虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)16:25:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/03(日)16:25:27 No.450548697

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/03(日)16:26:35 No.450548860

ガンナー適性もある

2 17/09/03(日)16:29:15 No.450549228

動物会話持ってそう

3 17/09/03(日)16:30:33 No.450549435

武器作成も高そう

4 17/09/03(日)16:32:02 No.450549676

宝具は青タヌキ

5 17/09/03(日)16:34:02 No.450549991

>宝具は青タヌキ 願望器すぎる…

6 17/09/03(日)16:34:35 No.450550083

授かりの英雄

7 17/09/03(日)16:35:40 No.450550261

西部の街をならず者から救った謎の少年ガンマンの伝説

8 17/09/03(日)16:42:30 No.450551307

空中に浮いた空き缶瞬時に六発命中はヤバいと思う

9 17/09/03(日)16:43:33 No.450551453

>空中に浮いた空き缶瞬時に六発命中はヤバいと思う アレ連射してるから最初の一発目からどう弾かれてどう動くか計算し切って撃ってるっぽい

10 17/09/03(日)16:43:36 No.450551459

大長編仕様で召喚されたら強過ぎない?

11 17/09/03(日)16:43:59 No.450551523

穴撃ち抜いてるのに二発目以降はその穴通しつつ反対側で貫通させないという超技術

12 17/09/03(日)16:44:28 No.450551596

宇宙一の殺し屋よりも早さと命中精度高いからなのび太

13 17/09/03(日)16:44:37 No.450551621

何回世界救ってるんだろうこの小学生

14 17/09/03(日)16:44:57 No.450551669

文明を生み出したり宇宙を滅ぼしたりする

15 17/09/03(日)16:45:05 No.450551683

あやとりうまいから空間認識力もすごい

16 17/09/03(日)16:45:25 No.450551732

>穴撃ち抜いてるのに二発目以降はその穴通しつつ反対側で貫通させないという超技術 いや、空き缶の穴はちゃんと6個あったから同じ穴ではないよ

17 17/09/03(日)16:45:37 No.450551762

知名度補正がとても凶悪

18 17/09/03(日)16:45:37 No.450551763

世界何度も救ってるけど同じくらい滅ぼしかけてる

19 17/09/03(日)16:45:43 No.450551775

空き缶のことばっか言われるけど同じ作品のまっすぐ飛ばない信号弾で動く相手落としてるのもヤバい

20 17/09/03(日)16:46:31 No.450551902

>いや、空き缶の穴はちゃんと6個あったから同じ穴ではないよ 六発撃って穴が六個の意味考えたらヤバさがわかって貰えると思うんじゃが

21 17/09/03(日)16:46:40 No.450551926

でもあの世界ってもはやアーチャーでも射撃の正確性ってそれほど強さに直結しなくない? 青ダヌキは聖杯そのもののような気がするけど

22 17/09/03(日)16:46:59 No.450551985

射撃技術については本人も絶対の自信があるよね

23 17/09/03(日)16:47:00 No.450551986

>空き缶のことばっか言われるけど同じ作品のまっすぐ飛ばない信号弾で動く相手落としてるのもヤバい スタッフめっちゃ驚いてるよね…

24 17/09/03(日)16:47:32 No.450552066

もう常にショックガン持たしておけばいいと思う

25 17/09/03(日)16:47:45 No.450552097

>六発撃って穴が六個の意味考えたらヤバさがわかって貰えると思うんじゃが あれそう言えばなんで貫通する威力あるのに弾丸が中に…

26 17/09/03(日)16:47:47 No.450552104

だが召喚されるのはガッコー仮面

27 17/09/03(日)16:47:55 No.450552119

遊んでたらたまたま危機に遭遇して解決するパターンと パラレル西遊記みたいにそもそも原因がのび太ってパターンがあるからな

28 17/09/03(日)16:48:12 No.450552169

弾丸を放って筋力が不要な武器ならなんでも使えるからな…

29 17/09/03(日)16:48:20 No.450552187

まぁでも日本の小学生が銃の腕をどこで使うのかというね

30 17/09/03(日)16:48:25 No.450552198

>あれそう言えばなんで貫通する威力あるのに弾丸が中に… 中から取りだした方がかっこいいじゃろ

31 17/09/03(日)16:49:07 No.450552318

召喚と言うか道具の誤作動とかで巻き込まれた感じ もちろん青ダヌキも居る

32 17/09/03(日)16:49:08 No.450552319

>>いや、空き缶の穴はちゃんと6個あったから同じ穴ではないよ >六発撃って穴が六個の意味考えたらヤバさがわかって貰えると思うんじゃが 複数の的が用意されていて傍目には当てられたのが1つってシーンじゃなかったっけ

33 17/09/03(日)16:49:15 No.450552335

成長後は環境庁職員らしいけど銃使ってるんだろうか

34 17/09/03(日)16:49:31 No.450552370

穴一個じゃん一発命中ねはい次→いいや六発当てたぞ缶の中見てみろって流れじゃなかったっけ

35 17/09/03(日)16:49:34 No.450552374

つまりのび太にグレラン持たせたら直で当てられんの?

36 17/09/03(日)16:50:07 No.450552461

空き缶の穴は1個じゃないか 弾はこの中です!!って中から取り出して驚かれてたし

37 17/09/03(日)16:50:16 No.450552489

>つまりのび太にグレラン持たせたら直で当てられんの? 担げれば

38 17/09/03(日)16:50:30 No.450552520

>穴一個じゃん一発命中ねはい次→いいや六発当てたぞ缶の中見てみろって流れじゃなかったっけ 当たった(動いた)的一個か残念だね ちゃんと見てよ だよ

39 17/09/03(日)16:50:47 No.450552557

>まぁでも日本の小学生が銃の腕をどこで使うのかというね のび太には人を傷つけることができないからスナイパーなんかにはなれないとはいうが 別にその手の職業にならなくても射撃でオリンピック選手目指すとか才能活かす方法はきっとあるさ

40 17/09/03(日)16:50:50 No.450552567

叶えたい夢ってのがなさそう

41 17/09/03(日)16:51:02 No.450552612

缶の中に残った弾丸に当てて貫通しないようにしてるんだろうか?

