17/09/01(金)21:47:07 すごい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/01(金)21:47:07 No.450135552
すごいよね! よく知らないけど
1 17/09/01(金)21:47:41 No.450135696
すごい(田舎)! 鳥取市
2 17/09/01(金)21:47:42 No.450135697
自動販売機がある
3 17/09/01(金)21:47:56 No.450135753
砂しかないって言われるけど実際は砂すらない
4 17/09/01(金)21:48:53 No.450135974
すごい! 鳥取市 ついに全部砂漠化!」
5 17/09/01(金)21:51:02 No.450136455
鳥取は大都会だよ
6 17/09/01(金)21:52:43 No.450136881
すごい きったない 前橋市
7 17/09/01(金)21:53:36 No.450137121
梨!
8 17/09/01(金)21:54:02 No.450137223
鳥取には何もないよ
9 17/09/01(金)21:54:03 No.450137228
宍道湖がある!
10 17/09/01(金)21:54:22 No.450137303
山田風太郎記念館があると聞く 行ってみたい
11 17/09/01(金)21:54:27 No.450137325
この時期から梨は多いよね 見た事ない品種の梨がどんどん出てくる
12 17/09/01(金)21:54:48 No.450137411
放っておくと砂丘が緑化しちゃうのがすごい
13 17/09/01(金)21:55:40 No.450137602
海産物が旨い ラインナップは島根と変わらない
14 17/09/01(金)21:56:23 No.450137757
>宍道湖がある! 隣だよ!?
15 17/09/01(金)21:56:34 No.450137798
すなば珈琲あるよ
16 17/09/01(金)21:57:02 No.450137893
地元なので2m四方くらいの巨大石破茂看板を見ることができる
17 17/09/01(金)21:57:04 No.450137898
月ローバーの試験ができる!
18 17/09/01(金)21:57:34 No.450138024
>放っておくと砂丘が緑化しちゃうのがすごい なんかだめだった
19 17/09/01(金)21:58:46 No.450138310
日本唯一の砂漠!って言われると裏砂漠の民が激怒するという
20 17/09/01(金)21:59:46 No.450138544
島根の右!島根の右じゃないか!
21 17/09/01(金)22:00:48 No.450138786
本当は青森に自衛隊の核実験場があるなんとか砂丘が日本一なんだよね
22 17/09/01(金)22:00:51 No.450138794
鳥取名物で美味しいものあるの
23 17/09/01(金)22:00:55 No.450138820
>放っておくと砂丘が緑化しちゃうのがすごい 今必死に緑化対策してるらしいな
24 17/09/01(金)22:01:46 No.450139053
いつもすごい渋滞してる!
25 17/09/01(金)22:04:13 No.450139661
駅に改札機がある
26 17/09/01(金)22:05:06 No.450139876
>本当は青森に自衛隊の核実験場があるなんとか砂丘が日本一なんだよね 出身が地続きの砂浜付近だけど正直ただの砂浜としかおもってなかった
27 17/09/01(金)22:05:11 No.450139898
>いつもすごい渋滞してる! 9号1本しか幹線がないから
28 17/09/01(金)22:05:36 No.450140018
火山はないけど温泉が結構どこそこにある ラジウム泉いい…
29 17/09/01(金)22:06:12 No.450140188
砂丘維持するために草引っこ抜く
30 17/09/01(金)22:06:47 No.450140353
>>放っておくと砂丘が緑化しちゃうのがすごい >今必死に緑化対策してるらしいな うるせぇこちとら今年も草むしりじゃボケ 塩水撒いたらダメなんですか?って聞いたら環境保全て抜かしやがって…大学生舐めとんのか
31 17/09/01(金)22:06:56 No.450140391
>今必死に緑化対策してるらしいな 中央アジアの元湖とかが助走つけて殴りかかって来る…
32 17/09/01(金)22:07:17 No.450140477
>駅に改札機がある てめー今富山県のことバカにしたな
33 17/09/01(金)22:07:52 No.450140634
日本で一番大きい池があるんだっけ
34 17/09/01(金)22:07:57 No.450140653
でも鳥取にはコナンと鬼太郎がいるから
35 17/09/01(金)22:08:15 No.450140725
二十世紀梨美味しいです でも幸水の方が好きです
36 17/09/01(金)22:08:41 No.450140864
いつのまにか鳥取空港がコナン空港になってた…
37 17/09/01(金)22:09:26 No.450141060
すごい離岸流! めっちゃ流される!
