虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/01(金)22:44:05 ぶっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/01(金)22:44:05 No.450150739

ぶっちゃけ青セイバーってどれくらい凄いの?

1 17/09/01(金)22:47:10 No.450151635

エクスカリバーが何か凄いらしいけど エクステラをまだクリアしてないので分からん…

2 17/09/01(金)22:47:53 No.450151832

同じ顔の別人が増えるくらいすごい

3 17/09/01(金)22:48:02 No.450151894

インドとかの凄い英霊がどんどん追加されるから青王凄いって言われても…その…

4 17/09/01(金)22:48:44 No.450152098

SNの頃からチャンバラでギルに負けたり キャス子に剣で襲い掛かってルルブレ刺されたりしてるぜ…

5 17/09/01(金)22:49:06 No.450152212

強い強い言われてるアヴァロンをフル活用で戦うシーンってないの?

6 17/09/01(金)22:49:11 No.450152253

いなかったらfate流行ってなかったと思う

7 17/09/01(金)22:49:39 No.450152393

本当に正規の意味で生前からクラス違う存在って言えるのがランサークラスだけだからな それ以外はSNの聖杯戦争越えたらどんどん増えていっただけ

8 17/09/01(金)22:49:49 No.450152431

エクスカリバーもリミッターかけられて最大出力で撃てなくなりました!

9 17/09/01(金)22:49:52 No.450152441

私は最優だから負けるはずないってお山に突進して負ける脳筋ぶりは最近見なくなったと思う

10 17/09/01(金)22:50:09 No.450152509

男装女騎士ものエロゲを増やした 俺が得した

11 17/09/01(金)22:50:56 No.450152715

エクスカリバー何本分…って言われるとあんまりすごくない気がしてくる

12 17/09/01(金)22:51:24 No.450152810

エクスカリバーの性能抜きにしたら純粋な剣技では上いっぱいいるからな 小次郎にしろランスロットにしろ

13 17/09/01(金)22:51:40 No.450152897

カタ糞サーヴァント

14 17/09/01(金)22:51:43 No.450152920

>強い強い言われてるアヴァロンをフル活用で戦うシーンってないの? AUOのエアを防いで倒したりする

15 17/09/01(金)22:51:46 No.450152941

ガンダムにおいてアムロやシャアって他のアナザーのパイロットと違ってどう凄いんですかって聞く感じの質問だと思う

16 17/09/01(金)22:51:49 No.450152953

騎士王(笑)

17 17/09/01(金)22:51:53 No.450152970

アーサー王だからすごいよ

18 17/09/01(金)22:51:58 No.450152996

スレッドを立てた人によって削除されました

19 17/09/01(金)22:52:08 No.450153043

スレッドを立てた人によって削除されました

20 17/09/01(金)22:52:14 No.450153067

スレッドを立てた人によって削除されました

21 17/09/01(金)22:52:19 No.450153097

スレッドを立てた人によって削除されました

22 17/09/01(金)22:52:25 No.450153117

スレッドを立てた人によって削除されました

23 17/09/01(金)22:52:33 No.450153161

スレッドを立てた人によって削除されました

24 17/09/01(金)22:52:41 No.450153192

スレッドを立てた人によって削除されました

25 17/09/01(金)22:52:51 No.450153232

スレッドを立てた人によって削除されました

26 17/09/01(金)22:52:52 No.450153237

現状型月最強のセファールをワンパンで倒せる聖剣と 世界をつなぎとめる槍と 魔法すら寄せ付けない鞘を持ってる 本人はともかくこれを超える宝具持ってる鯖は他にいない

27 17/09/01(金)22:52:57 No.450153265

>穀潰し 自分の事を棚に上げて何言ってるんですかサー・ランスロット!

28 17/09/01(金)22:52:59 No.450153276

スレッドを立てた人によって削除されました

29 17/09/01(金)22:53:03 No.450153290

オノ・ヨーコを英霊にしよう

30 17/09/01(金)22:53:12 No.450153318

>自分の事を棚に上げて何言ってるんですかサー・ランスロット! 触ったらダメよ

31 17/09/01(金)22:53:12 No.450153319

スレッドを立てた人によって削除されました

32 17/09/01(金)22:53:19 No.450153363

>エクスカリバーが何か凄いらしいけど >エクステラをまだクリアしてないので分からん… 要するに宇宙からの侵略者相手だと一発で相手を吹っ飛ばす地球の切り札だ

33 17/09/01(金)22:53:56 No.450153528

最優というよりもごく平均的なサーヴァントのイメージ 勿論鞘抜きだけど

34 17/09/01(金)22:54:05 No.450153571

切嗣はアヴァロン渡すべきだったと思う 凛ですら思いついたアイディアだし

35 17/09/01(金)22:54:23 No.450153650

ロンゴミアドって最初のFateからでてくるの?

36 17/09/01(金)22:54:24 No.450153654

ユーサーは?

37 17/09/01(金)22:54:27 No.450153663

セイバーさんはフィギュア業界に飯の種を与えてるからたぶん偉い

38 17/09/01(金)22:54:41 No.450153737

>ロンゴミアドって最初のFateからでてくるの? んなわけねえ

39 17/09/01(金)22:54:41 No.450153738

私以外のセイバーぶっ飛ばす!

40 17/09/01(金)22:54:55 No.450153795

書き込みをした人によって削除されました

41 17/09/01(金)22:55:49 No.450154058

>最優というよりもごく平均的なサーヴァントのイメージ >勿論鞘抜きだけど お前の平均随分と高いな…

42 17/09/01(金)22:55:51 No.450154068

消さずに残してあるやつはスレ「」的には妥当な評価なのか

43 17/09/01(金)22:56:00 No.450154106

どの相手にも勝ちうるがどの相手にも苦戦しうるようなバランス感覚を持った主人公らしい強さに仕上がっております

44 17/09/01(金)22:56:10 No.450154147

でもいなくても別になんとかなる

45 17/09/01(金)22:56:29 No.450154249

>消さずに残してあるやつはスレ「」的には妥当な評価なのか これくらい消せばもう書き込み出来ないかなって…

46 17/09/01(金)22:56:31 No.450154262

聖剣も鞘も心臓もぶっ壊れですよぶっ壊れ

47 17/09/01(金)22:56:50 No.450154332

まあ…FGOから入って来た新参にはわからぬだろうな

48 17/09/01(金)22:57:05 No.450154400

聖杯の泥を穴ごと吹っ飛ばすubwのエクスカリバーの威力はすごかったけど あれは凛ちゃん効果と令呪パワーもあるかも

49 17/09/01(金)22:57:09 No.450154413

神代の英霊がどんどん出てくるからなんとなく円卓の騎士って最近の英霊だな…って

50 17/09/01(金)22:57:09 No.450154415

>ロンゴミアドって最初のFateからでてくるの? 槍としてはあるがアホみたいな設定はついてなかったよ もードレッドを刺したくらいしかない

51 17/09/01(金)22:57:31 No.450154493

生きづらそうな人

52 17/09/01(金)22:57:40 No.450154531

むしろここ最近で盛られるようになったイメージ

53 17/09/01(金)22:58:07 No.450154664

スペック上は強いことは間違いない しかし割りと猪武者なので結構返り討ちにあう

54 17/09/01(金)22:58:13 No.450154687

面倒くさいことになってた本編はともかく FGOの青王は一緒に仕事をするなら良いと思う

55 17/09/01(金)22:58:19 No.450154725

>むしろここ最近で盛られるようになったイメージ zero後から大概になった気がする

56 17/09/01(金)22:58:37 No.450154815

最近は設定盛られる度に国一つ守れなかったにしては随分な戦力だな…と感じる セイバーじゃなくてブリテン全般ね

57 17/09/01(金)22:58:45 No.450154848

>聖杯の泥を穴ごと吹っ飛ばすubwのエクスカリバーの威力はすごかったけど 最近の設定だとあれでも最大火力には全然及ばないんだろうな

58 17/09/01(金)22:59:24 No.450155014

エロありの美少女伝奇ビジュアルノベル作品が 巷の中学生もやってるようなスマホゲームになって元から健全な魔法バトルゲームだったかのように有名になる資金の種を作り上げたキャラ

59 17/09/01(金)22:59:27 No.450155027

青王が最優のセイバーである事実を元にセイバー自体が他と比べて抑え気味な気がする

60 17/09/01(金)22:59:39 No.450155080

敵になって魔力の制限が無くなってから無茶苦茶強くなったから 主人公側に居なければ無茶苦茶強いと思う まあそれでも士郎に宝具なしで戦いに付き合ってあとちょっとで負けそうになったけど

61 17/09/01(金)22:59:46 No.450155122

>最近の設定だとあれでも最大火力には全然及ばないんだろうな 最近の設定だと最大だとSNの100万倍だかになるんだっけ

62 17/09/01(金)22:59:51 No.450155145

これ以上火力上げてどうすんだ! もっと別の側面のスペック上げよう!

63 17/09/01(金)22:59:56 No.450155162

>切嗣はアヴァロン渡すべきだったと思う >凛ですら思いついたアイディアだし まともに聖杯戦争勝ち残ったらラスト鯖自害させないといけないから無限回復する鞘渡せなかったんじゃね?

64 17/09/01(金)23:00:05 No.450155198

>もードレッドを刺したくらいしかない ボブ・マーリー刺したかと思った

65 17/09/01(金)23:00:11 No.450155230

盛られれば盛られるほどBANZOKUがヤバくなる まぁ王一人だったら勝てましたよ?ってなるかもだけど

66 17/09/01(金)23:00:15 No.450155250

高性能だけどサクッと負けれる程度のヒロインがアムロとシャアとニュータイプぐらい盛られ続けてる

67 17/09/01(金)23:00:17 No.450155259

>最近は設定盛られる度に国一つ守れなかったにしては随分な戦力だな…と感じる 蛮族がやたら強いのもあるけど戦力有ってもあの状況じゃあ守るの難しいと思う

68 17/09/01(金)23:00:33 No.450155317

>消さずに残してあるやつはスレ「」的には妥当な評価なのか 事実しか書いてないのもあるからな

69 17/09/01(金)23:00:34 No.450155324

セイバー自身もだけど聖剣とか槍といった武器の設定の盛り様が最近すごい

70 17/09/01(金)23:00:44 No.450155358

蛮族何者なんだよ 異世界からの侵略者か?

71 17/09/01(金)23:00:50 No.450155386

>最近の設定だと最大だとSNの100万倍だかになるんだっけ なそ

72 17/09/01(金)23:01:01 No.450155437

未だにサーヴァントが術者の魔力で動く下僕なのに術者以上の魔力を出せるどころか聖杯にくべる材料になるほどのエネルギーになる理由がわからない どっから魔力出てんの

73 17/09/01(金)23:01:06 No.450155452

最近では青王に配慮して周りが勝手に弱くなったりする

74 17/09/01(金)23:01:28 No.450155527

snやってると直感てなんだよってなる

75 17/09/01(金)23:01:29 No.450155530

>蛮族がやたら強い ピクト人マジエイリアン

76 17/09/01(金)23:01:39 No.450155565

>もっと別の側面のスペック上げよう! 殿方を喜ばせるスキルもあるぞ!

77 17/09/01(金)23:01:40 No.450155569

100万倍とか一生フルスペックで放つことなさそう

78 17/09/01(金)23:02:13 No.450155691

>盛られれば盛られるほどBANZOKUがヤバくなる >まぁ王一人だったら勝てましたよ?ってなるかもだけど 型月だと蛮族自体は叔父ドラゴンの傀儡だから実際は…

79 17/09/01(金)23:02:22 No.450155717

>>蛮族がやたら強い >ピクト人マジエイリアン goで何でグラだけあるんだろう…

80 17/09/01(金)23:02:29 No.450155737

条件全開放したエクスカリバーならエアにも打ち勝てるんです?

81 17/09/01(金)23:02:42 No.450155794

FGOで凄い!あれはエクスカリバーxxx本ぶんのパワーがある!って東京ドームみたいな扱いされててダメだった

82 17/09/01(金)23:02:45 No.450155806

そうい生前に最大出力撃ったことあるの?

83 17/09/01(金)23:02:49 No.450155824

ピクト人は地球外生命体なんです?

