17/09/01(金)16:58:00 漫画喫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/01(金)16:58:00 No.450080783
漫画喫茶で全巻一気読みしたけど何で最後自殺しちゃうの…
1 17/09/01(金)16:58:46 No.450080881
ゲンノスキーが権力の犬だったから
2 17/09/01(金)16:59:41 No.450081000
貝殻野郎だったからだよ
3 17/09/01(金)17:00:18 No.450081086
そう言えばあの時みたいに傀儡だった…死のう…
4 17/09/01(金)17:00:54 No.450081167
割れた器はやっぱり戻りませんでした
5 17/09/01(金)17:01:04 No.450081190
でもあの場で首取らないと貝殻侍殺されちゃうし…あれこれ詰んでる…
6 17/09/01(金)17:02:21 No.450081332
血と臓物が飛び散りまくったのに武家社会が一番残酷でしたってすごいラストだ
7 17/09/01(金)17:04:04 No.450081512
>割れた器はやっぱり戻りませんでした あれめっちゃ伏線だったのか今更気づいた
8 17/09/01(金)17:04:34 No.450081564
原作よりはまだ死んだのに納得いく気がする
9 17/09/01(金)17:05:23 No.450081671
藤木は夢を叶えたよ
10 17/09/01(金)17:05:52 No.450081716
種ぇの時に押さえつけられた回想のカットと血に染まる貝殻見ればわかるだろ
11 17/09/01(金)17:05:53 No.450081718
原作だとやっぱり私清玄様好き!だからな…
12 17/09/01(金)17:06:16 No.450081778
>でもあの場で首取らないと貝殻侍殺されちゃうし…あれこれ詰んでる… 更に召し抱えられた所で暗君は排除されるから未来はないのだ
13 17/09/01(金)17:06:51 No.450081857
あそこで三重殿が自害した理由がわからない人ってこの漫画のテーマ理解してないというか何を読んでたんだろう
14 17/09/01(金)17:07:35 No.450081949
>原作だとやっぱり私清玄様好き!だからな… 全然そんな要素なかったな漫画!むしろ藤木とかなりキテた 最後一緒に城まで歩いてくシーンとかめっちゃキテる…
15 17/09/01(金)17:09:19 No.450082176
個人がどんなに強かろうが時の最高権力には勝てないんだ
16 17/09/01(金)17:10:02 No.450082276
一方伊良子は普通に死力を尽くして負けて死んで後の顛末を知ることの無く満足して嫁と逝く勝ち組野郎に
17 17/09/01(金)17:10:29 No.450082313
アニメめっちゃよかったかんな! 一回は見たほうがいいかんな!
18 17/09/01(金)17:10:40 No.450082339
源之助は自分の意思で貝殻届けてくれて他の奴とは違うかも…一緒だったわ… なんやかんやあって変わってくれたかも…変わってなかったわ…
19 17/09/01(金)17:11:03 No.450082385
>最後一緒に城まで歩いてくシーンとかめっちゃキテる… そこまで描いた2人を殺してしまい作者も病んだ むーざんむーざん
20 17/09/01(金)17:11:05 No.450082390
>あそこで三重殿が自害した理由がわからない人ってこの漫画のテーマ理解してないというか何を読んでたんだろう 原作と真逆だから既読者ほどわかりづらいと思う…
21 17/09/01(金)17:11:55 No.450082500
>アニメめっちゃよかったかんな! >一回は見たほうがいいかんな! 面白かったけどナレーション減量したのは納得できない・・・
22 17/09/01(金)17:12:22 No.450082557
そういや今連載してる方に源之助は出てきたけど清玄は出てこないのかな
23 17/09/01(金)17:13:02 No.450082628
藤木いいかな…いいかも…あとは伊良子に勝ってくれたらもう結婚してもいい… ってなってからのあれ
24 17/09/01(金)17:13:09 No.450082640
作者ですら病むほどの終わり方だよね…
25 17/09/01(金)17:13:14 No.450082650
>そういや今連載してる方に源之助は出てきたけど清玄は出てこないのかな 毎回怨心忍者産まれるときに引っかけ問題しに来るだろ
26 17/09/01(金)17:13:28 No.450082683
ゲンノスキは誰かの命令で首級を取ることに吐き気を催しても「すすげ」してくれる人がいなかったね…
27 17/09/01(金)17:13:42 No.450082706
三重殿
28 17/09/01(金)17:15:21 No.450082930
三重殿の憎い憎いを好き♡好き♡に変換すると分かりやすい
29 17/09/01(金)17:15:54 No.450083003
ゲンノスキが身分から解き放たれてるのは嬉しい要素
30 17/09/01(金)17:16:29 No.450083086
>毎回怨心忍者産まれるときに引っかけ問題しに来るだろ あれは正雪説が強いぞ というか伊良子要素はどこぞ
31 17/09/01(金)17:16:54 No.450083136
>全然そんな要素なかったな漫画!むしろ藤木とかなりキテた >最後一緒に城まで歩いてくシーンとかめっちゃキテる… 藤木にちゃんと惚れたからこそ幻滅が大きかったんだ…
32 17/09/01(金)17:17:15 No.450083177
ゲンノスキどうなったんだっけ 他と同じく一回死んで忍者化?