38 17/09/01(金)22:10:44 No.450141404
ジョン・F・ケネディ国際空港 パリ=シャルル・ド・ゴール空港 鳥取砂丘コナン空港
39 17/09/01(金)22:11:50 No.450141729
去年3ヶ月くらい滞在したけど 倉吉は穏やかでいい街だった
40 17/09/01(金)22:12:54 No.450142056
鳥取は市内はほんと住みやすそうだと思う 市内でなんでも揃うし 空港まである
41 17/09/01(金)22:13:11 No.450142135
コナンがいる空港なら安心だな
42 17/09/01(金)22:13:28 No.450142224
島根と同列にはできないと思う
43 17/09/01(金)22:14:43 No.450142611
>鳥取は市内はほんと住みやすそうだと思う >市内でなんでも揃うし >空港まである それ鳥取じゃなくてもよくない?
44 17/09/01(金)22:15:10 No.450142739
>去年3ヶ月くらい滞在したけど >倉吉は穏やかでいい街だった 地震大丈夫だった?
45 17/09/01(金)22:15:26 No.450142801
鳥取砂丘コナン空港はおいしい庄内空港と並んですごい変な愛称空港常連だからな…
46 17/09/01(金)22:15:40 No.450142875
どんどん人が減る
47 17/09/01(金)22:16:04 No.450142976
すごい 人が減る!
48 17/09/01(金)22:16:22 No.450143062
島根の方がまだ開放的な雰囲気が合った気がする 鳥取は何というか静かすぎる
49 17/09/01(金)22:17:56 No.450143486
>どんどん人が減る 東京の1区より人少ないらしいな
50 17/09/01(金)22:19:37 No.450143972
どんどん人が減ってるのは島根 鳥取は元からこんなもん
51 17/09/01(金)22:20:56 No.450144386
>地震大丈夫だった? 割とすぐインフラ復旧したから特に修羅場感もなく 平和にカニとひなビタに金落としてたよ
52 17/09/01(金)22:21:02 No.450144417
鳥取県民は外食しない!って現地民が言ってたけど本当?
53 17/09/01(金)22:21:36 No.450144570
コナン空港もだけど鬼太郎空港とか縁結び空港も大概だと思う
54 17/09/01(金)22:21:51 No.450144640
スナバ行ったけど普通の野良コーヒー屋だな!
55 17/09/01(金)22:21:57 No.450144682
なんでそんなに人いないの?
56 17/09/01(金)22:22:13 No.450144754
>鳥取県民は外食しない!って現地民が言ってたけど本当? めっちゃするよ ただ飽きっぽいというかちょっとでも気に入らなければすぐに閑古鳥なのでよく店が潰れる
57 17/09/01(金)22:22:23 No.450144813
鳥取と島根どっちが西でどっちが東だったか楽な覚え方ないかな… まぁどっちでもいいか…
58 17/09/01(金)22:22:35 No.450144853
鳥取にパソコンあるの?
59 17/09/01(金)22:23:40 No.450145176
倉吉近辺は温泉とかあるし梨もいっぱいあっていいよね… 梨の博物館はさすがにやりすぎだと思うけど
60 17/09/01(金)22:25:00 No.450145579
>梨の博物館はさすがにやりすぎだと思うけど 地震で鉄骨ぐんにゃりしてたね…
61 17/09/01(金)22:25:53 No.450145816
島がないのが鳥取 島があるのが島根 「しまねえのが鳥取」と覚えよう
62 17/09/01(金)22:26:21 No.450145955
島根県は出雲大社とか宍道湖とか原子力発電所あるのに
63 17/09/01(金)22:27:22 No.450146197
今年旅行行ってしげるロードすげえ楽しかったし 地産地消回転寿司最高だった けど交通の便悪すぎる
64 17/09/01(金)22:28:08 No.450146426
>「しまりがねえのが鳥取」と覚えよう
65 17/09/01(金)22:28:20 No.450146479
米子がいい
66 17/09/01(金)22:28:48 No.450146615
地の果てってこんなところなんだと実感した
67 17/09/01(金)22:29:30 No.450146787
先日久々に砂丘行ったけどいざ足で踏みこむと広いよね
68 17/09/01(金)22:29:39 No.450146840
天気がいいときはドライブするのは気持ちいいけどなぁ ただし9号線は渋滞する
69 17/09/01(金)22:30:19 No.450147015
>地産地消回転寿司最高だった 米子に行ったときせっかくだからとタクシーの運ちゃんにおすすめの寿司屋聞いたら 「回転寿司北海道ですね」って言われてなんだよそれと思ったけどうまかった…
70 17/09/01(金)22:30:28 No.450147058
>米子がいい 県庁所在地より栄えやがって…
71 17/09/01(金)22:30:48 No.450147155
>>米子がいい >県庁所在地より栄えやがって… 自動改札も導入されたからな…
72 17/09/01(金)22:31:21 No.450147321
鳥取県民が北海道行ってくるとか言ってきたと言っても真に受けてはいけない 99.9%寿司屋の方だ
73 17/09/01(金)22:31:27 No.450147347
バイパスが米子と松江の間で有料になってるのが関所みたいでいいよねよくない 滅びろ
74 17/09/01(金)22:31:43 No.450147412
>自動改札も導入されたからな… これは大都会からの客が来るから…
75 17/09/01(金)22:31:52 No.450147444
米子は松江から近いから仕方がない
76 17/09/01(金)22:32:24 No.450147601
>バイパスが米子と松江の間で有料になってるのが関所みたいでいいよねよくない >滅びろ アレ金かかりすぎて無料化なんてとんでもない!レベルだと聞いた
77 17/09/01(金)22:32:32 No.450147651
米子は電車が走ってるからな…
78 17/09/01(金)22:33:05 No.450147801
県内に高校が30校チョイしかない(勿論全国最少)なので 県内予選が1週間以内に終わるスピード感! すごい!
