虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/01(金)23:54:08 口から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/01(金)23:54:08 No.450167593

口からポロッと出ちゃった言葉こそ本心

1 17/09/01(金)23:55:04 No.450167795

まじかって思うよね

2 17/09/01(金)23:55:20 No.450167856

猿は本当にノッブの事大好きな記述ばっかりだよな

3 17/09/01(金)23:56:35 No.450168084

サルの謀だったルートならセーフ

4 17/09/01(金)23:56:50 No.450168140

上司が親密にしてる社長が死にましたね!やりました!はマジ最悪すぎる

5 17/09/01(金)23:58:00 No.450168354

>猿は本当にノッブの事大好きな記述ばっかりだよな へうげは?

6 17/09/01(金)23:58:46 No.450168496

福沢諭吉みたいな顔してるな

7 17/09/01(金)23:58:51 No.450168518

猿からすれば土着の侍だか富農だか分からん程度の身分から 西日本制圧方面艦隊総司令にまで取り立ててくれた人だからな 専務!強権持っていた会長が遂にくたばりましたぞ! これでCEO争いに乗り出せますな!!

8 17/09/01(金)23:58:54 No.450168538

仮にも自分の上司の更に上の人相手だというのに

9 17/09/01(金)23:59:18 No.450168622

え…引くんだけど…

10 17/09/01(金)23:59:55 No.450168744

>上司が親密にしてる社長が死にましたね!やりました!はマジ最悪すぎる 俺は猿が忠義者の演技ばっちりやって周囲騙しきってると思ってたとこに本音にずばっと切り込んじゃったから危険人物って見なされちゃったって事かと思ってた

11 17/09/01(金)23:59:59 No.450168759

仮に猿が本能寺の変を仕組んでたとしても失言という

12 17/09/02(土)00:00:25 No.450168844

>仮にも自分の上司の更に上の人相手だというのに この時のクロカンはnovの家来で猿チームのNo2ってだけ

13 17/09/02(土)00:00:29 No.450168866

どっちにしろこんなこと言われたらドン引きするわ…

14 17/09/02(土)00:00:58 No.450168961

猿の内心がどっちだとしてもよくないよねこれ

15 17/09/02(土)00:01:07 No.450168993

ああこいつ忠誠誓わない系なんだ…ってなるしね

16 17/09/02(土)00:01:50 No.450169155

後々までずっと俺も殺して下克上する気でしょ?とか嫌味言われちゃう

17 17/09/02(土)00:01:52 No.450169162

「そういうこと言うのはよくないよ」くらいで許してもらえない?

18 17/09/02(土)00:01:56 No.450169177

>サルの謀だったルートならセーフ なんでお前俺の謀ってシッテルン?

19 17/09/02(土)00:02:00 No.450169185

じゃあ男の先生にお母さんって言っちゃった俺は男にバブみを感じていたのか

20 17/09/02(土)00:02:06 No.450169211

ただの農民な自分にチャンスをくれて散々可愛がってくれた上司が死んで空席になったからあなたがトップに立てますよ!やったね! 秀吉はいきなりキレた

21 17/09/02(土)00:02:28 No.450169304

>>猿は本当にノッブの事大好きな記述ばっかりだよな >へうげは? めっちゃ大好きだけど天下取るために斬ってたじゃん!

22 17/09/02(土)00:02:54 No.450169386

以降前線でひたすらこき使われ中枢には入れてもらえないクロカン

23 17/09/02(土)00:03:00 No.450169408

黒田官兵衛は信長に仕えたくはないが秀吉なら良いよっという条件で仕官した人

24 17/09/02(土)00:03:09 No.450169440

>「そういうこと言うのはよくないよ」くらいで許してもらえない? 後々に権力の中枢から徹底的にハブるだけだよ

25 17/09/02(土)00:03:42 No.450169579

同じ作者の他の戦国大名も偏屈なのばっかりだよ 思ってたよりタヌキの血族は苦労人だった

26 17/09/02(土)00:03:52 No.450169615

そりゃキレる

27 17/09/02(土)00:04:25 No.450169750

忠誠度上がんないならご褒美あげないよね・・・

28 17/09/02(土)00:04:27 No.450169755

>同じ作者の他の戦国大名も偏屈なのばっかりだよ >思ってたよりタヌキの血族は苦労人だった そもそも天下取った奴が苦労してないわけがない 更にそれを続けさせる体制整えるのに更に苦労しないわけがない

