虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)11:06:18 ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/03(日)11:06:18 No.450493178

ネットでバス時刻調べ方わからない

1 17/09/03(日)11:07:09 No.450493317

電車に比べて圧倒的に検索サイトやアプリが貧弱よね

2 17/09/03(日)11:07:10 No.450493319

なんのバスだよ

3 17/09/03(日)11:07:37 No.450493400

ブラックバスだよ

4 17/09/03(日)11:08:04 No.450493471

ブラックサバスだよ

5 17/09/03(日)11:08:33 No.450493528

>電車に比べて圧倒的に検索サイトやアプリが貧弱よね やっぱそうだよね…

6 17/09/03(日)11:08:40 No.450493550

ブラックサレナいいよね

7 17/09/03(日)11:08:44 No.450493561

バス会社のサイトに行け

8 17/09/03(日)11:08:49 No.450493577

ジョルダンのアプリはかなりマイナー路線までデータ入ってる

9 17/09/03(日)11:09:35 No.450493692

そもそも時刻どおり来ない

10 17/09/03(日)11:10:16 No.450493804

バス停行って写真撮って来いよ

11 17/09/03(日)11:11:04 No.450493922

バスになっちまえよ

12 17/09/03(日)11:11:05 No.450493923

区間わかるならそれで出てこない?

13 17/09/03(日)11:11:15 No.450493957

バスの時刻調べても時間どおりに来ないやん

14 17/09/03(日)11:11:22 No.450493975

バスって本当分かりづらい ひとつの停留所から色んな行き先の系統があるし

15 17/09/03(日)11:11:36 No.450494005

バス停をチェックすればすぐ来るよ

16 17/09/03(日)11:12:09 No.450494089

電子マネーは使えるようになってきたのに

17 17/09/03(日)11:13:44 No.450494336

最近のバス停はえらいハイテクで電車みたいに○○を出ましたとかしゃべるのな

18 17/09/03(日)11:15:03 No.450494563

時刻のズレが大きいから細心の注意を払わないと行き先乗り間違えるし 行き先違うバスに乗ると気づかぬうちにととんでもない場所に連れて行かれる

19 17/09/03(日)11:15:07 No.450494571

でも圧倒的に安い

20 17/09/03(日)11:16:16 No.450494769

上京して数年して徒歩30分くらいなら歩いた方が早くて安心ということが分かった

21 17/09/03(日)11:16:30 No.450494807

ジョルダンは離島のバス線まで入ってたりするし大体ジョルダンでなんとかなると思う

22 17/09/03(日)11:17:53 No.450495037

バス停の場所がわからない 公式でも略地図pdf置いてるだけとか何なの?

23 17/09/03(日)11:18:31 No.450495126

現地民には分かるんだよ

24 17/09/03(日)11:18:54 No.450495200

まず停留所がわからないし路線も何が何だかわからない 知らない土地イクときはバスは避ける

25 17/09/03(日)11:19:42 No.450495330

バス停の場所を地図上に載せてるサイトがあったと思うけど田舎だと網羅されてないのかな

26 17/09/03(日)11:20:43 No.450495492

>最近のバス停はえらいハイテクで電車みたいに○○を出ましたとかしゃべるのな そういう場所もある ひん曲がった丸い看板にパウチされた紙の時刻表がぶら下がってる場所もある

27 17/09/03(日)11:20:44 No.450495494

市営バスのサイトを見てもターミナル駅発のバス時刻すら掲載されてない我が街

28 17/09/03(日)11:20:46 No.450495497

知らない土地なら大人しくタクシー使え

29 17/09/03(日)11:21:11 No.450495553

サイトあったので調べてみたらクソほどわかりにくい仕様なのいいよね…

30 17/09/03(日)11:21:33 No.450495603

所在地と目的地バス会社あたりで調べたらだいたい出てくる

31 17/09/03(日)11:21:52 No.450495652

>まず停留所がわからないし路線も何が何だかわからない グーグルマップでなんて検索すれば出るんだろな 不便すぎる

32 17/09/03(日)11:22:16 No.450495732

>サイトあったので調べてみたらクソほどわかりにくい仕様なのいいよね… 路線が大量にあってpdfでの時刻表と路線図が死ぬほど読みづらいのいいよね よくねえよ乗り換えどうすんだこれ

