虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/03(日)17:23:00 ドレス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/03(日)17:23:00 No.450558035

ドレスローザ編

1 17/09/03(日)17:23:59 No.450558194

敵幹部が殆どギャグ要員

2 17/09/03(日)17:25:19 No.450558429

シュガー一人崩せば計画が瓦解するガバガバ支配

3 17/09/03(日)17:25:50 No.450558526

NPC戦闘多すぎ

4 17/09/03(日)17:27:04 No.450558747

革命軍トンタッタ大将コラシアム同盟とウソップ覇気と覚醒と色んな要素てんこ盛りだった

5 17/09/03(日)17:27:56 No.450558872

シュガーに依存しすぎ

6 17/09/03(日)17:28:15 No.450558924

押し合いへし合いはゾロに一回斬らせてからにして欲しかった

7 17/09/03(日)17:28:35 No.450558972

シュガーのありえない強さとありえないメンタルの弱さ

8 17/09/03(日)17:29:05 No.450559049

シュガーは強すぎ

9 17/09/03(日)17:29:23 No.450559097

これちゃんと愚民として書いてるんだよな?尾田先生?

10 17/09/03(日)17:29:42 No.450559139

事前に国民と小人が気持ち悪いと聞いてたけど小人は別に気持ち悪くなかった 戦いたくないから無抵抗で死にます!の時の国民はちょっと気持ち悪かった

11 17/09/03(日)17:29:57 No.450559172

国民は全くもってロクでもない奴ばかりだった ルフィの戦う理由も同盟、ミンゴが腹立つ、レベッカに弁当おごってもらったの三本柱くらい

12 17/09/03(日)17:30:02 No.450559190

話はそこそこだけど長すぎる

13 17/09/03(日)17:30:34 No.450559264

>話はそこそこだけど長すぎる パンクハザードから3年くらいだっけ

14 17/09/03(日)17:30:50 No.450559299

シュガーはロギア系なら楽に倒せそう クズとかエネルとか

15 17/09/03(日)17:31:22 No.450559366

七武海ひとり止められない海軍大将ってどうなの

16 17/09/03(日)17:31:30 No.450559390

藤トラも支持してくれるから正しいんだろう

17 17/09/03(日)17:32:01 No.450559465

>七武海ひとり止められない海軍大将ってどうなの 富士取らは全部終わったあとの土下座を公開するためだからまだまだ未知数じゃないかな

18 17/09/03(日)17:32:17 No.450559506

「触れた奴をおもちゃにする」 「おもちゃになった奴のことを全員が忘れる」 「命令に強制的に従う」 「能力者は歳をとらない」 ホビホビは盛りすぎる

19 17/09/03(日)17:32:27 No.450559531

これでもしまともで可哀想な国民のつもりで描いてたとしたら尾田っちの正気を疑う

20 17/09/03(日)17:32:39 No.450559566

>七武海ひとり止められない海軍大将ってどうなの 四皇相手に立ち向かえるとは思えないよねと思ったけど今まで勝てなかったからカイドウやマムが我が物顔で新世界でハッスルしてるんだろうしな

21 17/09/03(日)17:32:59 No.450559608

藤トラこの話で何もしてない気がする

22 17/09/03(日)17:33:16 No.450559642

藤虎みたいな奴が大将やれてる時点で現海軍はかなり終わってる

23 17/09/03(日)17:33:21 No.450559663

藤虎どうしても好きになれない

24 17/09/03(日)17:33:56 No.450559750

>「触れた奴をおもちゃにする」 >「おもちゃになった奴のことを全員が忘れる」 >「命令に強制的に従う」 >「能力者は歳をとらない」 >ホビホビは盛りすぎる オペオペの身の我が身を犠牲にして不老にする能力がしょぼく感じるよね ワカはイトイト食べちゃったからオペオペでしか不老になれなかったんだろうけど

25 17/09/03(日)17:34:20 No.450559814

富士虎はパラミシア?

26 17/09/03(日)17:34:20 No.450559818

あのおっさん格好いいこと言ってるようで中身がないマンだし

27 17/09/03(日)17:34:37 No.450559850

藤虎かっこいいじゃん

28 17/09/03(日)17:34:42 No.450559862

愚民に辛口な発言する場面はいくつかあるけど国民性自体はたいして変わってなさそうでもやっとする

29 17/09/03(日)17:35:24 No.450559968

この編でウソップ嫌いになった奴は少なからずいると思う

30 17/09/03(日)17:35:27 No.450559977

藤虎は海軍大将として頭をさげるという行為のためだけに国民ガン無視して鳥かご眺めてたからな…

31 17/09/03(日)17:35:54 No.450560050

愚民が最後まで愚民なのが

32 17/09/03(日)17:36:08 No.450560089

>「触れた奴をおもちゃにする」 >「おもちゃになった奴のことを全員が忘れる」 >「命令に強制的に従う」 >「能力者は歳をとらない」 >ホビホビは盛りすぎる 2つ目が盛りすぎだと思う… 世界に影響与え過ぎる

33 17/09/03(日)17:36:20 No.450560119

藤虎はいいキャラしてるけど行動指標がふわふわしてるのがちょっと

34 17/09/03(日)17:36:24 No.450560130

藤虎もっと本気でやれよと思ったけど海軍に頭下げられて突然大将にされたら自分の感覚で好き勝手やるよなと

35 17/09/03(日)17:37:15 No.450560228

ホビホビはあまりにもご都合主義な舞台装置すぎて好きじゃない… もう実かそれ?ってなる

36 17/09/03(日)17:38:35 No.450560417

いやあの感じだと藤虎はやろうと思えば普通にドフラミンゴ倒せただろ ドフラミンゴは人を見る目が絶望的にないから藤虎も消せる気でいたけど

37 17/09/03(日)17:38:44 No.450560447

ホビホビの機能は能力者数人に分けてコンボにするべきだよね

38 17/09/03(日)17:39:02 No.450560484

下積み期間が一切ないからな藤虎

39 17/09/03(日)17:39:02 No.450560485

>この編でウソップ嫌いになった奴は少なからずいると思う 怖くてももやらなきゃいけない場面はビビりながらも立ち向かっていく奴だったのに 仲間見捨てて逃走だからな・・・

40 17/09/03(日)17:39:04 No.450560487

ホビホビも鳥籠もやりたい話と見せたい場面を作るためのチート舞台装置だよ

41 17/09/03(日)17:39:27 No.450560559

>これちゃんと愚民として書いてるんだよな?尾田先生? エリザベロー王がちょっと引いてるシーンで あっちゃんと愚民なんだやっぱと安心した

42 17/09/03(日)17:39:43 No.450560609

ウソップ逃走はロビンの記憶が消えたからだろ 残ってたら最初から逃げないと思う

43 17/09/03(日)17:39:47 No.450560623

鳥かごの強力さも結局説明がなくてもやもやする 一言馬鹿は覚醒してる能力者だからこんなすごい技もできる!って言われてれば それはそれで多少不満は出るかもしれんが今よりは納得できたんだが

