17/09/03(日)16:50:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1504425052898.jpg 17/09/03(日)16:50:52 No.450552579
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/03(日)16:52:48 No.450552878
アーチャーなのに剣も使う! アーチャー!
2 17/09/03(日)16:54:13 No.450553109
まあ確かに神話世界の住人みたいなもんだなこいつは…
3 17/09/03(日)16:55:47 No.450553362
バーサーカー
4 17/09/03(日)16:56:11 No.450553414
役割はルーラー
5 17/09/03(日)16:56:12 No.450553416
ちょっと強すぎる
6 17/09/03(日)16:56:24 No.450553454
ライダー
7 17/09/03(日)16:57:04 No.450553585
アヴェンジャー…ではないか
8 17/09/03(日)16:57:37 No.450553682
タタリ神に浸食されてオルタ化しそう
9 17/09/03(日)16:58:09 [ヤックル] No.450553771
は?どう見てもライダーなんですけど?
10 17/09/03(日)16:58:12 No.450553781
動物会話
11 17/09/03(日)16:59:15 No.450553958
ライダーでもいいけどヤックル防御力低いからな…
12 17/09/03(日)16:59:15 No.450553959
神性と魔性と人間 どれに特攻持って来る?
13 17/09/03(日)16:59:49 No.450554044
正統派なアーチャーだな
14 17/09/03(日)17:00:06 No.450554096
狼にも乗ってた
15 17/09/03(日)17:00:31 No.450554163
日本の神代の終焉期に颯爽と現れた英雄春菜
16 17/09/03(日)17:00:32 No.450554167
>神性と魔性と人間 >どれに特攻持って来る? 全部じゃねぇかな…
17 17/09/03(日)17:00:43 No.450554201
人を呪う呪詛に片腕侵されてるアーチャー
18 17/09/03(日)17:01:00 No.450554241
神殺し
19 17/09/03(日)17:01:06 No.450554260
矢に呪いを付与することでかすっただけで体が吹き飛ぶらしいな
20 17/09/03(日)17:01:21 No.450554297
アーチャーでも騎乗スキル持ってる奴もアーチャーなのに剣振るう奴もいるしアーチャーが最適解
21 17/09/03(日)17:01:30 No.450554314
飛び道具で死んだあと復活する逸話あるし…
22 17/09/03(日)17:01:38 No.450554337
筋力凄そう
23 17/09/03(日)17:01:45 No.450554356
祟り神殺しの実績があるから魔性特攻かな
24 17/09/03(日)17:01:55 No.450554377
アーチャーでセイバーでライダーでバーサーカーですよね
25 17/09/03(日)17:02:15 No.450554431
大した宝具なさそう
26 17/09/03(日)17:02:31 No.450554471
>アーチャーでセイバーでライダーでバーサーカーですよね >ちょっと強すぎる
27 17/09/03(日)17:02:45 No.450554512
呪いでボカされてるけどこの人って素の能力も相当狂ってるよね…
28 17/09/03(日)17:03:12 No.450554593
セイバーは無いんじゃない
29 17/09/03(日)17:03:19 No.450554616
単騎でタタリ神を退治できるくらいは強い
30 17/09/03(日)17:03:44 No.450554676
>呪いでボカされてるけどこの人って素の能力も相当狂ってるよね… のっけからタタリ神殺してるからな
31 17/09/03(日)17:03:47 No.450554683
神話時代の中央とやりあったまつろわぬ民の血を引く単独行動持ちアーチャー
32 17/09/03(日)17:03:59 No.450554712
石の鏃では鉄の鎧は撃ち抜けないので相手の鉄の鏃を受け止めて撃ち返す
33 17/09/03(日)17:04:14 No.450554758
割とヘラクレスとキャラかぶってる気がする
34 17/09/03(日)17:04:43 No.450554837
>アーチャーでセイバーでライダーでバーサーカーですよね >ちょっと強すぎる 何かを恨んでもいい境遇すぎるのにアヴェンジャーにならなかったマン
35 17/09/03(日)17:04:51 No.450554866
>矢に呪いを付与することでかすっただけで体が吹き飛ぶらしいな 矢の威力などはあれアシタカ本人のもので 勝手に矢が死ぬ位置にあたりにいっちゃうのが呪いらしいよあれ アシタカは致命傷にならないところを狙ってるんだと
36 17/09/03(日)17:05:03 No.450554897
もののけ姫って室町時代が舞台って聞いたけどほんと?
