虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)06:49:35 劇場版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1504388975483.jpg 17/09/03(日)06:49:35 O1irJQlU No.450455629

劇場版までみるとマジで名作だよね…

1 17/09/03(日)06:50:59 No.450455712

でも吹雪ちゃんが!

2 17/09/03(日)06:51:00 No.450455713

>劇場版までみるとマジで名作だよね… …?

3 17/09/03(日)06:51:09 No.450455725

デター

4 17/09/03(日)06:51:28 No.450455739

完全に内輪の戦いになってて笑ったよ

5 17/09/03(日)06:52:09 No.450455786

やっぱ人間出さないで戦争だのシリアスは無理だなって

6 17/09/03(日)06:53:02 No.450455840

敵と味方が同一存在ってのはわかったけどそれに対して人類がなにもいわないからますます恐怖というか…

7 17/09/03(日)06:53:38 No.450455880

もっとおっぱいが多くて時間短めだったら名作だった

8 17/09/03(日)06:54:13 No.450455909

だから!

9 17/09/03(日)06:54:46 No.450455940

デター

10 17/09/03(日)06:55:05 No.450455956

いまさら根本的に立て直すのは世界観等で無理だから完全に邪魔な提督を排除して 艦むすと敵だけの戦いを描いたのはある意味英断だとは思う それがおもしろいかどうかはおいといてね

11 17/09/03(日)06:55:40 No.450455986

>デター

12 17/09/03(日)06:56:33 No.450456032

>いまさら根本的に立て直すのは世界観等で無理だから完全に邪魔な提督を排除して みたら本当にいなくて笑ったよ

13 17/09/03(日)06:58:06 No.450456122

この世界の軍部の人は劇場のあの新事実みてどう思ってるんだろう

14 17/09/03(日)06:58:39 No.450456151

書き込みをした人によって削除されました

15 17/09/03(日)06:58:49 No.450456163

>艦むすと敵だけの戦いを描いたのはある意味英断だとは思う TV版もキャラかわいい~だけで売れたし正解

16 17/09/03(日)06:59:42 No.450456223

劇場版は本来テレビシリーズでやりたかったことが盛り込まれてたから良かったよ 艦娘と深海棲艦の関係もちゃんと説明してたしどうすれば戦いが完結するのかもお出しされてたし 名作と言えるかは捉え方にもよるだろうけど

17 17/09/03(日)06:59:51 No.450456231

今更も今更だが「艦むす」という呼び方でシリアスやるのは無理があると思う

18 17/09/03(日)07:00:38 No.450456301

提督なんていらなかった

19 17/09/03(日)07:00:57 No.450456326

そうだよこれだよこれってなった

20 17/09/03(日)07:01:26 No.450456368

艦娘出さずに人類でなんとかすればいたちごっこにならんだろ

21 17/09/03(日)07:01:28 No.450456371

>この世界の軍部の人は劇場のあの新事実みてどう思ってるんだろう どれぐらいの層までかはわからないけど知った上で隠蔽してるんじゃないの 現場にいる軍人は多分知らされてない

22 17/09/03(日)07:02:13 No.450456426

>艦娘出さずに人類でなんとかすればいたちごっこにならんだろ 人類じゃ勝てないらしいが戦ってる描写がないからわかんね

23 17/09/03(日)07:02:13 No.450456428

>艦娘出さずに人類でなんとかすればいたちごっこにならんだろ なんとかならんから艦娘に頼ってるんだろ

24 17/09/03(日)07:02:38 No.450456467

>現場にいる軍人 …いたっけ?

25 17/09/03(日)07:02:51 No.450456480

なんかもうただ揚げ足取りたいだけのやつがいるなあ

26 17/09/03(日)07:03:05 No.450456496

>アニメ版・劇場版艦これなんていらなかった

27 17/09/03(日)07:03:20 No.450456523

勝てないって言われてもどう勝てないのかわかんねえ

28 17/09/03(日)07:03:30 No.450456535

噂の如月ちゃんが手を洗ってるシーンが見たいけどDMMで配信されないのかな

29 17/09/03(日)07:03:30 No.450456537

ところでアニメ二期はやらないんですか?

30 17/09/03(日)07:04:00 No.450456580

人間というか世界観に説得力とか説明から逃げた傷が大きいなって

31 17/09/03(日)07:04:05 No.450456590

http://img.2chan.net/b/res/450451566.htm ここ見てアクション起こしちゃった感じだよね

32 17/09/03(日)07:04:10 No.450456597

深海の人たちが何してるかようわからんからな… 人を襲うのか海が汚染されて駄目になるのか

33 17/09/03(日)07:04:11 No.450456599

>勝てないって言われてもどう勝てないのかわかんねえ なんかあそこだけ閉じられた世界って感じがするよね

34 17/09/03(日)07:04:51 No.450456669

>劇場版までみるとマジで名作だよね… どこが…?

35 17/09/03(日)07:05:14 No.450456703

提督ぼかしたってんのと 人類を出さなかったのが響いてるよね

36 17/09/03(日)07:06:45 No.450456824

深海棲艦なんか核で一発だぜ!とはならなかったんだろうか

37 17/09/03(日)07:06:46 No.450456825

まあたぶん普通の作劇ならこのまま新事実から軍部の闇とか艦むすの起源の描写にいくんだろうが 完全にそのあたり放棄してるしなあ

38 17/09/03(日)07:07:09 No.450456854

大体早朝にデレアニスレがあるとこれが立つ辺り意識してるんだねぇって感じ んじゃおやすみ

39 17/09/03(日)07:08:10 No.450456993

全体的に脚本がうまく無いから…

40 17/09/03(日)07:10:13 No.450457173

>今更も今更だが「艦むす」という呼び方でいつもおむすびを連想する

41 17/09/03(日)07:10:21 No.450457186

好きな人もいるんだろうけどさ 名作って事は絶対にない

42 17/09/03(日)07:10:22 No.450457188

人類? いませんよそんなの

43 17/09/03(日)07:10:45 No.450457239

名作かは置いといてTV版で見たかった事はやってくれたから俺は好きだよ

44 17/09/03(日)07:10:58 No.450457267

他の媒体でもその辺ふんわりしてるの多いからあんま原作が語りたくないのか考えてないのかそんな感じの部分なんだろう

45 17/09/03(日)07:13:04 No.450457438

名作だと思うわ 少なくとも心に残った

46 17/09/03(日)07:13:34 No.450457488

アニメはクソカスという人にも一度は劇場版見て欲しい 難しいかもしれないけど俺の願いです

47 17/09/03(日)07:14:24 No.450457565

テレビ版よりは良かったよね映画 でもまあ続編とかは一切いらないかなって思った

48 17/09/03(日)07:15:17 No.450457643

守るべき人類出さないで外敵と戦争は無理あると思う 戦ってるのも人間じゃないし

49 17/09/03(日)07:15:29 No.450457656

>劇場版までみるとマジで名作だよね… 四話から霧島がメガネ外すとこまでは見なくていいよ そこから先は俺も見てない

50 17/09/03(日)07:16:08 No.450457725

劇場版好き 深海化如月ちゃんとかよかったよ

51 17/09/03(日)07:16:37 No.450457759

>劇場版は本来テレビシリーズでやりたかったことが盛り込まれてたから良かったよ 歴史の修正力はやりたいことじゃなかったみたいな言い方やめなよ

52 17/09/03(日)07:16:40 No.450457764

人類はとうの昔に滅び自分たちが何なのかも忘れ戦い続ける艦娘たちの前に 記憶喪失の謎の人物ていとくちゃんが現れて… みたいなのにすればよかったんじゃないかな

53 17/09/03(日)07:16:56 No.450457795

やまブッキーの路線実は嫌いじゃないよ

54 17/09/03(日)07:17:06 No.450457813

>今更も今更だが女の子が変なの背負ってシリアスやるのは無理があると思う

55 17/09/03(日)07:17:19 No.450457879

最初から劇場版なみにちゃんとした内容のをお出しできてれば こんなスレの流れにはならなかったんだろうなとは思う

56 17/09/03(日)07:17:54 No.450457961

ネタでヨイショしてるのかマジでわからん

57 17/09/03(日)07:18:06 No.450457982

歴史の修正力って言うけど舞台の年代とかその辺さっぱりで…

58 17/09/03(日)07:18:15 No.450457995

劇場版がシリアス全振りしてたの見てカレー回とかが異端だったんだろうなって

59 17/09/03(日)07:18:15 No.450457996

何度も言ってるけどスカイクロラの世界観そのまま引用すればよかったのに

60 17/09/03(日)07:18:34 No.450458021

ちゃんとした…内容?

