17/09/01(金)21:41:33 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/01(金)21:41:33 No.450134047
久々に見てたけれどやっぱり面白いよこのアニメ なんであんな深い時間に放送してたの
1 17/09/01(金)21:42:14 No.450134210
偽りの神に、抗え っていうキャッチコピー考えた人すごい
2 17/09/01(金)21:42:31 No.450134269
面白かったけど見返すのは辛いアニメ
3 17/09/01(金)21:43:10 No.450134408
夕方からボノボするわけにもいかないし
4 17/09/01(金)21:43:16 No.450134436
>久々に見てたけれどやっぱり面白いよこのアニメ うn >なんであんな深い時間に放送してたの そりゃそうだろ!
5 17/09/01(金)21:43:31 No.450134502
EDがめっちゃいいんだ
6 17/09/01(金)21:43:33 No.450134515
深夜の中でも結構遅い時間だったよねってことじゃないの
7 17/09/01(金)21:43:48 No.450134573
ホモホモ学園はキツいよ!
8 17/09/01(金)21:45:18 No.450135065
>EDがめっちゃいいんだ 泣きそうな
9 17/09/01(金)21:45:24 No.450135095
原作の煩雑な部分や演出力に欠ける部分をうまいこと映像や独自設定が補っている ただホモレズ部分は相当ショックだったらしくここで切った人も多いという …でもホモレズはあれ必要あったかなぁ
10 17/09/01(金)21:45:37 No.450135167
3時くらいだったよね 録画機がなかったからめっちゃ早起きして見てた
11 17/09/01(金)21:45:37 No.450135168
>深夜の中でも結構遅い時間だったよねってことじゃないの 2時ぐらいまでなら付き合えたけれど 0330とかその辺だったよね放送時間 もう朝だよ
12 17/09/01(金)21:47:01 No.450135517
これが凄く面白かったので 同じ人が書いた悪の教典読んだらオイオイオイってなった
13 17/09/01(金)21:48:21 No.450135863
遅い上に放送時間が変動してたからな 録画じゃないと無理
14 17/09/01(金)21:48:28 No.450135889
私達は人間だ!
15 17/09/01(金)21:48:36 No.450135914
>…でもホモレズはあれ必要あったかなぁ 人間に染み付いた狼もビックリの凶暴性を押さえつけるにはボノボるのと貴志機構しかなかったんや… というわけで必要だろう
16 17/09/01(金)21:48:48 No.450135959
>私達は人間だ! ?
17 17/09/01(金)21:49:03 No.450136011
>私達は人間だ! プークスクス
18 17/09/01(金)21:49:06 No.450136022
>同じ人が書いた悪の教典読んだらオイオイオイってなった 悪の教典面白いだろー isoraから順番に読んでいくのがいいとは思うけれど あとクリムゾンは結構異質だよね
19 17/09/01(金)21:49:09 No.450136032
>…でもホモレズはあれ必要あったかなぁ 最後のまともな結婚子作りまでの過程だと思えばうん
20 17/09/01(金)21:49:38 No.450136140
オリーブの木いいよね
21 17/09/01(金)21:49:44 No.450136160
>私達は人間だ! ハハハハハ!
22 17/09/01(金)21:49:45 No.450136167
原作者角野卓造に似てない?
23 17/09/01(金)21:50:12 No.450136278
>これが凄く面白かったので >同じ人が書いた悪の教典読んだらオイオイオイってなった 黒い家と青の炎はいいぞ 雀蜂は読まなくていいぞ
24 17/09/01(金)21:50:39 No.450136366
面白いんだけど前フリ部分は長い
25 17/09/01(金)21:50:52 No.450136415
地元が舞台だったらしいからアベマあたりで配信せんかな
26 17/09/01(金)21:51:16 No.450136505
>悪の教典面白いだろー 面白かったけどはすみん結構色々雑だな!ってなった
27 17/09/01(金)21:51:26 No.450136548
貴志の中で一番つまらなかったから1巻目で読むの止めちゃったんだけど面白くなるの?
28 17/09/01(金)21:51:28 No.450136557
丸尾君の声で「最初の100人を生贄にするー!」って言ってたやつ元ネタがソ連だって知って蒼ざめた
29 17/09/01(金)21:51:39 No.450136613
>面白いんだけど前フリ部分は長い デビュー前からの構想30年の大作だから許して欲しい
30 17/09/01(金)21:51:45 No.450136637
>地元が舞台だったらしいからアベマあたりで配信せんかな もう やった
31 17/09/01(金)21:51:52 No.450136667
>地元が舞台だったらしいからアベマあたりで配信せんかな むっちゃ配信してたぞ
32 17/09/01(金)21:51:59 No.450136700
>地元が舞台だったらしいからアベマあたりで配信せんかな 何度も やった
33 17/09/01(金)21:52:21 No.450136791
>雀蜂は読まなくていいぞ 短いしさらっと読めるから別にいいじゃない!
34 17/09/01(金)21:52:25 No.450136805
悪鬼ちゃん襲来のサスペンスホラー感が好き
35 17/09/01(金)21:52:40 No.450136870
>貴志の中で一番つまらなかったから1巻目で読むの止めちゃったんだけど面白くなるの? 2日であのクソ分厚い本読破したくらいには 後半から加速度的におもしろくなってくる
36 17/09/01(金)21:52:43 No.450136879
ソラノヲトくらい好きだよ
37 17/09/01(金)21:52:49 No.450136899
>偽りの神に、抗え >っていうキャッチコピー考えた人すごい いいよねこれ 小説読んでたから何のことかすぐにわかったけど 気づいた時おおってなるよね
38 17/09/01(金)21:52:54 No.450136928
アニメだとはしょられてるけど子供向けの囲碁の本が後にあの大惨劇引き起こしてるってのが結構キてる
39 17/09/01(金)21:52:59 No.450136957
>丸尾君の声で「最初の100人を生贄にするー!」って言ってたやつ元ネタがソ連だって知って蒼ざめた 元ネタがあったのか…って言うか大歓喜帝の声丸尾君だったのかよ!
