2007386.jpg 色々大変だったでしょおつかれさま

139 17/09/03(日)18:46:23 No.450573111

値段気にしなけりゃリサイクル屋呼んで部屋丸ごと査定とか楽だよな

140 17/09/03(日)18:46:28 No.450573128

>ネットオフに800冊ほど漫画の単行本送った時は結果1か月後だったのに頑張るな実店舗は 多分倉庫スペースが空いてなかったか店が暇だったんだろう

141 17/09/03(日)18:46:33 No.450573151

プラモとかも買い取りしてくれるのかな

142 17/09/03(日)18:46:39 No.450573168

>CDはチェックすんのクソ面倒だからよく店員にキレられなかったな… 俺も昔バイトしてた頃はCD大量だと内心oh…ってなってたけど今はピッってやるんじゃないの? あとハーレクイン大量もoh…ってなってたなぁストックがパンパンでもう入らねぇ的な意味で

143 17/09/03(日)18:46:42 No.450573186

>意外と雑誌のバックナンバーとか探してる人とか居る ある号にしか載ってないイラストとか存在するから必要があれば探す

144 17/09/03(日)18:46:48 No.450573211

アニメのCD買わなくなったなぁ DVDやBDは増えたが…

145 17/09/03(日)18:46:57 No.450573232

めんどくさいならイデ屋に叩きつけたらいいんじゃない

146 17/09/03(日)18:47:06 No.450573257

ブックオフでCD付きの本がCDなしで定価近くで売ってるのはどうかと思う

147 17/09/03(日)18:47:07 No.450573260

>このCDの山を定価で購入してたと思うと…すげぇ額だな! 一時期CD積極的に買ってた時期あったけど 知らないうちにお金もりもり減っていったな…

148 17/09/03(日)18:47:16 No.450573292

>プラモとかも買い取りしてくれるのかな イデ屋かな

149 17/09/03(日)18:47:38 No.450573373

確かに店頭で安定して掃けそうなラインナップ

150 17/09/03(日)18:47:47 No.450573405

処分する手間考えてなるべく電子書籍にしてるけどおまけページとか表紙裏ちゃんとスキャンしてくだち…

151 17/09/03(日)18:47:51 No.450573417

駿河屋って買取業務が地獄って聞いた

152 17/09/03(日)18:47:58 No.450573452

勝手に捨てられたらアレだけど邪魔だからどーにかなんないのって交渉してくれれば男の側も 捨てろって言われたら嫌だけどどうしてもってヤツだけ残してほかは同じ趣味の人に譲るとかしてよ!って言われると考える

153 17/09/03(日)18:48:14 No.450573505

>意外と雑誌のバックナンバーとか探してる人とか居る >いる…? エロ漫画雑誌でも2年待たずに休刊とかあるし 昔読んだアレの詳細がようやく分かった! って時にお世話になる場合がある

154 17/09/03(日)18:48:15 No.450573506

プラモはイデ屋だなうむ

155 17/09/03(日)18:48:39 No.450573581

一番高く売れたのなんだった?

156 17/09/03(日)18:49:03 No.450573681

>駿河屋って買取業務が地獄って聞いた そこがウリだからしょうがないけどかんたん買取の中身一覧とかかなり大雑把に書いてくるからなぁ売る側も…

157 17/09/03(日)18:49:12 No.450573713

俺も一番の高額買取は気になるな

158 17/09/03(日)18:49:28 No.450573769

>勝手に捨てられたらアレだけど邪魔だからどーにかなんないのって交渉してくれれば男の側も >捨てろって言われたら嫌だけどどうしてもってヤツだけ残してほかは同じ趣味の人に譲るとかしてよ!って言われると考える 勝手に男代表するな

159 17/09/03(日)18:49:28 No.450573770

イデ屋はどんなくだらないおまけや特典でも買い取ってくれるから 作品に遅めにハマったりするとかなり助けられる

160 17/09/03(日)18:50:24 No.450573965

>エロ漫画雑誌でも2年待たずに休刊とかあるし >昔読んだアレの詳細がようやく分かった! >って時にお世話になる場合がある 例の「狂宴」画像の詳細が分かる日は来るのだろうか…

