17/09/01(金)20:40:13 近年のR... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/01(金)20:40:13 No.450118736
近年のRPGの曲って記憶に残らないものばかりな気がする
1 17/09/01(金)20:41:11 No.450118945
ゲーム的な音じゃないから
2 17/09/01(金)20:41:18 No.450118972
勇者の挑戦クラスの曲が量産されたらどうかしとる
3 17/09/01(金)20:41:31 No.450119019
そりゃスレ「」が歳とって感性も記憶も雑になって 物事わかんなくなっちゃってるのを 「最近のゲームが悪い」て勘違いしてるだけだな
4 17/09/01(金)20:41:48 No.450119090
最近ロープレやった?
5 17/09/01(金)20:42:03 No.450119149
DQ11は記憶に残ってた曲ばかりだった気もする
6 17/09/01(金)20:42:07 No.450119166
近年ってどの程度の範囲を言ってるの?
7 17/09/01(金)20:42:24 No.450119222
FCやGBの音いいよね
8 17/09/01(金)20:42:29 No.450119242
プレイ時間と歳の問題では
9 17/09/01(金)20:42:45 No.450119313
とりあえず近年やったRPG10作ぐらいなんか言ってみて そこまで言うからにはやってるんだろ
10 17/09/01(金)20:42:52 No.450119330
ペルソナ5とてもよかった
11 17/09/01(金)20:43:04 No.450119387
>最近ロープレやった? FFもDQもペルソナもテイルズとか有名所は大体
12 17/09/01(金)20:43:05 No.450119390
音の多さがダンチだし仕方ない面もある
13 17/09/01(金)20:43:15 No.450119426
そもそも最近ゲームやってないオチにガバスを賭ける
14 17/09/01(金)20:43:17 No.450119431
DQ11は過去のBGM使い回しばかりで
15 17/09/01(金)20:43:53 No.450119567
音の数増えたからメロディー印象に残らないのはある ペルソナみたいに歌ものだと耳に残る
16 17/09/01(金)20:43:53 No.450119568
敢然と立ち向かう使いすぎ問題
17 17/09/01(金)20:44:10 No.450119635
>DQ11は過去のBGM使い回しばかりで ファンサービスじゃないの知らんけど
18 17/09/01(金)20:44:12 No.450119640
>DQ11は過去のBGM使い回しばかりで おじいちゃんもうそう何曲も作れないよ
19 17/09/01(金)20:44:55 No.450119793
何歳だろうとこういう事を言いだしたらもうおっさん
20 17/09/01(金)20:45:04 No.450119824
FF15の戦闘曲とかDQ11の戦闘曲思い出せない
21 17/09/01(金)20:45:35 No.450119946
ペルソナの曲が記憶に残らないならなに聞いても駄目だ
22 17/09/01(金)20:45:47 No.450119998
DQ11って一応新曲40ぐらいあるらしいから使い方の問題だと思う
23 17/09/01(金)20:45:48 No.450120005
スレ文はスレ「」の主観なんだろうけど 記憶力が良くゲームに集中できた頃の思い出感あるから 世代や環境によって記憶に残る曲って全然違うよね まあ俺の主観だけど
24 17/09/01(金)20:45:56 No.450120029
でもDQ3のフィールド曲は使い方が良かったから許すよ…
25 17/09/01(金)20:46:01 No.450120044
>音の数増えたからメロディー印象に残らないのはある 単調なやつ繰り返してる方が覚えやすいわな…
26 17/09/01(金)20:46:02 No.450120045
記憶力が悪くなってるだけでは…?
27 17/09/01(金)20:46:08 No.450120066
DQ11は時間の関係も含めて一回しかやれないネタだし 過去BGM沢山でもそれはそれでいいと思う ただストーリーで重要なところは敢然と立ち向かうじゃなくてオリジナルで欲しかった
28 17/09/01(金)20:46:19 No.450120117
年取ると目も耳も記憶力も衰える そのうち昨日食べたものすら思い出せなくなる
29 17/09/01(金)20:46:53 No.450120246
>DQ11は記憶に残ってた曲ばかりだった気もする 新曲っぽいの全部頭に残ってないな俺は… 過去曲を使ってくれてるのはむしろ嬉しかったけどその分な
30 17/09/01(金)20:47:00 No.450120278
ファンタジアのBGMはわかるけどベルセリアの戦闘曲わからない
31 17/09/01(金)20:47:01 No.450120290
ドヴァキン!ドヴァキン!
32 17/09/01(金)20:47:34 No.450120403
>ペルソナの曲が記憶に残らないならなに聞いても駄目だ ペルソナは結構覚えてたわ
33 17/09/01(金)20:47:46 No.450120449
あるブラゲが一時期から曲の追加ペース早くなったけど好きな曲は何曲かあるな 正統派RPGみたいなBGMだ…ってなったよエロブラゲなのに
34 17/09/01(金)20:48:20 No.450120593
おっさんになったからだろう 「」が小学から高校生なら記憶に残るよ
35 17/09/01(金)20:48:41 No.450120659
ドラクエ7とかヴァルキリープロファイルとか覚えてるからメロディー多くても覚えるのは覚える
36 17/09/01(金)20:48:43 No.450120667
真4の東京フィールド曲ずっと聴いてたいくらい好き
37 17/09/01(金)20:48:53 No.450120705
昔の方が曲良かったとはあんまり思わないなぁ
38 17/09/01(金)20:48:57 No.450120726
>ドヴァキン!ドヴァキン! モロからやってるとおおってなんだろうなあ
39 17/09/01(金)20:49:41 No.450120882
全く覚えてないわけではないな いい曲はやっぱり覚えてるし
40 17/09/01(金)20:49:47 No.450120904
すぎやまこういちも鳥さもいい加減ネタなくなってきたとぼやいてた
41 17/09/01(金)20:50:00 No.450120956
最近はもっぱらソシャゲと昔のアーカイブしかやってないんだけど ソシャの方はBGM切ってプレイしてることが多い 他の作業しながらプレイすることもあるから音源があると邪魔に感じたり
42 17/09/01(金)20:50:04 No.450120972
音楽の情報量が少ないから覚えやすいとか?
43 17/09/01(金)20:50:10 No.450120998
ピコピコ音が恋しいって意味なら昔のゲームがいいねってのもわかる スレ画とかFF3なんかはファミコン時代の最高峰の一つだったし
44 17/09/01(金)20:50:11 No.450121002
最近だとニーアオートマタの曲が良かった
45 17/09/01(金)20:50:19 No.450121028
DQ11はラーミアっぽくてちょっと違う曲がもやもやする
46 17/09/01(金)20:50:20 No.450121032
11の新曲はどうにも印象に残らなかったが過去作品のアレンジ曲いっぱいあったのはよかった
47 17/09/01(金)20:50:36 No.450121094
>単調なやつ繰り返してる方が覚えやすいわな… RPGってフィールド歩いてる時間が長いからそのBGM一番覚えやすいけど 無機質で単調なやつは俺も結構覚えてる
48 17/09/01(金)20:50:37 No.450121096
>DQ11はラーミアっぽくてちょっと違う曲がもやもやする ?
