ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/01(金)22:48:39 No.450152112
親孝行いいよね…
1 17/09/01(金)22:49:36 No.450152383
この悲劇のエンディング割りと好きなんだけどこれのせいで駄作って言う「」多くていっぱい悲しい 確かに撮っとる場合かー!ってのはあるけど
2 17/09/01(金)22:49:37 No.450152388
シナリオって何も考えて無くても書けるんだって感動した
3 17/09/01(金)22:50:34 No.450152614
>この悲劇のエンディング割りと好きなんだけどこれのせいで駄作って言う「」多くていっぱい悲しい >確かに撮っとる場合かー!ってのはあるけど 駄作扱いならあんなに十傑集が持て囃されたりしないよ!
4 17/09/01(金)22:50:36 No.450152620
言ったそばから叩かれててダメだった
5 17/09/01(金)22:50:50 No.450152683
親父の遺産受け継いだ息子の対比でそれ自体はいいんだけどマヌケさが目立つ
6 17/09/01(金)22:52:23 No.450153113
すごいけど5巻でぼろぼろ泣いた涙返せとは思ったよ
7 17/09/01(金)22:52:52 No.450153240
そこは別にいいけど大作くん泣きすぎ問題となんかよくわからない感じで消えていった銀鈴&村雨さんでモヤモヤする
8 17/09/01(金)22:53:01 No.450153281
まぁジャイアントロボの中の幻夜に関する一章と思えばまぁ
9 17/09/01(金)22:53:06 No.450153301
場面場面は好きだけど落としどころはどうかと思うとともにGガンではよほど手綱を握りまくったんだなと感じる
10 17/09/01(金)22:53:48 No.450153489
>シナリオって何も考えて無くても書けるんだって感動した 続編漫画を見てみなよ 書き始めることはできても終わらせることはできないんだよ…
11 17/09/01(金)22:54:07 No.450153576
叩きやすいネタがあるってことはそれだけ記憶に残るってことだから
12 17/09/01(金)22:54:32 No.450153685
なんだかんだ言って最高のアニメだと思うよ私は 金かけただけあってBGMはもはや吹奏楽の定番ナンバーだし
13 17/09/01(金)22:54:46 No.450153760
こっちばかりフューチャーされるが銀鈴スピンオフの方ももう少し話題になって欲しい
14 17/09/01(金)22:54:54 No.450153791
「オチがひどい」が独り歩きして駄作イメージ持ってる未見の「」が結構いると思う 死ぬまでに絶対見るべき作品だと思うんだけどなぁ
15 17/09/01(金)22:55:04 No.450153828
予算と時間さえあれば良いと思っていた 地球が燃え尽きる日を読むまでは
16 17/09/01(金)22:55:14 No.450153878
これのBGMが吹奏楽部の定番だからジャイアントロボって名前だけは知ってる女子高生やけにいふんだよね
17 17/09/01(金)22:55:15 No.450153888
普通ならこの後みんなで全てを仕組んだ孔明を倒すぜって展開なんだろうけどここで終わりだからな
18 17/09/01(金)22:55:20 No.450153913
何回回想するんだってほど博士のシーンやってたし
19 17/09/01(金)22:55:49 No.450154055
割りとアレな展開だとは思うけど駄作扱いはされてないんじゃないかな…
20 17/09/01(金)22:56:00 No.450154108
孔明の悪役ハマり過ぎ問題
21 17/09/01(金)22:56:12 No.450154160
ロボの動力が核だってわかるシーンの演技好きだよ
22 17/09/01(金)22:56:28 No.450154245
冒頭で毎回説明してるのに国際警察とBF団の戦いじゃなくなってるし…
23 17/09/01(金)22:56:51 No.450154340
面白いか面白くないかでいえば抜群に面白い けど酷い
24 17/09/01(金)22:57:08 No.450154409
どちらかといえばなんなのこのクソガキって思いそうになる大作君の性格のがきつい
25 17/09/01(金)22:57:11 No.450154428
どのみち銀鈴は消えるのに念入りにヘッショまでせんでもと当時思った
26 17/09/01(金)22:58:05 No.450154654
今さらそれは無いじゃないですか!! が悲惨過ぎて
27 17/09/01(金)22:58:12 No.450154682
>冒頭で毎回説明してるのに国際警察とBF団の戦いじゃなくなってるし… どんどんエスカレートするマーズの光弾いいよね… 何もなかったけど…
28 17/09/01(金)22:58:15 No.450154702
>金かけただけあってBGMはもはや吹奏楽の定番ナンバーだし >これのBGMが吹奏楽部の定番だからジャイアントロボって名前だけは知ってる女子高生やけにいふんだよね 知らなかったそんなの…
29 17/09/01(金)22:58:25 No.450154759
呉先生のポンコツぶりも酷い
30 17/09/01(金)22:58:37 No.450154817
人にものを伝えるときはわかりやすくね!チャンチャン
31 17/09/01(金)22:59:21 No.450155003
結局幻夜(孔明)vs国際警察機構の戦いでBF団は全然得がなかったどころかかなり十傑集が削れた上にかなりの基地が一時的に駄目になったとか割と酷い
32 17/09/01(金)22:59:23 No.450155011
貴重なかっこいい声の若本が存分に摂取できるだけで価値がある
33 17/09/01(金)22:59:24 No.450155015
ビックファイアのテーマとか女子高生がやってくれるんです?
34 17/09/01(金)22:59:49 No.450155138
書き込みをした人によって削除されました
35 17/09/01(金)23:00:02 No.450155187
銀鈴が父親を信じるって言ってサンプル持ってフォーグラー内部に行ったのに なんで兄の前で突然サンプル破壊しようと心変わりしたの?