44 17/09/03(日)17:40:08 No.450560672

キャベツも愚民にキレてたシーンあったな

45 17/09/03(日)17:40:19 No.450560709

七武海撤廃のためにドレスローザを使ったってことでしょ? あのクソ制度のせいで手出しできずにこうなったってレヴェリーで問題提起するために

46 17/09/03(日)17:40:28 No.450560730

ウソップは便利植物が便利すぎてどうでもよくなってきた

47 17/09/03(日)17:40:39 No.450560755

>いやあの感じだと藤虎はやろうと思えば普通にドフラミンゴ倒せただろ >ドフラミンゴは人を見る目が絶望的にないから藤虎も消せる気でいたけど まあ藤虎がその気になっても馬鹿が平気で民のこと人質なりぶっ殺して痛み分けみたいになりそう

48 17/09/03(日)17:40:54 No.450560791

エリザベロー王の反応とか直後にミンク族持ってくる辺り愚民はわかってやってる

49 17/09/03(日)17:40:59 No.450560809

ルフィたちの仕事ではないけど 愚民を愚民のまま統率しなきゃいけないリク王の罰ゲーム感ひどいよね

50 17/09/03(日)17:41:07 No.450560830

>藤虎は海軍大将として頭をさげるという行為のためだけに国民ガン無視して鳥かご眺めてたからな… いや、国民が危ない時は助けてただろ

51 17/09/03(日)17:41:08 No.450560834

フランキーもウソップが計画成功させるの信じて頑張ってたから余計に印象が悪い

52 17/09/03(日)17:41:27 No.450560880

>ウソップ逃走はロビンの記憶が消えたからだろ >残ってたら最初から逃げないと思う ロビンの記憶がなくなっただけであの作戦から手を引くようなことする流れになるかなとは思う まあ細かい流れはもう覚えてないんだけどな!

53 17/09/03(日)17:41:34 No.450560899

>エリザベロー王がちょっと引いてるシーンで >あっちゃんと愚民なんだやっぱと安心した リク王復権の手筈を整えたりエリザベローは割と有能だったね

54 17/09/03(日)17:41:42 No.450560920

>>この編でウソップ嫌いになった奴は少なからずいると思う >怖くてももやらなきゃいけない場面はビビりながらも立ち向かっていく奴だったのに >仲間見捨てて逃走だからな・・・ そりゃホビホビのせいで仲間(ロビン)の記憶ないからあの場に居ないから逃げ出すよ!!

55 17/09/03(日)17:41:46 No.450560930

終わった後でキングパンチのオッサンか国民の二転三転を滑稽だなとか言ってる

56 17/09/03(日)17:41:47 No.450560934

街の人たちをいい人として見られない

57 17/09/03(日)17:41:59 No.450560973

>七武海撤廃のためにドレスローザを使ったってことでしょ? >あのクソ制度のせいで手出しできずにこうなったってレヴェリーで問題提起するために うn だから藤虎が大のためなら小を捨てるようなキャラなら納得なんだけど そうでもなくて善人っぽく描いてるのがちょっと納得いかない

58 17/09/03(日)17:42:00 No.450560977

ウソップは仲間絡みじゃなきゃあんなもんだよ

59 17/09/03(日)17:42:08 No.450561004

ロビンは忘れてても他の一味だって命張ってるの知っててアレだからウソップ…

60 17/09/03(日)17:42:36 No.450561073

ロビンの記憶が消えたってことは多分そげキングとしてエニエスロビーで戦った記憶も消えてるのかな これまでのレベルアップ分かなり削られてたんじゃないかな

61 17/09/03(日)17:42:40 No.450561089

ウソップはヘタレでもクズじゃなかったはずなんだけどね まぁしゃーなしだな

62 17/09/03(日)17:42:41 No.450561092

ウソップ元々やべー行きたくねーって思ってたのに流れで来ちゃって それで仲間の記憶無くなればそりゃ逃げる

63 17/09/03(日)17:42:54 No.450561118

話は別にいいとして声が高い敵の事を笑いまくってたのだけは今も駄目だと思ってる そんな馬鹿にするなよ・・・

64 17/09/03(日)17:43:18 No.450561191

敵前逃亡自体はアーロン一味の時にもやってるけど2年後だしな…

65 17/09/03(日)17:43:20 No.450561198

>いや、国民が危ない時は助けてただろ 鳥かごに隕石落としたりな

66 17/09/03(日)17:43:44 No.450561263

>ロビンは忘れてても他の一味だって命張ってるの知っててアレだからウソップ… それな 他の仲間も見捨てて逃げてるようなもん 最後には戻ってきたけど

67 17/09/03(日)17:43:46 No.450561268

そういえばここでローがワーテルローとか言い出した時はトラファルガーと合わせてナポレオンに所縁のある要素がDに…?とか思ったけど なんかマムの頭にナポレオン乗っかってたし全然関係ないな…

68 17/09/03(日)17:43:59 No.450561304

>ロビンの記憶が消えたってことは多分そげキングとしてエニエスロビーで戦った記憶も消えてるのかな >これまでのレベルアップ分かなり削られてたんじゃないかな そう考えると凶悪な能力だ…

69 17/09/03(日)17:44:05 No.450561328

知らないうちにドレスローザが攻め落とされてる展開来そう カイドウか黒ひげあたりに

70 17/09/03(日)17:44:08 No.450561334

旦那の記憶消されて重婚しちゃった奥さんとか 凄い家庭絶対あるよね

71 17/09/03(日)17:44:46 No.450561430

ここの国民はココヤシ村の住人を見習え

72 17/09/03(日)17:44:57 No.450561461

やっぱり無理ありすぎだよホビホビ

73 17/09/03(日)17:45:45 No.450561602

住民の気持ち悪さは明確に狙ってやってるよねホーディの空っぽの復讐心とかやるくらいだし

74 17/09/03(日)17:46:05 No.450561653

パンクハザード以降の数年の酷いつまらなさからしたら今は天国だな

75 17/09/03(日)17:46:17 No.450561694

おもちゃだから忘れるのはいいんだけど その理屈なら耐性あるやつもいていいよね 思い入れのあるおもちゃってわりと覚えてるもんだよ

76 17/09/03(日)17:46:27 No.450561730

>旦那の記憶消されて重婚しちゃった奥さんとか >凄い家庭絶対あるよね 知らずに旦那をペットとして飼ってた母子とか絶対性癖ねじ曲がってるよね

77 17/09/03(日)17:46:42 No.450561779

これ終わってから急激に面白くなったね

78 17/09/03(日)17:46:52 No.450561821

一味全員の記憶が飛んでるならともかくロビンだけだからな… 他にも仲間居るのに・・・

79 17/09/03(日)17:47:04 No.450561851

>うn >だから藤虎が大のためなら小を捨てるようなキャラなら納得なんだけど >そうでもなくて善人っぽく描いてるのがちょっと納得いかない 小を捨ててる訳じゃないぞ ルフィが勝ったら七武海の撤廃提案もドレスローザも救われるし ルフィが負けたら結局はどっちもご破算だから大も小の両方を取るか捨てるかの賭けしてるだけ その過程として可能な限り市民は守ってる

