虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/03(日)00:05:15 ブラボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/03(日)00:05:15 No.450407587

ブラボ配信 ちょっとだけ延長戦 https://www.twitch.tv/hayablood

1 17/09/03(日)00:06:30 No.450407963

クソ犬すぎる…

2 17/09/03(日)00:06:50 No.450408051

どうぶつはつよいな…

3 17/09/03(日)00:07:05 No.450408142

どうして犬を処理しないんですか?

4 17/09/03(日)00:07:17 No.450408217

ダメだった

5 17/09/03(日)00:07:38 No.450408324

犬は銃で一発ダウンできるぞ

6 17/09/03(日)00:07:58 No.450408444

まぁその犬の群れの先にあるアイテムはメッチャ強いから頑張ってでも取る価値あるよ

7 17/09/03(日)00:08:02 No.450408471

かわいいフレンズがどんどん出てくる

8 17/09/03(日)00:08:45 No.450408743

もう死んでたのに追い打ちでズボケオ

9 17/09/03(日)00:11:29 No.450409628

血の遺志使い切って来てからから走り抜けてアイテム回収して死ぬ作戦もありかも

10 17/09/03(日)00:11:43 No.450409677

聖杯の火吐く犬は許されざるよ

11 17/09/03(日)00:12:17 [sage] No.450409846

クソ犬死ね

12 17/09/03(日)00:12:41 No.450409968

素晴らしい武器

13 17/09/03(日)00:13:26 No.450410202

ダッシュでアイテムだけ先に回収しておこう!な!

14 17/09/03(日)00:13:47 No.450410301

何でそんなに引き離すんだ 恐れるほどの相手でもあるまい

15 17/09/03(日)00:14:18 No.450410481

動きがめっちゃ初心者っぽいけど初心者なの?

16 17/09/03(日)00:14:21 No.450410499

ナイスキック過ぎる…

17 17/09/03(日)00:14:52 No.450410661

>何でそんなに引き離すんだ >恐れるほどの相手でもあるまい こういう風に死んだ時に楽するためさ! >動きがめっちゃ初心者っぽいけど初心者なの? 数年前にガスコインで積んだ

18 17/09/03(日)00:15:00 No.450410694

サンタさんはとりあえず殴りまくって強化行動に入るときにバクスタ取ってしまえばいいのだ

19 17/09/03(日)00:15:06 No.450410722

発狂前はもっとガツガツいっていいよ

20 17/09/03(日)00:15:14 No.450410765

ここで二欠片稼いで+6まで強化すると楽でいいよね

21 17/09/03(日)00:16:01 [sage] No.450410983

クソ豚ああああ!

22 17/09/03(日)00:16:01 No.450410984

うそやん

23 17/09/03(日)00:16:16 No.450411087

ナタ変形でリーチ伸ばすと致命しやすいかも おのれ豚!!!1

24 17/09/03(日)00:16:18 No.450411095

豚は威嚇してる間に後ろから溜め攻撃→ケツスボ!がいいよ

25 17/09/03(日)00:16:18 No.450411098

やはりヤハグルのBGMはいいな

26 17/09/03(日)00:16:23 No.450411123

たしか散弾ぶち込めば突進止められるよ

27 17/09/03(日)00:16:42 No.450411202

崩れる時は一瞬だからな

28 17/09/03(日)00:16:53 No.450411257

このゲームは離れると危ないぞ 人は脆く遠距離攻撃手段も無いのだ

29 17/09/03(日)00:16:53 No.450411258

>やはりヤハグルのBGMはいいな ここだけ歌付きBGMがあるという不思議エリアだよね

30 17/09/03(日)00:17:02 No.450411309

豚の突進はカウンターで入るとほとんど一発死だから回避ミスるとキツいね

31 17/09/03(日)00:17:14 No.450411373

豚は張り付くに限る

32 17/09/03(日)00:17:32 No.450411463

ヤハグルはほんと苦手だわ ここだけはumaajiした

33 17/09/03(日)00:17:48 No.450411539

こうしてみると袋おじさんの攻撃方法は多彩だな

34 17/09/03(日)00:18:12 [石ころ] No.450411652

石ころ

35 17/09/03(日)00:18:54 No.450411889

それ以上のことはない

36 17/09/03(日)00:19:07 No.450411940

昔はここで輸血液と二欠片稼いだもんだ

37 17/09/03(日)00:19:55 No.450412211

エミーリアは倒した?

38 17/09/03(日)00:20:01 No.450412244

この犬の先だっけクソダサ武器

39 17/09/03(日)00:20:25 No.450412435

素晴らしい雷光

40 17/09/03(日)00:20:52 No.450412574

犬さんは銃撃一発でダウンするからおすすめだぞ

41 17/09/03(日)00:21:50 No.450412806

トトトトスきたな…

42 17/09/03(日)00:21:51 No.450412812

トルトニス!違うトニルトス!でもないトニトルス!

