虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/01(金)18:04:30 魚人島... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1504256670370.jpg 17/09/01(金)18:04:30 No.450089715

魚人島編の何がイマイチかって 冒険やバトルよりも人種問題に話のウエイトを置きすぎたことだと思う

1 17/09/01(金)18:07:19 No.450090098

新生魚人海賊団がイマイチだったからじゃねえかな

2 17/09/01(金)18:07:40 No.450090146

敵がイマイチだったから

3 17/09/01(金)18:09:00 No.450090323

しんなまざかなじんかいぞくだん…

4 17/09/01(金)18:11:05 No.450090608

ここもパンクハザードもまさはる見せられてるみたいでずっともやもやしてた テーマとしては面白いんだけどね

5 17/09/01(金)18:12:53 No.450090868

ここの敵はいまいちだからこそ良いと思う

6 17/09/01(金)18:13:40 No.450090991

チョッパーって人間カウントなの?

7 17/09/01(金)18:14:08 No.450091059

修行直後じゃなければ

8 17/09/01(金)18:15:18 No.450091234

サイボーグ障害者と獣人は魚人より被差別サイドだよね…

9 17/09/01(金)18:15:19 No.450091238

玉手箱の爆弾ホーディ連中に使ったれよと思う

10 17/09/01(金)18:16:14 No.450091384

ジンベエとの輸血をやりたいがためにホーディをタフにしすぎ

11 17/09/01(金)18:16:28 No.450091412

チョッパーは鹿だったりヒトだったりタヌキだったりゴリラだったり

12 17/09/01(金)18:16:38 No.450091438

新生魚人海賊団で描きたかった事は分かるんだが連載再開一発目の敵には相応しく無かった

13 17/09/01(金)18:17:16 No.450091513

イマイチの敵に何ヶ月かけるつもりよ…って感じに無駄に長いのも

14 17/09/01(金)18:17:37 No.450091566

差別とかテーマにした話作りって これを見て世界が平和になってほしいとか思うながら作ってんの?

15 17/09/01(金)18:17:52 No.450091611

新鮮魚人海賊団

16 17/09/01(金)18:18:36 No.450091736

お薬はダメよ

17 17/09/01(金)18:18:53 No.450091785

猿王銃であの落っこちてくる船ぶっ壊せてたんじゃない?

18 17/09/01(金)18:19:59 No.450091960

>チョッパーって人間カウントなの? ヒトヒトの実だから…いや…うん…? >お前らが言うとなんか話こじれるわ!! だよねやっぱり

19 17/09/01(金)18:20:34 No.450092059

敵が弱いから全く盛り上がらない

20 17/09/01(金)18:21:02 No.450092141

差別問題と新技お披露目は相性悪いよ

21 17/09/01(金)18:21:42 No.450092242

パンクハザードってまさはるっぽさあったっけ

22 17/09/01(金)18:21:45 No.450092252

>猿王銃であの落っこちてくる船ぶっ壊せてたんじゃない? いくらなんでもデカすぎない?

23 17/09/01(金)18:23:28 No.450092540

アーロンはノコギリザメか…ホオジロザメの魚人は超すげぇんだろうな! 十年後…

24 17/09/01(金)18:24:17 No.450092684

ジンベエザメの魚人はすごかったよ!

25 17/09/01(金)18:24:52 No.450092779

魚人島の話題が出てからだいぶ引っ張ったのもちょっとあると思う

26 17/09/01(金)18:25:28 No.450092871

シュモクザメもいいよね…

27 17/09/01(金)18:26:43 No.450093077

2年後一発目でやるからダメなんだ どっかの隙間に短めのエピソードとして入れておけば輝いたかもしれない

28 17/09/01(金)18:26:50 No.450093097

魚人空手道場とかマーメイドカフェとかワクワクしてたのに 観光ほとんどやらずとか…… 当時はホントつまらなくて編集者変わったのかと思ってる

29 17/09/01(金)18:27:59 No.450093270

チョッパーが自分を人間っていうの重くない?