42 17/09/03(日)16:51:20 No.450552655

射的系の競技の選手になれれば大活躍できそう でもアーチェリーは弦を引くだけの力あるかな…

43 17/09/03(日)16:51:43 No.450552718

このアーチャーわざわざ聖杯を使うまでもない…

44 17/09/03(日)16:51:46 No.450552729

自然保護の仕事で密猟者を狩ってそう

45 17/09/03(日)16:51:59 No.450552760

一秒以内に絶対眠れる性格って戦士の素質過ぎる…

46 17/09/03(日)16:52:08 No.450552788

誰が呼び出すんだこいつ

47 17/09/03(日)16:52:13 No.450552802

オルタでキャスターならどくさいスイッチ連打する

48 17/09/03(日)16:52:28 No.450552835

青ダヌキがチートすぎて そんなタヌキを未来からたくさん連れてくるんだぞ

49 17/09/03(日)16:52:28 No.450552837

精霊魔術も使える

50 17/09/03(日)16:52:37 No.450552846

こいつの手に聖杯が渡ったら何とかしてよ聖杯えも~んみたいに泣きを見るバッドエンドまっしぐらじゃねーか!

51 17/09/03(日)16:52:40 No.450552857

ss298149.jpg

52 17/09/03(日)16:52:46 No.450552871

>六発撃って穴が六個の意味考えたらヤバさがわかって貰えると思うんじゃが >あれそう言えばなんで貫通する威力あるのに弾丸が中に… そうか穴が12個になるのが普通なんだな…

53 17/09/03(日)16:52:47 No.450552875

こいつ両手撃ちもできるんだよな…

54 17/09/03(日)16:52:59 No.450552898

>精霊魔術も使える 裏山の精霊いいよね…

55 17/09/03(日)16:53:10 No.450552919

こんなアーチャーでも鉄人兵団の物量には勝てない

56 17/09/03(日)16:53:38 No.450553005

>こんなアーチャーでも鉄人兵団の物量には勝てない しずかちゃんが近くにいないと本領発揮できない男

57 17/09/03(日)16:53:45 No.450553023

>こいつの手に聖杯が渡ったら何とかしてよ聖杯えも~んみたいに泣きを見るバッドエンドまっしぐらじゃねーか! タイム風呂敷で聖杯を元の素材へ

58 17/09/03(日)16:54:08 No.450553095

場合によっては宇宙や異世界から知り合いが飛んでくる

59 17/09/03(日)16:54:12 No.450553107

>ss298149.jpg この絶対の自信いいよね

60 17/09/03(日)16:54:18 No.450553117

弾かれたのが缶一個で1個命中ね→よく見てください→穴が六つ…?→弾は全部この中です って流れだったと思う

61 17/09/03(日)16:54:24 No.450553132

かつてモルグ・シティを襲った強盗団をたった一人で壊滅させたとの伝承が残っている

62 17/09/03(日)16:54:28 No.450553147

>こいつの手に聖杯が渡ったら何とかしてよ聖杯えも~んみたいに泣きを見るバッドエンドまっしぐらじゃねーか! 本当にどうしようもなくなったらドラミが来てくれる

63 17/09/03(日)16:54:39 No.450553170

産まれる時代を間違えた

64 17/09/03(日)16:54:57 No.450553213

>ss298149.jpg 発砲音が5回しかしていない…

65 17/09/03(日)16:54:58 No.450553220

>そうか穴が12個になるのが普通なんだな… 弾は中に残ってるから

66 17/09/03(日)16:55:01 No.450553229

>ss298149.jpg 本当「」は嘘ばっかだな

67 17/09/03(日)16:55:18 No.450553280

あんな夢 こんな夢 いっぱいあるけど~ みんなみんな 叶えてくれる ふしぎなポッケで叶えてくれる~

68 17/09/03(日)16:55:22 No.450553286

>>六発撃って穴が六個の意味考えたらヤバさがわかって貰えると思うんじゃが >>あれそう言えばなんで貫通する威力あるのに弾丸が中に… >そうか穴が12個になるのが普通なんだな… 一枚貫通するからって威力減衰する以上2枚目はわからないのでは? ただでさえ非致死性の銃だし

69 17/09/03(日)16:55:34 No.450553325

宝具で呼ばれる出木杉以外の友達

70 17/09/03(日)16:55:52 No.450553372

>ss298149.jpg これ映画だとしっかり缶に当たる音してんだよね

71 17/09/03(日)16:56:18 No.450553430

燕返しレベルの超絶技術

72 17/09/03(日)16:56:32 No.450553477

アニメ版も見返してきたけど穴6つだったわ ごめん

73 17/09/03(日)16:56:32 No.450553479

そういえばあの命中率って拳銃に限定されてないんだよな 「撃つ」ことが出来て「当たる」ものなら等しくその技量が発揮されそう

74 17/09/03(日)16:56:37 No.450553495

映画だと空中でも当ててるから缶の滞空時間長いよね

75 17/09/03(日)16:56:39 No.450553504

何個当てられるかってルールなのに最初から一個に全部当てるの前提なのいいよね

76 17/09/03(日)16:56:47 No.450553532

ビリーザキッドが☆3だけど それ以上の強さ間違いないよね…

77 17/09/03(日)16:56:52 No.450553550

>宝具で呼ばれる出木杉以外の友達 こいつの場合机の引き出しからドラえもんズがやってくる

78 17/09/03(日)16:56:53 No.450553556

聖杯戦争なんてやめてさ みんなでお昼寝競争しない?

