17/09/01(金)19:29:46 マルゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/01(金)19:29:46 No.450104099
マルゲリータいいよね
1 17/09/01(金)19:31:52 No.450104547
安い美味い
2 17/09/01(金)19:34:21 No.450105047
イタリアの飯はあんなにうまいのになぜあの島国は
3 17/09/01(金)19:35:22 No.450105253
シカゴピザはどういう扱いなんだろう
4 17/09/01(金)19:37:27 No.450105750
>シカゴピザはどういう扱いなんだろう キッシュの親戚
5 17/09/01(金)19:37:48 No.450105810
沸点低すぎだろ...
6 17/09/01(金)19:37:55 No.450105835
画像ちっちぇえ
7 17/09/01(金)19:38:12 No.450105904
こいつら南北で仲悪すぎだろ
8 17/09/01(金)19:41:14 No.450106503
両方南出身だが
9 17/09/01(金)19:42:18 No.450106704
ナポリって日本で言う蒲田とか川口みたいな所なんでしょ
10 17/09/01(金)19:42:44 No.450106782
両方美味いから喧嘩すんなや!
11 17/09/01(金)19:42:56 No.450106818
同じ南部出身でもシチリアは分厚いピッツァ食いまくってマーマタイプの女子になるのか…
12 17/09/01(金)19:43:11 No.450106869
今川か大判でもめる民族には何も言う資格はない
13 17/09/01(金)19:44:05 No.450107038
彼氏がボリュームにデレデレしておる
14 17/09/01(金)19:46:01 [ミラノ風] No.450107422
どっちも田舎だから気にすんなって!な!
15 17/09/01(金)19:46:59 No.450107596
どっちもおいしそうなのにめっちゃもったいない
16 17/09/01(金)19:47:03 No.450107605
なんでそんな気軽にピザつくれるの
17 17/09/01(金)19:47:41 No.450107746
チーズ大規模に輸入する業者でねーかな… 関税関係なくイタリアの5倍近く高い…
18 17/09/01(金)19:47:42 No.450107749
>なんでそんな気軽にピザつくれるの 生地こねてソースと具を載せるだけだし…
19 17/09/01(金)19:48:51 No.450108023
おやきなら作れるんだが…
20 17/09/01(金)19:49:18 No.450108127
>生地こねてソースと具を載せるだけだし… 生地こねるのがめんどいよね
21 17/09/01(金)19:49:31 No.450108173
イタリア人にとっては基礎教養なのかピザ作り
22 17/09/01(金)19:50:00 No.450108269
大阪のたこ焼きみたいなもんだからな むしろもっと重要か
23 17/09/01(金)19:50:42 No.450108422
>今川か大判でもめる民族には何も言う資格はない せめてあじまんだよね
24 17/09/01(金)19:51:59 No.450108710
本場のやつ両方食えて羨ましい…
25 17/09/01(金)19:52:14 No.450108763
これは同じ「ピザ」でもタイプが違うってんだから名前が違って物は同じ今川だの大判だのは例えとして間違ってる気がする 例えるなら同じ「カツ丼」でも一部地域ではソースカツ丼が当たり前になってるとか…
26 17/09/01(金)19:53:13 No.450108936
でもシシリーのやつらは怒らせない方がいいのでは…
27 17/09/01(金)19:53:33 No.450109004
マーマやおばあちゃんから料理を習うんだろなー
28 17/09/01(金)19:53:36 No.450109015
ピザ食べたい
29 17/09/01(金)19:53:51 No.450109062
カレーにじゃがいも入れる汚辱行為を平然と行えるやつに言う資格ねーし!
30 17/09/01(金)19:54:09 No.450109115
ミックス!?
31 17/09/01(金)19:54:25 No.450109162
>これは同じ「ピザ」でもタイプが違うってんだから名前が違って物は同じ今川だの大判だのは例えとして間違ってる気がする 雑煮みたいなものか…
32 17/09/01(金)19:55:22 No.450109332
お好み焼きの広島風と関西風でいいんじゃない?
33 17/09/01(金)19:55:38 No.450109389
これナポリタン食わせてた人?
34 17/09/01(金)19:55:42 No.450109399
おそばの入ったお好み焼きか全部ぐちゃぐちゃに混ぜて焼く薄っぺらいお好み焼きかみたいな話でしょ?