36 17/09/01(金)23:00:30 No.450155304
>知らなかったそんなの… 交響組曲第2番「GR」より でググれ
37 17/09/01(金)23:01:59 No.450155638
十傑集とビッグファイア様のキャラクターの魅力だけでものすごく引き込まれてしまい かれこれ20年近く続編待ってる気がするよ・・・
38 17/09/01(金)23:02:11 No.450155686
雪山回は見どころ薄いってたまに聞くけど 銀鈴のキチガイ三連兄さん…が 演技力スゲェ…ってなって好きなんだ
39 17/09/01(金)23:02:31 No.450155745
シナリオの都合で無能化してる人とクソガキ化してる子とクソコテ化してる人が気になるけどそれ以外は概ね名作だよ
40 17/09/01(金)23:02:33 No.450155753
今更それはないじゃないですか!!父さん!!
41 17/09/01(金)23:02:40 No.450155778
作中の戦闘シーンは鳥肌立つほどの演出力の暴力で本当にすごい それだけの大立ち回りをしてたくさんの犠牲者を出した上でのからくりビデオレターだから余計にええ…ってなる
42 17/09/01(金)23:02:46 No.450155812
今回の戦いの目的ってビッグ・ファイアの居場所知るためだけとかここで聞いたけどそうなん?
43 17/09/01(金)23:03:19 No.450155946
バベルの塔の位置じゃなかったっけ
44 17/09/01(金)23:04:16 No.450156177
キャラは立ってるし作画はすごいけどお話は最後以外もつまんないと思う 定額配信サイトで一気見したけど途中で寝落ちしたOVAなんてこれと0083ぐらいだ
45 17/09/01(金)23:04:35 No.450156256
>今回の戦いの目的ってビッグ・ファイアの居場所知るためだけとかここで聞いたけどそうなん? BF団にしてみれば最重要課題だからね仕方なね
46 17/09/01(金)23:04:37 No.450156263
ビッグファイアがバベルの塔の場所を探るためじゃなくて? 国際警察的にはシズマドライブを停止されるのは防がなきゃいけないってだけだし
47 17/09/01(金)23:04:46 No.450156293
泣きすぎなのは呉学人じゃねぇかな
48 17/09/01(金)23:04:57 No.450156335
シズマに頼り切った世界でシズマが止まると世界中のエネルギー反応が消失 だけどビッグ・ファイアの眠るバベルの塔だけはシズマとは無関係なので地球上でそこにだけエネルギー反応が現れる ビッグ・ファイアみっけ!
49 17/09/01(金)23:05:25 No.450156461
すべてはビッグ・ファイアのためだからね・・・
50 17/09/01(金)23:05:46 No.450156533
何度見ても月のBF団支部で吹く
51 17/09/01(金)23:05:47 No.450156542
GR3はどこどなにしてんの?
52 17/09/01(金)23:05:49 No.450156552
指パッチンあたりは何度も繰り返し観たくなる
53 17/09/01(金)23:06:15 No.450156642
>泣きすぎなのは呉学人じゃねぇかな その上基本戦闘に参加しないけど戦ったら普通に強いから困る
54 17/09/01(金)23:06:15 No.450156647
>今回の戦いの目的ってビッグ・ファイアの居場所知るためだけとかここで聞いたけどそうなん? 水田麻里の漫画版はそう 戸田の漫画版を見る限り今川は何も考えてない
55 17/09/01(金)23:06:42 No.450156762
こいつのやったことはタチ悪いんだが 親父があんまりにもあんまりなんで同情しかない
56 17/09/01(金)23:06:44 No.450156771
核以外にも燃料電池とか内燃機関とか色々ありそうな気はしないでもない
57 17/09/01(金)23:07:47 No.450157005
TVでポール牧が旬だった頃に出てくる素晴らしきさん
58 17/09/01(金)23:08:27 No.450157156
指パッチン強すぎない?からのもう一人来てるんだのオイオイオイ感
59 17/09/01(金)23:08:30 No.450157172
なんか鉄人も同じ様だった思い出
60 17/09/01(金)23:09:26 No.450157384
>続編漫画を見てみなよ 勘違いしてる子多いけど続編じゃなくリブートだ
61 17/09/01(金)23:09:40 No.450157431
いよねGR(ガイアー)計画
62 17/09/01(金)23:09:48 No.450157454
大作くんもおそすぎたビデオレターも普通に見てたけど 呉先生はアンタ何してんの…だった キミ弟子でしょ
63 17/09/01(金)23:09:52 No.450157474
呼延灼つよすぎてムカツク
64 17/09/01(金)23:09:57 No.450157490
正直十傑集出てくるシーンだけでお腹いっぱいになれるから大満足です
65 17/09/01(金)23:10:19 No.450157562
>なんかマジンガーも同じ様だった思い出
66 17/09/01(金)23:10:19 No.450157564
梅酒電池に頼りすぎな時代とはいえそれが止まっただけで世界中あの有様ってのはエネルギー偏りすぎじゃない?とは思うよね まあガンダム世界とかも突然ミノフスキー使えなくなったら似たようなもんかもしれんが
67 17/09/01(金)23:10:41 No.450157645
十常寺の能力がよくわかんない
68 17/09/01(金)23:10:50 No.450157678
>キミ弟子でしょ 銀鈴と一緒に追い出されてたよ
69 17/09/01(金)23:10:51 No.450157684
十傑集の二つ名が格好良すぎて影響受けた人はかなりいるだろうな
70 17/09/01(金)23:11:12 No.450157754
ヨミ様が国際警察機構の親玉でバベルの塔乗っ取ったんじゃなかった?