79 17/09/03(日)16:57:13 No.450553608

ハンドガンというかある程度自分で自由に制御できる拳銃で必中なだけじゃなくて 備え付けの大砲(照明弾)とかですら必中というトンデモぶり

80 17/09/03(日)16:57:28 No.450553654

>ss298149.jpg おっと あんたのいうとおりだ しつれいした すまない

81 17/09/03(日)16:57:44 No.450553695

発射したら当たるって言う神話だよ

82 17/09/03(日)16:57:50 No.450553719

あやとり→ロープワーク どこでもすぐ寝られる→どんな環境でもお構いなし ガンマン適正→言わずもがな =傭兵としての適性S

83 17/09/03(日)16:58:03 No.450553750

あやとりで勝敗を決める世界に改変されかねない

84 17/09/03(日)16:58:06 No.450553760

ステータス幸運と宝具以外最低値じゃない?

85 17/09/03(日)16:58:06 No.450553762

宝具もしもボックスで終了

86 17/09/03(日)16:58:14 No.450553783

ゴルゴより凄いんでしょ?

87 17/09/03(日)16:58:18 No.450553795

丸めた鼻くそすら必中付く

88 17/09/03(日)16:58:31 No.450553842

コイツ銃限定でナイトオブオーナーみたいなことできるんだよな 手に入れたばっかの銃を普通に使いこなす

89 17/09/03(日)16:58:41 No.450553868

風使いや銀河鉄道じゃ初めて使う大砲も当ててたからな 何か射撃特化の特殊能力持ち

90 17/09/03(日)16:58:51 No.450553900

銃で勝負するときは負ける勘定をしない 絶対強者すぎる

91 17/09/03(日)16:59:07 No.450553937

知名度補正凄いことになってそう

92 17/09/03(日)16:59:12 No.450553953

この小学生とんでもないな…

93 17/09/03(日)16:59:19 No.450553971

>叶えたい夢ってのがなさそう 青ダヌキとの再開とかベタなの

94 17/09/03(日)16:59:20 No.450553977

名刀“電光丸” ハンドガン あやとり という武器がある

95 17/09/03(日)16:59:28 No.450553999

最弱で最強の英霊かもしれん

96 17/09/03(日)16:59:38 No.450554021

のび太は幸運も低いんじゃ

97 17/09/03(日)16:59:44 No.450554035

ハンドガンどころか宇宙船の砲台を手動に切り替えて直射で当てたりしてる長編

98 17/09/03(日)16:59:54 No.450554055

>風使いや銀河鉄道じゃ初めて使う大砲も当ててたからな >何か射撃特化の特殊能力持ち 騎乗Aがバイクとかも乗れるような奴だよね

99 17/09/03(日)17:00:04 No.450554088

小学生として必要なものは殆ど持ってないけど 主役として必要なものは大体持ってるよね

100 17/09/03(日)17:00:17 No.450554129

>のび太は幸運も低いんじゃ ドラえもん来た時点でEXだよ!

101 17/09/03(日)17:00:33 No.450554173

銃限定じゃない 射撃系統のもの全て(武器としての威力の有無関係なく)を初見でも使いこなす

102 17/09/03(日)17:00:59 No.450554237

>小学生として必要なものは殆ど持ってないけど >主役として必要なものは大体持ってるよね お兄様かよ

103 17/09/03(日)17:01:04 No.450554250

>銃限定じゃない >射撃系統のもの全て(武器としての威力の有無関係なく)を初見でも使いこなす 投擲はどうなんだろう?

104 17/09/03(日)17:01:05 No.450554255

時代が違えば英雄だな

105 17/09/03(日)17:01:15 No.450554278

>のび太は幸運も低いんじゃ 運のよさは最大レベルじゃないのか ピンチには陥るけど運良く解決する展開も結構多い

106 17/09/03(日)17:01:32 No.450554320

世界的に地味に知名度補正もある

107 17/09/03(日)17:01:37 No.450554335

>時代が違えば英雄だな 英雄どころか何度か神様になってる…

108 17/09/03(日)17:01:47 No.450554358

銀河超特急ののび太はちょっと強すぎる… あと宇宙開拓史で本物の殺し屋に勝ってるのもヤバい

109 17/09/03(日)17:01:54 No.450554375

何処でもどんな状況でもすぐに寝られるのも凄いと思う

110 17/09/03(日)17:01:57 No.450554383

>投擲はどうなんだろう? 腕力ないからだめそう

111 17/09/03(日)17:01:58 No.450554386

>英雄どころか何度か神様になってる… 神性Bくらいはありそう

112 17/09/03(日)17:02:01 No.450554394

手投げは駄目そう

113 17/09/03(日)17:02:03 No.450554398

死んで蘇った逸話あるし蘇生持ってそう

114 17/09/03(日)17:02:11 No.450554418

>投擲はどうなんだろう? 自前のパワー相応の威力になっちゃうけど当てるだけなら可能な気はする

115 17/09/03(日)17:02:14 No.450554425

もう!しょうがないなぁのび太くんはってドラえもんがくるよ

116 17/09/03(日)17:02:15 No.450554430

>>銃限定じゃない >>射撃系統のもの全て(武器としての威力の有無関係なく)を初見でも使いこなす >投擲はどうなんだろう? 投げるのや弓みたいに射るのは使えなさそうだよね

117 17/09/03(日)17:02:16 No.450554434

>投擲はどうなんだろう? ピーナツ投げ食いとかゴミ箱に紙屑シュートとかはうまいくせに球技はからっきしなんだよなあ

118 17/09/03(日)17:02:36 No.450554489

投げたものは必ず当たるって 俺そういう雷神知ってる

119 17/09/03(日)17:02:38 No.450554496

>>英雄どころか何度か神様になってる… >神性Bくらいはありそう ンモー気軽に新人類創造する

120 17/09/03(日)17:02:49 No.450554523

弓引くのは腕の力ないから駄目だな

121 17/09/03(日)17:02:50 No.450554527

>ピンチには陥るけど運良く解決する展開も結構多い 運もあるけど人徳のおかげというか 自ら切り開く能力というか そんな感じかな

122 17/09/03(日)17:02:51 No.450554534

弓矢も筋力無いから駄目かな 作中で使ってた事あるっけ

123 17/09/03(日)17:02:52 No.450554537

そのへんの神話の英雄以上に活躍してる

124 17/09/03(日)17:03:03 No.450554567

>あと宇宙開拓史で本物の殺し屋に勝ってるのもヤバい 敵は殺しにかかってくること多いよね…

125 17/09/03(日)17:03:04 No.450554571

ギラーミンに関しては 「その後の宇宙関係の描写でも体力的に劣るのび太や本編やアニメで体重が重いせいで持久力がない描写が有るジャイアンが全員並走して駆け回ってる」から 「地球の重力が宇宙全体から見ても相当な部類だった」んじゃないかと言われている ギラーミンも強いのは無重力やコロニー内で比べた場合での話であり 地球の重力と大気圧で鍛え上げられたのび太はエイリアン1並みの究極生物だったんじゃないかと言う話