30 17/09/01(金)18:29:03 No.450093448

敵の魅力薄いし思想的な色が強いのに二年後一発目に持ってくるもんだからガッカリ感が

31 17/09/01(金)18:29:24 No.450093516

鼻血で命の危機はちょっとアホ臭すぎた

32 17/09/01(金)18:30:00 No.450093625

いやぶっちゃけホールケーキアイランドまで… そこはめちゃめちゃ面白いけど…

33 17/09/01(金)18:30:20 No.450093690

まぁでも青少年に巨女人魚性癖を植え付けたのは良かったよ

34 17/09/01(金)18:30:36 No.450093732

単純に面白くなかっただめな点上げれば霧がないんじゃないか

35 17/09/01(金)18:31:45 No.450093945

>いやぶっちゃけホールケーキアイランドまで… >そこはめちゃめちゃ面白いけど… ローさんと同盟組んだところやキャベン達が出てくるコロシアムは楽しかったと思うの ドレスローザと若ファミリーはうn…

36 17/09/01(金)18:31:58 No.450093988

個人的に二年後はかなり微妙だったけどゾウでちょっとエンジンかかってマム編はずっと面白い

37 17/09/01(金)18:33:33 No.450094240

コロシアムはいいキャラたくさん出て来て好きだよ 終わり方も爽やかでいい ただ長い

38 17/09/01(金)18:34:28 No.450094395

しらほしの兄弟の顔モブすぎない?

39 17/09/01(金)18:34:32 No.450094404

ドレスローザも単行本で一気に読むと結構面白い まぁ難が全く無いわけじゃないけども

40 17/09/01(金)18:35:17 No.450094537

ドフラミンゴ編は若以外は面白い

41 17/09/01(金)18:36:32 No.450094741

>当時はホントつまらなくて編集者変わったのかと思ってる ここら辺は新人編集者が担当してた時期って聞いたが真相は知らない

42 17/09/01(金)18:36:38 No.450094755

結局魚人も若も敵が無駄にタフなのが悪い

43 17/09/01(金)18:36:42 No.450094771

ダサい敵とラクガキみたいな味方

44 17/09/01(金)18:36:44 No.450094774

人気キャラなのはわかるがドレスローザではローを殺すべきだった そうすれば話が引き締まった あとピーカ以外の四天王が弱すぎた

45 17/09/01(金)18:37:02 No.450094828

過去編は面白いと思う

46 17/09/01(金)18:37:04 No.450094833

部分部分は面白いんだけど一つの島に要素入れすぎて長え…ってなる 若の過去編が馬鹿すぎたから魅力を感じなくなって余計だるく感じた

47 17/09/01(金)18:37:24 No.450094897

ヒトヒトのチョッパーあんまり人間に見えないと思ってたけど 人間でも人間か?みたいなのが増えてきた

48 17/09/01(金)18:37:28 No.450094906

若自体キャラとしては好きだけど無駄にタフいのとそれまでのお話がタルい

49 17/09/01(金)18:37:45 No.450094940

ドレスローザは馬鹿の幹部たちに微塵も魅力がなくてきつかった コロシアムは良かったけど

50 17/09/01(金)18:38:02 No.450094989

しらほしかわいいしシコれたけどそれ以外全然記憶に残ってない…

51 17/09/01(金)18:38:45 No.450095116

>人間でも人間か?みたいなのが増えてきた (人間5歳)いいよねよくない

52 17/09/01(金)18:39:34 No.450095245

チョッパーってヒトヒトの実のモデル何なんだ?

