虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)17:35:26 正直最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1504427726261.jpg 17/09/03(日)17:35:26 No.450559973

正直最後の最後にこれはないだろと思ったギミック春

1 17/09/03(日)17:35:55 No.450560054

これは仕方ない 初回プレイでは絶対騙される

2 17/09/03(日)17:37:02 No.450560199

騙されてもギリギリ倒せるバランスすごい

3 17/09/03(日)17:37:07 No.450560209

逆に星の寄生虫らしいやり方だと思ったよ

4 17/09/03(日)17:37:47 No.450560301

ちゃんとセンタービットって書いてあるし…

5 17/09/03(日)17:38:08 No.450560346

子供心に見た目がダサいと思った記憶がある

6 17/09/03(日)17:38:17 No.450560368

表現したい事は分かるけど 大作RPGのファイナルバトルでやることじゃない過ぎる

7 17/09/03(日)17:40:02 No.450560655

でもコアもコアで他がやられたら復活させ始めるから あ、コイツから倒そうって思わせてしまう辺りはまだ良心的

8 17/09/03(日)17:40:03 No.450560657

>騙されてもギリギリ倒せるバランスすごい 知ってても攻撃する順番が変わるわけじゃないからね

9 17/09/03(日)17:40:46 No.450560773

仲間によってはセリフで人間の姿…!?とか言うのが罠すぎる

10 17/09/03(日)17:41:09 No.450560836

見た目こそアレだけど要は修理可能な砲台ってことだからねこれ

11 17/09/03(日)17:41:33 No.450560898

これ顔どうなってんのか20年近く経って未だにわかんない…ムンク的な?

12 17/09/03(日)17:41:43 No.450560922

真ん中が本体だったらそこまで印象に残ったかわからない

13 17/09/03(日)17:42:38 No.450561082

>これ顔どうなってんのか20年近く経って未だにわかんない…ムンク的な? 戦闘機のコックピットみたいになってるんじゃないかと思ってた

14 17/09/03(日)17:42:39 No.450561087

前哨戦が格好良すぎて…

15 17/09/03(日)17:42:58 No.450561128

外殻のほうが苦戦した

16 17/09/03(日)17:42:58 No.450561131

騙される状況なんて本体のことだけ知ってて防御状態の右攻撃し続けるくらいしかありえないよ

17 17/09/03(日)17:43:27 No.450561221

顔は単眼的な感じじゃないの人の進化を模してるんだろうけど よくわからん

18 17/09/03(日)17:43:58 No.450561300

>騙される状況なんて本体のことだけ知ってて防御状態の右攻撃し続けるくらいしかありえないよ エアプ乙

19 17/09/03(日)17:44:24 No.450561374

でもクロノトリガーのラスボス戦っていわば通過点だし あんまりゴツい敵何回も倒すのもそれはそれで疲れるじゃん?

20 17/09/03(日)17:45:04 No.450561482

お供倒すのが先だと思って戦った えっ?あれ?

21 17/09/03(日)17:45:06 No.450561485

こいつかァ~~~ッ!てなる

22 17/09/03(日)17:45:51 No.450561621

>お供倒すのが先だと思って戦った >えっ?あれ? 多分みんなこれだよね 達成感が…

23 17/09/03(日)17:45:58 No.450561636

続編も話広げるならこっち方面に話し広げたらよかったのに

24 17/09/03(日)17:46:11 No.450561670

どんなギミックなの?

25 17/09/03(日)17:46:43 No.450561782

ヘタクソだったので脇から倒すとかそんな発想じゃなく 全体攻撃乱発してて真ん中が先に消滅して気づいた気がする

26 17/09/03(日)17:47:41 No.450561959

顔面の口っぽいような一つ目っぽいようなものがどっちなのかよくわからない

27 17/09/03(日)17:47:45 No.450561966

真ん中にスレ画で左右にビットみたいなのがいてその右が核で本体 右のやつ倒した時点で勝ちなんだけど真ん中か左を倒すまでは固くて攻撃が通りにくい

28 17/09/03(日)17:47:50 No.450561981

>どんなギミックなの? こいつの左右にちっちゃいビットみたいなのがある 右側ビットが本体でスレ画は攻撃担当のオプション

29 17/09/03(日)17:48:06 No.450562034

地球生命のあらゆる遺伝情報を得て宇宙へ飛び出す生物という設定なのに 本体じゃなくてコイツがラーニング攻撃してくる

30 17/09/03(日)17:48:30 No.450562105

>でもコアもコアで他がやられたら復活させ始めるから >あ、コイツから倒そうって思わせてしまう辺りはまだ良心的 左と中央をやらないとロクにダメージ通らないんだから その記憶は歪曲されてる

31 17/09/03(日)17:48:37 No.450562117

天泣!夢無!巨岩!ゴンザレスの歌!