126 17/09/03(日)17:03:15 No.450554605

ただどっかの話で本物の銃は重いみたいな感想言ってたからある程度体鍛える必要はありそう

127 17/09/03(日)17:03:18 No.450554614

たまにセイバーにもなる

128 17/09/03(日)17:03:31 No.450554653

そういや地球作ったり犬や猫の文明が出来るきっかけ作ったり気軽にとんでもないことやってる

129 17/09/03(日)17:03:31 No.450554655

命中するっていう結果が先にあるんだ…

130 17/09/03(日)17:03:37 No.450554668

時間改変系の逸話が多いっての型月世界観だと相当ヤバくね?

131 17/09/03(日)17:04:04 No.450554726

謎の物理演算力あるよね… これを他のスポーツに活かせないのか

132 17/09/03(日)17:04:31 No.450554806

22世紀だと魔法はさらに減ってるんだろうな

133 17/09/03(日)17:04:42 No.450554834

手段さえ用意すれば科学と同じ結果に辿り着くのが魔術だけど 魔法レベルのこと出来そうじゃない?

134 17/09/03(日)17:04:46 No.450554849

多分アーチャー補正いらない

135 17/09/03(日)17:04:53 No.450554871

>あと宇宙開拓史で本物の殺し屋に勝ってるのもヤバい あれ何がやばいって自分が撃ったんじゃなくて射撃適正Dな少年を抱えて その少年の撃った弾をヘッドショットに補正してるという

136 17/09/03(日)17:04:53 No.450554872

宝具:風雲ドラえもん城

137 17/09/03(日)17:04:57 No.450554880

タケコプター どこでもドア タイム風呂敷 スモールライトビッグライト タイムマシン この辺は確実に宝具として持ってる

138 17/09/03(日)17:05:07 No.450554910

時間は第三魔法だっけ

139 17/09/03(日)17:05:13 No.450554922

>謎の物理演算力あるよね… 全部勘でやってるのがおもしろい 出木杉でも計算式にするのは一苦労しそう

140 17/09/03(日)17:05:26 No.450554949

筋力無いという割には青狸(129kg)を投げたりするからなあの世界

141 17/09/03(日)17:05:26 No.450554952

触媒は0点のテスト

142 17/09/03(日)17:05:50 No.450555029

たいがー道場でダメ出ししてくるセワシくん

143 17/09/03(日)17:05:57 No.450555049

まあでもイザというときに出てくるのはヤカンだの座布団だのなんだが

144 17/09/03(日)17:06:03 No.450555066

>たまにセイバーにもなる 電池切れの電光丸で敵を倒す新大魔境いいよね…

145 17/09/03(日)17:06:16 No.450555115

>全部勘でやってるのがおもしろい 初めて使うものでも当ててるから弾道計算してる訳じゃなさそう

146 17/09/03(日)17:06:20 No.450555123

>謎の物理演算力あるよね… キャップの盾投げに通じるものがある アッチはスタークが計算諦めてた気がする

147 17/09/03(日)17:06:28 No.450555143

のび太は銃を扱う筋力よりも 実銃で撃たれたら相手は血を流すし死んじゃうかもしれないんだよ!?っていうメンタルをどうにかせんと いやその優しさがあるからこそののび太の人徳なんだけどガチの殺し合いだと致命的すぎるし

148 17/09/03(日)17:06:33 No.450555157

>この辺は確実に宝具として持ってる ミニドラも付いてくるので

149 17/09/03(日)17:06:53 No.450555208

宝具スペアポケットさえあれば何でもやりたい放題過ぎる…

150 17/09/03(日)17:07:13 No.450555246

英霊相手なら人間じゃないからセーフ にはならんだろうな……

151 17/09/03(日)17:07:21 No.450555265

>ただどっかの話で本物の銃は重いみたいな感想言ってたからある程度体鍛える必要はありそう 西部時代に行ってならずものをホンモノの銃でバンバン倒したぞ 敵が倒れて血を見て本物?!ってなってその後に気絶したけど

152 17/09/03(日)17:07:36 No.450555310

のび太はタケコプターどこでもドアくらいはともかく それ以上の宝具気軽に使わせると30分以内に自滅するから令呪で制御したほうがいい

153 17/09/03(日)17:07:39 No.450555321

女の子は戦っちゃいけないんだ!とか言い出す

154 17/09/03(日)17:07:54 No.450555356

>手段さえ用意すれば科学と同じ結果に辿り着くのが魔術だけど >魔法レベルのこと出来そうじゃない? 遺伝子アンプルで生命を生み出すひみつ道具の時点でやばいけど のび太に扱わせるとそこから龍・天馬・グリフォンを創造するっていう……

155 17/09/03(日)17:07:55 No.450555358

のび太でこれならママはどんなことに…

156 17/09/03(日)17:07:56 No.450555365

>実銃で撃たれたら相手は血を流すし死んじゃうかもしれないんだよ!?っていうメンタルをどうにかせんと バーサーカーで呼ぼう やらかした逸話からこじつければいけるはず