29 17/09/02(土)00:04:39 No.450169790

キレるっていうか信用できないよなこんな奴

30 17/09/02(土)00:05:04 No.450169884

>黒田官兵衛は信長に仕えたくはないが秀吉なら良いよっという条件で仕官した人 半兵衛じゃねーか!

31 17/09/02(土)00:05:16 No.450169931

ど田舎送り+朝鮮送りで遠ざける

32 17/09/02(土)00:05:30 No.450169979

>キレるっていうか信用できないよなこんな奴 もしも自分が死んでも喜びそうだからな

33 17/09/02(土)00:05:36 No.450169993

忠誠度60より上がらない人!って感じなんだ…

34 17/09/02(土)00:05:38 No.450169999

>キレるっていうか信用できないよなこんな奴 跛の癖にメチャクチャ有能だからな 危ない

35 17/09/02(土)00:05:54 No.450170056

>じゃあ男の先生にお母さんって言っちゃった俺は男にバブみを感じていたのか そうだよ

36 17/09/02(土)00:05:58 No.450170074

やろうと思ってたことを人前で先に言われちゃうと できなくなっちゃうじゃん。でもやった

37 17/09/02(土)00:06:16 No.450170162

猿の本心が天下狙いだとしても言っちゃいけないよ…

38 17/09/02(土)00:06:27 No.450170199

かんべー君はさー 頭の回転すっごいいいけど回りすぎてたまに大失敗するよねー と言われた通りのやらかしである

39 17/09/02(土)00:06:28 No.450170204

>そもそも天下取った奴が苦労してないわけがない >更にそれを続けさせる体制整えるのに更に苦労しないわけがない もっとキチガイかと思ってたのに修羅の国に何度も煮え湯飲まされてるし 治水工事はさすがにしっぺがえししにきたけど

40 17/09/02(土)00:06:39 No.450170239

これでクロカンは権力与えても恩に感じないとわかった秀吉は代わりに三成を重用する もっと他にいなかったの秀吉

41 17/09/02(土)00:07:45 No.450170468

>忠誠度60より上がらない人!って感じなんだ… というより忠誠度ガンガン上がる しょうもない謀略の離間とか絶対かからない ただ特定の条件を満たすと裏切って独立する強制イベントが存在する

42 17/09/02(土)00:07:48 No.450170472

親死んでやったじゃん!よっ!憎いね社長! とか言う部下いたらこっわ…サイコかよ…って思うわ

43 17/09/02(土)00:08:34 No.450170659

su2004689.jpg

44 17/09/02(土)00:08:55 No.450170736

>もっと他にいなかったの秀吉 ミッチは十分優秀なんだけどとにかく間が悪かった というか普通に秀次に継がせてその補佐にミッチなら盤石だったんじゃねえかな…

45 17/09/02(土)00:09:09 No.450170783

猿もこう思ってた→なんでバレたの…こわ…潰そ… 思ってなかった→何言ってんのこいつ…こわ…潰そ…

46 17/09/02(土)00:09:31 No.450170845

三成は秀吉にとっては不正もしない最高の部下だから 各地の賄賂大好き大名に死ぬほど憎まれてるだけで

47 17/09/02(土)00:09:48 No.450170919

スレ画だけじゃ意味が分からなくてスレ読んでようやく意味を理解した

48 17/09/02(土)00:09:59 No.450170963

>ただ特定の条件を満たすと裏切って独立する強制イベントが存在する 第二部で敵になる事確定してるユニットは育成しないよね… それはそれとして育てなくても強いので前線で使いつぶす

49 17/09/02(土)00:10:00 No.450170969

部下にするなら失敗することもあれどある程度愚直でバカなやつのほうが安心感あるのはわかる

50 17/09/02(土)00:10:02 No.450170974

たしかにそうだし一刻も早く対応しなきゃいけないけど今それ言うー?