71 17/09/01(金)23:11:12 No.450157756
今更それはないって本当にそうとしか言いようのない状況だし演技も良くて魅入られる
72 17/09/01(金)23:11:17 No.450157780
>雪山回は見どころ薄いってたまに聞くけど 鉄牛が熱いよ 刀を引きずって歩いてきて最後はギャロップに潰されるの
73 17/09/01(金)23:11:37 No.450157855
延期に延期繰り返して6最後は2年くらい空いた
74 17/09/01(金)23:11:44 No.450157885
>十常寺の能力がよくわかんない 命奪ったり死体動かしたり
75 17/09/01(金)23:12:05 No.450157965
衝撃のアルベルトがシンプルな上にこれ以上ないほどかっこいい呼び名すぎる…
76 17/09/01(金)23:12:07 No.450157971
>ヨミ様が国際警察機構の親玉でバベルの塔乗っ取ったんじゃなかった? 乗っ取ってないけど
77 17/09/01(金)23:12:22 No.450158028
>1504273719408.webm 黙れ誤先生
78 17/09/01(金)23:12:42 No.450158102
もしかして今川監督は映像だけやらせといて特にシナリオや脚本に関わらせてはいけない人間なのでは…
79 17/09/01(金)23:12:53 No.450158150
衝撃のアルベルトとサニーが元ネタ的に関係ないキャラだから当たり前なんだけど全然似て無くて笑ってしまう
80 17/09/01(金)23:13:00 No.450158185
>延期に延期繰り返して6最後は2年くらい空いた どうして合間に1年モノのTVシリーズ作ってるんですか?
81 17/09/01(金)23:13:03 No.450158199
十常寺の斬アァァンンンン!!!!大好き
82 17/09/01(金)23:13:27 No.450158290
>十常寺の能力がよくわかんない 鐘鳴らして命を奪う機械相手でも奪う 死体になってもリザレクションできる
83 17/09/01(金)23:13:33 No.450158319
>どうして合間に1年モノのTVシリーズ作ってるんですか? 資金稼ぎのバイト
84 17/09/01(金)23:13:38 No.450158346
>今更それはないって本当にそうとしか言いようのない状況だし演技も良くて魅入られる 熱演だよねあのあたり
85 17/09/01(金)23:13:41 No.450158358
素晴らしきヒィッツカラルドのよくわからないけどすごそう名前すき
86 17/09/01(金)23:13:43 No.450158365
この作品に関しては面白いけどオチがしょうもないと考えるより オチがアレだけど面白いと考えたほうが幸せでいられると思った
87 17/09/01(金)23:13:44 No.450158368
>衝撃のアルベルトがシンプルな上にこれ以上ないほどかっこいい呼び名すぎる… 由来が手から衝撃出すとかシンプル過ぎる
88 17/09/01(金)23:14:20 No.450158510
最終回にコケるのが名作の条件だから…
89 17/09/01(金)23:14:20 No.450158513
残月とか特になにもしてないけど走ってるだけでかっこいい
90 17/09/01(金)23:14:23 No.450158521
衝撃のアルベルト 暮れなずむ幽鬼 素晴らしきヒィッツカラルドあたりの二つ名が好き素晴らしきは最後アレだけど
91 17/09/01(金)23:14:42 No.450158588
amazonかNetflixである?
92 17/09/01(金)23:14:49 No.450158612
いわゆる十傑衆走りとか とにかくただ者じゃない感がハンパじゃない
93 17/09/01(金)23:14:54 No.450158626
>>十常寺の能力がよくわかんない >鐘鳴らして命を奪う機械相手でも奪う >死体になってもリザレクションできる 機械相手は一回命を与えてから命を奪ったんだって「」ちゃんが言ってた
94 17/09/01(金)23:15:10 No.450158675
呉先生が泣くだけで笑えてしまう…
95 17/09/01(金)23:15:13 No.450158690
>素晴らしきヒィッツカラルドのよくわからないけどすごそう名前すき でも他の十傑集から見下されてるんだよね…
96 17/09/01(金)23:15:27 No.450158738
>今更それはない 俺含めて7年追いかけてた者の心の叫び
97 17/09/01(金)23:15:45 No.450158810
ロボがまともに戦う相手がウラエヌスしかいないから スパロボで何度目だオロシャのイワンになるんだよな…
98 17/09/01(金)23:15:54 No.450158860
十傑衆は一応全員出すけど警察機構はほとんど出ない
99 17/09/01(金)23:16:07 No.450158919
>amazonかNetflixである? アマゾンはしらんけどネトフリにはあるよ
100 17/09/01(金)23:16:09 No.450158924
>amazonかNetflixである? Netflixにある
101 17/09/01(金)23:16:09 No.450158927
眩惑のセルバンデスは恐らく語呂だけで考えたに違いない
102 17/09/01(金)23:16:30 No.450159020
駄ニメストアにもあるよ
103 17/09/01(金)23:16:35 No.450159046
>>素晴らしきヒィッツカラルドのよくわからないけどすごそう名前すき >でも他の十傑集から見下されてるんだよね… 職務に忠実すぎてウザいから嫌いとか理不尽すぎる
104 17/09/01(金)23:16:57 No.450159126
>ロボがまともに戦う相手がウラエヌスしかいないから 大怪球とも戦ってたじゃないですか
105 17/09/01(金)23:17:14 No.450159204
駄作だとは誰も言ってない気がする