49 17/09/01(金)20:50:37 No.450121097
記憶に残っただろ トキトワ
50 17/09/01(金)20:50:44 No.450121135
いつも思うけどゲーム音楽ってそんな重要か? 昔からTV音消して好きな曲流してるけどドラクエ面白いぞ
51 17/09/01(金)20:50:46 No.450121140
ファミコンとか容量足りないから 曲が短くて同じフレーズを何万回も聞かされるからな そりゃ耳に残る
52 17/09/01(金)20:51:02 No.450121219
>最近だとニーアオートマタの曲が良かった プレイ中は凄いよかった気がするんだがどんな曲だったか思い出せない…
53 17/09/01(金)20:51:03 No.450121222
最近だと俺はイース8だなぁ 演出と音楽が凄くよくてメインテーマ聞くだけで鳥肌立つぐらいいいゲームだった
54 17/09/01(金)20:51:09 No.450121238
>いつも思うけどゲーム音楽ってそんな重要か? はい
55 17/09/01(金)20:51:16 No.450121267
近年のRPGでサントラ買ったのはニーアくらいだなあ
56 17/09/01(金)20:51:21 No.450121288
https://www.youtube.com/watch?v=gLT5ymTvTfc 最近のゲームで耳に残ったのだとFEのこれかな
57 17/09/01(金)20:51:23 No.450121293
ブラウザやスマホ物はそもそも音楽をオフにしてた
58 17/09/01(金)20:51:25 No.450121298
>プレイ中は凄いよかった気がするんだがどんな曲だったか思い出せない… みんなで死んで神になる
59 17/09/01(金)20:51:49 No.450121396
最近のゲームで昔のようなメロディアスな曲にするとそれはそれで浮くんだなって 近年最新ハードでJRPGが出始めてきて思うところでもある
60 17/09/01(金)20:51:50 No.450121405
ボイスが騒がしいゲームは戦闘曲あまり覚えないのかもしれない
61 17/09/01(金)20:51:55 No.450121424
11は新規だとパレードの曲が一番印象に残った
62 17/09/01(金)20:52:08 No.450121462
音楽作中で重要な要素だったりするRPGも結構多いし…
63 17/09/01(金)20:52:09 No.450121468
ソシャゲは音楽オンにするとそもそも重くて動きがつらいとか本末転倒なのが結構あるのが 作ってる方ももったいないと思わないのかな…
64 17/09/01(金)20:52:47 No.450121613
>DQ11はラーミアっぽくてちょっと違う曲がもやもやする アリアハンでの町BGMが知らないイントロアレンジあって何か気持ち悪い!
65 17/09/01(金)20:53:15 No.450121711
>みんなで死んで神になる ミンナ シンデ カミニ ナル 言われると思い出せるもんだな 歳か
66 17/09/01(金)20:53:25 No.450121741
>過去作品のアレンジ曲 8あたりから本家でも旧シリーズの曲引っ張り出すようになったけど 個人的には原典を勝手に取られたみたいで好きじゃない
67 17/09/01(金)20:53:29 No.450121755
>最近のゲームで耳に残ったのだとFEのこれかな 初出はめっちゃ昔ですよね… https://www.youtube.com/watch?v=3EMDzVMy-U4
68 17/09/01(金)20:53:37 No.450121778
>ソシャゲは音楽オンにするとそもそも重くて動きがつらいとか本末転倒なのが結構あるのが >作ってる方ももったいないと思わないのかな… スマホ側のスペックが足りてないんじゃ…
69 17/09/01(金)20:53:39 No.450121786
子供の頃に聞いた曲の方が残りやすい 当たり前
70 17/09/01(金)20:53:51 No.450121834
今作のドラクエ 実はどれが新しいのかよく分かっていない
71 17/09/01(金)20:54:04 No.450121876
>アリアハンでの町BGMが知らないイントロアレンジあって何か気持ち悪い! 交響曲版のサントラのスコアを使ってるからだろう
72 17/09/01(金)20:54:16 No.450121923
>実はどれが新しいのかよく分かっていない これはあるな 新曲どれだよってなった
73 17/09/01(金)20:54:20 No.450121937
https://www.youtube.com/watch?v=MyICk3gNDa8 オンゲーでもいいならFF14のこのボス曲はかなり記憶に残った サビのコーラスの部分がかなり好き
74 17/09/01(金)20:54:31 No.450121987
でもFF13の閃光とかは凄い記憶に残ってるから子どもだからってわけでもないと思うな
75 17/09/01(金)20:54:46 No.450122034
>個人的には原典を勝手に取られたみたいで好きじゃない 勝手にって…
76 17/09/01(金)20:55:07 No.450122106
最近だとポケモンXYのリビエールラインの曲がすごい記憶に残ってる
77 17/09/01(金)20:55:19 No.450122148
https://www.youtube.com/watch?v=C95QqHrToDw いいよね
78 17/09/01(金)20:55:24 No.450122172
>でもFF13の閃光とかは凄い記憶に残ってるから子どもだからってわけでもないと思うな 思い出美化ってのは確かにあるだろうけど いくつになってもいい曲はいい曲だし印象に残らんのは残らんよな
79 17/09/01(金)20:55:44 No.450122255
グラブルの曲良いなぁとおもってたら植松だった
80 17/09/01(金)20:55:48 No.450122270
https://www.youtube.com/watch?v=pL9mMUpigH0
81 17/09/01(金)20:55:48 No.450122273
>>実はどれが新しいのかよく分かっていない >これはあるな >新曲どれだよってなった なんか聞いたことある!って曲が多すぎてこれも聞いたことあるような…になってしまう…
82 17/09/01(金)20:55:48 No.450122274
昔のゲームの曲だって良いものはあるもんだ
83 17/09/01(金)20:55:59 No.450122327
サンレス好きだけど口ずさめない…
84 17/09/01(金)20:56:20 No.450122413
息の長いシリーズだと必然的に過去作アレンジが多くなる
85 17/09/01(金)20:56:35 No.450122472
ブラックドラゴンってゲームあるんだけど 1-7面まで同じ曲で各面ごとにアレンジが違って めっちゃ記憶に残ってる こういうのいいな
86 17/09/01(金)20:56:46 No.450122510
聞いたことあるっぽいフレーズが混ざってたりもするから アレンジなのか新規なのか分かりづらいのはある…
87 17/09/01(金)20:57:07 No.450122594
ゴッドイーター馬鹿みたいにやったけど一番記憶に残ってるBGMはエンディング後何度かに一回ミッション前のところでしか聞けない陽だまりの中で
88 17/09/01(金)20:57:13 No.450122607
>昔のゲームの曲だって良いものはあるもんだ 曲はいいけどゲームは糞だった!
