17/09/03(日)10:53:20 週刊少... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/03(日)10:53:20 No.450491249
週刊少年誌比較のスレ見てて思ったが 読めるのは増えても売れるのは増えないサンデーの現状においてハヤテとか電波とかそこそこの売り上げ維持してるアニメ化作品は温存しとくべきだったのでは?
1 17/09/03(日)10:57:38 No.450491882
畑くんはもう充分働いたんだから休ませてやれ
2 17/09/03(日)10:58:39 No.450492033
温存ってお前
3 17/09/03(日)10:58:48 No.450492056
鳥男いいよね
4 17/09/03(日)11:00:16 No.450492263
電波は元々そんなに売れてないから…
5 17/09/03(日)11:01:11 No.450492401
>鳥男いいよね いい…
6 17/09/03(日)11:01:24 No.450492428
コナンがいるからな
7 17/09/03(日)11:01:51 No.450492506
なんでまだ続いてるとか言われ始めたら終わりだろう
8 17/09/03(日)11:02:01 No.450492532
絶チルもそろそろ終わりそうだよな 西森も畳みにかかってるから作家年齢が下がりそう
9 17/09/03(日)11:02:46 No.450492659
電波はアニメ化したのが不思議なレベルだしなぁ
10 17/09/03(日)11:02:50 No.450492667
あのスレいい加減なこと言っては突っ込まれての繰り返しじゃなかった?
11 17/09/03(日)11:03:32 No.450492778
>コナンがいるからな 何か映画が今でもそこそこ好調とか聞いてまじかよってなる 毎年毎年ビルが爆発して新一と蘭が呼びあってるだけでしょあれ…
12 17/09/03(日)11:04:46 No.450492971
コナン映画は昔の方が面白かった
13 17/09/03(日)11:05:28 No.450493060
>あのスレいい加減なこと言っては突っ込まれての繰り返しじゃなかった? マガジンのスレなのに今もデスゲームものばっかりとか不良まみれとかろくに読んでないのがいたりジャンプの新連載の話ばっかになってたりサンデーについてもろくに新連載の現状把握してないようなレスが飛び交ってたからな
14 17/09/03(日)11:05:57 No.450493128
ここでよく見る漫画調べてみたらサンデーだったってパターンが最近よくある 保安官とか海老野さんとかジャンプ系列のなんかだと思ってたよ
15 17/09/03(日)11:07:02 No.450493299
ハヤテは末期でも六 七万部売れてたからわかるけど電波は温存しとくようなもんでは…
16 17/09/03(日)11:07:33 No.450493388
>>コナンがいるからな >何か映画が今でもそこそこ好調とか聞いてまじかよってなる >毎年毎年ビルが爆発して新一と蘭が呼びあってるだけでしょあれ… ドラえもんやクレしんのような黄金時空に入ったともいえる
17 17/09/03(日)11:07:39 No.450493404
ケンイチを切ったのは間違いだった 結局なんかでてきたっけ、あれで
18 17/09/03(日)11:07:59 No.450493459
俺は最近出てきた藤田和日郎って新人を推すぜ
19 17/09/03(日)11:08:51 No.450493583
数字的にはマギが終わりそうなのは痛いけどきっちり終わりへ向けて描いてるみたいだし今は終わらせるもんは終わらせていく方針なんじゃね
20 17/09/03(日)11:09:46 No.450493722
輪廻がいつのまにからんまの長さを超えたのがびっくりだよ
21 17/09/03(日)11:10:05 No.450493777
>俺は最近出てきた藤田和日郎って新人を推すぜ 俺はそいつと女子中学生がエロいこの満田拓也って新人を推したい
22 17/09/03(日)11:10:40 No.450493862
>毎年毎年ビルが爆発して新一と蘭が呼びあってるだけでしょあれ… 見てないのがよくわかるレスだ
23 17/09/03(日)11:11:47 No.450494031
>輪廻がいつのまにからんまの長さを超えたのがびっくりだよ どこからそんなネタや引き出しが出てくるんだろう
24 17/09/03(日)11:12:15 No.450494105
去年のコナン映画面白かったよ
25 17/09/03(日)11:15:49 No.450494707
コナンはアムロとシャアで腐向けにシフトチェンジしたので…
26 17/09/03(日)11:15:55 No.450494723
>あのスレいい加減なこと言っては突っ込まれての繰り返しじゃなかった? 数字に関しても刷り部数や実売部数とかは頑張って覚えてたみたいだけど その数字がどんなものなのかは的外れみたいな感じで話し続けてた
27 17/09/03(日)11:16:48 No.450494862
>何か映画が今でもそこそこ好調とか聞いてまじかよってなる そこそこどころのレベルじゃないんじゃないかな… あれ一本で東映のライダー、戦隊、プリキュア一年分くらい稼いでるんだぞ
28 17/09/03(日)11:17:36 No.450494996
でも青山剛昌と高橋留美子とあだち充にいつまでやってもらうつもりなんだろう
29 17/09/03(日)11:18:22 No.450495101
サンデーはスポーツ漫画を5本くらい常時載せておけばよい
30 17/09/03(日)11:18:48 No.450495176
だから あだちはもう 週刊には いねえって
31 17/09/03(日)11:18:53 No.450495195
ちんちん亭壊すべしも順調につまんないし やっぱりサンデーだな!
