17/09/03(日)11:39:41 つよそう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/03(日)11:39:41 No.450498992
つよそう
1 17/09/03(日)11:42:15 No.450499484
リョナられるわこいつら
2 17/09/03(日)11:43:24 No.450499697
この絵柄で女の子の集団はヤバい!
3 17/09/03(日)11:44:13 No.450499884
絶対リョナられて死ぬ
4 17/09/03(日)11:45:05 No.450500049
可愛い女の子はやたらえぐくやられる
5 17/09/03(日)11:45:41 No.450500158
会長はとりあえず真っ二つかな…
6 17/09/03(日)11:48:18 No.450500669
この作者だって? あまりに鰤をエミュしすぎて日常会話すらポエム調になったのは
7 17/09/03(日)11:51:59 No.450501449
お姉ちゃんのおっぱいが小さい…
8 17/09/03(日)11:54:00 No.450501875
酷い目にあうわこれって安心感が凄い
9 17/09/03(日)11:54:46 No.450502056
>日常会話すらポエム調になったのは 想像できん…
10 17/09/03(日)11:56:30 No.450502377
ポエムまでエミュ出来るのか…
11 17/09/03(日)12:00:35 No.450503136
カチューシャは腕を折られ、足を折られ なんだかんだ生き残ったはいいが次の章で絶対強者キャラにあっさり殺される
12 17/09/03(日)12:00:37 No.450503151
一番最初に死ぬのは左から二番目と予想
13 17/09/03(日)12:03:45 No.450503731
特殊なカーボンが役立たない場面あるわこれ
14 17/09/03(日)12:05:04 No.450503979
わりとみてみたい
15 17/09/03(日)12:07:12 No.450504335
でもチョビが無残にリョナられるところは見てみたいぞ
16 17/09/03(日)12:07:34 No.450504389
自分ルール遵守して意味わからん負けを食らう場面しか思い浮かばない
17 17/09/03(日)12:09:05 No.450504638
カチューシャはギャグキャラになって生き残るパターン
18 17/09/03(日)12:11:47 No.450505109
全国レベルのチームのキャプテンやってた子らはそりゃそうだけど そうじゃない人が大学選抜は完全にコネ起用だよね
19 17/09/03(日)12:13:20 No.450505408
>全国レベルのチームのキャプテンやってた子らはそりゃそうだけど >そうじゃない人が大学選抜は完全にコネ起用だよね おっとアズミさんの悪口はそこまでだ
20 17/09/03(日)12:13:53 No.450505503
なんど見ても会長が場違い
21 17/09/03(日)12:14:09 No.450505557
誰か一人は土手っ腹に大穴空けられて吊るされるね
22 17/09/03(日)12:15:13 No.450505766
ちよみの強キャラ感が凄い
23 17/09/03(日)12:15:25 No.450505797
>なんど見ても会長が場違い むしろ最弱を逆手に取って強いことしそう
24 17/09/03(日)12:16:54 No.450506050
この中で全国レベルじゃないの一人しかいないし…
25 17/09/03(日)12:17:14 No.450506106
弁が立つからチョビはまとめ役にうってつけだな
26 17/09/03(日)12:20:08 No.450506567
会長はこいつらに足らない政治力がある
27 17/09/03(日)12:20:16 No.450506591
凄いスペックなのにここぞって場面で役に立たなそうなまほ
28 17/09/03(日)12:21:34 No.450506802
戦車道に卍解ってあったのか?
29 17/09/03(日)12:21:57 No.450506873
政治力って口約束でやったーってなってたあの政治力?
30 17/09/03(日)12:22:05 No.450506898
>凄いスペックなのにここぞって場面で役に立たなそうなまほ 隊長やらせずフリーに動かせてやればピカイチだよ 映画みたいに副隊長とかやらせる方が光るタイプ
31 17/09/03(日)12:22:33 No.450506979
兄様みたいなお姉ちゃんだ
32 17/09/03(日)12:22:41 No.450507000
>政治力って口約束でやったーってなってたあの政治力? かわいいだろう?
33 17/09/03(日)12:22:42 No.450507006
>政治力って口約束でやったーってなってたあの政治力? 蝶野教官と西住流家元を抱き込んだほうじゃね
34 17/09/03(日)12:23:02 No.450507061
>戦車道に卍解ってあったのか? ほら…Ⅳ号とかヘッツァーとか…
35 17/09/03(日)12:23:12 No.450507090
大紅蓮氷輪丸(じふぶき)のカチューシャ
36 17/09/03(日)12:23:37 No.450507163
しほに関しては会長の政治力なんて関係なくみほの親だからだろ協力したの
37 17/09/03(日)12:24:49 No.450507381
会長には脅迫して巻き込んで親子関係破綻させた後輩の親に助けを乞う面の皮の厚さがある
38 17/09/03(日)12:25:38 No.450507524
射撃シーンは1ページ1コマかな…
39 17/09/03(日)12:26:33 No.450507716
>しほに関しては会長の政治力なんて関係なくみほの親だからだろ協力したの コネ使って影響力のある人を動かすのも交渉の一つだよ
40 17/09/03(日)12:27:09 No.450507844
>射精シーンは1ページ1コマかな… に見えて焦った
41 17/09/03(日)12:27:15 No.450507863
>コネ使って影響力のある人を動かすのも交渉の一つだよ 会長に動かされたわけじゃねぇってこと
42 17/09/03(日)12:27:48 No.450507986
まほとダージリンのキャラが若干被ってる
43 17/09/03(日)12:29:14 No.450508246
政治力は右端の方がありそう 完全にイメージだけど
44 17/09/03(日)12:29:52 No.450508372
左端誰だっけ?
