17/09/03(日)14:09:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/03(日)14:09:32 No.450527629
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/03(日)14:13:01 No.450528222
サイコか
2 17/09/03(日)14:13:56 No.450528368
クソコテ過ぎる…
3 17/09/03(日)14:14:21 No.450528448
でも気持ちはわかる
4 17/09/03(日)14:15:22 No.450528607
理想のためにインテリが立ち上がったら知性の欠片もない農民が都合よく主張を解釈して略奪と暴動に走った インテリはキレた
5 17/09/03(日)14:15:51 No.450528673
自分の主張を曲解して略奪に走ってるんだからキレるのも分かる
6 17/09/03(日)14:16:28 No.450528778
農民は一般市民ではないからな…
7 17/09/03(日)14:16:43 No.450528812
信じるべきは聖書のみだしその聖書には略奪も暴力も是とは書いてないんだからそら切れる
8 17/09/03(日)14:16:58 No.450528846
まあだいたい農民が悪い
9 17/09/03(日)14:17:22 No.450528911
あ殺害 りす虫 ましは せか ん
10 17/09/03(日)14:17:27 No.450528931
勝手に名前使われたら怒るよね…
11 17/09/03(日)14:17:52 No.450528995
ちなみに農民側に付かなかったのは自分の主義主張と違うからという理由の他に 改革を成就させるためにはカネと権力が必要だったのでそういうのを持ってる貴族たちへのパフォーマンスという意味合いもあった
12 17/09/03(日)14:19:31 No.450529186
現代でも有名人がちょっと批判したらこの作品は叩いてもいい作品だ!って各所で暴れまわるようなやつ
13 17/09/03(日)14:19:51 No.450529229
我々もルター先生を支持しますって非暴力の方向で活動できたら良かったんだけど農民にそんな知恵も余裕もなかった
14 17/09/03(日)14:21:14 No.450529393
ダ ア ッ
15 17/09/03(日)14:24:18 No.450529787
ガ ッ
16 17/09/03(日)14:25:01 No.450529892
なんでそんな収奪されるだけの宗教信じてたんだ農民
17 17/09/03(日)14:26:04 No.450530021
ちょっとケンイシカワの匂いがする
18 17/09/03(日)14:26:33 No.450530077
一万円札「学問をしないから…」
19 17/09/03(日)14:27:05 No.450530139
>我々もルター先生を支持しますって非暴力の方向で活動できたら良かったんだけど農民にそんな知恵も余裕もなかった 革命なのに非暴力とか意味わからんし
20 17/09/03(日)14:27:19 No.450530164
農民には農民のためになる自前のルターが必要だったんやな 紅巾党みたいなのが
21 17/09/03(日)14:28:13 No.450530279
>理想のためにインテリが立ち上がったら知性の欠片もない農民が都合よく主張を解釈して略奪と暴動に走った ガンダムで同じような構図見たことある
22 17/09/03(日)14:28:56 No.450530357
ルターさん真面目だけど結果だけ見ると確実に地獄行きだな…
23 17/09/03(日)14:30:15 No.450530540
今でもルター派いるしこの根強い人気は何なの?
24 17/09/03(日)14:30:31 No.450530580
神が死んだのはルターさんのおかげみたいなとこあるし結果オーライだよ
25 17/09/03(日)14:32:20 No.450530816
>今でもルター派いるしこの根強い人気は何なの? 貴族からするとプロテスタントに鞍替えすれば 今までカトリック教会から搾り取られてた税を自分のポッケに入れられるんだよ これ以上無いぐらい魅力的じゃないか
26 17/09/03(日)14:33:43 No.450531002
カエサルのものはカエサルに 農奴は人間じゃないよ領主の所有物だよ
27 17/09/03(日)14:34:47 No.450531148
家畜に神はいないんやな
28 17/09/03(日)14:35:58 No.450531314
聖書に書かれていないことは認めることができないって言ったら だったら聖書に書いてねえ税金なんて払わなくていいよね!ってなった
29 17/09/03(日)14:37:19 No.450531498
神にとって一般市民の命など取るに足らないものなのだ
30 17/09/03(日)14:37:25 No.450531517
神は農民を人として見ていなかったか
31 17/09/03(日)14:38:02 No.450531601
>だったら聖書に書いてねえ税金なんて払わなくていいよね!ってなった おれせいしょのよさがわかった!