33 17/09/01(金)17:18:15 No.450083315
サダミのチョーデーと一体化したよ
34 17/09/01(金)17:18:38 No.450083367
覚悟とゲンノスキで別キャラだったから伊良子もそのうち出てくるんじゃ
35 17/09/01(金)17:18:39 No.450083368
腕があったら手をつないでたのにね…
36 17/09/01(金)17:19:24 No.450083468
三重様だけは守り申す いかなる嵐にも屈しませぬ
37 17/09/01(金)17:19:28 No.450083478
ガマみたいな剣士とかクリペニスの女とかもどうなるんだあの後…
38 17/09/01(金)17:19:47 No.450083527
>ゲンノスキどうなったんだっけ >他と同じく一回死んで忍者化? ひえもんとりもうした!
39 17/09/01(金)17:19:51 No.450083534
>いかなる嵐(暗君以外)
40 17/09/01(金)17:19:54 No.450083542
シグルイの続きがあるとしたら剣士全て斃れるの時は 一目ぼれが理由じゃなくて封建社会への反発としての行動になるといいな
41 17/09/01(金)17:20:16 No.450083594
ガマは笹原に負けるんじゃないっけ
42 17/09/01(金)17:20:29 No.450083618
胸もいだクリペニスめっちゃ強かったね
43 17/09/01(金)17:20:59 No.450083672
いつの間にアニメになってたんだ
44 17/09/01(金)17:21:01 No.450083677
落としてはならなかったものを放り投げたり首級を挙げたあとに嘔吐したり藤木がただの傀儡ではなくなったことを示唆する描写はあったんだけどね…
45 17/09/01(金)17:21:09 No.450083691
きぬちゃん助ける時は身分の枷から解かれ申したしそう
46 17/09/01(金)17:22:47 8mV6zn.A No.450083906
>いつの間にアニメになってたんだ もう十二、三年前だったかな…wowowでやってたから知らん人は知らんと思う
47 17/09/01(金)17:22:49 No.450083910
衛府のゲンノスキは秀頼の馬廻りだから生まれもいいし腕も立つんだよな シグルイ源之助よりも強いかもしれん
48 17/09/01(金)17:22:59 No.450083931
http://oropon.hatenablog.com/entry/2015/01/11/065638 ググったらよくわかる解説が検索の一番上に出てきたぞ
49 17/09/01(金)17:23:23 No.450083975
はたから見ればメクラがスカってカタワが刀すっぽ抜けた塩試合なのがこう…なんかいいよね…
50 17/09/01(金)17:23:50 No.450084026
史実の塩試合を強引に解釈したのか
51 17/09/01(金)17:24:09 No.450084074
>衛府のゲンノスキは秀頼の馬廻りだから生まれもいいし腕も立つんだよな >シグルイ源之助よりも強いかもしれん 地上最強の余の馬廻りの相手をするには所詮田舎剣法ではな…
52 17/09/01(金)17:24:14 No.450084085
>一方伊良子は普通に死力を尽くして負けて死んで後の顛末を知ることの無く満足して嫁と逝く勝ち組野郎に 取られた首の表情がなんかめっちゃ不吉な謂れがあるやつだった気がするからどうだろう
53 17/09/01(金)17:25:07 No.450084199
散様の生い立ちや目的が伊良子みたいにはなってるよ
54 17/09/01(金)17:25:38 No.450084263
興醒めだろうし有り得ないとも思うけど それでも源之助と伊良子が仲良くしてる短編が見たいという気持ちがある
55 17/09/01(金)17:25:44 No.450084271