32 17/09/03(日)17:48:48 No.450562149

左右にお供連れてるボスは最初に左右潰して合体技潰してから中央に攻撃っていう 過去ボス全員に共通するセオリーを学習したならこうなって然るべきだとは思う

33 17/09/03(日)17:49:05 No.450562189

>ヘタクソだったので脇から倒すとかそんな発想じゃなく >全体攻撃乱発してて真ん中が先に消滅して気づいた気がする 最強技が基本全体技だし大体そうなると思う

34 17/09/03(日)17:49:09 No.450562198

第二形態最高!ってなってたけど 最終形態も今思うとめっちゃかっこいい曲過ぎる まさに最終決戦って感じ

35 17/09/03(日)17:50:41 No.450562458

でもラヴォスって言われて出るイメージは殻付きのあいつだよね

36 17/09/03(日)17:51:20 No.450562572

世界変革の時だっけ第二形態のBGM あれ大好きすぎる

37 17/09/03(日)17:51:24 No.450562585

コイツがとにかく最強攻撃を乱発してきて右は復活 左はなにしてきたっけ…

38 17/09/03(日)17:51:36 No.450562629

左倒したらシャイニング連発が小学生のセオリーだからあんまり関係なくない?

39 17/09/03(日)17:51:49 No.450562664

最大物理攻撃とか最大魔法攻撃とか有無を言わさない感じが好き

40 17/09/03(日)17:51:54 No.450562680

ラヴォスが全形態単眼ってのはこないだ「」に聞いて初めて気づいた

41 17/09/03(日)17:52:04 No.450562709

左は全体攻撃に巻き込まれて死ぬイメージしかない

42 17/09/03(日)17:53:33 No.450562978

全体攻撃しまくってなんか右だけあんま効かない から倒したら防御解除ってなに?あ効いてるってなるのが流れな気がする

43 17/09/03(日)17:53:42 No.450563013

>ラヴォスが全形態単眼ってのはこないだ「」に聞いて初めて気づいた 第2形態って普通に両目なかったっけ

44 17/09/03(日)17:54:31 No.450563163

>でもラヴォスって言われて出るイメージは殻付きのあいつだよね あの殻と天から降り注ぐものがすべてを滅ぼすが圧倒的に印象に残る クロスでもあんな外見だし

45 17/09/03(日)17:54:52 No.450563229

su2007308.jpg

46 17/09/03(日)17:55:06 No.450563271

あんまHPないからまだ有情だよねこの本体じゃないさん

47 17/09/03(日)17:55:06 No.450563275

>最終形態も今思うとめっちゃかっこいい曲過ぎる 左右にうねってくるのいいよね… 当時モノラルTVだったからサントラ聴いて初めて気づいたけど…

48 17/09/03(日)17:55:21 No.450563318

>第2形態って普通に両目なかったっけ あいつは正確には三つ目だな 画像も真ん中以外に目っぽいのあるようにも見えるけど

49 17/09/03(日)17:55:36 No.450563369

戦闘メッセージちゃんと読んでたら何度もコアがどれか分かるようになってるしな 何にも考えずに殴ってたら間違いなくコイツ倒す前に何度かコアの名前見ることになるし

50 17/09/03(日)17:56:02 No.450563460

>su2007308.jpg この形態完全に忘れてた…

51 17/09/03(日)17:56:06 No.450563479

堕撃 否撃 交撃

52 17/09/03(日)17:56:21 No.450563518

可愛く踊るセンタービットちゃんじゃないか

53 17/09/03(日)17:57:12 No.450563680

分かるのってコアがビット復活させる時だけじゃないっけ

54 17/09/03(日)17:57:30 No.450563741

最後の最後まで端末に戦闘任すところが寄生生物らしくて良いと思います

55 17/09/03(日)17:57:32 No.450563749

>でもラヴォスって言われて出るイメージは殻付きのあいつだよね 殻ごと割ってかっとぶからね

56 17/09/03(日)17:57:47 No.450563794

>左倒したらシャイニング連発が小学生のセオリーだからあんまり関係なくない? 初見かつ攻略情報無しでも快適にプレイできる丁寧なレベルデザインの作品だし ギミックとしてプレイヤーに効いちゃうレベルに調整するのも少し違う気がする… 驚きはするから十分だろう