33 17/09/03(日)11:22:45 No.450495823

九州のバスサイトは完璧だけどね 個別の会社よりめっちゃ詳しい

34 17/09/03(日)11:22:47 No.450495828

グーグルマップの乗り換え時刻に頼り切っている

35 17/09/03(日)11:22:50 No.450495846

>所在地と うn >目的地バス会社 わからない…

36 17/09/03(日)11:22:57 No.450495863

たまにしか乗らないのに乗ったバスが遅れまくって遅刻したからもう信用しない…

37 17/09/03(日)11:23:52 No.450496032

コミュニティバスまで絡むとわけ分からない

38 17/09/03(日)11:23:59 No.450496053

東京観光の時とかもバス使ったら効率的なのかな

39 17/09/03(日)11:24:07 No.450496084

遅れてごめんねでも道路だからね、運行管理者に苦情入れないでね

40 17/09/03(日)11:24:28 No.450496151

その会社と提携してたの…ってなる

41 17/09/03(日)11:24:37 No.450496184

バスが遅れるのはしょうがねえよ道路走ってんだもん だが遅れるんじゃなく定刻前に出発するのは許さん

42 17/09/03(日)11:24:51 No.450496229

>たまにしか乗らないのに乗ったバスが遅れまくって遅刻したからもう信用しない… 使い方の問題なのだけど時間については信用しない一番いい

43 17/09/03(日)11:25:06 No.450496269

バスを使っていいのは時間に余裕のある時だけ

44 17/09/03(日)11:25:24 No.450496327

雪降ったりするともう使い物にならん路線とか多い

45 17/09/03(日)11:25:26 No.450496332

>だが遅れるんじゃなく定刻前に出発するのは許さん >しょうがねえよ道路走ってんだもん

46 17/09/03(日)11:25:46 No.450496397

>遅れてごめんねでも道路だからね、運行管理者に苦情入れないでね 遅れるのは文句ないけど時刻より前に来るのは勘弁して欲しい いつまでたっても来ないなーと思ってたら次のバスが来た

47 17/09/03(日)11:25:47 No.450496401

>東京観光の時とかもバス使ったら効率的なのかな 効率は時間も含まれるから最悪 懐には優しいよ

48 17/09/03(日)11:26:03 No.450496444

遅れてきたと思ったら別系統のバスがいっぺんに何台も来てバス停がごった返す 博多駅前です…

49 17/09/03(日)11:27:07 No.450496614

繁盛してるのか駅行きのバスが3台バスが連続してたのは見たことある 真ん中だけ経由がちがった

50 17/09/03(日)11:27:44 No.450496715

東京都心で観光するならJRと地下鉄が適してるからバスは使わないほうがいいと思う 1590円のフリーパスでも買っておこう

51 17/09/03(日)11:28:09 No.450496791

時間にうるさい日本人にはあまりに合わない交通手段

52 17/09/03(日)11:28:55 No.450496925

路線と時刻表確認するためにバス待ち行列を無視して最前列に行くのいいよね…よくない

53 17/09/03(日)11:29:03 [名古屋市] No.450496952

バス専用高架道路作ればいいじゃん!!

54 17/09/03(日)11:29:32 No.450497033

かつては俺もわかんなきゃ駅からタクシー乗ればいいやくらいに思ってたこともあったが そんなろくでもないバスしかないクソ田舎の駅にタクシーが出待ちしてるわけ ないだろうがバカヤロウ、と心に刻まれることになった