51 17/09/02(土)00:10:07 No.450170993

上司の上司が死んで貴方の天下ですよに不快感を抱いたって考えるのもありだけど 官兵衛の警戒のされ方的に俺に対してもそうか?って思われたの方がありそう

52 17/09/02(土)00:10:23 No.450171073

>猿もこう思ってた→なんでバレたの…こわ…潰そ… >思ってなかった→何言ってんのこいつ…こわ…潰そ… しかも誰かに聞かれていたら 自分がせんせーひでよしくんがおだけのけんりょくうばおうとしてまーすって密告されかねない

53 17/09/02(土)00:10:36 No.450171114

秀吉が奪った側だから黒田も出世してたら奪ってたのかな

54 17/09/02(土)00:10:58 No.450171179

>猿もこう思ってた→なんでバレたの…こわ…潰そ… >思ってなかった→何言ってんのこいつ…こわ…潰そ… 詰みである

55 17/09/02(土)00:11:10 No.450171227

>猿もこう思ってた→なんでバレたの…こわ…潰そ… なんでバレたの…じゃなくても猿からしたら第三者から見たイメージを気にした場合ここで黒田を冷遇しないわけにはいかなくなるから

56 17/09/02(土)00:11:41 No.450171351

クロカン自身は荒木絡みでnovに恨み持っててもおかしくないけどな…

57 17/09/02(土)00:11:44 No.450171370

>スレ画だけじゃ意味が分からなくてスレ読んでようやく意味を理解した 実はそれがまさに本音でもそんなこと見抜いて言ってくるようなやつを重用しないし そんなつもり一切なかったら恩義とかそういう思考ねぇのかてめぇってぶちキレ案件だからな なんであれ失言そのもの

58 17/09/02(土)00:11:45 No.450171371

ここで 殿!明智の野郎ぶち殺して信長様の無念を晴らしましょうぞ! とか言ってたらよかった

59 17/09/02(土)00:11:54 No.450171403

後の織田家の扱い見たらどう見てもやらせ

60 17/09/02(土)00:11:57 No.450171421

>>猿もこう思ってた→なんでバレたの…こわ…潰そ… >なんでバレたの…じゃなくても猿からしたら第三者から見たイメージを気にした場合ここで黒田を冷遇しないわけにはいかなくなるから てとこまで考えたらこいつ頭いいだけの馬鹿だなって評価になるよね猿からしたら

61 17/09/02(土)00:12:07 No.450171466

>以降前線でひたすらこき使われ中枢には入れてもらえないクロカン 本当に言ってた信じてもいいくらいの不遇っぷり

62 17/09/02(土)00:12:16 No.450171489

吉川広家か誰かを訪問して食事会した後その人がぽっくり逝ってしまって 官兵衛が暗殺したことになったって話が好き

63 17/09/02(土)00:12:40 No.450171572

関ヶ原での行動がすべて

64 17/09/02(土)00:13:32 No.450171751

お前そんなことみんなの前で言われたら処罰しなきゃならなくなるだろ例え俺がそう思ってたとしても!

65 17/09/02(土)00:13:43 No.450171784

御運が開かれましたぞ!