61 17/09/03(日)07:18:36 No.450458027

こんな歴史ない…

62 17/09/03(日)07:18:41 No.450458034

まぁ劇場版は方向性が統一されていたな リョナ成分配合の女の子不条理バトル

63 17/09/03(日)07:19:01 No.450458068

>何度も言ってるけどスカイクロラの世界観そのまま引用すればよかったのに 原作一巻だけ読んだけどよく覚えてないな…

64 17/09/03(日)07:19:04 No.450458073

>歴史の修正力はやりたいことじゃなかったみたいな言い方やめなよ いえ誰もそんなこと言ってませんが

65 17/09/03(日)07:19:17 No.450458088

どうも史実や元になった艦の話を忌避してる印象はあった なので歴史の修正力とかいうよくわからない話になってたけど

66 17/09/03(日)07:19:29 No.450458120

>最初から劇場版なみにちゃんとした内容のをお出しできてれば それなら並アニメ扱いはしてもらえたかも知れないな… ファンの間でたまに「アニメも悪くなかったよね」って語られるくらいの

67 17/09/03(日)07:19:32 No.450458123

>歴史の修正力はやりたいことじゃなかったみたいな言い方やめなよ 実際そうでしょ ストーリー変えられたんだから

68 17/09/03(日)07:19:40 No.450458144

ギャグを全部カットしたら割かし綺麗に締まった ぶっきーと白ぶっきーのシーンはまぁ何とも言えない所もあるけどドンパチ目当てで見ても損はないよ

69 17/09/03(日)07:20:44 No.450458241

全部なかったことにして日常系でお出しして欲しい

70 17/09/03(日)07:21:05 No.450458273

>どうも史実や元になった艦の話を忌避してる印象はあった >なので歴史の修正力とかいうよくわからない話になってたけど 強い力ってふんわりした言い方だったから電磁気力のことかもしれん…

71 17/09/03(日)07:21:15 No.450458294

最低限の世界観の説明は必要だったね ファンの想像に任せますに逃げないで

72 17/09/03(日)07:21:27 No.450458319

劇場版はすくなくともテレビ版みたいに好きなキャラが出ないことを願うアニメではなかったからな

73 17/09/03(日)07:21:47 No.450458356

テレビ版が酷かったのに見ようという気はおきんな ネタに飛んでるならまだしも

74 17/09/03(日)07:22:05 No.450458397

>ぶっきーと白ぶっきーのシーンはまぁ何とも言えない所もあるけどドンパチ目当てで見ても損はないよ Qの冒頭だけ見るみたいに三川の殴り込みだけ見て満足してもいい

75 17/09/03(日)07:22:13 No.450458409

でも劇場版みたいの1クールも見たいか?

76 17/09/03(日)07:22:50 No.450458458

天龍ちゃんがかっこよかったから満足

77 17/09/03(日)07:22:51 No.450458464

アニメは祥鳳が酷いと思った

78 17/09/03(日)07:23:27 No.450458526

>でも劇場版みたいの1クールも見たいか? 少なくとも世紀の駄作扱いはされないし…

79 17/09/03(日)07:23:27 No.450458529

>劇場版はすくなくともテレビ版みたいに好きなキャラが出ないことを願うアニメではなかったからな 一部活躍あんま無いキャラもいるけどおおむね見せ場は貰ってるからね

80 17/09/03(日)07:23:32 No.450458548

あのアニメの後劇場にまで見に行くのは酔狂なファンとしか言えない

81 17/09/03(日)07:23:45 No.450458572

ところでテレビ版の二期はどうなったの?

82 17/09/03(日)07:23:55 No.450458594

>でも劇場版みたいの1クールも見たいか? 序盤は日常回をがっつりやって後半は劇場版みたいなシビアなバトル中心でいいんじゃないかな テレビアニメはその構成がグダグダだった

83 17/09/03(日)07:24:07 No.450458607

>でも劇場版みたいの1クールも見たいか? ちゃんと統一したディレクションと維持されたクオリティで11話できるならあり できるかできないかで言えばできなさそうだからやらなくていい

84 17/09/03(日)07:24:11 No.450458611

>でも劇場版みたいの1クールも見たいか? 平凡以下でもクソアニメ呼ばわりよりは遥かにマシだわ

85 17/09/03(日)07:24:19 No.450458620

>天龍ちゃんがかっこよかったから満足 アクションシーン良かったよね あれだけで見てよかったと思った

86 17/09/03(日)07:24:22 No.450458627

なにも解決してない劇場版00と聞いた 東京喰種みたいな脳内会話もあると聞く

87 17/09/03(日)07:24:44 No.450458655

すごいすごいとか盛り返した言われてるからレンタルして劇場版みたけど 相変わらず世界観とか語るきはないしなにより完全に敵と艦むすしか出なくなっててさらに悪化してないかこれってなったよ

88 17/09/03(日)07:24:59 No.450458676

>少なくとも世紀の駄作扱いはされないし… 別に現状でも世紀の駄作なんて言うほど大げさなものでは…

89 17/09/03(日)07:25:14 No.450458698

>でも劇場版みたいの1クールも見たいか? 物によるけど劇場版ベースだとちょっと息が詰まりそうとも思う 変な話だけど皆真面目すぎる

90 17/09/03(日)07:25:59 No.450458751

あのアニメに懲りず劇場まで行くやつの話が信用出来るかよって話

91 17/09/03(日)07:26:10 No.450458763

(劇場見たら大体世界観分かるだろ)

92 17/09/03(日)07:26:33 No.450458797

提督はたしかにあれだったけどまだ何かしらの反応をする人間としての役割はあったんだなってなった

93 17/09/03(日)07:26:59 No.450458836

>あのアニメに懲りず劇場まで行くやつの話が信用出来るかよって話 個人的には見て欲しいけど多分皆そう言うと思う そして多分その判断は正しいと思う

94 17/09/03(日)07:27:01 No.450458837

su2006536.jpg 髪下ろしたやまちゃんいいよね

95 17/09/03(日)07:27:03 No.450458841

>なにも解決してない劇場版00と聞いた 元のブラゲが終わりのないディフェンスだから なんでせめてくるの? 倒せばこっちが増えるゼロサムゲームだから ってひとつの解釈示しただけで解決させる気はなかったろうな

96 17/09/03(日)07:27:03 No.450458842

>なにも解決してない劇場版00と聞いた >東京喰種みたいな脳内会話もあると聞く 見てない人はレスしないでいいんじゃないの

97 17/09/03(日)07:27:10 No.450458853

>(劇場見たら大体世界観分かるだろ) 普通の人たちが何してるかもわかるの?

98 17/09/03(日)07:27:15 No.450458865

深海棲艦に対抗して作られたのが艦娘なら最初の深海棲艦はどっから出てきたの?

99 17/09/03(日)07:27:18 No.450458871

好きな人は絶賛できるし嫌いな人は徹底的に貶せる映画だと思う 普通だったって感想の人がほとんどいない

100 17/09/03(日)07:27:35 No.450458888

>普通の人たちが何してるかもわかるの? それ必要?

101 17/09/03(日)07:27:41 No.450458894

>普通の人たちが何してるかもわかるの? そんなどうでもいいことが気になるのか?

102 17/09/03(日)07:27:43 No.450458900

世紀の駄作くらいまで突き抜けてくれたら逆にネタに出来るんだか本当にただのクソアニメだったからな…

103 17/09/03(日)07:27:47 No.450458906

いいから目安箱アニメ化してくれ 吹雪頑張りますでもいい

104 17/09/03(日)07:27:47 No.450458907

なぜ刀剣のようにやれなかった

105 17/09/03(日)07:28:02 No.450458943

どういう世界なのかが判明する話だったんだけど 彼は何のアニメを見たんだろう

106 17/09/03(日)07:28:26 No.450458974

>深海棲艦に対抗して作られたのが艦娘なら最初の深海棲艦はどっから出てきたの? 見りゃ分かるでしょ!

