虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)02:09:23 ジェロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1504372163540.jpg 17/09/03(日)02:09:23 No.450436741

ジェロニモ良いよね…

1 17/09/03(日)02:11:37 No.450437018

数少ない常識人いい…

2 17/09/03(日)02:12:00 No.450437066

アパッチの雄叫び

3 17/09/03(日)02:12:27 No.450437126

もし別クラス来るならアヴェンジャーよりルーラーやって欲しい

4 17/09/03(日)02:12:30 No.450437135

常識人という名の狂人春名

5 17/09/03(日)02:21:40 No.450438306

そのバフ任意の味方に貼らせてくだち

6 17/09/03(日)02:22:50 No.450438443

スレ画の表情好き

7 17/09/03(日)02:23:18 No.450438507

アパッチ流覚者

8 17/09/03(日)02:23:21 No.450438510

性格的にも自己バフオンリーなのおかしくありません?

9 17/09/03(日)02:26:31 No.450438920

鯖のくせにしっかり今を生きやがって

10 17/09/03(日)02:26:34 No.450438926

是非バサカになってほしい鯖

11 17/09/03(日)02:26:36 No.450438931

何でブーさんはローマ特効なのにジェロニモには白人特効ないの?

12 17/09/03(日)02:28:41 No.450439177

我々は対等なので…

13 17/09/03(日)02:30:28 No.450439387

>何でブーさんはローマ特効なのにジェロニモには白人特効ないの? 実装したら色々やばいよそれ 唯でさえ近代に近い人はネタ的に取扱い面倒なのに

14 17/09/03(日)02:31:51 No.450439563

民族衣装のコスプレでもアウトらしいし存在そのものが許されなさそう

15 17/09/03(日)02:32:09 No.450439598

こんな温厚で理知的な人があいつら殺すべし慈悲はないってなるのいいよね…

16 17/09/03(日)02:32:20 No.450439616

>何でブーさんはローマ特効なのにジェロニモには白人特効ないの? ジョブズチェックで引っかかるな

17 17/09/03(日)02:32:33 No.450439638

過去は過去で割り切ってる人格者

18 17/09/03(日)02:33:08 No.450439718

だんだん黒くなるアーチャーはいるけどな

19 17/09/03(日)02:34:52 No.450439920

でもよぉこないだのでギャグ時空に染められつつあるぜ?

20 17/09/03(日)02:34:53 No.450439925

全鯖の人種洗い直ししろと言うのか

21 17/09/03(日)02:39:36 No.450440445

日本でしかやってないゲームだし…

22 17/09/03(日)02:40:55 No.450440578

>日本でしかやってないゲームだし… え?

23 17/09/03(日)02:46:42 No.450441212

>何でブーさんはローマ特効なのにジェロニモには白人特効ないの? ブーさんはローマ好きになれない ジェロニモは白人全員じゃなくて勝利者側の立場取るとバーサクモード入る

24 17/09/03(日)02:47:02 No.450441241

>日本でしかやってないゲームだし… 北米で開始されてるよ…

25 17/09/03(日)02:49:18 No.450441477

バニヤンイベントで大好きになった

26 17/09/03(日)02:52:49 No.450441777

巨乳はボッシュートされるチャイナ版もよろしく!

27 17/09/03(日)02:52:52 No.450441785

平和的な家庭人も 血に塗れた復讐者も 萎れた敗北者も全部一つの人生でやった男いいよね

28 17/09/03(日)02:53:55 No.450441866

もうちょっとスキルどうにかならないの

29 17/09/03(日)02:55:31 No.450442014

晩年は本当におつらぁい…

30 17/09/03(日)02:57:17 No.450442171

うちのジェロニモいつの間にか蒸発して今宝具1・・・

31 17/09/03(日)02:57:48 No.450442217

幕間がとてもお茶目な人でな…

32 17/09/03(日)03:00:41 No.450442487

だが使ってる人はあんまりいない

33 17/09/03(日)03:01:25 No.450442549

ヒで割りと女性人気あるの知った

34 17/09/03(日)03:03:05 No.450442701

ジェロニモはその…白人相手に見せ物してお金を稼いで豪遊してたとかあるので…

35 17/09/03(日)03:03:54 No.450442770

この人相手に人間特効って入るのかよガハハハ!

36 17/09/03(日)03:05:25 No.450442904

奴隷特攻が必要だよな相棒!

37 17/09/03(日)03:06:03 No.450442966

使ってるとあのクリティカルダウンと回復に救われる面があるから アーツで固めて回転率あげて宝具ぶっ放すだけでもいい

38 17/09/03(日)03:07:16 No.450443077

バニヤンストーリーでめっちゃ気に入ったのですぐレベル70にした

39 17/09/03(日)03:07:38 No.450443110

>>何でブーさんはローマ特効なのにジェロニモには白人特効ないの? >ブーさんはローマ好きになれない >ジェロニモは白人全員じゃなくて勝利者側の立場取るとバーサクモード入る つまり圧政者特攻

40 17/09/03(日)03:07:51 No.450443127

冷静に考えるとサーヴァントが奴隷じゃねえか!

