17/09/03(日)00:21:43 俺の娘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/03(日)00:21:43 No.450412771
俺の娘に手を出すな
1 17/09/03(日)00:22:13 No.450412926
レイトさんの娘ですよね?
2 17/09/03(日)00:22:16 No.450412952
しまった先々週見てねえ!
3 17/09/03(日)00:23:33 No.450413297
>しまった先々週見てねえ! お好きな動画配信サービスなどで
4 17/09/03(日)00:23:38 No.450413324
セブンの孫が?
5 17/09/03(日)00:24:08 No.450413473
円谷は太っ腹なので無料で見逃し配信してくれるのがありがたい
6 17/09/03(日)00:24:32 No.450413572
>レイトさんの娘ですよね? 似たようなもんだ
7 17/09/03(日)00:25:17 No.450413775
俺の妻に手を出すな
8 17/09/03(日)00:26:46 No.450414194
オーブの時みたいにニコ生一挙とかしてくんないかな・・・ 濱田くん呼んでさ、怪獣娘も二期決まったし
9 17/09/03(日)00:26:47 No.450414202
>円谷は太っ腹なので無料で見逃し配信してくれるのがありがたい 全国放送じゃないから目に触れる機会を増やさないといかんし
10 17/09/03(日)00:27:20 No.450414362
>俺の妻に手を出すな その発言はレイトだけでなくマックスさんの逆鱗にも触れる可能性が!
11 17/09/03(日)00:27:35 No.450414430
先週クソコテロボで今週タイラントってハードなスケジュールだ
12 17/09/03(日)00:28:31 No.450414645
>先週クソコテロボで今週タイラントってハードなスケジュールだ なんかXの時もこんなこと言ってた気がするぞ
13 17/09/03(日)00:28:38 No.450414676
スカルゴモラはともかく野生のタイラントなんているはずないよな…
14 17/09/03(日)00:28:49 No.450414727
先生がATフィールド展開しだした
15 17/09/03(日)00:29:22 No.450414865
そもそもタイラントは自然発生じゃん
16 17/09/03(日)00:30:18 No.450415103
カプセルで先生が召喚してそのあとスカルゴモラに返信したんじゃないん?
17 17/09/03(日)00:30:27 No.450415134
ギンガさん公式で身長も体重も0~無限大なの?
18 17/09/03(日)00:31:25 No.450415400
フクイデマンだけ憑依したり召喚できたりでズルいぞ
19 17/09/03(日)00:33:34 No.450415952
残ってる怪獣の着ぐるみが強豪しかいないのかってぐらい毎年ハードモードだよね
20 17/09/03(日)00:33:53 No.450416031
先生いつ振りの新星人なの
21 17/09/03(日)00:35:23 No.450416394
>スカルゴモラはともかく野生のタイラントなんているはずないよな… 元々タイラントって野生じゃ
22 17/09/03(日)00:35:36 No.450416435
>先生いつ振りの新星人なの カピア星人以来かな
23 17/09/03(日)00:35:45 No.450416479
>残ってる怪獣の着ぐるみが強豪しかいないのかってぐらい毎年ハードモードだよね 残ってるのは人気怪獣で 人気怪獣は大体強いという
24 17/09/03(日)00:36:45 No.450416702
>残ってる怪獣の着ぐるみが強豪しかいないのかってぐらい毎年ハードモードだよね メビウスまでに作ったのがさすがに寿命なので大怪獣バトルや映画で追加した強豪怪獣しかいないっていう… 帝王やらペロリンガ星人とかセブン宇宙人色々追加で作ってるみたいだけど
25 17/09/03(日)00:37:35 No.450416884
サドラとかもう駄目だっけ?
26 17/09/03(日)00:37:53 No.450416961
マン兄さんですら寿命を縮める必要があるテレポをあっさり使う幼女
27 17/09/03(日)00:38:18 No.450417068
まあスーツ新造されるのは人気怪獣になるから仕方ないよね… おかげで新人が次から次へと強豪怪獣と戦わされる…
28 17/09/03(日)00:38:41 No.450417170
ケルビムやアーストロンもかなりガタがきてたよね
29 17/09/03(日)00:38:52 No.450417214
ストルム星人?って聞いたことないと思ったら先生新手の宇宙人だったの?