32 17/09/03(日)11:19:35 No.450495305
留美子に関しては知名度はともかくもうこち亀枠というか特に雑誌を支えてる感はないし あだちは抜けて数年経つしで いつの話してんだ
33 17/09/03(日)11:19:38 No.450495315
あだち充は相当前からゲッサンでバリバリやってるっつーの!
34 17/09/03(日)11:20:21 No.450495429
双亡亭は窒素運び終わってからはわりとテンポよくてかなり好きだわ
35 17/09/03(日)11:21:39 No.450495626
あだち放逐されてたの?サンデーと言えばあだちと留美子って感じだったのにな
36 17/09/03(日)11:22:03 No.450495680
久米田ーーー!!! 帰ってきてくれー!!!
37 17/09/03(日)11:22:46 No.450495826
あだち充はもうレジェンド枠なので 「あのタッチのキャラが登場!」ってニュースが全国紙に載ったり 小学館の広告塔みたいになってるな
38 17/09/03(日)11:22:54 No.450495855
憂う者は何も知らない
39 17/09/03(日)11:23:24 No.450495937
そもそも昔っから小学館の他の雑誌でも書いてる経験あんのに あだちと高橋はサンデー専属みたいな感じで話してるのがいるのも分からん
40 17/09/03(日)11:23:39 No.450495987
>双亡亭は窒素運び終わってからはわりとテンポよくてかなり好きだわ 残花出てきた辺りから盛り返してきたなと思う
41 17/09/03(日)11:24:04 No.450496075
サンデー出た人もそれぞれの場所に腰落ち着いてきたな
42 17/09/03(日)11:24:17 No.450496116
魔王場とかスキだらけとか一般向けかはともかく「」好みの作品は一番多いと思う
43 17/09/03(日)11:24:35 No.450496176
でもあだち充はまた帰ってくると思うよ 2、3回は
44 17/09/03(日)11:25:01 No.450496256
天才だなスレ「」 小学館に履歴書送れよ
45 17/09/03(日)11:25:08 No.450496280
古見さんが単巻10万部以上売れてるのがちょっと意外だった あと魔王城がそこまで売れてないってのも
46 17/09/03(日)11:25:20 No.450496314
あだち充今いないのか どこで何やってんだろう
47 17/09/03(日)11:25:52 No.450496414
>あだち充今いないのか >どこで何やってんだろう お前の目の前の箱で調べてやれよ… すぐ出てくるぞ
48 17/09/03(日)11:26:40 No.450496542
古見さんそんな売れてるの…立派なエースじゃん ちょっと苦手だからいつも読み飛ばしてた…
49 17/09/03(日)11:26:42 No.450496549
この前久しぶりに本誌に読み切り載せてたのにそのうち帰ってくるとか言ってる時点で
50 17/09/03(日)11:28:01 No.450496773
ここでの評判は知らんけど古見さんと壊すべしは売れてるからしばらくは本誌でも推されていくでしょ特に前者 マギがそろそろ終わるのは痛いけどさすがにあれクラスのはそうそう出るまいしな マガジンもヒロ君円満終了させたし
51 17/09/03(日)11:29:30 No.450497026
>久米田ーーー!!! >帰ってきてくれー!!! 去年載せてたタワマンとも子は読んだ?