43 17/09/03(日)00:21:52 No.450412823

シュポーン

44 17/09/03(日)00:22:00 [素晴らしい武器] No.450412871

素晴らしい武器

45 17/09/03(日)00:22:12 No.450412920

出た壁シュポーン これで聖杯のボスハメれたりするの最近知った

46 17/09/03(日)00:22:14 No.450412941

圧倒的耐久力

47 17/09/03(日)00:22:40 No.450413053

電マきたな…

48 17/09/03(日)00:22:52 No.450413112

青いでしょ?もうお判りですね

49 17/09/03(日)00:23:46 No.450413367

そこは黒獣倒しに行く以外もう何もない

50 17/09/03(日)00:24:44 No.450413636

あっ

51 17/09/03(日)00:24:46 No.450413643

黒犬獣倒そうねえ

52 17/09/03(日)00:25:00 No.450413701

あっ無理に買う必要ないのに!

53 17/09/03(日)00:25:08 [火薬庫] No.450413730

みんな!!!つまらないものはそれだけでよい武器ではあり得ないよね!!!!!

54 17/09/03(日)00:25:24 [sage] No.450413812

やっちゃった?

55 17/09/03(日)00:25:33 No.450413865

地下の牢屋の奥からボスのところいけるよー

56 17/09/03(日)00:25:57 No.450413976

一万円の通行証は血ケモ倒した今は買う必要がないのだ…

57 17/09/03(日)00:26:01 No.450414000

本物より使い勝手のいい聖剣

58 17/09/03(日)00:26:05 No.450414016

聖剣(偽)は攻略で強いゾ 面白味はないけど

59 17/09/03(日)00:26:06 No.450414022

まあプレイは人それぞれだどうにでもなる

60 17/09/03(日)00:26:41 No.450414162

もう知っているかもしれないがこのゲームはレベルを上げるよりも武器を強化を優先した方がいいぞ

61 17/09/03(日)00:26:42 No.450414173

>やっちゃった? ショトカが開けるアイテムだから完全に無駄なわけではない

62 17/09/03(日)00:26:53 No.450414235

一万くらいすぐに取り返せるからへーきへーき!

63 17/09/03(日)00:27:11 No.450414324

まあ20000ソウルくらいそのうち余る…たぶん

64 17/09/03(日)00:27:11 No.450414326

豚のケツ何回か掘ればすぐよ

65 17/09/03(日)00:27:32 No.450414411

電マは使う前にL1で擦ろう

66 17/09/03(日)00:27:37 No.450414438

トニトルスのエンチャントは7秒で切れるので 攻撃の最中にL1で変形攻撃を上手く使うのだ

67 17/09/03(日)00:27:55 No.450414498

ヤーナム市街で新武器試すのいいよね

68 17/09/03(日)00:28:19 No.450414595

大剣はダクソでも正義それを覚えて欲しい

69 17/09/03(日)00:28:59 No.450414771

こう見ると絶望的な人数だなキャンプファイヤー前のヤーナム住人

70 17/09/03(日)00:29:02 No.450414783

ロンソはいつだって強い

71 17/09/03(日)00:29:34 No.450414897

変形後聖剣R1はこのサイズにしては妙に出が早いんで実に強い

72 17/09/03(日)00:29:43 No.450414938

楽したいなら聖杯に行くのが一番かな 中央トゥメルのボスから手に入る血晶が現代会で結構な強さだからおすすめだ

73 17/09/03(日)00:30:10 No.450415065

よか燃え頃じゃな

74 17/09/03(日)00:30:23 No.450415121

強い武器が手に入ったからといって無双出来るわけではないのだよ

75 17/09/03(日)00:30:46 No.450415207

し、死んでる…

76 17/09/03(日)00:30:51 No.450415233

武器を過信するとこうなる

77 17/09/03(日)00:31:24 No.450415396

振り心地の確認だし…

78 17/09/03(日)00:32:05 No.450415580

短い付き合いだったなトニー…

79 17/09/03(日)00:32:23 No.450415645

聖杯は深度1固定トゥメルだけでも放射の3デブ物理血晶と犬の炎血晶が手に入るのでいいもんだぜ

80 17/09/03(日)00:33:37 No.450415963

ぐえー!

81 17/09/03(日)00:33:37 [sage] No.450415964

こいつらいるの忘れてた…

82 17/09/03(日)00:33:39 No.450415968

ババア石ころ補充!

83 17/09/03(日)00:33:45 No.450415996

ババアには気をつけろや

84 17/09/03(日)00:34:00 No.450416054

黒獣倒しに行くのか

85 17/09/03(日)00:34:08 No.450416082

またババアに目玉抜かれてる…

86 17/09/03(日)00:35:52 No.450416510

ロリ狩りされててだめだった

87 17/09/03(日)00:36:31 No.450416656

ブラボって白サインあったんだ

88 17/09/03(日)00:37:06 No.450416780

黒犬獣!