161 17/09/03(日)18:50:33 No.450573995

ゲーム特典のステッカーとか普通に値段付くよねイデ屋

162 17/09/03(日)18:50:35 No.450574004

1番頑張ったのマツオさんじゃねえかな…

163 17/09/03(日)18:50:56 No.450574079

>ランク付け結局店員の目に任されるのが本当に困る >とりあえずBで 俺が働いてる時はAで買い取りかそれ以外は廃棄10円買い取りだったからまだ大丈夫だな! 欠品やCDの状態確認で全部中身見なきゃで本当に困る…

164 17/09/03(日)18:51:13 No.450574129

落語は普通に聞きたい

165 17/09/03(日)18:51:15 No.450574135

>ブックオフでCD付きの本がCDなしで定価近くで売ってるのはどうかと思う ブックオフは欠品物を平気で定価越えのプレ値で売ってたりガバガバだよな…

166 17/09/03(日)18:51:23 No.450574164

イデ屋なんでもかんでも買い取るけどどんだけ倉庫広いんだろう

167 17/09/03(日)18:51:44 No.450574237

>イデ屋はどんなくだらないおまけや特典でも買い取ってくれるから >作品に遅めにハマったりするとかなり助けられる イデ屋をあんまり利用したことないから知らなかったけどそうなのか…

168 17/09/03(日)18:51:49 No.450574254

>>駿河屋って買取業務が地獄って聞いた >そこがウリだからしょうがないけどかんたん買取の中身一覧とかかなり大雑把に書いてくるからなぁ売る側も… 無駄に買取額増えるの期待して限定版か通常版かわかりにくく書くアホとかいくらでも居そう

169 17/09/03(日)18:52:21 No.450574356

イデ屋プラモだと悟空さを思い出す届くの遅いね

170 17/09/03(日)18:52:32 No.450574393

こういうのって小分けにして売るのと一気に全部売るのとで値段変わるの?

171 17/09/03(日)18:53:22 No.450574555

>イデ屋をあんまり利用したことないから知らなかったけどそうなのか… 小説雑誌の付録に付く冊子とか単体で値がつくね

172 17/09/03(日)18:53:29 No.450574577

>ブックオフは欠品物を平気で定価越えのプレ値で売ってたりガバガバだよな… 逆にプレミアものが100円棚に入ってたりする事もあるから一時せどり屋にごっそりやられてたな

173 17/09/03(日)18:53:58 No.450574668

畳と桃とティッシュのせいでなんかやばい画像に見える

174 17/09/03(日)18:53:59 No.450574670

>イデ屋プラモだと悟空さを思い出す届くの遅いね pos管理してるとは言え在庫探すの大変らしいよ

175 17/09/03(日)18:54:39 No.450574801

>イデ屋プラモだと悟空さを思い出す届くの遅いね 損!

176 17/09/03(日)18:54:45 No.450574827

>無駄に買取額増えるの期待して限定版か通常版かわかりにくく書くアホとかいくらでも居そう そういうのじゃなくてもっと単純な 400冊って書いてあるけど450冊だったり ドラゴンボール(31巻以外)って書いてあるのに全巻揃ってたり

177 17/09/03(日)18:54:58 No.450574873

>pos管理してるとは言え在庫探すの大変らしいよ イデ屋の倉庫どうなってんだろう…

178 17/09/03(日)18:55:34 No.450575008

保存状態悪いし普通のばかりだから資源ごみの日にバンバン捨ててるわ

179 17/09/03(日)18:55:39 No.450575033

>こういうのって小分けにして売るのと一気に全部売るのとで値段変わるの? ゲームだと10本以上まとめて売ると買取価格10%アップとか昔あったな

180 17/09/03(日)18:55:47 No.450575081

>こういうのって小分けにして売るのと一気に全部売るのとで値段変わるの? バラバラに売るよりまとめ売りのが基本的には高い シリーズものはシリーズセットで売ったほうが高く買うからだけど

181 17/09/03(日)18:56:03 No.450575133

>pos管理してるとは言え在庫探すの大変らしいよ そういえばゲームでも注文してから在庫確保まで5日くらいかかってたなあ

182 17/09/03(日)18:56:18 No.450575185

>小説雑誌の付録に付く冊子とか単体で値がつくね マジかそりゃすごいな

183 17/09/03(日)18:56:36 No.450575238

上司が金塊マークの雑誌に投稿してたからそれだけまだ残してる

184 17/09/03(日)18:57:24 No.450575436

>こういうのって小分けにして売るのと一気に全部売るのとで値段変わるの? 鑑定団は買い取りイベントがある時は100冊でプラス2000円とかあった めっちゃ持ち込んだ