89 17/09/01(金)20:57:41 No.450122723
同シリーズ11作で被らないデザインや曲作り続けるのが無茶すぎる そのくせ求められるものは王道だし
90 17/09/01(金)20:57:41 No.450122725
11は通常戦闘曲の中盤からの展開好き
91 17/09/01(金)20:57:49 No.450122750
子どもの時にやったゲームでも無双なんて呂布のテーマしか思い出せないし…
92 17/09/01(金)20:58:06 No.450122828
>息の長いシリーズだと必然的に過去作アレンジが多くなる ドラクエの場合はすぎやんがもう限界ってのがデカい
93 17/09/01(金)20:58:10 No.450122853
最近のFEだと演出の盛り上げもあってDLCのこの曲に落ち着く https://youtu.be/OBfyb1Re164?t=19s
94 17/09/01(金)20:58:18 No.450122886
艦これは2年目ぐらいまで曲かっこいいねーと言われてたが 最近とんと聞かなくなった
95 17/09/01(金)20:58:55 No.450123022
昔からゲームの曲覚えれない人だったけど エストポリス2とかマザー2とかメタルマックス2とかペルソナ5とかは覚えてるから 単に長時間プレイしてたかどうかだわコレ
96 17/09/01(金)20:59:05 No.450123054
桜庭はSO5もテイルズ新作も戦闘曲が印象薄かった ベルベットのテーマは凄くよかったけど
97 17/09/01(金)20:59:05 No.450123057
>11は新規だとパレードの曲が一番印象に残った あれは絵面のインパクトが強すぎた
98 17/09/01(金)20:59:13 No.450123098
ペルソナやドラクエの曲が良いと思えるのでまだ大丈夫だな まだおじさんじゃない的な意味で
99 17/09/01(金)20:59:18 No.450123123
昔の知らないゲーム見てもBGM覚えないから音源とか関係ないのはわかる
100 17/09/01(金)20:59:20 No.450123132
>息の長いシリーズだと必然的に過去作アレンジが多くなる 過去作から引っ張り出されると作品単体で勝負せーやと思ってしまう
101 17/09/01(金)20:59:33 No.450123186
>11は通常戦闘曲の中盤からの展開好き 珍しく明るくなるよね
102 17/09/01(金)20:59:46 No.450123242
DQ11はオーケストラならまたイメージ違うんだろうなぁって
103 17/09/01(金)21:00:03 No.450123309
古い曲は最低だ!新しい曲は最高!っていう意見ってあんまり目立たないな
104 17/09/01(金)21:00:04 No.450123314
子供の頃やっから覚えてるわーと思ってたら記憶と全然違う
105 17/09/01(金)21:00:24 No.450123394
>珍しく明るくなるよね 雑魚相手の通常戦闘は勝って当たり前みたいな感じがある 悪い意味ではないなぜなら主人公は勇者だから
106 17/09/01(金)21:00:25 No.450123395
ドラクエ11はオカマのテーマソングが強すぎるわ…
107 17/09/01(金)21:00:29 No.450123417
>DQ11はオーケストラならまたイメージ違うんだろうなぁって そこだけ残念だったよね
108 17/09/01(金)21:00:32 No.450123428
古い曲というより古い曲の中での選りすぐりの曲だからな…
109 17/09/01(金)21:00:44 No.450123467
ドラクエってリメイクするとオーケストラ風になるよな
110 17/09/01(金)21:00:59 No.450123530
1つのゲームに20とか40とかの曲作って それが年に数百発売されるんだから冷静に考えるとスゲーわ
111 17/09/01(金)21:01:02 No.450123543
すぎやんは7あたりから大分苦しくなってたんだろうなあって感じがする
112 17/09/01(金)21:01:02 No.450123544
結局そもそもゲームやってない奴が何故か声高に叫んでるだけだったな
113 17/09/01(金)21:01:11 No.450123589
オカマのテーマソングは最初勝ち確BGMなのに途中で行く街をあのBGMに変えたのが面白過ぎた
114 17/09/01(金)21:01:12 No.450123590
>古い曲というより古い曲の中での選りすぐりの曲だからな… ベストアルバムとニューアルバムの知名度比べるようなもんよね
115 17/09/01(金)21:01:47 No.450123723
>珍しく明るくなるよね ドラクエ3のループ前みたいな感じから伸びやかになるのいい…
116 17/09/01(金)21:01:49 No.450123733
摩訶摩訶みたいにクソゲーなのに耳に残る曲とかはあまりない気がする
117 17/09/01(金)21:01:49 No.450123734
https://www.youtube.com/watch?v=kqPDk8gJ_Mg FF14もネオエクスデスとか過去作の曲はよく頭に残るな
118 17/09/01(金)21:01:54 No.450123755
覚えてるかどうかというと微妙だけど トラスティベルのBGM好き
119 17/09/01(金)21:01:54 No.450123756
11はテーマとタイトル画面がオケだったんで本編が始まって若干がっかりはしたんだ いいものはいいから別にいけど
120 17/09/01(金)21:02:11 No.450123832
>すぎやんは7あたりから大分苦しくなってたんだろうなあって感じがする 元々既存クラシック継ぎ接ぎで曲作る人では
121 17/09/01(金)21:02:21 No.450123879
>古い曲というより古い曲の中での選りすぐりの曲だからな… それにしてもDQ3とかFF4とかクロノあたりは凄いと思うわ 名曲の宝庫
122 17/09/01(金)21:02:24 No.450123891
ドラクエ3のリメイクでマップの曲が前奏つきなんだけど これだと鴻上尚史ボーカル版の切ない音程がいいなあってなってしまう…
123 17/09/01(金)21:02:40 No.450123954
オンラインゲーはBGMがボスの行動とリンクしてあるのもあるから なれるまでは消すと酷い目に遭う
124 17/09/01(金)21:02:58 No.450124035
東方の骨とかもよーやるなと思う
125 17/09/01(金)21:03:24 No.450124164
ソシャゲは割と良い曲多い気がするが特に話題にもならないな
126 17/09/01(金)21:03:25 No.450124171
パレードは踊ってる人たちとBGMめっちゃ合ってて楽しいよね… ソルティコも最後まであのBGMであって欲しかった…
127 17/09/01(金)21:03:43 No.450124249
>単に長時間プレイしてたかどうかだわコレ ずっと同じ曲聞いてりゃそりゃ覚えるわ 1回プレイしただけで覚えられるほどの名BGMなんてのはどんなジャンルでも滅多に出てこないよ
128 17/09/01(金)21:03:59 No.450124316
ドラクエ11のBGMは批判多いけど、嫌いじゃなかったなぁ...悪く言われてていっぱい悲しい
129 17/09/01(金)21:04:01 No.450124326
FF15もフィールドの曲はよかった気がするんだがどんなだったかは思い出せない FF13や14のほうが口ずさめる
130 17/09/01(金)21:04:02 No.450124328
KanonとかAIRは昔の曲に入りますか
131 17/09/01(金)21:04:20 No.450124405
>ドラクエってリメイクするとオーケストラ風になるよな FC音源と切り替えられるようにしてくれたら嬉しい 出来れば一曲ごとに
132 17/09/01(金)21:04:41 No.450124505
>ドラクエ11のBGMは批判多いけど、嫌いじゃなかったなぁ...悪く言われてていっぱい悲しい 悪いっつーか仕方ないかなって感じの諦めだと思うよこれ でもまあこれだけは言える >敢然と立ち向かう使いすぎ問題
133 17/09/01(金)21:04:42 No.450124512
パワプロのBGMはどれもだいたい記憶に残ってる 古いのから新しいのまで名曲多いわ
134 17/09/01(金)21:05:03 No.450124603
ハネケン作曲のWIZの曲は今でも聞く
135 17/09/01(金)21:05:18 No.450124669
>ソシャゲは割と良い曲多い気がするが特に話題にもならないな 「」がオススメを出すんだよ!
136 17/09/01(金)21:05:31 No.450124715
すぎやんはファミコンの頃からオーケストラ想定した曲作りしかしてないからドラクエの曲がオーケストラになるのは必然なんだ
137 17/09/01(金)21:05:55 No.450124815
そもそも近年っていつからなのか聞いてみたい
138 17/09/01(金)21:06:14 No.450124904
P5の予告状出してからのBGMすごい好き
139 17/09/01(金)21:06:27 No.450124964
最近のゲームで好きな曲 https://youtu.be/Y0qK5iUirGY
140 17/09/01(金)21:06:37 No.450125003
>プレイ中は凄いよかった気がするんだがどんな曲だったか思い出せない… そんなひたすら聞いたじゃないか The End of Yorha https://youtu.be/8EuHpcXdDUU?t=1m31s
141 17/09/01(金)21:06:52 No.450125068
>そもそも近年っていつからなのか聞いてみたい PS3wiiUくらい?