37 17/09/03(日)17:05:10 No.450554918
見える矢は掴める
38 17/09/03(日)17:05:22 No.450554945
チーレムラノベ主人公
39 17/09/03(日)17:05:35 No.450554979
アテルイの子孫だからまぁアテルイ枠で英霊化でもいいかも
40 17/09/03(日)17:05:36 No.450554982
>見える矢は掴める 再利用するくらい丁寧につかめる
41 17/09/03(日)17:05:43 No.450555002
>大した宝具なさそう このあとアシタカ伝説は続くので…そのうちできるかも
42 17/09/03(日)17:05:56 No.450555048
矢で人の首すっ飛ばしてたのが素の性能なのか
43 17/09/03(日)17:05:59 No.450555061
>勝手に矢が死ぬ位置にあたりにいっちゃうのが呪いらしいよあれ タタリ神産ゲイボルグじゃねーか!
44 17/09/03(日)17:06:12 No.450555102
え…技量がアシタカのもので威力が呪い じゃなくて逆なの?
45 17/09/03(日)17:06:16 No.450555114
>矢の威力などはあれアシタカ本人のもので そっちの方が問題だよ
46 17/09/03(日)17:06:24 No.450555134
宝具が無い場合は関係者から引っ張ってきたりもするし…
47 17/09/03(日)17:06:33 No.450555158
>アーチャーでセイバーでライダーでバーサーカーですよね 似たようなランサーが居るけど…
48 17/09/03(日)17:07:02 No.450555225
>勝手に矢が死ぬ位置にあたりにいっちゃうのが呪いらしいよあれ 最初に侍射抜いた時は刀に当ててたのに腕吹っ飛んでなかった?
49 17/09/03(日)17:07:16 No.450555255
宝具!知らない神様の首!周囲にあふれる呪い!
50 17/09/03(日)17:07:25 No.450555277
>え…技量がアシタカのもので威力が呪い >じゃなくて逆なの? 技量も威力もアシタカビコのもの 狙って致命傷にならないところを射ってるのに 外れて致命傷になるからむしろ技量にデバフかかってる
51 17/09/03(日)17:08:30 No.450555453
人の首から上を吹っ飛ばす威力が素…?
52 17/09/03(日)17:09:02 No.450555554
あの弓ものすごい剛弓だったんだ…
53 17/09/03(日)17:10:33 No.450555815
>最初に侍射抜いた時は刀に当ててたのに腕吹っ飛んでなかった? まぁこの時代は出血多量で死ぬこともあるし…まじ恐ろしい
54 17/09/03(日)17:10:39 No.450555835
矢が通じねえ!
55 17/09/03(日)17:11:22 No.450555954
つまりどいてくれ…のシーンで刀曲げたのは素の力なのかよ
56 17/09/03(日)17:11:48 No.450556015
片手で城門開けるマンだし…
57 17/09/03(日)17:11:58 No.450556054
>石の鏃では鉄の鎧は撃ち抜けないので相手の鉄の鏃を受け止めて撃ち返す この逸話でランスロットの類似能力ゲットできるわ
58 17/09/03(日)17:12:02 No.450556065
>つまりどいてくれ…のシーンで刀曲げたのは素の力なのかよ 左様
59 17/09/03(日)17:12:02 No.450556067
普通に矢を掴んで射返すからなこいつ……
60 17/09/03(日)17:12:10 No.450556090
どちらかというと十人がかりで開ける扉開けてる時に呪いバフがかかってるのかが気になる
61 17/09/03(日)17:12:42 No.450556167
このアーチャー足めっちゃ早い!