57 17/09/03(日)17:59:05 No.450564033

最初のインパクトは大事 面接でもそうでしょ

58 17/09/03(日)17:59:38 No.450564156

コアは蘇生の準備中以外ロクにダメージ通らなかったような…

59 17/09/03(日)17:59:58 No.450564222

戦闘のシチュエーションとしては殻付きの初期形態が一番燃える 各時代の猛者をトレースして時代ごとに戦ってる感じが好き

60 17/09/03(日)18:00:11 No.450564265

地球上の全DNAをコピーする寄生虫ってのはなかなか斬新だったよ

61 17/09/03(日)18:00:56 No.450564394

こいつ宇宙のあちこちで星に寄生して増えてる宇宙怪獣だしよく勝てたなと

62 17/09/03(日)18:01:04 No.450564418

>戦闘のシチュエーションとしては殻付きの初期形態が一番燃える >各時代の猛者をトレースして時代ごとに戦ってる感じが好き ありがちなボスラッシュも演出次第だな…ってなる

63 17/09/03(日)18:01:52 No.450564561

追い詰められて小細工してるんだろうな

64 17/09/03(日)18:01:53 No.450564564

天から降り注ぐものが全てを滅ぼすは 何度もムービーで絶望的な威力を見せつけられてるものを自分達に向けてくる感覚がゾクゾクするよね

65 17/09/03(日)18:02:27 No.450564677

下手すると4桁ダメージで即死するから

66 17/09/03(日)18:03:03 No.450564786

ラヴォスビットとラヴォスコアが全く同じ姿してるんだもん どう考えても狙って隠してる

67 17/09/03(日)18:03:06 No.450564794

>天から降り注ぐものが全てを滅ぼすは >何度もムービーで絶望的な威力を見せつけられてるものを自分達に向けてくる感覚がゾクゾクするよね オイオイオイ死んだわ俺 って気分になったけど耐えてあれー?って思う どっかの時点だとダメージ9999になった気もするが

68 17/09/03(日)18:03:15 No.450564831

>こいつ宇宙のあちこちで星に寄生して増えてる宇宙怪獣だしよく勝てたなと あくまでも地球に降ってきてからの情報だけが頼りの存在だから 地球の全ての力を結集すれば勝てるっていうのが理に適ってるうえに最高に盛り上がる

69 17/09/03(日)18:03:20 No.450564846

こいつと上半身だけの奴はラヴォスの内蔵みたいなもんなのかな

70 17/09/03(日)18:04:00 No.450564968

Q:なんでこんなひどいことするの A:そういう生態だから で結論が出るラスボスいいよね

71 17/09/03(日)18:04:44 No.450565099

時を越えないと勝てないレベルなのを忘れてはいけない

72 17/09/03(日)18:04:45 No.450565100

千年祭でいきなりラヴォスと戦えるのはつよくてニューゲームだけだっけ 二人だけでも一応倒せるバランスなんだよな

73 17/09/03(日)18:04:52 No.450565115

こいつに限らずRPGの複数パーツボスは 誰から倒すべきかノーヒントが基本なのはなんなの

74 17/09/03(日)18:05:30 No.450565217

しっかり鍛えればクロノ1人でも行けるからなぁ

75 17/09/03(日)18:05:31 No.450565219

たぶんこれに惑わされて負けて壊滅した星もあるんだろう だからこういう形質が侵略者に残ったわけで

76 17/09/03(日)18:05:37 No.450565234

>こいつに限らずRPGの複数パーツボスは >誰から倒すべきかノーヒントが基本なのはなんなの 初めて戦う相手なのに情報がある方がおかしいのだ

77 17/09/03(日)18:05:42 No.450565255

ほぼ反則レベルの仕打ちを主人公側がしてようやく・・・・なので強さとしては十分過ぎるだろう

78 17/09/03(日)18:05:57 No.450565319

>千年祭でいきなりラヴォスと戦えるのはつよくてニューゲームだけだっけ >二人だけでも一応倒せるバランスなんだよな うn カプセルと同じ光調べたら即ラヴォス戦 攻略本に乗ってたから知ってたけ知らずにいきなりラヴォス戦に突入したプレーヤーもわりといそう

79 17/09/03(日)18:07:08 No.450565540

キルラキルがだいたいこういう話だった

80 17/09/03(日)18:07:35 No.450565613

ジールに召喚されたての奴だけやけに天降が強い

81 17/09/03(日)18:07:46 No.450565656

一匹だから対処できたんすよ

82 17/09/03(日)18:08:19 No.450565762

よく考えるとラヴォス自体には意思もセリフも無いのにこれだけ盛り上がるのだからすごい 黒の夢とかあの辺はラヴォス関係ないよね?