40 17/09/01(金)21:53:18 No.450137030
神栖って地名で選んだよね
41 17/09/01(金)21:53:26 No.450137061
神聖サクラ王朝の逸話がすごく好き
42 17/09/01(金)21:53:34 No.450137104
>構想30年 すげえなあ そういうのって大抵腐っちゃうよな
43 17/09/01(金)21:54:13 No.450137269
貴志祐介作品ならクリムゾンの迷宮もオススメよ
44 17/09/01(金)21:54:16 No.450137277
>神聖サクラ王朝の逸話がすごく好き あそこ銀英伝思い出す
45 17/09/01(金)21:54:25 No.450137316
ゼロ年ってもう一冊分ぐらいたまってるの? 読んでみたいんだけどなあ いつ出るんだろう
46 17/09/01(金)21:54:28 No.450137333
胎児串焼きババアとかいたよね
47 17/09/01(金)21:54:37 No.450137364
最近ダークゾーンを読んだ なんとも言えねえ
48 17/09/01(金)21:55:09 [最終話夫婦] No.450137483
この子が大きくなる頃には、もっといい社会になってると信じたいわね だいじょうぶ。絶対、そうなるよ 想像力こそが、すべてを変える。 https://www.youtube.com/watch?v=lhFzRqbRiAQ
49 17/09/01(金)21:55:10 No.450137490
>貴志祐介作品ならクリムゾンの迷宮もオススメよ いいよね でも賞金が少なすぎる…
50 17/09/01(金)21:55:25 No.450137552
雪山ックスで互いにXのこと考えて抱いて抱かれてるのいいよね…
51 17/09/01(金)21:55:43 No.450137613
>悪鬼ちゃん襲来のサスペンスホラー感が好き いいよね…あの病院に残った女の人はやっぱころころされちゃったんだろうか…
52 17/09/01(金)21:55:46 No.450137627
>>私達は人間だ! >プークスクス プークスクスとかいうレベルじゃねえぞ!
53 17/09/01(金)21:55:59 No.450137687
>胎児串焼きババアとかいたよね そういうのアニメ化するわけにもいかんからオリジナル要素加えたりとか あと悪鬼ちゃんも原作だと男なんだったっけ
54 17/09/01(金)21:56:06 No.450137707
>この子が大きくなる頃には、もっといい社会になってると信じたいわね >だいじょうぶ。絶対、そうなるよ >想像力こそが、すべてを変える。 何も変わってなくないですか…?
55 17/09/01(金)21:56:28 No.450137774
>>構想30年 >すげえなあ >そういうのって大抵腐っちゃうよな ちょいちょい駄作も出すけど デビューでイソラとか黒い家出してくるだけあって 作家としてのポテンシャルマジ高いと思う
56 17/09/01(金)21:56:45 No.450137830
>後半から加速度的におもしろくなってくる 後半からかー 硝子も上司がベイダーのテーマ流す辺りまで暇だったな
57 17/09/01(金)21:56:53 No.450137859
EDが曲も映像も好き 夜のカヌーから青年時代の呪力までが詰まってて
58 17/09/01(金)21:56:56 No.450137871
>https://www.youtube.com/watch?v=lhFzRqbRiAQ 皮肉すぎる
59 17/09/01(金)21:57:05 No.450137906
ゼロは完結した?
60 17/09/01(金)21:57:12 No.450137933
悪趣味としか思えないシステムが必要悪だったのいいよねよくない
61 17/09/01(金)21:57:19 No.450137957
>神聖サクラ王朝の逸話がすごく好き 実は上巻であそこがいちばん好きだ
62 17/09/01(金)21:57:19 No.450137959
悪鬼の性別なんで変えたんだろう
63 17/09/01(金)21:57:19 No.450137961
何も知らない人達からすると今から極刑にかける人外の奴隷が馬鹿なことほざいたんだから そりゃ馬鹿にするよね…
64 17/09/01(金)21:58:00 No.450138109
スクイーラの怪演が光る
65 17/09/01(金)21:58:03 No.450138126
主人公たち英雄みたいな扱いだけど結局まりあとまもる逃がしたからあんな事態になったんじゃ…
66 17/09/01(金)21:58:04 No.450138131
>EDが曲も映像も好き 割れたリンゴすごい好きなんだけど ざーさんのお歌の方はマジ印象に残らない
67 17/09/01(金)21:58:21 No.450138203
他の里の話も読みたいくらいにはこの世界観好き
68 17/09/01(金)21:58:38 No.450138276
>スクイーラの怪演が光る 喉やっちゃうんじゃないかとハラハラした
69 17/09/01(金)21:58:38 No.450138281
天使の囀りも好き
70 17/09/01(金)21:58:39 No.450138295
>https://www.youtube.com/watch?v=lhFzRqbRiAQ これCM流すのひどいよ!ずるいよ!