62 17/09/03(日)17:12:43 No.450556169
そういやタタラバでも十人前の剛力発揮してたな…
63 17/09/03(日)17:12:50 No.450556187
調停者のルーラーきたな…
64 17/09/03(日)17:13:09 No.450556237
タタリ神呪いは器用さ-のデバフでしかないのだ
65 17/09/03(日)17:13:39 No.450556332
>あの弓ものすごい剛弓だったんだ… 最後まで弦が持たなかったからな…
66 17/09/03(日)17:13:41 No.450556342
呪いで筋力上がってるのかと思ってた…
67 17/09/03(日)17:13:52 No.450556369
やっぱり人間じゃないわこいつ
68 17/09/03(日)17:14:12 No.450556428
>この逸話でランスロットの類似能力ゲットできるわ 本人の技量で掴む 掴んだ武器には武器に自動で人類への呪いバフがかかる 侍は死ぬ
69 17/09/03(日)17:14:28 No.450556482
相手が山のケモノや神様だからな これくらい盛らなきゃ勝負にならない
70 17/09/03(日)17:14:55 No.450556571
人に矢を当てたとは思えない爽快な音が出る呪い
71 17/09/03(日)17:15:03 No.450556599
こいつ願望あるのかな…
72 17/09/03(日)17:15:04 No.450556605
ほぼほぼ命中射一発で決める武士連中も大概おかしい
73 17/09/03(日)17:15:16 No.450556653
>タタリ神呪いは器用さ-のデバフでしかないのだ 狂化なのでは
74 17/09/03(日)17:15:19 No.450556662
ぶっちゃけ手加減が出来なくなるデバフでしかないよ呪いは
75 17/09/03(日)17:15:19 No.450556663
押し通る言われたら来いやァ!しなきゃならない…
76 17/09/03(日)17:15:19 No.450556664
こいつとほぼ互角の鼻の赤い爺がいるらしい
77 17/09/03(日)17:15:21 No.450556669
左様って…
78 17/09/03(日)17:15:22 No.450556675
あの世界腕が吹きとばされても慌てふためかないのが怖い
79 17/09/03(日)17:15:44 No.450556738
シシ神は型月的には神霊だよね
80 17/09/03(日)17:15:50 No.450556765
だいたい神代の英雄スペックだよね…
81 17/09/03(日)17:15:50 No.450556766
>相手が山のケモノや神様だからな >これくらい盛らなきゃ勝負にならない そういやのっけからタタリ神化したINOSHISHIか…
82 17/09/03(日)17:15:53 No.450556778
>やっぱり人間じゃないわこいつ 神様ですけど… 他の神様も声聞こえるのも多分それが理由
83 17/09/03(日)17:15:58 No.450556791
神様や神秘で満ちてた時代の人だし素の能力にも補正かかってそうね
84 17/09/03(日)17:16:11 No.450556828
>そういやのっけからタタリ神化したINOSHISHIか… 型月コンバートしても割とやべえ相手だこれ…
85 17/09/03(日)17:16:18 No.450556850
筋A++耐A敏A魔C運Bってところか
86 17/09/03(日)17:16:21 No.450556860
>呪いで筋力上がってるのかと思ってた… 砦の扉を開けた時とかは呪いの力で筋力あげてると思うんよ 弓矢自体で首が落ちるのは普通の人でも意外と出来るはず
87 17/09/03(日)17:16:24 No.450556865
確かに既存の鯖の逸話でいうとヘラクレスが近い
88 17/09/03(日)17:16:32 No.450556885
国津神の子孫なんだっけ
89 17/09/03(日)17:16:33 No.450556888
>ほぼほぼ命中射一発で決める武士連中も大概おかしい 飛び越えてった相手に数発で命中コース行くのいいよね… ごく普通に切り払われたけど
90 17/09/03(日)17:16:38 No.450556897
>>相手が山のケモノや神様だからな >>これくらい盛らなきゃ勝負にならない >そういやのっけからタタリ神化したINOSHISHIか… ただのダメだ獣じゃないからな… 一応名のある山の主だったからな…
91 17/09/03(日)17:16:56 No.450556961
アシタカビコだからね…国津神の一柱だもんね
92 17/09/03(日)17:17:01 No.450556975
なんか特別な一族なんじゃないっけ冒頭にいた村って
93 17/09/03(日)17:17:05 No.450556985
あれ?そんな強かったっけ?