83 17/09/03(日)18:08:30 No.450565790

ラヴォスは倒せたけどそのあとのクロウリー様で死んだぞ 普通にゲームオーバーでタイトルに戻されてラヴォス戦より前まで巻き戻されててそうだよね…セーブしてないもんね...ってなった

84 17/09/03(日)18:08:58 No.450565872

ラヴォスってどのタイミングからでも戦闘しにいけたけど あれって現在~未来くらいの時間軸にいる個体に好きなタイミングで仕掛けてただけで 地球に降ってきたばかりの弱い個体を叩きに行くって設定的にできなかったんだっけ

85 17/09/03(日)18:09:18 No.450565936

幼体の頃はこんな風に騙して生存率を上げてたのかも知れない

86 17/09/03(日)18:09:19 No.450565938

恒星に寄生するタイプだったら勝ち目無かった

87 17/09/03(日)18:10:06 No.450566088

地球に降ってきた直後のは地中奥深くに居るからなぁ

88 17/09/03(日)18:10:22 No.450566141

>よく考えるとラヴォス自体には意思もセリフも無いのにこれだけ盛り上がるのだからすごい >黒の夢とかあの辺はラヴォス関係ないよね? むしろ最後の最後でおもむろに問答し始めてこいつの頭の中こんなもんかってなるラスボスの方が盛り下がるし…

89 17/09/03(日)18:10:26 No.450566148

>地球に降ってきたばかりの弱い個体を叩きに行くって設定的にできなかったんだっけ 戦闘は全部地上に出てきた時の奴だぞ それ以外はずっと地中深くでどうにもしようがないはず

90 17/09/03(日)18:10:48 No.450566207

>ラヴォスってどのタイミングからでも戦闘しにいけたけど >あれって現在~未来くらいの時間軸にいる個体に好きなタイミングで仕掛けてただけで >地球に降ってきたばかりの弱い個体を叩きに行くって設定的にできなかったんだっけ クロノ達が行ける時代はラヴォスが降ってくるギリギリ前の時代だから無理なはず

91 17/09/03(日)18:11:02 No.450566243

>地球に降ってきたばかりの弱い個体を叩きに行くって設定的にできなかったんだっけ 原始時代に火の玉として降ってきたときには地球の奥深くまで潜ってたから手が出せなかった だから人類最後の日に地表から顔を出した時に叩くか なんらかの形で召喚されたところを倒すしかない

92 17/09/03(日)18:11:06 No.450566256

プレイ当時小学生だったからコアとかビットとか言われてもよくわからないし…

93 17/09/03(日)18:12:37 No.450566542

魔王がやろうとしてたのが不完全なうちに召喚して殺す でいいのか よくあんなの呼べるな

94 17/09/03(日)18:12:56 No.450566610

ゴリ押し小学生だったからレベルを上げてシャイニングで殴ってた

95 17/09/03(日)18:13:19 No.450566676

>あくまでも地球に降ってきてからの情報だけが頼りの存在だから >地球の全ての力を結集すれば勝てるっていうのが理に適ってるうえに最高に盛り上がる だから星の夢の終わりになんだよね

96 17/09/03(日)18:13:24 No.450566690

各時代の戦闘を見続けてボス達をコピーしてきたラヴォスの学習したことは 複数ボスの本体を横においとけば騙せるんじゃね?だった

97 17/09/03(日)18:13:53 No.450566783

はやぶさ切りを連発してると左と真ん中がすぐ死んでああこれ全部倒さないとだめなんだと思った矢先真ん中が復活して絶望したのが俺だ

98 17/09/03(日)18:14:15 No.450566846

ラヴォスって宇宙に結構残ってそう

99 17/09/03(日)18:14:49 No.450566937

ゲートが星の走馬燈ってのは当時気づかなかった ロボがわりと核心に迫ること言ってたのに

100 17/09/03(日)18:14:51 No.450566940

私を倒してもまだ第二第三のラヴォスが…

101 17/09/03(日)18:15:12 No.450566997

プチラヴォスの中にもプチラヴォスコアがいたのかしら

102 17/09/03(日)18:15:13 No.450566998

>クロノ達が行ける時代はラヴォスが降ってくるギリギリ前の時代だから無理なはず 原始は最後ピザーラ城にラヴォス落ちてきてなかったっけ?

