虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)15:18:32 ビタミン! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/03(日)15:18:32 No.450538096

ビタミン!

1 17/09/03(日)15:29:22 No.450539817

きびやく

2 17/09/03(日)15:34:07 No.450540560

これ考えたやつどんなプロセスで完成に至ったの

3 17/09/03(日)15:35:35 No.450540772

アラスカには何もないんだ 工夫の方法を思いつくほどの物さえも

4 17/09/03(日)15:36:17 No.450540884

保存食!

5 17/09/03(日)15:37:41 No.450541083

これで発酵したウミツバメの中身をアナルにキスして吸い出すんだっけ

6 17/09/03(日)15:38:19 No.450541180

アザラシのほうはどうするんだ?

7 17/09/03(日)15:39:38 No.450541380

>アラスカには何もないんだ >工夫の方法を思いつくほどの物さえも なんでそんなとこ住んでんの?

8 17/09/03(日)15:39:40 No.450541386

>これで発酵したウミツバメの中身をアナルにキスして吸い出すんだっけ 普通に手羽先とかちぎって食ってたけどうまそうだった

9 17/09/03(日)15:40:56 No.450541588

>これ考えたやつどんなプロセスで完成に至ったの 吹雪の日に現れた光る人が教えてくれた

10 17/09/03(日)15:41:13 No.450541635

今はもう食べない珍味的なものだと思ってたんだけど NHKのドキュメンタリーで出てきて 子供も美味しそうに食べてて驚いた

11 17/09/03(日)15:41:28 No.450541668

もやしもんでみた

12 17/09/03(日)15:42:25 No.450541821

ちょっとした熟成肉みたいなもんだからな

13 17/09/03(日)15:42:35 No.450541844

>なんでそんなとこ住んでんの? 今はだいたいビジネス部族みたいなもんだよ

14 17/09/03(日)15:43:21 No.450541965

食べちゃダメなのとセーフなののラインってどう判断してるんだろう

15 17/09/03(日)15:45:31 No.450542300

>食べちゃダメなのとセーフなののラインってどう判断してるんだろう そんなものはないと思う 酒代わりに芳香剤飲んだりするような国だし

16 17/09/03(日)15:46:06 No.450542419

おいしいかまずいかだと思う

17 17/09/03(日)15:46:26 No.450542468

狩りしたあとに捌いてたらたまたま出てきて美味しかったとか昔の人が言ってた

18 17/09/03(日)15:46:39 No.450542493

>酒代わりに芳香剤飲んだりするような国だし アラスカでもやってるの?

19 17/09/03(日)15:46:57 No.450542546

正直食べてみたいが内臓は勇気いるなあ イカの塩辛みたいなもんと思えばいけるかな…

20 17/09/03(日)15:47:37 No.450542648

エスキモーはアル中だからな…

21 17/09/03(日)15:48:18 No.450542750

アザラシ勿体なくない?

22 17/09/03(日)15:52:40 No.450543491

低温に嫌気環境での発酵だから言うほどキワモノってこともなさそうに思う フランスの山奥でやってる洞窟で吊るしてカビ生やす肉とかのほうが環境制御できなくてヤバそう

23 17/09/03(日)15:52:48 No.450543517

>これ考えたやつどんなプロセスで完成に至ったの アザラシ解体してる時に胃の中にある獲物も食べたんじゃね

24 17/09/03(日)15:53:43 No.450543673

>アザラシ勿体なくない? 食うものに困るほど切羽詰まってたらやらないだろう

25 17/09/03(日)15:56:23 No.450544094

加熱調理したら普通においしそう

26 17/09/03(日)15:56:44 No.450544153

北京ダックの肉部分みたいに食べることは食べるんじゃないのアザラシ部分 メイン食材じゃないだけで

27 17/09/03(日)15:57:53 No.450544361

アザラシは食うけどおいしくないからわりと扱いは杜撰 脂は灯火にも使う

28 17/09/03(日)15:58:14 No.450544434

アザラシは肉と内臓を取り出して皮下脂肪を残すらしいからそんなにもったいなくはないんじゃない?

