17/09/01(金)16:56:37 あて… ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/01(金)16:56:37 No.450080622
あて… わて…
1 17/09/01(金)16:57:48 No.450080756
平安の御代のお姫様にわらわとか言わせちゃダメだったのか…
2 17/09/01(金)16:57:55 No.450080773
わては言うだろ、関西で わてほんまに……って
3 17/09/01(金)16:58:14 No.450080818
あ……あ………
4 17/09/01(金)16:58:40 No.450080867
おれってそんなに古かったんだ
5 17/09/01(金)16:59:06 No.450080924
おれすげえな
6 17/09/01(金)16:59:09 No.450080937
あちき…
7 17/09/01(金)16:59:24 No.450080965
オイラ…
8 17/09/01(金)16:59:42 No.450081003
おれTUEEEE
9 17/09/01(金)16:59:52 No.450081025
わしって滅びた扱いなんだ…
10 17/09/01(金)17:00:09 No.450081063
昭和の頃まで現役らしいけどてまえって言う人にあった事ある?
11 17/09/01(金)17:00:46 No.450081150
落語用語じゃなかったのかてまえ
12 17/09/01(金)17:00:55 No.450081169
>わしって滅びた扱いなんだ… エミュやネタで使う人は拙者同様居ると思うけど こう本気で日常的に使う人は居ないみたいな
13 17/09/01(金)17:00:58 No.450081178
うゆ…
14 17/09/01(金)17:00:59 No.450081181
>昭和の頃まで現役らしいけどてまえって言う人にあった事ある? 昭和の映画では言ってたような気はするけど会ったことないな…
15 17/09/01(金)17:01:12 No.450081202
おいらは痛い人が使ってるのたまに見る
16 17/09/01(金)17:01:31 No.450081239
>昭和の頃まで現役らしいけどてまえって言う人にあった事ある? 手前共の形でなら結構使うな
17 17/09/01(金)17:02:08 No.450081312
大学の後輩でわしって言う人いた 話してると違和感全然感じないのが不思議
18 17/09/01(金)17:02:43 No.450081375
>大学の後輩でわしって言う人いた >話してると違和感全然感じないのが不思議 犬山イヌコと広島人しか知らんよわしなんていうの
19 17/09/01(金)17:02:52 No.450081387
うちは?
20 17/09/01(金)17:02:54 No.450081395
ワシは広島とか岡山の方に行くと普通に使ってる 千鳥のコンビみたいに…
21 17/09/01(金)17:03:04 No.450081409
オイラはボイラー
22 17/09/01(金)17:03:27 No.450081451
わしは広島でもじいさんしか使わないって広島出身の友人が言ってた
23 17/09/01(金)17:03:44 No.450081480
わしは関西で年配の人なら普通に使うぞ
24 17/09/01(金)17:04:21 No.450081543
一人称が名前はいつから
25 17/09/01(金)17:04:52 No.450081601
商人とかは手前って使ってたんじゃないかな…昭和といっても64年もあるし結構幅あるのでは?
26 17/09/01(金)17:04:52 No.450081603
日本語と一口に言っても方言の多様性は明治頃までは手が付けられなかったからなぁ スレ画は標準語というか一般的な文献基準って考えるのが妥当
27 17/09/01(金)17:05:47 No.450081710
まろって言う麻呂実在したんだ…
28 17/09/01(金)17:06:20 No.450081792
わたくしってもっと新しいと思ってた
29 17/09/01(金)17:08:24 No.450082059
ワイはないのか
30 17/09/01(金)17:08:50 No.450082114
青森だと方言だけど「わ」がまだ一人称だな…
31 17/09/01(金)17:09:09 No.450082159
>日本語と一口に言っても方言の多様性は明治頃までは手が付けられなかったからなぁ >スレ画は標準語というか一般的な文献基準って考えるのが妥当 わしとかおいらも方言じゃないか
32 17/09/01(金)17:09:44 No.450082231
我が家とかは一人称わの名残かな
33 17/09/01(金)17:11:32 No.450082447
ミーは無いザンスか?