32 17/09/03(日)14:38:48 No.450531689
ルターの訳は結構強烈で悔い改めよ生まれ変わりなさいが 殺せ殺害しろみたいになってんだっけ
33 17/09/03(日)14:38:59 No.450531716
例えばローマ・カトリックから独立して独自の教会作ったイギリスなんかは 今までカトリック教会に行っていた十分の一税が全て国教会=国に行くようになった 財政的に見るとこれはもう凄い金額
34 17/09/03(日)14:40:53 No.450531978
この時期の教会の腐敗っぷりヤバかったからなマジで そりゃこんなのも出てくる
35 17/09/03(日)14:42:29 No.450532232
>ルターの訳は結構強烈で悔い改めよ生まれ変わりなさいが >殺せ殺害しろみたいになってんだっけ デスメタルみたいな訳してるな…
36 17/09/03(日)14:42:32 No.450532238
>だいたい >農民などは >貴族や聖職者のためにひたすら従順に働く >存在でしかないのだ
37 17/09/03(日)14:42:51 No.450532283
>聖書に書かれていないことは認めることができないって言ったら >だったら聖書に書いてねえ税金なんて払わなくていいよね!ってなった マタイによる福音書は聖書じゃないの…?
38 17/09/03(日)14:42:57 No.450532310
ルターさんはそりゃ教会が権力持ってる世界で真に信じるべきは教会じゃねえだろ!って言うんだからそりゃ強烈よ 今でもニーチェみたいに神なんていねぇバーカ!なんて言ったら外国人怒るよ
39 17/09/03(日)14:43:22 No.450532374
でもよく考えてみたら 略奪ってそんなに悪いことなんだろうか…
40 17/09/03(日)14:43:27 No.450532389
農民はアホだけどルター農民は永遠に俺らの奴隷やってろもクズ過ぎて
41 17/09/03(日)14:43:35 No.450532404
インテリは呑気に時間かけてやってけるけど民衆は今日明日の生活かけてんだから
42 17/09/03(日)14:43:59 No.450532461
曲解されたから怒ってるというか そもそも大前提として農民は俺たちのために尽くすだけの奴隷なんだよ? って言ってるだけだからただのクソ野郎だよ
43 17/09/03(日)14:44:23 No.450532528
ドイツの農民は搾取されてしかるべき
44 17/09/03(日)14:45:31 No.450532703
>農民はアホだけどルター農民は永遠に俺らの奴隷やってろもクズ過ぎて 結局この時代のインテリ層のモデルケースになってるよね そりゃ農民もキレるわっていう
45 17/09/03(日)14:47:25 No.450533005
領主と教会の関係を念頭に置いて話してたのに 関係ない農民が絡んできたらキレるのは当然だよ
46 17/09/03(日)14:47:44 No.450533052
聖書は神によって書かれたとかアホか
47 17/09/03(日)14:48:12 No.450533118
ドイツはなぜか異様に農民の厳しかったからキレてもしょうがない
48 17/09/03(日)14:48:15 No.450533127
奴隷だの尽せだのと解釈するとクソ野郎だけど そもそもこの時代は天職をまっとうするのが美徳なわけで 農民には農民の聖職者には聖職者の役割があるんだからそれをまっとうするのが最優先だろって話で
49 17/09/03(日)14:48:35 No.450533196
特権階級の自分たち貴族がそのもう一つ上の教会むかつくから無視しようぜ!金なんか払うか!したら 最下層のやつらがそれを見てそうだそうだー払いたくなんかないぞー! したら はあ!?お前らは俺たちに貢ぎ続けることしかしなくていいんだけど!?生意気言わないでくれる!? 死ね!!!!