30 17/09/03(日)00:39:05 No.450417270
>マン兄さんですら寿命を縮める必要があるテレポをあっさり使う幼女 さすがは俺の娘だ
31 17/09/03(日)00:39:11 No.450417301
どうせ新造したって癖のある強豪出てくるに決まってるじゃん!
32 17/09/03(日)00:39:19 No.450417336
>マン兄さんですら寿命を縮める必要があるテレポをあっさり使う幼女 リトルスターってイージスというかノア野郎の力なんじゃないかなって…復讐心持ったら消えるあたり
33 17/09/03(日)00:39:22 No.450417342
ダークネスファイブもおそらくどこかの宇宙で健在だろうし まだ見ぬ陛下の部下がまだいろんな宇宙にわんさかいるんだろうか…
34 17/09/03(日)00:39:41 No.450417423
やっぱビヨンドクソ強いわこれ
35 17/09/03(日)00:40:01 No.450417512
ではここで平成からそこそこの怪獣を復活させましょう
36 17/09/03(日)00:40:03 No.450417517
ベリアル帝国の残党とかもいるだろうしな
37 17/09/03(日)00:40:09 No.450417541
ゴルザとガンQだけでなく平成3部作あたりの怪獣ももっと復刻しないかな
38 17/09/03(日)00:40:57 No.450417745
先生の元ネタがオーバーロード=ベリアルに仕える地球人だから 何かあるかもしれんね
39 17/09/03(日)00:41:04 No.450417771
なんでキリエル復刻しないんだろう・・・
40 17/09/03(日)00:41:08 No.450417788
オーブから見始めたばっかりだから知らないんだけどヒカリって特別優秀な研究者なの?
41 17/09/03(日)00:41:11 No.450417803
カプセル4つで本調子じゃないゼロがクソコテやタイラントをあしらえるようになるってヒカリ博士の発明ヤバすぎないか
42 17/09/03(日)00:41:41 No.450417902
>オーブから見始めたばっかりだから知らないんだけどヒカリって特別優秀な研究者なの? 命の固形化に成功した凄い人だよ
43 17/09/03(日)00:41:48 No.450417924
>ではここで平成からそこそこの怪獣を復活させましょう キリエロイドとか
44 17/09/03(日)00:41:58 No.450417968
>まあスーツ新造されるのは人気怪獣になるから仕方ないよね… >おかげで新人が次から次へと強豪怪獣と戦わされる… バド星人も新造されてジードに出るけど強豪だからね仕方ないね
45 17/09/03(日)00:42:01 No.450417990
>オーブから見始めたばっかりだから知らないんだけどヒカリって特別優秀な研究者なの? 初代でゾフィーがゼットンに殺されたマン生き返らせるのに予備の命持ってくるんだけどそれ作ったのがヒカリ
46 17/09/03(日)00:43:02 No.450418230
>命の固形化に成功した凄い人だよ >初代でゾフィーがゼットンに殺されたマン生き返らせるのに予備の命持ってくるんだけどそれ作ったのがヒカリ やべえ上に重要人物じゃん…
47 17/09/03(日)00:43:12 No.450418269
宇宙警備隊隊長のゾフィーとヒカリの二人しか貰ってないような勲章授賞する逸材だよ
48 17/09/03(日)00:43:20 No.450418304
ザンドリアスにバド星人にギエロン星獣 新造自体はかなり多いね
49 17/09/03(日)00:43:22 No.450418317
サムネでクリスタル聖闘士かと
50 17/09/03(日)00:43:38 No.450418382
後は宇宙の帝王を封印する笛を作った
51 17/09/03(日)00:43:46 No.450418410
マンのときに既にヒカリのそんな設定あったのか…
52 17/09/03(日)00:43:46 No.450418412
>オーブから見始めたばっかりだから知らないんだけどヒカリって特別優秀な研究者なの? ゾフィーと同じコンジローム付いてるだろ
53 17/09/03(日)00:44:16 No.450418540
その後にメビウスで色々やらかすんだけど その上でヤバいし凄い人だよヒカリ
54 17/09/03(日)00:44:37 No.450418621
>マンのときに既にヒカリのそんな設定あったのか… 後付けに決まってんだろ! ウルトラマン放送時はマンとゾフィーしかいねえよ!