94 17/09/03(日)17:17:29 No.450557047
自分の顔面めがけて飛んでくる弓矢を一瞬も怯まず兜で受けて向かってくるモブ侍も色々おかしい
95 17/09/03(日)17:17:34 No.450557069
>>そういやのっけからタタリ神化したINOSHISHIか… >型月コンバートしても割とやべえ相手だこれ… 魅了ホクロさんの死因だしな……
96 17/09/03(日)17:17:35 No.450557075
>そういやのっけからタタリ神化したINOSHISHIか… 迎撃するのはYAMASODACHIだし…
97 17/09/03(日)17:17:40 No.450557087
>こいつ願望あるのかな… 呪い解きたいんじゃなかったっけ 解けてたか
98 17/09/03(日)17:17:45 No.450557107
祟り神の呪いってスキル:手加減発動してもその上からスキル:即死で上書きするような感じなのか
99 17/09/03(日)17:17:47 No.450557112
>砦の扉を開けた時とかは呪いの力で筋力あげてると思うんよ アレってヒトへの憎しみの力だから対人以外では発動しなさそうなんだけどどうなんだろ 自在に引き出せてたらそれプラスの能力ですよね…
100 17/09/03(日)17:18:09 No.450557181
願望はあるとしたら捨てた故郷の一族の復興とかか…?続もののけ姫とかパヤオが書いてくれれば良いのにね
101 17/09/03(日)17:18:19 No.450557210
>なんか特別な一族なんじゃないっけ冒頭にいた村って ヤマトの神々に押されて逃げ延びた古来の日本の神々の一族だよ
102 17/09/03(日)17:18:24 No.450557228
ケルト戦士共が死ぬ魔猪を単騎で狩ったんだもんな
103 17/09/03(日)17:18:37 No.450557267
>こいつ願望あるのかな… 困ってる人がいたら助けそうではあるけど聖杯使ってまで叶えたい望みはなさそうかな…
104 17/09/03(日)17:18:37 No.450557268
最近は神性持ちに対してのメタが多いけどそれでも強いからなぁ
105 17/09/03(日)17:18:49 No.450557308
刀片手でねじ曲げるシーンめちゃカッコいい…
106 17/09/03(日)17:18:58 No.450557333
>自分の顔面めがけて飛んでくる弓矢を一瞬も怯まず兜で受けて向かってくるモブ侍も色々おかしい あれは割と正攻法な防ぎ方と聞いた
107 17/09/03(日)17:19:08 No.450557362
>願望はあるとしたら捨てた故郷の一族の復興とかか…?続もののけ姫とかパヤオが書いてくれれば良いのにね タイトルアシタカせっきになりそう
108 17/09/03(日)17:19:17 No.450557388
ライトニングさんとか田村麻呂に迫害されたんだ…
109 17/09/03(日)17:19:26 No.450557408
こいつが神様とかそういう類なのはまあ納得だけどこいつとタメ張れるジコ坊はなにもんなんだよ
110 17/09/03(日)17:19:38 No.450557454
>願望はあるとしたら捨てた故郷の一族の復興とかか…? 年頃の娘の求婚を断っておいて…?
111 17/09/03(日)17:19:46 No.450557475
曇りなき眼
112 17/09/03(日)17:19:47 No.450557478
怪力A
113 17/09/03(日)17:19:56 No.450557499
ジコ坊は政府直轄のエリート部隊長かなにかだろう
114 17/09/03(日)17:19:57 No.450557503
侍も強者ばかりなのがそれを殺すアシタカの恐ろしさを際立たせる
115 17/09/03(日)17:19:57 No.450557505
マスターに助けを請われたから来た
116 17/09/03(日)17:20:08 No.450557531
神性持ちで一度リザレクションしたあと神殺しするハードルート
117 17/09/03(日)17:20:08 No.450557533
一応呪いにはかかるっていう弱点があるぞ!
118 17/09/03(日)17:20:26 No.450557586
>こいつが神様とかそういう類なのはまあ納得だけどこいつとタメ張れるジコ坊はなにもんなんだよ あれは僧侶だし技能持ちの異能者みたいな感じでは 密偵やってるみたいだし
119 17/09/03(日)17:20:37 No.450557616
縁召喚なんだ…
120 17/09/03(日)17:20:45 No.450557643
地元に妹同然のお嫁さんがいるのに出先で別の野性的な女と契りを交わすのも神話っぽくもある
121 17/09/03(日)17:20:47 No.450557647
>マスターに助けを請われたから来た カルナさんかよ
122 17/09/03(日)17:20:55 No.450557674
聖杯への望みは手にした聖杯を在るべき所に返すとか? シシガミ様の首みたく
123 17/09/03(日)17:20:58 No.450557684
>一応呪いにはかかるっていう弱点があるぞ! 対魔力はそんなに高くないのか…
124 17/09/03(日)17:21:00 No.450557692
>こいつが神様とかそういう類なのはまあ納得だけどこいつとタメ張れるジコ坊はなにもんなんだよ あれだけ人がいれば超人の一人ぐらいいるでしょ
125 17/09/03(日)17:21:06 No.450557712
>自分の顔面めがけて飛んでくる弓矢を一瞬も怯まず兜で受けて向かってくるモブ侍も色々おかしい まぁ戦国の世の侍はあんくらいの気概でないと生き残れんということだろう 地侍側も幾度の戦を経てきた歴戦の兵だったと思うけど