71 17/09/01(金)21:58:52 No.450138344
これで何かすげー新人だなと思った村瀬歩が いつのまにか売れっ子になっていた
72 17/09/01(金)21:58:56 No.450138361
同じくらいの時期にまおゆうやってたけど こっちの人間宣言に話題を取られてた感
73 17/09/01(金)21:59:02 No.450138375
新世界よりが好きなら貴志だと囀りがいいと思う なんやかんやあってもラストが綺麗に終わる辺りが
74 17/09/01(金)21:59:13 No.450138414
>あと悪鬼ちゃんも原作だと男なんだったっけ アニメだと女の子だったんだっけ…? いかんな記憶があいまいだ
75 17/09/01(金)21:59:28 No.450138466
影の鎮魂歌だっけ あーあーあーあー あーあーあーあー ってやつ好き
76 17/09/01(金)21:59:31 No.450138475
この世界の外国ってどうなってるんだろ
77 17/09/01(金)21:59:31 No.450138477
SFホラージュブナイルファンタジーミステリーとエンタメジャンルを思いつく限りぶち込んだ内容で面白くないわけないよね
78 17/09/01(金)21:59:35 No.450138487
かぶらぎしせいさんいいよね
79 17/09/01(金)21:59:44 No.450138530
>悪鬼の性別なんで変えたんだろう マリアの子のメシアだから流石にマズい
80 17/09/01(金)21:59:44 No.450138532
囀りはオタクが死に際にアニソン歌ってるのを聞いて 事情よく知らない主人公が涙するシーンが好き
81 17/09/01(金)21:59:45 No.450138537
>>スクイーラの怪演が光る >喉やっちゃうんじゃないかとハラハラした へもかわさんのくせにいい演技しやがる
82 17/09/01(金)22:00:01 No.450138602
スクィーラはへもかわじゃなくて浪川さんだった
83 17/09/01(金)22:00:13 No.450138637
実写化率かなり高いと思うけど 新世界より以外もアニメで面白くできそうなんだけどな とりあえずイソラとクリムゾンやろう
84 17/09/01(金)22:00:15 No.450138648
>マリアの子のメシアだから流石にマズい そういう事情だったの!?単に映像映えの問題だと思ってたわ
85 17/09/01(金)22:00:39 No.450138746
>マリアの子のメシアだから流石にマズい なるほど言われてみれば…
86 17/09/01(金)22:00:44 No.450138766
アニメしか見てないけど原作の小説って結構違う?
87 17/09/01(金)22:00:53 No.450138806
世界に異能力者が現れた場合はこうなっちゃうよみたいな話の極地だよねこの世界 迫害されるか支配するかにしかならない
88 17/09/01(金)22:00:55 No.450138821
>アニメだと女の子だったんだっけ…? 矢島晶子ボイスだぞ
89 17/09/01(金)22:01:06 No.450138860
>かぶらぎしせいさんいいよね 自分の娘ぐらいの子の浮遊術じっと見る世界最強いいよね
90 17/09/01(金)22:01:21 No.450138927
新世界ゼロまだ連載中なのな なげぇ!
91 17/09/01(金)22:01:55 No.450139087
>かぶらぎしせいさんいいよね やっぱり芸術家の人と昔ボノボしてたんだろうか
92 17/09/01(金)22:01:56 No.450139092
>とりあえずイソラとクリムゾンやろう クリムゾンやるとしたらモデルになってる場所でやるのかな…
93 17/09/01(金)22:02:00 No.450139105
原作ではおばさんイメージだった富子がエラい美人でびびった
94 17/09/01(金)22:02:36 No.450139259
>自分の娘ぐらいの子の浮遊術じっと見る世界最強いいよね あれアニメだとめっちゃパンツ見てる!ってなる そりゃあ早希さんもブチギレますわ
95 17/09/01(金)22:02:51 No.450139323
全部元凶は呪力でまさに呪いの力だよね…
96 17/09/01(金)22:02:56 No.450139341
業魔はガレリアンズの暴走状態を思い出して中二ハートにガシガシきた アニメチックなかっこよさ考えるの上手いよね
97 17/09/01(金)22:03:11 No.450139396
>主人公たち英雄みたいな扱いだけど結局まりあとまもる逃がしたからあんな事態になったんじゃ… 逃がしたというか見失ったというか… でも教育委員会が暴走気味に守を処理しようとしたのが遠因と言う気もする だからこそ富子さまも連れ戻して来いってチャンスを与えてくれたんだと思う
98 17/09/01(金)22:03:13 No.450139411
そりゃ人間減るわな
99 17/09/01(金)22:03:19 No.450139430
まりあとまもるってやっぱ交尾強要されたんかなーとかそういうゲスい妄想をしつつ 後半の悪鬼ちゃん無双やべぇ勝てねぇって引き込まれる
100 17/09/01(金)22:03:21 No.450139444
オチが不穏すぎるというかどのみち滅びるよねあの世界の人類
101 17/09/01(金)22:03:34 No.450139495
イソラは実写よりアニメのが向いてるかもな
102 17/09/01(金)22:04:02 No.450139607
>同じくらいの時期にまおゆうやってたけど >こっちの人間宣言に話題を取られてた感 同じ時期にサイコパスやってて富子様と局長がいろいろ似てるって言われてたな…
103 17/09/01(金)22:04:11 No.450139653
お種さんの実質デビュー作 すごい新人が来たもんだと思ったなあ
104 17/09/01(金)22:04:18 No.450139673
悪鬼は別に能力者として強いわけではないんだよね?
105 17/09/01(金)22:04:20 No.450139683
>オチが不穏すぎるというかどのみち滅びるよねあの世界の人類 想像力こそが…
106 17/09/01(金)22:04:23 No.450139698
>新世界ゼロ 連載追って読んでないんだけど面白い? ってか全然出版される気配無いな!