50 17/09/03(日)14:49:08 No.450533289
今の倫理観を適用するんじゃない
51 17/09/03(日)14:49:13 No.450533305
>農民には農民の聖職者には聖職者の役割があるんだからそれをまっとうするのが最優先だろって話で 法律家になる天命を捨てて聖職者になったくせに
52 17/09/03(日)14:49:22 No.450533328
今の時代の価値観からしてみればルターが言ってる事はただの鬼畜だけど当時の価値観からしてみれば何もおかしな事は言ってないよね
53 17/09/03(日)14:49:28 No.450533350
>農民には農民の聖職者には聖職者の役割があるんだからそれをまっとうするのが最優先だろって話で 搾取されるのが農民の役割なのか
54 17/09/03(日)14:50:33 No.450533527
正義の鉄槌だー
55 17/09/03(日)14:50:48 No.450533567
ギリシャ・ローマからこっち国体を支えたのはみんな農奴だったからそのまま地続きで時代が続いては居るんだけども
56 17/09/03(日)14:50:58 No.450533589
>>農民には農民の聖職者には聖職者の役割があるんだからそれをまっとうするのが最優先だろって話で >搾取されるのが農民の役割なのか 神は言っている、農民は家畜だと フランス革命のときもこんなんだったんだろうか
57 17/09/03(日)14:51:13 No.450533626
農民は搾り取るものってのは日本も変わらんしなぁ
58 17/09/03(日)14:51:25 No.450533667
>法律家になる天命を捨てて聖職者になったくせに 逆だよ 法律家になる勉強中、死の恐怖を前にして 自分が助かったら聖職者になると天に誓ったから聖職者になった
59 17/09/03(日)14:51:40 No.450533713
>今の倫理観を適用するんじゃない でも話の流れ的には農民の主張に一理あるのでは
60 17/09/03(日)14:51:41 No.450533721
当時の価値観に反発して反乱起こすのもおかしなことじゃない
61 17/09/03(日)14:52:10 No.450533797
>搾取されるのが農民の役割なのか そうだよ なのに搾取されるのが嫌とか意味分からんよねあいつら ころころしよ
62 17/09/03(日)14:52:24 No.450533838
一理あるとしても それで暴れる理由に自分の理屈曲解されたらたまったもんじゃないという ルターの言い分にも一理はあるのだ
63 17/09/03(日)14:52:51 No.450533900
>信じるべきは聖書のみだしその聖書には略奪も暴力も是とは書いてないんだからそら切れる え、でも民衆を苦しめる毒麦は刈らなきゃいけないんでしょ?
64 17/09/03(日)14:53:04 No.450533932
LGBT団体の前で同性愛は聖書に書いてないって言うようなもの?
65 17/09/03(日)14:53:39 No.450534043
ルターが好き勝手言ってるんだから農民も好き勝手言って許されるよ
66 17/09/03(日)14:53:52 No.450534087
ルターを神輿にしようとしてるのがおかしいだけだよね 農民の都合でガンガン殺したらいいのに
67 17/09/03(日)14:53:55 No.450534103
農民の主張が正しいとか正しくないとかじゃなく 勝手に反乱起こされてもルターとしてはそんなん知らんとしか
68 17/09/03(日)14:54:07 No.450534134
>搾取されるのが農民の役割なのか 人間の原罪は免罪符なんかじゃ消せない 信仰によってのみ神から許される そういう意味じゃみんな平等 だから真面目に働けよ神はお前の何もかも見てるぞって言ってるだけだよ
69 17/09/03(日)14:54:08 No.450534141
>でも話の流れ的には農民の主張に一理あるのでは 革命までは理解出来るけどやってる事が一揆の皮被った略奪だからなー フランス革命も革命の皮被った略奪だが