84 17/09/01(金)23:02:49 No.450155825

FGOはアルトリアの絶妙な強さをうまく再現出来てると思う

85 17/09/01(金)23:02:49 No.450155829

エアも盛り盛りされてるからな…

86 17/09/01(金)23:02:54 No.450155847

>神代の英霊がどんどん出てくるからなんとなく円卓の騎士って最近の英霊だな…って 紀元前2ケタのメソポタミアとエジプトが神代の終わりで 紀元前1ケタ~西暦始まる頃がまだ神秘の強い時代で 円卓の5世紀6世紀は立派な文明時代だからね ブリテンはそれでもまだ多少神秘が残ってたという解釈で進めてるけど

87 17/09/01(金)23:02:54 No.450155849

>snやってると直感てなんだよってなる SNだと大して役に立ってない直感 テラだと妙に盛られてるけどそんな役立つスキルなイメージ内

88 17/09/01(金)23:03:22 No.450155957

エアもエアでフルパワーだとわけわからんことになるしな…

89 17/09/01(金)23:03:22 No.450155960

>未だにサーヴァントが術者の魔力で動く下僕なのに術者以上の魔力を出せるどころか聖杯にくべる材料になるほどのエネルギーになる理由がわからない >どっから魔力出てんの HFの8日目の凛ちゃんの話で説明つくのでは

90 17/09/01(金)23:03:25 No.450155969

既視感有ると思ったらピクト人ヴィールだ

91 17/09/01(金)23:03:28 No.450155984

>FGOはアルトリアの絶妙な強さをうまく再現出来てると思う 特に尖った性能もなくただ普通に強い感いいよね…

92 17/09/01(金)23:03:30 No.450155989

フル装備剣帝ルキウスは化け物

93 17/09/01(金)23:03:37 No.450156023

>セイバー自身もだけど聖剣とか槍といった武器の設定の盛り様が最近すごい この槍めちゃくちゃ喋る…

94 17/09/01(金)23:03:47 No.450156068

滅んだ原因は衰退と内乱なんだから蛮族の強さ関係なくない? とこの話題が出るたび思う

95 17/09/01(金)23:04:03 No.450156128

>未だにサーヴァントが術者の魔力で動く下僕なのに術者以上の魔力を出せるどころか聖杯にくべる材料になるほどのエネルギーになる理由がわからない >どっから魔力出てんの 冬木の霊脈から50年コツコツ貯めた魔力を戦争でパーっと使う カルデアは電池式だった気がする

96 17/09/01(金)23:04:03 No.450156131

>条件全開放したエクスカリバーならエアにも打ち勝てるんです? エアもエアで偉い強いし

97 17/09/01(金)23:04:09 No.450156154

>そうい生前に最大出力撃ったことあるの? 一回あるかないか~って強化クエで

98 17/09/01(金)23:04:10 No.450156159

>未だにサーヴァントが術者の魔力で動く下僕なのに術者以上の魔力を出せるどころか聖杯にくべる材料になるほどのエネルギーになる理由がわからない >どっから魔力出てんの なんかサーヴァント自体は凄い魔力の塊だけど術者が供給しなきゃ自分でエンジンは回せないとかそんな感じだったような 正直原作読んでも曖昧な言い回し多くてよく分からんけど

99 17/09/01(金)23:04:18 No.450156188

100万倍って子供かよ

100 17/09/01(金)23:04:23 No.450156205

>FGOはアルトリアの絶妙な強さをうまく再現出来てると思う 決定打にはならないけど居ると安定するよね

101 17/09/01(金)23:04:24 No.450156207

>未だにサーヴァントが術者の魔力で動く下僕なのに術者以上の魔力を出せるどころか聖杯にくべる材料になるほどのエネルギーになる理由がわからない >どっから魔力出てんの 多分そこら辺は第三魔法がどうとかの領域なんじゃろう 鯖だと魂の物質化までは言ってないけど、種火になる魔力があれば鯖側で魔力をひねり出せるとかそういう

102 17/09/01(金)23:04:47 No.450156297

>滅んだ原因は衰退と内乱なんだから蛮族の強さ関係なくない? 何があっても絶対に滅びるブリテン島

103 17/09/01(金)23:04:50 No.450156306

何がすごいのかイマイチ分からんというかwikiやら物語解説見たらおめーらお家騒動で滅亡してるだけじゃねーか…しかも割と最悪な形で… という感想が浮かぶんだが実際は違うのか

104 17/09/01(金)23:04:52 No.450156316

>一回あるかないか~って強化クエで 撃たれた哀れな奴は誰だ

105 17/09/01(金)23:04:55 No.450156326

>未だにサーヴァントが術者の魔力で動く下僕なのに術者以上の魔力を出せるどころか聖杯にくべる材料になるほどのエネルギーになる理由がわからない >どっから魔力出てんの 入れたエネルギー以上にエネルギー取り出せる発電機みたいなもんかなぁと思ってる 供給された以上の魔力生み出せるけど供給途絶えると無理みたいな

106 17/09/01(金)23:05:10 No.450156399

別に弱い英霊じゃないから盛られるのには異論ないけど テラみたいな雑な盛られ方は若干もにょる

107 17/09/01(金)23:05:13 No.450156412

色々な人に慕われる人だけど王様向いてないとは思う…

108 17/09/01(金)23:05:14 No.450156416

最近普通に神様とか出しすぎだしな

109 17/09/01(金)23:05:15 No.450156422

最初に出たんだから当たり前っちゃ当たり前だけど円卓の話基準で世界観作られてるし

110 17/09/01(金)23:05:19 No.450156438

言葉がたりなさすぎて国を滅ぼした王

111 17/09/01(金)23:05:19 No.450156440

サテライトキャノンがノーチャージで無限に撃てるX

112 17/09/01(金)23:05:27 No.450156469

SNの山門に突撃して燕返し食らったり ZEROで黄槍無警戒に突撃して毒食らったり 考え無しにやられることも多いよね

113 17/09/01(金)23:05:32 No.450156488

エクスカリバーの設定を盛るのは要はセイバーの株上げの一環だから そうなると自動的にエアの設定も盛られるよ まあエアは元々世界を開闢した剣とか壮大な設定だったけど

114 17/09/01(金)23:05:40 No.450156510

父親出てこないよな

115 17/09/01(金)23:05:45 No.450156528

本人よりも宝具のほうが重要って初期も初期の設定に忠実な人

116 17/09/01(金)23:05:53 No.450156561

国が滅ぶのは避けようないし

117 17/09/01(金)23:06:02 No.450156593

>何がすごいのかイマイチ分からんというかwikiやら物語解説見たらおめーらお家騒動で滅亡してるだけじゃねーか…しかも割と最悪な形で… >という感想が浮かぶんだが実際は違うのか 型月のでも割とぐだぐだに絶対滅びるのですー仕方なかったのですーだしあまり気にしなくていいよ

118 17/09/01(金)23:06:09 No.450156625

>SNの山門に突撃して燕返し食らったり 適当書くの止めようよ

119 17/09/01(金)23:06:14 No.450156638

>言葉がたりなさすぎて国を滅ぼした王 言葉が足りてる王様でも結局滅びてたんじゃないのあの国… ブリテン島は滅びるって結末がもう確定してるんでしょあれ

120 17/09/01(金)23:06:14 No.450156641

昔はすぐ死んでたクーちゃんやうっかりギルもだいぶ盛られて強キャラ扱いになってる

121 17/09/01(金)23:06:15 No.450156651

>何がすごいのかイマイチ分からんというかwikiやら物語解説見たらおめーらお家騒動で滅亡してるだけじゃねーか…しかも割と最悪な形で… >という感想が浮かぶんだが実際は違うのか まあその通りというか 間が悪かったとしか言えない… 何かこう悪い方向に色々噛み合ってしまったというか

122 17/09/01(金)23:06:18 No.450156662

ぶっちゃけどんだけ設定盛っても外様のランスロットのたすけないと食糧もろくに揃えられないのはふふ・・・って思う

123 17/09/01(金)23:06:21 No.450156680

>滅んだ原因は衰退と内乱なんだから蛮族の強さ関係なくない? ただ青王+円卓の連中で滅ぼしきれなかったのは確かだし

124 17/09/01(金)23:06:26 No.450156698

>別に弱い英霊じゃないから盛られるのには異論ないけど >テラみたいな雑な盛られ方は若干もにょる 盛られたの剣じゃん…

125 17/09/01(金)23:06:30 No.450156718

まあ農民の盛られなさ過ぎて相対的に盛り上がりまくりなのに比べると大丈夫大丈夫

126 17/09/01(金)23:06:42 No.450156760

>滅んだ原因は衰退と内乱なんだから蛮族の強さ関係なくない? 蛮族の侵攻で国力が尽きるから国は衰退して 国が衰退するから内乱が起きるんだぞ

127 17/09/01(金)23:06:46 No.450156781

クーフーリンが強いのはわかってるだろ!?

128 17/09/01(金)23:06:51 No.450156799

>何がすごいのかイマイチ分からんというかwikiやら物語解説見たらおめーらお家騒動で滅亡してるだけじゃねーか…しかも割と最悪な形で… >という感想が浮かぶんだが実際は違うのか 超凄い連中が内輪揉めのせいで最悪の形で滅んだってのが重要なところなんで

129 17/09/01(金)23:07:08 No.450156853

元々のアーサー王伝説自体がフランスに流れた時にアーサー王脇役で若い円卓の騎士と女性のラブロマンス劇としてばかり盛られたところがあるのだ アーサー王役のお爺さん王が無残に殺されるやつもあれば当て馬になるやつもあった感じ

130 17/09/01(金)23:07:17 No.450156888

ごく潰しのお父さんは本当に何を考えてるんですかね!

131 17/09/01(金)23:07:27 No.450156926

モルガンが悪いよモルガンが

132 17/09/01(金)23:07:28 No.450156932

世界観全体で設定が大袈裟になりすぎると段々誰が凄くて誰が凄くないんだかよく分からなくなってくる

133 17/09/01(金)23:07:29 No.450156937

>SNの山門に突撃して燕返し食らったり >ZEROで黄槍無警戒に突撃して毒食らったり >考え無しにやられることも多いよね ケイネス先生が切嗣にやられそうな時にディルムッドが助けに行くのを見逃したのは割りと擁護できないよね 万が一ディルムッドが殺す気なくてもケイネスがもし令呪で命令したら切継死んでたぞあれ

134 17/09/01(金)23:07:32 No.450156955

しょせんイギリスはフランスの敗北者が移った島じゃけぇ

135 17/09/01(金)23:07:37 No.450156974

>考え無しにやられることも多いよね コーンウォールの猪って異名があるのがアーサー王だぞ

136 17/09/01(金)23:07:42 No.450156986

>蛮族の侵攻で国力が尽きるから国は衰退して >国が衰退するから内乱が起きるんだぞ 衰退の原因はブリテンが滅びるべき古い神秘だからで蛮族関係ないよ

137 17/09/01(金)23:07:42 No.450156988

>ただ青王+円卓の連中で滅ぼしきれなかったのは確かだし 今は怪しくなったけどGoAの話的には追い返してなんとかしたとなってないか

138 17/09/01(金)23:07:51 No.450157022

あの農民こそなんやねん… 普通に佐々木小次郎じゃいかんのか…?

139 17/09/01(金)23:07:55 No.450157039

>昔はすぐ死んでたクーちゃんや ギルガメッシュ相手に半日持ちこたえたとかなんとか… でも士郎もギルガメッシュめった打ちにしてたな…

140 17/09/01(金)23:08:01 No.450157058

内情をよく知ると分かるモーさん何してくれてんのっぷり

141 17/09/01(金)23:08:01 No.450157060

本来の権能を解放すると宇宙を三つ作ってぶつけるとかわけのわからないことになってるエア そこは切り裂けよ!

142 17/09/01(金)23:08:15 No.450157105

毎回フランス人が~って話になるけどフランス人どころじゃねーだろ色々話付け加えてんの

143 17/09/01(金)23:08:20 No.450157127

>>FGOはアルトリアの絶妙な強さをうまく再現出来てると思う >決定打にはならないけど居ると安定するよね 一部の特化型は強い事は強いけど使いづらい!!ってなるのでこういう安定感は素晴らしいね… あとは直感さえ

144 17/09/01(金)23:08:24 No.450157140

ギルガメッシュも何度も高校生にやられてるし…

145 17/09/01(金)23:08:43 No.450157216

ク―フーリンはアンリミテッドコードにて最強

146 17/09/01(金)23:08:50 No.450157249

>あの農民こそなんやねん… >普通に佐々木小次郎じゃいかんのか…? そんな人間歴史上にいないし…

147 17/09/01(金)23:08:59 No.450157285

残虐超人よろしく神々をぶっ殺して回った宇宙人をワンパンで殺したとか最近は聖剣の性能が盛られてる気がします おっぱいは盛らねーくせに

148 17/09/01(金)23:09:00 No.450157288

そもそも原作のアルトリアそんな完璧とかに見えなかった

149 17/09/01(金)23:09:01 No.450157291

>昔はすぐ死んでたクーちゃんやうっかりギルもだいぶ盛られて強キャラ扱いになってる クーちゃんは元々ギル相手に半日粘ったり凄いやつじゃん 冷静に考えるとよく2人ともそんなに長く戦ったなて感じもするけど

150 17/09/01(金)23:09:09 No.450157324

ZEROでもSNでも猪武者だよね 青王信じる選択肢選ぶと死ぬエンドも多いからそういうイメージあるのかもしれないが

151 17/09/01(金)23:09:13 No.450157335

>ごく潰しのお父さんは本当に何を考えてるんですかね! そこの親子関係割とデリケートというかヒロイン格のマシュに気軽に罵倒させるのはちょっと大丈夫かってなる… 元のお話ならともかく型月アーサー王伝説だと余計に

152 17/09/01(金)23:09:35 No.450157415

ギルは武器いっぱい持ってるだけで本人の技量は大したことないと士郎は確かに言ってた!