157 17/09/03(日)17:08:12 No.450555401

ひみつ道具の扱いに関してはドラえもん以上なんだよな

158 17/09/03(日)17:08:16 No.450555413

>宝具スペアポケットさえあれば何でもやりたい放題過ぎる… ママを出されると撤退せざるを得なくなる

159 17/09/03(日)17:08:20 No.450555421

宝具「スペアポケット」 願い「ドラえもんにまた会いたい」

160 17/09/03(日)17:08:21 No.450555423

>のび太に扱わせるとそこから龍・天馬・グリフォンを創造するっていう…… これ地味にすごいよね

161 17/09/03(日)17:08:38 No.450555479

地味にピーナッツの投げ食いも得意

162 17/09/03(日)17:08:42 No.450555497

>のび太はタケコプターどこでもドアくらいはともかく >それ以上の宝具気軽に使わせると30分以内に自滅するから令呪で制御したほうがいい ランクA以上の宝具を使うと幸運判定がDまで落ちる的な感じかな…

163 17/09/03(日)17:08:47 No.450555514

こんなもの捨てちゃったほうがいいよ!とか言って気軽に聖杯投棄しそう

164 17/09/03(日)17:08:51 No.450555527

>触媒は0点のテスト 数が多すぎる…

165 17/09/03(日)17:08:51 No.450555529

>時間改変系の逸話が多いっての型月世界観だと相当ヤバくね? だからセワシが来た時点でのび太は寿命で死んでるんだよ つまり「とっくに大阪についてる状態」 それを後から降り立ったのは梅田駅じゃなく関空でしたと変えても大阪についた事は何も変わらない 到着したのを大阪からグアムに変えるのがアウトなの 既に絶滅している恐竜を狩って殺すのはOK、飼育したり隕石落下前に輸送して 本来死んで消えるはずだった個体を生き残らせるのがアウト

166 17/09/03(日)17:09:03 No.450555557

これってピースメーカー的に言うとスポットバーストショット?

167 17/09/03(日)17:09:06 No.450555570

近所でやった銃の大会みたいな話で弾切れでピンチになったとき咄嗟に近くの倒れていたやつを使って勝ったりとかしてたから銃関係だと判断力も優れるんだろうな

168 17/09/03(日)17:09:12 No.450555584

超絶スペックだけどド級の調子乗りでもあるので通常の聖杯戦争だと扱いにくすぎる…

169 17/09/03(日)17:09:17 No.450555594

>ひみつ道具の扱いに関してはドラえもん以上なんだよな 悪知恵というか変なひらめき力あるよね

170 17/09/03(日)17:09:17 No.450555595

この小学生何度人理修復してるんだろう

171 17/09/03(日)17:09:22 No.450555611

あやとりも何となく応用性高そう

172 17/09/03(日)17:10:00 No.450555708

一昨日オジマンに石像作ってもらった時間犯罪者

173 17/09/03(日)17:10:03 No.450555717

あやとりで魔術もできそう

174 17/09/03(日)17:10:12 No.450555749

>超絶スペックだけどド級の調子乗りでもあるので通常の聖杯戦争だと扱いにくすぎる… そこでドラえもん、静香、ジャイアン、スネ夫が ブレーキ役

175 17/09/03(日)17:10:12 No.450555750

>超絶スペックだけどド級の調子乗りでもあるので通常の聖杯戦争だと扱いにくすぎる… クラス含めてギル様だコレ

176 17/09/03(日)17:10:15 No.450555757

どこでも寝られて射撃が神がかりって 戦場で求められるスキルすぎる

177 17/09/03(日)17:10:35 No.450555820

のび太は弱いものの苦しみを理解できることが一番の英雄たる素質

178 17/09/03(日)17:10:37 No.450555827

>ひみつ道具の扱いに関してはドラえもん以上なんだよな 悪用ってか応用になると知恵働くんだよねのび太 ひみつ道具使った商売とか金額設定間違えなきゃ何度も成功するビジネス形態作ってるし

179 17/09/03(日)17:10:53 No.450555866

>その時代の文明の力では、いかに資金や時間を注ぎ込もうとも絶対に実現不可能な「結果」をもたらすものを指して魔法と呼ぶ あやとりで到達

180 17/09/03(日)17:10:54 No.450555868

あぁ タイムマシンあるから意外と面識ある英霊もいるのか……

181 17/09/03(日)17:11:10 No.450555921

>そこでドラえもん、静香、ジャイアン、スネ夫が >ブレーキ役 しずかちゃんはともかく残りは本当にブレーキしてくれるんです…?

182 17/09/03(日)17:11:15 No.450555933

だが待ってほしい どこでも寝られるのは良いけど寝起きは悪いぞ

183 17/09/03(日)17:11:29 No.450555968

>のび太は弱いものの苦しみを理解できることが一番の英雄たる素質 のび太自身、弱いから解るんだよ

184 17/09/03(日)17:11:36 No.450555985

聖杯に汚染されたスペアポケット持ちのび太で呼ぼう

185 17/09/03(日)17:11:38 No.450555991

>あぁ >タイムマシンあるから意外と面識ある英霊もいるのか…… この前のSPもなかなか…

186 17/09/03(日)17:11:41 No.450555997

>宝具「スペアポケット」 >願い「ドラえもんにまた会いたい」 泥の中から姿だけドラの中身別物とか出てきて鬱展開になるやつだこれ

187 17/09/03(日)17:11:57 No.450556045

>のび太は弱いものの苦しみを理解できることが一番の英雄たる素質 自分が泳げないから溺れてる相手を必死で助けるとこいいよね 特技も色々あるんだけどあの一点が何よりも主人公として一番好きなところだ