66 17/09/02(土)00:13:56 No.450171831

天下は大阪に置くけどお前は九州な

67 17/09/02(土)00:14:14 No.450171883

段取り無視しちゃダメだよね 面倒くさくても

68 17/09/02(土)00:14:38 No.450171974

でも俺はこのエピソード大好きなんだ

69 17/09/02(土)00:14:43 No.450171998

>詰みである 沈黙は金

70 17/09/02(土)00:15:13 No.450172093

頭いいなら言ったらまずいくらいの事はわかりそうなもんだが 本当にポロッと出ちゃった感ある

71 17/09/02(土)00:15:34 No.450172156

こんなとこでスッとうっかり言うようじゃ重要な場で絶対口が滑るし…

72 17/09/02(土)00:15:59 No.450172246

信長が死ぬって一大事だし普段頭良くてもこんな時まで計算してられないかもしれない だめかもしれない

73 17/09/02(土)00:16:09 No.450172275

息子が家康に握手してもらったと喜んでるところに 空いた手は何してたの?て言うエピソードと合わせていいよね…

74 17/09/02(土)00:16:31 No.450172358

頭いいのに時々致命的に軽はずみな行動しちゃうよねクロカン

75 17/09/02(土)00:16:38 No.450172377

徳川家康だったか秀忠が今世の張良と評したらしいけど人生的には韓信みたい

76 17/09/02(土)00:16:48 No.450172403

こいつ俺が死んでも同じように思うんだろうな…って思われたらそりゃアウト 暗殺とかされかねないし

77 17/09/02(土)00:17:10 No.450172479

>本当に言ってた信じてもいいくらいの不遇っぷり 「こんな事言ったから不遇になった」ってのは後付なんだろうけどマジで何かやらかしはしたんだろうと勘ぐっちゃうよね

78 17/09/02(土)00:17:11 No.450172490

大戦争の中九州ボコボコにしたのち関西制圧予定たーのしー! からの息子に対してお前なんで家康刺さんかったん?のコンボ

79 17/09/02(土)00:17:23 No.450172525

(まさか本能寺も裏でこいつが…)

80 17/09/02(土)00:17:54 No.450172647

>信長が死ぬって一大事だし普段頭良くてもこんな時まで計算してられないかもしれない >だめかもしれない 宝くじ7億当たった感覚だったら気持ちわかる

81 17/09/02(土)00:18:13 No.450172723

最終目標がどのみち天下だとしてもここでそれを言ってはいけない まずはあの金柑頭ぶっ殺しましょうだよなあ

82 17/09/02(土)00:18:14 No.450172725

後々になってそろそろ忘れてくれたかなみたいな感出してた所に ところで儂の次に天下取る奴誰だと思うか言うてみ?と問答出される所までセット

83 17/09/02(土)00:18:14 No.450172728

昔話の姥捨て山にこれとは逆に殿様を事故死させちゃって部下からよくやったこれでワシが殿じゃ!って褒美もらう話あるけど まあ普通スレ画みたいになるよね例えどういう気持ちであっても

84 17/09/02(土)00:18:37 No.450172807

知性特化のバーサーカー

85 17/09/02(土)00:19:04 No.450172908

>口からポロッと出ちゃった言葉こそ本心 じゃあ小学校の頃に先生のことをおかあさんと呼んだのも…

86 17/09/02(土)00:19:05 No.450172911

>まずはあの金柑頭ぶっ殺しましょうだよなあ 普通に敵討ちですぞ殿!って発破かけるだけで良かったのにな

87 17/09/02(土)00:19:28 No.450172995

功績を考えたら九州に飛ばされるのがマジひどいし 石高が本当に過少申告だったとしてもせいぜい20~30万石なのもひどい

88 17/09/02(土)00:19:40 No.450173029

>ところで儂の次に天下取る奴誰だと思うか言うてみ?と問答出される所までセット はい…かんべえいんきょします…

89 17/09/02(土)00:19:48 No.450173059

秀吉が賛否どちら側だったにしろアウトな発言すぎるよね

90 17/09/02(土)00:19:57 No.450173103

>空いた手は何してたの?て言うエピソードと合わせていいよね… そっちは完全に明治以降の黒田家が作った創作だからどうでもいい

91 17/09/02(土)00:20:03 No.450173137

>関ヶ原での行動がすべて 中央が乱れたてこれから何年も戦の時代が続くと思ったから九州制圧に乗り出すのいいよね

92 17/09/02(土)00:20:04 No.450173144

>最終目標がどのみち天下だとしてもここでそれを言ってはいけない >まずはあの金柑頭ぶっ殺しましょうだよなあ 俺が子供の頃読んだまんが日本の歴史だとそう進言してることになってた 覚え違いかもしれない