80 17/09/03(日)17:47:07 No.450561861

全員で数秒鳥かごを止める意味がまったくなかった

81 17/09/03(日)17:47:09 No.450561872

ガルチュー

82 17/09/03(日)17:47:49 No.450561980

鳥かごが硬すぎるんだよな 本体が出してるわけじゃないのになんなんだあれ

83 17/09/03(日)17:47:53 No.450561987

>パンクハザード以降の数年の酷いつまらなさからしたら今は天国だな コロシアムは割と面白かっただろ

84 17/09/03(日)17:47:56 No.450561994

なんだか妙に粗さがしみたいな事言うな

85 17/09/03(日)17:47:56 No.450561997

鳥籠はゾロの株下げたよね 消えたとき転ばなかった藤虎は本気で押してなさそうだけど

86 17/09/03(日)17:48:04 No.450562025

若編はなんか 面白そうな要素はあるけど詰め込み過ぎって感じだった

87 17/09/03(日)17:48:33 No.450562111

ウソップはなぁ・・・ 見聞色で狙撃するところはかっこいいだけにあそこはもったいなかった

88 17/09/03(日)17:48:54 No.450562168

仲間の記憶は不自然に消えて人格的に虫食いと化した危うい状態で 不快な小人どもを救えと言われたら…まあなあ

89 17/09/03(日)17:49:10 No.450562201

鳥かごは収縮の最終段階でファミリーのみんなはどうするつもりだったんだろう

90 17/09/03(日)17:49:11 No.450562205

>消えたとき転ばなかった藤虎は本気で押してなさそうだけど というか最初にあいつがバリアに能力全開でかましてれば止まってたんじゃないのって気がする

91 17/09/03(日)17:49:18 No.450562223

敵と愚民は好きになれなかったけどコロシアム組はいいキャラばっかだったから個人的にはよかったよ

92 17/09/03(日)17:49:24 No.450562237

やりたいこと詰めすぎなんだよドレスローザ編

93 17/09/03(日)17:49:36 No.450562273

>若編はなんか >面白そうな要素はあるけど詰め込み過ぎって感じだった 小人編コロシアム編ドレスローザ編はそれぞれ分けた方が良かったんじゃないかって

94 17/09/03(日)17:49:53 No.450562333

コロシアムの面々は好きだよ 古参ファンとか

95 17/09/03(日)17:50:03 No.450562364

幹部の数ばっかり多くて魅力が… セニョールは好きだったけど

96 17/09/03(日)17:50:10 No.450562387

上でも言われてるけど仲間の記憶って言ったてロビンだけだしなあ

97 17/09/03(日)17:50:34 No.450562444

ポッと出のコロシアム組の頼もしさいいよね ジャケジャケの兄弟好きだったのに裏切った挙句殺されて残念

98 17/09/03(日)17:50:46 No.450562474

終わった後リク王が今まで自分間違ってたよって反省してたのに それを否定して昔のリク王でいいよとか言い出す国民であっこいつらだめだなって

99 17/09/03(日)17:50:47 No.450562476

藤虎があの場で若倒しちゃっても ハイハイ次の七武海この人ねーで目指す七武海制度撤廃にはなんら寄与しないからな

100 17/09/03(日)17:51:02 No.450562524

少なくともこの辺のウソップは2年前より精神が劣化してるようにみえた

101 17/09/03(日)17:51:03 No.450562526

シュガーの脅威は脅威だと認識できないところだから ウソップはそこまでしてコイツを倒す必要あるのか?ってなるのは不思議じゃない

102 17/09/03(日)17:51:08 No.450562541

ベラミー再登場が良かったよ俺は

103 17/09/03(日)17:51:12 No.450562552

小人はいらなかったよね

104 17/09/03(日)17:51:22 No.450562580

つまりウソップ成長にはロビンは欠かせない人物だったってことだよ

105 17/09/03(日)17:51:31 No.450562610

若の過去編馬鹿すぎる

106 17/09/03(日)17:51:47 No.450562656

仲間が玩具化されたのに逃げ腰ウソップって記憶消去のせいだったんだね… ホビホビやっぱりやばいわ…

107 17/09/03(日)17:51:49 No.450562661

チユポポもルフィとかゾロに使えよってツッコミ多かったな…

108 17/09/03(日)17:51:51 No.450562670

どーしても倒す必要があるとしたら 仲間のためじゃなくて小人のためになるからね 小人のためにわざわざ子供を撃つの…と

109 17/09/03(日)17:52:02 No.450562704

もしマムを玩具にしてもやっぱり食い煩い起すんだろうか

110 17/09/03(日)17:52:06 No.450562716

ゾロじゃなかったローだ

111 17/09/03(日)17:52:15 No.450562740

藤虎は七武海制度に文句言うためにわざと何もしてなかったんじゃなかったっけ

112 17/09/03(日)17:52:34 No.450562788

>もしマムを玩具にしてもやっぱり食い煩い起すんだろうか すさまじく凶悪巨大な玩具になって暴れるのか

113 17/09/03(日)17:52:36 No.450562791

>ゾロじゃなかったローだ 使ったから腕治ったじゃん

114 17/09/03(日)17:52:39 No.450562798

七武海制度撤廃のため愚民たちが傷つこうが見て見ぬふりさせていただきやす まぁ見えちゃいねぇんですがね…

115 17/09/03(日)17:52:42 No.450562804

>若の過去編馬鹿すぎる いや過去のことなら若は被害者じゃね…?