142 17/09/01(金)21:07:05 No.450125121
グリムノーツってソシャゲはゲームとしての出来は置いといてBGMは凄くいい
143 17/09/01(金)21:07:12 No.450125156
ドラクエの曲好きだけど ドラクエがライト層向けなせいか尖ったところがないのが ちょっと物足りない マイルドというか
144 17/09/01(金)21:07:36 No.450125259
最近ってほど最近でもないけどBDFFはサントラ買うぐらいにははまった
145 17/09/01(金)21:07:44 No.450125287
マリオのBGM結構良く出来てて好き かくざいもくざいギャラクシーがポップで楽しい
146 17/09/01(金)21:07:57 No.450125362
>東方の骨とかもよーやるなと思う 新作EXボス曲の出だしが完全に華狭間なんだけどこれは何か意味あるんだろうか
147 17/09/01(金)21:08:07 No.450125411
MF2の四大大会と二大陸対抗戦がマイベスト 苦労した末に聞くBGMって印象に残るよね
148 17/09/01(金)21:08:15 No.450125453
ソウルシリーズは印象に残らないけどBGM含めた音の使い方が凄くうまいと思う
149 17/09/01(金)21:08:21 No.450125494
>ちょっと物足りない >マイルドというか イデオンのサントラとか良いんじゃないか 割とドラクエ風だけどドラクエよりおぞましい感じだし
150 17/09/01(金)21:08:24 No.450125510
>>そもそも近年っていつからなのか聞いてみたい >PS3wiiUくらい? よかった…てっきり20年ぐらい前をあげられるかと…
151 17/09/01(金)21:08:33 No.450125548
曲自体もいいけどゲームでの使われ方で特に印象に残るってのはかなりあるよね FF10ならこれとか https://www.youtube.com/watch?v=MKPMRjub590
152 17/09/01(金)21:08:44 No.450125586
書き込みをした人によって削除されました
153 17/09/01(金)21:08:55 No.450125641
>覚えてるかどうかというと微妙だけど >トラスティベルのBGM好き 通常戦闘の曲がやけに豪華な奴だっけ
154 17/09/01(金)21:08:57 No.450125648
>テイルズウィーバーってネトゲはゲームとしての出来は置いといてBGMは凄くいい
155 17/09/01(金)21:09:17 No.450125721
DQ11は過去の曲使うのはむしろ歓迎なんだけど同じ曲使われすぎなのがちょっと
156 17/09/01(金)21:09:31 No.450125782
PS2時代のRPGは良曲多いと思うし…
157 17/09/01(金)21:09:43 No.450125821
>https://www.youtube.com/watch?v=kqPDk8gJ_Mg >FF14もネオエクスデスとか過去作の曲はよく頭に残るな いい感じだなーって思ったら途中コード進行変わっててもやもやした
158 17/09/01(金)21:09:44 No.450125827
誰かも言ってたけどイース8は最初のフィールド曲で冒険始まった感があった
159 17/09/01(金)21:09:45 No.450125830
ロックマンエクゼ3のラスダンのBGMいいよね
160 17/09/01(金)21:09:50 No.450125851
印象的なシーンで使われるかは大きい 散々出てるけどDQ11のパレードとか
161 17/09/01(金)21:10:06 No.450125933
>ドラクエがライト層向けなせいか尖ったところがないのが >ちょっと物足りない 4とか雰囲気物凄い良くない? 悲しくなりたい時にFC版エレジーかけて心の瘡蓋剥くような気分になるの凄い好きなんだけど
162 17/09/01(金)21:10:10 No.450125957
毎回同じ曲な気がしてくるくらい雰囲気似てるけど世界樹の第一階層は毎回好き
163 17/09/01(金)21:10:11 No.450125965
https://www.youtube.com/watch?v=Z14cquW0EDA 本当に曲は良いと思うはこのソシャゲ
164 17/09/01(金)21:10:29 No.450126038
>DQ11は過去の曲使うのはむしろ歓迎なんだけど同じ曲使われすぎなのがちょっと 3おおくね?ってなる
165 17/09/01(金)21:10:36 No.450126074
ドラクエで久しぶりにゲームして思わずVCのブレス2とFF6買っちゃった ブレス2しか手をつけてないけど全然覚えてなくてめっちゃ楽しい…めっちゃ敵つよい…
166 17/09/01(金)21:10:38 No.450126085
>いい感じだなーって思ったら途中コード進行変わっててもやもやした FF5のこの曲はもっとどんがどんがしていいと思うんだけどなあ 祖堅さんは好きだよ 紅蓮やってないけど蒼天後半のボス曲とか凄い好き
167 17/09/01(金)21:10:40 No.450126096
>ハネケン作曲のWIZの曲は今でも聞く 当然のようにすぎやんが聴いてて「2が一番よく出来てる」って言ってたな
168 17/09/01(金)21:10:58 No.450126155
https://youtu.be/3cG05Zc46UE だいぶ前の曲だけどかなり変わってるからいいよね
169 17/09/01(金)21:11:01 No.450126171
>曲自体もいいけどゲームでの使われ方で特に印象に残るってのはかなりあるよね https://youtu.be/SRZ0VPTn5s8
170 17/09/01(金)21:11:05 No.450126187
DQ11ばかり言われるけどDQ8も一番記憶に残るのがおおぞらをとぶアレンジだからな
171 17/09/01(金)21:11:09 No.450126208
まあDQの勇者といえばまず3だし実際いい曲多いし
172 17/09/01(金)21:11:14 No.450126233
>本当に曲は良いと思うはこのソシャゲ グラブルはコンサートいってほんとに良かったと思えるぐらいいいよ…
173 17/09/01(金)21:11:19 No.450126269
シリーズ通して変わらないテーマ曲ってのも良いもんだと思うよ https://youtu.be/SV0IF4XVBlE
174 17/09/01(金)21:11:20 No.450126276
アローラ地方のテーマは サブロムを始めたおじさんの胸に刺さる
175 17/09/01(金)21:11:37 No.450126358
聖剣伝説2で世界崩壊後にフラミーのって 世界崩壊感じさせるBGMでテンションがあるよね でも街に降りるとみんな平和なのがちょっと…
176 17/09/01(金)21:11:41 No.450126377
DQ8の街の曲は10でも使ってたせいでまたかってなってしまう
177 17/09/01(金)21:11:43 No.450126384
>>DQ11は過去の曲使うのはむしろ歓迎なんだけど同じ曲使われすぎなのがちょっと >3おおくね?ってなる 3と凄く関連する話だから3から選出が多いのは解るし良いと思う 上でも言われているけど敢然と立ち向かうとか同じ曲が何度も使われているのはちょっとくどい
178 17/09/01(金)21:11:49 No.450126423
サンムーンは全然BGM記憶に残らなかったな…
179 17/09/01(金)21:11:59 No.450126480
ソシャゲはガチャのテーマが一番記憶にのこる
180 17/09/01(金)21:12:08 No.450126526
私は艦これのイベントBGMが好きです ケンは何のゲームの曲が好きですか?
181 17/09/01(金)21:12:31 No.450126634
FF12のOPのいつものテーマ曲が壮大過ぎる
182 17/09/01(金)21:12:34 No.450126642
DQのラスボス戦は禍々しいゆったりした曲が多いから テンションアゲアゲな感じの勇者の挑戦は印象に強く残るわ
183 17/09/01(金)21:12:41 No.450126678
>シリーズ通して変わらないテーマ曲ってのも良いもんだと思うよ モンハンの例のテーマでも来るのかと思った
184 17/09/01(金)21:12:42 No.450126686
>サンムーンは全然BGM記憶に残らなかったな… 脳が硬くなっちゃったんやな UBの曲とかこれまでのポケモンの曲にない挑戦してると思う
185 17/09/01(金)21:12:49 No.450126718
菊田さん「予感は15分で作った」とか手が早いアピールしまくってるけど元々大げさに言う人だからいまいち信用できない
186 17/09/01(金)21:13:08 No.450126795
DQ11は何だよここまで来て空飛ぶ乗り物の曲はラーミアじゃないのかぁ と思わせておいて最後の「おおぞらは おまえのもの」からの乗り物強化からのラーミアBGMはずるすぎる
187 17/09/01(金)21:13:11 No.450126808
本当にいい曲は鼻歌や口笛で奏でられるものだよ
188 17/09/01(金)21:13:22 No.450126852
https://www.youtube.com/watch?v=SsZUe4_OptY 前の曲で盛り上げた所にこの 何かヤバくね…ってなる出だしいいよね あんま長く聞けないけど
189 17/09/01(金)21:13:31 No.450126889
サンムーンはグズマ戦のBGM凄い印象に残ってるわ俺
190 17/09/01(金)21:13:41 No.450126933
https://m.youtube.com/watch?v=W9M45BhMyN8 30年経ってもやる事が特に変わらない桜庭先生を見よ
191 17/09/01(金)21:14:24 No.450127099
https://www.youtube.com/watch?v=9pQIKqtBypg 音楽はいいよね音楽は
192 17/09/01(金)21:14:36 No.450127158
そもそもRPGを記憶に残る程やり込めないんですけお!