126 17/09/03(日)17:21:16 No.450557744
実際歴代ジブリ作品の主役並べるとこいつだけラノベか何かから呼ばれてきたような浮きっぷりを感じる
127 17/09/03(日)17:21:20 No.450557756
石の短刀が現代まで残っててたまたま手元にあった主人公が巻き込まれるんだ…
128 17/09/03(日)17:21:30 No.450557781
製鉄所で手伝った時も呪い発動してないのに女浮かせかけたし…
129 17/09/03(日)17:21:46 No.450557823
>ライトニングさんとか田村麻呂に迫害されたんだ… 坂上田村麻呂に負けた一族らしいね
130 17/09/03(日)17:22:10 No.450557880
神様の対人類に特化した呪いだし魔防もいくらあっても足りなそうね
131 17/09/03(日)17:22:12 No.450557890
ジコ坊はアサシンだから…
132 17/09/03(日)17:22:16 No.450557902
はりつめた弓の ふるえる弦よ
133 17/09/03(日)17:22:17 No.450557907
>地元に妹同然のお嫁さんがいるのに出先で別の野性的な女と契りを交わすのも神話っぽくもある あれは今生の別れだからね… それはそれとして浮気の報いも受けてるけど
134 17/09/03(日)17:22:18 No.450557909
>聖杯への望みは手にした聖杯を在るべき所に返すとか? この聖杯アンリ系の厄ネタの匂いがするのじゃが
135 17/09/03(日)17:22:19 No.450557913
フルスペックで来たらヤバいけど英霊として側面だけ呼ばれたならまだなんとか…
136 17/09/03(日)17:22:20 No.450557916
ジコ坊は設定的にも人類で上の方の強さでしょ その他スキルも高そうだし
137 17/09/03(日)17:22:48 No.450557997
>>願望はあるとしたら捨てた故郷の一族の復興とかか…? >年頃の娘の求婚を断っておいて…? それでも後年になって心残りに気づくとかあっても良いじゃない
138 17/09/03(日)17:22:49 No.450558002
>アーチャーでセイバーでライダーでバーサーカーですよね ランサー、キャスター、アサシン適性が無いのか まぁ槍で戦ったり暗殺もできそうなスペックだけど
139 17/09/03(日)17:22:57 No.450558025
>石の短刀が現代まで残っててたまたま手元にあった主人公が巻き込まれるんだ… 石だから朽ちずに残るんだよね
140 17/09/03(日)17:22:58 No.450558028
神霊の一側面
141 17/09/03(日)17:23:25 No.450558109
シシ神の首はあの夜を再現する固有結界みたいな扱いになりそう
142 17/09/03(日)17:23:25 No.450558111
ティアマトとまではいかないけど生と死の属性の神様だもんなシシガミ
143 17/09/03(日)17:23:36 No.450558134
>フルスペックで来たらヤバいけど英霊として側面だけ呼ばれたならまだなんとか… 無茶な魔力消費無さそうだしフルスペックで簡単に呼べるんじゃないでしょうか
144 17/09/03(日)17:24:02 No.450558201
パワーと技量がなんかおかしいくらいの普通の人間だからな…
145 17/09/03(日)17:24:19 No.450558247
>実際歴代ジブリ作品の主役並べるとこいつだけラノベか何かから呼ばれてきたような浮きっぷりを感じる 強さ的にはユパ様くらいかな張り合えるの
146 17/09/03(日)17:24:21 No.450558256
すごい武器持ってる!とかじゃなくて純粋に本人が強いタイプだしな…
147 17/09/03(日)17:24:27 No.450558278
>>願望はあるとしたら捨てた故郷の一族の復興とかか…? いいですよね召喚後座から里がその後ジワジワ滅んでいった歴史を人類史の一部としてインストールされるの
148 17/09/03(日)17:24:37 No.450558316
もちろんサンはロボの色違いみたいなアヴェンジャー
149 17/09/03(日)17:24:50 No.450558352
国津神の血を引いてるけど人と交わって神性自体はかなり薄れた末裔で人扱いなのか神扱いになるのか微妙な所ではあるのかな
150 17/09/03(日)17:25:12 No.450558408
人と神と獣の戦いを収めた英雄だから補正すごそうだな アシタカせっ記で知名度補正もばっちりだ
151 17/09/03(日)17:25:13 No.450558409
>実際歴代ジブリ作品の主役並べるとこいつだけラノベか何かから呼ばれてきたような浮きっぷりを感じる かっこいい男の子ってのはこう言う感じですよと駿が考えて作ってお出ししたキャラだからね
152 17/09/03(日)17:25:25 No.450558451
シシカミ様=デイダラボッチなら伝承によっては国産みの神様になるんじゃ
153 17/09/03(日)17:25:37 No.450558474
ジコ坊はあの時代の秩序属性側だし…マーボーじゃないけど管理側だし…
154 17/09/03(日)17:25:38 No.450558480
>かっこいい男の子ってのはこう言う感じですよと駿が考えて作ってお出ししたキャラだからね 本当にかっこいいよ…
155 17/09/03(日)17:25:42 No.450558500
>>実際歴代ジブリ作品の主役並べるとこいつだけラノベか何かから呼ばれてきたような浮きっぷりを感じる >強さ的にはユパ様くらいかな張り合えるの ハウルもそれなりに強い魔法使いじゃなかった?