55 17/09/03(日)11:29:34 No.450497041

でもバス乗ってのんびり外眺めてんの楽しい あっ降りるとこ忘れてた…何処ここ…

56 17/09/03(日)11:29:35 No.450497043

路線図見ても意味わからない

57 17/09/03(日)11:29:41 No.450497065

早発は大きい会社ならないはずアラームついてるまあ早くAIにしたほうがいい業界

58 17/09/03(日)11:30:02 No.450497131

>そんなろくでもないバスしかないクソ田舎の駅にタクシーが出待ちしてるわけ 駅の公衆電話で呼ぶんだヨ

59 17/09/03(日)11:30:43 No.450497263

AからBまでバスで行けるのか ってことを調べるのって意外とむずいんだよね バスって利用者がどこにどんな路線が通ってるのか知ってる前提の案内しか無い気がする

60 17/09/03(日)11:31:23 No.450497390

楽しいですよね高速バス

61 17/09/03(日)11:31:39 No.450497431

バスの乗り換えで同じ名前の停留所なのにもう片方が見つからない事があって困る

62 17/09/03(日)11:32:01 No.450497513

ネットでバスの現在地を追跡できるけど頻繁に行方不明になる我が町

63 17/09/03(日)11:32:05 No.450497524

バス停の名前もローカル感があって楽しい 余裕があるときは

64 17/09/03(日)11:32:17 No.450497558

>電車に比べて圧倒的に検索サイトやアプリが貧弱よね 定時性とか絶望的だし

65 17/09/03(日)11:32:43 No.450497635

路線図もわかりづらいけど前払いか後払いかもわかりづらい 電車みたいに先にピッとやろうとしたら行き先は!?って運転手にキレられた

66 17/09/03(日)11:32:47 No.450497641

疲れてる時バスに乗ると物凄い勢いで寝てしまう なんなんだろうあの眠れやすさ

67 17/09/03(日)11:32:55 No.450497668

わかりにくいのはわからんでもないが 自己紹介しなくていいよ

68 17/09/03(日)11:33:12 No.450497719

>かつては俺もわかんなきゃ駅からタクシー乗ればいいやくらいに思ってたこともあったが >そんなろくでもないバスしかないクソ田舎の駅にタクシーが出待ちしてるわけ >ないだろうがバカヤロウ、と心に刻まれることになった 人に聞こうにも無人駅だったりする

69 17/09/03(日)11:33:18 No.450497736

それっぽい路線にのってGPSみながら降車ボタンを押すチキンレースをよくやる 大体ひとつ前の停留所で降りちゃう

70 17/09/03(日)11:33:23 No.450497753

>ひん曲がった丸い看板にパウチされた紙の時刻表がぶら下がってる場所もある イタリアとか鉄道がそんな感じだったな

71 17/09/03(日)11:33:28 No.450497772

先にピッして後でまたピッする場合と先にピッだけで良い場合とかもあるしね

72 17/09/03(日)11:33:52 No.450497851

地元のバスはネットに公式で時刻表置いてある pdfだからダウンロードしていつでも見れて便利

73 17/09/03(日)11:33:58 No.450497869

バスが安いってどこの都会だよ

74 17/09/03(日)11:34:05 No.450497890

オンデマンド運行とか何それ…

75 17/09/03(日)11:34:20 No.450497933

>バス停の名前もローカル感があって楽しい 一里塚→二里塚→三里塚→……

76 17/09/03(日)11:34:26 No.450497952

>路線図もわかりづらいけど前払いか後払いかもわかりづらい 乗車券取り忘れるのいいよね… あれ初心者殺しすぎる

77 17/09/03(日)11:34:52 No.450498028

別に遅れるのは良いんだ、道路状況もあるし どの程度遅れてるのか情報くれよ!