最後の最後に分かり合えて正々堂々と勝った相手の首を取るハメになりそれでも三重殿さえいてくれればとフラフラと戻れば自殺してて 病む
56 17/09/01(金)17:26:22 No.450084354
傍からすればイカレ剣法一家が死んでハッピーエンド
57 17/09/01(金)17:26:34 No.450084381
>落としてはならなかったものを放り投げたり首級を挙げたあとに嘔吐したり藤木がただの傀儡ではなくなったことを示唆する描写はあったんだけどね… だが武士としては失格だから残酷だ
58 17/09/01(金)17:27:17 No.450084481
>シグルイ源之助よりも強いかもしれん それと互角な乳もいで野郎の仲間入りしたお千加様
59 17/09/01(金)17:28:22 No.450084587
>興醒めだろうし有り得ないとも思うけど >それでも源之助と伊良子が仲良くしてる短編が見たいという気持ちがある 虎子時代でいいじゃない
60 17/09/01(金)17:28:33 No.450084621
終盤に行くほど虎眼流って実はめっちゃ周囲から嫌われてたのでは…?ってなるよね
61 17/09/01(金)17:28:50 No.450084657
正座宙返り抜刀いいよね
62 17/09/01(金)17:29:31 No.450084746
>終盤に行くほど虎眼流って実はめっちゃ周囲から嫌われてたのでは…?ってなるよね 虎回りなんてやるからね
63 17/09/01(金)17:29:46 No.450084780
>虎子時代でいいじゃない (海亀の卵を割る伊良子)
64 17/09/01(金)17:30:04 No.450084825
>終盤に行くほど虎眼流って実はめっちゃ周囲から嫌われてたのでは…?ってなるよね さ い ら ま
65 17/09/01(金)17:30:28 No.450084868
生まれが悪くてもみんなで腕を磨けばのし上がれるよな! な!藤木!
66 17/09/01(金)17:30:34 No.450084880
覚悟のススメでも一撃一撃の応酬がすごかったけど シグルイでそこからさらに殺気が上乗せされた感じがする
67 17/09/01(金)17:30:56 No.450084920
アニメはなぜその時期に…?ってなるけど すごいシリアスでいい出来だよ… 終わりどころがわかんなかったんだろうなってなるけど…
68 17/09/01(金)17:31:04 No.450084935
気持ちの悪いギョロ目野郎が意味もなく町人いじめ殺したりするし 当同座の面々に限らず内心嫌ってたんじゃねえかな
69 17/09/01(金)17:31:20 No.450084964
>生まれが悪くてもみんなで腕を磨けばのし上がれるよな! >な!藤木! 俺は生まれながらのサムライ(ぐらいの気持ちでがんばる)だし…
70 17/09/01(金)17:31:30 No.450084986
>生まれが悪くてもみんなで腕を磨けばのし上がれるよな! >な!藤木! 藤木源之助は(農民の出だが親に捨てられ虎眼流の門をくぐったその日に武士として生まれ変わったので)生まれついての士にござる
71 17/09/01(金)17:31:49 No.450085020
飲食店で殺しやるしロクデモナイ
72 17/09/01(金)17:32:15 No.450085069
また藤木がフラグブレイクしてる…
73 17/09/01(金)17:32:19 No.450085079
>俺は生まれながらのサムライ(ぐらいの気持ちでがんばる)だし… >藤木源之助は(農民の出だが親に捨てられ虎眼流の門をくぐったその日に武士として生まれ変わったので)生まれついての士にござる BADコミュニケーション過ぎる…
74 17/09/01(金)17:32:19 No.450085081
でも使用人たちには心底慕われてたりするよくわからない虎眼流
75 17/09/01(金)17:32:23 No.450085095
世話になってる人の弟子に木剣を…するのひどい まあ最大級の地雷踏んでたけど…