156 17/09/03(日)17:25:42 No.450558501
宝具枠埋めても良いからヤックルは欲しいよね移動用としても便利だし
157 17/09/03(日)17:25:46 No.450558513
呼んだマスターにそなたの米だ食えってご馳走されて欲しい
158 17/09/03(日)17:26:00 No.450558557
>かっこいい男の子ってのはこう言う感じですよと駿が考えて作ってお出ししたキャラだからね ハードル高すぎるわ!
159 17/09/03(日)17:26:04 No.450558571
>>かっこいい男の子ってのはこう言う感じですよと駿が考えて作ってお出ししたキャラだからね >本当にかっこいいよ… かっこよすぎて逆に引くレベル
160 17/09/03(日)17:26:09 No.450558581
見た目も中身もイケメンなんだもの おまけにクソ強いし
161 17/09/03(日)17:26:21 No.450558623
コイツとナウシカとポルコとハウルは普通に型月に出てきてもおかしくない
162 17/09/03(日)17:26:36 No.450558678
(懐からお出しされる砂金)
163 17/09/03(日)17:26:38 No.450558683
村を出る時の女の子とのやりとりがマジイケメンなんすよ…
164 17/09/03(日)17:27:10 No.450558761
アシタカは呪いがあるから戦っちゃダメだ!
165 17/09/03(日)17:27:10 No.450558764
ハウルは強いけど魂削りながら魔法使ってた気がする
166 17/09/03(日)17:27:16 No.450558782
☆1キャスターのキキ
167 17/09/03(日)17:27:31 No.450558823
親しみやすさのあるパズーも行動一つ一つ見ると男前
168 17/09/03(日)17:27:49 No.450558862
神が滅びつつある時代の英雄でおいしい
169 17/09/03(日)17:27:57 No.450558875
ナウシカは映画か漫画のどっち呼ばれるかで性能や性格結構変わってくる
170 17/09/03(日)17:27:59 No.450558881
パズーもそういや超人だった
171 17/09/03(日)17:28:31 No.450558963
漫画ナウシカはルーラーすぎる
172 17/09/03(日)17:28:35 No.450558975
もののけ姫は網野善彦の著作にかなり影響うけてて 宗教団体(ジコ坊)職能集団(タタラ場)少数民族(アシタカ) と武士と農民以外の存在に焦点あててるから独特の世界観になってるよね
173 17/09/03(日)17:28:50 No.450559012
パズーよりもシータやムスカのが英霊としては考えやすそう
174 17/09/03(日)17:29:05 No.450559048
>☆1キャスターのキキ 衆人環視の中で箒にまたがって空飛べるって型月的にはすごいことなんじゃないだろうか
175 17/09/03(日)17:29:38 No.450559128
ジコ坊は朝廷直轄の特殊部隊のトップだから 隆慶先生の花と火の帝の主人公みたいなもんだ
176 17/09/03(日)17:29:44 No.450559147
何者かー!に押し通ーる!するシーンマジかっこいいよ駿…
177 17/09/03(日)17:29:57 No.450559174
飛べる方の豚とか結構面白い性能してそう
178 17/09/03(日)17:29:59 No.450559180
>ナウシカは映画か漫画のどっち呼ばれるかで性能や性格結構変わってくる 宝具が巨神兵に……
179 17/09/03(日)17:30:00 No.450559186
最初に倒した猪 ケルトの魔猪くらいの強さはあるよね
180 17/09/03(日)17:30:05 No.450559197
>何者かー!に押し通ーる!するシーンマジかっこいいよ駿… 来いやーーッ!
181 17/09/03(日)17:30:30 No.450559253
>最初に倒した猪 >ケルトの魔猪くらいの強さはあるよね あんなのがいるとかケルトも大概やべぇな
182 17/09/03(日)17:30:33 No.450559263
ムスカはなんだろう…アーチャー?
183 17/09/03(日)17:30:41 No.450559275
カリ城ルパンはアサシン?