55 17/09/03(日)00:44:45 No.450418652
>>オーブから見始めたばっかりだから知らないんだけどヒカリって特別優秀な研究者なの? >ゾフィーと同じコンジローム付いてるだろ ゾフィーにもついてるツブツブは光の国の勲章なんやな
56 17/09/03(日)00:44:56 No.450418704
>バド星人も新造されてジードに出るけど強豪だからね仕方ないね 宇宙の帝王だからね
57 17/09/03(日)00:45:03 No.450418741
超凄い科学者の癖にトップクラスの剣豪だったりベムスターを光線技で倒す脳筋なのがヒカリ
58 17/09/03(日)00:45:23 No.450418828
今年のウルトラPのギエロンは重かったね…
59 17/09/03(日)00:45:27 No.450418850
>マンのときに既にヒカリのそんな設定あったのか… ヒカリが登場する時にそういう設定付けられた ちなみにバット星人がウルトラの星に戦争しかけてジャックが帰還するはめになったのはこの技術のせい
60 17/09/03(日)00:45:45 No.450418929
ウルトラP見れなかった・・・
61 17/09/03(日)00:46:19 No.450419064
バトルナイザーとかと違って何体も同じ怪獣出せて死んでも冷却すれば大丈夫ってすごい
62 17/09/03(日)00:46:47 No.450419189
設定盛られすぎて活かされてない感あったけど ここ最近のプッシュで株がうなぎ登りなのがヒカリ
63 17/09/03(日)00:47:24 No.450419346
>ちなみにバット星人がウルトラの星に戦争しかけてジャックが帰還するはめになったのはこの技術のせい その頃から災厄も引き寄せてたのかヒカリ…
64 17/09/03(日)00:47:30 No.450419378
>超凄い科学者の癖にトップクラスの剣豪だったりベムスターを光線技で倒す脳筋なのがヒカリ 恒点観測員とか文明監視員とかがやたら強いのがウルトラマン
65 17/09/03(日)00:47:48 No.450419450
メロスとハンターナイトのコンビはグッと来たよ
66 17/09/03(日)00:48:03 No.450419515
>>ちなみにバット星人がウルトラの星に戦争しかけてジャックが帰還するはめになったのはこの技術のせい >その頃から災厄も引き寄せてたのかヒカリ… だめだった
67 17/09/03(日)00:48:56 No.450419731
>バトルナイザーとかと違って何体も同じ怪獣出せて死んでも冷却すれば大丈夫ってすごい データ化?した力を実体化してる感じなのかな
68 17/09/03(日)00:49:05 No.450419783
>その頃から災厄も引き寄せてたのかヒカリ… 自分の研究のせいで戦争起こしちゃったのが原因で鬱になったかんな! そして流浪の旅でたどり着いたのが惑星アーブ
69 17/09/03(日)00:49:41 No.450419929
>>バトルナイザーとかと違って何体も同じ怪獣出せて死んでも冷却すれば大丈夫ってすごい >データ化?した力を実体化してる感じなのかな なんかマケット怪獣の進化系みたいだ
70 17/09/03(日)00:49:47 No.450419957
ギエロン星獣出るのか
71 17/09/03(日)00:49:56 No.450419999
>そして流浪の旅でたどり着いたのが惑星アーブ だがそのこりん星でも
72 17/09/03(日)00:49:58 No.450420006
>自分の研究のせいで戦争起こしちゃったのが原因で鬱になったかんな! うn >そして流浪の旅でたどり着いたのが惑星アーブ うn…
73 17/09/03(日)00:50:12 No.450420068
ただでさえ便利な科学者で声優呼べばオッケーだから客演しやすいのよね
74 17/09/03(日)00:50:18 No.450420092
>その頃から災厄も引き寄せてたのかヒカリ… マンがあのまま死んでいた方がよかったと申したか
75 17/09/03(日)00:50:24 No.450420122
>そして流浪の旅でたどり着いたのが惑星アーブ そしてアーブは滅んだ!