185 17/09/03(日)18:57:32 No.450575462

>こういうのって小分けにして売るのと一気に全部売るのとで値段変わるの? 一遍に済ませられるほうが人的コストもかからないし 店頭にシリーズ単行本まとめて並べられるほうがバラバラより捌けやすいし 色付けてもおかしくはない

186 17/09/03(日)18:57:32 No.450575464

大量買取で30万いってるし割と誠実な値付けするんだな

187 17/09/03(日)18:58:06 No.450575580

>上司が金塊マークの雑誌に投稿してたからそれだけまだ残してる 脅迫の材料としては極上すぎる

188 17/09/03(日)18:58:08 No.450575586

イデ屋は他の店が面倒くさくて手間に見合わないものも商品として扱うことでニッチ需要を満たしたのだ バイトは死ぬ

189 17/09/03(日)18:58:57 No.450575767

ドラマガ単体だと10円なのに付録付きだと350円とかになるもんなイデ屋 査定表とか莫大な数登録してるんかな…

190 17/09/03(日)18:58:59 No.450575774

1箱1000円みたいな雑な査定じゃなくて ちゃんと見てくれていい担当者さんねえ

191 17/09/03(日)18:59:10 No.450575811

一気に持ち込んだ場合査定が悪い方に適当になるんじゃねーかなって不安はある

192 17/09/03(日)18:59:16 No.450575834

10年前くらいのゲームラボとか売れるかな…

193 17/09/03(日)18:59:16 No.450575837

最近掃除も兼ねて漫画50冊弱とBDやゲームやフィギュア売ったけど5kも行かなかった

194 17/09/03(日)18:59:36 No.450575921

俺は300冊売って298円だったな 値段付きませんって本が多すぎた

195 17/09/03(日)18:59:59 No.450576010

結構なTポイント付くんだな

196 17/09/03(日)19:00:11 No.450576064

PSのゲーム100ちょい売っても3000ならなかったな

197 17/09/03(日)19:00:20 No.450576111

>大量買取で30万いってるし割と誠実な値付けするんだな 大手だとバイトが機械的に値付けしてるだけだろうしわざわざ意図的に買い叩いたりはしないんじゃないかな

198 17/09/03(日)19:00:37 No.450576189

Tポイントは地味にでかいねえ

199 17/09/03(日)19:01:57 No.450576466

約20年前の俺のズリねたゲーム設定資料集も売れるのかな… スーパーリアル麻雀P5設定資料集とか鬼畜王ランスの設定資料集とか黄ばんでるけどある

200 17/09/03(日)19:02:01 No.450576474

アニメの設定資料集とか漫画家の画集とか普通に定価以上だったの思い出した

201 17/09/03(日)19:02:31 No.450576594

ブックオフってよほどじゃない限り値段つけてくれるから 高めに買い取ってくれるところにまず持って行って値段つきませんって言われたやつをブックオフに持って行ってたわ

202 17/09/03(日)19:02:58 No.450576704

ブックオフはもうTポイントじゃないよ!

203 17/09/03(日)19:03:16 No.450576774

えっじゃあスレ画どこに持ち込んだの

204 17/09/03(日)19:03:23 No.450576795

遺品整理はいろいろ悲しくなる 遺族にとっては邪魔になるけど亡くなった人にとっては大事なものだしな

205 17/09/03(日)19:03:53 No.450576926

>えっじゃあスレ画どこに持ち込んだの ブックオフでのみ使えるポイントカードのポイントだと思う

206 17/09/03(日)19:03:57 No.450576944

>ブックオフってよほどじゃない限り値段つけてくれるから >高めに買い取ってくれるところにまず持って行って値段つきませんって言われたやつをブックオフに持って行ってたわ 一時期よく渋谷のまんだらけとブックオフをハシゴしてたな