103 17/09/03(日)18:15:16 No.450567013

本来なら集う筈のない 惑星の太古の昔から遥かな未来までの人・機械・道具・力他あはゆる者が結集して倒せたわけだからな 一時代一時代じゃどうにもならなかった

104 17/09/03(日)18:15:55 No.450567129

外殻戦でドラゴン戦車~ギガガイアまで過去の複数ボスを復習させる念の入り用

105 17/09/03(日)18:16:00 No.450567141

クロノクロスの覚醒した真ラヴォスはもはや止めようがない

106 17/09/03(日)18:16:18 No.450567201

>原始は最後ピザーラ城にラヴォス落ちてきてなかったっけ? そのまま地中深くまで埋まっちゃったからそのタイミングで叩くのは無理だったのだ

107 17/09/03(日)18:16:24 No.450567215

クロノたちに倒されたボスよりもクロノたちをコピーした方がよかったんじゃ

108 17/09/03(日)18:16:24 No.450567219

ビット破壊しないとコアのガード解除できないから全体物理とフレアダークマター連射してれば死にはするんだよね

109 17/09/03(日)18:16:31 No.450567245

>原始は最後ピザーラ城にラヴォス落ちてきてなかったっけ? 降ってきてるけどあの時は地殻にまで潜ってて手出しできないはず

110 17/09/03(日)18:16:38 No.450567274

>ラヴォスって宇宙に結構残ってそう 惑星に寄生して繁殖する生き物だからね…

111 17/09/03(日)18:16:50 No.450567312

>>原始は最後ピザーラ城にラヴォス落ちてきてなかったっけ? >そのまま地中深くまで埋まっちゃったからそのタイミングで叩くのは無理だったのだ あーそうだったなんとなく思い出してきた

112 17/09/03(日)18:17:06 No.450567358

まあジールが引っ掻き回してなかったらもう少し楽だったかもしれんし 解決しなかったかもしれんし

113 17/09/03(日)18:17:18 No.450567392

いまだにクロスのどこがどう続編だったのかよく分からない それはそれとして面白かったから何週もしたけど

114 17/09/03(日)18:17:27 No.450567419

圧倒的存在は基本あまり出さない喋らせないのが圧倒的さを保つ秘訣らしい

115 17/09/03(日)18:17:28 No.450567422

ラヴォスの所為であの星の時空無茶苦茶になってるしはた迷惑すぎる

116 17/09/03(日)18:17:30 No.450567431

>ラヴォスって宇宙に結構残ってそう 辺境の惑星に降った一匹片付けるだけでクロスみたいな大仰な存在になられるとか迷惑すぎるよね

117 17/09/03(日)18:17:37 No.450567451

何にも無い星に漂着して干からびてくラヴォスもいるのだろう…

118 17/09/03(日)18:17:50 No.450567498

続編(パラレル)

119 17/09/03(日)18:17:53 No.450567504

古代のハレーションおばさんって素で狂ってたんだっけ? ラヴォスのせいでおかしくなったんだっけ?

120 17/09/03(日)18:18:27 No.450567614

>ラヴォスのせいでおかしくなったんだっけ? こっち

121 17/09/03(日)18:18:53 No.450567686

グランドリームってなんだよ リオンどこいった

122 17/09/03(日)18:19:05 No.450567728

>辺境の惑星に降った一匹片付けるだけでクロスみたいな大仰な存在になられるとか迷惑すぎるよね あれはサラが居たからなんじゃなかったか

123 17/09/03(日)18:19:15 No.450567764

>何にも無い星に漂着して干からびてくラヴォスもいるのだろう… 恒星は流石に避けるだけの脳はあるのかな…

124 17/09/03(日)18:19:23 No.450567785

黒の夢が生活の一部になってるとこ凄い好き

125 17/09/03(日)18:19:26 No.450567794

>ゲートが星の走馬燈ってのは当時気づかなかった >ロボがわりと核心に迫ること言ってたのに そしてラヴォスを倒した事で死に瀕することが無くなり走馬灯も見なくなったなのでゲートも閉じられる しかしそこでシルバードを残しているかどうかがEDに関わってくるんやな

126 17/09/03(日)18:19:29 No.450567805

ドリストーンには生物進化を促す効果があったとか それでラヴォスがDNA集められたとか設定すごい練られてる…

127 17/09/03(日)18:19:29 No.450567807

通常の歴史の流れの中では黒の夢は沈んだままというのがロマンだなぁ

128 17/09/03(日)18:19:45 No.450567858

カーズみたいに宇宙空間を永久に彷徨い続けて考えるのをやめるラヴォスがほとんどかもしれない…

129 17/09/03(日)18:20:15 No.450567970

>ラヴォスって宇宙に結構残ってそう 広い宇宙の中だとラヴォスに直撃されるのがそもそも超低確率なので まあまたラヴォスがやってきたりはせんだろう

130 17/09/03(日)18:20:25 No.450567998

>辺境の惑星に降った一匹片付けるだけでクロスみたいな大仰な存在になられるとか迷惑すぎるよね 時喰いはサラ吸収した変異体じゃね?