153 17/09/01(金)23:09:40 No.450157433

慢心というデメリットにしかならなそうな設定を上手く活用してる例

154 17/09/01(金)23:09:40 No.450157434

>ク―フーリンはアンリミテッドコードにて最強 主役鯖候補から外しまちゅね…

155 17/09/01(金)23:09:48 No.450157455

セイバーとギルは知ってるけどクーフーリンも盛られてるのか…

156 17/09/01(金)23:09:50 No.450157466

>毎回フランス人が~って話になるけどフランス人どころじゃねーだろ色々話付け加えてんの つーかアーサー王伝説ってフランスのシャルルマーニュ伝説に憧れた何もない島国の田舎者ブリテン野郎が作った妄想でしょ?

157 17/09/01(金)23:09:55 No.450157485

歴史上に存在してた人物云々言い出したらスレ画だって微妙だろ!?

158 17/09/01(金)23:10:13 No.450157543

>goで何でグラだけあるんだろう… 当初の6章で出る予定だったんだろう

159 17/09/01(金)23:10:16 No.450157557

>青王信じる選択肢 (メディアとタイマンで負けることはないだろう…)

160 17/09/01(金)23:10:19 No.450157565

正直ビームとかよりですね 英雄の英雄らしい内面を見せた方がですね

161 17/09/01(金)23:10:30 No.450157600

>そもそも原作のアルトリアそんな完璧とかに見えなかった 本人も至らなかったことが沢山あったと溢してるしね…

162 17/09/01(金)23:10:31 No.450157608

>>ごく潰しのお父さんは本当に何を考えてるんですかね! >そこの親子関係割とデリケートというかヒロイン格のマシュに気軽に罵倒させるのはちょっと大丈夫かってなる… >元のお話ならともかく型月アーサー王伝説だと余計に ギャラハゲがもうクソだと思ってるんでいいじゃん はたから見たらクソ野郎だし

163 17/09/01(金)23:10:35 No.450157623

>ケイネス先生が切嗣にやられそうな時にディルムッドが助けに行くのを見逃したのは割りと擁護できないよね 聖杯戦争でのマスターとサーヴァントって相互利益で成り立ってるから 割りとその辺はマスターよりの考えなのだ

164 17/09/01(金)23:10:37 No.450157629

>ギルは武器いっぱい持ってるだけで本人の技量は大したことないと士郎は確かに言ってた! セイバーとかランサーとかすでに見てた凄い連中に比べるとってだけだかんな!

165 17/09/01(金)23:10:41 No.450157647

>ギルは武器いっぱい持ってるだけで本人の技量は大したことないと士郎は確かに言ってた! 黙れ雑種が セイバーやバーサーカーと比べれば本人は格落ち気味とかその程度の表現だったはずであろう!

166 17/09/01(金)23:10:44 No.450157656

>セイバーとギルは知ってるけどクーフーリンも盛られてるのか… 描写は変わっていない故に逆に盛り上がってる

167 17/09/01(金)23:10:44 No.450157659

原作のアルトリアさんは私情丸出しで来てるからな 完璧な王の時はそこらカットしてやってる

168 17/09/01(金)23:10:50 No.450157680

搦め手とはいえハサン氏やはり凄いのでは

169 17/09/01(金)23:10:53 No.450157692

>そんな人間歴史上にいないし… アーサー王も歴史上にいないんですけお…

170 17/09/01(金)23:11:00 No.450157722

>セイバーとギルは知ってるけどクーフーリンも盛られてるのか… クーフーリンは元々すげー英雄だよー

171 17/09/01(金)23:11:17 No.450157781

兄貴はケルト神話におけるヘラクレスみたいなもんだから超強い 強いけどどうにも描写と展開に恵まれなかった

172 17/09/01(金)23:11:28 No.450157811

いつの間にかエミヤもクーフーリンのライバルみたいな扱いになってるし… 一般高校生が物凄い出世である

173 17/09/01(金)23:11:29 No.450157817

>そもそも原作のアルトリアそんな完璧とかに見えなかった SNが一番精神に欠陥ある人間として書いているのに無茶言いなさる…

174 17/09/01(金)23:11:33 No.450157835

金ピカは素ステも地味に高いかんな!

175 17/09/01(金)23:11:41 No.450157870

>強いけどどうにも描写と展開に恵まれなかった Fateでよく見るやつだ

176 17/09/01(金)23:11:41 No.450157872

タルカジャとデスバウンドでお世話になる英雄だからな

177 17/09/01(金)23:11:52 No.450157915

最近ホロウをやり直したから雌の顔しまくりつつギャグ顔で兄貴ぼこるイメージが強いぞ青王

178 17/09/01(金)23:11:52 No.450157916

>正直ビームとかよりですね >英雄の英雄らしい内面を見せた方がですね 英雄らしさとか考えるより概念を切り裂いて宇宙を貫く神の作りし光の剣が~とか言う方が簡単だし…

179 17/09/01(金)23:12:00 No.450157948

>ケイネス先生が切嗣にやられそうな時にディルムッドが助けに行くのを見逃したのは割りと擁護できないよね あれに関してはキリツグが勝手にやってるからじゃあこっちも勝手にやらせてもらうわってもんだよ

180 17/09/01(金)23:12:04 No.450157963

ほらケルト神話って最近までちょっと古風なファンタジーオタクしか知らなかったし…

181 17/09/01(金)23:12:07 No.450157973

>ギルは武器いっぱい持ってるだけで本人の技量は大したことないと士郎は確かに言ってた! でも士郎と戦うちょっと前に青王とやりあって普通に勝ってましたよね?

182 17/09/01(金)23:12:12 No.450157981

>ギャラハゲがもうクソだと思ってるんでいいじゃん >はたから見たらクソ野郎だし GoAのドラマCDでもランスロット周りの擁護だいぶ削ったし六章のアレが全てだよね

183 17/09/01(金)23:12:12 No.450157984

小次郎はエミヤ=士郎と同じで単に物語上のトリックみたいなものだから…

184 17/09/01(金)23:12:33 No.450158071

>いつの間にかエミヤもクーフーリンのライバルみたいな扱いになってるし… >一般高校生が物凄い出世である 実際は戦うたびにボコボコにされてるエミヤさん

185 17/09/01(金)23:12:35 No.450158078

>金ピカは素ステも地味に高いかんな! 筋力Bなんだっけ よく士郎圧倒できたな…

186 17/09/01(金)23:12:46 No.450158115

全ての点で高性能だけどなんちゅうか天性から勝ちに恵まれない星を感じる青王は

187 17/09/01(金)23:12:50 No.450158137

つまり士郎>ギル>青王

188 17/09/01(金)23:12:51 No.450158142

ぶっちゃけ兄貴盛らなくてどうすんノッて感じだし

189 17/09/01(金)23:12:52 No.450158145

ローランの歌が騎士道云々の源流だからな

190 17/09/01(金)23:12:54 No.450158154

>搦め手とはいえハサン氏やはり凄いのでは あそこは敵視点になってセイバーの化物っぷりが伺えて楽しかったよ ここまでやっても駄目なのかよ!?ってなるなった だから詰めに詰めて泥にシューッ!

191 17/09/01(金)23:13:02 No.450158195

>>ギルは武器いっぱい持ってるだけで本人の技量は大したことないと士郎は確かに言ってた! >でも士郎と戦うちょっと前に青王とやりあって普通に勝ってましたよね? あの辺の勝敗に技量関係ないですよね?

192 17/09/01(金)23:13:05 No.450158207

>でも士郎と戦うちょっと前に青王とやりあって普通に勝ってましたよね? でも士郎と戦いが始まると士郎が一方的にボコっていたような…

193 17/09/01(金)23:13:06 No.450158214

>>金ピカは素ステも地味に高いかんな! >筋力Bなんだっけ >よく士郎圧倒できたな… 慢心の力だよ

194 17/09/01(金)23:13:08 No.450158222

>いつの間にかエミヤもクーフーリンのライバルみたいな扱いになってるし… ライバルどころかもう夫婦

195 17/09/01(金)23:13:10 No.450158230

>兄貴はケルト神話におけるヘラクレスみたいなもんだから超強い >強いけどどうにも描写と展開に恵まれなかった でもヘラクレスより弱い

196 17/09/01(金)23:13:10 No.450158233

ギャラハッドは他人の女の子に初対面の男罵倒させるクソ野郎ゆえ

197 17/09/01(金)23:13:16 No.450158257

金ぴかは原典からして筋力キャラだからな…

198 17/09/01(金)23:13:21 No.450158274

ギリシャ神話と比べれば地方のマイナー神話も良いところだからなケルト

199 17/09/01(金)23:13:29 No.450158294

>いつの間にかエミヤもクーフーリンのライバルみたいな扱いになってるし… ちょっとくどいなーとはなる 顔見知りの流れを引き継いでだと特に

200 17/09/01(金)23:13:37 No.450158332

>でも士郎と戦うちょっと前に青王とやりあって普通に勝ってましたよね? 剣技だけじゃ数合打ち合うのが精一杯だよ!

201 17/09/01(金)23:13:37 No.450158338

>>でも士郎と戦うちょっと前に青王とやりあって普通に勝ってましたよね? >でも士郎と戦いが始まると士郎が一方的にボコっていたような… >慢心の力だよ

202 17/09/01(金)23:13:39 No.450158349

設定上強い(描写と展開の都合で割と頻繁に敗走する)

203 17/09/01(金)23:13:39 No.450158351

>>セイバーとギルは知ってるけどクーフーリンも盛られてるのか… >描写は変わっていない故に逆に盛り上がってる セイバー達が盛られまくってるけど力関係は変わってないから勝手に引き上げられるとかそんな感じか

204 17/09/01(金)23:13:41 No.450158356

ここでこのゾロアスター教!

205 17/09/01(金)23:13:44 No.450158370

>でも士郎と戦いが始まると士郎が一方的にボコっていたような… 記憶改竄してない?

206 17/09/01(金)23:13:52 No.450158400

>全ての点で高性能だけどなんちゅうか天性から勝ちに恵まれない星を感じる青王は 王になった事自体が負けの貧乏くじを率先して引きに行っただからな

207 17/09/01(金)23:13:52 No.450158401

>つまり士郎>ギル>青王 しかし士郎は青王に道場でボコボコにされてたはず… 教授!これは一体!