207 17/09/03(日)19:04:28 No.450577057

俺の積みプラモは海の見える駿河屋に売ってください…

208 17/09/03(日)19:04:34 No.450577098

本を捨てたらご近所のホームレスが持って行ったみたいであちこちに読み捨てられてからはブックオフだな

209 17/09/03(日)19:05:04 No.450577216

買取の話ではないけどネットで古本買うとたまに「〇〇さんへ 著者寄贈」みたいに書かれたものを目にすることがある 売るなや!って思う

210 17/09/03(日)19:05:10 No.450577238

>ブックオフでのみ使えるポイントカードのポイントだと思う ブックオフでお金使わなくても欲しいもの買えそうだけど期限切れになりそう

211 17/09/03(日)19:06:02 No.450577458

このご時勢に移行出来ないポイントに逆戻りとか そびえ立つ糞すぎる

212 17/09/03(日)19:07:03 No.450577693

1200枚×3000円=…

213 17/09/03(日)19:08:26 No.450578009

たまに妙にエロ漫画コーナーが広く店舗あってよく見るとジャンルが妙に片寄ってたりして いろいろと察する

214 17/09/03(日)19:08:28 No.450578017

安心買取だと200~500円ぐらい付くフィギュアとかあるけど一個一個確認してくのめんどいから全部ぶち込むね…  

215 17/09/03(日)19:09:14 No.450578197

イデ屋で通じるのが酷い

216 17/09/03(日)19:09:24 No.450578231

漫画や本の宅配買取の場合どこ利用するのが一番いいの

217 17/09/03(日)19:09:31 No.450578257

>買取の話ではないけどネットで古本買うとたまに「〇〇さんへ 著者寄贈」みたいに書かれたものを目にすることがある >売るなや!って思う H.18 6/21~6/24 読了 みたいなの本に書かないでってなった

218 17/09/03(日)19:09:59 No.450578367

>イデ屋で通じるのが酷い 「駿河屋」って言われても「何屋?」ってなってる自分がいることに気づいた

219 17/09/03(日)19:09:59 No.450578369

20年くらい前は1000円ごとに50円のサービス券発行だったのが Tポイントになりスタンプ方式になりポイントカードになった スタンプ方式がある意味一番割がよかったな 安いもの10回売り買いするだけで何でも1割引きで買えたから

220 17/09/03(日)19:10:57 No.450578599

カタログでサナダムシだと思って飛んできたのに…

221 17/09/03(日)19:11:36 No.450578767

>漫画や本の宅配買取の場合どこ利用するのが一番いいの マニアに直接売る

222 17/09/03(日)19:12:17 No.450578942

>H.18 6/21~6/24 読了 >みたいなの本に書かないでってなった それで思い出したけど法学書買ったらえらい書き込みびっしりでご丁寧に書いた人(読んだ人)の名前まで書いてたから気になってググってみたらその後裁判官になってる人だった 50代で自殺してたけど

223 17/09/03(日)19:12:33 No.450579012

>カタログでサナダムシだと思って飛んできたのに… 嫌な念レスだ…

224 17/09/03(日)19:13:43 No.450579318

>50代で自殺してたけど つらい…

225 17/09/03(日)19:14:23 No.450579474

>買取の話ではないけどネットで古本買うとたまに「〇〇さんへ 著者寄贈」みたいに書かれたものを目にすることがある >売るなや!って思う 筋肉先生のサイン付きみーたんがあって「」かとっしーが売ったんだな…って

226 17/09/03(日)19:15:05 No.450579658

ゲームの攻略本に子供が書いたと思しき手書きメモが挟まってて (ナーガとディノでドラゴンできるすげえみたいなやつ) 微笑ましかったことはあったな

227 17/09/03(日)19:15:13 No.450579685

>つらい… 玄界灘を渡る船の上から投身自殺してた

228 17/09/03(日)19:18:09 No.450580470

>つらい… ぐぐってヒットしたのはこのページで http://www5a.biglobe.ne.jp/~k-otomo/diary-set/20010421/index.html どうやら売られていたのはこの裁判官の蔵書だったらしく、しかも書き込み内容と出版年月日から推測するに司法試験受験生時代のものだった とてもまじめな書き込みだったよ 「この論点は〇〇の本には記載なし」とか「この論点について新判例アリ」とかそういうのが各ページにびっしり

229 17/09/03(日)19:18:16 No.450580505

>ゲームの攻略本に子供が書いたと思しき手書きメモが挟まってて >(ナーガとディノでドラゴンできるすげえみたいなやつ) >微笑ましかったことはあったな 説明書にモンスター出現条件メモ欄あったな…

230 17/09/03(日)19:18:28 No.450580551

うちの親父はまだまだ元気だけど書斎に文学溜め込んでるのをいつか処分する日が来るのだろうか でも全部の本に蔵書印押してあるから売るのも大変そうだ…

231 17/09/03(日)19:20:52 No.450581291

>「この論点は〇〇の本には記載なし」とか「この論点について新判例アリ」とかそういうのが各ページにびっしり 真面目な人だったんだなあ おつらい

↑Top