53 17/09/01(金)18:40:03 No.450095319

ドレスローザは魅力的な奴もいたけどどうでもいい奴も多すぎた 戦ってる幹部に魅力がないのも辛い いい意味で印象に残ってるのはハードボイルドおじさんだけだ

54 17/09/01(金)18:40:32 No.450095395

アラバスタや空島と同じ量の話描いてたらいつ完結するかわかったもんじゃないし…

55 17/09/01(金)18:40:44 No.450095428

魚人島行くぞ!ってなったのはウォーターセブンを出港した時なので 実際にたどり着くまで単行本15冊くらいかかってるんだよな

56 17/09/01(金)18:41:10 No.450095495

回想の若ファミリーはイケイケの新興マフィア感があって良かったのに

57 17/09/01(金)18:41:13 No.450095503

ポセイドンはそうきたかーと思った ホーディはしょうもないけど謎が解けたり新たな伏線張られたり重要な章だったよ

58 17/09/01(金)18:41:16 No.450095516

>鼻血で命の危機はちょっとアホ臭すぎた 何でお約束のギャグ展開でシリアスに突入してんだってなったわ シリアスの中で許されるギャグってどんなもんなんだろうな

59 17/09/01(金)18:42:45 No.450095780

パンクハザードはそもそもボスキャラが3人しかいないぞ ヴェルゴさんとモネとシーザーだけ なんとか兄弟は暴走チョッパー風フランキーとルフィが一話で倒した

60 17/09/01(金)18:43:37 No.450095926

各編ごとの人気投票やったら魚人島とデービーバックファイトのワースト2になるんだろうか

61 17/09/01(金)18:44:01 No.450095993

今章ではシリアス中のギャグもキレがいい

62 17/09/01(金)18:44:11 No.450096010

>回想の若ファミリーはイケイケの新興マフィア感があって良かったのに 回想のあの時点が全盛期だったんだよ年齢的にも… ラオGはともかく幹部連中ほとんど40台越えてる

63 17/09/01(金)18:44:40 No.450096103

>各編ごとの人気投票やったら魚人島とデービーバックファイトのワースト2になるんだろうか その二つはマジで印象に残ってない… 好きとか嫌いとかそういうのじゃなくて 覚えてない