188 17/09/03(日)17:12:01 No.450556062

ドラえもんとかのび太を召喚しようとドラえもんの生原稿を触媒にしたら キャスターの藤子F不二雄を召喚してしまうオチ

189 17/09/03(日)17:12:06 No.450556076

誰がマスターになるんだ……

190 17/09/03(日)17:12:19 No.450556114

>しずかちゃんはともかく残りは本当にブレーキしてくれるんです…? それが仲間ってもんさ

191 17/09/03(日)17:12:27 No.450556130

>あぁ >タイムマシンあるから意外と面識ある英霊もいるのか…… 三蔵とは会ってた

192 17/09/03(日)17:12:35 No.450556152

基本調子に乗るから失敗するのであって運用に関してはかなり頭がいい なぜかそれが学力に生かされないけど

193 17/09/03(日)17:12:36 No.450556154

タイムマシンとか乗ってるもの考えたら騎乗ランクも変なの持ってきそうだ… タイムマシンがダメでもペガサスとかに乗ってるし…

194 17/09/03(日)17:12:49 No.450556184

究極のあやとりギャラクシーはどんな効果が出るんだろうな…

195 17/09/03(日)17:12:52 No.450556197

アルケイデスみたいに人間性捨てさせてスナイパーマシンにすればいいとこまでいけそう のび太の神性なら令呪1つで充分

196 17/09/03(日)17:12:59 No.450556217

ただし不殺の心得と血を見ると倒れる

197 17/09/03(日)17:13:00 No.450556219

>あぁ >タイムマシンあるから意外と面識ある英霊もいるのか…… 三蔵はどっちになるんだろう

198 17/09/03(日)17:13:10 No.450556243

面識どころか古代の魔術のきっかけとか作ってる可能性も

199 17/09/03(日)17:13:20 No.450556272

教育ビデオとかで直流とも会ってる臭いな

200 17/09/03(日)17:13:23 No.450556278

桃太郎の逸話に関しては実は本人が関与してる

201 17/09/03(日)17:13:28 No.450556293

>ドラえもんとかのび太を召喚しようとドラえもんの生原稿を触媒にしたら >キャスターの藤子F不二雄を召喚してしまうオチ それはそれでクソ強そう…

202 17/09/03(日)17:13:30 No.450556305

>既に絶滅している恐竜を狩って殺すのはOK、飼育したり隕石落下前に輸送して >本来死んで消えるはずだった個体を生き残らせるのがアウト 映画一作目から恐竜狩りがアウトでバンホーさんので思いっきり生き残らせてるじゃん!

203 17/09/03(日)17:13:43 No.450556346

宝具「劇場版」

204 17/09/03(日)17:13:51 No.450556364

射撃の才能なんで誰も活かそうとしないんだろうな

205 17/09/03(日)17:14:10 No.450556422

一番ヤバイのは創世日記だろうか

206 17/09/03(日)17:14:20 No.450556458

コロコロ版以外も含め出したらめっちゃ色んな偉人と面識あるんだろうな

207 17/09/03(日)17:14:22 No.450556466

>超絶スペックだけどド級の調子乗りでもあるので通常の聖杯戦争だと扱いにくすぎる… >クラス含めてギル様だコレ でも小学生だから我様よりよっぽど扱いやすいとは思う

208 17/09/03(日)17:14:32 No.450556496

あやとりの才能は…

209 17/09/03(日)17:14:35 No.450556504

>宝具「劇場版」 ジャイアンめっちゃ強くて頼れる…

210 17/09/03(日)17:14:39 No.450556513

>映画一作目から恐竜狩りがアウトでバンホーさんので思いっきり生き残らせてるじゃん! 細かい基準はなくて 未来世界に影響がなければ改変もセーフって感じなんだろうね

211 17/09/03(日)17:14:54 No.450556565

>宝具「劇場版」 それは勝てない 約束された勝利がそこにある どんな力が働こうが 最後にはのび太が勝つ

212 17/09/03(日)17:14:57 No.450556578

ペガサス・ドラゴン・グリフォン同時に呼べるんだ…

213 17/09/03(日)17:15:47 No.450556750

近所の動物をちょちょいと改造して神獣や竜種を

214 17/09/03(日)17:15:51 No.450556768

>宝具「劇場版」 毎回しずかちゃんのサービスシーンが!

215 17/09/03(日)17:15:51 No.450556769

>でも小学生だから我様よりよっぽど扱いやすいとは思う マスターによっては相性最悪じゃないかな

216 17/09/03(日)17:16:06 No.450556807

>ペガサス・ドラゴン・グリフォン同時に呼べるんだ… ドラゴンの召喚、使役はライダーの中でも最上位なんだが…

217 17/09/03(日)17:16:09 No.450556822

タイムパトロールってそういう…

218 17/09/03(日)17:16:09 No.450556823

のび太は就職できなかったらといって自分で起業してるのが地味にすごい しかも会社を駄目にした理由が花火による火事だからそれまでの業績自体は極端に悪くも無かっただろうし

219 17/09/03(日)17:16:21 No.450556859

気の合う英霊少なそうだな…

220 17/09/03(日)17:16:30 No.450556879

英霊イカロス

221 17/09/03(日)17:16:34 No.450556891

きびだんご持ったライダーでもチートだ

222 17/09/03(日)17:16:46 No.450556923

歴史まんが系列なら色々面識ありそう

223 17/09/03(日)17:16:47 No.450556927

単なる殺しには抵抗あるから注意が必要だ

224 17/09/03(日)17:16:56 No.450556959

>宝具「劇場版」 ※勝つ前に一度はピンチになるマイナス効果もある

225 17/09/03(日)17:17:01 No.450556976

10年間無人島でサバイバルもなかなか

226 17/09/03(日)17:17:16 No.450557026

>>ペガサス・ドラゴン・グリフォン同時に呼べるんだ… >ドラゴンの召喚、使役はライダーの中でも最上位なんだが… "桃太郎印のきびだんご"