208 17/09/01(金)23:13:58 No.450158425

即死技とかないわー 扱いにくすぎるよ…

209 17/09/01(金)23:13:59 No.450158434

冬木は知名度補正とかもあるし…

210 17/09/01(金)23:14:00 No.450158439

>ギャラハッドは他人の女の子に初対面の男罵倒させるクソ野郎ゆえ モーさんと大体似たような経緯で生まれただけはあるな

211 17/09/01(金)23:14:03 No.450158447

>全ての点で高性能だけどなんちゅうか天性から勝ちに恵まれない星を感じる青王は 全ての点で高性能な奴が主役でそのまま勝っちゃったらつまんないし…

212 17/09/01(金)23:14:06 No.450158459

ギャラハッドはランスロットを理想の騎士と認めてるからキレたんだぞ

213 17/09/01(金)23:14:09 No.450158466

>剣技だけじゃ数合打ち合うのが精一杯だよ! でもFGOのOPだと余裕そうに戦ってたし…

214 17/09/01(金)23:14:15 No.450158488

>よく士郎圧倒できたな… 士郎の投影って使用者の技量毎コピーするんで当然筋力も一時的に酷い事になってるはず…

215 17/09/01(金)23:14:24 No.450158532

ケイネス先生はzeroイベントで面白かったから許した だから礼装以外の立ち絵あげて

216 17/09/01(金)23:14:25 No.450158537

>教授!これは一体! 士郎はランサー

217 17/09/01(金)23:14:32 No.450158562

>正直ビームとかよりですね >英雄の英雄らしい内面を見せた方がですね 所詮アーサーに盛るのは限界があるからエクスカリバーに無限に盛っていく

218 17/09/01(金)23:14:34 No.450158566

ギルが負けるのはもう「慢心」で全て理由付けられるので

219 17/09/01(金)23:14:46 No.450158603

天才完結型はかませになる法則から抜け出せない…

220 17/09/01(金)23:14:52 No.450158619

ロンギヌスの槍ってガラハッドが聖杯と一緒に持ち逃げしたんじゃなかったっけ…

221 17/09/01(金)23:14:52 No.450158620

>>いつの間にかエミヤもクーフーリンのライバルみたいな扱いになってるし… >ちょっとくどいなーとはなる >顔見知りの流れを引き継いでだと特に まあSN~hollowの頃から既に絡み多かったからなあ ただ本気で戦闘したらボコられまくってたような気がするけど

222 17/09/01(金)23:15:06 No.450158666

>全ての点で高性能な奴が主役でそのまま勝っちゃったらつまんないし… ケリィは高性能な魔術師殺しがそのまま敵マスターころころして勝っちゃった稀有なケースだな

223 17/09/01(金)23:15:07 No.450158667

>でも士郎と戦いが始まると士郎が一方的にボコっていたような… おのれおのれおのれ!ってけおってたから押されてただけで あれほんのちょっとでも冷静になればUBWじゃコピーできない系統の出して均衡簡単に崩せてたし…

224 17/09/01(金)23:15:08 No.450158669

青王は一応4次も5次も聖杯戦争の勝者…勝者?だし…

225 17/09/01(金)23:15:09 No.450158673

>ギャラハッドは他人の女の子に初対面の男罵倒させるクソ野郎ゆえ 初対面時点じゃ普通だったのに行動でキレさせただけじゃないですかー!

226 17/09/01(金)23:15:13 No.450158687

>でも士郎と戦いが始まると士郎が一方的にボコっていたような… アニメでもいいからUBWみてこい

227 17/09/01(金)23:15:29 No.450158743

>>教授!これは一体! >士郎はランサー FGOのシステムだったのか

228 17/09/01(金)23:15:34 No.450158766

青王はデバフかかりまくりの状況で直感と技量と幸運で人外魔境の第五次聖杯戦争を駆け抜けたスーパーガールだからな…

229 17/09/01(金)23:15:36 No.450158774

>ギャラハッドはランスロットを理想の騎士と認めてるからキレたんだぞ お父さん野郎ってどの辺が理想の騎士なんだろう 自分の信じる正しさで尻尾を振る相手をコロコロ変えるところだろうか

230 17/09/01(金)23:15:38 No.450158781

ロンギヌスなんてその辺の荒野掘れば出てくるもんだぞ

231 17/09/01(金)23:15:47 No.450158818

剣も凄いけど槍はもっと凄い

232 17/09/01(金)23:15:48 No.450158821

>ロンギヌスの槍ってガラハッドが聖杯と一緒に持ち逃げしたんじゃなかったっけ… 何本かある 次のカール大帝も持ってる

233 17/09/01(金)23:15:53 No.450158851

イスカンダルは今の扱いに収まって良かった…

234 17/09/01(金)23:15:54 No.450158859

>青王は一応4次も5次も聖杯戦争の勝者…勝者?だし… よく考えると一回勝ってたのに自分の手で破壊させられるってほんとひどいな…

235 17/09/01(金)23:15:55 No.450158862

ギャラハッドが力をくれなかったらマシュは死んでたんだぞ!それにハゲはもういないらしいのでマシュのアレは癖みたいなもんということで…

236 17/09/01(金)23:16:13 No.450158948

>超凄い連中が内輪揉めのせいで最悪の形で滅んだってのが重要なところなんで なんか言い訳臭さが凄いというかめっちゃダサい……

237 17/09/01(金)23:16:19 No.450158975

槍兄貴の強さよく分からないし… 無難に強いけどまるで勝ち星がないし…

238 17/09/01(金)23:16:24 No.450159000

>>青王は一応4次も5次も聖杯戦争の勝者…勝者?だし… >よく考えると一回勝ってたのに自分の手で破壊させられるってほんとひどいな… 最終的には自分の判断でぶっ壊してたし…

239 17/09/01(金)23:16:34 No.450159041

なんかこうして考えるとどうして幸運高めなのか不思議になってくるな青王

240 17/09/01(金)23:16:46 No.450159082

青王はガンダムでいうとガンダムって感じ

241 17/09/01(金)23:16:47 No.450159087

大体モルガンとウーサーが悪いし…

242 17/09/01(金)23:16:47 No.450159090

>ケリィは高性能な魔術師殺しがそのまま敵マスターころころして勝っちゃった稀有なケースだな 笑ってもよろしいか というかあいつ独り立ちしてから3年したら10年近く引きこもりだしよく頑張ったな…

243 17/09/01(金)23:16:49 No.450159095

>お父さん野郎ってどの辺が理想の騎士なんだろう >自分の信じる正しさで尻尾を振る相手をコロコロ変えるところだろうか 偉大な騎士ランスロット、本来の姿にもっとも近いのがクラス・セイバーとして召喚されたこの状態である。 正義を愛し、女性を敬い、邪悪を憎む清廉にして浪漫に溢れた姿は、アーサー王をして「理想の騎士」と評価された。

244 17/09/01(金)23:16:52 No.450159105

円卓の人たちってなかわるそう ギスギスしてる

245 17/09/01(金)23:16:58 No.450159132

二回優勝して二回とも聖杯壊したやつがいるらしい…

246 17/09/01(金)23:17:00 No.450159140

>>でも士郎と戦いが始まると士郎が一方的にボコっていたような… >アニメでもいいからUBWみてこい 先生ェアニメ見た後に原作遊んだけど原作の士郎君は魔力噴射しながら超飛翔して空中でクルクル回ったりしないんですけどぉ

247 17/09/01(金)23:17:00 No.450159141

>しかし士郎は青王に道場でボコボコにされてたはず… >教授!これは一体! 受け攻めの問題かもしれない

248 17/09/01(金)23:17:12 No.450159194

>槍兄貴の強さよく分からないし… 公式評は「生き残ろうと思いさえすればとりあえず死なない」

249 17/09/01(金)23:17:18 No.450159224

>最終的には自分の判断でぶっ壊してたし… キリツグ!キリツグ!?説明してくださいキリツグ!! あれ聖杯ですしなによりアイリスフィールだったものなんですよキリツグ!?

250 17/09/01(金)23:17:23 No.450159242

>なんかこうして考えるとどうして幸運高めなのか不思議になってくるな青王 ブリテンをあそこまで保たせたのは青王の高い幸運のおかげでもありますゆえ

251 17/09/01(金)23:17:31 No.450159275

ぶっちゃけ円卓は聖域になってるから強鯖でも円卓なら勝ち目あったりするし

252 17/09/01(金)23:17:45 No.450159328

>円卓の人たちってなかわるそう >ギスギスしてる 一部猛烈に仲悪いけど大抵はそうでもないぞ

253 17/09/01(金)23:17:47 No.450159340

>イスカンダルは今の扱いに収まって良かった… その内ディアドコイ連中でも鯖化すれば嫌でも盛られていくと思う ヘファ子以外の神代の魔術師だって軍勢にはいたんだろうし

254 17/09/01(金)23:17:47 No.450159341

>円卓の人たちってなかわるそう >ギスギスしてる いや円卓同士は割と仲いいだろ青王絡むと複雑だけど

255 17/09/01(金)23:17:50 No.450159348

>何本かある >次のカール大帝も持ってる 立川のお兄さん何回突かれたの…

256 17/09/01(金)23:17:55 No.450159366

>なんかこうして考えるとどうして幸運高めなのか不思議になってくるな青王 周りがそれ以上に幸運低かったんだろう

257 17/09/01(金)23:17:58 No.450159375

ギルの伝承見るとだいたいステゴロで神代の化け物相手に大暴れしてるから 王の財宝で戦うこと自体が慢心から来る縛りプレイみたいなもんな気がする

258 17/09/01(金)23:18:00 No.450159387

>剣も凄いけど槍はもっと凄い おっぱいの話だとすれば確かに凄い 槍そのものの話だと大元を引き抜くと神代レベルのマナが大量にその時点の世界に流れ込んで世界がヤバいみたいな話をGoAでやってた気がする

259 17/09/01(金)23:18:03 No.450159397

>円卓の人たちってなかわるそう >ギスギスしてる 大体アッくんが悪い

260 17/09/01(金)23:18:04 No.450159405

ブリテンは冗談抜きにまず食糧がね…

261 17/09/01(金)23:18:12 No.450159428

アーチャーランサーはもはや絡みが多い以上の腐れ縁めいたものになってる

262 17/09/01(金)23:18:13 No.450159429

後付けだけどウルクの聖杯あるから教会地下の人間電池必要なかったなAUO

263 17/09/01(金)23:18:16 No.450159435

剣サーの王

264 17/09/01(金)23:18:21 No.450159446

最終的には滅んだけど円卓が揃ってキャメロットが強かった頃の幸運はあるらずだからな 普通それを誇って死ぬもんだと思うんだけど

265 17/09/01(金)23:18:35 No.450159494

>円卓の人たちってなかわるそう >ギスギスしてる あんな貧しい国土で大半が自領地持ってるしそりゃソリが合わんというかあっちゃダメというか

266 17/09/01(金)23:18:40 No.450159515

>その内ディアドコイ連中でも鯖化すれば嫌でも盛られていくと思う イラストレーター:岩明均

267 17/09/01(金)23:18:40 No.450159517

穀潰し切れなかった理由の一つに食糧問題あったからな…

268 17/09/01(金)23:18:45 No.450159537

>ブリテンをあそこまで保たせたのは青王の高い幸運のおかげでもありますゆえ 難儀なところに生まれてしまったとか面倒なものを背負うハメになったとかで幸運落ちたりはしないのね

269 17/09/01(金)23:18:48 No.450159545

>あれほんのちょっとでも冷静になればUBWじゃコピーできない系統の出して均衡簡単に崩せてたし… そんな事言われてたっけ? 最初から鎧着込んでりゃ良かったとかは言われてたけど

270 17/09/01(金)23:18:51 No.450159557

クーフーリンはイスカンダルと互いに認め合うレベル

271 17/09/01(金)23:19:00 No.450159595

>後付けだけどウルクの聖杯あるから教会地下の人間電池必要なかったなAUO SNの時点で貢物だから貰ってやるかくらいのスタンスで必要とはしてないのだ

272 17/09/01(金)23:19:00 No.450159598

>円卓の人たちってなかわるそう >ギスギスしてる 実際ある一族の身内一派と別の一族の身内一派とかで構成されてて それぞれ円卓の騎士になる前に殺しあってたりしてるからあいつ家族の仇!みたいなノリでギスギスしてるよ

273 17/09/01(金)23:19:12 No.450159648

>青王はガンダムでいうとアレックスって感じ

274 17/09/01(金)23:19:13 No.450159654

ケルト人は全員ウェールズとアイルランドに押し込めてしまえ

275 17/09/01(金)23:19:16 No.450159666

>後付けだけどウルクの聖杯あるから教会地下の人間電池必要なかったなAUO そもそも受肉してるので

276 17/09/01(金)23:19:24 No.450159695

>難儀なところに生まれてしまったとか面倒なものを背負うハメになったとかで幸運落ちたりはしないのね そういう生き物として設計されて作られたいのにだし背負うのは十分で選んだからね

277 17/09/01(金)23:19:33 No.450159736

望みあって来てるわけじゃなくて泥棒いるから退治しに来たってだけだもんね金ピカ

278 17/09/01(金)23:19:38 No.450159762

聖剣に選ばれたのは幸運なのかな… 不幸な気もする

279 17/09/01(金)23:19:46 No.450159796

>なんかこうして考えるとどうして幸運高めなのか不思議になってくるな青王 幸運はマスターによって代わる場合もある ケリィのとき低かったし

280 17/09/01(金)23:19:52 No.450159821

>受け攻めの問題かもしれない 檜風呂で戦えば完勝だしな

281 17/09/01(金)23:19:55 No.450159835

>クーフーリンはイスカンダルと互いに認め合うレベル 個人的にイスカンダルが近接戦でクーフーリン押せると思わないのでたぶん近接の間合いで軍勢ポンポン出したりしたんだと思ってる