64 17/09/01(金)18:44:58 No.450096147

パンクハザードは一味の中身を入れ替えしてるのは楽しかった

65 17/09/01(金)18:45:11 [スリラーバーク] No.450096179

>各編ごとの人気投票やったら魚人島とデービーバックファイトのワースト2になるんだろうか 許された…

66 17/09/01(金)18:45:32 No.450096242

敵が魅力的だったかどうかでいうと ドレスローザの敵は若以外魅力を感じなかったな

67 17/09/01(金)18:46:07 No.450096356

最近も毒魚食って危うく死ぬところだったな

68 17/09/01(金)18:46:23 No.450096393

>>各編ごとの人気投票やったら魚人島とデービーバックファイトのワースト2になるんだろうか >許された… モリアとペローナは好きだよ それ以外は……

69 17/09/01(金)18:47:01 No.450096499

ベビー5ちゃんはかわいい

70 17/09/01(金)18:47:27 No.450096576

スリラーバークのギャグ好きだよ

71 17/09/01(金)18:47:31 No.450096588

魚人島編は敵が弱いくせに妙にタフで延々長い雑魚戦見せられてる気分になったのがキツかった

72 17/09/01(金)18:48:57 No.450096818

大冒険の数あるエピソードの1つなんだから何個かはこういうのもあっていいと俺は思うが それはそれとして差し込むタイミングが悪かったとは思う

73 17/09/01(金)18:49:14 No.450096860

ホーディ自身は水の中でさえゾロにズタズタに斬られてるんだよな 薬物に頼った強さってやり方と意義もわからんでもないが

74 17/09/01(金)18:49:27 No.450096894

>スリラーバークのナミゾウ好きだよ

75 17/09/01(金)18:49:47 No.450096964

足裏にヘッドバッドしてた人は好きだよ

76 17/09/01(金)18:50:00 No.450096992

アーロンの過去見られたのは個人的によかった

77 17/09/01(金)18:50:03 No.450097004

ヌマヌマの使い捨て感がすごかった…

78 17/09/01(金)18:50:13 No.450097043

強いか弱いか以上に 「強そうに見えるか」って要素は凄く大切

79 17/09/01(金)18:50:40 No.450097114

>スリラーバークのエロライオン好きだよ

80 17/09/01(金)18:50:47 No.450097137

逆に魅力的な敵っていうとクロコダイルとかだろうが あれも大概まさはるだった気もする

81 17/09/01(金)18:51:09 No.450097201

>アーロンの過去見られたのは個人的によかった なんか真っ当に海賊やってて凄く安心したよ あとキリバチ持ってたのも嬉しかった

82 17/09/01(金)18:51:11 No.450097212

編集が原稿受け取り係だった時期だな 本当つまらなかった

83 17/09/01(金)18:51:31 No.450097268

>強いか弱いか以上に >「強そうに見えるか」って要素は凄く大切 リアルかどうか以前にリアルっぽい説得力は大事だよね

84 17/09/01(金)18:51:55 No.450097320

マム編は敵がどいつも魅力あっていい… クラッカーまた出てこないかな

85 17/09/01(金)18:51:56 No.450097326

>強いか弱いか以上に >「強そうに見えるか」って要素は凄く大切 マムいいよね…

86 17/09/01(金)18:51:58 No.450097330

アーロン以上の敵キャラはそうそう出せないよ

87 17/09/01(金)18:52:02 No.450097348

話は個人的に好きなんだけどやるのは2年前でよかった

88 17/09/01(金)18:52:19 No.450097394

アーロンさん昔からずっと仲間思いでいいよね… タイのお頭が死んだときも泣いて報復しに行くし

89 17/09/01(金)18:52:22 No.450097403

魚人島やドレスローザで気付いたのは敵にも愛嬌がないと好きになるのは難しいこと ただただ邪悪ただただ不快な敵って全然好きになれない

90 17/09/01(金)18:52:24 No.450097404

魚人島は初期から行こう行こうって話になっててこれだからな

91 17/09/01(金)18:52:35 No.450097441

ホーディはともかく バンダーデッケンが語られてるとこ見たこと無い

92 17/09/01(金)18:52:54 No.450097494

クロコダイルは登場までを凄く丁寧に描いてたから まさに大物って貫禄を感じたよ 最近の敵って幹部含めて全員雑にいきなり出てくるから印象に残らない

93 17/09/01(金)18:53:03 No.450097515

>逆に魅力的な敵っていうとクロコダイルとかだろうが >あれも大概まさはるだった気もする クロコダイル⇒エネル⇒青キジとあの辺りは章ごとにいい感じのラスボスが続いたな

94 17/09/01(金)18:53:03 No.450097516

ただアーロンお頭の言うこと守ってなさすぎる

95 17/09/01(金)18:53:17 No.450097551

ボスだとワニやルッチエネルの強キャラ感すごい 若はちょっとカイドウに怯えすぎ いや怯える理由もわかるんだけどね…

96 17/09/01(金)18:53:22 No.450097565

つまらないつまらない言うけどタイヨウの海賊団の過去良かったでしょ あれ見るとウソップが魚人に勝てたの奇跡だわ

97 17/09/01(金)18:54:19 No.450097736

タイヨウの海賊団過去からの革命軍コアラは良かった

98 17/09/01(金)18:54:39 No.450097797

>ただアーロンお頭の言うこと守ってなさすぎる その辺当事者として納得できる出来ないってのは仕方ないと思う

99 17/09/01(金)18:54:51 No.450097835

過去編コアラで泣いた

100 17/09/01(金)18:54:53 No.450097840

>つまらないつまらない言うけどタイヨウの海賊団の過去良かったでしょ >あれ見るとウソップが魚人に勝てたの奇跡だわ チュウはグランドラインで海賊沈めまくってたのに何で当時のウソップで勝てたんだろう

101 17/09/01(金)18:55:25 No.450097932

>ホーディはともかく >バンダーデッケンが語られてるとこ見たこと無い 投げたもの自分の手袋に飛んでくるよね

102 17/09/01(金)18:55:51 No.450098006

>タイヨウの海賊団過去からの革命軍コアラは良かった 他の人間と同じようにならなかったから革命軍やってるんだよね… アーロンともう一回会ってみて欲しい

103 17/09/01(金)18:55:55 No.450098024

>魚人島やドレスローザで気付いたのは敵にも愛嬌がないと好きになるのは難しいこと >ただただ邪悪ただただ不快な敵って全然好きになれない パンクハザードではただのクズだったシーザーが…

104 17/09/01(金)18:56:07 No.450098053

バロックワークスは組織の描き方が上手かったな 単なる強い人間の寄せ集めじゃなくて きちんと集団として描かれてた

105 17/09/01(金)18:56:14 No.450098067

>チュウはグランドラインで海賊沈めまくってたのに何で当時のウソップで勝てたんだろう チュウが輪ゴムにビビるアホだったからとしか

106 17/09/01(金)18:56:26 No.450098106

>パンクハザードではただのクズだったシーザーが… 今では立派な仲間だもんね…

107 17/09/01(金)18:56:42 No.450098144

若のとこはストレートにかっこいい敵がいなかったのが… ヴェルゴくらいかな

108 17/09/01(金)18:56:50 No.450098165

>パンクハザードではただのクズだったシーザーが… ただのクズだ!