227 17/09/03(日)17:17:29 No.450557048

のび太は一般人の被害なんて気にしないぜってタイプのマスターに召喚されたら相性悪いと思う

228 17/09/03(日)17:17:32 No.450557062

>マスターによっては相性最悪じゃないかな 良識あるマスターほど戦わせられないし ろくでなしだと真っ向から反発されるよな

229 17/09/03(日)17:17:35 No.450557072

劇場版のび太は存在自体が歴史の修正力みたいなものだし倒そうとしても倒せない…

230 17/09/03(日)17:17:36 No.450557076

問題は魔術師とか野比君との相性どう考えても最悪

231 17/09/03(日)17:17:44 No.450557101

>英霊イカロス 強力うちわで新しいスポーツ作ろうとしてたな…

232 17/09/03(日)17:17:44 No.450557105

>"桃太郎印のきびだんご" カリスマA、騎乗EXレベルすぎる…

233 17/09/03(日)17:17:46 No.450557111

桃太郎印のきびだんごでどんな伝説の生き物も使役できるという寸法よ

234 17/09/03(日)17:17:58 No.450557146

>あぁ >タイムマシンあるから意外と面識ある英霊もいるのか…… 三蔵法師さまと会ってるんだよな…

235 17/09/03(日)17:18:15 No.450557198

昆虫人類とかも召喚できそう…

236 17/09/03(日)17:18:17 No.450557202

>劇場版のび太は存在自体が歴史の修正力みたいなものだし倒そうとしても倒せない… 絶対アラヤ補正かかってる

237 17/09/03(日)17:18:18 No.450557205

>のび太は一般人の被害なんて気にしないぜってタイプのマスターに召喚されたら相性悪いと思う 何らかの力がはたらいて召喚されないと思う

238 17/09/03(日)17:18:25 No.450557232

名刀電光丸持てば誰だってセイバーさ

239 17/09/03(日)17:18:38 No.450557274

>"桃太郎印のきびだんご" でもドジだからお尻印が出てきたりするんだ…

240 17/09/03(日)17:18:46 No.450557293

>10年間無人島でサバイバルもなかなか ドラちゃんの助けあるとは言え言語能力も精神も保ったまま普通に生きてんだよな…

241 17/09/03(日)17:18:49 No.450557302

基本研究者で求道者な魔術師はダメ小学生とは相性悪いだろうな…

242 17/09/03(日)17:18:49 No.450557303

令呪で殺しを強制されるのび太は見たくねえなあ…

243 17/09/03(日)17:18:52 No.450557316

そういえば孫悟空でもあるんだよね

244 17/09/03(日)17:18:52 No.450557319

>桃太郎印のきびだんごでどんな伝説の生き物も使役できるという寸法よ 無辜の怪物の皆さん相手なら下手すりゃそのまま洗脳入るよね

245 17/09/03(日)17:19:04 No.450557352

王の軍勢みたいな感じでのび太がピンチになると駆けつける裏山の精・雪の精・ペコ・バンホー・キー坊・フー子等などとかもいいかもしれん

246 17/09/03(日)17:19:09 No.450557364

あの世界だと のび太が名乗ったからこそ斉天大聖・孫悟空の名が伝わったぽいのがな…

247 17/09/03(日)17:19:09 No.450557368

>のび太は一般人の被害なんて気にしないぜってタイプのマスターに召喚されたら相性悪いと思う 聖杯戦争そのものが無くなる前フリだこれ

248 17/09/03(日)17:19:16 No.450557385

日本だと知名度補正がやばすぎるんですけお…

249 17/09/03(日)17:19:23 No.450557400

>タイムパトロールってそういう… まさか劇場版でリーム・ストリームと並平凡お出ししてくるとは思わなかったよ…

250 17/09/03(日)17:19:47 No.450557476

>日本だと知名度補正がやばすぎるんですけお… 世界的にそこそこあるから安心してほしい

251 17/09/03(日)17:19:51 No.450557486

ドラえもん のび太と聖杯戦争

252 17/09/03(日)17:20:11 No.450557541

やっぱこいつ聖杯戦争に向いてないな!

253 17/09/03(日)17:20:18 No.450557558

>"桃太郎印のきびだんご" ペガドラグリに関しては誕生時点で親と認識して服従してるからきびだんごすらいらないっていう

254 17/09/03(日)17:20:20 No.450557568

十二どころじゃない試練

255 17/09/03(日)17:20:22 No.450557573

というかこの作品に出てくる5人スネ夫以外は英雄の素質がありそう

256 17/09/03(日)17:20:22 No.450557574

ドラの陣営とのびの陣営の戦いか…

257 17/09/03(日)17:20:35 No.450557611

単独行動A

258 17/09/03(日)17:20:38 No.450557623

三蔵ちゃんが悟空~って呼んでくるんだけど え…誰? みたいにのび太が戸惑うのか…

259 17/09/03(日)17:20:45 No.450557642

>>のび太は一般人の被害なんて気にしないぜってタイプのマスターに召喚されたら相性悪いと思う >聖杯戦争そのものが無くなる前フリだこれ しずかちゃんが過去に行って原因取り除くやつだこれ

260 17/09/03(日)17:20:53 No.450557662

マスターが女の子や男の子で良い子なら何とかなる 悪いおじさんだとドラえもん達が助けに来るおまけ付きで失敗する

261 17/09/03(日)17:20:53 No.450557663

劇場版よろしくブラックホールに聖杯お届けだよ

262 17/09/03(日)17:20:55 No.450557671

>>日本だと知名度補正がやばすぎるんですけお… >世界的にそこそこあるから安心してほしい 神話のキャラより有名な可能性まである

263 17/09/03(日)17:20:55 No.450557672

>王の軍勢みたいな感じでのび太がピンチになると駆けつけるザンダクロス

264 17/09/03(日)17:20:57 No.450557681

口が上手いマスターならうまいこと言いくるめて戦わせそう

265 17/09/03(日)17:21:02 No.450557702

>日本だと知名度補正がやばすぎるんですけお… 実は世界レベル

266 17/09/03(日)17:21:03 No.450557703

そもそものび太たちの行いが正史っぽいので 因果律がのび太の都合のいいようにするのでまずこいつには勝てない

267 17/09/03(日)17:21:10 No.450557725

>世界的にそこそこあるから安心してほしい ベトナムだかで売上金が全て貧しい子ども達の奨学金になってたり良性の知名度がハンパねぇ

268 17/09/03(日)17:21:16 No.450557747

>ドラえもん のび太と聖杯戦争 同人でありそう

269 17/09/03(日)17:21:21 No.450557759

のびたって体重が129.3kgあるドラえもんを割と軽々振り回してるから筋力も良いところまでいけるね

270 17/09/03(日)17:21:23 No.450557763

人を傷付けたくないという願いは生前手にした聖杯によって叶えられた かくして彼の宝具は「魔力と霊気のみを直接削り取り無力化する不可視の弾丸」という性質を持つに至った