41 17/09/03(日)03:08:33 No.450443188

>つまり圧政者特攻 一度怒ると手がつけられないそうだから割りとスパPさんと似たような事になりそうだよね

42 17/09/03(日)03:09:10 No.450443253

ジェロニモはあの宝具演出が好きで五章で来てすぐに育てたな 結構使ってるよ

43 17/09/03(日)03:09:33 No.450443280

白人嫌いだったらそもそもビリーと仲良くしてないしな

44 17/09/03(日)03:09:59 No.450443311

ちょこーっとだまし討ちして家族と仲間皆殺しにしたくらいでマジギレするとかこれだからインディアンは野蛮なんだよ

45 17/09/03(日)03:11:25 No.450443406

チョロい人間なのでリヨイベントやって育てたよ…

46 17/09/03(日)03:11:47 No.450443441

ビリーとキャンプ行くくらいカルデアでも仲良くしてるんだなと分かって嬉しい

47 17/09/03(日)03:12:06 No.450443470

この前見た映画だかドラマで登場人物がインディアンって言っててその場で同僚に「ネイティブアメリカンですよ」って注意されてたな

48 17/09/03(日)03:12:18 No.450443487

リヨイベントで凄く人気でたよね 俺は元から好きだったからとっくに絆も10だよ

49 17/09/03(日)03:12:54 No.450443542

>この前見た映画だかドラマで登場人物がインディアンって言っててその場で同僚に「ネイティブアメリカンですよ」って注意されてたな 別にインディアンという言葉が悪い訳でもなくあちら側の人たちもネイティブアメリカンと呼ばれるの嫌がる人もいるよ

50 17/09/03(日)03:13:10 No.450443571

>ちょこーっとだまし討ちして家族と仲間皆殺しにしたくらいでマジギレするとかこれだからインディアンは野蛮なんだよ コロちゃんステイ

51 17/09/03(日)03:13:59 No.450443656

QPはまっとうに宝物庫を襲って稼ごう

52 17/09/03(日)03:14:59 No.450443730

リヨイベはジェロニモさんも最高だけど いつもの面子でないエジソンを見てコミュ力の高さを感じた

53 17/09/03(日)03:15:02 No.450443733

戦闘終了後のセリフが格好良くて好き セリフと声がとても合ってるよね槍ヴラドと同じ中の人でびっくりするけど

54 17/09/03(日)03:16:40 No.450443879

>いつもの面子でないエジソンを見てコミュ力の高さを感じた エジソンがちょっと所々ジェロニモの地雷踏みそうになってるの見てハラハラしたけどなんだかんだわきまえて協力してるのいいよね テスラやエレナが絡まないエジソンというのも貴重だった

55 17/09/03(日)03:16:43 No.450443884

ネイティブアメリカンの横でフロンティアスピリットを説くネコ科

56 17/09/03(日)03:16:48 No.450443887

ジェロニモさん、ロマニ枠で常在して欲しい 普通にびっくりできるし冷静なコメントとツッコミができる常識人だ

57 17/09/03(日)03:17:48 No.450443973

江川央生ってチンピラとかギャグキャラとか多いイメージがあったからジェロニモさんみたいな声は新鮮だった

58 17/09/03(日)03:18:12 No.450444004

エジソンとテスラはお互いが絡むとバカになるけど単体だと色々弁えてる大人なんだよね…

59 17/09/03(日)03:18:30 No.450444023

ここまでだ 君の魂は大地へと還る 安らぎを得たまえ……

60 17/09/03(日)03:18:34 No.450444030

>普通にびっくりできるし冷静なコメントとツッコミができる常識人だ 5章のジェロニモが優秀な熟練PLと呼ばれるのとても納得いった

61 17/09/03(日)03:18:40 No.450444038

ジョニーデップがインディアンの血を引いてたはずだから もうみんなジョニデって呼べばいいと思う

62 17/09/03(日)03:19:14 No.450444075

>この前見た映画だかドラマで登場人物がインディアンって言っててその場で同僚に「ネイティブアメリカンですよ」って注意されてたな ごめんこれどういうニュアンスの違いなの?