184 17/09/03(日)17:30:43 No.450559285
パズーは性格は男の子なのに あの年で女の子に照れずに優しく出来てるのか1人で生きてきたんだなって感じがある
185 17/09/03(日)17:30:47 No.450559289
ハウルは強いけどカッコいいかな…? イケメンではあるけど
186 17/09/03(日)17:30:51 No.450559302
>>かっこいい男の子ってのはこう言う感じですよと駿が考えて作ってお出ししたキャラだからね >本当にかっこいいよ… ぼくのかんがえたかっこいいしゅじんこう でアシタカお出ししてくるのは控え目にいって天才だと思う
187 17/09/03(日)17:30:56 No.450559315
>衆人環視の中で箒にまたがって空飛べるって型月的にはすごいことなんじゃないだろうか 魔術協会が卒倒してしまう…
188 17/09/03(日)17:31:12 No.450559343
あの子を解き放てして桜を連れ出しておじさんの呪いを知らない神様の首返還で直してついでに海魔と大聖杯を射落として帰ってくアシタカいいよね…
189 17/09/03(日)17:31:24 No.450559374
>ムスカはなんだろう…アーチャー? キャスターじゃね
190 17/09/03(日)17:31:42 No.450559421
ジブリ魔女多いな…
191 17/09/03(日)17:31:55 No.450559451
押し通られた武士も強者感あるんだよな 「やるのー」つって笑ってるし 「やめとけ矢の無駄だ」って笑いながら言ってる奴とかも
192 17/09/03(日)17:32:12 No.450559489
>何者かー!に押し通ーる!するシーンマジかっこいいよ駿… 地侍も騎馬武者も手練れ感凄いのがいいよね…
193 17/09/03(日)17:32:18 No.450559512
劇中の全ての命が枯れて行くシーンが全体宝具になりそうね 型月だとさっちんのアレの強力版みたいだし
194 17/09/03(日)17:32:32 No.450559551
手伝ってやろうじゃねえかこのバーサーカー ルナルド・ムーン様がな!
195 17/09/03(日)17:32:48 No.450559588
生き方がまっすぐできれいだからモテモテでもみんなに好かれて助けられても だってアシタカだもんな…俺だって助けたいし…ってなるのが強すぎる
196 17/09/03(日)17:33:00 No.450559610
>宝具が巨神兵に いいですよね大聖杯破壊して相打ちになって沈んでいくオーマ
197 17/09/03(日)17:33:16 No.450559644
>手伝ってやろうじゃねえかこのバーサーカー >ルナルド・ムーン様がな! 一晩で魚を食い尽くしたというあの…!
198 17/09/03(日)17:33:26 No.450559673
あと武者たちが仲間死んでもわりと日常っぽい感じなのが良いよね
199 17/09/03(日)17:34:10 No.450559787
>劇中の全ての命が枯れて行くシーンが全体宝具になりそうね アシタカの場合そのあとの芽吹いてるシーンの方が合うかもしれん
200 17/09/03(日)17:34:10 No.450559788
俺がたたらばの女だったら多分アシタカに夜這いかける
201 17/09/03(日)17:34:21 No.450559823
ちょっとズレてる会話も型月世界では馴染みそう
202 17/09/03(日)17:34:22 No.450559825
>生き方がまっすぐできれいだからモテモテでもみんなに好かれて助けられても >だってアシタカだもんな…俺だって助けたいし…ってなるのが強すぎる 女達もイケメン!ってなってたけど 男達からも概ね好かれてるからなアシタカ…
203 17/09/03(日)17:34:49 No.450559882
むしろ俺の方がキャーキャー言ってる側になる
204 17/09/03(日)17:34:50 No.450559883
>男達からも概ね好かれてるからなアシタカ… 仲間の命の恩人ですぞ
205 17/09/03(日)17:35:47 No.450560029
「鬼だ」って最初の方で言われてたけど 朝廷に従わなかった蝦夷の末裔って意味だと割と正しく鬼 型月の鬼とはまた別だけどそういう伝承残ってたら混血っぽく出てくるかもしれん
206 17/09/03(日)17:36:14 No.450560105
全体攻撃と全体回復を同時に行うのは卑怯だな
207 17/09/03(日)17:36:36 No.450560152
>仲間の命の恩人ですぞ 腹撃たれてるのに出ていこうとするのをたたら場の連中が止めようとするのいいよね…
208 17/09/03(日)17:36:50 No.450560178
山の神々やこんなイケメンも量産された銃で致命傷食らう 首だけになっても動く山犬もいたけど
209 17/09/03(日)17:37:04 No.450560204
アシタカがあの瞬間移動みたいな高速戦闘やり出したら笑ってしまう
210 17/09/03(日)17:37:14 No.450560226
最終再臨するとあの呪いワラワラ手から出してる立ち絵になる
211 17/09/03(日)17:37:37 No.450560273
投擲系の宝具反射
212 17/09/03(日)17:38:11 No.450560355
>最終再臨するとあの呪いワラワラ手から出してる立ち絵になる 解除後じゃねえのかよ!