106 17/09/01(金)23:17:15 No.450159206
>十傑衆は一応全員出すけど警察機構はほとんど出ない だから地球が燃え尽きる日の1話はめっちゃ興奮したんすよ…
107 17/09/01(金)23:17:17 No.450159220
結局直径のは何が直径だったんだろう…
108 17/09/01(金)23:17:22 No.450159238
スパロボだと素晴らしきヒィッツカラルドが指パッチンでグルンガスト参式を真っ二つにするんだっけ
109 17/09/01(金)23:17:28 No.450159266
今サクッと全話見るのとリアルタイムで散々待たされた上に 見るのとではまた感想変わってくるよね
110 17/09/01(金)23:17:38 No.450159300
オチが完璧にならなかっただけの名作だよ 個人的には画面に向かって「そりゃないですよ父上」 ってアニメキャラと同期して言葉が出るという体験を人生で唯一したから よかれあしかれインパクトすげえと思うよ
111 17/09/01(金)23:17:42 No.450159316
地球が静止する日:完 が 闘いはまだまだ続く! にはオイオイオイと思ったが演出やら勢いやらで遺言問題もさほど疑問持たずに面白く見れたよ 後からビデオレター撮る暇あるなら口頭で言えや!と言われてからはマトモに見れないけど
112 17/09/01(金)23:17:43 No.450159318
>結局直径のは何が直径だったんだろう… そらBF様だろ
113 17/09/01(金)23:17:50 No.450159349
「」ならば 血風連の前口上を空で言えるはずだ
114 17/09/01(金)23:18:18 No.450159439
>>>素晴らしきヒィッツカラルドのよくわからないけどすごそう名前すき >>でも他の十傑集から見下されてるんだよね… >職務に忠実すぎてウザいから嫌いとか理不尽すぎる だって目がキモイし…
115 17/09/01(金)23:18:25 No.450159460
>結局直径のは何が直径だったんだろう… ビッグファイア様と関係あるって説はあったけど
116 17/09/01(金)23:18:28 No.450159471
>でも他の十傑集から見下されてるんだよね… それ自分もどっかで見たような気がするんだけどなんでだっけ
117 17/09/01(金)23:18:40 No.450159514
セルバンテスの物真似だけはやたらうまいのが「」と聞いた
118 17/09/01(金)23:18:42 No.450159525
何このスーパーおっさん声優大戦
119 17/09/01(金)23:19:03 No.450159610
捕 大 作
120 17/09/01(金)23:19:05 No.450159614
このアニメ本当好き勝手やりまくってんのにちゃんと横山光輝の空気感は全然失ってないのがすごいと思う マジンガーはその辺がダメだった
121 17/09/01(金)23:19:05 No.450159616
我ら名前を血風連!
122 17/09/01(金)23:19:14 No.450159659
>何このスーパーおっさん声優大戦 銀英伝よりマシだ
123 17/09/01(金)23:19:26 No.450159709
>機械相手は一回命を与えてから命を奪ったんだって「」ちゃんが言ってた ひでえ…でもめっちゃ強いな!
124 17/09/01(金)23:19:35 No.450159753
何で銀鈴ころころしたん
125 17/09/01(金)23:19:41 No.450159777
>セルバンテスの物真似だけはやたらうまいのが「」と聞いた えー?オロシャのイワンだろ? 『ウラエヌゥゥゥゥス!!!』ってやつ
126 17/09/01(金)23:19:49 No.450159805
血風連とか太鼓叩いただけで吹っ飛んでるし…
127 17/09/01(金)23:19:51 No.450159814
>このアニメ本当好き勝手やりまくってんのにちゃんと横山光輝の空気感は全然失ってないのがすごいと思う >マジンガーはその辺がダメだった まあ今川監督が名うての横光オタクだからね…
128 17/09/01(金)23:19:52 No.450159818
>我ら名前を血風連! 振るう刃は相手を選ばず!
129 17/09/01(金)23:19:56 No.450159841
当時続編あるよ!みたいなカット見た気がするけど後にあんなのノリで作っただけで嘘に決まってんだろと判明して心底落胆したよ
130 17/09/01(金)23:20:15 No.450159924
>何で銀鈴ころころしたん 綺麗にまとめる気がないからスレ画のシーンをやりたかったんじゃねえかな…
131 17/09/01(金)23:20:15 No.450159926
オロシャのイワンがただのやられ役と思わせておいてわりといいキャラになってて好き
132 17/09/01(金)23:20:44 No.450160051
>「そんな自分に腹が立つ…!」の物真似だけはやたらうまいのが「」と聞いた
133 17/09/01(金)23:20:50 No.450160085
>>我ら名前を血風連! >振るう刃は相手を選ばず! 退かねば血潮の海となる!
134 17/09/01(金)23:20:53 No.450160106
先に漫画のオチでまとまった流れ出しちゃったから
135 17/09/01(金)23:20:59 No.450160150
スーパー横山光輝大戦という同人だろうみたいな内容を 公式でハイクオリティなアニメでやったというだけで価値がありすぎる
136 17/09/01(金)23:21:09 No.450160202
遺言はちゃんと遺そうという訓誡
137 17/09/01(金)23:21:12 No.450160213
まばゆきは!
138 17/09/01(金)23:21:27 No.450160271
Gガンは監督の良いところだけをうまく引き出せてたんだなと他の作品見てると思う
139 17/09/01(金)23:21:29 No.450160288
なんでこんな予算とクオリティの暴力みたいなアニメ作れたんです?