45 17/09/03(日)12:30:11 No.450508419
>会長に動かされたわけじゃねぇってこと 会長は蝶野さんにお願いした 蝶野さんはしほさんにお願いした 会長いないとこの流れはできない
46 17/09/03(日)12:30:43 No.450508515
それ政治力っていうの?
47 17/09/03(日)12:31:32 No.450508669
>左端誰だっけ? おケイさんじゃねえの?
48 17/09/03(日)12:31:41 No.450508700
家元も蝶野教官も自分から我こそはと救いに名乗りはあげられないよね それはサンダースもそうだしまず動く人がいないと始まらない
49 17/09/03(日)12:31:55 No.450508744
交渉をしたってだけで 政治力が高いかどうかはわかんなくねそれ
50 17/09/03(日)12:32:00 No.450508756
>それ政治力っていうの? 政治というか交渉
51 17/09/03(日)12:32:06 No.450508769
プロデューサー的な役割の人間は必要ではあるのだ
52 17/09/03(日)12:32:07 No.450508773
>それ政治力っていうの? それこそ政治力ってやつじゃねえかな コネにしろ行動力にしろ
53 17/09/03(日)12:32:43 No.450508900
廃校通達までなんの実績も作れなかった政治力やぞ
54 17/09/03(日)12:32:44 No.450508903
>交渉をしたってだけで >政治力が高いかどうかはわかんなくねそれ 結果が伴ってるんだから高いだろう
55 17/09/03(日)12:33:01 No.450508957
というか会長能力は普通に高いしな
56 17/09/03(日)12:33:30 No.450509044
>というか会長能力は普通に高いしな >廃校通達までなんの実績も作れなかった政治力やぞ
57 17/09/03(日)12:33:35 No.450509063
ダーさん胸でけぇ
58 17/09/03(日)12:33:41 No.450509081
>廃校通達までなんの実績も作れなかった政治力やぞ それは政治力って言わなくない?実務の方面じゃん
59 17/09/03(日)12:34:35 No.450509252
なんにしろ影響力のある人を動かすにはその人に影響与える人を動かすのが必要で 自分が影響を与えることができる手持ちの駒はいっぱい持っておける人が政治家になれる
60 17/09/03(日)12:34:46 No.450509290
実際優勝できたのもほとんど会長の手柄なのは通のあいだじゃ常識だぞ にわかは西住どの言ってるけど
61 17/09/03(日)12:35:07 No.450509357
サンダースが動いたのも蝶野が動いたのもしほが動いたのも会長の交渉術とは関係ない理由だよ 大洗の誰が頼んでも動いたんじゃねぇの
62 17/09/03(日)12:35:16 No.450509391
一学生が文科省の廃校推進の流れを掴んでその前に実績作るとか普通無理じゃね?
63 17/09/03(日)12:35:45 No.450509491
>廃校通達までなんの実績も作れなかった政治力やぞ 何年会長やってるのか知らんけど廃校を覆せるような実績作るチャンスが早々来なかったんだろう 通達来たのと同時にチャンスが転がり込んできたけど
64 17/09/03(日)12:35:51 No.450509513
というか何で一生徒が学園艦そのものをどうにかできると思っているんだ
65 17/09/03(日)12:36:11 No.450509583
政治力あるってのは妄想ですね
66 17/09/03(日)12:36:27 No.450509646
会長が全部裏から手を回して解決してた裏設定知らない奴がいるとは…
67 17/09/03(日)12:36:27 No.450509648
>大洗の誰が頼んでも動いたんじゃねぇの 大洗の人のなかで頼んだのは会長だけだろ
68 17/09/03(日)12:36:34 No.450509668
政治力無いってのも妄想ですね
69 17/09/03(日)12:36:52 No.450509735
>大洗の誰が頼んでも動いたんじゃねぇの 会長が居なかったとして誰か頼むような行動力ある人居たのか?
70 17/09/03(日)12:37:00 No.450509755
>大洗の誰が頼んでも動いたんじゃねぇの 憶測で物を言われても困るんだけども…
71 17/09/03(日)12:37:07 No.450509780
>大洗の人のなかで頼んだのは会長だけだろ そりゃ会長っていう役職だからだろ
72 17/09/03(日)12:37:40 No.450509880
憶測のなにも会長の素晴らしい交渉術で動いた!なんてシーンあった?
73 17/09/03(日)12:37:44 No.450509897
役職持てるからと言って実行に移せるかどうかは別の話でしょ
74 17/09/03(日)12:37:44 No.450509898
>大洗の誰が頼んでも動いたんじゃねぇの その行動力の有る人間が居なかったって話だろう 行動力有ったのが会長