193 17/09/01(金)21:14:48 No.450127213
https://www.youtube.com/watch?v=VvislSDOabA これ本当にずるい流れ
194 17/09/01(金)21:15:16 No.450127339
ドラクエは7/8拍子みたいな不安定な変拍子を差し込んだりするテクニックが光る
195 17/09/01(金)21:15:28 No.450127392
>脳が硬くなっちゃったんやな >UBの曲とかこれまでのポケモンの曲にない挑戦してると思う そのあと始めたパワプロとかは普通に記憶に残ってるから単純に好きな曲が少なかったんだと思う
196 17/09/01(金)21:15:41 No.450127445
>本当にいい曲は鼻歌や口笛で奏でられるものだよ 曲の良し悪しは置いておいて昔の曲は音数少なかったせいか覚えやすいってのはあると思う
197 17/09/01(金)21:15:47 No.450127467
PS2は最近じゃないのよ…
198 17/09/01(金)21:16:05 No.450127549
>サンムーンはグズマ戦のBGM凄い印象に残ってるわ俺 下っ端戦もイェアイェアなんだけど メロディラインなぞると意外にも金銀の頃のロケット団BGMとかに近い感じを受けてなじみやすい
199 17/09/01(金)21:16:41 No.450127696
>PS2は最近じゃないのよ… 最新ハードだよね…最近はスーファミかな…
200 17/09/01(金)21:17:05 No.450127808
>PS2は最近じゃないのよ… 最近でもないしかと言って昔ってほどでもない中途半端なラインだと思う
201 17/09/01(金)21:17:11 No.450127839
https://youtu.be/KOrGzm_NVrc パワポケいいよね
202 17/09/01(金)21:17:16 No.450127868
基本的にチープな音源より生演奏の方が良いと思ってる 曲の長さも長けりゃ良いとは思わないけど2分ぐらいは欲しいわ 昔の作品ってほとんど1分半ぐらいでループするからなあ
203 17/09/01(金)21:17:51 No.450128022
>最近でもないしかと言って昔ってほどでもない中途半端なラインだと思う いやいやいや 2000年の頃から見たファミコンと同じぐらい前のハードだぞPS2
204 17/09/01(金)21:18:00 No.450128072
>>PS2は最近じゃないのよ… >最近でもないしかと言って昔ってほどでもない中途半端なラインだと思う 落ち着いて聞いてくれ PS2はもう17年前のゲームだ
205 17/09/01(金)21:18:05 No.450128094
パワフェス決勝のOPアレンジからラスボス戦の敦盛アレンジの流れいいよね 笑うわ!
206 17/09/01(金)21:18:10 No.450128121
PS2はもう昔と言っちゃっていいよ…
207 17/09/01(金)21:18:12 No.450128135
長い曲ががいいのかってわけでもないんだけど長いといろんな展開が楽しめていい
208 17/09/01(金)21:18:24 No.450128208
実際の画面見たらうわきつってなるよPS2
209 17/09/01(金)21:18:28 No.450128228
PS2全盛期の頃のファミコンと同じくらいの古さがあると思うと
210 17/09/01(金)21:18:39 No.450128276
プロンテラとかフェイヨンのBGMとか多分一生忘れないだろうな…
211 17/09/01(金)21:18:48 No.450128315
ニーアオートマタの曲良かったよ
212 17/09/01(金)21:18:52 No.450128334
>基本的にチープな音源より生演奏の方が良いと思ってる >曲の長さも長けりゃ良いとは思わないけど2分ぐらいは欲しいわ >昔の作品ってほとんど1分半ぐらいでループするからなあ サントラが4枚組とかになっちまう!!!
213 17/09/01(金)21:19:12 No.450128429
>実際の画面見たらうわきつってなるよPS2 アーカイブスのやつだとまだマシなんだけどな
214 17/09/01(金)21:19:37 No.450128569
あんま曲調変わるのとかは好きじゃないから1分~90秒くらいのが好き
215 17/09/01(金)21:19:41 No.450128594
>実際のロード画面の多さ見たらうわきつってなるよPS2
216 17/09/01(金)21:19:45 No.450128612
ニーアの曲はCEDEC最優秀賞を獲ったから誉めてもいいみたいな?
217 17/09/01(金)21:19:53 No.450128645
フォールアウトとかは元々ある曲だからこういうとき上げにくい
218 17/09/01(金)21:20:11 No.450128733
最近だとステラグロウがメロディアスSRPG名乗ってるだけあって印象的なBGMが多かった だからサントラ出して…
219 17/09/01(金)21:20:11 No.450128735
>曲自体もいいけどゲームでの使われ方で特に印象に残るってのはかなりあるよね https://www.youtube.com/watch?v=Xth1xHOJXBA 命令を復唱します 敵を撃滅せよ
220 17/09/01(金)21:20:25 No.450128794
エースコンバット7のデモを見て あーこれだよなーやっぱりと思う https://www.youtube.com/watch?v=RjySFNghAcQ
221 17/09/01(金)21:20:34 No.450128850
ニーアの曲は前作の方が好きかな
222 17/09/01(金)21:20:35 No.450128857
まあ音楽的な視点ではPS2から今日までそこまで変化はないかもしれない あの時期はまだ内蔵音源使ってる事も多かったけどバンドとかオーケストラの収録とかもやってたからね
223 17/09/01(金)21:20:37 No.450128861
PS2でウワッとか言ってる人はWii遊んでなかったの?
224 17/09/01(金)21:21:10 No.450129000
いけにえと雪のセツナも曲良かったなぁ
225 17/09/01(金)21:21:15 No.450129017
>フォールアウトとかは元々ある曲だからこういうとき上げにくい トレイントレインとかは完全オリジナルだったりするよ
226 17/09/01(金)21:21:17 No.450129029
>PS2でウワッとか言ってる人はWii遊んでなかったの? ヌンチャク以外の情報知らない人です…
227 17/09/01(金)21:21:21 No.450129040
>フォールアウトとかは元々ある曲だからこういうとき上げにくい pipboyのラジオを切って素のBGMにしてもいいんだ
228 17/09/01(金)21:21:39 No.450129117
>サントラが4枚組とかになっちまう!!! 最近はCD3枚ぐらいまでは割と普通だね…
229 17/09/01(金)21:21:39 No.450129119
DQ11で一番印象に残ったボスBGMがDSリメイク5からの曲でDQ10やってる人たちはみんな知ってる曲と知って驚いた
230 17/09/01(金)21:22:10 No.450129300
>基本的にチープな音源より生演奏の方が良いと思ってる >曲の長さも長けりゃ良いとは思わないけど2分ぐらいは欲しいわ >昔の作品ってほとんど1分半ぐらいでループするからなあ 10秒ループも多かった
231 17/09/01(金)21:22:14 No.450129318
>いけにえと雪のセツナも曲良かったなぁ ピアノばかりはちょっとつらい
232 17/09/01(金)21:22:27 No.450129382
>PS2でウワッとか言ってる人はWii遊んでなかったの? 出荷台数かなり差があるしターゲット層違うし両方やった人の方がレアじゃないかな…
233 17/09/01(金)21:22:31 No.450129405
爺婆が最近の感性に疎いだけだろ
234 17/09/01(金)21:22:50 No.450129484
>ピアノばかりはちょっとつらい 昔なんてMIDIばっかじゃん
235 17/09/01(金)21:23:05 No.450129555
https://youtu.be/rSJbcDjymXQ 最近やったゲームの中で一番耳残ってるのといったらこれ
236 17/09/01(金)21:23:09 No.450129572
>ニーアの曲は前作の方が好きかな 前作があるから エミール絶望がより美しくなる
237 17/09/01(金)21:23:28 No.450129642
>いけにえと雪のセツナも曲良かったなぁ 確か作曲家は当時大学在学中か卒業したてだったはず っていうと古代とか光田が引き合いに出されそうだ
238 17/09/01(金)21:23:29 No.450129648
>いけにえと雪のセツナも曲良かったなぁ レア敵の曲が特に好き
239 17/09/01(金)21:23:40 No.450129686
>爺婆が最近の感性に疎いだけだろ というか子供の頃(若い時)にやったもののほうが印象に残ってるってだけだろうな
240 17/09/01(金)21:23:41 No.450129689
DQ10だと勇者姫のテーマが凄い好きだけど話と映像こみだとも思う
241 17/09/01(金)21:23:50 No.450129721
>昔の作品ってほとんど1分半ぐらいでループするからなあ だからずっと聞いてられる
242 17/09/01(金)21:23:59 No.450129749
>ピアノばかりはちょっとつらい サガフロ2の悪口はやめろ!!!