140 17/09/01(金)23:21:37 No.450160319
一清道人が好き キャラというより登場するたびにアクションがカッコいい
141 17/09/01(金)23:21:44 No.450160356
捕大作のところはミュージカルみたいで大好き
142 17/09/01(金)23:21:58 No.450160424
胸にポッカリ穴があく
143 17/09/01(金)23:22:08 No.450160450
>なんでこんな予算とクオリティの暴力みたいなアニメ作れたんです? いい時代だったな…
144 17/09/01(金)23:22:14 No.450160466
漫画の設定考えてるのは監督なんでしょ? だったら直系はBF様からの直系になるけど
145 17/09/01(金)23:22:15 No.450160473
兄妹仲良くなってメッセージの後に兄貴に脳天ぶち抜かれた妹映すのは最高に悪趣味だった
146 17/09/01(金)23:22:18 No.450160491
これが当時の若者オタクにも死ぬほどウケたのはまあやっぱ面白いからだよ 他にリメイク系のアニメで人気出たのゲッターくらいだもんな
147 17/09/01(金)23:22:27 No.450160520
>なんでこんな予算とクオリティの暴力みたいなアニメ作れたんです? 制作会社はしぬ
148 17/09/01(金)23:22:39 No.450160571
>まあ今川監督が名うての横光オタクだからね… なら今川にはアニメ版スタートレックとかやらせれば名作が生まれるのでは…
149 17/09/01(金)23:22:53 No.450160621
>捕大作のところはミュージカルみたいで大好き 水滸伝vs闇の土鬼いいよね…
150 17/09/01(金)23:22:58 No.450160646
>胸にポッカリ穴があく いくら飲んでも帰らない
151 17/09/01(金)23:23:22 No.450160752
九大天王なのに9人出てこない!
152 17/09/01(金)23:23:24 No.450160763
>漫画の設定考えてるのは監督なんでしょ? >だったら直系はBF様からの直系になるけど アニメと戸田版は別物だし 水田版も微妙に別物だけど
153 17/09/01(金)23:23:40 No.450160826
>なら今川にはアニメ版スタートレックとかやらせれば名作が生まれるのでは… 空飛ぶサザエさん一家ならぬ…何が生まれるんだろう
154 17/09/01(金)23:23:44 No.450160849
ミニスカ坊主は同門だった樊瑞追ってるんだっけ
155 17/09/01(金)23:23:59 No.450160906
>なんでこんな予算とクオリティの暴力みたいなアニメ作れたんです? シリーズで出すんだから大事に使うんだよってお小遣い渡した 一本で全部使った
156 17/09/01(金)23:24:09 No.450160947
そうはいかぬぞ血風連!命知らずはかかってきやがれ!!
157 17/09/01(金)23:24:13 No.450160957
腕組みして走るの一回は真似するよね
158 17/09/01(金)23:24:23 No.450161000
天才悪魔十常寺
159 17/09/01(金)23:24:42 No.450161080
>ミニスカ坊主は同門だった樊瑞追ってるんだっけ 設定上はそうなんだけど 兄弟子の樊瑞に敵うはずないのに 師匠も酷なことをおっしゃるもので
160 17/09/01(金)23:24:45 No.450161102
十常寺はサラッとバランを数体倒しただけで格が保ててる
161 17/09/01(金)23:24:50 No.450161115
パンチ打つところが見たい!
162 17/09/01(金)23:24:51 No.450161118
貴重な二枚目石田太郎が聞ける作品
163 17/09/01(金)23:25:22 No.450161248
>捕大作のところはミュージカルみたいで大好き まんまミュージカルだよね あれより見事なミュージカル戦闘は見たことがない
164 17/09/01(金)23:25:41 No.450161322
横光作品で家にあったの三国志と伊賀の影丸くらいだったから九大天王に影丸の名前があってすごいワクワクした 出てこなかったけど
165 17/09/01(金)23:25:41 No.450161325
ビッグバンパンチするとこでなんであんな手汗かいてるのか不思議で仕方ない
166 17/09/01(金)23:25:48 No.450161349
「」ちゃんなら一度はあの被り物をして 我ら!ビッグファイアーのために!がやりたいと思ったはず
167 17/09/01(金)23:25:55 No.450161379
>>なんでこんな予算とクオリティの暴力みたいなアニメ作れたんです? >シリーズで出すんだから大事に使うんだよってお小遣い渡した >一本で全部使った 加 莫
168 17/09/01(金)23:25:55 No.450161381
暴力的に有り金をその時その時で全部使ったから資金集めに数年かけるんだよ…
169 17/09/01(金)23:25:58 No.450161391
>シリーズで出すんだから大事に使うんだよってお小遣い渡した >一本で全部使った 馬鹿野郎すぎる…よくクオリティ落とさずに6本も出せたな
170 17/09/01(金)23:26:00 No.450161401
abemaあたりでやれば若い世代もドハマリするひとが居ると思う
171 17/09/01(金)23:26:14 No.450161445
俺が得意なのは はい博士、ロボの動力は原子力です だよ
172 17/09/01(金)23:26:16 No.450161451
>パンチ打つところが見たい! 撃ったら長官死ぬし…
173 17/09/01(金)23:26:19 No.450161466
一気に予算与えちゃ駄目な人っているよね それもかなり
174 17/09/01(金)23:26:25 No.450161495
>>なんでこんな予算とクオリティの暴力みたいなアニメ作れたんです? >シリーズで出すんだから大事に使うんだよってお小遣い渡した >一本で全部使った よく2巻以降の予算もらえたなそれ…
175 17/09/01(金)23:26:46 No.450161577
ゲッターも予算大半1話で使ったって聞いたけどマジ?ガセ?
176 17/09/01(金)23:26:56 No.450161619
>一気に予算与えちゃ駄目な人っているよね >それもかなり 高寺さんの悪口はよせ
177 17/09/01(金)23:26:58 No.450161623
指パッチン
178 17/09/01(金)23:27:02 No.450161639
昔は俺だって追魂奪命剣の大股開きができたのに…
179 17/09/01(金)23:27:04 No.450161657
もうロストテクノロジーなんじゃないかなってレベルの作画がドカドカ出てくる
180 17/09/01(金)23:27:05 No.450161660
…今川っていっつも速攻で予算使い切ってない?