70 17/09/03(日)14:54:09 No.450534143
曲解じゃないよね そんな人間が居ると想定もしてなかった理想論吐いてたら想定外の人間が感銘受けちゃっただけで
71 17/09/03(日)14:54:19 No.450534171
そもそもこの反乱煽ってた人物はルターと対立してる過激派聖職者だ
72 17/09/03(日)14:54:56 No.450534289
ルター的には好き勝手じゃなくて聖書の理論に基づいた正論を吐いているのだ なんかよくわからん奴らまで火が付いてる…
73 17/09/03(日)14:55:20 No.450534358
神の道がどうので暴徒殺させたのはいいのかこれ
74 17/09/03(日)14:55:35 No.450534392
ていうか率先して農民抑えようぜ!って言わないと 下手したら内乱煽ったとかで殺されかねないしルターも必死だよね
75 17/09/03(日)14:55:43 No.450534416
ガッから後の数コマ石川賢っぽい
76 17/09/03(日)14:56:02 No.450534468
人間てばかわはーしつつ本質的には俺らも対して変わらんなと嘆く
77 17/09/03(日)14:56:13 No.450534499
農民も多分感銘受けたとかじゃなくて実際のところは ルターが言ってんならこっちも同じ言い訳使えるよね?ってだけだったろうな
78 17/09/03(日)14:56:45 No.450534576
文字も読めん農民はこれだから…
79 17/09/03(日)14:56:54 No.450534599
自由農民ならともかく領地で土地借りて畑作やってるるような小作人では仕方ない
80 17/09/03(日)14:57:03 No.450534627
でもこの前にフス戦争で同じ事になってんだから農民が勝手にやった事で 知らんなんて無責任な
81 17/09/03(日)14:57:27 No.450534690
キリスト教における人間の生まれながらに持つ原罪が価値観の下地にあるから現代日本人にはそこら辺は完全に理解すんのは難しいと思う
82 17/09/03(日)14:57:40 No.450534737
カトリック教会はローマやゲルマンに布教した経験とか神学でドシドシ突っ込んだ議論してたりとかで割とシビアなところあったというか 建前と本音を使えてた印象がある プロテスタントは聖書原理主義に結びつくからちと危うい
83 17/09/03(日)14:57:47 No.450534753
>そもそもこの反乱煽ってた人物はルターと対立してる過激派聖職者だ ルター潰し成功しても結局農奴制廃止を訴えて反乱が群発するのは同じでは…?
84 17/09/03(日)14:58:07 No.450534795
いやだってガンダムの設定に基づいて最近の作品のこの描写はおかしいとか語ってるのに そうだ!こんなの現実的な設定じゃない!とかガンダム知らないやつに横から口出されてレスポンチバトルになったらキレるよ
85 17/09/03(日)14:58:26 No.450534848
聖書だけを信じようね♥ 教皇にお金払わなくていいよ♥ 農奴が人間な訳ねぇだろ 死ねよ
86 17/09/03(日)14:58:36 No.450534875
>でもこの前にフス戦争で同じ事になってんだから農民が勝手にやった事で >知らんなんて無責任な ルターは何度も武力的な反乱はやめろって忠告してるのよ だけどトマス・ミュンツァーっていう過激な奴がルターにすら喧嘩売ってあちこちで反乱焚き付けた
87 17/09/03(日)14:58:41 No.450534891
つまり誰が最強か決めるチャンスじゃん
88 17/09/03(日)14:58:47 No.450534905
当時のインテリ層も今の価値観に照らしたら野蛮としか言い様がないしそりゃ反乱もされる
89 17/09/03(日)14:58:48 No.450534911
世直しの事の事知らないんだなって逆シャアでのアムロのセリフ よくわかるようになってきた
90 17/09/03(日)14:58:55 No.450534931
聖書って殺人否定してた?