213 17/09/03(日)17:38:16 No.450560365
いいよね本人も神秘殺しなのに神秘側で人がつくった兵器で特攻入るの… ノッブが刺さるのか
214 17/09/03(日)17:39:04 No.450560489
シシガミの首が願望機なんだ
215 17/09/03(日)17:39:19 No.450560532
まつろわぬ民の末裔 武勇に長け足腰が強く知性に優れその眼に曇りなし ムラでの長として疑いようの無い資質を備え周囲もそれに異など唱えていなかったものの 神殺しによる呪いを受けムラを出ていかなければならず出ていったムラはいずれ滅ぶ運命にある 人里での貴重な金属の価値が分からない 行く先々でその振る舞いにより耳目を集め信頼と畏怖の対象になる 最終的に獣の姫と二人で生と死を司る神に首を返すも 神は滅ぶこととなり神代が終わり人の時代が始まる うんなんだこれ
216 17/09/03(日)17:39:38 No.450560593
鬼とか土蜘蛛って類だよね民族的には
217 17/09/03(日)17:39:38 No.450560594
>山の神々やこんなイケメンも量産された銃で致命傷食らう 鉄砲って怪異や神性に対しても特効な節があるからね… 民間伝承で鉄砲でおっぱらう話の多いこと
218 17/09/03(日)17:39:54 No.450560636
曇りなき眼で
219 17/09/03(日)17:40:17 No.450560698
コンクリートも妖怪に強いって水木しげる御大が
220 17/09/03(日)17:41:55 No.450560961
>衆人環視の中で箒にまたがって空飛べるって型月的にはすごいことなんじゃないだろうか 確か魔術は知名度があれば力になるけど原理が広まると力を失う、だからあの後研究されたりするとまずい、とかだと思う
221 17/09/03(日)17:41:57 No.450560967
>ノッブが刺さるのか 一発なら耐えられる
222 17/09/03(日)17:42:01 No.450560982
かっこいい男ってこういうのだよってお出ししてきたものが本当にかっこいいから参る
223 17/09/03(日)17:42:25 No.450561043
実際どっかのリレーSSでアシタカがアーチャーやってるの読んだ気がする
224 17/09/03(日)17:42:28 No.450561053
>曇りなき眼で 真名看破!
225 17/09/03(日)17:42:31 No.450561059
エボシも神代に幕ひいた神殺しで軍略に長けてカリスマ高いと結構なスペック
226 17/09/03(日)17:43:01 No.450561133
>かっこいい男ってこういうのだよってお出ししてきたものが本当にかっこいいから参る しかも冒頭だけでかっこよさに説得力持たせられるのもすごい
227 17/09/03(日)17:43:13 No.450561175
>型月の鬼とはまた別だけどそういう伝承残ってたら混血っぽく出てくるかもしれん 実際大和民族っつーかタタラバについてから出会う人間とは顔立ちが違うよね アシタカだけでなくあの最初のムラの人間全体が
228 17/09/03(日)17:43:16 No.450561187
ヤックルがかなり盛られる 非常食にもなる
229 17/09/03(日)17:43:25 No.450561212
アシタカとか大神さんとか真っ向に嫌味のないいい男好きだよね「」ちゃん…ぼくもだいすきだ!
230 17/09/03(日)17:43:30 No.450561230
>エボシも神代に幕ひいた神殺しで軍略に長けてカリスマ高いと結構なスペック むしろこっちのほうがサーヴァント適正ありそうだな
231 17/09/03(日)17:43:31 No.450561232
自分で曇りなき眼って言えるのが凄え そりゃエボシも笑うわ
232 17/09/03(日)17:44:38 No.450561407
こんなにイケメンだけど切実に呪いを解く手段を探してるのもいいよね でも助からないって諦めがついたら残された力すべてを賭けて為すべきことを為そうとする
233 17/09/03(日)17:44:39 No.450561412
エボシにしてみたらちょっと呪いうけたくらいで不幸ぶってんじゃねえガキがって感じになるのはわかるんだよな
234 17/09/03(日)17:46:30 No.450561735
妹の大事なお守りをスイと出すイケメン
235 17/09/03(日)17:46:58 No.450561833
>妹の大事なお守りをスイと出すイケメン まぁ形見分けみたいなもんだし…
236 17/09/03(日)17:48:47 No.450562146
実際に曇りなき眼なのがまた凄い