107 17/09/01(金)22:04:59 No.450139841
>オチが不穏すぎるというかどのみち滅びるよねあの世界の人類 滅びないと思う
108 17/09/01(金)22:05:04 No.450139867
突然核爆弾なみの力を持つ人が生まれるようになったら どうやって社会を維持するかっていう思考実験がとてもSFらしい 成人するまで人権を持たせないのも納得だ
109 17/09/01(金)22:05:17 No.450139918
漫画版で死んだやつが全員天国でほのぼのしてる番外編があってよかった
110 17/09/01(金)22:05:29 No.450139978
>悪鬼は別に能力者として強いわけではないんだよね? 愧死機構の催眠ロックが外れてるから同種族に攻撃できるししても自滅しないだけだよ まあ…強いよね…
111 17/09/01(金)22:05:41 No.450140040
悪鬼でめちゃくちゃな被害でる割に最期はサクッといくよね そう言う初見殺しじゃないとダメだったんだけど
112 17/09/01(金)22:05:42 No.450140048
黒幕臭プンプンさせてたけど違ったハマーンがすげぇハマリ役
113 17/09/01(金)22:05:44 No.450140056
漫画だとあの長生きババアの脳ミソぶちまけるらしいが
114 17/09/01(金)22:06:00 No.450140140
アニメは浪川さんの怪演がすごく印象に残ってる あの演技の引き出しは初めて見た
115 17/09/01(金)22:06:09 No.450140180
>成人するまで人権を持たせないのも納得だ 神様はもう神様じゃ無いんで? って台詞ぞっとする
116 17/09/01(金)22:06:21 No.450140226
こっちから攻撃すると自滅(たぶん攻撃が通る前に死ぬ) あっちからはこっちを攻撃し放題 って考えると強さの質が分かりやすい きゅうきょくキマイラ的なアレ
117 17/09/01(金)22:06:27 No.450140254
スクィーラが女王の扱いをもう少し考えてたら 雀蜂とも共闘して人類滅んでたなと思うと うまくいかないもんだなーって感じで面白い
118 17/09/01(金)22:06:28 No.450140260
人間はやっぱり殺すべき…ってなる
119 17/09/01(金)22:06:34 No.450140283
一挙放送やって初見で見てここで少し考察やら話し合って俺は一週間ほど暗い気持ちになった
120 17/09/01(金)22:06:38 No.450140309
PKできないシステムなのにチートで一方的にPKできるようなもんだもの
121 17/09/01(金)22:06:47 No.450140356
元の小説から映像への昇華が上手いのと絵柄が流行り系ではない独特な雰囲気あるおかげで 何年前の作品だったか忘れたけど今見ても10年後に見ても古臭くは感じなさそうだ
122 17/09/01(金)22:06:48 No.450140359
業魔仮面回がすごいヌルヌル動く作画だったのは憶えてる
123 17/09/01(金)22:06:51 No.450140372
初見のとき何だ全然意味がわからんなんかえっちなアニメって感じ
124 17/09/01(金)22:06:59 No.450140397
ハレルヤ。
125 17/09/01(金)22:07:07 No.450140426
サイコバスターさえ振り撒ければ
126 17/09/01(金)22:07:32 No.450140543
サイコバスターは一周回ってアリなネーミングに思える
127 17/09/01(金)22:07:40 No.450140576
サイコバスターの取説書いた奴が 炭疽菌脳に決まってる過ぎて大好き
128 17/09/01(金)22:07:49 No.450140622
実際スクィーラマジで策士だよね
129 17/09/01(金)22:08:10 No.450140696
>悪鬼は別に能力者として強いわけではないんだよね? Kよりも呪力の優れた生徒はいっぱいいたって言ってるから多分そう ストッパーが外れてるのが最大の強み
130 17/09/01(金)22:08:21 No.450140752
もうちょい活躍してもよかったんじゃねえかなと思う最強の一角だったハゲ親父
131 17/09/01(金)22:08:44 No.450140881
スクィーラが革命の戦士みたいなもんで奇狼丸はかなり保守的な武人だけど ビジュアルが違いすぎる
132 17/09/01(金)22:09:07 No.450140964
貴志作品の女性はなんか皆強いイメージがある
133 17/09/01(金)22:09:10 No.450140979
パワーが強いわけじゃないけどセーフティが無いから最強クラスの鏑木肆星氏も一方的に殺せるのだ
134 17/09/01(金)22:09:20 No.450141029
愧死機構ちゃんと機能してるから同族に攻撃できないわけじゃなかったけど よく騙してあそこまで育てられたなってかんじはする
135 17/09/01(金)22:09:20 No.450141032
あっきちゃん強いから仕方がない
136 17/09/01(金)22:09:34 No.450141095
毎回新世界よりスレは何聞きたいんだったか忘れる
137 17/09/01(金)22:09:47 No.450141134
奇狼丸も人類が好きなわけじゃ全然ないけどっていうのがいい
138 17/09/01(金)22:10:19 No.450141266
>貴志作品の女性はなんか皆強いイメージがある イソラ囀り悪の教典の女主人公は特に精神的にタフだな
139 17/09/01(金)22:10:22 No.450141277
>スクィーラが革命の戦士みたいなもんで奇狼丸はかなり保守的な武人だけど >ビジュアルが違いすぎる 小説しか知らなかった時はバケネズミ=めっちゃ醜悪なビジュアルのイメージだったから 奇狼丸がイケメンすぎてビックリした
140 17/09/01(金)22:10:23 No.450141287
>貴志作品の女性はなんか皆強いイメージがある 黒い家ですね分かります
141 17/09/01(金)22:10:25 No.450141306
序盤は大人とかぬとかがあまりにも不穏すぎるけど 後半はそれらは社会の維持に必要な「仕方のないものだった」とみんな納得してしまう世界観が見事だった
142 17/09/01(金)22:10:27 No.450141317
ハダカデバネズミのカスタム生産っぷりが多種多様すぎる
143 17/09/01(金)22:10:43 No.450141398
あれも悪鬼ちゃん倒す方法が 「きろうまる世話になったけど倒せないからお前死ねよ」 って感じなのがまた絶妙な後味の悪さを残す
144 17/09/01(金)22:11:03 No.450141491
女王が頑張ってみんな鬼狼丸のビジュアルで産めば だいぶ風当たりも弱くなるのではと思った
145 17/09/01(金)22:11:28 No.450141615
最後まで見た人の評価は高いけどそれまでにかなり振り落としたアニメって印象だったからこんなにスレが伸びるのは意外
146 17/09/01(金)22:11:35 No.450141652
遺伝子レベルでダメよされてる同族への攻撃が バケネズミ相手に無双している状態なのを やれちゃうってほんとやばい 目に入ると死ぬって何それ
147 17/09/01(金)22:11:57 No.450141759
人間の機転にしてやられたというより同じバケネズミによって負けるのがなんかいいよね
148 17/09/01(金)22:11:59 No.450141772
>もうちょい活躍してもよかったんじゃねえかなと思う最強の一角だったハゲ親父 小説だともうちょっと見せ場はあるけど 油断してて殺されるってのは同じだから…
149 17/09/01(金)22:12:00 No.450141780
>最後まで見た人の評価は高いけどそれまでにかなり振り落としたアニメって印象だったからこんなにスレが伸びるのは意外 人がいるときはわりといつもこんな感じだ
150 17/09/01(金)22:12:04 No.450141793
今なら天使の囀りの映像化もいけるいける
151 17/09/01(金)22:12:06 No.450141801
>最後まで見た人の評価は高いけどそれまでにかなり振り落としたアニメって印象だったからこんなにスレが伸びるのは意外 終了時はそういう感じであとから評判聞いて見た人が多い印象
152 17/09/01(金)22:12:10 No.450141824
色んな事を考えれば辛くなるので早季と覚が幸せにやってくれればそれでいいんだ俺は
153 17/09/01(金)22:12:10 No.450141825
再放送もあまりなかったしな ニコデスマンで数回くらいか?