52 17/09/03(日)11:29:45 No.450497077
しれっと雷句が帰ってきてたら吹く
53 17/09/03(日)11:29:55 No.450497111
あだちはまたデビルマンみたいなの描かないかな
54 17/09/03(日)11:30:14 No.450497165
魔王城は新連載内ではだがそこそこ売れてる方だ
55 17/09/03(日)11:30:27 No.450497216
牛の連載が安定してもアレもそろそろ終わりそうだしなぁ…
56 17/09/03(日)11:30:37 No.450497239
雷句はメンタル治療しないとどこの出版社もお断りだろ
57 17/09/03(日)11:31:02 No.450497322
なんというかあれよね ポップつきまくりの書店平積みやら宣伝に出まくりから半年以上経ってるのに これから押されてくとか今頃言われてもみたいな
58 17/09/03(日)11:31:18 No.450497378
>あだち充今いないのか >どこで何やってんだろう Mixがめっちゃ売れてるので安心してほしい
59 17/09/03(日)11:31:44 No.450497451
コナンの映画は40億行って歴代最高!ってなって 翌年のが60億行って今年がさらにそれ超えた
60 17/09/03(日)11:32:16 No.450497552
月マガとヤンマガサードでいつものノリの連載と原作やってる時点で キャパオーバーというかこれ以上連載できんだろ久米田
61 17/09/03(日)11:32:36 No.450497617
保安官は売れなさそうだけどのんびりとやらせてやってほしい
62 17/09/03(日)11:33:57 No.450497865
気がつくとだがしかしがメインに
63 17/09/03(日)11:34:08 No.450497896
ジュビロが新人に混じって新作で健闘してるのが意外っちゃ意外かもしれない
64 17/09/03(日)11:34:22 No.450497937
ここから売上が劇的に伸びる気配はないけど 今読んでる層は離れないだろうってラインナップにはなってる気がするよ
65 17/09/03(日)11:34:58 No.450498044
皆川とか久米田とかサンデー系から消えた連中を今こそ呼び戻すとき
66 17/09/03(日)11:35:06 No.450498062
コナンはここのところ再ブームだろう 二年三年単位で人気だから短い連載だと終わってるぐらいの期間だったりするけど
67 17/09/03(日)11:35:11 No.450498074
あとはアニメ化でどれだけ伸ばせるかだな
68 17/09/03(日)11:35:13 No.450498086
若木の新作は破壊力があり過ぎた
69 17/09/03(日)11:35:21 No.450498114
サンデーは食材が意志持って襲ってくるバトル漫画を大プッシュしてたのがなんかこう… 大丈夫なのか編集部…と思ってたら休載になった
70 17/09/03(日)11:35:55 No.450498230
>久米田ーーー!!! >帰ってきてくれー!!! >去年載せてたタワマンとも子は読んだ? なんか載せてたの? というか編集長の趣味だかで切られたせいでサンデーと絶縁してなかったっけ久米田
71 17/09/03(日)11:36:10 No.450498294
>皆川とか久米田とかサンデー系から消えた連中を今こそ呼び戻すとき そこまで好きな作者なら今どこで連載してるかくらい把握しとこうよ
72 17/09/03(日)11:36:43 No.450498385
>コナンの映画は40億行って歴代最高!ってなって >翌年のが60億行って今年がさらにそれ超えた なそ にん
73 17/09/03(日)11:37:44 No.450498575
究極超人Rの読み切りをスピリッツに載せるくらいなら サンデーでやればいいのにね
74 17/09/03(日)11:37:50 No.450498599
2000年代中盤のネットの知識で止まったまんまで語ってる奴がいるのはいい加減なんとかならんもんだろうか サンデーに限らず漫画の話してるスレ全般に来るけど
75 17/09/03(日)11:37:51 No.450498601
サンデー系から離れたって皆川亮二が今どこで描いてるか知らんのか
76 17/09/03(日)11:37:57 No.450498626
コナンは人気は凄いけどよく分からん ターゲット層は日常会話でコナンのどんな話してるんだろう
77 17/09/03(日)11:38:28 No.450498732
>究極超人Rの読み切りをスピリッツに載せるくらいなら >サンデーでやればいいのにね クロニクルやってるんだからいいだろ
78 17/09/03(日)11:38:37 No.450498768
>今、勢い無いから楽そうじゃん? 今…?