107 17/09/03(日)07:28:39 No.450458995

どっちつかずのクソアニメに対する比較的まとまったシリアス二次って感じだった

108 17/09/03(日)07:28:41 No.450458998

>好きな人は絶賛できるし嫌いな人は徹底的に貶せる映画だと思う >普通だったって感想の人がほとんどいない そもそも自分の中の設定と違うから絶賛でも最悪でもないって感想だったよ

109 17/09/03(日)07:28:43 No.450459003

>普通の人たちが何してるかもわかるの? 普通の人は出てこない つまり普通の人なんて物はあの世界に存在しない

110 17/09/03(日)07:28:44 No.450459004

期待値からのギャップで言ったら世紀の駄作って言いたい気持ちは分かる >あのアニメに懲りず劇場まで行くやつの話が信用出来るかよって話 これ

111 17/09/03(日)07:28:50 No.450459013

提督も実は艦むすでしたで

112 17/09/03(日)07:28:51 No.450459016

>深海棲艦に対抗して作られたのが艦娘なら最初の深海棲艦はどっから出てきたの? 深海棲艦に対抗して作られたのが艦娘という設定はない

113 17/09/03(日)07:29:10 No.450459040

>それ必要? そこがわからんとどのくらい脅威でなんで艦娘に戦わせなきゃならんのかもわからんでしょ

114 17/09/03(日)07:29:15 No.450459047

>好きな人は絶賛できるし嫌いな人は徹底的に貶せる映画だと思う えー俺好意的には見てるけど絶賛した記憶ないけどなあ

115 17/09/03(日)07:29:26 No.450459061

>好きな人は絶賛できるし嫌いな人は徹底的に貶せる映画だと思う >普通だったって感想の人がほとんどいない 動く艦娘がみたいってファングッズとしては劇場版は理想的だと思う ちゃんと一この作品としての完成度をみるならだめだめだけど

116 17/09/03(日)07:29:27 No.450459064

>どっちつかずのクソアニメに対する比較的まとまったシリアス二次って感じだった 笑えるシーンが一個しか無いからな

117 17/09/03(日)07:29:28 No.450459065

見てないのは喋るなというと大半が沈黙するんでない? 別に糞とか決めつけてるわけでもないし まぁテレビからしてかなり疑うけど

118 17/09/03(日)07:29:39 No.450459078

>なぜ刀剣のようにやれなかった 花丸の最後もなんかなあ…

119 17/09/03(日)07:29:59 No.450459111

>そこがわからんとどのくらい脅威でなんで艦娘に戦わせなきゃならんのかもわからんでしょ だからそれを分かる必要ないよねって話だよ 艦娘可愛いカッコいいでいいじゃん

120 17/09/03(日)07:30:07 No.450459121

戦争ものはその辺どんだけ頑張って世界観に説得力持たそうと頑張ってるのかしらないのか

121 17/09/03(日)07:30:07 No.450459122

艦娘と深海棲艦ってどっちが先なんだっけ

122 17/09/03(日)07:30:10 No.450459125

>なぜ刀剣のようにやれなかった ちなみに刀剣の優れてる点ってどこ?

123 17/09/03(日)07:30:16 No.450459136

>どういう世界なのかが判明する話だったんだけど >彼は何のアニメを見たんだろう 人間が見たかった!出なかった!って話だろ

124 17/09/03(日)07:30:17 No.450459140

>そもそも自分の中の設定と違うから絶賛でも最悪でもないって感想だったよ 割と世界設定は提督毎にあるだろうしね…

125 17/09/03(日)07:30:19 No.450459142

>見てないのは喋るなというと大半が沈黙するんでない? 見てないのに聞いた話で叩くなんて人はいらないよね

126 17/09/03(日)07:30:28 No.450459158

なんでid出てんの 映画まで含めての作品なのは間違ってないだろうに

127 17/09/03(日)07:30:31 No.450459164

>そこがわからんとどのくらい脅威でなんで艦娘に戦わせなきゃならんのかもわからんでしょ 劇場見たら分かるよ ぶっちゃけそういう存在だから殺しあってる 守るとか一切出て来ない

128 17/09/03(日)07:30:39 No.450459172

>なぜ刀剣のようにやれなかった 艦これのアニメがあったからこその出来だと思うところはある

129 17/09/03(日)07:30:51 No.450459189

>見てないのは喋るなというと大半が沈黙するんでない? 世間一般ではそれが普通じゃないの?!

130 17/09/03(日)07:30:55 No.450459193

>笑えるシーンが一個しか無いからな ずいずいが木登りするシーンか

131 17/09/03(日)07:31:01 No.450459199

>そもそも世界設定なんて無いしね…

132 17/09/03(日)07:31:09 No.450459208

>深海棲艦に対抗して作られたのが艦娘という設定はない 対抗手段は艦むすのみって一話でハマーン様言ってなかった?

133 17/09/03(日)07:31:17 No.450459221

>大体早朝にデレアニスレがあるとこれが立つ辺り意識してるんだねぇって感じ まあ例のレス乞食のパターンだよね

134 17/09/03(日)07:31:18 No.450459224

必要に決まってんじゃん… 艦むすしか戦えないってのに説得力を持たせるために一般軍人が戦ったり こんなに被害が出てますよってのに説得力もたすために非軍人の人間出したり…

135 17/09/03(日)07:31:24 No.450459236

>なんでid出てんの >映画まで含めての作品なのは間違ってないだろうに 内容に関わらずこのアニメのスレを立てることが間違いなので…

136 17/09/03(日)07:31:32 No.450459250

>人間が見たかった!出なかった!って話だろ 奇特な人も居たもんだ

137 17/09/03(日)07:31:33 No.450459255

艦これより遥か昔からの業界慣習みたいなもんだけど 敵設定を死ぬほどテキトーにして「あとは勝手に想像してね!」はもうやめてくれないかな…

138 17/09/03(日)07:31:35 No.450459258

ゲームやってない人間でも分かる原作セリフのぶち込みはやめなさい

139 17/09/03(日)07:31:40 No.450459267

>割と世界設定は提督毎にあるだろうしね… ずっとふわふわした設定で2年位やってたからな…

140 17/09/03(日)07:32:02 No.450459316

何故魔物は出現するのかみたいな疑問になっちゃうから難しい 個人的な解釈では試作型の艦むすが事故って轟沈したのが始まりとか思ってる

141 17/09/03(日)07:32:11 No.450459332

>映画まで含めての作品なのは間違ってないだろうに 「マジで名作」って部分かな…スレ画だけ見てdelする提督も少なくはないしな…

142 17/09/03(日)07:32:11 No.450459333

>>笑えるシーンが一個しか無いからな >ずいずいが木登りするシーンか 神戸牛は訊いてる本人はシリアスだからな…笑えないシーンだった

143 17/09/03(日)07:32:23 No.450459353

>内容に関わらずこのアニメのスレを立てることが間違いなので… 荒らし・嫌がらせ・艦これアニメ

144 17/09/03(日)07:32:29 No.450459359

>艦むすしか戦えないってのに説得力を持たせるために一般軍人が戦ったり >こんなに被害が出てますよってのに説得力もたすために非軍人の人間出したり… やはり人類絶滅させるほうがいい…

145 17/09/03(日)07:32:43 No.450459378

>なんでid出てんの >映画まで含めての作品なのは間違ってないだろうに デターにつられた「」がdel入れたんだろ

146 17/09/03(日)07:32:43 No.450459379

>守るとか一切出て来ない なんかよく守る守る言ってた気が… いやどうだっけ…

147 17/09/03(日)07:32:44 No.450459380

>艦これより遥か昔からの業界慣習みたいなもんだけど >敵設定を死ぬほどテキトーにして「あとは勝手に想像してね!」はもうやめてくれないかな… ブラゲの方はそれで正解だったと思う 2次創作も広がるし アニメにするのが難しくなるけどな

148 17/09/03(日)07:32:48 No.450459383

改条件が達成されるとキャラが光る、というのはお風呂回復みたいな原作ゲームのメタギャグなんだろうな と思ったらオリジナル要素とかわりとマジでなんなんだよそれは! 誰が考えたんだよ!

149 17/09/03(日)07:32:48 No.450459384

>必要に決まってんじゃん… >艦むすしか戦えないってのに説得力を持たせるために一般軍人が戦ったり >こんなに被害が出てますよってのに説得力もたすために非軍人の人間出したり… そういう話ではないのが劇場版の話

150 17/09/03(日)07:32:54 No.450459397

二期でぶん投げたこと考慮しなけりゃスト魔女って頑張ってたな

151 17/09/03(日)07:33:09 No.450459416

要するにさ 艦娘も深海も一人残らず根絶やしにすれば平和になるんでしょ?

152 17/09/03(日)07:33:23 No.450459437

逆に考えて実は深海側こそが人類側なのではないのだろうか

153 17/09/03(日)07:33:29 No.450459444

>奇特な人も居たもんだ 要するに自分の見たかったものがお出しされなかったというだけなのだが 説明不足とか思ってたのと違うならともかく世界観がないは極論かな

154 17/09/03(日)07:33:35 No.450459456

そういう話でないって要はその程度の作品ってことでしょう

155 17/09/03(日)07:33:39 No.450459465

>>守るとか一切出て来ない >なんかよく守る守る言ってた気が… >いやどうだっけ… スト魔女あたりと勘違いしてない?