116 17/09/03(日)17:52:45 No.450562820

七武海制度って海軍じゃなくて世界政府の管轄だよな…

117 17/09/03(日)17:52:57 No.450562872

海軍に七武海に何かする権限ないんじゃないの

118 17/09/03(日)17:53:07 No.450562908

過去のアレっぷり含め若単体は結構好きだけどファミリーが多いわ魅力ないわでかったるい

119 17/09/03(日)17:53:14 No.450562928

チユチユの小人連れて行った方がいいよ

120 17/09/03(日)17:53:15 No.450562929

世論動かすんだろう たぶん

121 17/09/03(日)17:53:28 No.450562964

あえて放置してルフィになんとかしてもらった だからルフィ見逃すね…

122 17/09/03(日)17:53:30 No.450562967

バカは心底クロコを引き入れたかったと思う

123 17/09/03(日)17:53:36 No.450562991

鳥籠の出力元が若なら若滅茶苦茶力持ちじゃない?と言う疑問が尽きぬ

124 17/09/03(日)17:53:44 No.450563020

>>若の過去編馬鹿すぎる >いや過去のことなら若は被害者じゃね…? 親父が馬鹿すぎたな

125 17/09/03(日)17:53:57 No.450563050

>七武海制度撤廃のため愚民たちが傷つこうが見て見ぬふりさせていただきやす >まぁ見えちゃいねぇんですがね… だから最後立場を捨てて謝ったんじゃん

126 17/09/03(日)17:53:59 No.450563058

若ファミリーは甘ったれて甘やかしてのズブズブに腐った感じがいい よくない

127 17/09/03(日)17:53:59 No.450563059

>いや過去のことなら若は被害者じゃね…? 親父は親父で甘い考えだけどバカがやった事は被害者って言えないよ

128 17/09/03(日)17:53:59 [赤犬] No.450563060

せっかくスカウトして大将にしたのに働いてくれなくてつらい…

129 17/09/03(日)17:54:07 No.450563086

ゾロが壊したピーカの破片が市民に降り注いだのを止めたりしてるのに 藤虎が何もしてないって言われる理由が分からん

130 17/09/03(日)17:54:09 No.450563091

シュガーは覚醒してないの?マジで?ってなるハイスペックぶりだった というか下手したら馬鹿よりも…

131 17/09/03(日)17:54:10 No.450563097

世界政府に文句言いたいそこの貴方にお勧めなのがこちら革命軍

132 17/09/03(日)17:54:14 No.450563116

若固すぎ問題

133 17/09/03(日)17:54:26 No.450563149

>七武海制度って海軍じゃなくて世界政府の管轄だよな… 実際赤犬が五老星にキレたから ある意味藤虎の目論見は通ってる

134 17/09/03(日)17:54:41 No.450563190

ローの回想で出た昔のドンキホーテファミリーは若含めみんな楽しそうで良い 白鉛病に偏見なかったりローにきちんと教育してたりこの頃は良いボスしてる

135 17/09/03(日)17:54:46 No.450563207

ドンキホーテファミリー幹部に比べるとマムファミリー幹部の見た目も中身もまともなことよ

136 17/09/03(日)17:54:47 No.450563212

人多すぎて馬鹿一味が巻き気味に処理されてあんまり強く見えなかった

137 17/09/03(日)17:54:47 No.450563214

まさか糸が作中最高クラスの硬度とはね…

138 17/09/03(日)17:54:48 No.450563217

バカの父親は考えがぬるいけど降ろされた場所が悪いともいえるからね もっと海軍が機能してる治安がいい所ならあんな悲劇起きなかったし

139 17/09/03(日)17:54:51 No.450563227

コラさんは過去編だけで出すには勿体ないキャラだった…

140 17/09/03(日)17:55:06 No.450563270

赤犬はすっかり苦労人ポジに

141 17/09/03(日)17:55:10 No.450563282

>バカは心底クロコを引き入れたかったと思う でも初期メンバーしか家族じゃねえ!って断言してるからクロコを使いこなせると思えない

142 17/09/03(日)17:55:13 No.450563292

>世界政府に文句言いたいそこの貴方にお勧めなのがこちら革命軍 し…死んでる…

143 17/09/03(日)17:55:16 No.450563299

>上でも言われてるけど仲間の記憶って言ったてロビンだけだしなあ フランキーがウソップ信じてる所とか見ると結構印象悪い

144 17/09/03(日)17:55:20 No.450563317

>バカは心底クロコを引き入れたかったと思う 一部馬鹿信仰みたいな感じの幹部もいるから馬鹿が良くても他がワニとソリあわなさそう

145 17/09/03(日)17:55:24 No.450563333

>バカの父親は考えがぬるいけど降ろされた場所が悪いともいえるからね >もっと海軍が機能してる治安がいい所ならあんな悲劇起きなかったし あえて速攻で死ぬような地域に降ろされたんじゃないかなって

146 17/09/03(日)17:55:28 No.450563344

>若固すぎ問題 そこは幼少期に拷問されまくったからでなんとか

147 17/09/03(日)17:55:44 No.450563409

ディアマンテのクソゲスっぷりは割と嫌いじゃない むしろセニョールが駄目だわ俺 いいキャラではあると思うけど

148 17/09/03(日)17:55:47 No.450563412

革命軍が今どうなってるか判明するのいつ頃かな

149 17/09/03(日)17:55:49 No.450563416

>ドンキホーテファミリー幹部に比べるとマムファミリー幹部の見た目も中身もまともなことよ 親がキチガイ過ぎるからか反面教師になってる!

150 17/09/03(日)17:55:49 No.450563417

>ローの回想で出た昔のドンキホーテファミリーは若含めみんな楽しそうで良い >白鉛病に偏見なかったりローにきちんと教育してたりこの頃は良いボスしてる 名前忘れたけど赤ちゃんルックマンがきちんとした服装だったりな

151 17/09/03(日)17:55:59 No.450563451

馬鹿の敗因は身内(幹部)にバカしか居なかったこと

152 17/09/03(日)17:56:11 No.450563495

>あえて速攻で死ぬような地域に降ろされたんじゃないかなって だろうなあ…

153 17/09/03(日)17:56:12 No.450563499

>海軍に七武海に何かする権限ないんじゃないの 七武海も海軍も世界政府管轄だから 問題起こした七武海を海軍が討伐できたら世界政府内で自浄作用働いてますよーってアピールになってしまう 勿論そんなことないから土下座で報道機関に政府が腐ってる七武海は害悪って証拠を掴ませた

154 17/09/03(日)17:56:19 No.450563512

ヴェルゴさんがあと三人いれば…

155 17/09/03(日)17:56:19 No.450563513

>ドンキホーテファミリー幹部に比べるとマムファミリー幹部の見た目も中身もまともなことよ 最初出てきた時はまた奇形のやられ役顔幹部かよ…と思ったから逆に裏切られたぜ

156 17/09/03(日)17:56:44 No.450563588

>シュガーは覚醒してないの?マジで?ってなるハイスペックぶりだった >というか下手したら馬鹿よりも… 触れば勝ち確なんて他にもいるから別に…

157 17/09/03(日)17:57:05 No.450563658

ウソップは魚人島でグッとメンタル面成長させたとこ見せておいてのていたらくだから…

158 17/09/03(日)17:57:10 No.450563675

クロコダイルがドラフラミンゴのマネしてたんだっかその逆だっか

159 17/09/03(日)17:57:11 No.450563676

バカの父親の考えが正しいならどんな地域に行こうがうまくやっていけるでしょくらいな嫌がらせだと思う

160 17/09/03(日)17:57:16 No.450563696

国民は馬鹿だけど妖精のこととかはちゃんと知った上で見逃してるとか言われてるんだけどな

161 17/09/03(日)17:57:19 No.450563708

>親がキチガイ過ぎるからか反面教師になってる! 親がDVだと子供はお互い助け合って結束が強くなるって「」がいってた

162 17/09/03(日)17:57:23 No.450563719

若がおつるしゃん気に入ってるのもちょっとわかる過去とファミリー構成

163 17/09/03(日)17:57:28 No.450563734

>ドンキホーテファミリー幹部に比べるとマムファミリー幹部の見た目も中身もまともなことよ 一人驚いたり焦ったりしかしてない可愛い子がいる

164 17/09/03(日)17:57:38 No.450563763

>まさか糸が作中最高クラスの硬度とはね… 硬いというより衝撃を逃がす技術を会得してるんだろう 鳥籠以外は超強い能力者ってことで素直に褒めたい

165 17/09/03(日)17:57:41 No.450563772

シュガーは能力凶悪すぎて気軽に触れないのが残念

166 17/09/03(日)17:57:47 No.450563793

>若がおつるしゃん気に入ってるのもちょっとわかる過去とファミリー構成 若は母性に飢えている

167 17/09/03(日)17:57:47 No.450563796

ヒエヒエも大概触れれば勝ちみたいな能力だよな

168 17/09/03(日)17:58:07 No.450563855

>国民は馬鹿だけど妖精のこととかはちゃんと知った上で見逃してるとか言われてるんだけどな 他国民への窃盗も見逃してる時点で最悪だよね

169 17/09/03(日)17:58:19 No.450563900

若の幹部で役に立ってるのヴェルゴさんとピーカさんとシュガーなだけなイメージ

170 17/09/03(日)17:58:27 No.450563919

鳥籠は事前準備した上での大技とかならよかった

171 17/09/03(日)17:58:28 No.450563921

ロビンの記憶抜けたらウソップのウォーターセブンの記憶ひどい事になるな

172 17/09/03(日)17:58:35 No.450563934

>馬鹿の敗因は身内(幹部)にバカしか居なかったこと ヴェルゴさんはいいだろ!ヴェルゴさんは!

