虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/01(金)19:26:08 夏休み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/01(金)19:26:08 No.450103312

夏休みの宿題ってやってなくても何とかなるよね

1 17/09/01(金)19:27:03 No.450103498

友達に全部やらしてたから宿題やった記憶がない

2 17/09/01(金)19:31:08 No.450104388

宿題やらなかったなんて事は一度も無かったぞ俺は

3 17/09/01(金)19:32:15 No.450104633

忘れたで通せばどこかで催促しなくなる という事に気づいたのはだいぶ成長してからだった

4 17/09/01(金)19:33:10 No.450104823

やらしてたて…

5 17/09/01(金)19:33:44 No.450104934

そんなジャイアンみたいな「」いたのか…

6 17/09/01(金)19:34:03 No.450104987

>忘れたで通せばどこかで催促しなくなる >という事に気づいたのはだいぶ成長してからだった 諦められるともうなんも構わなくなってくる

7 17/09/01(金)19:34:39 No.450105127

やらずに逃げる癖が付くと「」になる

8 17/09/01(金)19:37:02 No.450105652

終わると土日に居残りでやらされたけど教師が毎回差し入れ持ってきてくれてむしろ得だった

9 17/09/01(金)19:38:38 No.450105992

宿題終わったことなかった

10 17/09/01(金)19:39:27 No.450106173

なんだかんだで残ってでもやらされる学校ばかりだったな…

11 17/09/01(金)19:41:06 No.450106485

やろうと思えば小一時間で終わる読書感想文がいつまでもいつまでも残っていた

12 17/09/01(金)19:42:06 No.450106666

忘れたで週持ち越しが良心による限界だったな

13 17/09/01(金)19:44:07 No.450107046

この間実家の掃除してた時に真っ白ななつやすみちょうが出てきて 我ながら何も成長していない…ってなったよ

14 17/09/01(金)19:53:22 No.450108962

クラスでやらなかったやつだけ立たされて恐怖で立ちくらみ起こしたけど翌年もやらなかった

15 17/09/01(金)19:54:35 No.450109185

>やろうと思えば小一時間で終わる読書感想文がいつまでもいつまでも残っていた 俺もそれが一番苦手だったな 何でこんな興味無い本読んで長々と感想書かなきゃいけないんだよって

16 17/09/01(金)19:57:39 No.450109762

>何でこんな興味無い本読んで長々と感想書かなきゃいけないんだよって 課題図書は無かったし本はよく読む子供だったからいーんだけど やる気がでないのぉ…

17 17/09/01(金)19:58:16 No.450109880

休みくらい宿題や勉強のこと忘れて遊ばせてほしかった

18 17/09/01(金)19:58:50 No.450109979

だめだぁぁぁーー!!!

19 17/09/01(金)19:59:03 No.450110031

読むだけならまだしも感想書くのが嫌や

20 17/09/01(金)19:59:26 No.450110099

夏休みの宿題やった覚えがない 今では立派な「」です

21 17/09/01(金)20:00:01 No.450110210

工作はいくらでもできますが研究は嫌

22 17/09/01(金)20:00:26 No.450110289

全部揃えて締め切りに間に合ったことがあったかどうか…

23 17/09/01(金)20:00:32 No.450110311

>だめだぁぁぁーー!!! ダァーーーッ!!!!

24 17/09/01(金)20:01:06 No.450110433

GAME OVER

25 17/09/01(金)20:01:51 No.450110576

このスレ画でエグゼイドの話をしてないの初めて見た

26 17/09/01(金)20:02:31 No.450110705

ぶっちゃけそんな時間かかるもんでもないし…

27 17/09/01(金)20:03:06 No.450110816

小学生の夏休みの宿題はドリル以外はある程度決まってるから夏休み入る前にできるだけ終わらせてたわ

28 17/09/01(金)20:04:18 No.450111037

>読むだけならまだしも感想書くのが嫌や いちいち感想考えるの本当に面倒くさいよね こんなの読んだ後にどう思ったかで感想を3行ぐらい書くだけでいいんじゃねえの?って

29 17/09/01(金)20:04:24 No.450111053

>このスレ画でエグゼイドの話をしてないの初めて見た いかに夏休みの宿題が重要かわかるな

30 17/09/01(金)20:04:37 No.450111098

思えばあの頃からスケジューリングの能力の基礎を試されてたんだなって…

31 17/09/01(金)20:05:25 No.450111270

休み明けに宿題回収される時もうどうにでもなーれってなる

32 17/09/01(金)20:05:35 No.450111298

締め切り…締め切りが来るよ…

33 17/09/01(金)20:07:03 No.450111579

>>読むだけならまだしも感想書くのが嫌や >いちいち感想考えるの本当に面倒くさいよね >こんなの読んだ後にどう思ったかで感想を3行ぐらい書くだけでいいんじゃねえの?って この作品を一言で表すと?あなたにとってこの作品とは?くらいでいい