93 17/09/02(土)00:20:24 No.450173222

実際秀吉には忠義があるけど豊家には全く無さそうな男である

94 17/09/02(土)00:21:03 No.450173354

知恵が回る人は知恵ある人相手にあっちもこれ選ぶだろと勝手に思って動いてしまうのはある

95 17/09/02(土)00:21:04 No.450173358

若い時のかんべーは荒木の時もそうだけど自信ありすぎるのか失言が多い

96 17/09/02(土)00:21:27 No.450173440

お前言って良い事と悪い事がさ…

97 17/09/02(土)00:21:58 No.450173560

>そっちは完全に明治以降の黒田家が作った創作だからどうでもいい スレ画のかんべーの台詞は創作じゃないの!?

98 17/09/02(土)00:22:15 No.450173610

ノブと一緒で人の心がわからないタイプか

99 17/09/02(土)00:22:17 No.450173623

>功績を考えたら九州に飛ばされるのがマジひどいし >石高が本当に過少申告だったとしてもせいぜい20~30万石なのもひどい そのくらいタイミングと内容がクリティカルな失言だったんだ

100 17/09/02(土)00:22:26 No.450173653

ただこの漫画のやり取りでも 秀吉が取り乱してるから落ち着かせようとして…ってのがあるからな まあいるよね悪気はないんだけど地雷踏んでしまう人

101 17/09/02(土)00:22:32 No.450173680

役職的には冷遇だけど領地はいいとこもらったよね 佐々がやらかしたせいでもあるけど

102 17/09/02(土)00:22:47 No.450173739

猿が死んだ後の関ヶ原で九州切り取る気満々だったので猿の予見は正しい

103 17/09/02(土)00:22:53 No.450173756

口に出してはならない言葉すぎる…

104 17/09/02(土)00:22:56 No.450173771

考えすぎて先走るだけで心がわからないのとは全然違う

105 17/09/02(土)00:23:25 No.450173880

曹操の鶏肋みたいに頭の周りすぎる部下はちょっとご遠慮願いたいよね…

106 17/09/02(土)00:23:29 No.450173900

言葉選びが絶望的な人いるよね…

107 17/09/02(土)00:23:44 No.450173972

言い方!

108 17/09/02(土)00:24:22 No.450174106

言葉もそうだけどそもそも性根が悪いのかなって… 策士ってそういうものといえばそうなんだけど…

109 17/09/02(土)00:24:22 No.450174107

悲しむより今は光秀ぶっ殺すことだけ考えましょうぜー! とかなら無難なセリフだったのに…

110 17/09/02(土)00:24:27 No.450174120

でもこの人本当は忠臣なんでしょ?