78 17/09/03(日)11:35:17 No.450498099

田舎の小さい駅行くときはまずその土地のタクシー会社調べるかな… 高いけどバスは信用できないしそもそもこの路線であってるのかもよくわからない

79 17/09/03(日)11:35:18 No.450498103

入り口が前か後かもバスによって違う

80 17/09/03(日)11:35:34 No.450498152

親の実家行った際にど田舎のバスを利用したけど 最後客自分ひとりになって運転手にどこまで聞かれて最寄りのバス亭答えたら「もしかして○○さんとこけ?」って言われて自宅の前に降ろしてもらえた ド田舎過ぎて使う人が限られるからみんな知り合いになるらしい

81 17/09/03(日)11:35:41 No.450498180

ルール統一化してくれそれだけでもかなり乗りやすい

82 17/09/03(日)11:36:03 No.450498263

3分前に出てるけどバスなんてちょっと遅れるもんだろと思って待ってるときに限って遅れてない

83 17/09/03(日)11:36:09 No.450498283

バスは仕方ないとは言え時間も適当だし 運転手によっては運転超荒いし金を払うシステムも小銭無いとメンドかったりする時あるし

84 17/09/03(日)11:36:16 No.450498306

銀座通りって名前のバス亭どこにでもあると思う

85 17/09/03(日)11:36:20 No.450498320

>>路線図もわかりづらいけど前払いか後払いかもわかりづらい >乗車券取り忘れるのいいよね… >あれ初心者殺しすぎる 俺はむしろ後払いしか乗ったこと無かったから 初めて前払い乗った時は凄く混乱したな

86 17/09/03(日)11:36:39 No.450498373

>バス停の名前もローカル感があって楽しい >余裕があるときは ブランコだけあるのでバス停の名前がブランコ前になってるのいいよね…

87 17/09/03(日)11:36:43 No.450498384

バスNAVITIME便利だよ

88 17/09/03(日)11:36:46 No.450498395

行き先も複数あるからちょっと躊躇ってしまう

89 17/09/03(日)11:36:47 No.450498397

バスはマジで地元民とか利用したことある人じゃないと本当にわかりづらいよな

90 17/09/03(日)11:37:08 No.450498469

電車の優秀さを前提に社会が構築されてるから割とこれ以上どうしようもないバスは不憫

91 17/09/03(日)11:37:10 No.450498474

>別に遅れるのは良いんだ、道路状況もあるし >どの程度遅れてるのか情報くれよ! 前住んでたところは今どこらへんって教えてくれるウェブサイトがあったよ でも朝とか夕方の混雑時はサイトに繋がらないからあんまり意味なかったよ…

92 17/09/03(日)11:37:16 No.450498493

>路線図もわかりづらいけど前払いか後払いかもわかりづらい これが怖いからあらかじめめっちゃ検索しておく

93 17/09/03(日)11:37:31 No.450498542

転勤先が駅からバス通勤になったりすると 事前に色々調べとかないとマジでやばい事態になったりする場合もあったりして危ない

94 17/09/03(日)11:37:56 No.450498616

>電車の優秀さを前提に社会が構築されてるから割とこれ以上どうしようもないバスは不憫 色んな面がもう仕方ないんだよな

95 17/09/03(日)11:38:01 No.450498638

市バスにWiFiあるのを最近知った

96 17/09/03(日)11:38:20 No.450498704

地元の路線バスが始発から1キロで1つ目のバス停なのに5分以上遅れてなんなのマジで 他に車走ってねえし最初から遅刻して出発してるだろコレ

97 17/09/03(日)11:38:31 No.450498745

コミュニティバスまで含むと本当に面倒になる

98 17/09/03(日)11:38:38 No.450498769

知らない土地ではバスは絶対乗らない 駅に行くバスならともかく駅から経つバスは行き先があまりにギャンブルすぎる

99 17/09/03(日)11:38:43 No.450498799

目的地が経路上にあるからと乗ったらクソみたいに回り道をしてめちゃくちゃ時間かかるときとかある…

100 17/09/03(日)11:38:44 No.450498800

前の会社の時に使ってた市バスは運転手が軒並みみんな運転荒いことで有名で 赤信号で突っ込むとか平気でやるしでよく事故起こしてたな

101 17/09/03(日)11:39:00 No.450498843

何時も5分ぐらい遅れるので予定時刻と同時ぐらいに着くように家を出る その日に限って予定通り というのが発生すると怒りを覚える 理不尽なこと言ってるのは分かるんだけどさ

102 17/09/03(日)11:39:00 No.450498846

バスロケーションシステムいいよね

103 17/09/03(日)11:39:08 No.450498872

バスなくすことできませんかね?