282 17/09/01(金)23:19:56 No.450159839

ガウェイン卿の関係者全部殺したのは私だが許してほしい

283 17/09/01(金)23:19:57 No.450159843

>イスカンダルは今の扱いに収まって良かった… 普通に考えてアレクサンダーが強くなかったら何が強いんだになるからね

284 17/09/01(金)23:19:58 No.450159855

というかランスロットは異国のスーパスターがわざわざど田舎援助していた漢字

285 17/09/01(金)23:20:02 No.450159865

兄貴って槍でくるのが理想なのか 術やバカサもいるけど

286 17/09/01(金)23:20:03 No.450159877

>後付けだけどウルクの聖杯あるから教会地下の人間電池必要なかったなAUO どっちかと言えば愉悦部活動の一環ぽいしな

287 17/09/01(金)23:20:04 No.450159883

魔増築物件みたいなもんだし円卓物語 メジャーな伝説なんて大抵そんなもんだけど

288 17/09/01(金)23:20:08 No.450159902

>難儀なところに生まれてしまったとか面倒なものを背負うハメになったとかで幸運落ちたりはしないのね 理想はともかく大成功はしてるからな

289 17/09/01(金)23:20:10 No.450159909

ギルはなんやかんやあって王として完成して天寿全うしてる辺りがすごい…

290 17/09/01(金)23:20:23 No.450159964

王様にするためのロボットできた! 素体女の子だけど服で隠せばOKよ! みたいなことを受け入れて王としてがんばっていたら国が滅んだロボット

291 17/09/01(金)23:20:26 No.450159971

精神は高潔だしやたらめったら強いし理想の騎士であるのは間違いないよお父さん野郎 ただほんのちょっと女性に弱いのが玉に瑕なだけだよ

292 17/09/01(金)23:20:31 No.450159994

円卓でも聖杯探索に行った三人はいい人なイメージ

293 17/09/01(金)23:20:38 No.450160025

>実際ある一族の身内一派と別の一族の身内一派とかで構成されてて >それぞれ円卓の騎士になる前に殺しあってたりしてるからあいつ家族の仇!みたいなノリでギスギスしてるよ 日本の氏姓制度みたいだな

294 17/09/01(金)23:20:47 No.450160070

>聖剣に選ばれたのは幸運なのかな… >不幸な気もする あれは運じゃなくて出来レースでしょ

295 17/09/01(金)23:20:50 No.450160086

>個人的にイスカンダルが近接戦でクーフーリン押せると思わないのでたぶん近接の間合いで軍勢ポンポン出したりしたんだと思ってる ブケファラス舐めるな つかあの時は軍勢使わないって明言しているから

296 17/09/01(金)23:21:00 No.450160154

>聖剣に選ばれたのは幸運なのかな… >不幸な気もする マーリんの仕組んだデキレースなので 実質マーリンに目をつけられたといえる 不幸!

297 17/09/01(金)23:21:10 No.450160206

円卓自体隠さないから仲良くね!って建前だし

298 17/09/01(金)23:21:10 No.450160207

英雄色を好むと言ってだね 君の先輩と同じだよマシュ

299 17/09/01(金)23:21:17 No.450160234

>兄貴って槍でくるのが理想なのか >術やバサカもいるけど 槍が一番扱いやすい 多分一番強いのはバサカで出てきたときの「史上最高にろくでもない代物」なクーフーリン

300 17/09/01(金)23:21:21 No.450160249

>いや円卓同士は割と仲いいだろ青王絡むと複雑だけど モーさんいれても青王いなければそれなりにわいわい出来そう ただ青王含むて円卓揃うとモーさんは青王に敵意剥き出しで徹底的にハブられるしランスロットは急に陰気になるしトリスタンは自責の念に駈られるしガウェインはランスロットに謝る

301 17/09/01(金)23:21:39 No.450160330

>>個人的にイスカンダルが近接戦でクーフーリン押せると思わないのでたぶん近接の間合いで軍勢ポンポン出したりしたんだと思ってる >ブケファラス舐めるな >つかあの時は軍勢使わないって明言しているから そうだっけ?見直してこようかしら

302 17/09/01(金)23:21:49 No.450160378

>精神は高潔だしやたらめったら強いし理想の騎士であるのは間違いないよお父さん野郎 >ただほんのちょっと女性に弱いのが玉に瑕なだけだよ 王妃より王の方が魅力的だわってくらいだし酷い

303 17/09/01(金)23:21:51 No.450160380

円卓でもアーサー王はとランスロット派があるおかげで ランスロットがやらかしたら円卓が真っ二つに割れたのだ

304 17/09/01(金)23:21:51 No.450160386

ギネヴィアは一般人かつ凄まじいツンデレらしいからな 円卓が崩れるのもしかたない なんかビームとか打てたら平和だったかもしれない

305 17/09/01(金)23:21:52 No.450160389

>個人的にイスカンダルが近接戦でクーフーリン押せると思わないのでたぶん近接の間合いで軍勢ポンポン出したりしたんだと思ってる 当のクーフーリンレベルの槍兵をそこらの空間からいきなり出せるんだからそりゃヤバい

306 17/09/01(金)23:22:11 No.450160458

むしろ兄貴と近接で互角の征服王がヤバいっつうか兄貴の立場が無い

307 17/09/01(金)23:22:16 No.450160482

>>いや円卓同士は割と仲いいだろ青王絡むと複雑だけど >モーさんいれても青王いなければそれなりにわいわい出来そう >ただ青王含むて円卓揃うとモーさんは青王に敵意剥き出しで徹底的にハブられるしランスロットは急に陰気になるしトリスタンは自責の念に駈られるしガウェインはランスロットに謝る でもガウェイン卿モーさん嫌いだよ?

308 17/09/01(金)23:22:47 No.450160601

ゲームの性能もお父さんは自分で星出して全部自分に集めてまた星出して出めっちゃ強くて お前ちょっとガウェインに謝れよってなる

309 17/09/01(金)23:22:54 No.450160625

まだハンニバルがいないのが意外だ

310 17/09/01(金)23:22:56 No.450160633

そういや最近聖剣に選ばれなかったセイバーは村娘になってるみたいな感じになってるけど原作だと聖剣抜く前から騎士を志してたよね

311 17/09/01(金)23:22:58 No.450160642

>あれほんのちょっとでも冷静になればUBWじゃコピーできない系統の出して均衡簡単に崩せてたし… >そんな事言われてたっけ? >最初から鎧着込んでりゃ良かったとかは言われてたけど 数では圧倒的に金ぴかが勝るんどえ最初から100本200本出してたら串刺しだったのは確かだ

312 17/09/01(金)23:23:02 No.450160662

コミュ力最強のディナダンのおかげで円卓は騎士サーとしてまともに機能してたけど ディナダン死んでからはアルトリアのカリスマだけではどうにもならんくらい崩壊するからな…

313 17/09/01(金)23:23:09 No.450160697

>兄貴って槍でくるのが理想なのか >術やバカサもいるけど 剣・槍・騎はそれぞれちょっと個性に差がある程度で優劣はないと思う 術はクセがあって狂は強いけど…

314 17/09/01(金)23:23:10 No.450160702

>むしろ兄貴と近接で互角の征服王がヤバいっつうか兄貴の立場が無い 田舎のさいきょうえいゆうと世界を股にかけた大英雄だしまあ

315 17/09/01(金)23:23:10 No.450160705

>王妃より王の方が魅力的だわってくらいだし酷い ギャグ時空じゃねーか!?

316 17/09/01(金)23:23:22 No.450160751

お父さん野郎は娘とも性能的にめっちゃ噛み合うのがまたひどい

317 17/09/01(金)23:23:24 No.450160761

どっちにしろ兄貴仕留めるにはアルテラ陣営1人失う覚悟が必要だが

318 17/09/01(金)23:23:27 No.450160772

>普通に考えてアレクサンダーが強くなかったら何が強いんだになるからね そもそもイスカンダル公式で弱い扱いされたことは一度もないからね 強さ議論という名の妄想の末弱い弱い言われがちだったけど

319 17/09/01(金)23:23:27 No.450160774

>普通に考えてアレクサンダーが強くなかったら何が強いんだになるからね 神話の時代から人間の時代へ動かした最大の人物だしなあ こっから世界が絡み合う世界史が始まってる

320 17/09/01(金)23:23:33 No.450160795

ソシャゲにおとしこむためとはいえクラス相性は何考えてんのと今でも思う

321 17/09/01(金)23:23:36 No.450160803

>円卓でも聖杯探索に行った三人はいい人なイメージ 持って帰ってこいよ!何天に召されてんだよ!!

322 17/09/01(金)23:23:46 No.450160857

イスカンダルは別に軍勢使わなくても戦車がカリバー並のランクの宝具なのだ

323 17/09/01(金)23:23:47 No.450160861

征服王は軍勢に政府王より強いのがいるって明言されているのに 本体も盛られてるからな

324 17/09/01(金)23:23:52 No.450160880

>そういや最近聖剣に選ばれなかったセイバーは村娘になってるみたいな感じになってるけど原作だと聖剣抜く前から騎士を志してたよね 気にするな!

325 17/09/01(金)23:23:54 No.450160887

>多分一番強いのはバサカで出てきたときの「史上最高にろくでもない代物」なクーフーリン FGOだとメイドインメイヴのクーちゃんで登録してるけど伝承のなんか完全に化物みたいなクーフーリンは確かに強そうだ

326 17/09/01(金)23:23:55 No.450160892

征服王も盛ろうと思えば盛れる余地あるのかな

327 17/09/01(金)23:24:14 No.450160963

余を見せたら世界史の授業になるんじゃね?ってレベルのイスカンダル

328 17/09/01(金)23:24:18 No.450160977

クーフーリンはケルトのトップスターのはずなんだが酷いデフレである 代わりにスカサハ盛りまくってるけど

329 17/09/01(金)23:24:24 No.450161005

>数では圧倒的に金ぴかが勝るんどえ最初から100本200本出してたら串刺しだったのは確かだ アニメだとたくさん剣出して飛ばしてたけど原作描写だとそれも無くて普通に両手に剣持ちながら戦ってるからなあ

330 17/09/01(金)23:24:24 No.450161009

>イスカンダルは別に軍勢使わなくても戦車がカリバー並のランクの宝具なのだ ぶつかったら一方的に破壊されるけどね

331 17/09/01(金)23:24:27 No.450161018

>ソシャゲにおとしこむためとはいえクラス相性は何考えてんのと今でも思う アルトリアに強いギルガメッシュ! その副次効果でアルトリアに強いエミヤが誕生する

332 17/09/01(金)23:24:31 No.450161036

>>円卓でも聖杯探索に行った三人はいい人なイメージ >持って帰ってこいよ!何天に召されてんだよ!! ギャラハッドさんは後付けチートキャラだから退場させないと…

333 17/09/01(金)23:24:37 No.450161054

既出キャラではカエサルの扱いが小さいと思う

334 17/09/01(金)23:24:37 No.450161055

>そういや最近聖剣に選ばれなかったセイバーは村娘になってるみたいな感じになってるけど原作だと聖剣抜く前から騎士を志してたよね 騎士としての薫陶は義父からずっと受けてたからね 進路確定するかどうかが聖剣にかかってる

335 17/09/01(金)23:24:40 No.450161067

征服王は呼ばれた土地によっては無限に軍勢出て来そうである

336 17/09/01(金)23:24:56 No.450161146

仮にも征服王だぞ 強くないわけがない 英雄王戦はただでさえエアがチート武器なのに性質として王の軍勢メタって言う最悪の組み合わせ

337 17/09/01(金)23:25:04 No.450161181

su2004626.png イスカンダルの正確な強さ

338 17/09/01(金)23:25:06 No.450161192

>そういや最近聖剣に選ばれなかったセイバーは村娘になってるみたいな感じになってるけど原作だと聖剣抜く前から騎士を志してたよね あんときキリッとしてただけで普段はあんな感じだったとすればケイお兄ちゃんがお前には向かないんですけお!ってなるのもわかる

339 17/09/01(金)23:25:07 No.450161196

>>多分一番強いのはバサカで出てきたときの「史上最高にろくでもない代物」なクーフーリン >FGOだとメイドインメイヴのクーちゃんで登録してるけど伝承のなんか完全に化物みたいなクーフーリンは確かに強そうだ オルタ兄貴は槍や普通の狂兄貴より強いと明言されてるぞ