111 17/09/02(土)00:24:47 No.450174222

秀吉の本心がどっちであろうが 言っちゃ駄目な一言すぎる…

112 17/09/02(土)00:25:08 No.450174286

どうなんだろ…秀吉が隙を見せなかっただけかもしれないし…

113 17/09/02(土)00:25:11 No.450174302

俺だってやったなぁ生命保険おりるぜ!とか慰められたらブチ切れるもん

114 17/09/02(土)00:25:33 No.450174369

novに含むところが有るに決まってるから こういう事言いそうだよなって思ってしまう

115 17/09/02(土)00:25:41 No.450174389

息するように九州制覇に乗り出したのは中央が大戦始めたからだし…豊臣に弓引くつもりじゃないし…

116 17/09/02(土)00:25:41 No.450174390

やたら野心家に書かれるけど裏切ったことはない

117 17/09/02(土)00:25:41 No.450174392

でもまぁかんべーぐらいじゃないと 薩摩のぼっけもん相手は厳しいんじゃない? というのはわかる

118 17/09/02(土)00:26:01 No.450174451

>俺だってやったなぁ生命保険おりるぜ!とか慰められたらブチ切れるもん 親死んでそれ言われたら殴るわ

119 17/09/02(土)00:26:16 No.450174510

でも九州で12万石ってその時点じゃナンバー2の蜂須賀につぐ石高なんで すげー優遇だぜ

120 17/09/02(土)00:26:24 No.450174531

鶏肋鶏肋…

121 17/09/02(土)00:26:25 No.450174536

>ただこの漫画のやり取りでも >秀吉が取り乱してるから落ち着かせようとして…ってのがあるからな >まあいるよね悪気はないんだけど地雷踏んでしまう人 悪気無いのが始末に負えないというか…

122 17/09/02(土)00:26:31 No.450174554

まあ九州制圧は清正も加わってたから徳川にも三成にも属したくない派が多かったのもある

123 17/09/02(土)00:26:46 No.450174598

自分もテンパってるのかはっぱかけようとして地雷踏むのはたまに見る

124 17/09/02(土)00:27:19 No.450174708

>>俺だってやったなぁ生命保険おりるぜ!とか慰められたらブチ切れるもん >親死んでそれ言われたら殴るわ でももし保険金目当ての殺人だったら?

125 17/09/02(土)00:27:22 No.450174721

サルはほんっとにノブの事好きでノブが天下取るの夢見てたんだろうなとは思う

126 17/09/02(土)00:27:32 No.450174750

家のデカさは息子が日本有数の大大名まで押し上げたので勝ち組である

127 17/09/02(土)00:27:41 No.450174777

>でももし保険金目当ての殺人だったら? 口封じしないと…

128 17/09/02(土)00:27:51 No.450174810

自分でも言った後に「あっ…」となってるのが辛い 秀吉のなんかドン引きみたいな反応もリアルでなお辛い

129 17/09/02(土)00:28:01 No.450174838

>でももし保険金目当ての殺人だったら? もう一人死体が増える

130 17/09/02(土)00:28:44 No.450174982

>サルはほんっとにノブの事好きでノブが天下取るの夢見てたんだろうなとは思う 秀吉は本能寺の変の数カ月後に出した公式発表で ノブは恨まれてたから死んで当然って書いてるから…

131 17/09/02(土)00:28:46 No.450174990

>でももし保険金目当ての殺人だったら? そりゃ尚更本気でぶん殴るだろ

132 17/09/02(土)00:29:27 No.450175095

とはいえ博多に近い上に秀吉が長く名乗ってた筑前もらってるからかなり厚遇されてるよ 官位もそれなりだし

133 17/09/02(土)00:30:05 No.450175231

>ノブは恨まれてたから死んで当然って書いてるから… 好意もそういう感想も両立するとは思う

134 17/09/02(土)00:30:13 No.450175265

猿だってnovには忠誠誓ってただろうけど織田家はかろうじて残してやるぐらいだし 完全に似た者主従

135 17/09/02(土)00:30:21 No.450175301

>>でももし保険金目当ての殺人だったら? >そりゃ尚更本気でぶん殴るだろ どっちに転んでも損しかない選択なんだよな

136 17/09/02(土)00:31:07 No.450175447

官兵衛さんは部下見ればいい人なんじゃね?と思うけど やっぱなんか隙を見せちゃいけない人だと思う

137 17/09/02(土)00:31:23 No.450175498

加藤なんて九州に領地貰ったけど就任時に貰った秀吉の手紙は 「前任の佐々はミスったから切腹させた。お前もわかってるな?」 というきっつい内容だったぜ

138 17/09/02(土)00:31:26 No.450175511

言霊とか言われるけど どんなに本心と違ってもだいたい辻褄が合ってるデマカセを口に出して言われると 噂が独り歩きしていつの間にかそれが真実にされちゃうし 口に出して言っちゃいけないことってあるよ