34 17/09/01(金)17:12:17 No.450082546
>わしは広島でもじいさんしか使わないって広島出身の友人が言ってた 俺リアルだと一人称わしだぞ
35 17/09/01(金)17:13:35 No.450082693
小生は違うのかな
36 17/09/01(金)17:14:08 No.450082754
オイラはナナチだ
37 17/09/01(金)17:15:28 No.450082947
広島県民は会社勤め以外の男の一人称はみんなわしだよ
38 17/09/01(金)17:16:28 No.450083084
年取った途端に一人称がワシになる漫画キャラ!
39 17/09/01(金)17:19:56 No.450083550
拙者は現代人でござるよ
40 17/09/01(金)17:21:27 No.450083731
>年取った途端に一人称がワシになる漫画キャラ! 役割語自体は表現として理に適ってるし…
41 17/09/01(金)17:21:33 No.450083745
>年取った途端に一人称がワシになる漫画キャラ! でも小さい頃僕って言ってた俺も私になったぞ俺
42 17/09/01(金)17:22:06 No.450083808
おいらはそもそも武蔵国の言葉じゃないのか わしも関西じゃまだ使うし
43 17/09/01(金)17:22:39 No.450083896
わしは岡山の県北で使ってんじゃないの
44 17/09/01(金)17:23:52 No.450084029
>わしは岡山の県北で使ってんじゃないの 岡山の島から来た芸人も使ってんなそういや…
45 17/09/01(金)17:24:35 No.450084128
>おいらは痛い人が使ってるのたまに見る ホモレイプとかな
46 17/09/01(金)17:25:25 No.450084237
>>わしは岡山の県北で使ってんじゃないの >岡山の島から来た芸人も使ってんなそういや… それ淫夢ネタだぞ
47 17/09/01(金)17:25:37 No.450084261
>それ淫夢ネタだぞ ?
48 17/09/01(金)17:26:16 No.450084347
ビィくんはさぁ…痛い人?
49 17/09/01(金)17:26:46 No.450084412
俺ってもっと近代だと思ってた…
50 17/09/01(金)17:26:48 No.450084418
オイラは龍
51 17/09/01(金)17:26:55 No.450084438
こいつイサキ見ても淫夢って言いそう
52 17/09/01(金)17:28:36 No.450084627
リアル僕っ子って見たことある?
53 17/09/01(金)17:30:30 No.450084872
まろはネトゲで知りあった一人称おいらの既婚おっさんが裏で円光で女買ってたの知って一人称おいらの人間は信用ちゃダメと思ってるでおじゃる
54 17/09/01(金)17:30:56 No.450084922
自分とか朕とか
55 17/09/01(金)17:31:30 No.450084989
今も新しく一人称が生まれてるんだろうなあ 昨今広まるのが速くても定着しないこともあるけど
56 17/09/01(金)17:32:22 No.450085089
>自分とか朕とか 朕は一般ではない
57 17/09/01(金)17:34:52 No.450085443
ミ、ミーは…
58 17/09/01(金)17:36:51 No.450085713
わちき!
59 17/09/01(金)17:38:20 No.450085906
あっし
60 17/09/01(金)17:39:04 No.450085989
あたくし全然流行ってないな…
61 17/09/01(金)17:39:21 No.450086034
おいどん
62 17/09/01(金)17:40:02 No.450086108
>今も新しく一人称が生まれてるんだろうなあ >昨今広まるのが速くても定着しないこともあるけど 一人称で自分のあだ名とかを使うことは増えたけど一人称そのものはそんなに増えてない気もする
63 17/09/01(金)17:40:04 No.450086112
おいどんは単数形じゃないので
64 17/09/01(金)17:40:08 No.450086126
>リアル僕っ子って見たことある? うちの嫁さんが10代の頃そうだったけど就職の際に矯正させられた
65 17/09/01(金)17:41:17 No.450086266
俺は「おいら」や「わし」よりも「〜だわ」とか「〜よ」っていう女性のほうが見たこと無い
66 17/09/01(金)17:42:21 No.450086418
>俺は「おいら」や「わし」よりも「~だわ」とか「~よ」っていう女性のほうが見たこと無い これもおばさん世代は普通に使う
67 17/09/01(金)17:43:24 No.450086575
バブルの言葉再現するとわりと言ってるよね…
68 17/09/01(金)17:43:38 No.450086608
あれは山の手言葉だったかしら
69 17/09/01(金)17:44:19 No.450086688
おじいさんになると自然にわしにシフトしていくもんだと思ってた
70 17/09/01(金)17:44:22 No.450086699
漏れは歴史に残りまつか?