89 17/09/03(日)00:37:25 No.450416850

この時点だとちょっとしんどいよな黒獣

90 17/09/03(日)00:37:27 No.450416855

死ぬの早すぎてダメだった

91 17/09/03(日)00:37:30 No.450416868

こいつはロックしない方が戦いやすいと思う

92 17/09/03(日)00:37:31 No.450416871

まず白おとりにしろ

93 17/09/03(日)00:37:39 No.450416902

倒したら何もらえるんだっけ

94 17/09/03(日)00:37:40 No.450416909

黒犬獣は攻撃範囲広い武器の方がいいぞ ノコでいくなら変形させなさる

95 17/09/03(日)00:37:44 No.450416921

慣れると何もさせずに倒せるんだけどね…

96 17/09/03(日)00:37:45 No.450416924

黒獣は後ろに下がって回避すると追いつめられるだけだから くぐって懐に入るようにするといいぞ!

97 17/09/03(日)00:38:11 No.450417035

ごめんちょっと笑った そいつはいっそ腹の下に入った方が安全だよ 放電にだけ注意だ

98 17/09/03(日)00:38:16 [sage] No.450417056

次のボスの確認したい今日はここまで ご視聴ありがとうございました

99 17/09/03(日)00:38:23 No.450417091

ブラボ初日こいつで詰みましたよ私は

100 17/09/03(日)00:38:38 No.450417156

おつー

101 17/09/03(日)00:38:51 No.450417210

おつかれー

102 17/09/03(日)00:38:58 No.450417240

黒獣はノーロックで足を順番にぶっ壊すと完封できる

103 17/09/03(日)00:39:02 [sage] No.450417262

>ごめんちょっと笑った >そいつはいっそ腹の下に入った方が安全だよ >放電にだけ注意だ ほらびりびりエフェクトあると触るだけでダメージ受けそうじゃん?

104 17/09/03(日)00:39:18 No.450417328

おつかれ あいつは無理に倒さなくてもいいんだ…

105 17/09/03(日)00:40:53 No.450417724

報酬は電光ヤスリくらいだっけパール

106 17/09/03(日)00:41:14 No.450417811

ブボーンは避け主体できつい人にはめっちゃきつい・・・ ダクソも避け主体ならいいんだろうけどガン盾マンには一周がげんどだった

107 17/09/03(日)00:41:21 No.450417831

雷光の狩人証と旧市街への扉が開くくらい

108 17/09/03(日)00:41:38 No.450417887

電光ヤスリは唯一の素晴らしい発明品だからな

109 17/09/03(日)00:41:55 No.450417961

デュマと和解する気がなければ特に倒す必要もない黒犬

110 17/09/03(日)00:42:12 No.450418031

>報酬は電光ヤスリくらいだっけパール 旧市街通らないショトカがあるんじゃなかった? あれもガトおじ無視すればいいし

111 17/09/03(日)00:42:44 No.450418157

トニトルスは評判悪かったらしいけど小さいほうは人気だった 逆じゃない…?

112 17/09/03(日)00:43:39 No.450418386

>逆じゃない…? 評判悪かったものを改良したのかもしれない 調子乗ってビリビリ棒作ったらバカにされたのかもしれない

113 17/09/03(日)00:43:54 No.450418443

小トニーはほら、かっこいいし

114 17/09/03(日)00:44:19 No.450418554

トニーはモーションつまんなくて…

115 17/09/03(日)00:44:42 No.450418637

雷光ヤスリは人気だった

116 17/09/03(日)00:45:39 No.450418897

トニトルスでロマ完封するのが最近のマイブーム

117 17/09/03(日)00:45:48 No.450418936

トニー同じような変形方式の爆裂ハンマーは面白いんだけどな…

118 17/09/03(日)00:45:50 No.450418948

ビリビリします だけじゃなあ もっと伸びるとかさ機能つけれたでしょ?

119 17/09/03(日)00:46:42 No.450419169

>ビリビリします >だけじゃなあ >もっと伸びるとかさ機能つけれたでしょ? 爆裂金槌を見習ってほしい

120 17/09/03(日)00:47:20 No.450419334

やっぱり火薬庫だよな!

121 17/09/03(日)00:47:36 No.450419404

爆発金槌はロマンに溢れてるからな…

122 17/09/03(日)00:47:50 No.450419457

トニーは耐久加算ひとつ付けたら1エリア通して使えるのがいい… あのエンチャ火力で高回転だから弱いわけがないんだ

123 17/09/03(日)00:48:02 No.450419512

そんなめぐみんみたいな

124 17/09/03(日)00:48:09 No.450419542

サザエ仙人は雷落としてるのにおまえってやつは…

125 17/09/03(日)00:48:24 No.450419589

聖剣の片手直剣 両手大剣はダクソでユニーク武器で欲しかった

126 17/09/03(日)00:50:03 No.450420034

小トニーは水銀の消費が… せめて4ぐらいだったら使うのに

127 17/09/03(日)00:50:37 No.450420186

金槌は一度きりの儚い変形機構が潔くていいんだ

128 17/09/03(日)00:52:30 No.450420662

着火一撃離脱がゲーム性と噛み合ってて使いやすいよね

129 17/09/03(日)00:52:34 No.450420676

ダクソよりエンチャの重要性が高い気がする 普段エンチャ使わないけどこれだとめっちゃつかったもん

130 17/09/03(日)00:54:16 No.450421098

一発の重さ大事だから攻撃属性とかもかなり気にしたぞ

↑Top