243 17/09/01(金)21:24:04 No.450129773
>最近やったゲームの中で一番耳残ってるのといったらこれ 他に無いというかロビーで流れるから耳に残るよね…
244 17/09/01(金)21:24:08 No.450129793
>>爺婆が最近の感性に疎いだけだろ >というか子供の頃(若い時)にやったもののほうが印象に残ってるってだけだろうな めっちゃ「最近の曲でも印象残る奴は残る」って話してない…?
245 17/09/01(金)21:24:09 No.450129800
>https://youtu.be/rSJbcDjymXQ >最近やったゲームの中で一番耳残ってるのといったらこれ マジで何回も聞くからな…
246 17/09/01(金)21:24:14 No.450129816
DQ11結構良くない?
247 17/09/01(金)21:24:14 No.450129820
最近の感性ってなに?
248 17/09/01(金)21:24:15 No.450129827
https://m.youtube.com/watch?v=MgMXWnWH1TA これ聞いた時は結構衝撃だったな ゲームでオルガンの生音とか使うんだ…ってなった
249 17/09/01(金)21:24:31 No.450129899
大神は素晴らしかった
250 17/09/01(金)21:24:33 No.450129907
感受性が乏しくなるのは自覚が無いのが悲しい 俺も気づかないうちに楽しめなくなった物あるのかなと考えてしまう
251 17/09/01(金)21:24:50 No.450129972
今日はマナケミアの話していいのか!
252 17/09/01(金)21:25:08 No.450130039
最近のだとUNDERTALEのBGMも人気じゃない
253 17/09/01(金)21:25:17 No.450130072
>感受性が乏しくなるのは自覚が無いのが悲しい 自覚あるけどめっちゃ悲しいよ 心動かされること少なくなるんだもの
254 17/09/01(金)21:25:18 No.450130074
>昔の作品ってほとんど1分半ぐらいでループするからなあ https://youtu.be/wmFPA7vcRmc そんな中たっぷりあるこれいいよね… 実機遊びたくて色々調べたら田舎なのに隣の市にあって驚いたのもいい思い出だ
255 17/09/01(金)21:25:20 No.450130084
https://youtu.be/wOoaplaAW-Y 歌ってるのはおぶりのマゾーガ卿
256 17/09/01(金)21:25:33 No.450130133
ゲームやって印象に残ったけどこれ一般の曲持ってきてるやつだからなあ https://www.youtube.com/watch?v=9IDnFzr_ZaY
257 17/09/01(金)21:25:38 No.450130157
PSO2の曲は全体的に好きなんだけど最近のに分類してもいい?
258 17/09/01(金)21:25:58 No.450130233
>大神は素晴らしかった 良いけど凄い好きだけど…最近?10年くらい経ってない?
259 17/09/01(金)21:26:03 No.450130245
>https://m.youtube.com/watch?v=MgMXWnWH1TA >これ聞いた時は結構衝撃だったな >ゲームでオルガンの生音とか使うんだ…ってなった このあたりから桜庭=オルガンの印象が付いたな サンホラとかリンホラ聴いててこんな感じのオルガンが鳴って「桜庭っぽいなー」と思ったらがっつり桜庭だった時は笑った
260 17/09/01(金)21:26:04 No.450130250
オンゲーやソシャゲやってると大体PCで好きな曲フォルダ再生してるから 元の曲聞いた事ねぇや
261 17/09/01(金)21:26:22 No.450130310
まあオンゲは耳というか脳に残るな…
262 17/09/01(金)21:26:23 No.450130314
なぜか異常にループが長いDQ4の気球
263 17/09/01(金)21:26:29 No.450130342
初期のゲーム機の音は自然界に存在しない電子音だから そりゃ耳にのこるっちゃ残る
264 17/09/01(金)21:26:31 No.450130347
https://youtu.be/4Ow7A9FgCzA スマホゲーだから最近の曲に分類していいよね これ好きなんだ
265 17/09/01(金)21:26:35 No.450130358
サンムーンは何か違うことやろうとしたのはわかるけどイマイチ雰囲気に合ってなかったように感じた
266 17/09/01(金)21:26:37 No.450130366
ゼノブレのコロニー9が凄く良かった
267 17/09/01(金)21:26:43 No.450130396
DQ11の夢の話で敢然と立ち向かう流れた時はちょっと泣きそうになったので悪く言えない…
268 17/09/01(金)21:26:56 No.450130457
>自覚あるけどめっちゃ悲しいよ >心動かされること少なくなるんだもの 年取ったけど心動かされるものが増えすぎてアニメ見れなくなったぞ
269 17/09/01(金)21:27:23 No.450130571
>年取ったけど心動かされるものが増えすぎて 羨ましいわ
270 17/09/01(金)21:27:30 No.450130600
GEのBGMは安定して良かった
271 17/09/01(金)21:27:33 No.450130619
感動出来ないのにも二種類あって うまい味をたくさん知って並のものじゃ感動出来なくなったのと 新しい物を取り入れなかったせいで感覚自体が鈍って感動出来なくなるのとあるんだ
272 17/09/01(金)21:27:39 No.450130643
感受性鈍るのと涙もろくなるのはまた別なんだろうか
273 17/09/01(金)21:27:52 No.450130694
割と最近のゲーム https://youtu.be/Jzw98FSdMew?t=4s
274 17/09/01(金)21:27:57 No.450130713
ザウィンブロウ ハ-ディディセンバァ アラスファイ ドゥ-ユリメンバァ カウティディシンシュウレッフ ユ-アンナァイスリッピナウェイ ザディズゴ-ン バウェユランミ- ノゥウェイ ザウェユナチョレッミ- パウリンワイントゥマアラァス ゥッキバットゥウェッウィワァ- ゼァ-ズナァ-ダ-レ-クショ-ノ-ア-ァ- ヒ-イッカ-ィズィ-エ-レ-スファ-アッ-イ ショアッザァ-イフォナッア-ウ ショアサ-イフォ-ウウェ-ウィケッゴ-ウ イヌザケィウィノガ-イディライドゥユノゥノゥノゥノゥウェ-イッザッゴ-ゥ ドォ-ンジャッフォ-ロ-ゥ ウィキャントゥラァ-イッコズウェ-ビナ-イ イラァ-ソメニソロォ-バウィケンスワロォ-ゥ ィゴナビア-ゥハ-ァディスタァ-ィ
275 17/09/01(金)21:27:59 No.450130721
FF15は曲良かったよ オルティシエのBGMとか
276 17/09/01(金)21:28:01 No.450130728
歳とると涙脆くなるから感情は豊かになってるはず
277 17/09/01(金)21:28:16 No.450130790
DQ11の戦闘曲はロングバージョンを通常のバトルの時も流して欲しかった
278 17/09/01(金)21:28:22 No.450130810
>https://www.youtube.com/watch?v=-IkTROPCzh0 >スマホゲーだから最近の曲に分類していいよね >これ好きなんだ
279 17/09/01(金)21:28:25 No.450130822
PSO2の曲とか結構好きだよ 声と実際に動かしてる時の補正が強いんだろうけど
280 17/09/01(金)21:28:44 No.450130904
>DQ11の夢の話で敢然と立ち向かう流れた時はちょっと泣きそうになったので悪く言えない… 最初の方はおお!と思ったよ その後も安売りされすぎてうん…ってなった
281 17/09/01(金)21:28:44 No.450130906
GEはこれだわ https://youtu.be/inEaRFMD6Dw
282 17/09/01(金)21:28:57 No.450130954
>うまい味をたくさん知って並のものじゃ感動出来なくなったのと でも昔感動したという記憶は残ってるから こうして最近の曲は記憶に残らないなんて言っちゃうんだ
283 17/09/01(金)21:29:08 No.450130998