131 17/09/03(日)18:20:27 No.450568005

こいつ人間で言う意識とか関係ないタイプの生き物だろう

132 17/09/03(日)18:20:39 No.450568044

ラヴォスの力を利用して魔法文明を興した 狂った

133 17/09/03(日)18:20:44 No.450568059

緑の夢の辺りはちょっとSFとファンタジーがハイレベルに融合しすぎてて当時はもちろん今でもちょっとよくわからないです

134 17/09/03(日)18:20:47 No.450568072

>いまだにクロスのどこがどう続編だったのかよく分からない クロノが歴史を変える度に改変前の時空軸Aと改変後の時空軸Bと平行世界が増え続けていた その中にはトリガーEDでもあったようにアザーラ勝利後の恐竜人文明の世界もあったし マザーコンピューターが勝利した未来後の世界もあった 古代の海底神殿の決戦で飛ばされたラ王。の姉の介入により生まれた二つの世界をいったりしながら特異点となった主人公が超ヤバい存在に進化したラヴォスと戦う というストーリー

135 17/09/03(日)18:20:56 No.450568109

鉱物生命体だったよね確か

136 17/09/03(日)18:21:01 No.450568119

大作のRPGで本来しちゃいけない騙し打ちではあるんだけど 矜持もクソもない寄生虫が最後も最後に仕掛けてくる星の生死をかけた大博打っていう 何万年も星に巣くってるラヴォスの設定とガッチリかみ合ってて嫌いになれない

137 17/09/03(日)18:21:20 No.450568175

>オイオイオイ死んだわ俺 >って気分になったけど耐えてあれー?って思う >どっかの時点だとダメージ9999になった気もするが 海底神殿だとステータス3倍くらいなのでほとんどイベント戦闘に近い

138 17/09/03(日)18:21:30 No.450568209

ハレーションおばさんはラヴォスに感化されちゃけど 生まれる前からラヴォスは地球にいるから狂っちゃう運命なんやな 避けられないんやな…

139 17/09/03(日)18:21:37 No.450568231

惑星の遺伝子取り込みまくった結果人類に一番効果的な外見として単眼美少女になったラヴォスもいるんだろうな… 夢が広がるな…

140 17/09/03(日)18:21:43 No.450568261

全体攻撃ばっかりで倒したからギミックに気づかなかった

141 17/09/03(日)18:21:55 No.450568295

>クロノクロスの覚醒した真ラヴォスはもはや止めようがない あれ殺された未来の象徴としてラヴォスの形になってるだけで ラヴォスとはそんなに関係ないしまして真ラヴォスなんかでは全くないよ

142 17/09/03(日)18:21:58 No.450568300

>外殻戦でドラゴン戦車~ギガガイアまで過去の複数ボスを復習させる念の入り用 あのタイミングでのギガガイアってかなり前のボスだから あれ?ギガガイア以降は?ってなったなあ その後がダルトンとかダルトンゴーレムとか海底神殿ラヴォスとか ジールとか自由イベントボス達だから仕方ないんだけど

143 17/09/03(日)18:22:20 No.450568369

クロスは大陸の地形変わりまくっててトリガーとぜんぜんちげーじゃん!って思ったけどあれどこなの

144 17/09/03(日)18:22:26 No.450568387

2回命活されてようやく気付いた

145 17/09/03(日)18:22:57 No.450568477

ハレーションおばさんのいる黒の夢って何なんだろうなアレ

146 17/09/03(日)18:23:10 No.450568517

お前らが地球なんか救ったからこの人たちが不幸になったんだよ?とか嫌いです

147 17/09/03(日)18:23:27 No.450568568

>ハレーションおばさんのいる黒の夢って何なんだろうなアレ ただの海底神殿

148 17/09/03(日)18:23:28 No.450568574

>大作のRPGで本来しちゃいけない騙し打ちではあるんだけど >矜持もクソもない寄生虫が最後も最後に仕掛けてくる星の生死をかけた大博打っていう >何万年も星に巣くってるラヴォスの設定とガッチリかみ合ってて嫌いになれない ゲームバランス的には騙されたところで全滅するような内容じゃないしな 全滅するプレイヤーが出るような罠だったらそういう批判も増えてそう

149 17/09/03(日)18:23:35 No.450568594

>クロスは大陸の地形変わりまくっててトリガーとぜんぜんちげーじゃん!って思ったけどあれどこなの あれ大陸じゃなくて一地方なんだよ トリガーだとどこかは謎だけどマップに表示されないぐらい狭い地域の話

150 17/09/03(日)18:23:38 No.450568612

でも恐竜人類滅ぼしたよね?