76 17/09/03(日)00:50:29 No.450420143
居ついて余計なことしなくてよかったとか言われててダメだった
77 17/09/03(日)00:50:50 No.450420241
いい加減ヒカリが元凶みたいなネタうぜえ
78 17/09/03(日)00:51:26 No.450420386
急にどうした
79 17/09/03(日)00:51:27 No.450420395
ウルトラマンや怪獣の力を気軽に使えるってそりゃ戦局覆すわカプセル… 盗まれたらやばいな
80 17/09/03(日)00:51:58 No.450420531
まぁ取り敢えずメビウスはヒカリにぶっ飛ばして良いレベルで迷惑かけるからなあのおっさん
81 17/09/03(日)00:52:40 No.450420690
ウルトラカプセルはともかく怪獣の方もヒカリが作ったのかな
82 17/09/03(日)00:53:04 No.450420779
ジードの事件はある意味元凶じゃねえかな…
83 17/09/03(日)00:53:14 No.450420813
>ウルトラカプセルはともかく怪獣の方もヒカリが作ったのかな エレキングみたいに採取したのかもしれない
84 17/09/03(日)00:53:51 No.450420988
そもそもなんでリトルスター=カプセルとかになってるんだ…
85 17/09/03(日)00:56:01 No.450421499
キングとか父のカプセル作ってるあたりやばいと思う 強力すぎるから倫理的に作っちゃいけないマッドサイエンティスト案件だと思う
86 17/09/03(日)00:56:27 No.450421605
リトルスターは爺の残尿だから光のSOZAIになる
87 17/09/03(日)00:57:14 No.450421781
>ジードの事件はある意味元凶じゃねえかな… 順序からすると陛下がまたまた暴れ出したのが先だし… って言うかギガバトルナイザー持ち出したレイバトスさんが悪い
88 17/09/03(日)00:57:15 No.450421790
というかジジイ語りかけてましたよね?
89 17/09/03(日)00:57:23 No.450421822
ギンガ以降の便利アイテムはだいたいヒカリが作ったっぽいのか
90 17/09/03(日)00:57:54 No.450421927
>というかジジイ語りかけてましたよね? あれやっぱりジジイっぽいよね
91 17/09/03(日)00:58:07 No.450421969
>そもそもなんでリトルスター=カプセルとかになってるんだ… イコールって訳じゃなくてリトルスターで起動してる
92 17/09/03(日)00:58:15 No.450421996
>ギンガ以降の便利アイテムはだいたいヒカリが作ったっぽいのか カプセル以外だとナイトティンバーくらいよ
93 17/09/03(日)00:58:27 No.450422040
>キリエロイドとか そういや後続の作品に出たことあったっけ…?
94 17/09/03(日)00:58:30 No.450422052
>というかジジイ語りかけてましたよね? 宇宙まるまるジジイだから気が向いたら話せるのかもしれんし… まあライハに付いてたのがジジイだってだけかもしれんけど
95 17/09/03(日)00:58:35 No.450422070
>ギンガ以降の便利アイテムはだいたいヒカリが作ったっぽいのか ナイトティンバーとジード関連だけだよ!
96 17/09/03(日)00:59:21 No.450422231
(地球のお嬢さん…殺ちゃだめじゃよ…)
97 17/09/03(日)00:59:34 No.450422283
ガーゴルゴンもそろそろ再登場するのかな
98 17/09/03(日)00:59:39 No.450422298
実はこのサイバー怪獣カードもヒカリが作ったんだ!
99 17/09/03(日)00:59:46 No.450422325
ダークスパークを作ったのもヒカリですって!?
100 17/09/03(日)01:00:02 No.450422375
>そういや後続の作品に出たことあったっけ…? 公式の映像作品だとCGアニメの大怪獣ラッシュくらい
101 17/09/03(日)01:00:39 No.450422538
>ガーゴルゴンもそろそろ再登場するのかな あれ再登場していい奴なのかな… 他の怪獣も再登場していい奴かは怪しいの多いけども
102 17/09/03(日)01:00:45 No.450422556
>ダークスパークを作ったのもヒカリですって!? これは可能性が無い訳じゃないな…
103 17/09/03(日)01:01:15 No.450422696
オーブの変身システムと同系列なのか全く別なのか
104 17/09/03(日)01:01:19 No.450422720
>ガーゴルゴンもそろそろ再登場するのかな オリジンサーガ出てなかった?
105 17/09/03(日)01:01:23 No.450422733
ガーゴルゴンはオリジンサーガで再登場してなかったっけ
106 17/09/03(日)01:01:40 No.450422832
>ガーゴルゴンもそろそろ再登場するのかな 既にオリジンサーガで
107 17/09/03(日)01:01:43 No.450422845
>>ダークスパークを作ったのもヒカリですって!? >これは可能性が無い訳じゃないな… 未来の話だからな…
108 17/09/03(日)01:02:40 No.450423076
>オーブの変身システムと同系列なのか全く別なのか そもそもあのカードなんなの…
109 17/09/03(日)01:02:42 No.450423090
>>オーブから見始めたばっかりだから知らないんだけどヒカリって特別優秀な研究者なの? >ゾフィーと同じコンジローム付いてるだろ さらに言うと優秀な科学者な上に剣の達人と言うまさに文武両道を絵に描いた逸材よ 後に命の固形化技術が元で光の国がバット星人の襲撃を受けたり その後の傷心旅行で訪れた惑星アーヴことこりん星が滅ぼされたりとで結構精神的にも追い詰められてたけどね!