271 17/09/03(日)17:21:27 No.450557771

>口が上手いマスターならうまいこと言いくるめて戦わせそう 絶対後半で反逆食らってひどい目にあうやつだ

272 17/09/03(日)17:21:34 No.450557789

取り寄せバッグ~! 敵マスターを取り出す

273 17/09/03(日)17:21:44 No.450557817

子供っぽいのが基本的にみんな子供らしくないか幼すぎるから孤立してしまう

274 17/09/03(日)17:21:56 No.450557844

>でもドジだからお尻印が出てきたりするんだ… お尻印でもあれ超強力下剤で食わせた時点で相手撤退は確実だからずるい

275 17/09/03(日)17:21:57 No.450557847

あったよ https://novel.syosetu.org/128682/

276 17/09/03(日)17:22:06 No.450557865

決して殺しはしないけど必ず勝つタイプだと思う

277 17/09/03(日)17:22:07 No.450557870

何パターンかの大長編は のび太がそう行動して助けるか新しい世界を作るのまで含めて おり込み済みの正史って形のがあるからな…

278 17/09/03(日)17:22:10 No.450557885

これは聖杯戦争って行って七人のマスターと七人の英雄が協力して戦う戦争なんだ 今冬木って都市の魔術師達の間で大ブームなんだよ

279 17/09/03(日)17:22:18 No.450557911

夢幻三剣士では怪しいおっさんに騙されてたしなぁ

280 17/09/03(日)17:22:35 No.450557968

>のびたって体重が129.3kgあるドラえもんを割と軽々振り回してるから筋力も良いところまでいけるね あのタヌキ常に地面からちょっと浮いてるから 本体の重さがどの程度反映されるかよくわからないし…

281 17/09/03(日)17:22:37 No.450557970

>あったよ >https://novel.syosetu.org/128682/ 古いのかと思ったら最近すぎる…

282 17/09/03(日)17:22:49 No.450557998

悪いなのび太 この聖杯戦争は3人までなんだ

283 17/09/03(日)17:22:51 No.450558007

>取り寄せバッグ~! >敵マスターを取り出す 時限バカ弾~! 敵マスターのIQを下げる

284 17/09/03(日)17:22:53 No.450558015

シンドバットってまだfateにはいないんだね ホームズとかいるからもしかしたらって思ったんだけど

285 17/09/03(日)17:23:03 No.450558043

悪いなのび太 この聖杯戦争三人用なんだ

286 17/09/03(日)17:23:11 No.450558074

>この聖杯戦争は3人までなんだ そんなぁ~ どらえも~~~ん!

287 17/09/03(日)17:23:21 No.450558100

>人を傷付けたくないという願いは生前手にした聖杯によって叶えられた >かくして彼の宝具は「魔力と霊気のみを直接削り取り無力化する不可視の弾丸」という性質を持つに至った 魔力と霊基だけを削るとか暗殺過ぎる…

288 17/09/03(日)17:23:24 No.450558105

>あったよ >https://novel.syosetu.org/128682/ 高校生に成長してるって点だけがなんか違う! ってなるなった

289 17/09/03(日)17:23:57 No.450558187

ドラえもんズ召喚

290 17/09/03(日)17:24:03 No.450558202

のけ者にされるとしたら能力的にスネかじりでは

291 17/09/03(日)17:24:04 No.450558206

石ころ帽子があればそれだけでチートアサシンになるな…

292 17/09/03(日)17:24:15 No.450558240

>そもそものび太たちの行いが正史っぽいので >因果律がのび太の都合のいいようにするのでまずこいつには勝てない のび太とドラえもんを石化させて勝ったと思ったら 未来から虫の知らせを聞いてドラミちゃんが助けに来る

293 17/09/03(日)17:24:18 No.450558242

>あったよ >https://novel.syosetu.org/128682/ 昔理想郷で見たやつとは違うのだろうかコレ

294 17/09/03(日)17:24:23 No.450558264

>ドラえもん 嵐を呼ぶのび太とカスカベ聖杯戦争

295 17/09/03(日)17:24:26 No.450558274

タイム風呂敷で浄化される大聖杯

296 17/09/03(日)17:24:28 No.450558281

>ドラえもんズ召喚 持ち物がマジで大英霊の宝具すぎる…

297 17/09/03(日)17:24:44 No.450558336

あいこグローブで死闘を繰り広げてほしい

298 17/09/03(日)17:24:49 No.450558350

バステト神の疑似鯖ドラえもん バステトの権能だけあり未来技術はなしです

299 17/09/03(日)17:25:13 No.450558410

>>のびたって体重が129.3kgあるドラえもんを割と軽々振り回してるから筋力も良いところまでいけるね >あのタヌキ常に地面からちょっと浮いてるから >本体の重さがどの程度反映されるかよくわからないし… 機能停止してタダの重しになったドラを 無理やり根性で運んでるシーンがあるんだ…

300 17/09/03(日)17:25:29 No.450558459

どこでもドアによる超遠距離射撃

301 17/09/03(日)17:25:33 No.450558465

タイムマシンで第三次あたりの聖杯汚染をなかった事にする

302 17/09/03(日)17:25:45 No.450558508

ドラえもんは刑部狸の疑似鯖じゃねえかなあ

303 17/09/03(日)17:25:55 No.450558543

>ドラえもん 嵐を呼ぶのび太とカスカベ聖杯戦争 もうどうやってもハッピーエンドに持って行かれるパターンだこれ

↑Top