91 17/09/03(日)14:59:07 No.450534961
如何にガンジーが偉人だったのかが分かるな
92 17/09/03(日)14:59:10 No.450534971
ゴチャゴチャしたヒエラルキーとか理屈とか免罪符とかやってないで 大元の聖書をちゃんと読めや! なのでルターさんの言ってる事は基本…
93 17/09/03(日)14:59:44 No.450535061
>ゴチャゴチャしたヒエラルキーとか理屈とか免罪符とかやってないで >大元の聖書をちゃんと読めや! >なのでルターさんの言ってる事は基本… 仏教でも空海がそれだよね
94 17/09/03(日)14:59:47 No.450535072
暴動を起こしたっていいじゃないか にんげんだもの みつを
95 17/09/03(日)14:59:47 No.450535073
まさはる しゅうきょう みんぞく
96 17/09/03(日)15:00:03 No.450535122
近代みたいに天賦の人権があるなんて考えはこの時代は存在してなくて 人間というのは貴族と坊主のことで農民や平民はモノでは?ってのは普通の価値観だしルターの怒りも時代からすれば当然なのがひどい……
97 17/09/03(日)15:00:07 No.450535134
おあしすで暴れてたらすっごい怒られた
98 17/09/03(日)15:00:13 No.450535152
>聖書って殺人否定してた? 十戒に
99 17/09/03(日)15:00:32 No.450535202
同人ネタでうちのカイロスはこうです!されて公式に逆輸入されてキレる でだいたいの宗教問題は説明できる説が出てくるほどです
100 17/09/03(日)15:00:36 No.450535212
>いやだってガンダムの設定に基づいて最近の作品のこの描写はおかしいとか語ってるのに >そうだ!こんなの現実的な設定じゃない!とかガンダム知らないやつに横から口出されてレスポンチバトルになったらキレるよ ガンダムにリアリティを求めたら人型兵器自体リアルもクソも無いじゃん言われた感じか
101 17/09/03(日)15:00:56 No.450535275
反抗したか反抗されなかったかもしくは反抗しても潰したかだけの違いだけで 農民が搾取の対象だなんて世界中で共通だよな
102 17/09/03(日)15:01:14 No.450535324
>同人ネタでうちのカイロスはこうです!されて公式に逆輸入されてキレる >でだいたいの宗教問題は説明できる説が出てくるほどです コーランではジハードについて触れられてないのに後世いつの間にかそんなことになってたって話を思い出す
103 17/09/03(日)15:01:27 No.450535361
>十戒に 無視されてばっかなのは旧約だから?
104 17/09/03(日)15:01:29 No.450535366
>人間というのは貴族と坊主のことで農民や平民はモノでは?ってのは普通の価値観だし 古代中国史でも王侯への処罰に庶民に落とすとかあるよね
105 17/09/03(日)15:01:46 No.450535410
島原一揆という体制側もドン引きした領主の所業 やっぱ九州土人って糞だわ
106 17/09/03(日)15:01:49 No.450535419
>同人ネタでうちのカイロスはこうです!されて公式に逆輸入されてキレる >でだいたいの宗教問題は説明できる説が出てくるほどです だいたい自称高弟とか正当後継者が味付けした教えで別れてくよね…
107 17/09/03(日)15:01:59 No.450535450
蓮如も一向一揆起こった時にどうしてそんなことするの…してたよね
108 17/09/03(日)15:02:12 No.450535484
>同人ネタでうちのカイロスはこうです!されて公式に逆輸入されてキレる >でだいたいの宗教問題は説明できる説が出てくるほどです 同人ネタでこのカプありえねえだろっていうディスりあいに近いからな
109 17/09/03(日)15:02:17 No.450535499
>仏教でも空海がそれだよね 虫食いだらけの経典で彼は何かを学べたのだろうか
110 17/09/03(日)15:02:19 No.450535503
このときの税って九割がた持ってかれるんだっけ?