154 17/09/01(金)22:12:13 No.450141840
悪鬼ちゃんが存在レベルでエグすぎて読んでて気持ち悪くなった… よくこんな設定思いつくもんだ
155 17/09/01(金)22:12:16 No.450141854
>愧死機構ちゃんと機能してるから同族に攻撃できないわけじゃなかったけど >よく騙してあそこまで育てられたなってかんじはする …何回呪力ガチャ試したんだろうね
156 17/09/01(金)22:12:34 No.450141966
>奇狼丸も人類が好きなわけじゃ全然ないけどっていうのがいい 神に勝てるわけないって諦めてるというかコロニーの存続を第一に考えてるよね バリバリの武人タイプだし臆病っていうのも違うけど チャンス掴んで逆らったスクィーラはマジですごいな…
157 17/09/01(金)22:12:43 No.450142002
(実は小説しか読んでない)
158 17/09/01(金)22:13:08 No.450142126
>今なら天使の囀りの映像化もいけるいける 最終段階を画像として見てみたいような見たくないような
159 17/09/01(金)22:13:25 No.450142212
>(実は小説しか読んでない) アニメいいぞ 悪鬼ちゃん女だっけと思ったら上で「」に教えてもらった 「」はたまには賢い
160 17/09/01(金)22:13:43 No.450142327
一挙放送後に「」に色んな話を聞くのが楽しかった それはそれとして沈んだ
161 17/09/01(金)22:14:04 No.450142418
たまに野狐丸とかカタログに居るよ さすがに放送から時間経って見かける頻度だいぶ下がったけど
162 17/09/01(金)22:14:06 No.450142426
>もうちょい活躍してもよかったんじゃねえかなと思う最強の一角だったハゲ親父 呪力は視覚で作用するはずなのに脳みそ弄くって操るとかおかしいことしてるよねあの親父 どんなイメージなんだ
163 17/09/01(金)22:14:07 No.450142436
>(実は小説しか読んでない) 先に小説読んでたけどアニメは毎週楽しく見れたからおすすめしよう
164 17/09/01(金)22:14:18 No.450142495
>神に勝てるわけないって諦めてるというかコロニーの存続を第一に考えてるよね 人類対策に核探しにいったり彼は彼で腹に一物あって共闘もありえたはずなのに スクィーラとは女王の扱いの1点でどうしようもなくわかりあえなかったって所がいい
165 17/09/01(金)22:14:28 No.450142541
あの世界、日本ではあの状態なら海外はどうなってんの
166 17/09/01(金)22:14:45 No.450142619
悪鬼ちゃんの存在より悪鬼ちゃんがどうやって産まれたのかが描かれたらもっとエグくなったと思う
167 17/09/01(金)22:14:51 No.450142645
>連載追って読んでないんだけど面白い? >ってか全然出版される気配無いな! 自分も文庫待ちで途中までしか知らないけど面白かったよ 現代日本を舞台に新人類たちがどんどん覚醒していってコミュニティ作ったり降魔になったりするよ まぁ覚醒できるのは子どもばかりなのでどうして人類があんなことになったのかはお察しできた
168 17/09/01(金)22:15:00 No.450142690
>アニメだとはしょられてるけど子供向けの囲碁の本が後にあの大惨劇引き起こしてるってのが結構キてる どういうこと
169 17/09/01(金)22:15:04 No.450142712
悪鬼もエグいけど業魔のどうにもならない感も辛い 過去の発症者は割と善良な子もいたりしたとことか
170 17/09/01(金)22:15:26 No.450142802
>あの世界、日本ではあの状態なら海外はどうなってんの ラストで朝鮮半島にちょっと触れられてた 朝鮮半島とも連絡とり合ってどうこう~って…細部忘れたけど
171 17/09/01(金)22:15:36 No.450142850
>どういうこと スクィーラが戦略を学んだ
172 17/09/01(金)22:15:39 No.450142869
たまにカタログで私たちは人間だして笑われてるのを見る
173 17/09/01(金)22:15:40 No.450142870
>たまに野狐丸とかカタログに居るよ >さすがに放送から時間経って見かける頻度だいぶ下がったけど けものフレンズの放送中にやたらカタログにいて駄目だった
174 17/09/01(金)22:16:15 No.450143025
>あの世界、日本ではあの状態なら海外はどうなってんの いちおうコロニー同士で連絡取りあおうって話になってるけどどんなもんやろ…
175 17/09/01(金)22:16:23 No.450143070
アニメは最終回が最高すぎてちょくちょくあった不満点を全部忘れた
176 17/09/01(金)22:16:32 No.450143100
業魔は自分のイメージが世界に溶け出しちゃうとかだっけ
177 17/09/01(金)22:16:43 No.450143151
>悪鬼もエグいけど業魔のどうにもならない感も辛い >過去の発症者は割と善良な子もいたりしたとことか 垂れ流し状態で制御できないから生きてるだけで周りがめちゃくちゃになるし 毒で死のうと思っても勝手に無効化されたりしてやばすぎる…
178 17/09/01(金)22:16:46 No.450143170
きろうまるが最期に裏切ると思ってたやつ 素直に挙手しなさい
179 17/09/01(金)22:16:59 No.450143215
二次関数のグラフみたいな面白さだったよね こんなに次回が楽しみになるアニメなかったよ
180 17/09/01(金)22:17:02 No.450143234
鏑木さん一見押せ押せだったのに(あ…こりゃ大した時間もかからず負けるな…逃げとこ)って察する早希さんが流石すぎる
181 17/09/01(金)22:17:03 No.450143242
文化の違うコロニー同士で連絡とりあっても不安要素が増えるだけの気もする
182 17/09/01(金)22:17:07 No.450143265
>けものフレンズの放送中にやたらカタログにいて駄目だった オリーブのフレンズ!