35 17/09/01(金)19:56:18 No.450109501
←貧乳
36 17/09/01(金)19:56:47 No.450109609
>カレーにじゃがいも入れる汚辱行為を平然と行えるやつに言う資格ねーし! ほかはともかくこんなこといってるの「」しか見たことねえわ
37 17/09/01(金)19:57:02 No.450109656
オーブンが基本的にキッチンに常設で普段からガンガン使うみたいね
38 17/09/01(金)19:57:23 No.450109715
ピザ生地は無発酵でも行けるし手間はかからんよ
39 17/09/01(金)19:58:02 No.450109842
ナポリタン以外のページ初めて見た
40 17/09/01(金)19:58:49 No.450109974
分量さえ把握しちゃえば米といで炊くのより楽だよねこういう粉物
41 17/09/01(金)19:59:17 No.450110074
ピザはともかくボリュームが大事だというのはわかる
42 17/09/01(金)19:59:41 No.450110141
スパゲティの時より険悪じゃねーか
43 17/09/01(金)20:00:36 No.450110321
同じ料理だけど地域差あって常食するものというと…味噌汁?
44 17/09/01(金)20:00:55 No.450110393
バジルもモッツァレラチーズも割高感あるからなぁ… イタリアではそうでもないのだろうか
45 17/09/01(金)20:01:00 No.450110413
家で作るとふわっともパリッともしないな うどんみたいな感じになる
46 17/09/01(金)20:01:19 No.450110474
こんなよく自分でサラッと作れるな…
47 17/09/01(金)20:02:13 No.450110647
日本の乳製品の価格は異常だからな 市場原理働いてない
48 17/09/01(金)20:02:52 No.450110780
日本のチーズが高いのはよく聞く
49 17/09/01(金)20:03:50 No.450110960
>スパゲティの時より険悪じゃねーか 乳の格差がね…
50 17/09/01(金)20:05:51 No.450111347
讃岐うどんか伊勢うどんかみたいなやり取りだ…
51 17/09/01(金)20:13:27 No.450112797
>日本の乳製品の価格は異常だからな >市場原理働いてない 市場原理働いてるから高いんだろ みんな一日一品食うくらい普及すれば安くなるよ
52 17/09/01(金)20:13:42 No.450112847
うどんに関してはカトキチにより 讃岐うどんが全国征服済みでは?
53 17/09/01(金)20:17:51 No.450113716
バター出荷調整して値段つり上げてるのって本当なんです?
54 17/09/01(金)20:18:00 No.450113748
>家で作るとふわっともパリッともしないな >うどんみたいな感じになる 日本にくる小麦はグルテン多いから… その代わりナンとかはいい感じになる
55 17/09/01(金)20:18:28 No.450113855
カトキチはもうしんだ
56 17/09/01(金)20:19:20 No.450114020
>市場原理働いてるから高いんだろ 乳製品は独占に近いのだ そして海外が入って旨みがあるほど市場も空いてない
57 17/09/01(金)20:19:33 No.450114076
生産調整で牛減らして乳製品足りねえとかやってたのがここ数年だった気がする
58 17/09/01(金)20:20:28 No.450114294
だから独占できるほど需給が小さいからそうなるんだろって 市場原理を供給が増えれば安くなるって部分しか知らないわけじゃあるまい
59 17/09/01(金)20:20:35 [ミラノ風ドリア] No.450114314
待ちたまえ君達
60 17/09/01(金)20:21:41 No.450114582
北部野郎はキザったらしくていかすけねえよな!
61 17/09/01(金)20:22:01 No.450114658
>待ちたまえ君達 お前ミラノには存在しないらしいな
62 17/09/01(金)20:22:05 No.450114682
>待ちたまえ君達 日本生まれ洋食は座ってて
63 17/09/01(金)20:23:42 No.450115069
こういう食べ物無駄にするのみると心がキューってなって泣きたくなる
64 17/09/01(金)20:24:47 No.450115315
そうかメンタルへ
65 17/09/01(金)20:25:06 No.450115379
あいつはミラノ風よりボローニャ風な気がする
66 17/09/01(金)20:26:37 No.450115723
>だから独占できるほど需給が小さいからそうなるんだろって >市場原理を供給が増えれば安くなるって部分しか知らないわけじゃあるまい マジモンの生物だから余ったら廃棄だしなぁ