156 17/09/03(日)07:34:03 No.450459499

>逆に考えて実は深海側こそが人類側なのではないのだろうか そう言う薄い本もあるぞ

157 17/09/03(日)07:34:12 No.450459514

>要するにさ >艦娘も深海も一人残らず根絶やしにすれば平和になるんでしょ? まったくそういう話じゃない

158 17/09/03(日)07:34:25 No.450459532

>要するにさ >艦娘も深海も一人残らず根絶やしにすれば平和になるんでしょ? いや一方が死なずに一方を皆殺しにしないとダメ

159 17/09/03(日)07:34:28 No.450459535

>艦娘も深海も一人残らず根絶やしにすれば平和になるんでしょ? それじゃオセロゲームになるから艦娘が欠ける事無く深海を倒すっていうのが一応この作品の答えになるのかな

160 17/09/03(日)07:34:42 No.450459551

>まったくそういう話じゃない じゃあどうしたら平和が来るの?

161 17/09/03(日)07:34:50 No.450459561

公式もアニメの設定が全てじゃ無いって一応逃げ道は作ってあるしな

162 17/09/03(日)07:34:50 No.450459563

艦娘って元々何と戦う為に生まれたの

163 17/09/03(日)07:34:55 No.450459570

実はこの世界は…するには全く生活感はないから成立しないしな マトリックスの最初のでネロに生活感なかったらあれは驚きでもなんでもなくなる

164 17/09/03(日)07:35:13 No.450459600

>艦娘も深海も一人残らず根絶やしにすれば平和になるんでしょ? どうやって?

165 17/09/03(日)07:35:14 No.450459601

>じゃあどうしたら平和が来るの? 平和が来たらサービス終了しちゃうだろ?!

166 17/09/03(日)07:35:26 No.450459619

単にかわいいかっこいいに終始するには色々足りないし その上でどうでもいい余計なものが多かった そういう意味ではビドレョンとかにも近かった

167 17/09/03(日)07:35:39 No.450459635

叩きたいだけの奴が湧いてまともなスレにならないのか

168 17/09/03(日)07:35:40 No.450459637

>いや一方が死なずに一方を皆殺しにしないとダメ 艦娘が存在する以上いつか深海化する可能性を捨てきれないからどっちにしろ両方根絶する必要がある

169 17/09/03(日)07:35:40 No.450459639

>実はこの世界は…するには全く生活感はないから成立しないしな >マトリックスの最初のでネロに生活感なかったらあれは驚きでもなんでもなくなる その通り 演出の意図は完全に失敗してる

170 17/09/03(日)07:35:48 No.450459653

二期はオムニバス形式で頼むよ

171 17/09/03(日)07:36:00 No.450459668

>説明不足とか思ってたのと違うならともかく世界観がないは極論かな 結局どういう世界観だったんです?

172 17/09/03(日)07:36:22 No.450459695

・人間が出ない ・原作と全然違う ・おふざけかと思ったら唐突なシリアス ・現実世界の普通のテーマパーク等でもコラボが可能な題材 逆にいま朝方のテレ東で再放送したらちびっ子に大人気になりませんか?

173 17/09/03(日)07:36:22 No.450459696

>二期はオムニバス形式で頼むよ 毎回名作映画をモチーフにしよう

174 17/09/03(日)07:36:23 No.450459697

>艦娘が存在する以上いつか深海化する可能性を捨てきれないからどっちにしろ両方根絶する必要がある 消滅しないから不可能だってやったでしょ

175 17/09/03(日)07:36:32 No.450459713

アニメ版の設定だと沈んだ船の残留思念を浄化させてるとも解釈できるしそもそも人が居る世界じゃない可能性も否定できない

176 17/09/03(日)07:36:39 No.450459721

元々ふわふわした設定だったから アニメのように通底したストーリーが必要になってくると苦しんだな

177 17/09/03(日)07:36:43 No.450459724

>叩きたいだけの奴が湧いてまともなスレにならないのか 多分艦これ新作アニメはじまっても湧いてくるよねこの手の人ら

178 17/09/03(日)07:36:47 No.450459732

>マトリックスの最初のでネロに生活感なかったらあれは驚きでもなんでもなくなる 同意だけど赤王になっててだめだった

179 17/09/03(日)07:36:55 No.450459740

>結局どういう世界観だったんです? どっちかが沈むとどっちかが増える

180 17/09/03(日)07:37:06 No.450459756

一般市民を守るために戦ってるんじゃないんなら それこそ世界観の説明は序盤から丁寧にやるべきでは?

181 17/09/03(日)07:37:11 No.450459774

>毎回名作映画をモチーフにしよう やはり戦コレがもっとも冴えたやり方…

182 17/09/03(日)07:37:31 No.450459805

>>結局どういう世界観だったんです? >どっちかが沈むとどっちかが増える うn… うn?

183 17/09/03(日)07:37:39 No.450459821

>艦娘が存在する以上いつか深海化する可能性を捨てきれないからどっちにしろ両方根絶する必要がある 深海との全面戦争が終わった後に換装解除の流れになるんじゃね?陽炎みたいな感じで あっちと設定一緒とは限らんが

184 17/09/03(日)07:37:56 No.450459853

>一般市民を守るために戦ってるんじゃないんなら >それこそ世界観の説明は序盤から丁寧にやるべきでは? 全然そうは思わないが

185 17/09/03(日)07:37:59 No.450459863

船が沈んたあとに流れ着くあの世のような世界なのかもしれない

186 17/09/03(日)07:38:00 No.450459864

もう何万も深海の人の沈めてるんですけおおおお

187 17/09/03(日)07:38:06 No.450459871

>結局どういう世界観だったんです? 人類が絶滅した地球上で人類が生み出した艦むすと深海側っていう人形が人類の歴史再現をする世界

188 17/09/03(日)07:38:10 No.450459879

>多分艦これ新作アニメはじまっても湧いてくるよねこの手の人ら 熱心すぎる…

189 17/09/03(日)07:38:10 No.450459881

>多分艦これ新作アニメはじまっても湧いてくるよねこの手の人ら そういう心配は放送日程が決まってからしなよ

190 17/09/03(日)07:38:13 No.450459888

>アニメのように通底したストーリーが必要になってくると苦しんだな 別にストーリーラインなんてなくても成立するように作ればよかったんだよ

191 17/09/03(日)07:38:22 No.450459912

あの世界は軍艦の魂が落ちて永遠に戦う地獄のようなところだよ そこから脱するみたいな話が劇場版

192 17/09/03(日)07:38:31 No.450459936

>深海との全面戦争が終わった後に換装解除の流れになるんじゃね?陽炎みたいな感じで >あっちと設定一緒とは限らんが あの設定も好きだったな

193 17/09/03(日)07:38:53 No.450459981

>全然そうは思わないが そう思わない人が少なかったのが世間の評価だと思う

194 17/09/03(日)07:39:04 No.450460008

>そこから脱するみたいな話が劇場版 吹雪が脱するのかと思ったら別にそんなことはないという

195 17/09/03(日)07:39:05 No.450460010

>あの設定も好きだったな ノベライズは全部独特の設定で楽しいよね

196 17/09/03(日)07:39:08 No.450460020

>実はこの世界は…するには全く生活感はないから成立しないしな >マトリックスの最初のでネロに生活感なかったらあれは驚きでもなんでもなくなる ここで生きてる!生活してる!がないといかんのよね

197 17/09/03(日)07:39:13 [アイオワ] No.450460039

>船が沈んたあとに流れ着くあの世のような世界なのかもしれない

198 17/09/03(日)07:39:37 [アイオワ] No.450460096

>あの世界は軍艦の魂が落ちて永遠に戦う地獄のようなところだよ ちょっと

199 17/09/03(日)07:39:39 No.450460104

正直エア提督の可能性はまだ否定できない 否定しないと主にブッキーながもんに被害が及ぶが

200 17/09/03(日)07:39:39 No.450460105

深海棲艦が元艦娘っていうなら数おかしくない? 駆逐艦どんだけいるんだよ

201 17/09/03(日)07:39:41 No.450460108

>そう思わない人が少なかったのが世間の評価だと思う 売れて成功したという評価になりますが

202 17/09/03(日)07:39:50 No.450460131

どうでもいいけどアメリ艦とか本来は日本艦の完全な敵だよね

203 17/09/03(日)07:39:53 No.450460142

ブラゲだと別にお互い必死に殺し合ったりしてる感じじゃないし末端は特に何も考えず上に言われるまま戦ってるだけだよ

204 17/09/03(日)07:39:54 No.450460144

>… 君はアニメ出てないから

205 17/09/03(日)07:40:15 No.450460183

>ノベライズは全部独特の設定で楽しいよね 2次創作も結構独自の設定でやってる人多くて漁るのも楽しいぞ エロいのも面白い設定があったりするし

206 17/09/03(日)07:40:38 No.450460241

>駆逐艦どんだけいるんだよ 雑木林と峰風型がどうした

207 17/09/03(日)07:40:40 No.450460249

>深海棲艦が元艦娘っていうなら数おかしくない? >駆逐艦どんだけいるんだよ 増えるってやってたでしょ!