76 17/09/01(金)17:32:31 No.450085110
海岸のシーンはガッツとグリフィスぐらいキテたと思う
77 17/09/01(金)17:32:37 No.450085125
見返すと確かにこいつ天鱗があるなって思う伊良子
78 17/09/01(金)17:32:38 No.450085126
控えめにいっても狂犬だからね
79 17/09/01(金)17:32:59 No.450085172
あんまり戦闘民族って感じがしない繊細そうな興津も指の力だけで天井歪めたり正座したまま一瞬で蚊を両断してたし強かったのかな
80 17/09/01(金)17:33:26 No.450085234
伊良子は女癖の悪さでどのみち破滅してた
81 17/09/01(金)17:33:25 No.450085235
>ゲンノスキどうなったんだっけ >他と同じく一回死んで忍者化? あれどっちの死がカウントされたんだろう
82 17/09/01(金)17:33:30 No.450085249
あそこで打ち解けても清玄の女癖の悪さではいずれ流れ星じゃねぇかな
83 17/09/01(金)17:33:32 No.450085255
不細工のうんこひりだしえもんは何だったの
84 17/09/01(金)17:33:36 No.450085268
>でも使用人たちには心底慕われてたりするよくわからない虎眼流 身内だと基本和気あいあいとしてなかった?使用人にも寛容だったんじゃない?
85 17/09/01(金)17:34:05 No.450085332
>あんまり戦闘民族って感じがしない繊細そうな興津も指の力だけで天井歪めたり正座したまま一瞬で蚊を両断してたし強かったのかな 指流れ見ただけで盗める位だし
86 17/09/01(金)17:34:19 No.450085371
左様っていってたあの親子も末路的にはろくなことにならなかったんだっけ?
87 17/09/01(金)17:34:28 No.450085388
三重殿普通にめっちゃ可哀想だし藤木も可哀想だし 二人で幸せになってほしかった ならなかった
88 17/09/01(金)17:34:29 No.450085390
うっしーに丸子に興津に宗像は虎子スイッチ入らなければ気さくな側面はありそう ちゅぱはわかんない
89 17/09/01(金)17:34:50 No.450085439
左様って…の人って死んじゃうんだな…知らなかったわ…
90 17/09/01(金)17:34:54 No.450085454
>シグルイ源之助よりも強いかもしれん 虎眼先生は仕官した方が弱いなキャラが
91 17/09/01(金)17:35:06 No.450085479
>藤木源之助は(お前みたいな夜鷹の子と違って)生まれついての士にござる
92 17/09/01(金)17:35:08 No.450085484
そんな長くねーんだし読めや!
93 17/09/01(金)17:35:29 No.450085525
>藤木源之助は(お前みたいな夜鷹の子と違って)生まれついての士にござる 言ってる…言ってない!
94 17/09/01(金)17:36:23 No.450085637
突然のがま剣法挿入は連載当時の掲載誌のチャンピオンREDが月刊シグルイで WOWOWでアニメ化内定してたんでもうすぐ畳める状態だったんだけど 尺稼ぐ意味が強かった
95 17/09/01(金)17:36:23 No.450085638
あの畳ズブズブと梁ぶら下がりは蔦の市からしたら泣いて懇願するほど悔しかったんだろうか
96 17/09/01(金)17:36:27 No.450085651
腕のいいから読もう
97 17/09/01(金)17:36:32 No.450085664
強さについて触れなければいいんだ多分 ちゅぱえもんだけはそれ抜きでも絶対ヤバい人だけど
98 17/09/01(金)17:36:38 No.450085683
源之助出る続編とかあんの!?