110 17/09/03(日)01:03:34 No.450423300
そんな科学者のおっさんに向かっていくら剣術かじってても君は戦士向きじゃないって言っちゃう宇宙警備隊最強の隊長
111 17/09/03(日)01:05:52 No.450423859
まあセブンやマックスくらい腕っぷし強くても監視員やってるのが光の国だから
112 17/09/03(日)01:07:21 No.450424258
ウルトラの星に大戦争を呼び込み左遷先の惑星が滅び高次元捕食者を地球に追いやり地球を爆発の危機にさらし 宇宙の辻斬りがその名声に引かれて現れ悪名を利用され復活した骨董品の鎧を砕かれ悪の鎧に乗っとられ敵に捕まり そして今発明品がべリアル一味に利用される男ヴデュドダバン...イガリ...
113 17/09/03(日)01:08:53 No.450424627
分野が違うのかもしれんがこいついたんならもっと早くウルトラブレスレット量産化できたんでは
114 17/09/03(日)01:09:48 No.450424867
ゾフィーってベリアルの力の制御のためにオーブが使うくらいなんだから強いんだよね?
115 17/09/03(日)01:10:00 No.450424926
>分野が違うのかもしれんがこいついたんならもっと早くウルトラブレスレット量産化できたんでは 仮に量産化できてもその機能を十全に使いこなせにゃ意味が無いんよ・・・ 現状でもアレの機能を使いこなせてるのってジャック兄さんだけみたいだし
116 17/09/03(日)01:10:57 No.450425172
補正無しでべリアルとやりあえたの隊長くらいだから強い
117 17/09/03(日)01:11:19 No.450425265
ネタにされがちだけど強いよゾフィー
118 17/09/03(日)01:11:23 No.450425289
タロウやレオ見てるとウルトラ兄弟クラスならブレスレット自在に使いこなせそうだけどなぁ あいつらも即興で使ってたし
119 17/09/03(日)01:12:57 No.450425699
ジャック兄さんブレスレット使いこなしすぎてゼロ倒せるからな
120 17/09/03(日)01:13:07 No.450425748
ジャックって不思議なウルトラマンだよね 正式に派遣された時にはブレスレット持ってなくて 今やブレスレットが代名詞みたいな感じだけど最初から結構使いこなしててあんなに特訓好きなのにブレスレット特訓とかないし まぁたまにブレスレット操られたり効かないのに速攻使ったりしてたけど
121 17/09/03(日)01:14:14 No.450426055
そういやレオはいいポジション貰ったなあ
122 17/09/03(日)01:14:34 No.450426171
タロウやレオは基本的に日用雑貨にしか使わないのを見るに アイスラッガー代わりから槍まで武器として使いこなすジャック兄さんの腕前が判る
123 17/09/03(日)01:15:13 No.450426348
そしてそのブレスを開発したのはゾフィーである
124 17/09/03(日)01:15:50 No.450426497
バケツや傘やマントになるタロウやレオのブレスレットが特殊なのかジャック兄さんの使い方が特殊なのか
125 17/09/03(日)01:16:04 No.450426543
ブレスレット無しでも投げ技めっちゃ強いしあいつ
126 17/09/03(日)01:16:30 No.450426644
投げが強いのは初代の印象あるなぁ あとガイア
127 17/09/03(日)01:17:03 No.450426797
いいよねミーモス投げ
128 17/09/03(日)01:17:20 No.450426864
ジャックはエースキラー回で他の兄弟が光線のエネルギー吸われてガクッてなるとこを ブレスレット取られてガクッてなるのがなかなかひどい扱い
129 17/09/03(日)01:17:44 No.450426978
>いいよねミーモス投げ 中の人全身打撲いい…
130 17/09/03(日)01:17:53 No.450427016
>いいよねミーモス投げ 弱った演技が見事だなー!
131 17/09/03(日)01:18:25 No.450427132
演技かー?ほんとうに演技かー?