139 17/09/02(土)00:31:41 No.450175554

なまじ頭が良くて状況をどう活用するべきかがすぐに見えちゃってるから つい考えなしにポロッと

140 17/09/02(土)00:31:49 No.450175581

>家のデカさは息子が日本有数の大大名まで押し上げたので勝ち組である 親と家臣団にいびられながらよくやったよ…

141 17/09/02(土)00:32:36 No.450175723

>とはいえ博多に近い上に秀吉が長く名乗ってた筑前もらってるからかなり厚遇されてるよ >官位もそれなりだし まさに実体のない形だけの褒美じゃん! 警戒してる事丸出しじゃん!!!

142 17/09/02(土)00:33:28 No.450175913

警戒されたとしたらキリシタンだったことじゃねえの 唐入りでも小西と一緒に半島で布教してるし

143 17/09/02(土)00:33:56 No.450176005

>なまじ頭が良くて状況をどう活用するべきかがすぐに見えちゃってるから >つい考えなしにポロッと 得意分野が猿と逆なんだろうな クロカンは問題解決能力が高いけど人間の調整が苦手で猿がその逆

144 17/09/02(土)00:34:35 No.450176155

能力的にはだから必要なんだろうけど しかしそれで個人コミュまで噛み合うかは…

145 17/09/02(土)00:34:45 No.450176180

>>ノブは恨まれてたから死んで当然って書いてるから… >好意もそういう感想も両立するとは思う これから元信長家臣軍のどういった層を取り込むか?って政治的駆け引きもあるからわからんね

146 17/09/02(土)00:35:11 No.450176239

黒田官兵衛ってどんな作品でも頭切れるけど脇が甘い野心家ってキャラクターだけど こういうエピソードがあるからなんだな

147 17/09/02(土)00:35:28 No.450176286

>官兵衛さんは部下見ればいい人なんじゃね?と思うけど >やっぱなんか隙を見せちゃいけない人だと思う 自分よりも厚遇する人がいたらあっさり裏切りそうな危うさあるよね しかも戦国時代ならちょっとでもヤバイって思った人は距離取ったほうがいいだろうしなぁ

148 17/09/02(土)00:35:36 No.450176323

>親と家臣団にいびられながらよくやったよ… だが明治維新後色々こじれて玄洋社とかにつながるのが

149 17/09/02(土)00:35:41 No.450176339

>好意もそういう感想も両立するとは思う 客観的評価と個人の感情は別問題だしな…

150 17/09/02(土)00:36:05 No.450176421

味付け滅茶苦茶にしてある戦国バサラでさえ クロカンはそこらへんアレだったしな…

151 17/09/02(土)00:36:10 No.450176439

ちなみにこの手の黒い逸話はほぼ息子が遺言で残したもので 他の史料とは様子がことなる

152 17/09/02(土)00:36:36 No.450176529

黒田官兵衛とは友達だけど それはそれとして絶対広島に寄らせるなよと言った隆景さん

153 17/09/02(土)00:37:05 No.450176601

官兵衛が有能なのは真実だったんだろうけど ウケの良さそうな逸話は割と長政が盛っている

154 17/09/02(土)00:37:47 No.450176732

頭いいから利益は見えてるでも自分も焦ってるせいで言っちゃいけないことを…

155 17/09/02(土)00:38:19 No.450176841

黒田官兵衛のことは頼りにしてるけど あいつ絶対天下取るからって石高増やさせない秀吉

156 17/09/02(土)00:38:45 No.450176919

長政は自分の跡取りがバカすぎたんで 幕府と揉めたらこの逸話を幕臣に語ってなんとかしろと言い残して死んだ その逸話ってのがクロカンの悪そうな話

157 17/09/02(土)00:38:54 No.450176944

>黒田官兵衛ってどんな作品でも頭切れるけど脇が甘い野心家ってキャラクターだけど 脇が甘くなければ1年以上幽閉されることもなかっただろうしな

158 17/09/02(土)00:39:52 No.450177139

超有能だから使う分には便利だし何より敵に回られたらスーパー困るけど味方としてはまったく信用できないという扱いの難しいおっさん

159 17/09/02(土)00:40:46 No.450177289

>超有能だから使う分には便利だし何より敵に回られたらスーパー困るけど味方としてはまったく信用できないという扱いの難しいおっさん 適度に仕事与えて飼殺すしかないわ…