79 17/09/03(日)11:38:56 No.450498833
ゆうきまさみ先生は週刊と月刊のスピリッツが主戦場なので…
80 17/09/03(日)11:39:08 No.450498876
>2000年代中盤のネットの知識で止まったまんまで語ってる奴がいるのはいい加減なんとかならんもんだろうか >サンデーに限らず漫画の話してるスレ全般に来るけど ジャンプ以外の雑誌のスレは多かれ少なかれそんな感じだな…
81 17/09/03(日)11:39:25 No.450498941
>2000年代中盤のネットの知識で止まったまんまで語ってる奴がいるのはいい加減なんとかならんもんだろうか >サンデーに限らず漫画の話してるスレ全般に来るけど 漫画だけじゃなくゲームとかもそんな感じだ
82 17/09/03(日)11:39:56 No.450499046
>なんか載せてたの? 団地ともおのパロディー漫画をサンデーに
83 17/09/03(日)11:40:01 No.450499063
どうせネットで落としてるんだからどこでやろうと関係ないだろ
84 17/09/03(日)11:40:36 No.450499168
わざとバカのフリしたレスしてスレ荒らして喜んでるの居る 本当にバカなのかもしれんが…
85 17/09/03(日)11:40:37 No.450499169
>>2000年代中盤のネットの知識で止まったまんまで語ってる奴がいるのはいい加減なんとかならんもんだろうか >>サンデーに限らず漫画の話してるスレ全般に来るけど >漫画だけじゃなくゲームとかもそんな感じだ ソシャゲが憎いよぉ…
86 17/09/03(日)11:40:50 No.450499209
コナンはホモにしても恋愛にしても需要のある部分を適度に推してヒットしてる感 それをちょっと勘違いしちゃったのが絶チル
87 17/09/03(日)11:40:57 No.450499239
>サンデーは食材が意志持って襲ってくるバトル漫画を大プッシュしてたのがなんかこう… >大丈夫なのか編集部…と思ってたら休載になった あれはさすがに無茶だった ド新人より経験のある準新人を活かす方が向いてることにようやく目が向いてきたかな
88 17/09/03(日)11:42:19 No.450499499
古見さんは高木さんとかだがしくらいにはなってくれそうだけど題材的にも柱とかってタイプじゃないだろうし無茶はさせないでほしいわ
89 17/09/03(日)11:42:20 No.450499501
週刊サンデーでキャプテンアースのコミカライズやってた事すら知らない連中が多い
90 17/09/03(日)11:42:37 No.450499552
>2000年代中盤のネットの知識で止まったまんまで語ってる奴がいるのはいい加減なんとかならんもんだろうか 壺最盛期の感覚から抜け出せてないとかそんなこと…
91 17/09/03(日)11:42:44 No.450499568
コナンと境界のRINNE以外は全て終了して若返りを図るのが今のサンデーなので
92 17/09/03(日)11:43:05 No.450499632
なんでか知らないが古見さんは小学生に知名度高いらしい
93 17/09/03(日)11:43:11 No.450499651
>週刊サンデーでキャプテンアースのコミカライズやってた事すら知らない連中が多い なまちぶと同じ神のみのアシ!
94 17/09/03(日)11:43:15 No.450499663
>週刊サンデーでダレンシャンや伊坂幸太郎のコミカライズやってた事すら知らない連中が多い
95 17/09/03(日)11:44:02 No.450499838
>コナンと境界のRINNE以外は全て終了して若返りを図るのが今のサンデーなので 青になれを切るとか絶対に許さないよ
96 17/09/03(日)11:44:25 No.450499916
やってなダレンシャン… なんであんなもんコミカライズしたんだろ…
97 17/09/03(日)11:44:31 No.450499933
>>週刊サンデーでダレンシャンや伊坂幸太郎のコミカライズやってた事すら知らない連中が多い 巨乳大好きの話しかしねえ!