104 17/09/03(日)11:39:21 No.450498922

通勤にバスだと時間通りにほぼならないから辛い 帰りとかも待つのがつらい

105 17/09/03(日)11:39:27 No.450498950

>地元の路線バスが始発から1キロで1つ目のバス停なのに5分以上遅れてなんなのマジで >他に車走ってねえし最初から遅刻して出発してるだろコレ 待って~~~ってしてくるやつとか 金の清算をチンタラチンタラするやつとか 道路走ってる以上何らかのトラブルがあったりとか普通にあるしさぁ

106 17/09/03(日)11:39:28 No.450498955

JR以外だと時刻表は出るけど駅のターミナルのバス停の場所が一切書いてないこととかあって焦る 電話で場所聞いたけどお前の会社は馬鹿か?ってクレーム入れたくなるレベルだった

107 17/09/03(日)11:39:28 No.450498956

バスを今までほとんど使った事ないから乗るのが怖い…前乗り後ろ乗り先払い後払いSuica使える使えないそもそもこのバス自分の行きたい場所に行く?

108 17/09/03(日)11:39:39 No.450498986

ローカルな地名と丁目まで分かる土地勘ないと絶対にしくじる

109 17/09/03(日)11:39:41 No.450498993

バスはテレ東の旅番組で芸能人がめっちゃ苦労するのを笑いながら見るものさ

110 17/09/03(日)11:40:01 No.450499066

地域住民前提になってるせいなのかよそ者が路線や時刻調べようとすると死ぬほど分かりにくいバス会社のHP

111 17/09/03(日)11:40:07 No.450499092

バスは臭いの何とかしてほしい

112 17/09/03(日)11:40:11 No.450499105

>バスを今までほとんど使った事ないから乗るのが怖い…前乗り後ろ乗り先払い後払いSuica使える使えないそもそもこのバス自分の行きたい場所に行く? マジで調べ尽くしておかないと行かない可能性めっちゃある

113 17/09/03(日)11:40:17 No.450499121

>行き先も複数あるからちょっと躊躇ってしまう 終点一緒なのに経由先が違う…?

114 17/09/03(日)11:40:37 No.450499171

大体チャリンコさんでどうにかなるから…

115 17/09/03(日)11:40:42 No.450499184

最近地元のバスがどんどんハイテクになっていく… 液晶に終点と次のバス亭じゃなくて、電車みたいに経由バス亭も表示するのが凄く便利

116 17/09/03(日)11:40:51 No.450499221

バスなんて折り返し発車だから始発から遅れるなんて普通

117 17/09/03(日)11:41:14 No.450499285

いいよね乗車時に乗換先について運転手に質問する人

118 17/09/03(日)11:41:15 No.450499291

田舎の広告がみんなで乗ってバスを守ろう!みたいな終末感漂わせてて陰鬱になる

119 17/09/03(日)11:41:29 No.450499328

>待って~~~ってしてくるやつとか >金の清算をチンタラチンタラするやつとか >道路走ってる以上何らかのトラブルがあったりとか普通にあるしさぁ 電車以上に遅れる理由がありすぎて もはや前時代的乗り物だよな…