160 17/09/02(土)00:41:20 No.450177395

「」にわかりやすく例えると この後滅茶苦茶うちはと卑劣様みたいな関係になった

161 17/09/02(土)00:41:38 No.450177448

「嘆いてる場合ではありませんぞ!一刻も早く敵を討ってこその忠節ではありませんか!」 って言ったら丸く収まるのにね 言ってる言葉の裏はほぼ同じでも

162 17/09/02(土)00:42:11 No.450177543

いや信用できるよ 絶対背中見せないけど信用してるよ 信用してるけど俺の後ろ回んな

163 17/09/02(土)00:43:34 No.450177792

実力は信用しているが人格は別

164 17/09/02(土)00:44:06 No.450177878

だってこんなこと言うやつチャンスあったら寝首かきそうだし…

165 17/09/02(土)00:44:20 No.450177934

親が死んで泣いてたら「家と遺産ゲットだろ!やったな!」って言われる

166 17/09/02(土)00:44:58 No.450178049

詰みすぎる…

167 17/09/02(土)00:45:00 No.450178062

超有能だから超超有能な主君じゃなきゃ使いこなせない逸材

168 17/09/02(土)00:45:20 No.450178131

猿の内心がなんであれ お前も俺に対してそう思ってんのか?でしかないからな

169 17/09/02(土)00:45:28 No.450178158

>実力は信用しているが人格は別 逆の組み合わせのほうがずっと重宝できるすぎる…

170 17/09/02(土)00:45:35 No.450178186

>>でももし保険金目当ての殺人だったら? >そりゃ尚更本気でぶん殴るだろ こいつ無自覚な不穏分子だ…ってなるよね

171 17/09/02(土)00:45:40 No.450178202

これ本当に言ったのかな・・・だとすると官兵衛って有能なサイコの部類に入るのでは?

172 17/09/02(土)00:46:13 No.450178299

超信用ならないけど超有能な部下って基本的にいつ爆発するかわからない爆弾みたいなものだし…

173 17/09/02(土)00:47:42 No.450178597

常日頃から言ってたらサイコだけど単にこの状況でテンパって気が回らなかったんじゃないかな…

174 17/09/02(土)00:48:34 No.450178759

>超信用ならないけど超有能な部下って基本的にいつ爆発するかわからない爆弾みたいなものだし… 現代社会ならそういう部下は放逐して知らーんってすればそのまま一生接点なく過ごせる可能性高いけど 戦国武将とか放逐する=敵ユニット化だからな…

175 17/09/02(土)00:49:11 No.450178854

猿の右腕っていうと小六とか官兵衛とか三成でパッと出てくるけどnovだと誰だろ 有名どころはみんな権限委任の司令官やってる気がする

176 17/09/02(土)00:50:12 No.450179051

信長はワンマン社長のイメージだな

177 17/09/02(土)00:51:23 No.450179265

>「嘆いてる場合ではありませんぞ!一刻も早く敵を討ってこその忠節ではありませんか!」 >って言ったら丸く収まるのにね >言ってる言葉の裏はほぼ同じでも 本当にうっかりミスだよね

178 17/09/02(土)00:52:55 No.450179547

>役職的には冷遇だけど領地はいいとこもらったよね >佐々がやらかしたせいでもあるけど というかやらかしなくても東北か九州かどっちかに送り込まれたんじゃねぇかなって気はする

↑Top