99 17/09/01(金)17:36:41 No.450085687
imgには雪さんと言う昔のエロゲのヒロインを嫁だと称する者がおるそうな!
100 17/09/01(金)17:36:44 No.450085695
絶対に勝てない強大なラスボスが冒頭で死んでるの あまりにも救いがないよね…
101 17/09/01(金)17:37:18 No.450085769
>imgには雪さんと言う昔のエロゲのヒロインを嫁だと称する者がおるそうな! 木…いやあいつおしっこ枕に擦り付けるからな…
102 17/09/01(金)17:37:22 No.450085782
>ゲンノスキーが権力の犬だったから このレス見てハッとしたんだけどもしかして衛府のゲンノスキーってシグルイの弦之介のリベンジってこと?
103 17/09/01(金)17:37:34 No.450085807
ボケた爺さんボケてても強かったけど 画像のに見事にやられたもんな…
104 17/09/01(金)17:37:46 No.450085826
>このレス見てハッとしたんだけどもしかして衛府のゲンノスキーってシグルイの弦之介のリベンジってこと? そうじゃなかったら何だよ!?
105 17/09/01(金)17:38:25 No.450085912
左様
106 17/09/01(金)17:38:29 No.450085921
>シグルイの続きがあるとしたら剣士全て斃れるの時は >一目ぼれが理由じゃなくて封建社会への反発としての行動になるといいな いいや命令されるまま曖昧になって三重どのと混同してもらおう
107 17/09/01(金)17:38:37 No.450085931
メタ必殺技だからってのもあるけど普通に終盤の伊良子と源之助は師匠越えしてたと思う
108 17/09/01(金)17:38:41 No.450085936
1話で化け物め!とか言ってる源之助が味わい深い
109 17/09/01(金)17:38:47 No.450085950
>強さについて触れなければいいんだ多分 >ちゅぱえもんだけはそれ抜きでも絶対ヤバい人だけど じゃあ高弟達で誰が一番強いのって聞いてみよう
110 17/09/01(金)17:38:55 No.450085965
>左様っていってたあの親子も末路的にはろくなことにならなかったんだっけ? 親は藤木も牛又も死んでないのに敵討ち終わらせちゃってそのあとごたつかせた責任とって切腹 左様の人はそれで藤木に挑むけど返り討ち
111 17/09/01(金)17:39:13 No.450086013
まさか畳ぎゅって切るのが奥義だったとは
112 17/09/01(金)17:39:47 No.450086087
>源之助出る続編とかあんの!? 片腕の士犬飼幻之助が出てくる衛府の七忍は4巻まで発売中!
113 17/09/01(金)17:40:10 No.450086135
>あそこで打ち解けても清玄の女癖の悪さではいずれ流れ星じゃねぇかな 封建社会で上の女に手を出すのは殺されても当然だよね…
114 17/09/01(金)17:40:18 No.450086150
つーか有り得ぬだろ
115 17/09/01(金)17:40:37 No.450086191
原作と比べれば三重殿が惚れてるぶん救いはあるのかも…? いやそれであれだからもっとないのかも…?
116 17/09/01(金)17:40:47 No.450086208
チュパだけ流れの掴み教えてもらえてないし船にも乗せてもらえてないしで 普通に嫌われてたんじゃなかろうか
117 17/09/01(金)17:41:14 No.450086257
藤木の剣先やや熱いか…? とかポエム言ってる初期型うっしーが 君そんなキャラやないやろ…すぎて吹く
118 17/09/01(金)17:41:18 No.450086269
暗君もちょっと小顔になって愛され系にイメチェン!