181 17/09/01(金)23:27:25 No.450161733
金かけたらやはりいいものになることが多いんだな…
182 17/09/01(金)23:27:33 No.450161765
>…今川っていっつも速攻で予算使い切ってない? 常習犯なのになんでお金渡すのか
183 17/09/01(金)23:27:52 No.450161840
>abemaあたりでやれば若い世代もドハマリするひとが居ると思う ハッタリききすぎなほどきいてるのとかアクションの超作画とか いまだに唯一無二のポジションにいると思うこれ
184 17/09/01(金)23:27:59 No.450161864
これと同時期にGガンはちょっと頭おかしい
185 17/09/01(金)23:28:20 No.450161924
ハーメルンとかも凄いお金の使い方してたらしいね
186 17/09/01(金)23:28:23 No.450161933
大勢の豪華声優で忘れがちだけど数少ないきれいな若本のひとつ
187 17/09/01(金)23:28:26 No.450161946
予算使い切ってもめっちゃ受ければオラ!次もっと面白い続き作るからお金ちょうだい!って出来る…のかな…?どうなんだ
188 17/09/01(金)23:28:31 No.450161967
ハーメルンの時も音楽アニメだから音楽に力入れないととワルシャワ辺りの海外楽団使って金無くなってたね…
189 17/09/01(金)23:28:35 No.450161985
誤解されることが多いが 予算が足りない!とかじゃないんだ あればあるだけ全部使う人なんで いくらあっても足りなくなる…が正しい
190 17/09/01(金)23:28:54 No.450162059
村雨さんと銀鈴の別れの また会おう(死ねないので会えない) いいよね…
191 17/09/01(金)23:28:59 No.450162083
まぁ曲がりなりにも看板にビッグネーム乗っけてるからお金集めるのはなんとかなる
192 17/09/01(金)23:29:05 No.450162104
セルバンテスおじさんの物真似したいときは 母音をア行からハ行に変えるとそれっぽくなる
193 17/09/01(金)23:29:18 No.450162141
>ハーメルンの時も音楽アニメだから音楽に力入れないととワルシャワ辺りの海外楽団使って金無くなってたね… 海外楽団は意外と安い
194 17/09/01(金)23:29:23 No.450162158
>大勢の豪華声優で忘れがちだけど数少ないきれいな若本のひとつ 昔はきれいな若本の方が多かったんですよ…
195 17/09/01(金)23:29:24 No.450162160
>金かけたらやはりいいものになることが多いんだな… 金の使いどころを知ってる人間が使えばの話ではあるだろう 使い方は完璧なんだけどな今川監督…
196 17/09/01(金)23:29:27 No.450162174
ほんと今川のピーク
197 17/09/01(金)23:29:28 No.450162177
お金がないので銀鈴で小銭を稼いだりもした
198 17/09/01(金)23:29:32 No.450162191
今川鉄人はつまんなかったなあ
199 17/09/01(金)23:29:44 No.450162226
静かなる中条の大怪球の真正面でエアボクシング始めるシーンはその後の展開含めて一番格好良いと思う
200 17/09/01(金)23:29:49 No.450162245
>高寺さんの悪口はよせ 実は教会炎上にはそんなに予算使わなかったって話は聞いた覚えがある もっと全般的に使ったとか
201 17/09/01(金)23:29:55 No.450162263
矢が小麦畑みたいになるとかセンスありすぎる… あそこの戦闘めちゃくちゃ見栄えいい…
202 17/09/01(金)23:29:55 No.450162268
お祭り忍者とカンフー体操はGロボの曲なんでしょ? 知ってるわよそのくらい!
203 17/09/01(金)23:29:57 No.450162274
>海外楽団は意外と安い 時期によると聞いた
204 17/09/01(金)23:30:00 No.450162286
>今サクッと全話見るのとリアルタイムで散々待たされた上に >見るのとではまた感想変わってくるよね 昔初見で一気観した時は梅サワーどうこうよりも 孔明お前何なんだよって気持ちの方が大きかった
205 17/09/01(金)23:30:01 No.450162291
お祭りGロボいいよね
206 17/09/01(金)23:30:02 No.450162296
やりすぎたんで鉄人の時はまともに動かせないほど予算絞られたという
207 17/09/01(金)23:30:04 No.450162305
原作読むとなぜこんなモブキャラが強キャラに・・・ってなるのも面白い
208 17/09/01(金)23:30:21 No.450162358
>ハーメルンの時も音楽アニメだから音楽に力入れないととワルシャワ辺りの海外楽団使って金無くなってたね… 前期オープニング曲を決めたのは誰なんだろうとか考えてしまう
209 17/09/01(金)23:30:21 No.450162359
村雨の(死ねない)って能力のストレートさ好き
210 17/09/01(金)23:30:26 No.450162368
しかしマトモに終わらせないのも有名になっちまったからね…
211 17/09/01(金)23:30:27 No.450162381
スパロボにもう一度出してくだち…
212 17/09/01(金)23:30:29 No.450162395
仮に百億渡そうが二百億渡そうが 完結前に使い切って完結しないよ
213 17/09/01(金)23:30:36 No.450162428
真ゲッターも1話は今川監督なんだっけ
214 17/09/01(金)23:30:54 No.450162505
>やりすぎたんで鉄人の時はまともに動かせないほど予算絞られたという こんな予算だとロボなんか動かせねーよ!と大月に文句言う今川
215 17/09/01(金)23:31:22 No.450162594
>原作読むとなぜこんなモブキャラが強キャラに・・・ってなるのも面白い 名前のないキャラ多すぎ問題
216 17/09/01(金)23:31:23 No.450162600
>真ゲッターも1話は今川監督なんだっけ っていう噂があるだけ
217 17/09/01(金)23:31:35 No.450162649
REDの漫画版があのザマだったお陰でもう完全に吹っ切れたよ… 七年半付き合ったからね…
218 17/09/01(金)23:31:46 No.450162686
>仮に百億渡そうが二百億渡そうが >完結前に使い切って完結しないよ 俺が石油王なら際限なくおかわりもあるぞ!するのに・・・
219 17/09/01(金)23:31:53 No.450162713
今川って最近なにか作品作ってたっけ?
