ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/03(日)02:21:42 No.450438312
呂布ってどういう人だったの?
1 17/09/03(日)02:22:35 No.450438404
檜山
2 17/09/03(日)02:23:38 No.450438555
あいつ裏切りますよ
3 17/09/03(日)02:25:38 No.450438812
こんな時代だし好きなように生きてやろうじゃんってなっためっちゃ強い人
4 17/09/03(日)02:28:18 No.450439137
弓の名手
5 17/09/03(日)02:29:08 No.450439225
倒せばビッグボーナス入る人
6 17/09/03(日)02:29:19 No.450439245
他だと髭ないこと多いよね
7 17/09/03(日)02:36:08 No.450440052
あの何か長い鳥の尾みたいなヤツが記号パーツになってる人
8 17/09/03(日)02:36:28 No.450440098
義父がいっぱいいる人
9 17/09/03(日)02:38:03 No.450440279
>倒せばビッグボーナス入る人 徐州と張遼手に入った!
10 17/09/03(日)02:38:10 No.450440286
横山光輝だとこんななのかめっちゃフツーやな
11 17/09/03(日)02:38:18 No.450440301
三国志の最強の代名詞みたいな扱いだけど割りと女々しくて情けないやつだと思う
12 17/09/03(日)02:38:44 No.450440345
とんでもなく強い武将ってイメージだけど
13 17/09/03(日)02:39:19 No.450440413
張遼の方が活躍してる気がする
14 17/09/03(日)02:40:05 No.450440487
>横山光輝だとこんななのかめっちゃフツーやな でも横山三国志の面子だとめっちゃ濃いよ 一番強い奴として描こうと思ったらこの顔になったんだと思う
15 17/09/03(日)02:40:05 No.450440488
横山三国志でインパクト強いやついたっけ? 馬超?
16 17/09/03(日)02:40:41 No.450440550
白い
17 17/09/03(日)02:40:53 No.450440571
戦闘力盛られる代わりに知力が下げられる
18 17/09/03(日)02:41:05 No.450440591
女子小学生になって現代に飛ばされる
19 17/09/03(日)02:41:17 No.450440617
>横山三国志でインパクト強いやついたっけ? 張松
20 17/09/03(日)02:41:26 No.450440639
中村紀洋的な人
21 17/09/03(日)02:42:14 No.450440716
蒼天航路のイメージが強すぎて普通に喋ってるだけで違和感があるさん
22 17/09/03(日)02:42:23 No.450440728
>徐州と張遼手に入った! 曹操さん当然の様に徐州領土にしちゃったけどあれ劉備的にはどうなの?
23 17/09/03(日)02:42:36 No.450440751
>戦闘力盛られる代わりに知力が下げられる まぁそそのかされたらすぐ変なことするし頭はそんな良くないだろう…
24 17/09/03(日)02:43:13 No.450440829
当時の中華的タブーを繰り返すけど辺境の人というかぶっちゃけ異民族に近い人だから 中華の価値観なんて知らんよそんなの…って人だと聞いた
25 17/09/03(日)02:43:30 No.450440864
個人的には劣化項羽のイメージ
26 17/09/03(日)02:44:21 No.450440953
大分昔に読んだ本ではモンゴル系の血が入ってたって書いてあったな
27 17/09/03(日)02:44:35 No.450440983
触手生えてる
28 17/09/03(日)02:48:41 No.450441416
項羽もだけどなまじ強すぎるせいで自信過剰で他人を下に見てるきらいがあるから 簡単に乗るんじゃね 実際暴れ出したらやっかいだったみたいだし
29 17/09/03(日)02:48:44 No.450441422
>当時の中華的タブーを繰り返すけど辺境の人というかぶっちゃけ異民族に近い人だから >中華の価値観なんて知らんよそんなの…って人だと聞いた 董卓も似たようなもんだな
30 17/09/03(日)02:48:52 No.450441436
意外と策的な事もやったりする
31 17/09/03(日)02:50:44 No.450441607
死の間際に劉備くん売る
32 17/09/03(日)02:51:10 No.450441647
董卓にしろ呂布にしろマジモンの異民族戦はべらぼうに強かったんだよな
33 17/09/03(日)02:51:13 No.450441650
歴史的に見ると地方の弱小軍閥でしかないから木っ端すぎる…
34 17/09/03(日)02:52:24 No.450441747
史実も化け物ななんかよくわからない人
35 17/09/03(日)02:54:14 No.450441895
三国志知識ゼロだったから蒼天航路意味不明だったけど呂布が死ぬ辺りは凄く惹かれた
36 17/09/03(日)02:54:24 No.450441916
そんなこんなで劉備の所来てから何やったの言われる馬超とか居るだけで便利な存在だったとか云々
37 17/09/03(日)02:55:18 No.450441999
物語的には呂布が生きてるうちが面白いと思う
38 17/09/03(日)02:56:35 No.450442111
>そんなこんなで劉備の所来てから何やったの言われる馬超とか居るだけで便利な存在だったとか云々 文字通り北伐の神輿にする予定だった すぐに病死した
39 17/09/03(日)02:57:48 No.450442218
陳宮の顔変わり過ぎ
40 17/09/03(日)02:59:41 No.450442393
桃園三兄弟と互角とか怖すぎる
41 17/09/03(日)03:02:10 No.450442625
馬超も性格的にはだいぶ呂布に近い気がする
42 17/09/03(日)03:02:11 No.450442627
横山三国志だと馬のおかげで度々逃げるのに助かってる感じがあってあまり強いイメージがない
43 17/09/03(日)03:02:17 No.450442633
甘寧
44 17/09/03(日)03:03:14 No.450442715
天才軍師陳宮によって改造された古代中華サイボーグ
45 17/09/03(日)03:03:27 No.450442731
>横山三国志だと馬のおかげで度々逃げるのに助かってる感じがあってあまり強いイメージがない 三馬鹿兄弟と3対1で打ちあってる時点で普通に強いよ…
46 17/09/03(日)03:11:50 No.450443443
>史実も化け物ななんかよくわからない人 董卓死んだあたりはわりとぐだぐだしてる でも唐澤討伐連合軍戦だの徐州とか来たあたりはわりと頑張ってるイメージ
47 17/09/03(日)03:19:10 No.450444070
>他だと髭ないこと多いよね NHKの人形劇だと結構な美形だった 董卓との対比でデザインしたのかもしれない
48 17/09/03(日)03:20:25 No.450444175
呂氏だからもしかして呂后の一族だったり
49 17/09/03(日)03:38:15 No.450445587
わりとデカい存在なんだけどなんかあんな感じの袁紹
50 17/09/03(日)03:41:57 No.450445834
天地を喰らうでは白人蒼天航路では黒人と異民族なイメージ
51 17/09/03(日)03:42:42 No.450445888
>NHKの人形劇だと結構な美形だった >董卓との対比でデザインしたのかもしれない 中国じゃ悲劇のヒーローで美形だしな呂布
52 17/09/03(日)03:47:11 No.450446179
袁紹は文官武官共に良い奴抱えてるんだけど劣化曹操軍って感じが悲しくてゲームではよく天下取らせてる
53 17/09/03(日)03:51:27 No.450446488
こんなんでも実は元主簿 つまり会計担当だった人だ
54 17/09/03(日)03:54:11 No.450446676
身内がばたばた死んで楽しいよね袁紹
55 17/09/03(日)03:56:29 No.450446831
暴力MAXに知力最低の人