208 17/09/03(日)07:40:49 No.450460259

妖精はなんなんです?

209 17/09/03(日)07:40:58 No.450460276

>そこから脱するみたいな話が劇場版 >吹雪が脱するのかと思ったら別にそんなことはないという 吹雪は脱させる側の存在じゃないかなって

210 17/09/03(日)07:41:12 No.450460304

守るべき人類がいなくなった世界で人類を守るようプログラムされた戦闘兵器と 人類を滅亡させるようプログラムされた戦闘兵器が戦い続けているって最高すぎません?

211 17/09/03(日)07:41:17 No.450460312

今年はわざわざドーバー海峡まで深海さんのバカンスに乱入しに行ったよ

212 17/09/03(日)07:41:24 No.450460339

>増えるってやってたでしょ! どこで?

213 17/09/03(日)07:41:29 No.450460349

>妖精はなんなんです? 家具

214 17/09/03(日)07:41:49 No.450460387

>雑木林と峰風型がどうした 少ねえな

215 17/09/03(日)07:42:01 No.450460412

>どこで? 劇場の深海吹雪あたりで

216 17/09/03(日)07:42:02 No.450460416

>守るべき人類がいなくなった世界で人類を守るようプログラムされた戦闘兵器と >人類を滅亡させるようプログラムされた戦闘兵器が戦い続けているって最高すぎません? 俺の世界設定披露するのやめてくれる?

217 17/09/03(日)07:42:26 No.450460453

>深海棲艦が元艦娘っていうなら数おかしくない? >駆逐艦どんだけいるんだよ 深海は艦娘の絶望や怨恨の塊みたいな感じだから一人一体でみたいな区分じゃないかもしれない 想像だけど

218 17/09/03(日)07:42:40 No.450460478

>今年はわざわざドーバー海峡まで深海さんのバカンスに乱入しに行ったよ バカナノ?オロカナノ?

219 17/09/03(日)07:42:43 No.450460483

>雑木林と峰風型がどうした ファラガット級以降の米駆逐艦ならまだしも雑木林って物を知らなさ過ぎる

220 17/09/03(日)07:42:58 No.450460505

陽抜のアニメ化を…

221 17/09/03(日)07:43:09 No.450460514

細けぇ事は良いんだよ!

222 17/09/03(日)07:43:10 No.450460516

>俺の世界設定披露するのやめてくれる? おいアニメ版何か言われてるぞ

223 17/09/03(日)07:43:15 No.450460523

「そもそも艦娘とは何なのか」 「戦いで何を守っているのか」 この根本的な問いに答える事で多くの人を怒らせるかもしれないか、同時に彼女たちに本当の意味で生命を与えることになる と柳下毅一郎が書いてた

224 17/09/03(日)07:43:23 No.450460536

結局そういうSFにするにはもうすこしまともに世界を描くべきだったな

225 17/09/03(日)07:43:38 No.450460561

>陽抜のアニメ化を… 原作レイプと騒がれること請け合い

226 17/09/03(日)07:43:44 No.450460565

>今年はわざわざドーバー海峡まで深海さんのバカンスに乱入しに行ったよ >バカナノ?オロカナノ? まあ元は深海の土地でもないし…人様の庭でバカンスやってたら殴りたくもなる なった てっこうだんをくらえー

227 17/09/03(日)07:44:05 No.450460593

>「そもそも艦娘とは何なのか」 >「戦いで何を守っているのか」 >この根本的な問いに答える事で多くの人を怒らせるかもしれないか、同時に彼女たちに本当の意味で生命を与えることになる >と柳下毅一郎が書いてた そこはプレイヤーがそれぞれ命を与えてるからいいでしょ

228 17/09/03(日)07:44:11 No.450460599

>陽抜のアニメ化を… 人を選びすぎる

229 17/09/03(日)07:44:11 No.450460601

>2次創作も結構独自の設定でやってる人多くて漁るのも楽しいぞ 山田の母ちゃんがぜかましだった!って漫画が好き

230 17/09/03(日)07:44:20 No.450460614

>ファラガット級以降の米駆逐艦ならまだしも雑木林って物を知らなさ過ぎる 艦これ好きの大半は海外艦に興味無いから…

231 17/09/03(日)07:44:23 No.450460620

提督の存在が一番意味不明だったな…

232 17/09/03(日)07:44:39 No.450460640

部活ものと殺しあいを最悪の配分量でやった感じ

233 17/09/03(日)07:44:48 No.450460653

劇場版の映像は悪くないけど設定のための設定みたいなの多すぎてまさしく深夜アニメって感じで 次は日常ものでやろう!

234 17/09/03(日)07:45:10 No.450460684

滅んだ世界なら別にそれはそれでいいんだけど考察することも出来ないレベルで材料がないんだもの 足柄が合コン言ってたしレズっぽい要素もないから単に人の描写避けただけだと思ってるけど

235 17/09/03(日)07:45:11 No.450460685

というか他媒体で幾らでも独自設定作ってんだからアニメはアニメでそういうもんだとすりゃ良かっただけよね

236 17/09/03(日)07:45:18 No.450460692

部活もの……?

237 17/09/03(日)07:45:28 No.450460714

>艦これ好きの大半は海外艦に興味無いから… 正直日本の船についてもあんまり詳しくないよねって初期のIJNヨイショっぷりを見てて思った

238 17/09/03(日)07:45:31 No.450460718

>劇場版の映像は悪くないけど設定のための設定みたいなの多すぎてまさしく深夜アニメって感じで >次は日常ものでやろう! 山ほどあるアンソロから拾って来てアニメ化するだけでもいいぞ

239 17/09/03(日)07:45:33 No.450460724

夕立のあのビジュアル変化をあれで済ますのは逆に天才の所業だと思う 凡人演出家ならスーパーサイヤ人の露悪パロに落ち着くところをさらりと流しやがった

240 17/09/03(日)07:45:33 No.450460725

>バカナノ?オロカナノ? 今からE7なんだけど資源10万で間に合うかな

241 17/09/03(日)07:45:34 No.450460727

吹雪頑張りますと瑞鳳ノベルの映像化が待たれる

242 17/09/03(日)07:45:55 No.450460767

>目安箱のアニメ化を…

243 17/09/03(日)07:46:02 No.450460782

解らん部分も山程あるがわかる部分も多少ある

244 17/09/03(日)07:46:05 No.450460786

ぶっちぎりバトルハッカーズオチいいよね

245 17/09/03(日)07:46:16 No.450460806

>結局そういうSFにするにはもうすこしまともに世界を描くべきだったな じゃあ部活どうしたりおふざけしちゃったからね

246 17/09/03(日)07:46:18 No.450460813

>夕立のあのビジュアル変化をあれで済ますのは逆に天才の所業だと思う ぺかー

247 17/09/03(日)07:46:23 No.450460818

>というか他媒体で幾らでも独自設定作ってんだからアニメはアニメでそういうもんだとすりゃ良かっただけよね そういうことになってますぜ あくまでアニメ版はアニメ版の設定

248 17/09/03(日)07:46:31 No.450460828

>>バカナノ?オロカナノ? >今からE7なんだけど資源10万で間に合うかな 女神あるだけ使ったほうが毛根と時間と資源節約できてかえってお得だよ

249 17/09/03(日)07:46:34 No.450460831

変なミリオタ気取りまで来たな

250 17/09/03(日)07:46:50 No.450460858

>部活もの……? TVアニメまさにそんなんだったじゃん

251 17/09/03(日)07:46:53 No.450460867

海外艦に興味ある提督は戦艦少女に移ったぞ

252 17/09/03(日)07:47:01 No.450460882

>>艦これ好きの大半は海外艦に興味無いから… >正直日本の船についてもあんまり詳しくないよねって初期のIJNヨイショっぷりを見てて思った 艦これで船に興味持ったんだからそりゃあそのレベルだろう