120 17/09/03(日)11:41:33 No.450499343

駅から出てるのにSuicaPASMO使えませんうちのカード買ってねみたいなバスがあってめんどくせえ!ってなった

121 17/09/03(日)11:42:00 No.450499429

>バスが安いってどこの都会だよ 東京も200円以上するから別に安くはない

122 17/09/03(日)11:42:10 No.450499468

>駅から出てるのにSuicaPASMO使えませんうちのカード買ってねみたいなバスがあってめんどくせえ!ってなった そのカードを作るためには営業所まで来てください

123 17/09/03(日)11:42:18 No.450499494

会社の行事で行ったことが無い土地に行く時に 電車の交通費申請したら○○バス使うと10円安くなるんですがって総務から連絡来たときは こいつ正気か?と思ってしまった

124 17/09/03(日)11:42:23 No.450499510

そういうものと割り切るしか無いとは思う

125 17/09/03(日)11:42:27 No.450499521

観光地のバス乗った時はあらかじめ料金分かっているのにおばちゃん連中は 自分の番が来るまで財布出さねえ確認しねえでどんな神経しているのか分からん

126 17/09/03(日)11:42:34 No.450499544

>駅から出てるのにSuicaPASMO使えませんうちのカード買ってねみたいなバスがあってめんどくせえ!ってなった 広島の路面電車でそれになった

127 17/09/03(日)11:42:53 No.450499591

電車は最悪グーグルMAP見れば何のってどこで降りればいいか見当つくけどバスは本当にルート分からんからな……

128 17/09/03(日)11:42:55 No.450499596

>>駅から出てるのにSuicaPASMO使えませんうちのカード買ってねみたいなバスがあってめんどくせえ!ってなった >そのカードを作るためには営業所まで来てください 平日しかやってねえし他市に営業所あるし最悪だったことある

129 17/09/03(日)11:43:26 No.450499709

>観光地のバス乗った時はあらかじめ料金分かっているのにおばちゃん連中は >自分の番が来るまで財布出さねえ確認しねえでどんな神経しているのか分からん 何が大事なのかっていう発想がそもそも無いから頭使えないんだろう

130 17/09/03(日)11:43:28 No.450499713

会社の前のバス停が廃止されたら何人か通えなくなってやめてしまった

131 17/09/03(日)11:43:35 No.450499735

電車はすごいな…

132 17/09/03(日)11:43:42 No.450499764

乗ってから小銭ないことに気づくと焦る 両替しようにも混雑してると前になかなか行けないし

133 17/09/03(日)11:43:52 No.450499798

京都駅のバスはすごかったなぁ

134 17/09/03(日)11:43:56 No.450499811

>バスなくすことできませんかね? なくすとそれはそれで困る 江戸川区とか縦の移動はバス頼みだし

135 17/09/03(日)11:43:56 No.450499813

未だに5000円札以上両替出来ないんだけど

136 17/09/03(日)11:43:59 No.450499820

>電車は最悪グーグルMAP見れば何のってどこで降りればいいか見当つくけどバスは本当にルート分からんからな…… バスでしか行けないところは一応グーグルマップのルート検索でバスの駅名とか出るよ

137 17/09/03(日)11:44:07 No.450499860

「両替は事前にやってください」とか わかるけどさぁってなる

138 17/09/03(日)11:44:17 No.450499898

普通のバスってもう10年くらい乗ったことないな

139 17/09/03(日)11:44:22 No.450499911

>京都駅のバスはすごかったなぁ 甲…?

140 17/09/03(日)11:44:22 No.450499912

バス乗り場に電光掲示板あるけどその見方が分からない!ってなった

141 17/09/03(日)11:44:40 No.450499961

散々調べたのに逆方向だったとか 逆方向のバス停にいた みたいなことが発生する

142 17/09/03(日)11:44:43 No.450499974

京都観光の市バスは時期によるんだろうけど 混雑しすぎて電車と徒歩で行動した方が楽だし早い

143 17/09/03(日)11:44:48 No.450499990

バス停に書かれてる路線図が簡略な奴しかないのも混乱する元だと思うの 毎日使うような地元民はそれでいいんだろうけどさぁ・・・

144 17/09/03(日)11:44:48 No.450499993

車あればバス乗らなくなる

145 17/09/03(日)11:45:22 No.450500103

京都のバスってもう乗れるスペース無いよな

146 17/09/03(日)11:45:41 No.450500163

駅すぱあと便利よね バスも飛行機も電車も見れる

147 17/09/03(日)11:45:50 No.450500201

>バスはテレ東の旅番組で芸能人がめっちゃ苦労するのを笑いながら見るものさ シリーズ後半は案内所でルート無くてもバス会社の人が知らないルートがあるはず!になったりするのが笑える いやバス会社の人からしたら他社の路線なんてしったこっちゃないんだろうけど