63 17/09/03(日)03:20:06 No.450444158

エジソンは大統領パワーも内包してるからそりゃ自国民に気遣いだって出来るさ

64 17/09/03(日)03:20:38 No.450444196

ジェロニモは5章から大人数特有のダラダラとした空間でちゃんと軌道修正させて目的をはっきりさせて行動する頼もしい人だったからな

65 17/09/03(日)03:21:14 No.450444250

エジソンも結婚して子供もいるから子供の扱いも分かってるんだ…

66 17/09/03(日)03:22:33 No.450444347

>江川央生ってチンピラとかギャグキャラとか多いイメージがあったからジェロニモさんみたいな声は新鮮だった ヘッドフォンでマイルーム会話聞いたら物凄く癒された…

67 17/09/03(日)03:22:44 No.450444362

>ごめんこれどういうニュアンスの違いなの? 差別的発言に気を使ってるとかそういうの 黒人もアフリカ系アメリカ人ていうとかそういうやつ

68 17/09/03(日)03:23:10 No.450444389

>>この前見た映画だかドラマで登場人物がインディアンって言っててその場で同僚に「ネイティブアメリカンですよ」って注意されてたな >ごめんこれどういうニュアンスの違いなの? 実際インド人じゃないし… 白人は黒人のことをブラックと読んでたが、 今は黒人はアフリカン・アメリカンと自称してる問題に近い

69 17/09/03(日)03:23:41 No.450444416

バニヤンイベはジェロニモさんの方もエジソンがどういうキャラなのか慮る感じでとてもいい…

70 17/09/03(日)03:24:46 No.450444504

インディアンもネイティブも嫌な人は普通に部族の名前とかそもそももうアメリカ国民として区別なく扱ってほしいのかどんな気分なんだろな

71 17/09/03(日)03:25:30 No.450444556

エジソンとジェロニモは5章であんな感じだったし対面してるシーン見たことなかったから リヨイベでようやく二人がどんな風に接しているのか見れて貴重だったね マイルームでもエジソンからジェロニモに言うセリフあるけどさ

72 17/09/03(日)03:25:56 No.450444601

>インディアンもネイティブも嫌な人は普通に部族の名前とかそもそももうアメリカ国民として区別なく扱ってほしいのかどんな気分なんだろな アメリカとか知らんわって感じなんじゃないの?

73 17/09/03(日)03:26:57 No.450444688

中国人も韓国人も日本人もタイ神も一緒よって言われるとちょっとやだろ

74 17/09/03(日)03:27:13 No.450444709

あのイベントはうっかり長男にしっかり次男と可愛い妹たちって言う感じの家族感が良かった またああいうイベントしてくんないかな・・・

75 17/09/03(日)03:27:16 No.450444712

インディアンの部族は無数にあるから統一した名前で呼びたい気持ちはあるけど 言葉も文化も違うアジア人をまとめてひっくるめてるのと同じだからなそれ

76 17/09/03(日)03:29:22 No.450444879

アパッチ族と一番近いのはナバホ族になるのかな? それでも文化も違うから完全に別の国の人のようになる

77 17/09/03(日)03:30:09 No.450444934

じゃあ次は卵おじさんと絡ませてみよう

78 17/09/03(日)03:30:56 No.450445012

そういや黒人奴隷の英雄みたいな人はいないの?

79 17/09/03(日)03:31:17 No.450445037

肖像権とか気にせずに使える偉人ってどの辺までの時代までいけるんだろう

80 17/09/03(日)03:31:37 No.450445055

宝具の詠唱いいよね

81 17/09/03(日)03:31:54 No.450445074

今の史実最年少て書文先生とマタハリさんどっちだっけ?

82 17/09/03(日)03:32:13 No.450445098

>宝具の詠唱いいよね かっこいいよねでかいコヨーテも

83 17/09/03(日)03:32:33 No.450445135

ジェロニモはいい加減隣でふよふ浮いてるガンダンサーの事にも触れて下さい

84 17/09/03(日)03:32:40 No.450445148

ナット・ターナーとか出ないかな

85 17/09/03(日)03:33:55 No.450445248

エクストラだとモブがガガーリンらしき鯖を召喚してるみたいな考察あるね

86 17/09/03(日)03:34:32 No.450445299

魔術の媒介に煙草の煙を使うのがなんかかっこいい

87 17/09/03(日)03:35:07 No.450445337

>魔術の媒介に煙草の煙を使うのがなんかかっこいい Ⅱ世も似たようなことやってた

88 17/09/03(日)03:35:22 No.450445359

>そういや黒人奴隷の英雄みたいな人はいないの? どっかの蛮族と違って最終的には武力で決着つけような事にはならずに どちらかというと芸術とかスポーツの分野で白人ひっくり返したイメージだな

89 17/09/03(日)03:35:40 No.450445384

>魔術の媒介に煙草の煙を使うのがなんかかっこいい 精霊が煙草の煙大好きだからあれで精霊から力貰ってるのかな

90 17/09/03(日)03:37:59 No.450445568

煙草というかあれはシャーマンだし麻薬なのでは…

91 17/09/03(日)03:38:47 No.450445624

煙草はそもそもドライハーブで作ってるから麻薬ではない

92 17/09/03(日)03:39:22 No.450445664

中には強い麻薬効果のある材料で煙草使う時もあるけど別に全部が麻薬じゃないよ

93 17/09/03(日)03:41:04 No.450445773

ジェロニモには人間特攻入らない って北米版やってるニガーな人がわかったらそれだけでケオり案件にできる気がする 実際は鯖全部入らないけど

94 17/09/03(日)03:41:45 No.450445819

鯖は人間じゃないってジェロニモが何度も言ってるしな

↑Top