253 17/09/03(日)07:47:01 No.450460883

>正直日本の船についてもあんまり詳しくないよねって初期のIJNヨイショっぷりを見てて思った 2015年あたりまで見てて恥ずかしくなるレベルのが多過ぎた…

254 17/09/03(日)07:47:02 No.450460885

合コンとかキャラに個性を出そうとしたであろう描写が却って謎を呼んでる辺り 何も考えてない部分がかなりあったんだろうなって

255 17/09/03(日)07:47:11 No.450460895

>>目安箱のアニメ化を… 公共の電波で狂気を垂れ流すのは…

256 17/09/03(日)07:47:14 No.450460899

TVアニメも 劇場版も いっしょよ

257 17/09/03(日)07:47:19 No.450460907

21世紀の今になってヨイショって表現使う奴はローディスト残党 俺は詳しいんだ

258 17/09/03(日)07:47:22 No.450460911

>目安箱のアニメ化を… これ相当ハードル高いよ

259 17/09/03(日)07:47:41 No.450460940

>合コンとかキャラに個性を出そうとしたであろう描写が却って謎を呼んでる辺り あれはギャグだよギャグ 本編とは切り分けて考えるべき部分

260 17/09/03(日)07:47:43 No.450460944

>>>目安箱のアニメ化を… >公共の電波で狂気を垂れ流すのは… 飛んでいくサンマの頭

261 17/09/03(日)07:47:50 No.450460952

合コンとか言ってる時点でまず上にある人間のいない世界観なんだよが成立してない…

262 17/09/03(日)07:47:56 No.450460963

>>部活もの……? >TVアニメまさにそんなんだったじゃん ガルパンと間違えてない?

263 17/09/03(日)07:47:56 No.450460966

刀剣対立煽りの次は戦艦少女対立煽りとな

264 17/09/03(日)07:48:00 No.450460971

我々の知ってる合コンと艦これ世界での合コンの意味が同じとは限らないぞ

265 17/09/03(日)07:48:47 No.450461040

>我々の知ってる合コンと艦これ世界での合コンの意味が同じとは限らないぞ 合同combatかもしれん

266 17/09/03(日)07:48:47 No.450461041

>合コンとか言ってる時点でまず上にある人間のいない世界観なんだよが成立してない… はたして本当に合コンは実施されたのでしょうか?

267 17/09/03(日)07:49:04 No.450461079

艦これって5分とか15分とかでアニメ化した方が良かったなあとは今でも思ってる

268 17/09/03(日)07:49:12 No.450461094

>合コンとか言ってる時点でまず上にある人間のいない世界観なんだよが成立してない… 熱狂的なファンが好意的に解釈してるだけで何も考えてないよ原作者

269 17/09/03(日)07:49:21 No.450461105

>>我々の知ってる合コンと艦これ世界での合コンの意味が同じとは限らないぞ >合同combatかもしれん 演習じゃん!

270 17/09/03(日)07:49:26 No.450461113

>>>部活もの……? >>TVアニメまさにそんなんだったじゃん >ガルパンと間違えてない? べつに海戦道とかじゃなくて日常パートの滑り方の話じゃないの

271 17/09/03(日)07:49:28 No.450461119

劇場版はまだ「」に対してフォローしようって気が起きるから嫌いじゃなかったんだと感じた TVはよー解らんの塊だが

272 17/09/03(日)07:49:48 No.450461150

カツ姉は絶対に駆逐艦が夜中に好きな男の子の言いっこしてる時に 「話は聞かせてもらったわ」って障子をスパーンと開けて登場しなければ嘘だろうという気持ちはあります

273 17/09/03(日)07:50:01 No.450461166

>ガルパンと間違えてない? 死人だしたあと加賀が仲の悪いのと足引っ張りあってたじゃない

274 17/09/03(日)07:50:08 No.450461180

>合同combatかもしれん あーこれは飢えた狼が黙っちゃいませんね

275 17/09/03(日)07:50:11 No.450461186

そういえば食料もめちゃくちゃ豊富だったな…

276 17/09/03(日)07:50:22 No.450461201

そもそも「」は合コンがどんなものか語れるくらい誘われたりしてるの?

277 17/09/03(日)07:50:40 No.450461240

確かに足柄さんなら男よりコンバットの方を選ぶだろうしな…

278 17/09/03(日)07:50:41 No.450461242

TVの方は訳が分からない過ぎて逆に全部観たもの 実況なかったら観てないと思うけど

279 17/09/03(日)07:51:26 No.450461326

スポ根要素はあった気がするがそれだけだな

280 17/09/03(日)07:51:31 No.450461334

>TVの方は訳が分からない過ぎて逆に全部観たもの 中盤はまあふつーだけど一挙だと終盤で目眩がすると思う

281 17/09/03(日)07:51:31 No.450461335

演習が上手くいかなくてムシャクシャしてたとか飢えた狼過ぎませんかね

282 17/09/03(日)07:51:33 No.450461343

ヤダ…IDでちゃってる あんまおかしい事言ってるつもりは無かったんだけど黙ります

283 17/09/03(日)07:51:38 No.450461353

>そもそも「」は合コンがどんなものか語れるくらい誘われたりしてるの? なめるなよ!人生でただの一度もないわ!

284 17/09/03(日)07:51:47 No.450461373

>そもそも「」は合コンがどんなものか語れるくらい誘われたりしてるの? 大学でサークルや研究室にでも入ってりゃ誰だって嫌でも参加させられるだろ?

285 17/09/03(日)07:51:54 No.450461387

そもそも提督は何人いるのとか鎮守府って複数なのとかダブり艦はとか色々あるし 好きに解釈したらええ

286 17/09/03(日)07:51:59 No.450461399

そんなことよりかがはるいいよね

287 17/09/03(日)07:52:00 No.450461401

>大学でサークルや研究室にでも入ってりゃ誰だって嫌でも参加させられるだろ? よしなよ

288 17/09/03(日)07:52:06 No.450461409

>熱狂的なファンが好意的に解釈してるだけで何も考えてないよ原作者 むしろ劇場の設定が2013年のインタビューに出て来てるから相当考えてる

289 17/09/03(日)07:52:29 No.450461446

世界観真面目に描かなかったダメージが大きすぎる作品

290 17/09/03(日)07:52:30 No.450461451

>中盤はまあふつーだけど一挙だと終盤で目眩がすると思う 作画の微妙さも相まってわりと苦行じみてると思う

291 17/09/03(日)07:52:33 No.450461460

>>ガルパンと間違えてない? >死人だしたあと加賀が仲の悪いのと足引っ張りあってたじゃない それのどこが部活なの

292 17/09/03(日)07:52:41 No.450461495

やはり四コマのアニメ化こそ望まれていた展開…

293 17/09/03(日)07:52:42 No.450461498

>そんなことよりかがはるいいよね おれはこのいぎりす人に手を出して臨時ニュースになる

294 17/09/03(日)07:53:00 No.450461524

>むしろ劇場の設定が2013年のインタビューに出て来てるから相当考えてる …あれで? あのレベルで?

295 17/09/03(日)07:53:19 No.450461562

合同コマンドの可能性もワンチャンあるな

296 17/09/03(日)07:53:20 No.450461564

>むしろ劇場の設定が2013年のインタビューに出て来てるから相当考えてる 原作側の人間が史実ネタやりたがってるのが最大の問題なんだよな…

297 17/09/03(日)07:53:27 No.450461577

設定だけは考えるの楽しいよね お話につなげると難易度が数倍に跳ね上がるけど

298 17/09/03(日)07:53:28 No.450461578

陽炎小説原作にしろ!って喚き立てるキチガイ信者見なくなったな

299 17/09/03(日)07:53:41 No.450461603

>やはり四コマのアニメ化こそ望まれていた展開… 四コマか目安箱が無難だろうね どっちも一話完結に近いし

300 17/09/03(日)07:53:46 No.450461614

>…あれで? >あのレベルで? まあ全ては見せないだろうし 十分伝わったしな

301 17/09/03(日)07:53:46 No.450461616

>やはり四コマのアニメ化こそ望まれていた展開… あれをテレビでやったあと劇場版でガチバトルは結構よかったかもな

302 17/09/03(日)07:54:05 No.450461673

守るべき人類どこ…?

303 17/09/03(日)07:54:07 No.450461677

実際はミリオタ的には色々あるんだろうけど 一般イメージ的に最強格の大和の出番が凄い

304 17/09/03(日)07:54:28 No.450461713

吹雪頑張りますも一応イベント作戦で戦ってはいるんだよな

305 17/09/03(日)07:54:37 No.450461734

>作画の微妙さも相まってわりと苦行じみてると思う むしろ作画はめっちゃいい方だよ!