148 17/09/03(日)11:45:51 No.450500204

◯◯行とかも略称だったり正式名称だったりして 違うバスと思わせて同じです!とか 利用者困惑させてどうするんだっていつも思う

149 17/09/03(日)11:45:57 No.450500229

AI化で遅刻がなくなって遅刻が許されなくなるんやな

150 17/09/03(日)11:45:58 No.450500235

>会社の前のバス停が廃止されたら何人か通えなくなってやめてしまった 勤務先が田舎で車持ってない場合だとどうやって通えないからな…

151 17/09/03(日)11:46:04 No.450500256

時刻通りに来ないから通勤に可能な限り組み込みたくない

152 17/09/03(日)11:47:35 No.450500526

>時刻通りに来ないから通勤に可能な限り組み込みたくない 個人的にはそれで遅れるのを許容しない日本社会のほうがどうかと思わんでもない

153 17/09/03(日)11:47:36 No.450500528

まれに山奥のさらに山奥みたいな家も畑も何もないところに終点があるけど マジで誰が使ってんだろうと気になる

154 17/09/03(日)11:47:58 No.450500593

早く全自動運転カーがクソほど走り回る世の中になってほしい

155 17/09/03(日)11:48:10 No.450500635

>AI化で遅刻がなくなって遅刻が許されなくなるんやな バスなんて遅れる要素満載すぎるのに無理だよ… AIがバグって何とか時間に間に合わせるために無理やり走ってくるとかなりそう

156 17/09/03(日)11:48:31 No.450500712

>>時刻通りに来ないから通勤に可能な限り組み込みたくない >個人的にはそれで遅れるのを許容しない日本社会のほうがどうかと思わんでもない そんなギリギリに来るなよ

157 17/09/03(日)11:48:55 No.450500811

>>時刻通りに来ないから通勤に可能な限り組み込みたくない >個人的にはそれで遅れるのを許容しない日本社会のほうがどうかと思わんでもない さすがにそれは何でもかんでも日本社会のせいにしすぎでは…?

158 17/09/03(日)11:49:15 No.450500877

>個人的にはそれで遅れるのを許容しない日本社会のほうがどうかと思わんでもない 交通ルールお構いなしに爆走して時間合わせてくれるアジア諸国のバスいいよね…

159 17/09/03(日)11:49:20 No.450500893

秘湯的な所に行くときの特急2時間バス2時間徒歩3時間の時は楽しいから好きだけど 普段使いはしたくない

160 17/09/03(日)11:49:53 No.450501003

バスだけはほんと公式サイト見に行っても時刻表がまともに載ってなかったり 現在の運行状況は電話かけないと分かりませんだったり前時代的な不便さからずっと変わってない…

161 17/09/03(日)11:50:09 No.450501067

バスのせいにして遅れるのを許容する社会って沖縄国以外に存在するの?

162 17/09/03(日)11:50:12 No.450501074

通勤時にウンコしたいもうちょっとだし職場のトイレまで我慢からのバスが来ない

163 17/09/03(日)11:50:49 No.450501195

首都圏で電車がメインの移動手段になって気づくバスのいい加減さ

164 17/09/03(日)11:51:50 No.450501412

バスもレールの上走れば正確になるのに

165 17/09/03(日)11:52:09 No.450501481

路面バスにしよう

166 17/09/03(日)11:52:17 No.450501502

書き込みをした人によって削除されました

167 17/09/03(日)11:52:28 [路面電車] No.450501545

>バスもレールの上走れば正確になるのに うn

168 17/09/03(日)11:52:29 No.450501550

時間帯ごとの混雑具合や移動時間なんて大体統計とれそうなんだから時刻表更新のときに修正したりしないんだろうか… しないんだろうな…

169 17/09/03(日)11:52:35 No.450501567

>路面バスにしよう その費用は行政持ちな!!!