183 17/09/01(金)22:17:19 No.450143318
>自分も文庫待ちで途中までしか知らないけど面白かったよ 単行本でも文庫でも買うから速く出して欲しいなぁ もちろんアニメも
184 17/09/01(金)22:17:25 No.450143335
>まぁ覚醒できるのは子どもばかりなのでどうして人類があんなことになったのかはお察しできた わざと封印してるのかもしれないが科学がだいぶ衰退してるのが切ないね
185 17/09/01(金)22:17:27 No.450143353
>…何回呪力ガチャ試したんだろうね 子供はメシア一人だけだと思うぞ 産んですぐ親を始末しないと今度は自分たちが殺されかねないから…
186 17/09/01(金)22:17:32 No.450143370
アニメ終了直後は呆然とする間も無くお出しされた 攻め込んでくるスクィーラ軍をタップで一掃しよう!っていうタワーディフェンスのスマホゲーのCMで心底びっくりした 私は人間だ宣言のあとにあれ見せられるとは思わなかった
187 17/09/01(金)22:17:37 No.450143399
>毒で死のうと思っても勝手に無効化されたりしてやばすぎる… 何より思春期の多感な子が「死ねよ」って暗に言われてるってのがもう心に暗澹とした気持ちを産む
188 17/09/01(金)22:17:44 No.450143432
しせいさんが地球割るの見て見たかったよね
189 17/09/01(金)22:18:01 No.450143511
君は自分は人間だと思っているフレンズなんだね!
190 17/09/01(金)22:18:10 No.450143547
後半尻上がりに面白くなっていくというと今期のサクラダリセットが近い気がする
191 17/09/01(金)22:18:36 No.450143665
>アニメ終了直後は呆然とする間も無くお出しされた >攻め込んでくるスクィーラ軍をタップで一掃しよう!っていうタワーディフェンスのスマホゲーのCMで心底びっくりした >私は人間だ宣言のあとにあれ見せられるとは思わなかった 色んな意味で完璧だよね…
192 17/09/01(金)22:18:44 No.450143701
しせいさんクラスが悪鬼なり業魔なりになったら 地球が終わるというのも頷ける
193 17/09/01(金)22:19:01 No.450143778
>攻め込んでくるスクィーラ軍をタップで一掃しよう!っていうタワーディフェンスのスマホゲーのCMで心底びっくりした あったね あれはすごい悪意の塊だった
194 17/09/01(金)22:19:03 No.450143787
CM含めて盛り上がったのマリみてのマツケンサンバ以来だった
195 17/09/01(金)22:19:08 No.450143822
>オリーブのフレンズ! 私は人間のフレンズだ!
196 17/09/01(金)22:19:30 No.450143945
「」は人間だ!!
197 17/09/01(金)22:19:37 No.450143974
すごーい!君は人間様に歯向かうのが上手なフレンズなんだね!
198 17/09/01(金)22:19:50 No.450144053
>私は人間のフレンズだ! (爆笑)
199 17/09/01(金)22:20:01 No.450144115
>>オリーブのフレンズ! >私は人間のフレンズだ! おい野狐丸!
200 17/09/01(金)22:20:02 No.450144121
衛星放送の方は舞台解説ガッツリやる声優コーナーあったけど 地上波もあったのあれ?
201 17/09/01(金)22:20:08 No.450144145
守と真里亞の末路は察せはするけど全く触れなかったなそういえば
202 17/09/01(金)22:20:24 No.450144229
>わざと封印してるのかもしれないが科学がだいぶ衰退してるのが切ないね あれ眼鏡とかも技術封印してるんだよね… あそこ目が悪い耳が悪いとか感覚系ダメになるとすぐダメだするんだろうな
203 17/09/01(金)22:20:29 No.450144255
すくいーーーーらーーーーーー!!?
204 17/09/01(金)22:20:40 No.450144312
プロローグ的な現代人が能力に目覚める入りがいい あと危険人物がどんどん抹殺される不穏な空気が怖くてすごくいい
205 17/09/01(金)22:20:47 No.450144351
>悪魔払い(エクソシズム)宣言。これは、邪悪な悪魔の力に取り憑かれた人間を浄化し、真の人間性の回復をもたらすための決意表明であり、究極の悪に対する聖戦の宣戦布告文である…… [略] >……したがって、悪魔の力に支配された人間に対しては、殺害、浄化して、それ以上の罪を重ねないようにする以外の選択肢はない。そのための、きわめて有効な手段の一つが、強毒性炭疽菌、通称サイコ・バスターである。これこそ、まさに神の祝福と言えるだろう。ハレルヤ。神は、どんな時にも、我らに必要な糧をお与えになるのだ」
206 17/09/01(金)22:20:57 No.450144393
https://www.youtube.com/watch?v=Wp2dbczPwBY SDキャラがやってるのに全然ほのぼのしてないしスッキリもしない…
207 17/09/01(金)22:21:04 No.450144421
あの主人公の女の子の姉貴は確か近眼でdelされてんだよね
208 17/09/01(金)22:21:19 No.450144499
なにがハレルヤじゃ
209 17/09/01(金)22:21:22 No.450144515
バケネズミ吹っ飛ばすのもいいけどCivみたいな感じでこれのゲームしたい
210 17/09/01(金)22:21:26 No.450144534
アニメはFrom the new worldが入るタイミングが本当に鳥肌立った
211 17/09/01(金)22:21:57 No.450144681
あれもスクィーラが戦争中に言ってたなら反応は笑いじゃなかっただろうに 全部終わって今からどう苦しめてやろうかって場面ならそりゃね…
212 17/09/01(金)22:22:21 No.450144805
そういえば老人もあんまりいなかったな… ボケたら間引くんだろうな
213 17/09/01(金)22:22:38 No.450144862
けものフレンズもポストアポカリプスものだったし 図書館と聞いてミノシロモドキを連想する「」も結構いた
214 17/09/01(金)22:22:43 No.450144881
曲がすごくて流れると寒気を感じる
215 17/09/01(金)22:23:13 No.450145030
けものフレンズはポストアポカリプスじゃねこれってなってたけど そこから新世界より→スクィーラは連想ゲームすぎる
216 17/09/01(金)22:23:43 No.450145187
けもフレとこれのネタ見る度にスクィーラはヒトのフレンズになれないんだろうなって思う
217 17/09/01(金)22:24:09 No.450145322
本当に元は人間なのがきつい
218 17/09/01(金)22:24:23 No.450145389
>SDキャラがやってるのに全然ほのぼのしてないしスッキリもしない… ひでえ内容だ…!