119 17/09/01(金)17:41:26 No.450086286
色恋とかさっぴいても伊良子がいくの境遇を放置しておけるわけがないので どっちにしろ詰みである
120 17/09/01(金)17:41:34 No.450086302
>封建社会で上の女に手を出すのは殺されても当然だよね… いくに手を出したのは完全に趣味だからね 死ぬわアイツ
121 17/09/01(金)17:41:52 No.450086345
読む前はちゅぱえもんは飯食ってる人の顎砕いてセルフフェラが出来る悪人と思ってたけど読んでみたら味方で吹いた
122 17/09/01(金)17:41:56 No.450086355
別の世界線で身分の檻壊せてよかったね
123 17/09/01(金)17:42:13 No.450086396
死狂いであり士狂いであったか
124 17/09/01(金)17:42:14 No.450086399
画像が苦戦したときって地面が泥濘んでるときだっけ
125 17/09/01(金)17:42:16 No.450086405
>伊良子は女癖の悪さでどのみち破滅してた 女癖というか根本的に他人のものを奪いたがる悪癖を持つ人物なんだとか 女以外にも破滅の要素が山ほど待ってる
126 17/09/01(金)17:42:34 No.450086451
見て見ぬふりをする情けとか言ってるけど絶対皆触れたくないだけだと思う
127 17/09/01(金)17:42:37 No.450086464
とはいえ一応版権キャラであそこまで好き放題やっていいのかな…
128 17/09/01(金)17:42:41 No.450086473
流れ自体はみんな使えるんじゃなかったっけ
129 17/09/01(金)17:43:00 No.450086520
もうこのポチの助やだ もっと男の子してるカレがいいのだから死ぬね
130 17/09/01(金)17:43:41 No.450086615
衛府七の伊良子枠は散様の生い立ちとかに吸収されてそうだけど カーチャンに孝行できる伊良子顔は見たい…
131 17/09/01(金)17:44:01 No.450086656
>流れ自体はみんな使えるんじゃなかったっけ 流れマスターが師範になる条件でこれができたら虎の間行き 指で放つ星流れ開眼したら免許皆伝だったはず
132 17/09/01(金)17:44:03 No.450086660
どんな嵐にも屈しませぬ 屈した
133 17/09/01(金)17:44:31 No.450086724
伊良子も救われてほしいな
134 17/09/01(金)17:44:50 No.450086767
あそこまでお強い虎眼先生もめくらのえらい人には勝てないって世界だからな…
135 17/09/01(金)17:44:53 No.450086773
星流れの掴みが皆伝じゃないと駄目なんだっけ 虎子のなかだとチュパは使えてない
136 17/09/01(金)17:44:53 No.450086774
やけにホモが多いのはなんなん?
137 17/09/01(金)17:44:57 No.450086784
源之助が斬首しようがしまいがいくってどの道自害してた気がするのです
138 17/09/01(金)17:45:12 No.450086820
二人揃って踊りみたいな型で一歩間違えれば死ぬかもみたいなのをやるのもあったよね…
139 17/09/01(金)17:45:48 No.450086915
三重殿はフラッシュバックで発作的に自殺したっぽくもある
140 17/09/01(金)17:46:02 No.450086950
二輪で泣いちゃう二人いいよね…
141 17/09/01(金)17:46:04 No.450086953
童貞のまま死亡いいよね…
142 17/09/01(金)17:46:30 No.450087007
ちゅぱえもんのお気に
143 17/09/01(金)17:46:35 No.450087021
暗君すら封建社会には勝てないって図式だから絶望する
144 17/09/01(金)17:46:57 No.450087078
>やけにホモが多いのはなんなん? 昔の風習 ショタは正常だけどホモはやや変態よりだったそうな
145 17/09/01(金)17:47:39 No.450087189