109 17/09/01(金)18:57:13 No.450098241

アーロンの妹が可愛かったおばさんだけど

110 17/09/01(金)18:57:42 No.450098318

ディアマンテは本当に勿体ない いやキュロスに倒されるのは良いけど

111 17/09/01(金)18:57:44 No.450098328

>バロックワークスは組織の描き方が上手かったな >単なる強い人間の寄せ集めじゃなくて >きちんと集団として描かれてた 敵組織の中にも色々なやり取りがあるのが分かるといいよね 部下を倒されて怒り狂うアーロンとかも良かったし

112 17/09/01(金)18:57:48 No.450098336

もう用済みだから死ねばいいのに

113 17/09/01(金)18:57:52 No.450098345

ガスティーノはだいぶ面白かった

114 17/09/01(金)18:58:10 No.450098391

>若のとこはストレートにかっこいい敵がいなかったのが… >ヴェルゴくらいかな セニョールがいるじゃん!

115 17/09/01(金)18:58:14 No.450098407

ビッグマムは狂気すぎるよぉ…

116 17/09/01(金)18:58:22 No.450098429

トレーボルは完全に持て余してたよね…

117 17/09/01(金)18:58:55 No.450098528

モリア様かっこいいと思うんんだ…

118 17/09/01(金)18:59:07 No.450098566

極めて単純にキャラ出しすぎだと思う

119 17/09/01(金)18:59:10 No.450098571

>アーロンの妹が可愛かったおばさんだけど 重要キャラかと思いきや影薄かったね…

120 17/09/01(金)18:59:11 No.450098574

ウソップのベストバウトはペローナ戦だと思う

121 17/09/01(金)18:59:27 No.450098619

>若のとこはストレートにかっこいい敵がいなかったのが… グラディウスとか…

122 17/09/01(金)18:59:35 No.450098642

同じ国乗っ取りでもドレスローザは雑すぎる ホビホビにご都合能力詰め込みすぎだ

123 17/09/01(金)18:59:41 No.450098661

ラオGはアニメで面白すぎた

124 17/09/01(金)19:00:27 No.450098779

今読み直すとスリラーバーグ編は最初から最後までめっちゃまとまってるなってなる

125 17/09/01(金)19:00:47 No.450098839

>ウソップのベストバウトはペローナ戦だと思う モグラと4番だろ!

126 17/09/01(金)19:00:58 No.450098879

マゼランは?

127 17/09/01(金)19:01:06 No.450098898

セニョールピンクとフランキーの死闘いいよね

128 17/09/01(金)19:01:07 No.450098907

>同じ国乗っ取りでもドレスローザは雑すぎる >ホビホビにご都合能力詰め込みすぎだ さらに変顔のウソップに気絶させられたのホント雑 もう少しましな展開あっただろ

129 17/09/01(金)19:01:10 No.450098915

>同じ国乗っ取りでもドレスローザは雑すぎる >ホビホビにご都合能力詰め込みすぎだ オペオペとホビホビのそれ悪魔の実?感がすごい

130 17/09/01(金)19:01:48 No.450099017

一番読みづらかった時期 本当に頭痛くなるぐらい余白が少ない

131 17/09/01(金)19:01:51 No.450099025

>極めて単純にキャラ出しすぎだと思う いきなり敵幹部10人以上とかポンと出されても反応に困るよね

132 17/09/01(金)19:02:05 No.450099067

ウソップ対ルフィもいいぞ

133 17/09/01(金)19:02:46 No.450099184

>モグラと4番だろ! あれも好きだけどペローナはウソップにしか倒せない所とハッタリでとどめ刺したのが好きなんだ

134 17/09/01(金)19:03:00 No.450099224

モリアはシンプルに能力使ってたら勝てなかっただろってくらいに強かったよね 対抗して無茶する辺りが好きだけど

135 17/09/01(金)19:03:14 No.450099263

フランキーはともかくチョッパーはやっぱ鹿では…?

136 17/09/01(金)19:03:35 No.450099321

散々引っ張った占いの結果が捻ったものじゃなくて占いも外れる事があるよね!って投げやりな幕引きでがっかりだった

137 17/09/01(金)19:03:38 No.450099334

ホビホビはおもちゃにするまではわかるけど 不老になるのと他の人に忘れられるのは何で…?すぎる

↑Top