98 17/09/03(日)11:44:33 No.450499938
マガジンだって一歩はいつ終わるんだと言う話になっちゃうし… 期待されてた雷句はあの体たらくだし…
99 17/09/03(日)11:44:39 No.450499958
>コナンと境界のRINNE以外は全て終了して若返りを図るのが今のサンデーなので 椎名が終わり西森と藤田も恐らく近いうちに終わる 留美子の他はほぼ別作品と化してるメジャー2くらいかな レジェンド枠で残るのは
100 17/09/03(日)11:45:42 No.450500170
リンネもアニメ終わったらいつ畳んでもいいやぐらいな感じでないか
101 17/09/03(日)11:45:46 No.450500181
>やってなダレンシャン… >なんであんなもんコミカライズしたんだろ… ハリーポッターになりたかった
102 17/09/03(日)11:46:25 No.450500318
島本和彦もう週刊に帰ってこないのかな
103 17/09/03(日)11:46:39 No.450500355
>期待されてた雷句はあの体たらくだし… あっちでも半分ぶん投げて終わったけど一応言及して締めたから 一応ストーリーは終わらせようと頑張る人だとは思ったんだけどな
104 17/09/03(日)11:46:42 No.450500366
うぇぶりのアプリはせめて定期購読と電子アンケ入れてよ… 安くもないしアンケもないんじゃKindleで買うのと変わらないよ…
105 17/09/03(日)11:46:52 No.450500393
サンデーは今まで新人が育たない環境だったから 現段階でそういう環境整えるのは大事だと思う でないと大御所作家たちがどんどん死んでいったあとが酷い事になるし 何?他所から売れっ子引き抜けばいい?なるほど
106 17/09/03(日)11:47:09 No.450500445
>編集長の趣味だかで切られたせいでサンデーと絶縁してなかったっけ久米田 してない
107 17/09/03(日)11:47:12 No.450500452
リンネはとっくになんの貢献もしてないポジションに落ちてるというか 犬夜叉で拾ったファンと捨てたファン考えたらリンネの評価はまあこうだよねと
108 17/09/03(日)11:47:47 No.450500560
でもアニメ三期やってる最中だし…アニメ面白いし…
109 17/09/03(日)11:48:12 No.450500639
>何?他所から売れっ子引き抜けばいい?なるほど マギも匙もそうだからなぁ
110 17/09/03(日)11:48:25 No.450500689
>何?他所から売れっ子引き抜けばいい?なるほど なんかかっこよく語りたいのは分かったけど どの雑誌も外様作家を定期的に呼んでくるのは当たり前だろ
111 17/09/03(日)11:48:25 No.450500690
>島本和彦もう週刊に帰ってこないのかな 逆境ナインの頃から月刊に主軸を移してたし…
112 17/09/03(日)11:48:47 No.450500763
本誌のスレばっか見てると忘れそうになるけど本当にサンデーやマガジンは読まずに語るやつばっかだな…
113 17/09/03(日)11:49:00 No.450500833
生え抜きで売れてるのはメジャー2と古見さんか
114 17/09/03(日)11:49:07 No.450500851
>どの雑誌も外様作家を定期的に呼んでくるのは当たり前だろ 例えば?
115 17/09/03(日)11:49:13 No.450500870
>河合克敏もう週刊に帰ってこないのかな
116 17/09/03(日)11:49:27 No.450500912
大高は拾いモンだったねぇ
117 17/09/03(日)11:49:40 No.450500958
>>何?他所から売れっ子引き抜けばいい?なるほど >マギも匙もそうだからなぁ ガンガンは養成所かなにかか…
118 17/09/03(日)11:49:54 No.450501010
ジュビロは呼ばれた仕事は果たしてるから後は今年中に壊して畳んで出ていくだけだね
119 17/09/03(日)11:49:55 No.450501016
>例えば? 大罪
120 17/09/03(日)11:49:55 No.450501018
>例えば? ジャンプですらヤングキングで看板してた人を引っ張ってきたのに
121 17/09/03(日)11:50:17 No.450501094
マガジンの看板やってる大罪がもとは何だと
122 17/09/03(日)11:50:30 No.450501142
ただ新人育てずに他所から引っ張ってくるばかりだとその内枯渇するんだよな業界 …現状がその枯渇した状態だったりするのかな
123 17/09/03(日)11:50:30 No.450501144
マガジンはわりとばっちょに救われたとこあると思う
124 17/09/03(日)11:50:32 No.450501151
ジュビロはどうせでもまた週間連載やるよ
125 17/09/03(日)11:50:34 No.450501155
>>例えば? >大罪 呼ばれたというかあの人ふらふらしすぎでは…
126 17/09/03(日)11:50:36 No.450501163
サンデーと完全絶縁したと言えば中津賢治
127 17/09/03(日)11:50:57 No.450501224
7つの大罪は外様というか巡業者って感じだ
128 17/09/03(日)11:50:59 No.450501229
ゲッサンは新人発掘にすごい力入れてるけど 週刊に移籍する道が細すぎて何の意味もない気がする 何人移籍できたんだろ
129 17/09/03(日)11:51:13 No.450501274
ジャンプもやってるとこだろ他所から人材引っ張ってくるの
130 17/09/03(日)11:51:15 No.450501283
マガジンも生え抜きと他で実績持ちの新連載を毎回撃ちまくってる感じでね
131 17/09/03(日)11:51:32 No.450501351
>どの雑誌も外様作家を定期的に呼んでくるのは当たり前だろ 定期的にというとここ数年で各誌2作ずつくらいは挙げれそうだな 頼む サンデーはわかってるからいいぞ
132 17/09/03(日)11:51:39 No.450501375
ジャンプのソーマも外様のエロ作家だしな
133 17/09/03(日)11:51:58 No.450501442
スレ消える直前で言う事かな!?