220 17/09/01(金)23:31:55 No.450162718
>仮に百億渡そうが二百億渡そうが >完結前に使い切って完結しないよ 一億ずつ渡せばいいのでは?
221 17/09/01(金)23:32:06 No.450162755
>真ゲッターも1話は今川監督なんだっけ OPが今がその時だまでじゃないの?
222 17/09/01(金)23:32:07 No.450162757
ゲッターはやり過ぎて駄目よされた
223 17/09/01(金)23:32:21 No.450162811
この男子所持する所秘密あり 隠蔽工作四面楚歌九死に一生それも良し
224 17/09/01(金)23:32:25 No.450162828
今の今川に渡しても碌なのできないだろうな
225 17/09/01(金)23:32:36 No.450162860
話してたらまた見たくなってきた 今夜は飲みながら銀鈴のエッチなふとももでシコる
226 17/09/01(金)23:32:51 No.450162922
>やりすぎたんで鉄人の時はまともに動かせないほど予算絞られたという 役者はやはり一流どころ集めててスゴイよね 飯塚昭三の金田博士とか家弓家征のブラック博士とか 情念のこもった演技が怖いったらないよ
227 17/09/01(金)23:32:55 No.450162940
スパロボはαに出た時にビッグ・ファイア関連をシリーズの謎の中核に据えるつもりだったけど 権利で揉めて次から全てなかったことになったんだっけ
228 17/09/01(金)23:33:09 No.450162994
>っていう噂があるだけ 噂じゃなく当初は今川が監督するのを売りにしてたんですよ
229 17/09/01(金)23:33:09 No.450162995
>今川って最近なにか作品作ってたっけ? ワシモってEテレの子供向けアニメ
230 17/09/01(金)23:33:26 No.450163068
横山光輝の評価はどんなもんだったんだろうか?
231 17/09/01(金)23:33:27 No.450163071
>>仮に百億渡そうが二百億渡そうが >>完結前に使い切って完結しないよ >俺が石油王なら際限なくおかわりもあるぞ!するのに・・・ いいのか使いきるまで手直し続けて納品されないぞ
232 17/09/01(金)23:34:01 No.450163202
>ワシモってEテレの子供向けアニメ タイトルをググったらサジェストに気持ち悪いって出てきて吹いた
233 17/09/01(金)23:34:07 No.450163224
>噂じゃなく当初は今川が監督するのを売りにしてたんですよ ごめんしらなかった…
234 17/09/01(金)23:34:15 No.450163257
どうあれとにかく歴史に残った 戦後70年でアニメ50本選ぶうちの一本には必ず入る
235 17/09/01(金)23:34:32 No.450163313
もう与太話みたいな感じだけど スパロボニルファのガンエデンが元はビッグ・ファイアで 3つのしもべに十傑集が乗ってラストバトルの予定だったとかいう 話もあったね
236 17/09/01(金)23:34:45 No.450163362
>この男子所持する所秘密あり >隠蔽工作四面楚歌九死に一生それも良し うむ 十常侍の言うことももっともだ
237 17/09/01(金)23:34:45 No.450163364
>スパロボはαに出た時にビッグ・ファイア関連をシリーズの謎の中核に据えるつもりだったけど >権利で揉めて次から全てなかったことになったんだっけ なので同人誌で七神合体をやる
238 17/09/01(金)23:35:07 No.450163456
真ゲの世界崩壊とともに監督も変わったのか…
239 17/09/01(金)23:35:16 No.450163487
>スパロボはαに出た時にビッグ・ファイア関連をシリーズの謎の中核に据えるつもりだったけど >権利で揉めて次から全てなかったことになったんだっけ ニルファのイルイと3匹のお供が元はBF様と3つの護衛団って噂あったなあ
240 17/09/01(金)23:35:29 No.450163544
https://www.youtube.com/watch?v=r4DkBNBmgNg 最後にGロボ演奏する女子高生貼っておくね
241 17/09/01(金)23:35:52 No.450163623
>スパロボニルファのガンエデンが元はビッグ・ファイアで >3つのしもべに十傑集が乗ってラストバトルの予定だったとかいう >話もあったね 超見たいすぎる…
242 17/09/01(金)23:36:10 No.450163695
後半のヤケクソみたいに元ネタそのままの姿で出てくる人たちはあの背景と全然なってないのに凄い様になるから不思議
243 17/09/01(金)23:36:28 No.450163743
真マジンガーZはぶん投げたんじゃなくてちゃんと原作漫画版通りのオチにしただけだし… 一話で最終回までのダイジェストやって2クール面白くやれるはやっぱり才能だと思うよ
244 17/09/01(金)23:37:01 No.450163884
>常習犯なのになんでお金渡すのか お金渡してくれなかった結果が鉄人だよ! あれはあれですきだけど
245 17/09/01(金)23:37:24 No.450163969
横山光輝ファンのゆうきまさみはボロクソに言ってたな… 全般的にキャラクターの行動が感情優先&バカすぎで納得いかないとか
246 17/09/01(金)23:37:30 No.450163998
真ゲはその後十年以上何かと商品出せるコンテンツになったからきっと黒字だった…と思いたい
247 17/09/01(金)23:38:03 No.450164140
スパロボだとサイボーグ・ガイより衝撃のアルベルトの方が強い
248 17/09/01(金)23:38:15 No.450164197
そういや新ゲ以降ゲッターのOVAh出てないな
249 17/09/01(金)23:38:19 No.450164213
>横山光輝ファンのゆうきまさみはボロクソに言ってたな… >全般的にキャラクターの行動が感情優先&バカすぎで納得いかないとか まあ実際横山作品じゃなくて今川作品になってるからな…
250 17/09/01(金)23:38:22 No.450164227
>あれはあれですきだけど ロボ動かせないから人情ドラマにするねは潔いと思った
251 17/09/01(金)23:38:26 No.450164238
>お祭り忍者とカンフー体操はGロボの曲なんでしょ? G4UもGロボの曲!