111 17/09/03(日)15:02:35 No.450535543
>だいたい自称高弟とか正当後継者が味付けした教えで別れてくよね… 日本に伝わって仏教が大体完全に間違ってるのいいよね…
112 17/09/03(日)15:02:37 No.450535546
>だいたい自称高弟とか正当後継者が味付けした教えで別れてくよね… 釈迦本来の教えとか釈迦以外に誰にも解けないって言われててダメだった
113 17/09/03(日)15:02:52 No.450535593
十字軍て異教徒だけじゃなくてプロテスタントとか異端相手にも繰り返しやって 殺しまくってんだからどっちかというときっかけを作ったのはローマ
114 17/09/03(日)15:03:00 No.450535614
>>仏教でも空海がそれだよね >虫食いだらけの経典で彼は何かを学べたのだろうか 色即是空って奴かな…
115 17/09/03(日)15:03:07 No.450535629
>同人ネタでうちのカイロスはこうです!されて公式に逆輸入されてキレる >でだいたいの宗教問題は説明できる説が出てくるほどです 公式というか多数派がそれになるのに少数派カプがキレるっていうのに近い
116 17/09/03(日)15:03:37 No.450535687
ちきしょうホンモノを知るなら本場にいくしかねえ! でシルクロードわたるガッツのあった人がのちの玄奘三蔵である
117 17/09/03(日)15:04:15 No.450535789
>公式というか多数派がそれになるのに少数派カプがキレるっていうのに近い ○○って○○とキテるよねー!という風に言われて違うよくそ!してキレるようなモンと言われたら否定はできない
118 17/09/03(日)15:04:23 No.450535811
史実三蔵は要するに悟空とか居ないと無理じゃねみたいな道を そういうの抜きで言った化物だからな…
119 17/09/03(日)15:04:31 No.450535835
>このときの税って九割がた持ってかれるんだっけ? そんなに重くない 教会3割王2割貴族2割のこり農民 薩摩藩より少しマシ程度
120 17/09/03(日)15:04:40 No.450535860
>ちきしょうホンモノを知るなら本場にいくしかねえ! >でシルクロードわたるガッツのあった人がのちの玄奘三蔵である 行動力とガッツありすぎる…
121 17/09/03(日)15:04:44 No.450535867
>無視されてばっかなのは旧約だから? 聖書に載ってない人種は人でない 聖書に背くものは悪魔なので人でない
122 17/09/03(日)15:05:21 No.450535978
>ちきしょうホンモノを知るなら本場にいくしかねえ! いまより情報の行き来が大変だった時代だから余計にキツいからな…
123 17/09/03(日)15:05:31 No.450536006
>無視されてばっかなのは旧約だから? だいたいそいつの主義に反する相手は悪魔扱いでぶち殺したら天国に行けるよみたいな理屈になるし
124 17/09/03(日)15:05:47 No.450536045
いや画像の様に活字印刷技術を使ってメディア展開で血を流さず改革しようとしてたのに いきなり自分の名前を免罪符にして略奪し始めたら誰だってぶっ殺すぞウジ虫ども…!ってなるよ
125 17/09/03(日)15:06:03 No.450536089
>このときの税って九割がた持ってかれるんだっけ? かまど税とか色々あってわけわかんね 中世の資料少なくて領主ごとにバラバラだから現地の人でもよく知らねーとか言われたことが
126 17/09/03(日)15:06:23 No.450536135
>教会3割王2割貴族2割のこり農民 十分の一税も大概クソなのにいつの間に3割に増えてんの
127 17/09/03(日)15:06:44 No.450536185
>行動力とガッツありすぎる… しかも西回りルートじゃなくてヒマラヤ越えルートを往復だからな…… ワリとガチで超人よあの人
128 17/09/03(日)15:07:01 No.450536220
>だいたいそいつの主義に反する相手は悪魔扱いでぶち殺したら天国に行けるよみたいな理屈になるし >だいたい自称高弟とか正当後継者が味付けした教えで別れてく 宗教の大原則であるところの人間の精神面の向上みたいなとこから派閥作って他は否定しろになってくからな… 日蓮とか
129 17/09/03(日)15:07:26 No.450536284
この頃周辺だともう独立自営農民がいる時期なんすよ
130 17/09/03(日)15:07:33 No.450536304
>史実三蔵は要するに悟空とか居ないと無理じゃねみたいな道を >そういうの抜きで言った化物だからな… 向こうに三蔵が足ガクガクさせながら渡った橋ってのがあるらしいので見てみたい
131 17/09/03(日)15:08:05 No.450536403
>このときの税って九割がた持ってかれるんだっけ? その辺の実態は額面通りって訳じゃないから分からん 小作だったら税とも違うだろうし