219 17/09/01(金)22:24:39 No.450145465
>けもフレとこれのネタ見る度にスクィーラはヒトのフレンズになれないんだろうなって思う もう違うものになっちゃってるからね…人の姿に似たものにはなれてもヒトのフレンズにはなれない そう考えるとすごい業を感じる…
220 17/09/01(金)22:24:45 No.450145499
東京がというか町の外の様子が酷いのも 業魔になっていなくとも全員に無意識の呪力漏出があるから 注連縄で境界を定め外へ誘導して それが具現化した…とかだったっけ
221 17/09/01(金)22:25:03 No.450145594
>本当に元は人間なのがきつい それを知ってからも愧死機構働かない残酷さがまた
222 17/09/01(金)22:25:06 No.450145604
>けものフレンズはポストアポカリプスじゃねこれってなってたけど >そこから新世界より→スクィーラは連想ゲームすぎる ボスの第一印象はミノシロモドキだった
223 17/09/01(金)22:25:32 No.450145726
悪鬼ちゃんも厳密には悪鬼じゃないんだっけ?
224 17/09/01(金)22:25:37 No.450145754
図書館さんのぬいぐるみ欲しい
225 17/09/01(金)22:25:51 No.450145810
俺が住んでる所では毎日17時になると家路が流れる ちょっと困る
226 17/09/01(金)22:25:57 No.450145834
なんというか救いがない世界だよなってなる バケネズミが覇権とってもあいつらも呪力で滅びるんじゃないかなあ
227 17/09/01(金)22:26:02 No.450145864
終盤の洞窟内のゴキブリにおびえる早季は可愛かった あの一瞬だけは普通に女の子してた
228 17/09/01(金)22:26:19 No.450145945
あの坊さん集団へはどういう人生歩めば行けるんだろう
229 17/09/01(金)22:26:21 No.450145956
>アニメ終了直後は呆然とする間も無くお出しされた >攻め込んでくるスクィーラ軍をタップで一掃しよう!っていうタワーディフェンスのスマホゲーのCMで心底びっくりした >私は人間だ宣言のあとにあれ見せられるとは思わなかった 140レスくらい上に貼られてるぞ
230 17/09/01(金)22:26:24 No.450145967
まあ愧死機構が働かないようにした姿だから仕方ないけど うn…
231 17/09/01(金)22:26:27 No.450145980
>図書館さんのオナホ欲しい
232 17/09/01(金)22:26:29 No.450145992
>>本当に元は人間なのがきつい >それを知ってからも愧死機構働かない残酷さがまた 覚の言葉がつらいすぎる…
233 17/09/01(金)22:26:39 No.450146021
>俺が住んでる所では毎日17時になると家路が流れる >ちょっと困る 夕方になったら猫に気をつけよう
234 17/09/01(金)22:26:54 No.450146084
>悪鬼ちゃんも厳密には悪鬼じゃないんだっけ? 種族誤認で無敵モードだからね 逆手に取られて負けたわけだし
235 17/09/01(金)22:26:56 No.450146096
呪力で歪められた生態系が 結果的に悪意溢れるものになってるってゾッとするよね
236 17/09/01(金)22:27:12 No.450146153
>あの坊さん集団へはどういう人生歩めば行けるんだろう 若いのいたからスカウト制か嫌気がさしたら俗世から離れる意味で出家できるんだろう
237 17/09/01(金)22:28:17 No.450146462
>夕方になったら猫に気をつけよう そんな感じでちょっと気味悪いんだよな
238 17/09/01(金)22:28:34 No.450146546
>カ・ヴィ・サマ!ワタクシは、カヴィサマに仕える宣伝担当「甲式丸(コウシキマル)」ズラ! 検索したらこんなのがいてダメだった
239 17/09/01(金)22:28:50 No.450146625
>悪鬼ちゃんも厳密には悪鬼じゃないんだっけ? 生まれた瞬間から自分がハゲネズミだと思わせることで愧死機構の向く先を反転させたのが悪鬼ちゃん だから愧死機構は正常に作動していてハゲネズミ相手には呪力が振るえないけど人間相手には無尽蔵に振るえる かぶらぎしせいさまは死ぬ
240 17/09/01(金)22:28:55 No.450146653
まだバケネズミの中から呪力が発現する可能性が残ってるあたりどっちに転んでも先が暗い
241 17/09/01(金)22:29:06 No.450146692
>>夕方になったら猫に気をつけよう >そんな感じでちょっと気味悪いんだよな (途中でブツッと途切れる家路)
242 17/09/01(金)22:29:35 No.450146815
見るとやっぱ新しい発見があるな 深いというか悪意に溢れた話だ
243 17/09/01(金)22:29:46 No.450146872
神様いるならさぞ性格悪いんだろうな… そりゃ呪われた力っていうわ
244 17/09/01(金)22:29:52 No.450146902
むごい…
245 17/09/01(金)22:30:26 No.450147047
最初は瞬が業魔になってマリアが悪鬼になるのかなって思ってた だから悪鬼ちゃんは二重でびっくりした
246 17/09/01(金)22:30:48 No.450147157
>何も知らない人達からすると今から極刑にかける人外の奴隷が馬鹿なことほ>ざいたんだから >そりゃ馬鹿にするよね… 過去の歴史を全部洗いざらいあの世界の人たちに公開して見たくなるよね
247 17/09/01(金)22:30:56 No.450147203
新世界 やで
248 17/09/01(金)22:31:00 No.450147219
旧人類は心底絶望したんだろうなあ
249 17/09/01(金)22:31:06 No.450147251
スクィーラの立場もやるせないがまりあと守の仇でもあって本当に何かこうどうしようもなく悲しい