>やけにホモが多いのはなんなん? 当時ではあれが普通 現代人には理解できないかもしれんが
146 17/09/01(金)17:47:40 No.450087192
浜辺の一件がなければ伊良子も虎眼の事を考えてちゃんと継いで皆で上を目指していけたかもしれない
147 17/09/01(金)17:47:44 No.450087197
ホモが多くホモっぽい男らしい作品だからこそ三重殿と藤木の純愛がきらめくんだ そしてそれがズタズタにされたショックも大きく若先生も壊れた
148 17/09/01(金)17:47:53 No.450087223
虎眼流高弟はすず以外ろくでもない奴らしかいないから正直悪役と言ってもさほど間違ってない
149 17/09/01(金)17:48:45 No.450087355
虎子の間広くなっちゃったね…
150 17/09/01(金)17:49:21 No.450087449
宗像はまともじゃね?描写少ないけど
151 17/09/01(金)17:49:26 No.450087461
藤木めっちゃいい子なんすよ…って決戦前夜に教えるいくさんは何なの…
152 17/09/01(金)17:49:46 No.450087512
>>シグルイ源之助よりも強いかもしれん >虎眼先生は仕官した方が弱いなキャラが だってお目目キラキラさせながら見事だ!さあワシを討つが良い! とか言っちゃうくらいに実力も評価された満たされた人生だったし
153 17/09/01(金)17:50:13 No.450087590
虎子の間まこと広うなりもうした…
154 17/09/01(金)17:50:59 No.450087715
嫁ができたうっしーと宮仕えできた虎眼先生と身分の檻から解き放たれた藤木 ついでに彼女ができた涼 次はどいつだ
155 17/09/01(金)17:51:10 No.450087741
へぇぇ
156 17/09/01(金)17:51:16 No.450087751
ネタにもなる痛快時代漫画!ぐらいの気持ちで読むと三日は立ち直れなくなるよねこれ…
157 17/09/01(金)17:51:57 No.450087856
>次はどいつだ お母さん孝行できる伊良子…?
158 17/09/01(金)17:52:06 No.450087883
>嫁ができたうっしーと宮仕えできた虎眼先生と身分の檻から解き放たれた藤木 >ついでに彼女ができた涼 >次はどいつだ 誤チェスト
159 17/09/01(金)17:52:42 No.450087985
最後らへんのあからさまに儚い日常の描写がたまらなく切ない… 絶対壊れるのがわかってるけど信じたくなかった…
160 17/09/01(金)17:52:48 No.450088003
アニメ版なんであんなつまらなかったんだろう・・・
161 17/09/01(金)17:53:00 No.450088025
>嫁ができたうっしーと宮仕えできた虎眼先生と身分の檻から解き放たれた藤木 >ついでに彼女ができた涼 >次はどいつだ 思う存分ちゅぱちゅぱ出来るちゅぱ衛門とか出てきそう
162 17/09/01(金)17:53:22 No.450088087
結局伊良子がどういう理屈で切ってるのかわからなかった
163 17/09/01(金)17:53:25 No.450088092
>思う存分ちゅぱちゅぱ出来るちゅぱ衛門とか出てきそう いやシグルイの頃から思う存分ちゅぱってたろ!?
164 17/09/01(金)17:53:28 No.450088103
アニメよかったと思うけどな…
165 17/09/01(金)17:54:51 No.450088307
あんな破天荒な虎眼先生の本願が宮仕えになることなのが何ともいえない
166 17/09/01(金)17:55:36 No.450088416
伊良子への仕置きまではスピーディーだった
167 17/09/01(金)17:56:04 No.450088495
>アニメよかったと思うけどな… 雰囲気はよかったけどシリアスなギャグがないというか・・・
168 17/09/01(金)17:56:20 No.450088534
>虎眼流高弟はすず以外ろくでもない奴らしかいないから正直悪役と言ってもさほど間違ってない 虎眼流を莫迦にされたらノータイムで首をはねる前髪がまとも…?