71 17/09/01(金)17:45:32 No.450086868
一人称が不安定な人は何だろうね 自分だけど
72 17/09/01(金)17:45:40 No.450086891
>俺は「おいら」や「わし」よりも「〜だわ」とか「〜よ」っていう女性のほうが見たこと無い 若年層だと男のほうが言ってるイメージ
73 17/09/01(金)17:46:22 No.450086990
カタログでガントチャート
74 17/09/01(金)17:46:25 No.450086998
わらわ だけでなんかエロい感じする
75 17/09/01(金)17:46:53 No.450087071
我や拙者はある意味ネットで生き残ってるし…
76 17/09/01(金)17:47:11 No.450087115
おいら普通に見るけどなあ
77 17/09/01(金)17:49:13 No.450087428
>一人称が不安定な人は何だろうね 精神が未熟でアイデンティティが確立できてない 要するに変わり者
78 17/09/01(金)17:49:57 No.450087546
わらわを産んだ功績はでかい
79 17/09/01(金)17:50:35 No.450087643
一人称が固定の人の方が変わり物じゃないかな… アイデンティティが社会的立場じゃなく自分の中にあるタイプ
80 17/09/01(金)17:52:14 No.450087915
チャクラとは本来ワラワ唯一のもの…
81 17/09/01(金)17:52:20 No.450087929
>一人称が固定の人の方が変わり物じゃないかな… >アイデンティティが社会的立場じゃなく自分の中にあるタイプ ああ使い分けって意味だったのね コロコロ変わる人って意味かと…
82 17/09/01(金)17:52:22 No.450087934
そういった意味では安定しないというより複数の一人称を所持しているのが社会の成員として当たり前なのでは?
83 17/09/01(金)17:53:00 No.450088022
一人称がころころ変わる人もそれはそれで面白そう
84 17/09/01(金)17:54:33 No.450088259
というか一人称でアイデンティティの確立に影響するか? どう繋がるんだそれ?
85 17/09/01(金)17:55:00 No.450088335
おいらはあるのにおいはなかとか
86 17/09/01(金)17:55:54 No.450088463
これ間違ってるだろ おいらと我と拙者は使ってるやつ見たぞ
87 17/09/01(金)17:56:35 No.450088574
薩摩兵児きたな…
88 17/09/01(金)17:56:42 No.450088585
小学生のころオイラだった
89 17/09/01(金)17:57:02 No.450088651
親父が普通にわしっていうけど
90 17/09/01(金)17:59:54 No.450089071
わたし→わっし→わし
91 17/09/01(金)18:01:43 No.450089346
ネット上では俺を使うけどリアルでは僕から俺を経ずに直接私になったぞ俺
92 17/09/01(金)18:02:54 No.450089500
おいはまだ普通に使うな
93 17/09/01(金)18:03:01 No.450089518
俺ロングヒットだな俺
94 17/09/01(金)18:07:26 No.450090110
あってどんな感じなんだあって あーしはぁー超ウケるーみたいな感じか
95 17/09/01(金)18:08:09 No.450090220
一人称が僕の老人って何故だかわからないけどかっこいいと思う
96 17/09/01(金)18:08:53 No.450090302
あーし可愛いね