34 17/09/01(金)20:07:29 No.450111658

読書感想文の書き方分からなくて一々この場面でこう思ったみたいなのを羅列させてたが、もっとエッセイみたいにのびのびと書けば良かったな

35 17/09/01(金)20:07:52 No.450111728

夏休みクライマックスになるとヤケクソになるよね ふっ切れて寧ろ遊びまくる

36 17/09/01(金)20:07:54 No.450111729

適当に感想をいくつか書き出しといてそれを文章にして繋げば簡単ってことに気付くまで時間かかったな読書感想文…

37 17/09/01(金)20:09:37 No.450112059

追い込まれてからでないと出来ないタイプなだけでそれを楽しんでた 能力があるのって不憫でもあるよね

38 17/09/01(金)20:09:41 No.450112066

ドリルとか答え丸写し(一部わざと間違える)なんて当たり前ですよね

39 17/09/01(金)20:10:11 No.450112160

>追い込まれてからでないと出来ないタイプなだけでそれを楽しんでた >能力があるのって不憫でもあるよね 俺も逆境型だわ

40 17/09/01(金)20:10:16 No.450112176

読書感想文は感想だけ書いてると文の量が足りなくなるので あらすじをめっちゃ混ぜ込む

41 17/09/01(金)20:10:53 No.450112286

原稿用紙3枚以上書いて来て下さいねー

42 17/09/01(金)20:11:18 No.450112368

一応まじめに全部やったな… 一番手間取ったのが工作とか研究

43 17/09/01(金)20:11:55 No.450112502

植物の観察系は出されたことなかったなー

44 17/09/01(金)20:12:14 No.450112554

>原稿用紙3枚以上書いて来て下さいねー クソが

45 17/09/01(金)20:13:55 No.450112889

>クソが 決めないとちょっとしか書かないで提出するからナァ…

46 17/09/01(金)20:14:29 No.450113004

やったことはやったけど不登校気味だったから 出すタイミングを逃してそれっきり

47 17/09/01(金)20:15:20 No.450113185

本の感想にあんなに長々と思ったりとかしねえよ 自分が好きな漫画を読んでレポート3枚分の感想書けとか言われても無理だって言うよ

48 17/09/01(金)20:16:15 No.450113378

今はネットで感想文の雛形とか自由研究とか拾えていい時代だな

49 17/09/01(金)20:16:54 No.450113511

本の感想なんて面白いかそうでないかしか無え!

50 17/09/01(金)20:16:59 No.450113537

せめて感想文の書き方くらい教えなさいよ

51 17/09/01(金)20:17:08 No.450113557

作文より冬休みの書き初めの方が嫌いで…

52 17/09/01(金)20:17:12 No.450113578

チーズはどこに消えたとか短い奴で… 俺の時代にこいつがあればな…

53 17/09/01(金)20:18:07 No.450113770

>作文より冬休みの書き初めの方が嫌いで… 用意するのクソめどい! 一瞬で終わる! 片付けるのクソめどい!

54 17/09/01(金)20:19:04 No.450113970

感想文を規定の枚数書けってのがおかしな話だ 思うことがある作品ならいくらでも書けるけど思うことが特にない作品だってあるし しかも思ったことに対して教師があれこれ添削するのは尚のことおかしい

55 17/09/01(金)20:19:09 No.450113988

世界史で戦争映画の感想文書いてこいって宿題が出たことならあったけど結構好評だったな 本と違って読まなくていいってのは楽だった

56 17/09/01(金)20:19:18 No.450114012

書き初めなんていうか燃費悪いよね…

57 17/09/01(金)20:20:20 No.450114258

残り二日徹夜で徹夜で夏休みの友の答えを写すクソみたいなことしてたな そらこんな頭のデキになるわ

58 17/09/01(金)20:21:15 No.450114479

>書き初めなんていうか燃費悪いよね… お手本なぞってやろうかぁ!!

59 17/09/01(金)20:21:32 No.450114542

夏休みの宿題なんてやらなくても問題ないからやったことないぜ 一週間も無視し続けたら教師なんか何も言ってこなくなるからな、真面目腐ってやるやつはバカ ってドヤ顔してた「」の痛々しさは近年でも稀に見るレベルだった

60 17/09/01(金)20:22:23 No.450114751

感想文出来て見直すと~だと思いました。使いすぎだろ…ってなる

61 17/09/01(金)20:23:16 No.450114968

>本と違って読まなくていいってのは楽だった 映像だと内容が明確にわかるしな 本なんて読み終えた後、序盤の内容忘れてたし

62 17/09/01(金)20:23:47 No.450115093

>本なんて読み終えた後、序盤の内容忘れてたし 頭悪すぎだろ

63 17/09/01(金)20:23:50 No.450115101

学期末に荷物をいっぺんに持って帰るタイプ

↑Top