151 17/09/03(日)18:23:56 No.450568662

たんぽぽが大量に飛ばした綿毛のうちのひとつみたいなもんだからラヴォスが生きようが死のうが宇宙で何か劇的に変わるわけじゃないんだよね

152 17/09/03(日)18:24:35 No.450568803

クロノポリス内でラヴォスに関する記述を見つけた時はゾクゾクしたなぁ

153 17/09/03(日)18:24:37 No.450568810

EDが多くてまだ全部見てないと思う

154 17/09/03(日)18:24:43 No.450568826

>でも恐竜人類滅ぼしたよね? 生存競争だし生き残り結構いたしうっちゃれダイナみたいに仕事してるのもいますよ?

155 17/09/03(日)18:24:50 No.450568858

>主人公が超ヤバい存在に進化したラヴォスと戦う >ラヴォスとはそんなに関係ないしまして真ラヴォスなんかでは全くないよ どっちだよ!

156 17/09/03(日)18:25:00 No.450568880

>でも恐竜人類滅ぼしたよね? 滅ぼせなかった未来!

157 17/09/03(日)18:25:00 No.450568883

>ドリストーンには生物進化を促す効果があったとか >それでラヴォスがDNA集められたとか設定すごい練られてる… でもドリストーンって確かラヴォスが降ってくる前の太古で既に存在してたし ラヴォスと同種の物質だったとしてなんでそんなものが地球に…?という疑問は残る

158 17/09/03(日)18:25:12 No.450568921

>クロスは大陸の地形変わりまくっててトリガーとぜんぜんちげーじゃん!って思ったけどあれどこなの パレポレの右下あたりの群島 ダルトンがかーっパレポレでも支配して軍事国家作っちゃうかー!かーっ!って言ってたのが本当になった

159 17/09/03(日)18:25:22 No.450568947

>EDが多くてまだ全部見てないと思う いいですよね 反省会

160 17/09/03(日)18:25:57 No.450569060

>でも恐竜人類滅ぼしたよね? おちたところに城があった あいつらが悪い しらない すんだこと

161 17/09/03(日)18:26:00 No.450569070

うっちゃれは着ぐるみだと思ってた

162 17/09/03(日)18:26:04 No.450569081

クロスは滅ぼされた未来が復讐するというテーマが好きです ゲームプレイしてるとあんまりそんな感じしなくてどっちかというとキッドの恋物語みたいに感じるけど

163 17/09/03(日)18:26:09 No.450569110

ジールは狂う前はどんな人だったっけ…

164 17/09/03(日)18:26:13 No.450569120

最初は黒の夢が縦長すぎて海底神殿って分からなかったな 地中深くのラヴォスのとこまで到達してるんだから縦長で当たり前なんだけど

165 17/09/03(日)18:26:28 No.450569166

>どっちだよ! 時喰いは上3行にあるようなラヴォスの勝利した未来そのものであってラヴォスとは物質的には関係のある存在じゃない クロノ達が変えた未来の揺り返しとクロスの主人公が戦うと言い換えたほうが正しい

166 17/09/03(日)18:26:29 No.450569173

星の記憶からビットを分かりやすくすると負けると学んだ結果だと思う

167 17/09/03(日)18:26:30 No.450569176

>ラヴォスと同種の物質だったとしてなんでそんなものが地球に…?という疑問は残る ラヴォスのエネルギーを吸い上げる装置と同じ素材だったから刺した時にお互い影響し合った

168 17/09/03(日)18:26:33 No.450569189

>EDが多くてまだ全部見てないと思う タイミングシビアすぎるイケメン認定&クロノ喋るED見れて無さそう 俺も具体的なタイミング忘れたけど古代で誰かと話してから誰かと会話するまでみたいなやつ

169 17/09/03(日)18:26:48 No.450569250

>どっちだよ! 狭間に飛ばされたサラがラヴォスの欠片と合体したのが時喰い

170 17/09/03(日)18:26:55 No.450569278

>最初は黒の夢が縦長すぎて海底神殿って分からなかったな >地中深くのラヴォスのとこまで到達してるんだから縦長で当たり前なんだけど あー 潜ってる海底神殿と登ってる黒の夢ってことなのかな…