306 17/09/03(日)07:54:41 No.450461741

角川の安田猛プロデューサーの指示で終盤をぶった切って独立させて劇場版にしたからね 最終話がマジ微妙

307 17/09/03(日)07:54:42 No.450461746

あっちの方落ちたし加速するかな

308 17/09/03(日)07:54:53 No.450461760

大和の初登場とか凄い目眩したよ俺

309 17/09/03(日)07:55:16 No.450461799

本来の最終話ってやっぱり赤城が死んでたのかしら

310 17/09/03(日)07:55:22 No.450461812

ヤマちゃんの水着は吹いた

311 17/09/03(日)07:55:32 No.450461829

個人的に映画込みで別に求めてたものはお出しされなかったので以降もスルー安定かなぁって感じ キャラ付けも合わなかったのでそこも訴求力無し

312 17/09/03(日)07:55:32 No.450461831

>守るべき人類どこ…? 人類は深海の脅威じゃなくて単純に人類同士の戦争で滅亡しててほしい

313 17/09/03(日)07:55:39 No.450461838

>本来の最終話ってやっぱり赤城が死んでたのかしら いや如月復活と深海吹雪だろ

314 17/09/03(日)07:55:45 No.450461850

4コマはその時原作でやってた当時のイベントとかアニメ化してもあれだしあと長過ぎる

315 17/09/03(日)07:56:04 No.450461882

日本の戦艦ロクに活躍してないし仕方ない そして運営は史実ネタ好きみたいだし

316 17/09/03(日)07:56:04 No.450461884

>大和の初登場とか凄い目眩したよ俺 辺鄙な島に専用の出撃口作ったよ 誉めて

317 17/09/03(日)07:56:11 No.450461890

>そこはプレイヤーがそれぞれ命を与えてるからいいでしょ キモ…

318 17/09/03(日)07:56:53 No.450461997

テレビ版は主人公である吹雪がヒロインの赤城をミッドウェーで死ぬ運命から救う話なんだよ

319 17/09/03(日)07:56:55 No.450462001

>一般イメージ的に最強格の大和の出番が凄い 一般のイメージに合わせたら空飛んではどうほう撃ててスタートラインだからな

320 17/09/03(日)07:56:56 No.450462004

目安箱はアニメ化しなくても十分面白いから… でも有名になって欲しい気もする

321 17/09/03(日)07:57:07 No.450462020

>人類は深海の脅威じゃなくて単純に人類同士の戦争で滅亡しててほしい やんごとなきお方はミイラなのかなあ…

322 17/09/03(日)07:57:22 No.450462050

>むしろ作画はめっちゃいい方だよ! 止め絵や中割がいくらよくてもなあ…

323 17/09/03(日)07:57:48 No.450462097

ブラゲの方もMI作戦までで一応やりきった感あるからなあ それ以降イベントもお遊び要素増えて来たし

324 17/09/03(日)07:58:15 No.450462139

すごい物量でしたでしょ?

325 17/09/03(日)07:58:22 No.450462152

>目安箱はアニメ化しなくても十分面白いから… >でも有名になって欲しい気もする 面白いアニメになるとは限らないしね

326 17/09/03(日)07:58:34 No.450462179

>ブラゲの方もMI作戦までで一応やりきった感あるからなあ やり切ったというかそれ以降まともな海戦ほぼ無いし…

327 17/09/03(日)07:58:51 No.450462215

またやってんの艦これアンチども

328 17/09/03(日)07:58:58 No.450462226

>ブラゲの方もMI作戦までで一応やりきった感あるからなあ >それ以降イベントもお遊び要素増えて来たし (デコイになるゴーヤ)

329 17/09/03(日)07:58:58 No.450462228

してしていうのは簡単だけどできるの?

330 17/09/03(日)07:59:00 No.450462231

>止め絵や中割がいくらよくてもなあ… 無理のあるケチの付け方だな

331 17/09/03(日)07:59:06 No.450462243

霧島の引き絵で艤装モデルぶつ切れとかベルトコンベアとか作画じゃないけど見てわかるダメさが多い

332 17/09/03(日)07:59:18 No.450462263

>やり切ったというかそれ以降まともな海戦ほぼ無いし… え!?

333 17/09/03(日)07:59:19 No.450462266

会社の偉い人がわざわざ深夜に「ご視聴ありがとうございました!いかがでしたか?」 というごく普通の業務挨拶してんだからお世辞でも良かったですよアハハぐらい返してあげたかった あげたかったんだ

334 17/09/03(日)07:59:25 No.450462277

艤装装着シーンは良かった 次第に見なくなったけどいよいよ山ちゃんの出番で始まった 姿見せるだけで終わった

335 17/09/03(日)07:59:32 No.450462285

歴史のなんちゃらの所為で轟沈することになっても深海倒せば元に戻るんだからそこまで気にすることでもないんじゃ

336 17/09/03(日)07:59:32 No.450462286

>>ブラゲの方もMI作戦までで一応やりきった感あるからなあ >>それ以降イベントもお遊び要素増えて来たし >(デコイになるゴーヤ) けおおおおおおおお!!!!

337 17/09/03(日)07:59:53 No.450462311

>歴史のなんちゃらの所為で轟沈することになっても深海倒せば元に戻るんだからそこまで気にすることでもないんじゃ 二度とそんな事言わないで

338 17/09/03(日)07:59:56 No.450462316

元ネタのWW2に限りがあるから…

339 17/09/03(日)08:00:05 No.450462334

むしろMIは序盤では

340 17/09/03(日)08:00:09 No.450462343

>というごく普通の業務挨拶してんだからお世辞でも良かったですよアハハぐらい返してあげたかった >あげたかったんだ ほっこり

341 17/09/03(日)08:00:21 No.450462381

>歴史のなんちゃらの所為で轟沈することになっても深海倒せば元に戻るんだからそこまで気にすることでもないんじゃ 二 そ 言

342 17/09/03(日)08:00:37 No.450462427

どうした?アニメに嫁でも殺されたか?って煽りが完璧すぎた

343 17/09/03(日)08:00:44 No.450462440

>歴史のなんちゃらの所為で轟沈することになっても深海倒せば元に戻るんだからそこまで気にすることでもないずい

344 17/09/03(日)08:00:46 No.450462443

もう艦これの物語追いかけてる人なんていないよ

345 17/09/03(日)08:01:22 No.450462583

>むしろMIは序盤では その序盤で貴重な航空戦力を大量喪失して以降昼間の海戦に支障きたしてんだもの

346 17/09/03(日)08:01:30 No.450462622

劇場版はずいかがキテテ面白かったよ

347 17/09/03(日)08:01:36 No.450462643

>むしろMIは序盤では 時系列的にはそうだけど戦略としてはあとは負け戦かな… 礼号作戦が成功したからといってだからどうした的な

348 17/09/03(日)08:01:38 No.450462650

>どうした?アニメに嫁でも殺されたか?って煽りが完璧すぎた …すぞ

349 17/09/03(日)08:01:45 No.450462665

>どうした?アニメに嫁でも殺されたか?って煽りが完璧すぎた ひどいけど合ってるのがそれ以上にひどい

350 17/09/03(日)08:02:00 No.450462728

>>むしろMIは序盤では >その序盤で貴重な航空戦力を大量喪失して以降昼間の海戦に支障きたしてんだもの 大丈夫だ 村田殿なら幾らでも蘇る

351 17/09/03(日)08:02:06 No.450462753

>歴史のなんちゃらの所為で轟沈することになっても深海倒せば元に戻るんだからそこまで気にすることでもないんじゃ 死んでもドラゴンボールで生き返るみたいに気軽にいうんじゃあない

352 17/09/03(日)08:02:28 No.450462834

>むしろMIは序盤では 一年は暴れてみせましょうって言って半年で頓挫したのがMIだよ

353 17/09/03(日)08:02:40 No.450462869

>>歴史のなんちゃらの所為で轟沈することになっても深海倒せば元に戻るんだからそこまで気にすることでもないずい (バシィ

354 17/09/03(日)08:03:00 No.450462913

>村田殿なら幾らでも蘇る 二人居るしな!

355 17/09/03(日)08:03:01 No.450462917

如月もそうだったけどひっそり死んでるしょーほーさんとかの方が尚酷い

356 17/09/03(日)08:03:12 No.450462970

でもあのなんだっけ雑に沈んだ子のファンの提督元々キチガイだったじゃん

357 17/09/03(日)08:03:25 No.450463023

そもそも一回全員死んでるんだから艦娘になろうが深海だろうが大差ないのでは?

358 17/09/03(日)08:03:37 No.450463066

>如月もそうだったけどひっそり死んでるしょーほーさんとかの方が尚酷い 燃えてただけだし!死んでるか分かんないし!