169 17/09/01(金)17:56:40 No.450088584
>imgには雪さんと言う昔のエロゲのヒロインを嫁だと称する者がおるそうな! としあきは常々おっしゃっておられた…
170 17/09/01(金)17:56:54 No.450088613
アニメの雰囲気で最後までやられたら立ち直れない
171 17/09/01(金)17:57:08 No.450088674
若先生がインタビューでシグルイは覚悟や蛮勇引力に比べて守りに入ってたみたいに振り返ってて 守り...守り?ってなった まあ言いたいことはなんとなく分かるんだけど
172 17/09/01(金)17:57:22 No.450088696
>結局伊良子がどういう理屈で切ってるのかわからなかった 星流れも同じ基本デコピン
173 17/09/01(金)17:58:26 No.450088856
アニメはナレーションほしい…ってすげぇなった
174 17/09/01(金)17:58:59 No.450088931
>だってお目目キラキラさせながら見事だ!さあワシを討つが良い! >とか言っちゃうくらいに実力も評価された満たされた人生だったし でも一枚着てるからそれ剥ぐね…
175 17/09/01(金)18:00:02 No.450089091
へも藤木いいよね…
176 17/09/01(金)18:00:18 No.450089134
切る理屈はわかるけどなんで見えてるの
177 17/09/01(金)18:00:26 No.450089146
>アニメはナレーションほしい…ってすげぇなった ナレーション入れるとテンポがどうこう言ってくる人が湧くけど ナレーションあっての雰囲気とかあるしあったほうがいいとは思う
178 17/09/01(金)18:00:44 No.450089195
>虎眼流を莫迦にされたらノータイムで首をはねる前髪がまとも…? 当時の感覚だとそんなもんじゃねぇかな
179 17/09/01(金)18:00:54 No.450089224
銀河万丈の声でナレを入れる
180 17/09/01(金)18:01:36 No.450089321
というかこのままだとさっしーと怨念忍者敵対じゃん・・・? 大丈夫?
181 17/09/01(金)18:01:38 No.450089327
>切る理屈はわかるけどなんで見えてるの 見えてなくても空気とか音とかで匂いとかで判断してる
182 17/09/01(金)18:01:51 No.450089366
普通に作画とかよかったのにナレがないことばかり言われるので 逆にナレの重要さがわかるよね…
183 17/09/01(金)18:01:52 No.450089369
アニメは芸術作品かってくらい画面が美しい ああいう作画や演出をできるアニメが時代劇くらいしかないのかもしれないが
184 17/09/01(金)18:02:20 No.450089425
シグルイ他の試合やる気あるのかな?
185 17/09/01(金)18:02:29 No.450089450
殺気放つだけで空振りして詰みなんて案外伊良子もあっけなかったな
186 17/09/01(金)18:03:23 No.450089564
>切る理屈はわかるけどなんで見えてるの 超人的な感覚持ちだから 最初は盲人にあんな太刀筋で人殺せないって、剣の達人レベルの奴らが言う位には離れ業やってる
187 17/09/01(金)18:04:10 No.450089668
作中のキャラにとってはこういう世界 っていうのはすごい描けてたよねアニメ 絶対あの時代で生きたくないわ
188 17/09/01(金)18:05:30 No.450089863
>というかこのままだとさっしーと怨念忍者敵対じゃん・・・? >大丈夫? 家康は誰にも斬れぬって誰かが吹き込めばいいんじゃないかな
189 17/09/01(金)18:05:41 No.450089886
ホイホイ切り捨て御免できる辺りやっぱ昔の日本頭おかしいな
190 17/09/01(金)18:06:01 No.450089927
藤木 伊良子 運命の兄弟(になれたはずだった)
191 17/09/01(金)18:07:02 No.450090052
その後もろくなことなくすぐ死ぬんだな
192 17/09/01(金)18:07:14 No.450090078
>暗君もちょっと小顔になって愛され系にイメチェン! 68歳まで生き長らえた
193 17/09/01(金)18:07:30 No.450090116
>ホイホイ切り捨て御免できる辺りやっぱ昔の日本頭おかしいな できねーよ! 下手すりゃ切腹だよ!
194 17/09/01(金)18:07:35 No.450090127
>>というかこのままだとさっしーと怨念忍者敵対じゃん・・・? >>大丈夫? >家康は誰にも斬れぬって誰かが吹き込めばいいんじゃないかな 武蔵なら斬れるもん!!!!!!!
195 17/09/01(金)18:08:19 No.450090236
>ガマみたいな剣士とかクリペニスの女とかもどうなるんだあの後… 足を狙う戦法だとわかってたので槍の人が脚絆をつけてきて ガマが負ける おちか様はガマが死に際に投げた小柄が刺さって死ぬ
196 17/09/01(金)18:08:28 No.450090260
豹磨お兄様出てこないな さっしー?