250 17/09/01(金)22:31:24 No.450147332
これからどうすんだよこの世界としか思えない…
251 17/09/01(金)22:31:25 No.450147337
>まだバケネズミの中から呪力が発現する可能性が残ってるあたりどっちに転んでも先が暗い どっかの産院から赤子一人盗んでくれば何度でも疑似悪鬼ちゃんは作れる
252 17/09/01(金)22:31:48 No.450147429
本物の悪鬼だって自分たちに疚しい所がなければ問題ないはずなのに
253 17/09/01(金)22:32:08 No.450147534
>これからどうすんだよこの世界としか思えない… 手紙で連絡取って再生の道を歩んだってエンドじゃないの
254 17/09/01(金)22:32:17 No.450147565
>どっかの産院から赤子一人盗んでくれば何度でも疑似悪鬼ちゃんは作れる 実際襲撃されてなかったっけ
255 17/09/01(金)22:32:45 No.450147710
クラシックの新世界よりって第4楽章しか知らなかったから イメージ違うなって思ってた
256 17/09/01(金)22:32:52 No.450147743
>瞬 ラスボスになると思ったけど何か本当に優秀でいい奴なだけだった
257 17/09/01(金)22:33:05 No.450147798
>>どっかの産院から赤子一人盗んでくれば何度でも疑似悪鬼ちゃんは作れる >実際襲撃されてなかったっけ あの赤ちゃんは回収されて盗んだやつらは皆殺しにされてたよ とはいえもう刺青入っちゃったから処分だろうけどね赤ちゃん
258 17/09/01(金)22:33:24 No.450147889
クリムゾンの迷宮と天使の囀りもそうだけど 設定からよく考えつくなこれってなる
259 17/09/01(金)22:34:48 No.450148239
いい意味ですごく気持ち悪い作品
260 17/09/01(金)22:35:21 No.450148379
デスゲームものが流行り出して久しいけどクリムゾンは昔のでもやっぱ抜群に面白いなと ラストが切ないし
261 17/09/01(金)22:35:23 No.450148385
>クリムゾンの迷宮と天使の囀りもそうだけど >設定からよく考えつくなこれってなる 天使の囀りは延命治療の設定に結び付けたりあの変貌具合の描写はすげぇわ
262 17/09/01(金)22:35:48 No.450148508
確かバケネズミの形態の違いが女王の呪力によるものだったと思うけど あれで先祖返り的に極めて人に近い見た目のバケネズミが生まれてしまったらどうなるのか気になる
263 17/09/01(金)22:36:07 No.450148599
天使の囀りは実写映画かコミカライズしないだろうか ビジュアルで見たいんだ
264 17/09/01(金)22:36:11 No.450148626
ヒトモドキって http://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/seibutsumeikan/
265 17/09/01(金)22:36:26 No.450148687
祭りで毒を盛ったバケネズミが人間風に作った子だったはず
266 17/09/01(金)22:36:40 No.450148770
クリムゾンのおじさん復讐パートが読みたいから続き書いて先生
267 17/09/01(金)22:37:07 No.450148877
誰かの花壇に 行儀よく咲くもんか
268 17/09/01(金)22:37:36 No.450149020
クリムゾンはバングルバングルに取材にいったりしたのかな
269 17/09/01(金)22:37:38 No.450149025
思うんだけどさバケネズミの女王って元人間なんじゃないかなって気がする 世代を重ねたやつじゃなくてされた第1世代
270 17/09/01(金)22:37:42 No.450149044
>手紙で連絡取って再生の道を歩んだってエンドじゃないの おめでたい脳味噌してるな
271 17/09/01(金)22:37:46 No.450149067
>クリムゾンのおじさん復讐パートが読みたいから続き書いて先生 ハスミンの復讐パートも読みたいなあ 学生じゃなくて海外のやつに
272 17/09/01(金)22:38:01 No.450149129
考えてみれば亜種のヒトモドキって呼称も業が深いよね
273 17/09/01(金)22:38:05 No.450149149
人間殺したら機構働いちゃうから人間とは遠い見た目にしてブチ殺すね…なんて冷静に考えたらえげつなすぎるよね…
274 17/09/01(金)22:38:05 No.450149152
>クリムゾンのおじさん復讐パートが読みたいから続き書いて先生 悪の教典の先生と組んで立ち向かおう
275 17/09/01(金)22:38:33 No.450149279
>実際襲撃されてなかったっけ 悪鬼ちゃんを倍々ゲームで増やすってのが最終目的 しかし最初に襲撃されたところは乾さんが奪還したはず
276 17/09/01(金)22:38:37 No.450149294
愧死機構ってネーミングが最高に皮肉が効いてていい
277 17/09/01(金)22:38:47 No.450149328
>天使の囀りは延命治療の設定に結び付けたりあの変貌具合の描写はすげぇわ 僕…こんなんになっちゃった…
278 17/09/01(金)22:39:07 No.450149424
クリムゾンのおじさんは割りと善性の人間だからハスミンと組ませるのは気の毒すぎる
279 17/09/01(金)22:39:26 No.450149507
>人間殺したら機構働いちゃうから人間とは遠い見た目にしてブチ殺すね…なんて冷静に考えたらえげつなすぎるよね… これができるんだから自力で愧死機構解除できるんじゃねえのといつも思う
280 17/09/01(金)22:39:32 No.450149542
難しいこと言って煙に巻くつもりなトゲトゲ引っこ抜くぞ!
281 17/09/01(金)22:39:34 No.450149554
ただ千年後も人間いるような気がするんだよなあ あの悪辣さなら残ってそう