252 17/09/01(金)23:38:29 No.450164253
使徒と戦うアルベルト面白かったな…
253 17/09/01(金)23:38:34 No.450164269
今十傑衆の中の人は誰が生きてるんだっけ…
254 17/09/01(金)23:39:23 No.450164477
>今十傑衆の中の人は誰が生きてるんだっけ… アルベルト
255 17/09/01(金)23:39:48 No.450164587
止めろ…!!
256 17/09/01(金)23:40:13 No.450164661
>今十傑衆の中の人は誰が生きてるんだっけ… じっさま アルベルト バンデスおじさん 残月 素晴らしい人
257 17/09/01(金)23:40:14 No.450164667
https://www.youtube.com/watch?v=KWAdOiyRmIQ やっぱり笑わずにはいられない
258 17/09/01(金)23:40:39 No.450164767
未練だぜ…
259 17/09/01(金)23:41:19 No.450164910
>>常習犯なのになんでお金渡すのか >お金渡してくれなかった結果が鉄人だよ! >あれはあれですきだけど 今思い返すと個人的にはOPだけでおつりがくる
260 17/09/01(金)23:42:03 No.450165042
戸田版は七年連載してオチぶん投げているのと戸田先生をこんなものに七年も拘束したのかという怒りはあるけど 冒頭の九大天王とか敵メカで出てくる六神体とか最後のヤケクソ気味な三国志とそれと相打ちになる十傑集とか所々は面白いんすよ… 連載の後半二年くらいは大作君のボディガードするヒィッツカラルドとのなんだかんだいいコンビだったし そのヒィッツに最期やはり大作は殺すべき存在だった…!って言わせて殺してぶん投げたのはやっぱり許せん
261 17/09/01(金)23:42:08 No.450165058
今実況とかやったら敗北者って煽られるんだろうか
262 17/09/01(金)23:42:49 No.450165204
それでも打ち上げた最初のでっかい花火が綺麗だからついつい期待しちゃうんだよ… って訳で最近流行りの外資系の動画配信サイトは今川に金を渡して独占配信って事で一発打ち上げて見よう!
263 17/09/01(金)23:42:58 No.450165238
グリコの人が鉄人パイロット版見てこれはスポンサーにならないといけないですねって言ったエピソードいいよね
264 17/09/01(金)23:43:15 No.450165297
漫画そんななのか ちょっと読みたくなってきた
265 17/09/01(金)23:43:37 No.450165391
結果タイムスリップグリコは海洋堂パワーでそれなりに売れたしな…
266 17/09/01(金)23:44:05 No.450165498
>って訳で最近流行りの外資系の動画配信サイトは今川に金を渡して独占配信って事で一発打ち上げて見よう! いいですよねNetflixを騙くらかして予算引っ張るの
267 17/09/01(金)23:44:24 No.450165573
Gガンの第14回大会作らせよう
268 17/09/01(金)23:44:36 No.450165612
銀鈴のスピンオフってめちゃシコ?
269 17/09/01(金)23:44:45 No.450165650
>今実況とかやったら敗北者って煽られるんだろうか 敗北者などいない
270 17/09/01(金)23:45:53 No.450165880
>銀鈴のスピンオフってめちゃシコ? どちらかというとホモ向け 俺はアルベルトのシャワーシーンで年に3回は未だに抜いてる
271 17/09/01(金)23:46:01 No.450165904
それこそスタートレック今川に作らせようぜ
272 17/09/01(金)23:46:12 No.450165945
戸田版はそれまで謎だった大塚署長の技を見せてくれただけでもいい
273 17/09/01(金)23:46:28 No.450166001
>戸田版は七年連載してオチぶん投げているのと戸田先生をこんなものに七年も拘束したのかという怒りはあるけど >冒頭の九大天王とか敵メカで出てくる六神体とか最後のヤケクソ気味な三国志とそれと相打ちになる十傑集とか所々は面白いんすよ… >連載の後半二年くらいは大作君のボディガードするヒィッツカラルドとのなんだかんだいいコンビだったし >そのヒィッツに最期やはり大作は殺すべき存在だった…!って言わせて殺してぶん投げたのはやっぱり許せん あれも結局どういう事だったんだろうな… これじゃ十傑衆完全に捨て駒じゃねーかおのれBF!ってアルベルトがなってたけど
274 17/09/01(金)23:46:32 No.450166012
>俺はアルベルトのシャワーシーンで年に3回は未だに抜いてる そんな話聞きとうなかった