359 17/09/03(日)08:03:46 No.450463111

>>村田殿なら幾らでも蘇る >二人居るしな! (16人居る江草殿)

360 17/09/03(日)08:03:47 No.450463117

>でもあのなんだっけ雑に沈んだ子のファンの提督元々キチガイだったじゃん そうだよ

361 17/09/03(日)08:04:00 No.450463155

>如月もそうだったけどひっそり死んでるしょーほーさんとかの方が尚酷い 完全スルーなので生死不明なんだよなあ…

362 17/09/03(日)08:04:06 No.450463180

駆逐にイレ込むやつはキモい

363 17/09/03(日)08:04:08 No.450463184

>そもそも一回全員死んでるんだから艦娘になろうが深海だろうが大差ないのではずい?

364 17/09/03(日)08:04:10 No.450463191

>死んでもドラゴンボールで生き返るみたいに気軽にいうんじゃあない ほうおーいんきょーまだって親友に死んでも別にいいよお前とか 処女を奪ってもまた戻るからセーフだろとか言ってたし…

365 17/09/03(日)08:04:27 No.450463253

>でもあのなんだっけ雑に沈んだ子のファンの提督元々キチガイだったじゃん >…すぞ

366 17/09/03(日)08:04:29 No.450463258

>如月もそうだったけどひっそり死んでるしょーほーさんとかの方が尚酷い ひっそり…?

367 17/09/03(日)08:04:33 No.450463264

>>そもそも一回全員死んでるんだから艦娘になろうが深海だろうが大差ないのではずい? (バシィバシィ

368 17/09/03(日)08:04:38 No.450463276

あれだけ燃えて死ななかったらそれはそれで酷いって言うか…

369 17/09/03(日)08:04:53 No.450463322

>完全スルーなので生死不明なんだよなあ… 最悪の事態は避けられた!って報告あったでしょ!

370 17/09/03(日)08:05:22 No.450463431

いたいずい…

371 17/09/03(日)08:05:26 No.450463434

しょーほーさんはまたどっかの鎮守府でドロップされてしれっと元気に叫んでるよ

372 17/09/03(日)08:05:50 No.450463492

最悪の事態って海域奪われる事だよね

373 17/09/03(日)08:06:03 No.450463535

>駆逐にイレ込むやつはキモい 時代は海防艦だからな

374 17/09/03(日)08:06:08 No.450463548

あー吹雪も死んでドロップしたん?あれ

375 17/09/03(日)08:06:31 No.450463600

>時代は海防艦だからな 家具いいよね…

376 17/09/03(日)08:06:44 No.450463625

>あー吹雪も死んでドロップしたん?あれ 死んだはずだった

377 17/09/03(日)08:06:47 No.450463633

多少轟沈してもまた落ちるなら安心だね!

378 17/09/03(日)08:07:04 No.450463688

でも大半のファンは世界観とか戦いよりも艦娘とスケベできるかの方が気になってたと思う

379 17/09/03(日)08:07:06 No.450463697

>あー吹雪も死んでドロップしたん?あれ そうとも言う

380 17/09/03(日)08:07:11 No.450463714

>>時代は海防艦だからな >家具いいよね… 家具だからね…好きにしていいよね…

381 17/09/03(日)08:07:22 No.450463753

鎮守府が他にもある設定もなんかしっくり来ない ぶっきーが新参という根幹設定に関わるのであそこをなくせないのだけど あの世界でなんか他にもあるってのはちょっと違う気がする

382 17/09/03(日)08:08:18 No.450463915

>でも大半のファンは世界観とか戦いよりも艦娘とスケベできるかの方が気になってたと思う その結果があの駆逐艦狂いの殺人宣言提督か…

383 17/09/03(日)08:08:34 No.450463964

鳥海がかっこよかったからいいよ

384 17/09/03(日)08:08:36 No.450463976

あの発進シークエンスとか全部無人で動いてたのか

385 17/09/03(日)08:09:02 No.450464078

シリアスとか泣ける艦これとかは死んだけどズリネタとして強いからな

386 17/09/03(日)08:09:10 No.450464103

艦娘と妖精しかいない世界観も好きよ

387 17/09/03(日)08:09:20 No.450464158

>家具だからね…好きにしていいよね… 占守が家具だったらなあ…微妙に育ちすぎてて絶妙にシコれない

388 17/09/03(日)08:09:25 No.450464178

最近映画のスレよく立つけどブルーレイ出たんだっけ

389 17/09/03(日)08:09:28 No.450464189

よく解体の話題になった時に艤装を外せば普通の女の子になる説を聞いてたんだけど じゃあ普段付けてない時は普通の女の子って事なんだろうか ついたままだとエッチしづらいし

390 17/09/03(日)08:09:46 No.450464237

アニメスタッフが好き勝手やったTV版がアレで 本家のPが本腰入れて携わった劇場版で復権したあたり やっぱこれだけのブー厶牽引するPってすげえやってなる

391 17/09/03(日)08:10:10 No.450464322

そもそも最初はカードから出てくる設定だったような

392 17/09/03(日)08:10:10 No.450464325

>鳥海がかっこよかったからいいよ 突然の大抜擢すぎる… 劇場版で得した人

393 17/09/03(日)08:10:31 No.450464366

後からならなんとでも言える

394 17/09/03(日)08:10:41 No.450464383

>鳥海がかっこよかったからいいよ 天龍ちゃんはやりすぎで面白かった

395 17/09/03(日)08:10:42 No.450464385

>アニメスタッフが好き勝手やったTV版がアレで うーn…?

396 17/09/03(日)08:11:03 No.450464430

>よく解体の話題になった時に艤装を外せば普通の女の子になる説を聞いてたんだけど >じゃあ普段付けてない時は普通の女の子って事なんだろうか >ついたままだとエッチしづらいし 季節グラでよく外してるし

397 17/09/03(日)08:11:14 No.450464455

鳥海もだけど探照灯係が凄いカッコいい

398 17/09/03(日)08:11:26 No.450464501

>家具だからね…好きにしていいよね… また新しい家具が増えたからな

399 17/09/03(日)08:11:50 No.450464596

レディも頑張ったよ

400 17/09/03(日)08:11:54 No.450464606

艦娘はそういう存在なら ゴム無しでも赤ちゃん出来ないってことじゃん! 最高かよ

401 17/09/03(日)08:12:06 No.450464626

大活躍ですわ 大活躍ですわ

402 17/09/03(日)08:12:38 No.450464712

>大活躍ですわ >大活躍ですわ ギャグ担当じゃねえか!

403 17/09/03(日)08:12:46 No.450464758

>大活躍ですわ >大活躍ですわ 鈴谷ともどもモブじゃねーか!

404 17/09/03(日)08:12:56 No.450464791

>季節グラでよく外してるし つまり解体とは… そうかわかったぞ…

405 17/09/03(日)08:13:15 No.450464835

>>季節グラでよく外してるし >つまり解体とは… >そうかわかったぞ… 瑞雲

406 17/09/03(日)08:13:16 No.450464836

>本家のPが本腰入れて携わった劇場版で復権したあたり 本人来たの?

407 17/09/03(日)08:13:43 No.450464941

>>家具だからね…好きにしていいよね… >また新しい家具が増えたからな 増えなかったよ… 家具の予備は増えた

408 17/09/03(日)08:13:50 No.450464967

>天龍ちゃんはやりすぎで面白かった 剣そうやってつかうんだ…ってなった

409 17/09/03(日)08:14:08 No.450465038

>>アニメスタッフが好き勝手やったTV版がアレで >うーn…? まあ明言されてるし

410 17/09/03(日)08:14:10 No.450465046

これは神戸牛ですの? これは神戸牛ですの?

411 17/09/03(日)08:14:31 No.450465097

所で17式はどこが追加になったんだ 加賀さんの航空甲板修理する妖精さんは追加だったご思うけど

412 17/09/03(日)08:15:08 No.450465228

>まあ明言されてるし どこで?

413 17/09/03(日)08:15:42 No.450465292

>>まあ明言されてるし >どこで? インタビューで 用意した最終回は却下されたと

414 17/09/03(日)08:15:54 No.450465325

正直Pがどうとかもう煽りの賞味期限過ぎてるから…

415 17/09/03(日)08:16:46 No.450465432

というかデマを除くとPが有能な話しかない

416 17/09/03(日)08:16:57 No.450465458

田中の強い力に反抗した結果がテレビシリーズの結末なのと 大北劇場と髪飾りとチッがアニメスタッフの仕事なのは知ってるけど そもそも好き勝手やるなら強い力持ち出さないし 花田や吉野に原作投げ捨てるだけの能力はねえよ

↑Top