>羨ましいわ 作品見てその登場人物が何かを為す為に頑張ってるの見る度に 何で俺もこう出来ないんだろう死ねばいいのに…って方向に心が動いて惨めで泣きたくなるけどいいのか
284 17/09/01(金)21:29:13 No.450131022
まだまだ自分の知らない感動があるんだなって感じる事多いよ 若い人が作ったやつでこんな持ってき方してるんだとか驚いたり 40とか50になったらまた違ってくるんだろうか
285 17/09/01(金)21:29:20 No.450131054
今は大作ゲームは何人もの作曲家で作られるから 統一感がめちゃめちゃだったりする傾向がある ドラクエは杉山先生1人で作ってるから統一感めっちゃある
286 17/09/01(金)21:29:25 No.450131072
>>https://www.youtube.com/watch?v=-IkTROPCzh0 >>スマホゲーだから最近の曲に分類していいよね >>これ好きなんだ これは確かに頭に残ったな…
287 17/09/01(金)21:29:25 No.450131078
年取ってるけどまだその境地行ってないな 若い時のほうが心動かされて泣いてた
288 17/09/01(金)21:29:44 No.450131155
>このあたりから桜庭=オルガンの印象が付いたな >サンホラとかリンホラ聴いててこんな感じのオルガンが鳴って「桜庭っぽいなー」と思ったらがっつり桜庭だった時は笑った 桜庭は元々ロック系のオルガン奏者だったからね 容量やらの関係で使えなかっただけで本人的にはもっと前からオルガン使いたかったんだと思う
289 17/09/01(金)21:29:56 No.450131196
>歳とると涙脆くなるから感情は豊かになってるはず 涙もろくなるのはいろんな経験して共感しやすくなるかららしいぞ
290 17/09/01(金)21:29:57 No.450131201
>歳とると涙脆くなるから感情は豊かになってるはず 年取ると涙が出やすくなるのは涙を鼻の方に流す鼻涙管が詰まったりして流れにくくなって目の方から出やすくなるんだよ
291 17/09/01(金)21:30:10 No.450131271
>何で俺もこう出来ないんだろう死ねばいいのに…って方向に心が動いて惨めで泣きたくなるけどいいのか そういうので泣いてた頃もあったけど もう通り過ぎたな…
292 17/09/01(金)21:30:14 No.450131291
https://www.youtube.com/watch?v=KoXfpK9Rrgc このテーマ曲好きだったけどあっという間にサービス終わった…
293 17/09/01(金)21:30:22 No.450131330
https://youtu.be/GjXzV8xIPWQ 最近知った昔のゲーム音楽で衝撃的だったのはこれ タイトーの多画面筐体みたいに反則じみた手使ってるわけじゃないのに90年頃の音源でよく鳴らしますわ
294 17/09/01(金)21:30:50 No.450131441
>DQ11の戦闘曲はロングバージョンを通常のバトルの時も流して欲しかった あまり流れない方の通常戦闘曲が凄い好きだけど話題にならなくて悲しい…
295 17/09/01(金)21:30:52 No.450131445
https://youtu.be/Jk17T3CR5bc 最近のゼルダだとこれは初めて聞いた瞬間に頭から離れなくなった
296 17/09/01(金)21:30:56 No.450131470
イース7の音楽いいよね
297 17/09/01(金)21:31:09 No.450131530
昔の曲を使うのはいいけどリメイクして使って欲しい タクティクスオウガ運命の輪では全曲リメイクされてて スーファミ版やった事あるのに新鮮だった
298 17/09/01(金)21:31:21 No.450131564
>あまり流れない方の通常戦闘曲が凄い好きだけど話題にならなくて悲しい… 一応ボス戦用かな
299 17/09/01(金)21:31:22 No.450131566
人間は33歳で音楽の嗜好に関しては脳が固まる http://amass.jp/56433/
300 17/09/01(金)21:31:42 No.450131650
そういえばゼルダもやったけどあまり覚えてない というかあまりBGM流れてなかった気がする
301 17/09/01(金)21:32:11 No.450131751
>これは確かに頭に残ったな… 一日しか無いイベントなのにな…
302 17/09/01(金)21:32:18 No.450131771
エロゲ音楽で泣こう
303 17/09/01(金)21:32:26 No.450131798
ネットの声に触れてると人気ある曲=良い曲では別にないなあと感じる オレがズレてるだけかもしれんけど
304 17/09/01(金)21:32:42 No.450131874
ゼルダは環境音気持ちいいなーの方が印象強い
305 17/09/01(金)21:32:47 No.450131889
https://www.youtube.com/watch?v=wmaJru7Wv6c やっぱラスボス曲はこいつ強そう…!ってなるのがいいよね!
306 17/09/01(金)21:32:51 No.450131908
最近お船の曲しか聞いてない… てか最近のゲーム大体BGMいいよね
307 17/09/01(金)21:33:12 No.450131998
BoW音楽は環境音メインなイメージ
308 17/09/01(金)21:33:16 No.450132010
カリギュラの曲好きだけどゲームBGMかと言われればうーnとなる
309 17/09/01(金)21:33:18 No.450132022
>ネットの声に触れてると人気ある曲=良い曲では別にないなあと感じる >オレがズレてるだけかもしれんけど 俺はビッグブリッヂがなんであんな人気なのか分からんし そんなもんじゃね
310 17/09/01(金)21:33:20 No.450132028
>てか最近のゲーム大体BGMいいよね 全体のクオリティは間違いなく上がってはいるよ
311 17/09/01(金)21:33:30 No.450132065
ゲーム曲じゃないし歌だけど 夢地図聞いていつも泣いてる
312 17/09/01(金)21:33:51 No.450132156
イトケンの曲はなんか一回聞けばいいような感じの曲だからこそボスにぴったり
313 17/09/01(金)21:33:56 No.450132185
>人間は33歳で音楽の嗜好に関しては脳が固まる 音楽作る人はこの辺どう解消してるんだろうか
314 17/09/01(金)21:34:04 No.450132213
イース8のメインテーマはなんだこの辛気臭い曲って思いながら聞いてたけどEDまで見たらしばらく忘れられそうにな曲になった
315 17/09/01(金)21:34:10 No.450132233
FF15のタイトルに流れる曲は印象にも残ってるし好き
316 17/09/01(金)21:34:12 No.450132241
なんだかんだやり込んだゲームの音楽が好きになってるな ゲームやり込む時間がなくなったんだな…
317 17/09/01(金)21:34:13 No.450132243
>>ネットの声に触れてると人気ある曲=良い曲では別にないなあと感じる >>オレがズレてるだけかもしれんけど >俺はビッグブリッヂがなんであんな人気なのか分からんし >そんなもんじゃね あの曲好きな奴はにわか!とか言わなきゃどうでもいい
318 17/09/01(金)21:34:24 No.450132288
何だエロゲの曲がいいのか https://youtu.be/gh4DD5VL1RQ
319 17/09/01(金)21:34:28 No.450132307
>人間は33歳で音楽の嗜好に関しては脳が固まる 分化土壌や環境によって全然違うからなあ日本のオタクみたいな環境だと33過ぎても気に入ったアニメやゲームで使われた曲からそれまで触れなかったジャンルに触れて興味もったりもするだろうし
320 17/09/01(金)21:34:38 No.450132354
ゲーム遊びながら聞くのと後で曲だけ聞いてみるのも大分印象違うと思う これとか後から聞いて良い曲だなあと思った https://m.youtube.com/watch?v=D8ShsHeYkeI
321 17/09/01(金)21:35:07 No.450132482
シチュエーション込みで思い出に残ってる曲は今のゲームでも多々あるな 曲単体でってなると昔のゲームのやつでもほとんどない