340 17/09/01(金)23:25:09 No.450161206

ギャラハッドさんは装備も話もなんか色々盛られてるからな…

341 17/09/01(金)23:25:13 No.450161219

>征服王も盛ろうと思えば盛れる余地あるのかな もう既に

342 17/09/01(金)23:25:19 No.450161238

モーさんはちょっと生まれの設定が可哀そ過ぎる あの生まれで滅ぼす要因に成ったのは青王が王に成るのと一緒じゃん…

343 17/09/01(金)23:25:24 No.450161250

>征服王も盛ろうと思えば盛れる余地あるのかな それこそディアドコイの有名どころ盛りまくれば必然的に盛られるし アリストテレス方面から攻めたっていい

344 17/09/01(金)23:25:30 No.450161275

>進路確定するかどうかが聖剣にかかってる 抜かなくても普通に人守るために戦うんじゃねえかなGoAの語りだと

345 17/09/01(金)23:25:35 No.450161302

>でもガウェイン卿モーさん嫌いだよ? ガウェイン卿は周りとの不和を崩さない位は出来るんじゃないかな ただ青王が直接絡むとそうとは言えないだろうけど

346 17/09/01(金)23:25:37 No.450161305

モーさんのチンピラっぷりに肯定的な円卓はいないんじゃないかな…

347 17/09/01(金)23:25:42 No.450161329

>既出キャラではヘラクレスの扱いが小さいと思う

348 17/09/01(金)23:25:52 No.450161366

>ゲームの性能もお父さんは自分で星出して全部自分に集めてまた星出して出めっちゃ強くて >お前ちょっとガウェインに謝れよってなる 全く遊びも面白みもないモーションだったりビーム撃つとか馬鹿じゃん敵の内部でエネルギー爆発させりゃいいじゃんだったり本当酷いこの円卓最強野郎

349 17/09/01(金)23:25:56 No.450161383

>>普通に考えてアレクサンダーが強くなかったら何が強いんだになるからね >そもそもイスカンダル公式で弱い扱いされたことは一度もないからね >強さ議論という名の妄想の末弱い弱い言われがちだったけど 俺一度も弱いって思ったことねぇや あんな大量に兵呼び出して全部英霊って弱いわけがない!

350 17/09/01(金)23:26:12 No.450161439

征服王が盛られる度にジルの大海魔やべーってなる まああっちも盛られてるけど

351 17/09/01(金)23:26:13 No.450161441

レアルタヌアのEDセイバーがなんか村娘っぽいし…

352 17/09/01(金)23:26:14 No.450161444

なんで人気あるんだろ

353 17/09/01(金)23:26:15 No.450161448

>クーフーリンはケルトのトップスターのはずなんだが酷いデフレである >代わりにスカサハ盛りまくってるけど 師匠の方が弱いわけないからね!

354 17/09/01(金)23:26:21 No.450161473

しかもモーさん素顔驚かれてたし一度も円卓じゃ兜とってなかったっぽいしな…

355 17/09/01(金)23:26:32 No.450161527

イスカンダルさん戦争で真っ先に突っ込んで暴れるけどたまにうっかりピンチに陥って部下に助けられるとかやってる人だから 強いには強いけど無双最強って接近戦じゃないお人

356 17/09/01(金)23:26:34 No.450161534

未だに円卓13人は誰がいて誰がいないんだかわかんないから早く確定させてほしい

357 17/09/01(金)23:26:52 No.450161600

王としては豚とシャルルと征服王とDEBUが同格で王様四天王 トランプ的に考えて

358 17/09/01(金)23:26:57 No.450161622

槍は剣に強いというFEがながいことやってきた相性逆にしたのは思いきったなと感じました …なんで?

359 17/09/01(金)23:26:59 No.450161629

征服王の本体があんなもられるのなら英雄王も近接戦闘ではもっと盛られていいとおもう 原典じゃ神の武術と剣術をきわめてエンキドゥと殴り愛やってたし

360 17/09/01(金)23:27:02 No.450161645

イスカンダルジャンプは割と盛ってるんじゃねぇかな…

361 17/09/01(金)23:27:06 No.450161665

他が崩さなくてもモーさん自身が崩すだろ

362 17/09/01(金)23:27:08 No.450161674

>師匠の方が弱いわけないからね! 弱かったよ!追い抜かれたのを追い抜き返しただけだよ!!

363 17/09/01(金)23:27:18 No.450161707

>槍は剣に強いというFEがながいことやってきた相性逆にしたのは思いきったなと感じました >…なんで? SNの三騎士のイメージなだけじゃね?

364 17/09/01(金)23:27:20 No.450161714

>モーさんはちょっと生まれの設定が可哀そ過ぎる >あの生まれで滅ぼす要因に成ったのは青王が王に成るのと一緒じゃん… アルトリアもその事情はそれなりに分かっているけど だからこそ騎士として敵だから斬るねとしか言えないのだ

365 17/09/01(金)23:27:26 No.450161735

テラでイスカンダルが盛られたのは事実だけどイスカンダル〉クーフーリンだとは言われてないからな

366 17/09/01(金)23:27:29 No.450161750

クラレントは反乱後に盗んだことになってた気がするがFGOでもアニメでも普通に使ってたな

367 17/09/01(金)23:27:30 No.450161757

征服王は神代の魔術や呪いに魔獣飛び交う戦場をゼウスの加護を振るい蹂躙制覇したって設定だから神話組と大差ない

368 17/09/01(金)23:27:39 No.450161785

征服王は手元からポンポン軍勢出せるようになったのは強化と見ていいと思う

369 17/09/01(金)23:27:39 No.450161787

>su2004626.png >イスカンダルの正確な強さ 本気出せたらアルテラ並とか人間じゃねぇ ウェイバーくんマスターが悪かったのでは…

370 17/09/01(金)23:27:49 No.450161831

>あんな大量に兵呼び出して全部英霊って弱いわけがない! 百ハサン虐めとギルに虐殺されたシーン二つ見せられたら印象最悪になるよそりゃ ただアレキサンダーって生前はともかく死後ぐっだぐだだったはずなんだが良く呼べるな

371 17/09/01(金)23:27:50 No.450161836

AUOと相性が悪いというより英雄王が持つエアと相性が悪い上にAUOは征服王を認めてるから本気で倒しに来るのでな… せめてゴルディアスホイールがあればな

372 17/09/01(金)23:28:00 No.450161869

>クラレントは反乱後に盗んだことになってた気がするがFGOでもアニメでも普通に使ってたな 借りてるだけだ!

373 17/09/01(金)23:28:07 No.450161891

>征服王の本体があんなもられるのなら英雄王も近接戦闘ではもっと盛られていいとおもう アーチャーで呼ばれているからでは

374 17/09/01(金)23:28:11 No.450161901

ZEROでの征服王に関しては全部ウェイバーちゃんが悪い マスターとしては初期の士郎よりかはましだけど魔力がへぼイノは確かだし

375 17/09/01(金)23:28:14 No.450161908

生半可な対軍対城宝具なら凌いでそのまま蹂躙出来るらしいからな王の軍勢 どうやって耐えるかは知らんが多分神代魔術バフでも多重がけするんでしょう

376 17/09/01(金)23:28:17 No.450161918

>モーさんはちょっと生まれの設定が可哀そ過ぎる >あの生まれで滅ぼす要因に成ったのは青王が王に成るのと一緒じゃん… 父上に認めてもらいたい!が回り回って父上を...殺す!になったわけだしな 勿論一度認めてた以上どっかでダメ出しすれば同じ事になったろなぁーってモーさん自身が認めてる

377 17/09/01(金)23:28:24 No.450161936

>弱かったよ!追い抜かれたのを追い抜き返しただけだよ!! 生前も第二形態(真の力)は倒せませんでしただし2000年前も超えてすらいないのでは

378 17/09/01(金)23:28:35 No.450161981

>クラレントは反乱後に盗んだことになってた気がするがFGOでもアニメでも普通に使ってたな アニメのは単にミス FGOは鯖として出てくるのは反乱後のモーさんだから当然持ってる

379 17/09/01(金)23:28:47 No.450162032

>本気出せたらアルテラ並とか人間じゃねぇ >ウェイバーくんマスターが悪かったのでは… 実際ウェイバー君は自分がマスターじゃなけりゃみたいなこと言ってるし…

380 17/09/01(金)23:28:48 No.450162034

青王は性格燃費宝具技量の総合バランス考えたら比較対象がグランドの資格ありそうなサーヴァントとか聖杯戦争そのものひっくり返せるソロモンとかそういうのになるくらいには優秀だと思う

381 17/09/01(金)23:29:06 No.450162108

金ピカは青王に近接で勝ってるって!

382 17/09/01(金)23:29:15 No.450162134

>あの生まれで滅ぼす要因に成ったのは青王が王に成るのと一緒じゃん… モーさん別にモルガンの言うこと聞かなきゃいけないわけじゃねえし あくまでモーさんの意志で叛逆かましてるからな…

383 17/09/01(金)23:29:18 No.450162142

>ただアレキサンダーって生前はともかく死後ぐっだぐだだったはずなんだが良く呼べるな アホそのものな遺言残したこと以外は戦争屋としては滅茶苦茶強かったのは事実だし…

384 17/09/01(金)23:29:22 No.450162156

>勿論一度認めてた以上どっかでダメ出しすれば同じ事になったろなぁーってモーさん自身が認めてる 前提を変えようとも結末は決まってるって悟るのいいよね…

385 17/09/01(金)23:29:24 No.450162162

>征服王の本体があんなもられるのなら英雄王も近接戦闘ではもっと盛られていいとおもう >原典じゃ神の武術と剣術をきわめてエンキドゥと殴り愛やってたし 冬木聖杯が悪い ただ冬木聖杯でないと大英雄がやばい

386 17/09/01(金)23:29:25 No.450162165

イスカンダルがあれならチンギスハンもFGOに出たら盛りに盛られてすごいことになりそう

387 17/09/01(金)23:29:26 No.450162170

>征服王も盛ろうと思えば盛れる余地あるのかな 征服王より後世の史実上の英雄って多かれ少なかれ皆征服王意識してるからある意味英雄の原点

388 17/09/01(金)23:29:30 No.450162187

>ガウェイン卿は周りとの不和を崩さない位は出来るんじゃないかな それ仲良くないってことだよね

389 17/09/01(金)23:29:32 No.450162194

>征服王は手元からポンポン軍勢出せるようになったのは強化と見ていいと思う Zero時点でブケファラス単騎くらいなら普通に呼べたけど魔力が足りなかったからな…

390 17/09/01(金)23:29:40 No.450162211

>ただアレキサンダーって生前はともかく死後ぐっだぐだだったはずなんだが良く呼べるな 型月のだと絆は破れなかっただから

391 17/09/01(金)23:29:43 No.450162222

どのメディアでも雑兵の群れみたいになってるけど設定通りのヘタイロイが映像で見られる日は来るのか

392 17/09/01(金)23:29:45 No.450162227

モーさんって自前の宝具って無いの

393 17/09/01(金)23:29:47 No.450162238

ソロモンと青王じゃ流石に一段格が違うように思えるけども

394 17/09/01(金)23:29:56 No.450162271

そもそも死後ぐっだぐだな史実の英雄はわりとたくさんいる

395 17/09/01(金)23:30:00 No.450162285

金ピカのあの鎖便利すぎじゃねー?