29 17/09/03(日)15:58:38 No.450544494

肉を容器代わりにして保存してるだけでしょ

30 17/09/03(日)15:59:58 No.450544734

これうまそうに食う奴はそれだけ体がビタミン欲してるってだけだと思うの

31 17/09/03(日)16:01:36 No.450545000

アザラシに詰める意味は何かあるの

32 17/09/03(日)16:02:49 No.450545216

アザラシ簡単に取れるしな

33 17/09/03(日)16:03:17 No.450545305

アザラシの中あったかい 肉外におくと凍る食えない 中入れる埋める 春に食う うわおいしいみたいなプロセスだったはず

34 17/09/03(日)16:03:39 No.450545373

つまりアザラシはぬか床みたいなもんか

35 17/09/03(日)16:04:23 No.450545504

アザラシはおいしくないの?

36 17/09/03(日)16:05:54 No.450545758

腐った豆と腐った内臓 大差ない

37 17/09/03(日)16:07:35 No.450546015

>うわおいしいみたいなプロセスだったはず 絶対食っちゃだめな匂いしてると思うんだが…

38 17/09/03(日)16:08:21 No.450546125

俺はアザラシ 海のパンサー 俺は泣かない何があっても もしも俺が泣くならば それは別れの時だろう

39 17/09/03(日)16:09:11 No.450546255

>絶対食っちゃだめな匂いしてると思うんだが… どんなに臭くても この肉を食うしかない

40 17/09/03(日)16:09:55 No.450546375

ニオイはどうなんだろう

41 17/09/03(日)16:10:06 No.450546403

>腐った豆と腐った内臓 >大差ない 腐った豆は一回殺菌して無害な菌で埋め尽くすっていう合理的なプロセスあるかんな まあ最初は腐った豆食ったらウメェだったんだろうけど

42 17/09/03(日)16:10:09 No.450546415

>アザラシはおいしくないの? すぐ獲れるしおいしくもまずくもないみたいな扱いだった気がする イヌイットに一番人気の肉は今も昔もカリブー

43 17/09/03(日)16:10:18 yOBDgF8U No.450546440

>>絶対食っちゃだめな匂いしてると思うんだが… >どんなに臭くても >この肉を食うしかない しょうがないね

44 17/09/03(日)16:11:10 No.450546571

>ニオイはどうなんだろう 数値的にはくさやを一割ぐらい臭くした感じらしい

45 17/09/03(日)16:11:55 No.450546688

じゃあ余裕だな

46 17/09/03(日)16:12:00 No.450546694

>俺はアザラシ >海のパンサー >俺は泣かない何があっても >もしも俺が泣くならば >それは別れの時だろう バキッ su2007205.jpg

47 17/09/03(日)16:12:34 No.450546773

>数値的にはくさやを一割ぐらい臭くした感じらしい くせーの

48 17/09/03(日)16:13:17 No.450546900

>これ考えたやつどんなプロセスで完成に至ったの きっとスターウォーズを観たんだよ

49 17/09/03(日)16:13:23 No.450546917

アザラシほぼ脂身で可食部少ないんだってね

50 17/09/03(日)16:13:34 No.450546949

これを食べなかった昔のイヌイットは皆栄養不足で死んだとかなんとか 今は別に食わなくても生きていける

51 17/09/03(日)16:13:40 No.450546967

鳥の内臓を肛門からすするんでしょう?

52 17/09/03(日)16:14:21 No.450547088

ビタミン取れればいいからね

53 17/09/03(日)16:14:46 No.450547144

タンパク質の分解が進みまくってるからうまあじはすごいと思う ニオイも同程度にはスゴイ

54 17/09/03(日)16:15:05 No.450547180

今の炭水化物しかくわねぇみたいなリーマンにはちょうどいいじゃねこれ

55 17/09/03(日)16:15:41 No.450547283

コロンブスも航海の時にこれ積み込んでたらしいな

56 17/09/03(日)16:16:37 No.450547430

ゴールデンカムイのアシㇼパさんがやたらと内臓やら生肉を生で喰わせてたのは栄養があるからだかんな! もちろん各種病気や寄生虫の弊害もある

57 17/09/03(日)16:16:55 No.450547472

>これを食べなかった昔のイヌイットは皆栄養不足で死んだとかなんとか >今は別に食わなくても生きていける 残念ながら生活が変わって生肉食わなくなった今の方が 壊血病や成人病が多くなって問題になってる

58 17/09/03(日)16:17:22 No.450547536

SATSUMAが犬に米詰め込んで食べるのと似たようなもんか

↑Top