173 17/09/03(日)17:58:36 No.450563941

>ヒエヒエも大概触れれば勝ちみたいな能力だよな 海に落ちたらアウトな能力者の中でも凍らせて落ちないってだけで強すぎない?

174 17/09/03(日)17:58:40 No.450563960

>クロコダイルがドラフラミンゴのマネしてたんだっかその逆だっか 国を乗っ取ったのはドフラが先だけどやり方が能力頼りだからまるで参考にならねえ! パラサイト!

175 17/09/03(日)17:58:43 No.450563968

過去の若ファミリーは雰囲気あって結構好きなんだ 意図的に現在のファミリーを色物にしたのかもしれないけど

176 17/09/03(日)17:58:47 No.450563981

サボが革命軍のナンバー2ってあまりピンと来ない イワさんの方が強そう

177 17/09/03(日)17:58:47 No.450563982

息子の一人はそうでもないのに馬鹿の親はあんな環境で一般人みたいな価値観なのが凄い

178 17/09/03(日)17:59:08 No.450564045

コラさんは一見いい人のように見えて父親譲りの自己満足優先の偽善者でしかなかった 人間としては若い頃の若のほうがよほど立派だったと思う

179 17/09/03(日)17:59:20 No.450564095

マリンフォードの時に若が鳥かごしてたらどうなったの?

180 17/09/03(日)17:59:19 No.450564098

>>バカは心底クロコを引き入れたかったと思う >一部馬鹿信仰みたいな感じの幹部もいるから馬鹿が良くても他がワニとソリあわなさそう カイドウと戦う気概もない若と白髭にリベンジ噛ます気満々だったワニじゃそもそも海賊としての土台が…

181 17/09/03(日)17:59:27 No.450564119

>ヴェルゴさんはいいだろ!ヴェルゴさんは! お前剣なんて持ってなかっただろ

182 17/09/03(日)17:59:28 No.450564125

>他国民への窃盗も見逃してる時点で最悪だよね ドレスローザ観光地だからな 観光先で荷物盗難されたら住民はにこにこしながら妖精の仕業だと言う

183 17/09/03(日)17:59:31 No.450564136

デリンジャーはかなり頑張ってたけどハクバとぶつかったのが痛かった

184 17/09/03(日)17:59:39 No.450564159

親にクソ甘やかされたクソ超絶貴族が奴隷以下のクソに成り下がった結果 なんか夜叉が生まれた ってトレーボルが言ってたけど正直逆怨みクソ野郎ってだけでは…

185 17/09/03(日)18:00:02 No.450564237

ヴェルゴとモネの有能さに反して手元にバカばっかりだったあたり 尾田っちもドレスローザ編の頃は疲れてたんじゃなかろうか

186 17/09/03(日)18:00:03 No.450564239

この後ゾウの国民は普通だしわざとでしょ

187 17/09/03(日)18:00:19 No.450564288

>マリンフォードの時に若が鳥かごしてたらどうなったの? 巻き込まれたら海兵も死ぬから大将が殺しに来るんじゃないかな…

188 17/09/03(日)18:00:21 No.450564298

普通の医者じゃローの病気の真実なんて分からねえよって兄貴が言ってたのに そこら辺の病院に連れていってあまつさえ火をつけて回る屑

189 17/09/03(日)18:00:24 No.450564306

鳥籠がなぁ

190 17/09/03(日)18:00:26 No.450564308

俺が黒ひげだったらホビホビとハナハナのコンボで世界を取るね

191 17/09/03(日)18:00:42 No.450564356

ディアマンテとかもっと強くないといけないポジションなのにすごい記憶に残ってない

192 17/09/03(日)18:00:47 No.450564369

つうか生活用の小物や雑貨とかだけでなくゾロの刀全部盗もうとしてたから とにかく人間みたら盗もうという盗み癖ついてる…

193 17/09/03(日)18:00:52 No.450564381

>>>バカは心底クロコを引き入れたかったと思う >>一部馬鹿信仰みたいな感じの幹部もいるから馬鹿が良くても他がワニとソリあわなさそう >カイドウと戦う気概もない若と白髭にリベンジ噛ます気満々だったワニじゃそもそも海賊としての土台が… 若も海賊王目指してるって言われてたでしょ

194 17/09/03(日)18:00:52 No.450564383

実質シュガー海賊団だった

195 17/09/03(日)18:01:00 No.450564405

父親殺しても天竜人に戻れませんでしたっていうのが哀れで馬鹿

196 17/09/03(日)18:01:04 No.450564419

>親にクソ甘やかされたクソ超絶貴族が奴隷以下のクソに成り下がった結果 >なんか夜叉が生まれた サンジに鼻で笑われそうだ

197 17/09/03(日)18:01:11 No.450564447

>カイドウと戦う気概もない若と白髭にリベンジ噛ます気満々だったワニじゃそもそも海賊としての土台が… 「」はカイドウに挑んで玉砕したキッドさんはボロクソ言うくせにこういうこと言う

198 17/09/03(日)18:01:41 No.450564535

>「」はカイドウに挑んで玉砕したキッドさんはボロクソ言うくせにこういうこと言う 挑んでないよ!あの化け物が勝手に降ってきたんだよ!

199 17/09/03(日)18:02:03 No.450564597

強者のみが生き残れるうねりが来るとか言ってたけど真っ先に波に乗れなくて脱落

200 17/09/03(日)18:02:06 No.450564612

>ディアマンテとかもっと強くないといけないポジションなのにすごい記憶に残ってない 格闘集団のリーダーなのにラオGとかのほうがよっぽど強そうで…

201 17/09/03(日)18:02:09 No.450564617

>ディアマンテとかもっと強くないといけないポジションなのにすごい記憶に残ってない 結局強いのかそうでもないのか良く解らんかった

202 17/09/03(日)18:02:13 No.450564625

でも親父が余計なことしなきゃ いちクソ天竜人として一生を終えたろうに

203 17/09/03(日)18:02:17 No.450564642

キュロスは馬鹿だらけのドレスローザ編の中で割と好きなほうだ 復活早々に大活躍してスカッとしたし

204 17/09/03(日)18:02:25 No.450564668

>>「」はカイドウに挑んで玉砕したキッドさんはボロクソ言うくせにこういうこと言う >挑んでないよ!あの化け物が勝手に降ってきたんだよ! ひどい ほんとうにただの事故だからひどい

205 17/09/03(日)18:02:26 No.450564671

そりゃローさんに幹部に戻って欲しいだろうな…ってグタりっぷりだよね若のとこ

206 17/09/03(日)18:02:32 No.450564699

あの化け物と対等に会話したウルージさんの凄さがわかる

207 17/09/03(日)18:02:34 No.450564701

キッドのあれはマジでバッドエンカウントにも程がある TRPGだったらGMに文句言うレベルの不運なイベント

208 17/09/03(日)18:02:39 No.450564720

ピーカは幹部に相応しい大規模能力者だったし泥は要職護衛に徹してたからまだいい ヒラヒラおじさんはお前…

209 17/09/03(日)18:02:47 No.450564745

>>「」はカイドウに挑んで玉砕したキッドさんはボロクソ言うくせにこういうこと言う >挑んでないよ!あの化け物が勝手に降ってきたんだよ! でもアプーは普通に降ってるのにキッドはボロ雑巾で監禁されてるし… 最後まで食って掛かってないとああいうことにならなくない?