171 17/09/03(日)18:27:36 No.450569420

>ジールは狂う前はどんな人だったっけ… 出てこないからわかんないけど公はしっかり私では優しい普通の女王だったとは言われてたよ

172 17/09/03(日)18:28:08 No.450569538

ラジカルの話されてるの見たことなさすぎて初期のラブライブみたいに「」が妄想で作り出した作品じゃないのかって気分になる

173 17/09/03(日)18:28:08 No.450569539

>>主人公が超ヤバい存在に進化したラヴォスと戦う >>ラヴォスとはそんなに関係ないしまして真ラヴォスなんかでは全くないよ >どっちだよ! DS版の時食いですらラヴォスと同一存在かは明言されてないので実際のところは不明 少なくともラヴォスorラヴォスから発生した何か+サラ=時を喰らうものなのは間違いない

174 17/09/03(日)18:28:10 No.450569543

>その後がダルトンとかダルトンゴーレムとか海底神殿ラヴォスとか >ジールとか自由イベントボス達だから仕方ないんだけど そこからはラヴォスを超えて全時代の総力結集し始める流れだから なんか利に叶ってる感はある

175 17/09/03(日)18:28:15 No.450569566

>でもドリストーンって確かラヴォスが降ってくる前の太古で既に存在してたし >ラヴォスと同種の物質だったとしてなんでそんなものが地球に…?という疑問は残る これ矛盾してるとずっと思ってたけどラヴォス飛来前からラヴォスの欠片含んだ隕石はパラパラ落ちてきてたからだそうだ

176 17/09/03(日)18:29:21 No.450569793

>その後がダルトンとかダルトンゴーレムとか海底神殿ラヴォスとか >ジールとか自由イベントボス達だから仕方ないんだけど クソ長くなるしサンオブサンともう一回やれとか言われたらキレる

177 17/09/03(日)18:29:39 No.450569843

>ラジカルの話されてるの見たことなさすぎて初期のラブライブみたいに「」が妄想で作り出した作品じゃないのかって気分になる あれ今で言うフリーゲームっぽさ凄いからな… シナリオによってキャラの設定全然違うからこれという実像のある話もしづらいし…

178 17/09/03(日)18:29:49 No.450569873

流石にサテラビューを使ってた「」は少ないだろうからなあ

179 17/09/03(日)18:29:50 No.450569877

>クソ長くなるしサンオブサンともう一回やれとか言われたらキレる あれはもう一回やれ言われたら俺もキレる

180 17/09/03(日)18:30:03 No.450569921

ゴンザレスと戦いまくる時に弁当を食わなかった者だけが石を投げなさい

181 17/09/03(日)18:31:26 No.450570167

王女誘拐と弁当食べたことって全く別案件ですよね?

182 17/09/03(日)18:31:41 No.450570218

サンオブサンは全体攻撃して当たり見つけて殴る作業がめんどい ルーレットでリセットかかるし

183 17/09/03(日)18:31:46 No.450570238

>こいつかァ~~~ッ!てなる これが全てだと思う ラヴォスという星の寄生虫という存在を理解するのに必要な感覚 ゲーム制がどうのってのはお門違いだ

184 17/09/03(日)18:31:54 No.450570274

>これ矛盾してるとずっと思ってたけどラヴォス飛来前からラヴォスの欠片含んだ隕石はパラパラ落ちてきてたからだそうだ そんな設定あるなら納得するしかないけど欠片とはいえラヴォス由来の隕石がたまに降ってくるとか地球呪われすぎでは…?

185 17/09/03(日)18:32:06 No.450570312

ライブアライブはともかくラジカルドリーマーズはマジでプレイ経験者を見ない

186 17/09/03(日)18:32:22 No.450570364

>王女誘拐と弁当食べたことって全く別案件ですよね? 人間性が歪んでいると伝える為に普段の行動を挙げてるだけだよ

187 17/09/03(日)18:32:36 No.450570401

>クソ長くなるしサンオブサンともう一回やれとか言われたらキレる 割とクソボス多いからなあの自由イベント…

188 17/09/03(日)18:32:49 No.450570431

>王女誘拐と弁当食べたことって全く別案件ですよね? 他人の弁当食う様な奴だから誘拐するに違いない

189 17/09/03(日)18:33:08 No.450570494

サンオブサンはレッドプレートとか集めて炎耐性ガン詰みで挑んだな…

190 17/09/03(日)18:33:20 No.450570549

>王女誘拐と弁当食べたことって全く別案件ですよね? 事件には無関係な案件で人間性揺さぶっておくのは裁判上でちょくちょく有用な手法なので…

191 17/09/03(日)18:33:23 No.450570560

>ライブアライブはともかくラジカルドリーマーズはマジでプレイ経験者を見ない やったことはあるけどとてもレスしづらい!って感じだからな…

192 17/09/03(日)18:34:02 No.450570699

サンオブサンは初見でフレア撃ってきたのが最高にトラウマ

↑Top