396 17/09/01(金)23:30:06 No.450162312

>su2004626.png >イスカンダルの正確な強さ >本気出せたらアルテラ並とか人間じゃねぇ >ウェイバーくんマスターが悪かったのでは… そうだしウェイバーちゃん本人も 「僕が弱いからあいつは負けたんだ」って十年近く引きずってる

397 17/09/01(金)23:30:17 No.450162344

>未だに円卓13人は誰がいて誰がいないんだかわかんないから早く確定させてほしい 円卓メンバーで出てきてないのって誰だっけ

398 17/09/01(金)23:30:27 No.450162378

兄貴青王辺りは燃費の良さがすごい優秀よね 最近は強めの鯖に高燃費約束されてるから特に

399 17/09/01(金)23:30:37 No.450162430

>ただアレキサンダーって生前はともかく死後ぐっだぐだだったはずなんだが良く呼べるな そんなこと言ったらシャルルマーニュの死後も酷いぞ

400 17/09/01(金)23:30:51 No.450162488

>イスカンダルがあれならチンギスハンもFGOに出たら盛りに盛られてすごいことになりそう 単純な軍略家としては偉大だけどあくまで人の世界の中の武勇だからそこは未知数だろう イスカンダルの場合は神話の時代を本格的に終わらせたって形で強化がかかってる

401 17/09/01(金)23:30:51 No.450162491

征服王は軍勢呼び出せる時点で盛りすぎって程盛ってるからな… 史実だと後継者争いで分かれて殺し合って国滅んだし

402 17/09/01(金)23:30:51 No.450162492

>生半可な対軍対城宝具なら凌いでそのまま蹂躙出来るらしいからな王の軍勢 >どうやって耐えるかは知らんが多分神代魔術バフでも多重がけするんでしょう 耐えるというか あれ固有結界の中心であるイスカンダルがやられるか維持に必要な人数である半数を切らないと相当な時間結界維持できるから 対軍や対城一発二発軍勢に撃ったぐらいじゃ単に人数削れ切れないだけだよ

403 17/09/01(金)23:30:58 No.450162515

>ただアレキサンダーって生前はともかく死後ぐっだぐだだったはずなんだが良く呼べるな 当然拗らせて呼んでも来ない臣下だっている そいつもイスカンダルほどの王はいないとか言っちゃう信奉っぷりだけど

404 17/09/01(金)23:31:01 No.450162522

ぶっちゃけ弱点なしにただひたすら強い設定とか出されてもあんま魅力ねえし 多少欠点ある方がいいよ

405 17/09/01(金)23:31:03 No.450162531

円卓事態その時その時でメンバー変わったりしてなかったっけ

406 17/09/01(金)23:31:08 No.450162546

>そうだしウェイバーちゃん本人も >「僕が弱いからあいつは負けたんだ」って十年近く引きずってる 「そしてケイネス先生は偉大な魔術師だった…」

407 17/09/01(金)23:31:23 No.450162601

そりゃあの固有結界壊すには全員並以上に強い英霊を大量虐殺しないといけないんだぞ 王の軍勢はほんとふざけてる

408 17/09/01(金)23:31:33 No.450162641

>金ピカのあの鎖便利すぎじゃねー? 仮にも神を封じるための鎖だぞ グラガンナの動きを止めてエルィドクと二人でボコボコにした

409 17/09/01(金)23:31:46 No.450162688

>兄貴青王辺りは燃費の良さがすごい優秀よね >最近は強めの鯖に高燃費約束されてるから特に カリバーすらHAの時点で人一人を吹き飛ばすだけの小範囲短チャージ解放ができるしな

410 17/09/01(金)23:31:59 No.450162728

悪い所むしろ強化されてねって鯖見ると悪い部分全オミットの勢いな鯖見ると微妙な気分になるぜ

411 17/09/01(金)23:32:18 No.450162791

>エルィドク 酷い誤字だ

412 17/09/01(金)23:32:19 No.450162797

>円卓メンバーで出てきてないのって誰だっけ パーシヴァルとガヘリス、ガレス、パロミデス

413 17/09/01(金)23:32:22 No.450162815

>>そうだしウェイバーちゃん本人も >>「僕が弱いからあいつは負けたんだ」って十年近く引きずってる >「そしてケイネス先生は偉大な魔術師だった…」 先生万歳…

414 17/09/01(金)23:32:23 No.450162819

>どのメディアでも雑兵の群れみたいになってるけど設定通りのヘタイロイが映像で見られる日は来るのか 本来は騎兵の集まりで中にチャンドラグプタとかもいるっぽいんだよな…

415 17/09/01(金)23:32:36 No.450162858

>征服王は軍勢呼び出せる時点で盛りすぎって程盛ってるからな… >史実だと後継者争いで分かれて殺し合って国滅んだし 単純にそりが合わない人は数に入ってないだけなんじゃない

416 17/09/01(金)23:32:42 No.450162884

>>ただアレキサンダーって生前はともかく死後ぐっだぐだだったはずなんだが良く呼べるな >型月のだと絆は破れなかっただから ぐだぐたになったのは俺の後を継ぐのは強い奴だみたいな事をやらかしたからね... そりゃ征服王の配下では俺が一番強いって派閥も出来て戦いあうでしょ

417 17/09/01(金)23:32:48 No.450162914

>グラガンナの動きを止めてエルィドクと二人でボコボコにした 兄貴もク・ホリンとか書く人いるけどせめてfate内の呼び方使わない?

418 17/09/01(金)23:32:53 No.450162929

>ぶっちゃけ弱点なしにただひたすら強い設定とか出されてもあんま魅力ねえし >多少欠点ある方がいいよ 性能ならともかく性格に致命的な欠陥があるのはちょっと…

419 17/09/01(金)23:32:54 No.450162931

>悪い所むしろ強化されてねって鯖見ると悪い部分全オミットの勢いな鯖見ると微妙な気分になるぜ 悪い部分は相手に原因を全部押し付けるのいいよね…よくない

420 17/09/01(金)23:32:57 No.450162951

ギリシア神話系列のキャラはもっと盛られるべきだと思う

421 17/09/01(金)23:32:59 No.450162955

>史実だと後継者争いで分かれて殺し合って国滅んだし でも紀元前から現代に至るまで「我が家は大王の家来だ」って末裔たちが尽きたことがないのも事実なのだ ここまでのカリスマは人類史上にそう無い

422 17/09/01(金)23:33:01 No.450162962

>ただアレキサンダーって生前はともかく死後ぐっだぐだだったはずなんだが良く呼べるな >当然拗らせて呼んでも来ない臣下だっている >そいつもイスカンダルほどの王はいないとか言っちゃう信奉っぷりだけど ようは色々あったけど征服王が「遊ぼうぜ」って誘ったら万単位でくるぐら慕ってるのがいるってことだからな そしてその慕われようにショック受ける青王

423 17/09/01(金)23:33:10 No.450162998

征服王チンギスナポレオンの世界三大英雄が揃う日は来るんだろうか

424 17/09/01(金)23:33:29 No.450163079

時計塔の軍勢きたな…

425 17/09/01(金)23:33:44 No.450163142

>単純にそりが合わない人は数に入ってないだけなんじゃない まぁなんか勝手にあこがれた後世の人たちも入ってるそうだからなあの軍勢 むしろ同時代とか直後ぐらいで「戦争はマジ強いけどクソだよ正直」って人たちも結構いてそういうのは参加してないだろうし

426 17/09/01(金)23:33:46 No.450163153

>>そうだしウェイバーちゃん本人も >>「僕が弱いからあいつは負けたんだ」って十年近く引きずってる >「そしてケイネス先生は偉大な魔術師だった…」 まあその、味覇君の弟子にボロボロに言われるんですけどね…ケイネス先生…

427 17/09/01(金)23:33:47 No.450163155

兄貴はマスターが令呪無限持ちの言峰だから燃費が良いのが利点になってないよね バゼットさんプリーズ

428 17/09/01(金)23:33:59 No.450163195

弓ヘラクレスはいつくるの…

429 17/09/01(金)23:34:10 No.450163238

>ギリシア神話系列のキャラはもっと盛られるべきだと思う ええっ!アナちゃんにおっぱいを!? プロト・ライダー来てほしいんだけどこないのかな

430 17/09/01(金)23:34:14 No.450163251

ナポレオンはFakeでデュマが言及してたしその内どっかで来るだろう

431 17/09/01(金)23:34:31 No.450163308

王の軍勢は対軍とか対界みたいな規模の大きな宝具じゃなきゃクソゲーまっしぐらになりかねんな…

432 17/09/01(金)23:34:36 No.450163327

>弓ヘラクレスはいつくるの… 2部でグランドとして

433 17/09/01(金)23:34:44 No.450163361

ナポレオンが軍勢呼べたら果たして何人ついて来るか

434 17/09/01(金)23:34:48 No.450163381

ウェイバーくんは指導者として英霊の座に入れるのでは…

435 17/09/01(金)23:35:04 No.450163440

アーサー王は所詮時代の敗北者ですけぇ

436 17/09/01(金)23:35:09 No.450163465

>ギリシア神話系列のキャラはもっと盛られるべきだと思う ヘラとアキレはもうやることやった感あるし 後はペルセウスくらいじゃない

437 17/09/01(金)23:35:13 No.450163477

>弓ヘラクレスはいつくるの… やめろ みんな死ぬ

438 17/09/01(金)23:35:19 No.450163494

>アーサー王は所詮時代の敗北者ですけぇ 取り消せよ…!

439 17/09/01(金)23:35:20 No.450163500

カール大帝がテラ時系列で出るらしいけどどうなるやら 史実はもう盛りに盛られてるよねこの偉人

440 17/09/01(金)23:35:27 No.450163535

ギリシャ勢なら本気オリオンが見たいな… 狩りの女神アルテミスすら堕とした最高の狩人で 星座のお蔭で知名度抜群だし

441 17/09/01(金)23:35:36 No.450163570

>王の軍勢は対軍とか対界みたいな規模の大きな宝具じゃなきゃクソゲーまっしぐらになりかねんな… 逆に狙った相手ピンポイントで狙い撃ちの対人宝具のほうがイスカンダルを潰して突破し易いぐらい

442 17/09/01(金)23:35:37 No.450163573

>ウェイバーくんは指導者として英霊の座に入れるのでは… 今のところそういう資質はない

443 17/09/01(金)23:35:41 No.450163590

キャスターの海魔に手も足も出なかったのがな

444 17/09/01(金)23:35:42 No.450163591

>ウェイバーくんは指導者として英霊の座に入れるのでは… 孔明の説明をみてくるのだ

445 17/09/01(金)23:35:44 No.450163599

>>アーサー王は所詮時代の敗北者ですけぇ >取り消せよ…! (円卓全員)

446 17/09/01(金)23:35:48 No.450163611

>ナポレオンが軍勢呼べたら果たして何人ついて来るか 一世を呼ぼうとして三世が来たりすると面白いのに

447 17/09/01(金)23:35:50 No.450163613

そういえばそこらじゅうに交流電流が張り巡らされてる現代にテスラ召喚したらパワーアップ補正入るんだろうか

448 17/09/01(金)23:35:51 No.450163618

>ウェイバーくんは指導者として英霊の座に入れるのでは… ウェイバーちゃんは王の軍勢に混ざれるし

449 17/09/01(金)23:36:04 No.450163668

チンギスハンって牛若丸と同一人物説あるよね

450 17/09/01(金)23:36:04 No.450163671

>ナポレオンが軍勢呼べたら果たして何人ついて来るか びっくりするほど誰も乗ってこなかった…

451 17/09/01(金)23:36:15 No.450163708

>>王の軍勢は対軍とか対界みたいな規模の大きな宝具じゃなきゃクソゲーまっしぐらになりかねんな… >逆に狙った相手ピンポイントで狙い撃ちの対人宝具のほうがイスカンダルを潰して突破し易いぐらい やはりアンタレススナイプ…

452 17/09/01(金)23:36:17 No.450163716

星座になってるくらい知名度あるんだしオリオンくんもっと強くてもよくねー? 女神様がおまけでいるから本人の強さよく分からんけど

453 17/09/01(金)23:36:20 No.450163724

ナポレオンと思わせといてランヌが来たりするんだろう?

454 17/09/01(金)23:36:27 No.450163740

>そしてその慕われようにショック受ける青王 円卓も呼べばちゃんと来てくれるのに青王多分呼ばないからな...

455 17/09/01(金)23:36:31 No.450163758

>キャスターの海魔に手も足も出なかったのがな 相性の問題でしょあれ

456 17/09/01(金)23:36:32 No.450163762

>アーサー王は所詮時代の敗北者ですけぇ 敗北者の騎士王をそれより精神的に弱さがある士郎が間違いなんかじゃないんだからって肯定するのいいよね

457 17/09/01(金)23:36:33 No.450163764

>>>アーサー王は所詮時代の敗北者ですけぇ >>取り消せよ…! >(円卓全員) 本人は認めて私には至らなかった部分ばかりだというからすれ違う

458 17/09/01(金)23:36:33 No.450163765

征服王は早い段階でキャスター版が示唆されてるけど一向に出てくる気配がない

459 17/09/01(金)23:36:40 No.450163804

>チンギスハンって牛若丸と同一人物説あるよね チンギスハンも痴女姿で来るのか…

460 17/09/01(金)23:36:44 No.450163816

>ナポレオンが軍勢呼べたら果たして何人ついて来るか ワールテローに集まった連中は来るだろ つまりほとんど来ない…

461 17/09/01(金)23:36:56 No.450163863

俺はアキレウスの他のクラスや鎧の宝具の話も気になるけどそれは他の鯖にも言えることだ

462 17/09/01(金)23:36:57 No.450163867

>カール大帝がテラ時系列で出るらしいけどどうなるやら >史実はもう盛りに盛られてるよねこの偉人 個人的には熱血少年漫画の主人公みたいなノリだと思う

463 17/09/01(金)23:36:58 No.450163872

王の軍勢は展開したときに相手を好きな場所に配置できるって言う特性もあるので その気になれば袋叩きも余裕

464 17/09/01(金)23:37:01 No.450163886

ナポレオン三世

465 17/09/01(金)23:37:01 No.450163887

三世は三世でなんやかんや凄いし… あいつ帝政廃止した国で選挙で皇帝になってるし

466 17/09/01(金)23:37:14 No.450163935

>後はペルセウスくらいじゃない ☆5で来て手持ち全宝具でコンボ決める系とかやって欲しいあのマスクマン

467 17/09/01(金)23:37:15 No.450163938

>逆に狙った相手ピンポイントで狙い撃ちの対人宝具のほうがイスカンダルを潰して突破し易いぐらい 兄貴よりタイマン強い征服王狙いとか自殺行為

468 17/09/01(金)23:37:23 No.450163967

>兄貴はマスターが令呪無限持ちの言峰だから燃費が良いのが利点になってないよね >バゼットさんプリーズ バゼットさんと兄貴は簡単に優勝見込めるレベルで強すぎるし...