210 17/09/03(日)18:02:58 No.450564774

>>親にクソ甘やかされたクソ超絶貴族が奴隷以下のクソに成り下がった結果 >>なんか夜叉が生まれた >サンジに鼻で笑われそうだ 姉の温情と親の無関心で逃げだせただけのサンジはそこまで若のこと笑えるような立場でもねえだろ

211 17/09/03(日)18:03:29 No.450564877

藤虎が麦わらシンパ過ぎて気持ち悪かった

212 17/09/03(日)18:03:30 No.450564880

南無…

213 17/09/03(日)18:03:30 No.450564884

キッドさんvsカイドウは完全にイベント用戦闘なので許してあげてほしい

214 17/09/03(日)18:03:55 No.450564953

>マリンフォードの時に若が鳥かごしてたらどうなったの? 若本体が集中砲火食らう

215 17/09/03(日)18:03:59 No.450564964

>>>「」はカイドウに挑んで玉砕したキッドさんはボロクソ言うくせにこういうこと言う >>挑んでないよ!あの化け物が勝手に降ってきたんだよ! >でもアプーは普通に降ってるのにキッドはボロ雑巾で監禁されてるし… >最後まで食って掛かってないとああいうことにならなくない? ホーキンスは逃げた?みたいだしまぁ最後まで抵抗したんだろうね

216 17/09/03(日)18:03:59 No.450564966

コラさん的にはDの一族と天竜人が一緒にいるのはものすごくとても危険ということなんだろう

217 17/09/03(日)18:04:03 No.450564979

ヒラヒラは結構トリッキーな能力だから敵より味方に持たせたほうが面白かったと思う

218 17/09/03(日)18:04:05 No.450564984

結局最後まで壊れなかったねあのグラサン…

219 17/09/03(日)18:04:24 No.450565032

>>>「」はカイドウに挑んで玉砕したキッドさんはボロクソ言うくせにこういうこと言う >>挑んでないよ!あの化け物が勝手に降ってきたんだよ! >でもアプーは普通に降ってるのにキッドはボロ雑巾で監禁されてるし… >最後まで食って掛かってないとああいうことにならなくない? キッドさんは反骨精神の塊だからな

220 17/09/03(日)18:04:32 No.450565061

>若本体が集中砲火食らう 想像して吹いた

221 17/09/03(日)18:04:33 No.450565064

書き込みをした人によって削除されました

222 17/09/03(日)18:04:49 No.450565109

>>「」はカイドウに挑んで玉砕したキッドさんはボロクソ言うくせにこういうこと言う >挑んでないよ!あの化け物が勝手に降ってきたんだよ! アプーはそのまま降伏してるから最後までカイドウに屈しなかったのは間違いないでしょ

223 17/09/03(日)18:04:52 No.450565114

>>若本体が集中砲火食らう >想像して吹いた おつるしゃん…たしゅけて…

224 17/09/03(日)18:04:57 No.450565127

>>マリンフォードの時に若が鳥かごしてたらどうなったの? >若本体が集中砲火食らう 海軍VS海賊 ↓ 若VS他全員に

225 17/09/03(日)18:05:16 No.450565172

>結局最後まで壊れなかったねあのグラサン… 最後の最後でパリンしたけど素顔はお出ししなかった

226 17/09/03(日)18:05:24 No.450565192

広範囲の地面をヒラヒラにするのは 覚醒に片足突っ込んでるよな…

227 17/09/03(日)18:05:31 No.450565221

>ピーカは幹部に相応しい大規模能力者だったし泥は要職護衛に徹してたからまだいい >ヒラヒラおじさんはお前… ただでさえ強いキュロスが愛と怒りの超パワーでバフ受けてるのが悪かっただけだし…

228 17/09/03(日)18:05:35 No.450565231

>結局最後まで壊れなかったねあのグラサン… やられた象徴として最後は割れてたじゃん! きっとその下もグラサンだっただけで

229 17/09/03(日)18:05:49 No.450565283

>>結局最後まで壊れなかったねあのグラサン… >最後の最後でパリンしたけど素顔はお出ししなかった 一応過去編で目だけは見せてるんだよね

230 17/09/03(日)18:05:51 No.450565289

>人間としては若い頃の若のほうがよほど立派だったと思う それだけはないな

231 17/09/03(日)18:05:53 No.450565301

ボロクソ言われてるインペルダウンから敗北者辺りよりこの辺のが個人的にきつかったな

232 17/09/03(日)18:05:54 No.450565305

>>結局最後まで壊れなかったねあのグラサン… >最後の最後でパリンしたけど素顔はお出ししなかった まーコラさんそっくりなんだろうなとは思う

233 17/09/03(日)18:06:09 No.450565351

若にマグマや地震の集中攻撃が襲う!

234 17/09/03(日)18:06:17 No.450565379

ワシは糸を焼きつくすマグマじゃ!されちゃうんだ…

235 17/09/03(日)18:06:17 No.450565380

>藤虎が麦わらシンパ過ぎて気持ち悪かった 狙いは分かるんだけど敵側で正義側の大ボスが主人公応援はなんかね…

236 17/09/03(日)18:06:31 No.450565420

ラオG幹部でよかったよね https://youtu.be/s7uHXgnStXg?t=118

237 17/09/03(日)18:06:35 No.450565428

ヒラヒラは地面とか広範囲でヒラヒラにできるし本人もヒラヒラになれるので相当能力鍛えてると思うんだけど いかんせん本人の精神性のカスさが

238 17/09/03(日)18:06:36 No.450565429

>ボロクソ言われてるインペルダウンから敗北者辺りよりこの辺のが個人的にきつかったな インペルから敗北者あたりはむしろ絶頂期だよ!

239 17/09/03(日)18:06:37 No.450565434

>ボロクソ言われてるインペルダウンから敗北者辺りよりこの辺のが個人的にきつかったな インペルから敗北者って割とワンピ人気高かった頃だかんな!

240 17/09/03(日)18:06:39 No.450565445

>きっとその下もグラサンだっただけで 海軍の船に乗ってる時はもうグラサン元に戻ってたけどあれスペアなのかな…

241 17/09/03(日)18:06:41 No.450565453

敗北者はエースの死に様辺りでボロクソ言われるだけでインペルダウン自体は結構人気じゃねえかな

242 17/09/03(日)18:06:54 No.450565497

過去の若ファミリーがかっこいいだけに現在の馬鹿ファミリーとの落差がひどい

243 17/09/03(日)18:06:55 No.450565499

>ワシは糸を焼きつくすマグマじゃ!されちゃうんだ… >おつるしゃん…たしゅけて…

244 17/09/03(日)18:06:59 No.450565516

ディアマンテはアニメでトゲトゲの雨がめっちゃ長く降り続けてて吹いたのは覚えてる

245 17/09/03(日)18:07:00 No.450565522

一味が藤虎から逃げるときの茶番がなんか寒かった印象

246 17/09/03(日)18:07:23 No.450565583

>結局最後まで壊れなかったねあのグラサン… >最後の最後でパリンしたけど素顔はお出ししなかった 表紙リクエスト絵の「フラミンゴにサングラスをとられるドフラミンゴ」は面白すぎた