322 17/09/01(金)21:35:11 No.450132500
>音楽作る人はこの辺どう解消してるんだろうか 好き嫌いが固まりやすくなるってだけだから 気にする人はとにかく多ジャンルの曲聞きまくったりして偏りを無くすように努力するとか
323 17/09/01(金)21:35:13 No.450132514
https://youtu.be/UWpSM0JFRb8 別に最近でも無いけど好きなエロゲBGMで真っ先に思い浮かべたのがこれ
324 17/09/01(金)21:35:22 No.450132560
>なんだかんだやり込んだゲームの音楽が好きになってるな アンサガミンサガロマサガ3は好きだしよく覚えてるな
325 17/09/01(金)21:35:28 No.450132578
>俺はビッグブリッヂがなんであんな人気なのか分からんし 原曲はジジイがカチコミかけて逃げる時の曲だから盛り上がる 後はその時の盛り上がったってイメージが先走ってる でも14アレンジでピコピコから生ギターになった時はちょっとおおってなった
326 17/09/01(金)21:35:37 No.450132600
>カリギュラの曲好きだけどゲームBGMかと言われればうーnとなる いいよねピーターパンシンドローム
327 17/09/01(金)21:35:44 No.450132620
サルーインはいいアレンジだったな
328 17/09/01(金)21:35:52 No.450132641
古い曲だって今から好きになってもいいのよ
329 17/09/01(金)21:35:56 No.450132655
>>人間は33歳で音楽の嗜好に関しては脳が固まる >音楽作る人はこの辺どう解消してるんだろうか 人気の作曲家でも曲調大幅に変えるって事あんまりないからなあ 数聞いてると大体ああこれあの人だとかこれとこれ一緒だなってなる
330 17/09/01(金)21:36:09 No.450132712
>タイトーの多画面筐体みたいに反則じみた手使ってるわけじゃないのに90年頃の音源でよく鳴らしますわ デコサウンドはどれもすばらしい チェルノブもめっちゃ耳に残る
331 17/09/01(金)21:36:27 No.450132778
>>なんだかんだやり込んだゲームの音楽が好きになってるな >アンサガミンサガロマサガ3は好きだしよく覚えてるな 俺の中で四魔貴族を超えるボス曲は無いな…
332 17/09/01(金)21:36:36 No.450132818
su2004416.jpg 結局これに尽きるので 楽しもうという心が大事
333 17/09/01(金)21:36:41 No.450132836
結局子供の頃に聞いたのが好きになるのかなって思う ビートルズ何がいいか分からんし
334 17/09/01(金)21:36:44 No.450132854
ハンス・ジマーを見ろ! どこで聞いても一発で分る!
335 17/09/01(金)21:36:51 No.450132888
菅野よう子も才能は枯渇するものだって言ってたな
336 17/09/01(金)21:36:53 No.450132894
>ネットの声に触れてると人気ある曲=良い曲では別にないなあと感じる >オレがズレてるだけかもしれんけど ゲームBGMに関わらず音楽なり絵画なり自分が好きなものと万人が好きなものは違ったりするから気にしなくていいのよ
337 17/09/01(金)21:37:01 No.450132935
「」が好きそうな昔のゲームBGM榛 https://www.youtube.com/watch?v=WY2RkRRPtLo
338 17/09/01(金)21:37:10 No.450132962
>ビートルズ何がいいか分からんし イマジンはいいと思う
339 17/09/01(金)21:37:21 No.450133011
>人気の作曲家でも曲調大幅に変えるって事あんまりないからなあ >数聞いてると大体ああこれあの人だとかこれとこれ一緒だなってなる 固まるまでに引き出したくさん作っておくのも大事なんだろうかね
340 17/09/01(金)21:37:28 No.450133036
>結局子供の頃に聞いたのが好きになるのかなって思う >ビートルズ何がいいか分からんし 生きてる時はただの変な人だと思ってたマイコーもちゃんと聴いたらめっちゃ格好良かった…
341 17/09/01(金)21:37:58 No.450133146
>でも14アレンジでピコピコから生ギターになった時はちょっとおおってなった 俺の好みの問題だから文句言う訳じゃないけどFFのアレンジってギターかオーケストラが多くてうぐぐぐってなる 俺はシンセとかオルガンの方が好きなんだ…
342 17/09/01(金)21:38:02 No.450133171
でもやっぱり人気ある曲はいいと思うもの多いよ
343 17/09/01(金)21:38:04 No.450133185
DQ6のさすらいのテーマ(フィールド曲のテンポ速い方)が好きなんだけどあんま賛同してもらえない
344 17/09/01(金)21:38:09 No.450133209
ビートルズはサントラをドライブ中垂れ流すのに最適なんじゃよー
345 17/09/01(金)21:38:15 No.450133236
>古い曲だって今から好きになってもいいのよ 昔の名曲っていうのを聞いてうん名曲ってすんなり思うのあんまないよね
346 17/09/01(金)21:38:16 No.450133243
光田の才能は磨り減っていったな
347 17/09/01(金)21:38:25 No.450133271
>ティムフォリンを見ろ! >どこで聞いても一発で分る!
348 17/09/01(金)21:38:26 No.450133276
>「」が好きそうな昔のゲームBGM榛 https://youtu.be/qHRhq8bc-58 僕はこっち!
349 17/09/01(金)21:38:39 No.450133339
>ビートルズ何がいいか分からんし エリナーリグビーの歌詞は「」に刺さるはず https://blogs.yahoo.co.jp/subaru360yss/54537369.html
350 17/09/01(金)21:38:43 No.450133341
全否定だけはやるようになりたくないもんだ
351 17/09/01(金)21:38:48 No.450133364
>DQ6のさすらいのテーマ(フィールド曲のテンポ速い方)が好きなんだけどあんま賛同してもらえない フィールド曲だと歴代で4番目くらいに好きだよ
352 17/09/01(金)21:38:51 No.450133377
古い曲だとパッヘルベルのカノンは素敵だなと思う
353 17/09/01(金)21:38:56 No.450133395
ゲームの曲って聞いただけで個の人の曲っぽいなと分かるの良いよね
354 17/09/01(金)21:39:06 No.450133439
>DQ6のさすらいのテーマ(フィールド曲のテンポ速い方) あれそんな名前だったんだ… 好きだけどおちゃらけたイメージしかなかったよ
355 17/09/01(金)21:39:11 No.450133464
>光田の才能は磨り減っていったな クロノとゼノギアスが良すぎた
356 17/09/01(金)21:39:12 No.450133467
好きなジャンルでも初期まで掘るとそうでもないな…ってのはある… その当時の曲が下敷きになって今があるのは分かるんだけどね…
357 17/09/01(金)21:39:13 No.450133477
>FF6のティナのテーマ(フィールド曲の雨の方)が好きなんだけどあんま賛同してもらえない
358 17/09/01(金)21:39:35 No.450133565
>俺の好みの問題だから文句言う訳じゃないけどFFのアレンジってギターかオーケストラが多くてうぐぐぐってなる >俺はシンセとかオルガンの方が好きなんだ… 14のアレンジはメロディはオルガンだよ https://youtu.be/3Sbn1WNI36M?t=3m36s
359 17/09/01(金)21:39:45 No.450133601
ティナとか鉄板じゃね?
360 17/09/01(金)21:39:48 No.450133611
>FF6のティナのテーマ(フィールド曲の雨の方)が好きなんだけどあんま賛同してもらえない いやそれめっちゃ人気じゃね?
361 17/09/01(金)21:39:59 No.450133661
>僕はこっち! 初めてやったネトゲで楽しかった思い出に溢れてて涙が出てくるからやめて!