469 17/09/01(金)23:37:24 No.450163972

いつまで経ってもわかりやすく強いキャスターが増えねえ…

470 17/09/01(金)23:37:25 No.450163980

>円卓も呼べばちゃんと来てくれるのに青王多分呼ばないからな... 来てくれるの…?

471 17/09/01(金)23:37:36 No.450164022

>>チンギスハンって牛若丸と同一人物説あるよね >チンギスハンも痴女姿で来るのか… 征服した部族の妻の目の前で夫を逆レイプするのか

472 17/09/01(金)23:37:43 No.450164049

>チンギスハンって牛若丸と同一人物説あるよね 日本以外でもあの不遇の英雄が落ち延びて実は…ってよくあるネタだからね

473 17/09/01(金)23:37:44 No.450164054

ヘラクレスはまだギガントマキアも大地を支えたもヘラクレスの柱も再現されてないじゃん

474 17/09/01(金)23:37:49 No.450164080

>星座になってるくらい知名度あるんだしオリオンくんもっと強くてもよくねー? >女神様がおまけでいるから本人の強さよく分からんけど 神系は器に無理やり入れるから縮小されてるのだ

475 17/09/01(金)23:37:57 No.450164108

正直オリオンは頭スイーツな女神様より本人の方が鯖で欲しかった…

476 17/09/01(金)23:38:01 No.450164127

>>円卓も呼べばちゃんと来てくれるのに青王多分呼ばないからな... >来てくれるの…? みんな来るよ 来たあとで斬り合い始めるよ 内輪で

477 17/09/01(金)23:38:01 No.450164128

>王の軍勢は対軍とか対界みたいな規模の大きな宝具じゃなきゃクソゲーまっしぐらになりかねんな… 対軍宝具でもエアみたいにバカみたいに範囲広くないとクソゲー あと遠くから駆けてくるのは征服王がかっこよく演出してくれてるだけでアレ実際発動距離と出現位置かなり自由だから英雄王みたく本体と宝具バカみたいに強くないとボコられる

478 17/09/01(金)23:38:02 No.450164138

>兄貴よりタイマン強い征服王狙いとか自殺行為 ほいフラガラック

479 17/09/01(金)23:38:08 No.450164169

>チンギスハンって牛若丸と同一人物説あるよね 説っていうか…

480 17/09/01(金)23:38:09 No.450164170

>征服王は早い段階でキャスター版が示唆されてるけど一向に出てくる気配がない ランサーの適正もありそうだよね あと指揮官のエクストラクラス

481 17/09/01(金)23:38:09 No.450164172

>いつまで経ってもわかりやすく強いキャスターが増えねえ… 水着ネロ!!

482 17/09/01(金)23:38:18 No.450164210

ゲームと関係なしにアサシンが命取りやすいのかなって気はする征服王

483 17/09/01(金)23:38:22 No.450164225

>キャスターの海魔に手も足も出なかったのがな 1ターンにHP一万回復するやつに1ターン1の攻撃を1万回しても倒せないだろう?

484 17/09/01(金)23:38:28 No.450164248

ヘラクもアキレウスもめっちゃ強いはずなんだが戦績はそこまでぱっとしない

485 17/09/01(金)23:38:44 No.450164308

チンギスハン女体化鯖枠に入るのかあ

486 17/09/01(金)23:38:49 No.450164330

>逆に狙った相手ピンポイントで狙い撃ちの対人宝具のほうがイスカンダルを潰して突破し易いぐらい そうなると軍勢かいくぐれて征服王狙えるかつタイマンで勝てる宝具が必要だな… やっぱクソゲーだこれ!

487 17/09/01(金)23:38:50 No.450164331

>チンギスハンって牛若丸と同一人物説あるよね 青森のキリストの墓あたりでそんな内容のチラシ配られてた それに乗っかったお弁当の宣伝してた

488 17/09/01(金)23:38:53 No.450164342

神霊化したとはいえ呼びかけに答えて結論の違いで仲間同士殺しあう程度には慕われてるからね青王

489 17/09/01(金)23:39:00 No.450164378

>>兄貴よりタイマン強い征服王狙いとか自殺行為 >ほいフラガラック 最大の切り札に発動するなら軍勢にはともかく戦車には発動しないのかな

490 17/09/01(金)23:39:01 No.450164382

>円卓も呼べばちゃんと来てくれるのに青王多分呼ばないからな... 生前の事を無かった事にしたいヤツが生前の仲間に頼るわけにもいかない

491 17/09/01(金)23:39:14 No.450164441

フィン・マックールはキャスターの方が強いんだっけ

492 17/09/01(金)23:39:20 No.450164467

>>円卓も呼べばちゃんと来てくれるのに青王多分呼ばないからな... >来てくれるの…? みんな青王大好きだから来るよ 性癖とか会わなかったりヤンデレも来るから内輪揉めはする

493 17/09/01(金)23:39:26 No.450164489

>ヘラクもアキレウスもめっちゃ強いはずなんだが戦績はそこまでぱっとしない みんな強いってわかりきってるからあえて負けさせないとね… 兄貴も似たような扱いだと思う

494 17/09/01(金)23:39:32 No.450164513

呼んだらまずはモーさん止めるところから始めないといけない円卓の騎士

495 17/09/01(金)23:39:35 No.450164523

ぶっちゃけ戦車で走り回ってるだけでクソゲーに出来るが本人はしないだろう

496 17/09/01(金)23:39:37 No.450164537

>みんな来るよ >来たあとで斬り合い始めるよ >内輪で 青王がまともならちゃんとみんな言う事聞くから!

497 17/09/01(金)23:39:43 No.450164563

強いキャスターと言われて思い浮かぶのはソロモンかな どうやってかは知らんが聖杯戦争勝ち残ったし

498 17/09/01(金)23:39:47 No.450164580

ヘラクレスは能力がどう考えても噛ませのための能力だから仕方ない

499 17/09/01(金)23:39:56 No.450164608

>円卓も呼べばちゃんと来てくれるのに青王多分呼ばないからな... 獅子王に呼ばれたら来るぐらいだから、まあ来るんだろうかね…

500 17/09/01(金)23:40:06 No.450164638

フィンは先週アニメで大活躍したからいいでしょう

501 17/09/01(金)23:40:14 No.450164664

>最大の切り札に発動するなら軍勢にはともかく戦車には発動しないのかな 本来は切り札相手だけど宝具なら全部対象になるよ 普通は一つないし二つだからあんまり関係ないけど

502 17/09/01(金)23:40:15 No.450164670

>最大の切り札に発動するなら軍勢にはともかく戦車には発動しないのかな 最大にしか反応しないんだっけ? じゃあ王の財宝には反応してくれないのかあれ

503 17/09/01(金)23:40:18 No.450164681

>>征服王は早い段階でキャスター版が示唆されてるけど一向に出てくる気配がない >ランサーの適正もありそうだよね >あと指揮官のエクストラクラス 征服者のクラスが1番合ってそう

504 17/09/01(金)23:40:21 No.450164694

本気出したらどうこうは慢心しないAUO並に無理な話なのだな

505 17/09/01(金)23:40:30 No.450164727

>ゲームと関係なしにアサシンが命取りやすいのかなって気はする征服王 あいつキャラ的に脳筋に見えて結構周りに気を配るインテリタイプだからなぁ Zeroでも味覇くん狙いのアサシン返り討ちにしたし

506 17/09/01(金)23:40:31 No.450164729

本編もアポも全部塔から見てると思うとマーリンこの野郎ってなる

507 17/09/01(金)23:40:41 No.450164775

>あと遠くから駆けてくるのは征服王がかっこよく演出してくれてるだけでアレ実際発動距離と出現位置かなり自由だから英雄王みたく本体と宝具バカみたいに強くないとボコられる AUOにしなかったのは360度GOBしたら結界維持に必要な人数を削られるからだろうね まあエアあったけど…

508 17/09/01(金)23:40:48 No.450164802

強いキャスター(アサシン)なら土方系の人がいるぞ めっちゃ準備時間とお金がかかるけど

509 17/09/01(金)23:40:49 No.450164807

ソロモンはすごいんだぞぅ立香ちゃん

510 17/09/01(金)23:40:50 No.450164808

>円卓も呼べばちゃんと来てくれるのに青王多分呼ばないからな... 呼んで来てくれる自信がないのかな…

511 17/09/01(金)23:41:10 No.450164876

>ヘラクもアキレウスもめっちゃ強いはずなんだが戦績はそこまでぱっとしない 不死身とか無敵とか負けるための前フリですよねってのはサーヴァント以前にギリシャ神話時代からのネタだし…

512 17/09/01(金)23:41:10 No.450164878

>ヘラクレスは能力がどう考えても噛ませのための能力だから仕方ない 理性あるヘラクレスはギルに弱いと言い放ちエア使って対等っていうからな

513 17/09/01(金)23:41:12 No.450164889

ヘラクレスはネメアの獅子の毛皮とかヒュドラの毒矢とかのクソゲー装備をまだお披露目してないからな…

514 17/09/01(金)23:41:14 No.450164896

世界史上でも最強格の軍隊が神話補正かかってんだからそりゃチートだよ王の軍勢

515 17/09/01(金)23:41:27 No.450164929

>ゲームと関係なしにアサシンが命取りやすいのかなって気はする征服王 まあ逸話的に毒に弱そうだしな…

516 17/09/01(金)23:41:43 No.450164976

>呼んで来てくれる自信がないのかな… 自分の勝手な願いに沢山迷惑かけた部下を呼び出す気にならんだろうセイバーは

517 17/09/01(金)23:41:53 No.450165006

>ヘラクもアキレウスもめっちゃ強いはずなんだが戦績はそこまでぱっとしない ヘラクレスはめっちゃ凄いじゃん! アキレウスは割りと真面目にアキレス腱のみが弱くてイリヤス前半で全く出て来てないレベルなのになんでそんなに史実の偉人やらも好きなのかがわからん...

518 17/09/01(金)23:41:57 No.450165018

>ヘラクレスはネメアの獅子の毛皮とかヒュドラの毒矢とかのクソゲー装備をまだお披露目してないからな… アルケイデスがやってはいる

519 17/09/01(金)23:42:05 No.450165049

>呼んで来てくれる自信がないのかな… あんな内乱になっちまったのに呼べば来るって思ってたらすげぇ面の皮厚いよ

520 17/09/01(金)23:42:08 No.450165062

>>ヘラクレスは能力がどう考えても噛ませのための能力だから仕方ない >理性あるヘラクレスはギルに弱いと言い放ちエア使って対等っていうからな 神話の大英雄はほんとに正気で来るとクソゲー

521 17/09/01(金)23:42:21 No.450165121

セイバーと円卓で思春期のすれ違いみたいなことしてるな

522 17/09/01(金)23:42:23 No.450165129

高速詠唱をみするキャスターはちょっと

523 17/09/01(金)23:42:30 No.450165146

ヘラクレスはなんかもう持ってるものからしておかしいからな…

524 17/09/01(金)23:42:54 No.450165223

>生前の事を無かった事にしたいヤツが生前の仲間に頼るわけにもいかない 騎士サーの姫として調子乗ってた黒歴史だからな

525 17/09/01(金)23:42:56 No.450165234

ヘラクレスはあんだけ盛ってもまだA++とかEXとか余裕でありそうな逸話が結構あるからな

↑Top