247 17/09/03(日)18:07:32 No.450565606

敗北者は最後台無しなだけで ドレスローザは長すぎるせいでそこそこ面白いとこもあるけど全体通して見るとアレな部分もって感じ

248 17/09/03(日)18:07:36 No.450565628

>ワシは糸を焼きつくすマグマじゃ!されちゃうんだ… 鳥籠が若に繋がってるんなら超振動が糸伝ってダイレクトに…

249 17/09/03(日)18:07:50 No.450565667

>ボロクソ言われてるインペルダウンから敗北者辺りよりこの辺のが個人的にきつかったな 脱獄から頂上決戦は凄い盛り上がったけどオチでちょっと…ってなる ドレスローザは長いタルいなんだその過去ってなる

250 17/09/03(日)18:07:55 No.450565685

藤虎は徴収で入った新参だから海軍に染まってない 元々海軍が気に入らないから海軍に入ったのかもしれん

251 17/09/03(日)18:07:55 No.450565687

ディアマンテは漫画のとしての絵面が果てしなく地味なのが

252 17/09/03(日)18:08:04 No.450565716

フリースタイル始めたエース以外は過去キャラ大放出で大ボス大集合でハイパー盛り上がる部分だもんな

253 17/09/03(日)18:08:09 No.450565728

>狙いは分かるんだけど敵側で正義側の大ボスが主人公応援はなんかね… まあ好意的に解釈すれば 最初の出会いの印象がよかったからな 基本的に他人あんま信じてないんじゃないかな藤虎

254 17/09/03(日)18:08:12 No.450565738

セニョールとかローの過去とか兵隊さんとか若のローへの執着心とか 古参ファンとかサボとの再会とかつるドフとか個別なら好きなシーンはいっぱいある ただ長かったからなー…

255 17/09/03(日)18:08:21 No.450565766

>>人間としては若い頃の若のほうがよほど立派だったと思う >それだけはないな 時々やたらコラさんに辛辣なこと言う「」いるよな

256 17/09/03(日)18:08:29 No.450565786

人を操る時の指クイがポーズだけだったのが残念だった

257 17/09/03(日)18:08:32 No.450565794

>ボロクソ言われてるインペルダウンから敗北者辺りよりこの辺のが個人的にきつかったな インペルダウンはよくね!?どこでボロクソ言われてるんだ あと敗北者もマジいいシーンまではマジいいから!

258 17/09/03(日)18:08:36 No.450565811

若いセニョールいいよね…

259 17/09/03(日)18:09:08 No.450565903

su2007331.jpg 実年齢シュガーめちゃくちゃ可愛いよ ホビホビの実は余計なことをした

260 17/09/03(日)18:09:15 No.450565922

若ファミリーに魅力ないのは堕落しきった過去の栄光って描写としてありだと思う でもバトル漫画の敵キャラとしては盛り上がらないよね

261 17/09/03(日)18:09:20 No.450565944

元々複数のエピソードに分ける予定だったのひとまとめにしてるからしょうがない

262 17/09/03(日)18:09:20 No.450565949

セニョールは最後までツッコミ不在なのがマジでひどい

263 17/09/03(日)18:09:41 No.450566008

>藤虎は徴収で入った新参だから海軍に染まってない 強いからって理由でトップに外部の人間据える時点でいろいろおかしいんだよ!

264 17/09/03(日)18:09:55 No.450566046

>若のローへの執着心とか この辺すごく気持ち悪かったな…

265 17/09/03(日)18:09:56 No.450566050

パラサイト 寄生糸のセンスは好き

266 17/09/03(日)18:10:05 No.450566081

モネ三十路だったん

267 17/09/03(日)18:10:24 No.450566144

ゾロが糸切れない 鳥かごをながめてる藤虎 ホビホビの実の詰め込み 愚民 ウソップ逃走 いつも以上に場面がコロコロ変わって状況が分かりずらい NPCが多い NPCの戦闘を一々丁寧にやる これさえなければ・・・・・・・・・

268 17/09/03(日)18:10:26 No.450566151

>若ファミリーに魅力ないのは堕落しきった過去の栄光って描写としてありだと思う 栄光時代あんま見れてない…

269 17/09/03(日)18:10:33 No.450566170

ファミリーの結束が固いならまだ救いようがあるけど モネが馬鹿が海賊王になるものと思ってたり ジジイがベビー5を道具扱いしたり なんかチグハグ

270 17/09/03(日)18:10:42 No.450566194

>強いからって理由でトップに外部の人間据える時点でいろいろおかしいんだよ! 元帥をケンカで決める組織だし…

271 17/09/03(日)18:10:47 No.450566204

若ファミリーの年少組って縁故か何かで入ってきたのかな…

272 17/09/03(日)18:10:53 No.450566222

>モネ三十路だったん ついでにシュガーの実姉でもある

273 17/09/03(日)18:11:02 No.450566241

モネさんじゅっさいとか最高じゃねえか! やっぱりバカは許せねえ!

274 17/09/03(日)18:11:19 No.450566288

若VSルフィをせめて一回で決着付けてくれれば…

275 17/09/03(日)18:11:29 No.450566331

>su2007331.jpg ラオG老けすぎじゃない?

276 17/09/03(日)18:12:06 No.450566458

>ラオG老けすぎじゃない? でも戦闘中に寿命来るし…

277 17/09/03(日)18:12:11 No.450566476

新しいゾロのお披露目エピソードでしょ

278 17/09/03(日)18:12:15 No.450566486

>若VSルフィをせめて一回で決着付けてくれれば… ローがめっちゃ頑張って削ったのにタフすぎる馬鹿

279 17/09/03(日)18:12:15 No.450566488

>強いからって理由でトップに外部の人間据える時点でいろいろおかしいんだよ! 元帥決める時センゴクが推薦した青雉でいいのにわざわざ対抗馬に赤犬を持ってくるという

280 17/09/03(日)18:12:25 No.450566506

>ゾロが糸切れない >鳥かごをながめてる藤虎 >ホビホビの実の詰め込み >愚民 >ウソップ逃走 >いつも以上に場面がコロコロ変わって状況が分かりずらい >NPCが多い >NPCの戦闘を一々丁寧にやる ドレスローザは要所要所は面白かったけど色々と不快だったり不自然な面が目立ってたな

281 17/09/03(日)18:12:28 No.450566517

ベラミー関連はすごく好きなんだ

282 17/09/03(日)18:12:37 No.450566540

>若ファミリーの年少組って縁故か何かで入ってきたのかな… 志願者はたくさんいて子供はコラさんが追い出してたけど どうしても残っちゃったのがあいつらだってやってたじゃん…

283 17/09/03(日)18:12:38 No.450566546

おだっちは漫画にテーマ性みたいなことを込め過ぎだと思う 描きたいこと描いてると言えば聞こえはいいけど

284 17/09/03(日)18:12:50 No.450566594

ラオG若いな…

285 17/09/03(日)18:12:53 No.450566602

>su2007331.jpg 12歳年下を手籠めにしたのか若は

286 17/09/03(日)18:12:59 No.450566620

若のタフさと鳥かごのアホみたいな強さがなければよかったと思うよ

287 17/09/03(日)18:13:16 No.450566667

ファミリーのグラサン率高えな…

288 17/09/03(日)18:13:17 No.450566672

>>強いからって理由でトップに外部の人間据える時点でいろいろおかしいんだよ! >元帥決める時センゴクが推薦した青雉でいいのにわざわざ対抗馬に赤犬を持ってくるという 赤犬は世界政府の推しだからむしろ青雉の方が出しゃばったというか

289 17/09/03(日)18:13:28 No.450566699

>ベラミー関連はすごく好きなんだ もう一人憧れた男に倒されるなら本望 いいよね

290 17/09/03(日)18:13:50 No.450566774

乳幼児のデリンジャーも残ってるのはさすがにコラさんも暴力で追い出せなかったのか

291 17/09/03(日)18:13:51 No.450566776

ピーカさんバカより歳下なの!?