132 17/09/03(日)15:08:07 No.450536410
>宗教の大原則であるところの人間の精神面の向上みたいなとこから派閥作って他は否定しろになってくからな… 同じ宗教でもそうなってくからほかの宗教とカチあえばそれはもう ほんとにアニメの信者じみてきたわ
133 17/09/03(日)15:08:08 No.450536413
排他しなかったら何で別れたのってなるし…
134 17/09/03(日)15:08:31 No.450536473
>日本に伝わって仏教が大体完全に間違ってるのいいよね… 当初は仏パワーで敵を呪い殺せるぜ!みたいなこと普通に言われてて吹く
135 17/09/03(日)15:08:48 No.450536511
いや順序から言えばアニメの信者とかが そう言うのに似通って来た後発でライトなバージョンってことになるんだろうけど…
136 17/09/03(日)15:08:58 No.450536544
ガッツの塊みたいな人でもビビる橋か…
137 17/09/03(日)15:09:42 No.450536670
>同じ宗教でもそうなってくからほかの宗教とカチあえばそれはもう >ほんとにアニメの信者じみてきたわ ○○は○○(ほかの作品のキャラ)よりすうひゃくおくまんばいつよい! みたいな荒れネタってまさにそれだからな…
138 17/09/03(日)15:09:43 No.450536673
純粋にその時は体力が限界近くてがくがくだったりして…
139 17/09/03(日)15:10:07 No.450536739
仏パワーで不老不死になれるとか如何わしすぎるわ しかも未だにそれが仏教の公式見解なんだぜ……
140 17/09/03(日)15:10:09 No.450536742
んもー「」ちゃんはアニメに例えられると理解が早いんだからー
141 17/09/03(日)15:11:21 No.450536914
>いや画像の様に活字印刷技術を使ってメディア展開で血を流さず改革しようとしてたのに >いきなり自分の名前を免罪符にして略奪し始めたら誰だってぶっ殺すぞウジ虫ども…!ってなるよ 免罪符はクソ!って活動してたら自分が免罪符にされるとかやってられんな
142 17/09/03(日)15:11:23 No.450536922
>○○は○○(ほかの作品のキャラ)よりすうひゃくおくまんばいつよい! >みたいな荒れネタってまさにそれだからな… ラノベとかロボアニメとか戦う要素あるとだいたいよそのキャラとの比較とかやりだす みんなしってるね
143 17/09/03(日)15:11:30 No.450536944
農民どもが調子のってんじゃねえよって ルター屑だな
144 17/09/03(日)15:12:25 No.450537096
いやこれは調子のんなクソ!って言いたくなるよ 俺が扇動したことになっとるやんけ!ってことだし
145 17/09/03(日)15:12:32 No.450537116
「信者」って言う通りむしろそう言う争いの元祖と言うか最強クラスの本家だし…
146 17/09/03(日)15:12:36 No.450537127
>仏パワーで不老不死になれるとか如何わしすぎるわ >しかも未だにそれが仏教の公式見解なんだぜ…… でもそれ解脱するから自我は無くなるよ?
147 17/09/03(日)15:12:55 No.450537179
>いやこれは調子のんなクソ!って言いたくなるよ >俺が扇動したことになっとるやんけ!ってことだし おあしすの精神はこんな時代にもすでに芽生えていた…
148 17/09/03(日)15:13:35 No.450537298
おれたちじゃない ルター先生が言った しらない すんだこと
149 17/09/03(日)15:13:42 No.450537315
少なくとも武装路線に使う理論では絶対なかったのに 武力による反乱に使われたらなんで…? とはなるよ
150 17/09/03(日)15:13:43 No.450537317
「」たちだって好きな作品がマイナーだった時代に色々ネタ作ってた楽しんでたら 突然有名になってニワカが大量に流れ込んできて作ったネタを違う意味で使われたりしたらイラつくでしょ
151 17/09/03(日)15:13:53 No.450537346
おルしすきたな…
152 17/09/03(日)15:13:54 No.450537352
>俺が扇動したことになっとるやんけ!ってことだし 放置したままだと下手したら責任全部おっ被せられて殺されるよね…
153 17/09/03(日)15:14:16 No.450537415
>でもそれ解脱するから自我は無くなるよ? でも飯は食うんだろ
154 17/09/03(日)15:14:26 No.450537448
当時は当然の世界観だったって事を強調すると 部分的にとはいえそれを否定して別の価値観植え込んで戦争を起こしたルターは…
155 17/09/03(日)15:14:43 No.450537496
別の価値観じゃない 大元の価値観
156 17/09/03(日)15:14:53 No.450537516
躊躇いなく農民共をぶっ殺したルター先生はやはり正しかった