79 17/09/01(金)22:33:15 No.450147848
鳥取県民は日本で一番チョコ食べてるらしいぞ!すごい!
80 17/09/01(金)22:33:16 No.450147853
たぶんこのスレで実際に鳥取に行ったことのある人は0人
81 17/09/01(金)22:33:40 No.450147956
寿司屋というと鳥取北イオンの前にくら寿司が出来るのがマジで休日ヤバそう
82 17/09/01(金)22:35:06 No.450148305
>鳥取県民は日本で一番カレールー食べてるらしいぞ!すごい!
83 17/09/01(金)22:35:43 No.450148487
らっきょうの産地だからな…
84 17/09/01(金)22:36:35 No.450148738
道の駅に行くとあるのが梨とらっきょうと山芋の印象
85 17/09/01(金)22:36:35 No.450148742
スーパーのちくわコーナー謎の充実ぶり
86 17/09/01(金)22:36:38 No.450148761
>たぶんこのスレで実際に鳥取に行ったことのある人は0人 そうだねグッスマの工場はONKYO内にあることなんて知らないよ
87 17/09/01(金)22:36:49 No.450148793
WW2で大きな被害は受けてないけど地震と火事で更地にはなる田舎
88 17/09/01(金)22:37:24 No.450148960
鳥取住んでるJKの子がマジでカラオケしか遊ぶとこないって言ってた たまにお金貯めて姫路とか神戸に遊びに行くそうだ
89 17/09/01(金)22:37:36 No.450149018
鳥取に市なんてあったんだ… 鳥取県の中身は村しかないと思ってた
90 17/09/01(金)22:38:10 No.450149164
この間ちんこの神社行ってきたよ お土産に買ったちんこ饅頭うまかった
91 17/09/01(金)22:38:45 No.450149317
>鳥取県の中身は村しかないと思ってた 村は日吉津しかない 村と言えない規模だけど
92 17/09/01(金)22:39:08 No.450149432
下ネタで人を集めようとか引くわ
93 17/09/01(金)22:39:51 No.450149622
最近は合併合併で村なんて全国的に減りまくってるんじゃない?
94 17/09/01(金)22:40:11 No.450149700
観光はともかく鳥取はドライブするには良い県 海沿いの9号線とか景色いいし大山付近とかも走ってて気持ちいい
95 17/09/01(金)22:40:18 No.450149721
鳥取県は鳥取村と呼んでもいいくらいじゃない?
96 17/09/01(金)22:41:04 No.450149941
>観光はともかく鳥取はドライブするには良い県 >海沿いの9号線とか景色いいし大山付近とかも走ってて気持ちいい あのへんの何がいいって走るだけで楽しい上に金かからない所が良い
97 17/09/01(金)22:42:34 No.450150302
>>海沿いの9号線とか景色いいし大山付近とかも走ってて気持ちいい >あのへんの何がいいって走るだけで楽しい上に金かからない所が良い 全体的に(良くも悪くも)人工物が少なくてのんびりしてるのがいいよね 開放感がある
98 17/09/01(金)22:42:47 No.450150375
ゴールデンウィークに砂丘行ったけど窪んでるとこに藻が生えてて汚ね...ってなった
99 17/09/01(金)22:43:17 No.450150529
>ゴールデンウィークに砂丘行ったけど窪んでるとこに藻が生えてて汚ね...ってなった 水が溜まっちゃうからね…
100 17/09/01(金)22:43:42 No.450150627
日吉津はMOVIXあるのがずるい
101 17/09/01(金)22:43:45 No.450150641
確かにバイクで行ったときは気持ち良かったな 9号線も三徳山の方抜けるのも綺麗だし 大山環状道路は最高のツーリングスポットだった
102 17/09/01(金)22:44:02 No.450150726
>>ゴールデンウィークに砂丘行ったけど窪んでるとこに藻が生えてて汚ね...ってなった >水が溜まっちゃうからね… 梅雨の時期は例の塩湖みたいな写真も撮れていい感じなんだけどね
103 17/09/01(金)22:45:07 No.450150995
大山はニセコっぽくて良かった 登ると羊蹄山と同じで退屈だったが