292 17/09/03(日)18:13:57 No.450566788

なぜかアニメスタッフに愛されてたよねラオG

293 17/09/03(日)18:14:03 No.450566806

トレーボルとディアマンテが「そこまで言うなら許されよう!」みたいなこと言ってたあたりで ああこいつら若に寄生してるだけなんだなって

294 17/09/03(日)18:14:45 No.450566928

>赤犬は世界政府の推しだからむしろ青雉の方が出しゃばったというか 行動派の赤犬動きにくくしてどうするんだっていう

295 17/09/03(日)18:14:57 No.450566953

青雉出奔に加えてサカズキが元帥になったせいで動けなくなるって割と最悪だよね

296 17/09/03(日)18:15:11 No.450566993

16歳であの戦闘能力ならかなり強いなとは思うデリンジャー 相手が悪かった

297 17/09/03(日)18:15:21 No.450567025

>行動派の赤犬動きにくくしてどうするんだっていう 現場で大暴れさせとくべき人材だよね…

298 17/09/03(日)18:15:27 No.450567046

一人だけほぼ無傷で放置されてたせいでトレーボル真ボス疑惑も上がってて笑った

299 17/09/03(日)18:16:05 No.450567155

>トレーボルとディアマンテが「そこまで言うなら許されよう!」みたいなこと言ってたあたりで >ああこいつら若に寄生してるだけなんだなって その二人が特にひどい癌のように書かれていた気がするな 過去編じゃあんま出番がなかったから元からなのか歳をとって腐ったのかよくわからないが

300 17/09/03(日)18:16:29 No.450567231

>乳幼児のデリンジャーも残ってるのはさすがにコラさんも暴力で追い出せなかったのか 多分ジョーラのババアが四六時中一緒だったんじゃねえかな… お陰でオカマの魚人になっちまった

301 17/09/03(日)18:16:36 No.450567264

>一人だけほぼ無傷で放置されてたせいでトレーボル真ボス疑惑も上がってて笑った 若がああなった元凶って意味では間違ってないけど…

302 17/09/03(日)18:16:41 No.450567285

デリンジャーって男なの女なの

303 17/09/03(日)18:16:50 No.450567311

実際はトレーボルとディアマンテが若を育ててるからね…真剣に謝る気も無いよね…

304 17/09/03(日)18:17:12 No.450567374

ロビン古参ファンキャベツの三人相手取ってたパンクマンはいい敵キャラしてたと思う

305 17/09/03(日)18:17:21 No.450567399

>お陰でオカマの魚人になっちまった SBSで女の子と思われててだめだった

306 17/09/03(日)18:17:22 No.450567400

ベビー5は嫁になって収まってたけど本来馬鹿一味として連行されてる筈じゃ…?

307 17/09/03(日)18:17:25 No.450567416

>デリンジャーって男なの女なの

308 17/09/03(日)18:17:28 No.450567421

黄猿のわっしそういう面倒な主張とか良いんでみたいなどっちつかずの正義 マジで賢い生き方すぎる

309 17/09/03(日)18:17:35 No.450567444

>行動派の赤犬動きにくくしてどうするんだっていう 外向きの問題よりも青キジ元帥にして自分たちの意見が通りにくくなるの嫌っての人事なんだろう

310 17/09/03(日)18:17:39 No.450567461

>デリンジャーって男なの女なの

311 17/09/03(日)18:17:48 No.450567487

コロシアムでメラメラ争奪戦とその面子で麦わら傘下結成 小人達の解放とSMILE工場破壊 ホビホビに支配された国の解放 は分けて出来るエピソードだよね

312 17/09/03(日)18:18:09 No.450567560

ありえない話だけど例えば白ひげをおもちゃにした場合どうなるんだろうねm

313 17/09/03(日)18:18:14 No.450567571

デリンジャーはドンキホーテファミリー版ボンちゃん

314 17/09/03(日)18:18:35 No.450567639

シュガーって覇王色効かないんだっけ

315 17/09/03(日)18:18:44 No.450567666

緑牛は赤犬をさらに過激にしたみたいな奴かな

316 17/09/03(日)18:18:50 No.450567680

>実際はトレーボルとディアマンテが若を育ててるからね…真剣に謝る気も無いよね… 一方同じく育ての親なのにビビられまくりのマムときたらどうだ

317 17/09/03(日)18:18:54 No.450567689

>外向きの問題よりも青キジ元帥にして自分たちの意見が通りにくくなるの嫌っての人事なんだろう 赤犬は世界政府の犬って訳でもないんでマジで何にも考えてないって事になっちゃうんだよ…

318 17/09/03(日)18:18:58 No.450567704

>No.450566506 若編の不評が多いのは大体ここら辺だよね原因

319 17/09/03(日)18:19:07 No.450567740

>藤虎があの場で若倒しちゃっても >ハイハイ次の七武海この人ねーで目指す七武海制度撤廃にはなんら寄与しないからな それはケムリンがアラバスタで通った道だ

320 17/09/03(日)18:19:13 No.450567761

小人が何をしたのか覚えてない

321 17/09/03(日)18:19:25 No.450567790

>は分けて出来るエピソードだよね ドレスローザは思い付いたエピソードをやりたくて詰め込んだ話だって言っていたからな

322 17/09/03(日)18:19:27 No.450567796

息子に自分の事忘れられると結構ショック受けそうだな白ひげ

323 17/09/03(日)18:19:27 No.450567798

>SBSで女の子と思われててだめだった 尾田先生やっと貧乳の女性キャラ出してくれたんですね! あいつ男だよ

324 17/09/03(日)18:19:48 No.450567870

元々小人の島とコロシアムの島で別々の予定だったからね

325 17/09/03(日)18:19:58 No.450567910

>小人が何をしたのか覚えてない オートクチュール★パッチワークとチユチユかなあ… あと工場破壊

326 17/09/03(日)18:20:05 No.450567934

最近発売されたワンピの雑誌にドレスローザ編のプロット載ってたけど本編とだいぶ違ったから結構なライブ感で進めてたんだろうと思う 馬鹿の過去編も父親がアラバスタのコブラ王とマブダチ設定だったりコラさん存在しなかったりした

327 17/09/03(日)18:20:10 No.450567951

おもちゃにしても強いやつは強いからな…

328 17/09/03(日)18:21:10 No.450568142

デリンジャーどう見てもスタイル的に女子じゃないですかー!やだー!

329 17/09/03(日)18:21:31 No.450568214

絵も話もゴチャゴチャしてた

330 17/09/03(日)18:21:54 No.450568291

国民的漫画とか言われてテレビでもワンピース芸人みたいなのが出てきたのは戦争編だから人気はあるでしょ

↑Top