170 17/09/03(日)11:52:40 No.450501592

>そんなギリギリに来るなよ 大事な打ち合わせがあるとかならわかるけど 9:10に着いたら18:10まで仕事伸ばせば作業量としては何も変わらないじゃない

171 17/09/03(日)11:52:47 No.450501616

ピザ屋でもできるんだ全バスにGPS積んで今ここ管理くらいしよう

172 17/09/03(日)11:52:52 No.450501636

基本定期代は最安路線のみって会社だけど バスを回避できるなら最安でなくても良いって感じかな 時間読めないしね…

173 17/09/03(日)11:52:53 No.450501641

>バスの遅れが無くなる時が来るとすればそれは全自動車の自動運転が義務化されときかなあ いやそれでも無理だろ…

174 17/09/03(日)11:53:16 No.450501714

>>そんなギリギリに来るなよ >大事な打ち合わせがあるとかならわかるけど >9:10に着いたら18:10まで仕事伸ばせば作業量としては何も変わらないじゃない あったよ!フレックスタイム制!!

175 17/09/03(日)11:53:51 No.450501848

上り下りで支払いが後払い先払いで違うバスがあって帰りに混乱した

176 17/09/03(日)11:54:26 No.450501980

ギリギリに来るなってのは分かるんだけど陽射しも雨も凌げない停留所が多いからつらい ここでも電車との差が出る

177 17/09/03(日)11:54:55 No.450502092

そこまで改修するほどの金が無い

178 17/09/03(日)11:55:27 No.450502196

ゆとりーとラインっていう専用高架あってもおばあちゃんが数分止めたりするから平気で遅れる

179 17/09/03(日)11:55:29 No.450502204

バス会社なんてそこまで儲かってないだろうし改善するための費用もそこまで出せないだろうな

180 17/09/03(日)11:55:40 No.450502242

>ギリギリに来るなってのは分かるんだけど陽射しも雨も凌げない停留所が多いからつらい >ここでも電車との差が出る 誰が設置したかもわからない紫外線と風雨でボロボロのソファーいいよね

181 17/09/03(日)11:56:23 No.450502356

夜はほとんど走らないから田舎に遊びに行くなら夕方5時くらいまでに帰らなきゃならない辛い

182 17/09/03(日)11:56:30 No.450502380

>ギリギリに来るなってのは分かるんだけど陽射しも雨も凌げない停留所が多いからつらい いいよね大雨の中ずっと待たされたあげくしびれを切らして電話したら運休が決まったこと知らされるの よくない…

183 17/09/03(日)11:56:37 No.450502401

いいですよね現金支払いで両替しようとして万札しかなくて運転手さんがお客様の中で万札両替できる方いらっしゃいませんかー?で数分遅延

184 17/09/03(日)11:57:43 No.450502614

>いいですよね現金支払いで両替しようとして万札しかなくて運転手さんがお客様の中で万札両替できる方いらっしゃいませんかー?で数分遅延 一回あるけど もういいよ 次払ってって言われて降ろされたな

185 17/09/03(日)11:58:09 [裁量労働制] No.450502705

>あったよ!フレックスタイム制!! 呼んだ?

186 17/09/03(日)11:58:35 No.450502793

雨の日は待つのが辛いのに得てしてバスの遅れも大きくなるから辛さが倍だぜ!

187 17/09/03(日)11:59:30 No.450502956

書き込みをした人によって削除されました

188 17/09/03(日)12:00:20 No.450503090

バス停の名前打ち込んで料金検索するのが面倒 全部の組み合わせ載せたPDFがある方がまだマシ

189 17/09/03(日)12:01:01 No.450503223

後払いしか利用した事なくて先払いのに初めて乗って次の乗り換えのために両替しようとしたらお釣りしか出ないと運転手に怒られたな 同じエリアだから両替方法統一しとけよ

190 17/09/03(日)12:02:33 No.450503511

バス調べるの面倒くさいよね… ここで乗ってあそこで降りるってのを調べるのに、路線図一つ一つ見ないと駄目だし さっと調べられるサイトかアプリできてくだち

191 17/09/03(日)12:04:34 No.450503882

結構頻発するトラブルでルールに従え!って怒るスタッフがいるのはバスが最後になってる気がする

↑Top