17/09/03(日)08:40:44 運動神... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1504395644124.jpg 17/09/03(日)08:40:44 No.450469741
運動神経いい素人にすら敵わないのなら格闘技習うメリットってなに?
1 17/09/03(日)08:43:35 No.450470260
そういえば最近五郎丸のごの字も見ないな
2 17/09/03(日)08:44:33 No.450470437
素人といっても鍛えてる人だし…
3 17/09/03(日)08:44:46 No.450470475
フィジカルの差を埋めるのが格闘技じゃないのか その差が圧倒的だったらどうしようもないんじゃね
4 17/09/03(日)08:45:19 No.450470543
勝てないなんて言ってないよ
5 17/09/03(日)08:45:51 No.450470650
でもウエイトトレーニング選手は弱いよね
6 17/09/03(日)08:46:28 No.450470777
昨日BSで五郎丸観たよ
7 17/09/03(日)08:46:38 No.450470808
ある意味どんな行為も戦闘に使えるからって視点
8 17/09/03(日)08:47:06 No.450470884
一方的に制圧出来ない以上はある程度脅威になり得るでしょ
9 17/09/03(日)08:49:48 No.450471367
>昨日BSで五郎丸観たよ 活躍してた?
10 17/09/03(日)08:51:28 No.450471673
難しそうなキック決めてた
11 17/09/03(日)08:53:07 No.450472035
>でもウエイトトレーニング選手は弱いよね 鍛えるって言っても筋肉だけでなく運動神経も鍛えられてないとね
12 17/09/03(日)08:56:21 No.450472653
>でもウエイトトレーニング選手は弱いよね 防御全フリのキャラだから泥仕合されたらどうだろうか
13 17/09/03(日)08:58:42 No.450473097
そもそも大昔のオリンピアの時代から競技は武力に直結してる物だし…
14 17/09/03(日)08:59:16 No.450473188
結局喧嘩も井上康生なんかよりダルビッシュや中田翔みたいな素人が強いのか?
15 17/09/03(日)09:00:17 No.450473337
100mのスプリンターはマラソン遅いよねと同じく当然の話だろう 鍛える方向性と目的が違うんだから
16 17/09/03(日)09:00:33 No.450473370
>でもウエイトトレーニング選手は弱いよね 鎬兄がそんなタイプじゃなかったっけ?
17 17/09/03(日)09:00:46 No.450473400
どうせ「」の話なんて実体験に基づいてるわけないんだから どんな格闘漫画が好きかという話と基本的に変わりはないよ
18 17/09/03(日)09:00:48 No.450473404
柔道は体重移動と崩しがあるから素人じゃ無理
19 17/09/03(日)09:01:07 No.450473445
お兄ちゃんフィジカルだけで護身極めてる人に勝ったわけではないはずなのに
20 17/09/03(日)09:01:11 No.450473451
それはさすがに井上康生の方が強いだろ
21 17/09/03(日)09:02:31 No.450473626
ダルがボールかバット持ってりゃ分からないが鍛えてる同士なら技術がある方が上
22 17/09/03(日)09:03:04 No.450473708
じゃあハンマー持った室伏なら?
23 17/09/03(日)09:04:15 No.450473916
室伏は技術の差をなんとかしちゃいそうな身体能力あるからだめ
24 17/09/03(日)09:04:56 No.450473999
格闘技ってか武術は常時7割、8割のコンディションを維持することが本質 競技者は「本番」に際して120%のパフォーマンスを発揮できるようコンディションを調整をするのが本質
25 17/09/03(日)09:05:23 No.450474068
清原とか喧嘩無敗とか聞くしその中には当然ボクシングやレスリングといった格闘技経験者とかもいただろうし
26 17/09/03(日)09:06:51 No.450474291
>どうせ「」の話なんて実体験に基づいてるわけないんだから >どんな格闘漫画が好きかという話と基本的に変わりはないよ 実体験で言えばスポーツやってるやつに撲られても何されてるかわかったけど格闘やってるやつには何されてるかわからなかった 警察呼んだけど
27 17/09/03(日)09:07:23 No.450474371
そもそも格闘技を習う動機が喧嘩に勝つためって人は少ないのでは…
28 17/09/03(日)09:08:45 No.450474609
>お兄ちゃんフィジカルだけで護身極めてる人に勝ったわけではないはずなのに BAKIでスキルポイントを技術力から身長に全振りしちゃったから…
29 17/09/03(日)09:09:12 No.450474673
運動神経の良い素人が格闘技を学ぶのが良い
30 17/09/03(日)09:09:17 No.450474681
相手が運動神経いいとさタックル決めても初見で反応されてキラれちゃいそうだし
31 17/09/03(日)09:12:08 No.450475131
格闘技やってる人で体格良くて運動神経抜群の人って少ない気がする
32 17/09/03(日)09:12:45 No.450475278
ピクルに合気してたじゃん!!
33 17/09/03(日)09:15:46 No.450475851
喧嘩のために格闘技習うなんて女々しいとか
34 17/09/03(日)09:19:32 No.450476632
ずーっと走ってるサッカー選手はそんな怖くないけど 一瞬のキレで勝負する野球選手は戦ったら強そう
35 17/09/03(日)09:21:33 No.450477002
体格いい奴とは戦いたくない 格闘技やってる相手でも体格で優ってると勝てる気がする デブは無理こわい重い
36 17/09/03(日)09:24:24 No.450477608
>体格いい奴とは戦いたくない >格闘技やってる相手でも体格で優ってると勝てる気がする >デブは無理こわい重い やってたデヴほど怖いものはない
37 17/09/03(日)09:24:41 No.450477658
プロ選手は果たして素人なのか? 格闘家とか名乗ってる方が素人なのでは?
38 17/09/03(日)09:26:55 No.450478011
そもそも野球部は後輩へのかわいがりとかで実践なれしてるんじゃないか?
39 17/09/03(日)09:27:07 No.450478057
まあ目的問わずフィジカル鍛えてる相手には勝率はともかく負ける可能性は常にあるだろ
40 17/09/03(日)09:31:53 No.450478738
素人だったら格闘技習うよりも握力鍛えた方が喧嘩に有利って誰か言ってた
41 17/09/03(日)09:32:10 No.450478773
>鎬兄がそんなタイプじゃなかったっけ? オリバだろ
42 17/09/03(日)09:34:29 No.450479119
格闘技ならった時点で素人じゃなくなるんじゃないですかね
43 17/09/03(日)09:34:51 No.450479170
プロ野球選手はフィジカルエリートだからな
44 17/09/03(日)09:34:57 No.450479186
ハンマー持った室伏に勝つのは並みの格闘家ではちょっとキツそう 俺ならグルグル回られてるだけで完封される
45 17/09/03(日)09:36:59 No.450479455
>格闘技ならった時点で素人じゃなくなるんじゃないですかね 柔道空手だったら黒帯じゃなけりゃ素人扱いでいいと思うけど